JPWO2016163162A1 - Transfer equipment - Google Patents
Transfer equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016163162A1 JPWO2016163162A1 JP2016510341A JP2016510341A JPWO2016163162A1 JP WO2016163162 A1 JPWO2016163162 A1 JP WO2016163162A1 JP 2016510341 A JP2016510341 A JP 2016510341A JP 2016510341 A JP2016510341 A JP 2016510341A JP WO2016163162 A1 JPWO2016163162 A1 JP WO2016163162A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- rotation support
- person
- seat
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 abstract description 27
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 abstract description 11
- 230000003863 physical function Effects 0.000 abstract description 8
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 abstract description 3
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 54
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 4
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 3
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/02—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs propelled by the patient or disabled person
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/08—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs foldable
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Abstract
被介助者が自力で移乗を行うことができ、被介助者の身体機能のうち残存している身体機能を発揮できるようにする。移乗機器(100)の座面部(120)は、回動移動する左右の座面板を有している。被介護者(H)は、手や腕で引き込みブロック(130)を引き込み、足裏を足板(143R,143L)に載せると膝が上方に逃げて上腿と下腿の間にスペース(S)ができる。スペース(S)ができている状態で左右の座面板を着座位置に配置し、被介護者(H)は尻歩きしてベッド(B)から着座位置にある座面板の上に移動していく。その後、被介護者(H)は、前進把持部(161R,161L)を手で握り、座面板に座りつつ歩き移動していく。The person being assisted can transfer by himself / herself, and the remaining physical functions among the physical functions of the person being assisted can be exhibited. The seat surface portion (120) of the transfer device (100) has left and right seat surfaces that rotate. The cared person (H) pulls in the retractable block (130) with his / her hand or arm and places the sole on the foot plate (143R, 143L), so that the knees escape upward and the space between the upper and lower thighs (S) Can do. With the space (S) in place, the left and right seat plates are placed at the seating position, and the care recipient (H) walks from the bed (B) onto the seat plate at the seating position. . Thereafter, the cared person (H) grasps the forward gripping parts (161R, 161L) with his hand and walks and moves while sitting on the seat plate.
Description
本発明は移乗機器に関するものである。特に本発明は、被介助者(介助を受ける者)がほぼ自力で移乗を行うことができるように工夫したものである。しかも、被介護者が移乗や移動をする際に、被介護者に残存している身体機能を無理なく引き出すことにより、移乗動作や移動動作が被介護者のリハビリテーション運動にもなるように工夫したものである。 The present invention relates to a transfer device. In particular, the present invention is devised so that the person being assisted (the person who receives assistance) can perform transfer by himself / herself. In addition, when the cared person moves or moves, the physical function that remains in the cared person is extracted without difficulty, so that the moving and moving actions can be rehabilitation exercises for the cared person. Is.
高齢者など身体に障害がある者が生活するために、介護や介助を必要とする場合がある。このような状況のなかで、介護施設の現場や在宅介護をする現場では、種々の問題が発生している。 In some cases, elderly people such as elderly people need care or assistance in order to live. In such a situation, various problems have occurred on the site of a nursing facility or home care.
例えば、被介助者を移乗する場合に問題が起きている。つまり、下肢運動機能に障害等がある被介助者が、ベッドと車椅子との間で移乗する場合や、車椅子とトイレ,風呂,椅子等との間で移乗する場合には、介助者が被介助者を介助して移乗をさせていた。 For example, there is a problem when transferring a person being assisted. In other words, when a person with assistance in the lower limb motor function is transferred between a bed and a wheelchair, or between a wheelchair and a toilet, bath, chair, etc., the assistant is assisted I was helped to transfer.
特にベッドとトイレとの間の移乗は、一日に多数回行われ、被介助者及び介助者にとって大きな負担となっている。被介助者にとっては健全な生活を行うためには、トイレに行きたいときに、迅速かつ容易に移乗をしてトイレに行くことができることが必要である。しかし、介助者が直ちに介助に立ち会うことができない事情等がある場合には、トイレに行きたいときであっても、移乗をしてトイレに行くことができないこともあった。移乗が頻繁にできない状態においては、被介助者にオムツを着用してもらうことになり、被介助者のQOL(Quality Of Life)が低下してしまう。 In particular, the transfer between the bed and the toilet is performed many times a day, which is a heavy burden for the care recipient and the caregiver. In order to live a healthy life for a caregiver, it is necessary to be able to quickly and easily transfer to the toilet when going to the toilet. However, if there is a situation where the assistant cannot immediately attend the assistance, even if he / she wants to go to the toilet, he / she may not be able to transfer to the toilet. In a state where transfer is not possible frequently, the person being assisted will wear a diaper, and the QOL (Quality Of Life) of the person being assisted will be reduced.
その一方で、介護施設では、介助者の人員が不足している。また在宅介護においては、例えば、年老いた妻が、年老いた夫を介助する状態のように、介助者も高齢化していることもある。このような場合に、介助者が被介助者を頻繁に介助することが困難であることもある。 On the other hand, caregivers do not have enough caregivers. In home care, for example, a caregiver may be aging like an elderly wife assisting an elderly husband. In such a case, it may be difficult for the assistant to frequently assist the person being assisted.
ここで、従来行われていた移乗方法の代表的な手法を以下に説明する。
(a) 介助者が被介助者を抱きかかえて、移乗をする。この場合には、被介助者が立位状態で介助者に抱き付き、介助者が被介助者を抱きかかえて移乗をさせる。両者を介助ベルトで繋いだ状態にして移乗を行うこともある。このような手法は、介助者にとって大きな身体的な負担(労力)になっていた。このため、二人の介助者により一人の被介助者の移乗を行うこともあった。また、介助者は、被介助者を抱きかかえながら安全に移乗させる移乗技能を習得している必要があった。Here, a typical method of the transfer method that has been conventionally performed will be described below.
(A) The caregiver holds the person being assisted and transfers. In this case, the person being assisted holds the person in the standing position, and the person holding the person assisted is transferred. Transfers may be performed with both of them connected by an assistance belt. Such a method was a big physical burden (labor) for the caregiver. For this reason, one helper was sometimes transferred by two helpers. In addition, the caregiver needs to acquire a transfer skill for safely transferring while holding the person being assisted.
(b) 吊上げ式リフトを用いて移乗をする。この場合には、被介助者を安全に吊り上げることができるように、介助者は、先ず吊上げ式リフトの吊り具(シート部材)を被介護者の体の下に敷き、シート部材が完全に被介護者の下に敷かれたことを確認してから、吊上げ式リフトを操作して被介助者の移乗を行う。 (B) Transfer using a lifting lift. In this case, the caregiver first lays the lifting device (sheet member) of the lift type lift under the cared person's body so that the person can be safely lifted. After confirming that it was laid under the caregiver, the lifted lift is operated to transfer the person being assisted.
(c) スライドボードを用いて移乗をする。この場合には、例えばベッドと車椅子の間にスライドボードを掛け渡し、例えば、介助者の助けを得ながら、被介助者が座位状態で臀部をスライドボードに乗せ、スライドボードの上でスライド移動していって移乗を行う。 (C) Transfer using a slide board. In this case, for example, a slide board is placed between the bed and the wheelchair.For example, with the help of a caregiver, the person being assisted puts the buttocks on the slide board in a sitting position and slides on the slide board. Then, transfer.
(d) 移乗機器(介護用車椅子)を用いて移乗をする。例えば特許文献1(特許第4776736号公報)に示されている介護用車椅子を用いて移乗をする。
このような介護用車椅子を用いて移乗をする場合には、被介助者は、先ず、例えばベッドの端位置でベッド上に臀部を載せ、上体を立て、足裏を床面についた状態で座位状態となる(ちょうど、ベッドの端に腰掛けた状態となる)。
次に、介助者は、座面(シート)を外した介護用車椅子を後進させて、介護用車椅子の前部が被介助者の腹及び胸の前になり、介護用車椅子の両サイド部分が被介助者を間に挟む状態にする。
次に、被介助者は、上体を前にかがめ、介護用車椅子の前部に腕や上体をもたれつつ、臀部をベッドから浮かせた、中腰の立位状態となる。このように被介助者が一時的に中腰の立位状態になっている時に、介助者が介護用車椅子の座面(シート)を、介護用車椅子の後方から前方にスライドさせてセッティングする。
座面(シート)のセッティングが完了したら、介助者は座面の上に座る。そして被介助者が乗った(座った)介護用車椅子を介助者が押して移動していき移乗をする。
介護用車椅子からベッドに移乗するときには、上述した動作を、逆手順で行う。(D) Transfer using a transfer device (care wheelchair). For example, transfer is performed using a nursing wheelchair disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent No. 4776736).
When transferring using such a care wheelchair, the person being assisted first places the buttocks on the bed, for example, at the end of the bed, puts the upper body, and puts the soles on the floor. Sit down (just sit on the edge of the bed).
Next, the caregiver reverses the care wheelchair from which the seat (seat) has been removed, and the front part of the care wheelchair is in front of the belly and chest of the caregiver. Put the person being assisted in between.
Next, the person being assisted bends the upper body forward and is in a standing position of the middle waist with the buttocks floating from the bed while leaning the arm or upper body on the front part of the care wheelchair. Thus, when the person being assisted is temporarily standing in the middle and lower back, the assistant slidably sets the seat surface (seat) of the care wheelchair from the rear to the front of the care wheelchair.
After setting the seat (seat), the assistant sits on the seat. Then, the caregiver pushes the nursing wheelchair on which the person being assisted (sits down) and moves to move.
When transferring from the care wheelchair to the bed, the above-described operation is performed in the reverse procedure.
なお、特許文献1に示されている介護用車椅子と類似の介護用車椅子も市販されており、このような市販の他の介護用車椅子においても、移乗の際に、被介助者が一時的に立位状態になる必要がある。 In addition, care wheelchairs similar to the care wheelchairs shown in Patent Document 1 are also commercially available, and even in such other care wheelchairs on the market, the person being assisted is temporarily at the time of transfer. You need to be in a standing position.
しかし、上述した(a)〜(d)の移乗手法では次のような課題があった。
(a)の介助者が被介助者を抱きかかえる移乗手法では、介助者に大きな身体的な負担がかかり、介助者が腰痛になるという問題がある。また、二人の介助者により介助をすれば、身体的な負担は幾分低下するが、介助者の人数不足のため二人の介助者により介助をすることができないという現実的な状況がある。また、介助者は、被介助者を抱きかかえながら安全に移乗させる移乗技能を習得している必要があった。However, the transfer methods (a) to (d) described above have the following problems.
In the transfer method in which the assistant (a) holds the person being assisted, there is a problem that a large physical burden is placed on the assistant and the assistant becomes back pain. In addition, there is a realistic situation in which the physical burden is somewhat reduced if assistance is provided by two assistants, but the assistance cannot be provided by two assistants due to the lack of the number of assistants. . In addition, the caregiver needs to acquire a transfer skill for safely transferring while holding the person being assisted.
(b)の吊上げ式リフトを用いた移乗手法では、重量のある人間(被介助者)を吊り上げて安全に移動させるため、吊上げ式リフトは大掛かりで複雑な機械装置になっていた。
また安全を確保するために、吊上げ式リフトのメンテナンスを確実に行わなければならないという問題がある。
更に、介助者は、吊上げた被介助を安全に移動させることができるように吊上げ式リフトを操作する操作技術を習得しなければならないという問題もある。また、介助者によりシート部材を被介護者の体の下に入れる労力が必要である。In the transfer method using the lifting type lift shown in (b), the lifting type lift is a large and complicated mechanical device in order to lift and move a heavy human (a person being assisted) safely.
Moreover, in order to ensure safety, there exists a problem that the maintenance of a lifting type lift must be performed reliably.
Furthermore, there is also a problem that the caregiver has to learn an operation technique for operating the lift type lift so that the lifted person can be safely moved. Moreover, the labor which puts a sheet | seat member under a cared person's body by a helper is required.
(c)のスライドボードを用いた移乗手法では、スライドボードの上に被介助者を乗せるときに、介助者が被介助者を抱きかかえたり、被介助者の向きを変更(方向転換)させたりする必要があり、介助者の身体的な負担があった。また、被介助者がスライドボードの上でスライド移動していくときに、被介助者が転倒や落下してしまう恐れがあった。 In the transfer method using the slide board of (c), when the person to be assisted is placed on the slide board, the person holding the person to be assisted or changing the direction of the person to be assisted (direction change) There was a physical burden on the caregiver. In addition, when the person being assisted slides on the slide board, the person being assisted may fall or fall.
(d)の移乗機器を用いた移乗手法では、移乗の際に被介助者が一時的に中腰の立位状態になる必要がある。このため、被介助者は自分の脚で体重を支えなければならず、足先や膝などに負担がかかるという問題がある。したがって脚力が弱っていたり、膝等に故障のある被介助者を、(d)の移乗手法で移乗させることは難しいことであった。 In the transfer method using the transfer device of (d), it is necessary for the person being assisted to temporarily stand in the middle and lower positions at the time of transfer. For this reason, the person being assisted has to support his / her weight with his / her legs, and there is a problem that a burden is imposed on the toes and knees. Therefore, it has been difficult to transfer a caregiver who has weak leg strength or a broken knee or the like by the transfer method (d).
更に、(a)〜(d)に示す手法では、いずれも、介助者による多大な介助を必要とする。
被介助者は、身体機能の一部に機能障害や機能支障を有していても、身体機能のうち残りの部分は、健全であったり、ある程度機能が発揮できたりすることが多い。このため、残存する身体機能を発揮して、基本的に自力で移乗することができるようになれば、被介助者のQOL(Quality Of Life)が向上する。Furthermore, all of the methods shown in (a) to (d) require a great deal of assistance by an assistant.
Even if the person being assisted has a functional disorder or a functional disorder in a part of the physical function, the remaining part of the physical function is often healthy or can function to some extent. For this reason, if the remaining physical function is demonstrated and it becomes possible to basically transfer by one's own power, the QOL (Quality Of Life) of the person being assisted is improved.
しかし、従来では、移乗をする際には、介助者による介助を受けることを基本としている。このため、介助者及び被介助者の負担が多くなると共に、被介助者の残存する身体機能を発揮する機会を奪ってしまい、残存能力が減退してしまうことにもつながっていた。 However, conventionally, when transferring, it is basically based on assistance from an assistant. For this reason, the burden on the caregiver and the person being assisted increases, and the opportunity for the person being assisted to exhibit the remaining physical functions is taken away, leading to a decrease in the remaining ability.
本発明は、上記の実情に鑑み、被介助者がほぼ自力で移乗を行うことができ、しかも、移乗や移動の際に被介助者の残存している身体機能を引き出すことができ、これにより移乗動作や移動動作が同時にリハビリテーション運動にもなるようにした、移乗機器を提供することを目的とする。 In the present invention, in view of the above situation, the person being assisted can transfer by himself / herself, and the physical function of the person being assisted can be extracted during the transfer or movement, thereby It is an object of the present invention to provide a transfer device in which a transfer operation and a transfer operation are simultaneously performed as a rehabilitation exercise.
上記課題を解決する本発明は、
車輪を有する右側フレームと、車輪を有する左側フレームと、前記右側フレームと前記左側フレームを連結する連結フレームを備えたフレーム体と、
前記フレーム体に配置された座面部と、
前記フレーム体に固定されており、前記座面部に対して前方位置で且つ下方位置に配置されたフットサポートを備えた移乗機器であって、
前記フレーム体に固定されており、前記座面部に対して上方位置に配置された引き込み部材と、
右側の座面板と左側の座面板を有する前記座面部と、
前記右側の座面板を、前記右側フレームに回動自在に支持することにより、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった位置と、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった前記位置から外れた位置との間で移動可能に支持する右側の回動支持構造と、
前記左側の座面板を、前記左側フレームに回動自在に支持することにより、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった位置と、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった前記位置から外れた位置との間で移動可能に支持する左側の回動支持構造とを備えていることを特徴とする。The present invention for solving the above problems
A right frame having wheels, a left frame having wheels, and a frame body including a connecting frame connecting the right frame and the left frame;
A seat surface portion disposed on the frame body;
A transfer device having a foot support that is fixed to the frame body and disposed at a front position and a lower position with respect to the seat surface portion,
A pull-in member fixed to the frame body and disposed at an upper position with respect to the seat surface portion;
The seat portion having a right seat plate and a left seat plate;
The right seat plate is pivotally supported on the right frame so that it is horizontal between the right frame and the left frame and between the right frame and the left frame. A right-hand side rotation support structure that supports the position so as to be movable between the position deviated from the position,
The left seat plate is pivotally supported on the left frame so that it is horizontal between the right frame and the left frame and between the right frame and the left frame. And a left-side rotation support structure that is movably supported between the position and the position deviated from the position.
また本発明の構成は、
前記右側の回動支持構造は、前記右側の座面板を水平面内で回動自在に支持する右側の水平回動支持部と、前記右側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する右側の鉛直回動支持部を有し、
前記左側の回動支持構造は、前記左側の座面板を水平面内で回動自在に支持する左側の水平回動支持部と、前記左側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する左側の鉛直回動支持部を有することを特徴とする。The configuration of the present invention is as follows.
The right rotation support structure includes a right horizontal rotation support unit that rotatably supports the right seat plate in a horizontal plane, and a horizontal position and a vertical upper position of the right seat plate in a vertical plane. A right-hand vertical rotation support portion that is rotatably supported between
The left rotation support structure includes a left horizontal rotation support portion that rotatably supports the left seat plate in a horizontal plane, and a horizontal position and a vertical upper position of the left seat plate in a vertical plane. It has the left vertical rotation support part supported so that it can rotate freely between.
また本発明の構成は、
前記右側の回動支持構造は、前記右側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する右側の鉛直回動支持部を有し、
前記左側の回動支持構造は、前記左側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する左側の鉛直回動支持部を有することを特徴とする。The configuration of the present invention is as follows.
The right-side rotation support structure has a right-side vertical rotation support portion that supports the right-side seat plate so as to be freely rotatable between a horizontal position and a vertical upper position in a vertical plane.
The left-side rotation support structure includes a left-side vertical rotation support portion that rotatably supports the left-side seating surface plate between a horizontal position and a vertical upper position in a vertical plane.
また本発明の構成は、
前記引き込み部材は、直方体状の引き込みブロックまたは板状の引き込みプレートであり、前記座面部に対して前方位置で且つ上方位置に配置されていることを特徴とする。The configuration of the present invention is as follows.
The pull-in member is a rectangular parallelepiped pull-in block or a plate-shaped pull-in plate, and is arranged at a front position and an upper position with respect to the seat surface portion.
また本発明の構成は、
前記右側フレームの上部の後部に取り付けられた右側の後退把持部と、
前記右側フレームの上部の前部に取り付けられて前方に伸びる右側の前進把持バーと、
前記左側フレームの上部の後部に取り付けられた左側の後退把持部と、
前記左側フレームの上部の前部に取り付けられて前方に伸びる左側の前進把持バーとを備えていることを特徴とする。The configuration of the present invention is as follows.
A right-side retraction grip attached to the upper rear portion of the right frame;
A right advance grip bar attached to the upper front portion of the right frame and extending forward;
A left-side retraction grip attached to the upper rear portion of the left-side frame;
A left advance grip bar attached to the front part of the upper part of the left frame and extending forward is provided.
本発明によれば、移乗機器とベッド等との間で被介助者が自力で移乗する際には、被介助者は手や腕で、移乗機器の引き込みブロックや引き込みプレートを引き込んだり、尻歩き(座ったままの状態で、右臀部と左臀部を交互に前方に動かして臀部を前進移動したり、右臀部と左臀部を交互に後方に動かして臀部を後進移動すること)をしたり、移乗機器に座った状態で歩き移動をするため、身体に残存している身体機能を動かすことができる。このため、日々の生活の中で行う移乗動作が、リハビリテーションにもなり、被介助者が自立して生活できるように支援することにもなる。
つまり本発明の移乗機器を用いることにより、移乗動作の際にリハビリテーションも併せて行うことができる。従来では、このようなコンセプトに基づく移乗機器は存在していなかった。According to the present invention, when the person being transferred between the transfer device and the bed or the like is transferred by himself / herself, the person being guided should pull in the pull-in block or the pull-in plate of the transfer device with his / her hand or arm. (While sitting down, move the right hip and the left hip alternately forward to move the hip forward, or alternately move the right hip and the left hip backward to move the hip backward) Since it walks and moves while sitting on the transfer device, the body functions remaining in the body can be moved. For this reason, the transfer operation performed in daily life also becomes rehabilitation, and it also supports that a care recipient can live independently.
That is, by using the transfer device of the present invention, rehabilitation can also be performed during the transfer operation. Conventionally, there has been no transfer device based on such a concept.
また被介助者は移乗の際に中腰になって自身で全体重を支える必要はなく、楽に移乗することができる。
また移乗に伴う介助者の介助作業は極めて少なくなり、介助者の負担が大幅に軽減する。In addition, the person being assisted does not have to be in the middle when transferring, and does not have to support the weight of the person himself / herself, and can be transferred easily.
Moreover, the assistance work of the assistant accompanying the transfer is extremely reduced, and the burden on the assistant is greatly reduced.
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき詳細に説明する。
なお本明細書では、「右側」,「左側」,「前部」,「後部」,「前方位置」は、本発明に係る移乗機器の座面部に被介助者が座ったときに、この被介助者から見た状態での「右側」,「左側」,「前部」,「後部」,「前方位置」を示す位置であると規定して、これらの用語を用いる。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on examples.
In this specification, “right side”, “left side”, “front part”, “rear part”, and “front position” are defined when the person being assisted sits down on the seat surface of the transfer device according to the present invention. These terms are used by prescribing the positions to indicate “right side”, “left side”, “front part”, “rear part”, and “front position” as viewed from the caregiver.
[実施例1]
本発明の実施例1に係る移乗機器100を、右側面図である図1,正面図である図2及び平面図である図3を参照して説明する。
これらの図に示す移乗機器100は、被介助者が移乗の際に利用するものであり、例えば、被介助者がベッドとトイレとの間で移乗する場合などに利用するものである。[Example 1]
A
The
図3に示すように、移乗機器100のフレーム体110は、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lと連結フレーム110Cにより構成されている。
As shown in FIG. 3, the
図1に示すように、右側フレーム110Rは、水平配置された下部フレーム111Rと、下部フレーム111Rの中央部から鉛直方向に向いて上方に伸びる支持フレーム112Rと、下部フレーム111Rの中央部からやや前側において鉛直方向に向いて斜め上方に伸びる支持フレーム113Rと、支持フレーム112R,113Rの上端で支持されて水平配置された上部フレーム114Rにより構成されている。
下部フレーム111Rの前部には自在キャスタ(車輪)115Rが、下部フレーム111の後部には自在キャスタ(車輪)116Rが備えられている。As shown in FIG. 1, the
A free caster (wheel) 115R is provided at the front of the
左側フレーム110Lも、右側フレーム110Rと同様に、下部フレーム111L,支持フレーム112L,支持フレーム113L及び上部フレーム114Lにより構成されており、自在キャスタ(車輪)115L及び自在キャスタ(車輪)116Lを備えている。
Similarly to the
図3に示すように、連結フレーム110Cは、右側の下部フレーム111Rと左側の下部フレーム111Lとを連結する下部連結フレーム117Cと、右側の上部フレーム114Rと左側の上部フレーム114Lとを連結する上部連結フレーム118Cにより構成されている。
As shown in FIG. 3, the
図1から図3に示すように、上記構成となっているフレーム体110には座面部120が配置されている。
座面部120は、右側の座面板121R及び右側の回動支持構造122Rと、左側の座面板121L及び左側の回動支持構造122Lを備えている。
詳細は後述するが、右側の座面板121Rと左側の座面板121Lが、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間で水平になって並んだ状態において、被介助者の臀部を座面板121R,121Lの上に載せることができる。つまり、左右の座面板121R,121Lが左右のフレーム110R,110Lの間で水平になって並んだ状態になることで、座面板121R,121Lは、被介護者が座ることができる座面として機能する。As shown in FIGS. 1 to 3, a
The
Although details will be described later, in the state where the
回動支持構造122Rは、支持フレーム112Rに環装されて回転自在となっている環状の回動支持リング(水平回動支持部)123Rと、この回動支持リング123Rに固定された断面L形の回動アーム124Rと、回動アーム124Rと座面板121Rとを回動自在に連結する蝶番(鉛直回動支持部)125Rと、座面板121Rの裏面に取り付けられた裏板126Rを有している。
The
回動支持リング123Rの下側には、支持フレーム112Rに環装された環状の高さ調整リング127Rが備えられている。高さ調整リング127Rは、支持フレーム112Rに形成された、高さの異なる複数の孔のいずれかにピン結合されるものであり、ピン結合される孔の高さ位置に応じて高さ調整リング127Rの高さを調整することができる。
回動支持リング123Rは、高さ調整リング127Rの上に同心状に載置されるため、高さ調整リング127Rの高さが調整されることにより、回動支持リング123Rの高さ位置ひいては座面板121Rの高さ位置を調整することができる。Below the
Since the
回動支持リング123Rが、支持フレーム112Rの周りで回動することにより、回動支持リング123Rに連結された、回動アーム124Rや座面板121Rなどが、水平面内で回動する。この回動動作により、座面板121Rを、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間の位置と、右側フレーム110Rよりも更に右側の位置との間で、回動(移動)させることができる。
When the
更に、蝶番125Rを回動させることにより、座面板121Rを、水平位置と、鉛直方向の上方に立った鉛直上方位置との間で、回動(移動)させることができる。
座面板121Rが水平になったときには、裏板126Rが回動アーム124Rの下面に接触するため、座面板121Rが水平位置よりもさらに下方に回動することはなく、座面板121Rの水平状態を保持することができる。Further, by rotating the
When the
回動支持リング123Rの上側には、支持フレーム112Rに固定された、回動ロック・アンロック部128Rが取り付けられている。
この回動ロック・アンロック部128Rは、回動支持リング123Rに連結された回動アーム124Rや座面板121Rなどが、水平面内で回動して、座面板121Rが右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間の位置にしたときに、回動支持リング123Rひいては座面板121Rの回動を拘束(ロック)するものである。また、ワンタッチにより、この回動の拘束(ロック)を解除(アンロック)することができる。
このような回動ロック・アンロック部128Rとしては、このような機能を持つ部品が多く市販されているので、そのような市販品を用いるため、その詳細構成の説明は省略する。また、回動ロック・アンロック部を他の部位に設置することも可能である。A rotation lock /
In the rotation lock /
As such a rotation lock /
左側の回動支持機構122Lも、右側の回動支持機構122Rと同様に、回動支持リング(水平回動支持部)123L,回動アーム124L,蝶番(鉛直回動支持部)125L,裏板126L,高さ調整リング127L及び回動ロック・アンロック部128Lを有しており、右側の回動支持機構122Rと同様な動作をする。
Similarly to the right
即ち、回動支持リング123Lが、支持フレーム112Lの周りで回動することにより、回動支持リング123Lに連結された、回動アーム124Lや座面板121Lなどが、水平面内で回動する。この回動動作により、座面板121Lを、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間の位置と、左側フレーム110Lよりも更に左側の位置との間で、回動(移動)させることができる。
That is, when the
更に、蝶番125Lを回動させることにより、座面板121Lを、水平位置と、鉛直方向の上方に立った鉛直上方位置との間で、回動(移動)させることができる。
座面板121Lが水平になったときには、裏板126Lが回動アーム124Lの下面に接触するため、座面板121Lが水平位置よりもさらに下方に回動することはなく、座面板121Lの水平状態を保持することができる。Furthermore, by rotating the
When the
また、回動ロック・アンロック部128Lにより、座面板121Lが右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間に位置したときに、回動支持リング123Lひいては座面板121Lの回動を拘束(ロック)したり、ワンタッチで解放(アンロック)したりすることができる。
Further, when the
引き込みブロック130は、上部連結フレーム118Cの中央部分に取り付けられている。つまり、引き込みブロック130は、座面部120に対して、前方側の位置で且つ上方位置に配置されるように、フレーム本体110に固定されている。
この引き込みブロック130は、直方体状を成す部材である。この引き込みブロック130は、上部連結フレーム118Cよりも下方位置から上方位置にまで伸びており、下方から上方に向かうに従い前方に向くように傾斜している。
なお、引き込みブロック130の形状や大きさは、図示のものに限らず、必要に応じて、種々の形状や大きさにすることができる。The lead-in
The
The shape and size of the pull-in
引き込みブロック130の配置位置について更に説明する。
詳細は後述するが、図4に示すように、移乗機器100を後進させていって座面部120がベッドBに当接した状態において、ベッドBの端に座った被介助者Hが、引き込みブロック130の上部を、手や腕で抱き込みつつ自分の方に引き込むことができる位置に、引き込みブロック130が配置されている。つまり、被介護者Hが移乗機器100の後部の位置から腕を伸ばして手が届く位置に、引き込みブロック130が配置されている。
また詳細は後述するが、図5に示すように、被介助者が、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間で水平になって並んだ左右の座面板121R,121Lの上に座りつつ、上体を前傾したときに、被介助者の腹部から胸部のあたりが、引き込みブロック130の上に、もたれかかることができる位置に、引き込みブロック130が配置されている。なお、引き込みブロック130の面のうち、座面板121R,121Lの上に座った被介護者に向き合う側の面、即ち、図5の状態では被介助者の腹部から胸部がもたれかかる面は、弾性を有する柔らかい面にしている。The arrangement position of the lead-in
Although details will be described later, as shown in FIG. 4, in the state where the
Although details will be described later, as shown in FIG. 5, the person being assisted sits on the left and
フットサポート140としては、右側のフットサポート140Rと左側のフットサポート140Lがある。
このフットサポータ140は、座面部120に対して、前方位置で且つ下方位置に配置されるように、フレーム本体110に固定されている。より詳細には、座面板121R,121Lの高さ位置や、後述する足板143R,143Lの高さ位置は、上下方向に調整されるが、高さ調整後の高さは、足板143R,142Lが座面板121R,121Lが下方位置になるように、フットサポート140が配置されている。
このフットサポート140は、引き込みブロック130よりも前方に配置され、且つ、引き込みブロック130よりも下方に配置されている。The
The
The
フットサポート140Rは、右側の下部フレーム111Rの前部から鉛直方向に向いて上方に伸びるサポート支柱141Rと、高さ位置が調整可能にサポート支柱141Rに連結された高さ調整ロッド142Rと、高さ調整ロッド142Rに回動自在に取り付けられた足板143Rを有している。
The
高さ調整ロッド142Rは、サポート支柱141Rに形成された、高さの異なる複数の孔のいずれかにピン結合されるものであり、ピン結合される孔の高さ位置に応じて高さ調整ロッド142Rの高さを調整することができる。
また足板143Rは、その右端が高さ調整ロッド142Rに回動自在に支持されている。この足板143Rは、水平位置から上方に向かった鉛直位置にまで回動することができる。
足板143Rが水平位置になっているときには、座面部120(フレーム110R,110L間に水平配置された座面板121R,121L)に座った被介助者Hが足(足裏面)を足板143Rに載せることができる。足板143Rが鉛直位置になっているときには、足板143Rが被介助者Hの足の位置から退避するため、足板143Rに邪魔されることなく、座面部120(フレーム110R,110L間に水平配置された座面板121R,121L)に座った被介助者Hは足を床に着けることができる。The
The right end of the
When the
左側のフットサポート140Lは、右側のフットサポート140Rと同様に、サポート支柱141L,高さ調整ロッド142L及び足板143Lを有しており、右側のフットサポート140Rと同様な動作をする。
Similarly to the
図3に示すように、右側の上部アーム114Rの後部には、右側の後退把持部(グリップ)150Rが取り付けられており、左側の上部アーム114Lの後部には、左側の後退把持部(グリップ)150Lが取り付けられている。
右側の上部アーム114Rの前部には、前方に伸びる前進把持バー160Rが取り付けられており、前進把持バー160Rの先端部には前進把持部(グリップ)161Rが取り付けられている。また、左側の上部アーム114Lの前部には、前方に伸びる前進把持バー160Lが取り付けられており、前進把持バー160Lの先端部には前進把持部(グリップ)161Lが取り付けられている。As shown in FIG. 3, a right retraction grip (grip) 150R is attached to the rear of the right
A
上記構成となっている移乗機器100を用いた移乗動作を説明する。
図2の点線や図3の点線で示すように、右側の座面板121Rを水平面内で回動させて右側フレーム110Rよりも更に右側の位置に移動させ、且つ、左側の座面板121Lを左側フレーム110Lよりも更に左側の位置に移動させる。このとき、図2の点線で示すように蝶番125R,125Lのところで折り曲げて(回動させて)、座面板121R,121Lを鉛直方向の上方に立てた状態にしていても、図3の点線で示すように座面板121R,121Lを水平状態に保持した状態にしていてもよい。
また、フットサポート140R,140Lの足板143R,143Lを水平状態に保持する。A transfer operation using the
As shown by the dotted line in FIG. 2 or the dotted line in FIG. 3, the
Further, the
このように座面板121R,121Lを、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間の位置から退避させ、且つ、足板143R,143Lを水平にした状態にした移乗機器100を、介助者が後進させていき、図4に示すように、移乗機器100の後端部をベッドBに近接させる。
As described above, the assistant moves the
被介助者HはベッドBの端に移動していき、ベッドBの端の位置に臀部を載せ、脚を下方に下して足裏を床面に着ける。このとき被介助者Hは、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間に位置している。
The person being assisted H moves to the end of the bed B, puts the buttocks on the end of the bed B, lowers the legs downward and puts the soles on the floor. At this time, the person being assisted H is located between the
更に被介助者Hは、自分の腕を伸ばして引き込みブロック130に手や腕をかけ、引き込みブロック130を手や腕で抱き込みつつ自分の方(ベッドBの方)に引き込む。そして自分の足裏を足板143R,143Lの上に載せる。
Further, the person being assisted H extends his / her arm, puts his / her hand or arm on the pull-in
このようにすると、図4に示すように、被介助者Hは、臀部がベッドBの端の位置に載り、手や腕により引き込みブロック130を抱き込み(引き込み)、足裏が足板143R,143Lの上に載る姿勢になる。
被介助者Hがこのような姿勢になると、膝を頂点として大腿と下腿とが広がった三角形状のスペースSができる。In this way, as shown in FIG. 4, the person being assisted H places the buttocks on the end of the bed B, and holds (retracts) the pull-in
When the person being assisted H is in such a posture, a triangular space S in which the thigh and the lower leg are spread with the knee at the top is formed.
このようにしてスペースSが形成されたら、介助者は、退避していた座面板121R,121Lを回動させ、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間において、座面板121R,121Lを水平になって並んだ状態にする。つまり、三角形状のスペースSの下側部分に、座面板121R,121Lを水平に並んで配置する。このとき回動ロック・アンロック部128R,128Lにより、座面板121R,121Lの回動を拘束する。
When the space S is formed in this way, the assistant rotates the
スペースSの部分には、被介助者の身体が存在しないので、逆に言えば、被介助者Hが図4に示す姿勢をして膝から脚部を上方に退避させるようにしたことにより、座面板121R,121Lを右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間に容易に配置することができる。
このように被介助者Hの膝から脚部を上方に退避させて三角形状のスペースSを形成した状態にして、座面板121R,121Lを着座位置にセットすることが、本発明の大きなポイントの一つである。Since there is no body of the person being assisted in the space S, in other words, the person being assisted H has the posture shown in FIG. 4 and the legs are retracted upward from the knees. The
Thus, it is a major point of the present invention to set the
次に被介助者Hは、手や腕により引き込みブロック130を抱き込み(引き込み)つつ、尻歩き(右臀部と左臀部を交互に前方に動かして前進移動させること)をして、ベッドBの上面から座面板121R,121Lの上に前進移動していき、座面板121R,121Lの上に載っていく。
Next, the person being assisted H holds the pull-in
被介助者Hは、座面板121R,121Lの上に載ったら(座ったら)、図5に示すように、上体を前傾させて腹部から胸部のあたりを引き込みブロック130の上にもたれさせ、右腕を前進把持バー160Rの上にのせて右手で前進把持部161Rを把持するとともに、左腕を前進把持バー160Lの上にのせて左手で前進把持部161Lを把持する。
When the person to be assisted H is placed on the
被介助者Hが図5に示す体勢になったら、介助者は、足板143R,143Lを上方に向かった鉛直位置に回動する。そこで、被介助者Hは、座面板121R,121Lの上に座りつつ、腕を前進把持バー160R,160Lに載せ、手で前進把持部161R,161Lを把持しながら、足を床に着けることができる。このため、被介助者Hは、足で床を踏み付けていく(足でけっていく、または、座りながら歩いていく)ことにより、自力で移動することができる。
When the person being assisted H has the posture shown in FIG. 5, the assistant rotates to the vertical position with the
なお、被介助者Hが座面板121R,121Lの上に座り、足裏を足板143R,143Lの上に載せた図5に示す体勢になったら、介助者が後退把持部150R,150Lを把持し、移乗機器100を車椅子にみたてて押して行くことにより、被介助者Hを移動させていくこともできる。
When the person being assisted H sits on the
このようにしてベッドBから移乗機器100への移乗ができる。
この移乗時には、被介助者Hは、手や腕で引き込みブロック130を引き込んだり、ベッドBから座面板121R,121Lの上にまで尻歩きをしたり、座面板121R,121Lの上に座りながら歩き移動したりする、という運動を自然に行うことができる。このため、残存している身体機能を発揮することができ、リハビリテーションを自然に行うことができる。In this way, transfer from the bed B to the
During this transfer, the person being assisted H pulls in the pull-in
なお、被介助者Hは、移乗の際に、中腰の立位上体になることも、自分の足で全体重を支えることもないため、脚力が弱っていても膝等に故障があっても、介助者の軽微な介助を受けるだけで、移乗をほぼ自力で行うことができる。 In addition, since the person being assisted H does not become a standing upper body in the middle waist and does not support the whole body weight with his / her legs when transferring, even if the leg strength is weak, there is a failure in the knee etc. However, the transfer can be carried out by one's own power only with the assistance of the assistant.
一方、介助者は、座面板121R,121Lを回転させたり、足板143R,143Lをセットしたりするだけで良いため、介助者の負担は極めて軽くなる。これにより介助者が腰痛になることを防止することができると共に、少ない人数の介助者により効果的な介助作業ができるようになる。
On the other hand, since the assistant only needs to rotate the
このようにして移乗機器100に載って移動していき、例えば、移乗機器100から、腰掛け式の便器に移乗する場合には、次のようにする。
In this way, when the user moves on the
被介助者Hが座面板121R,121Lの上に載った状態で、移乗機器100を後進移動させていって、移乗機器100の後端部を、腰掛け式の便器に近接させて接触させる。
With the person being assisted H placed on the
この状態において、被介助者Hは上体を起こし、手で上部フレーム114R,114Lを握りながら、座面板121R,121Lの上で、尻歩き(右臀部と左臀部を交互に後方に動かして臀部を後進移動させること)したり、臀部を滑らしたりして後進移動していき、最後の方では、両手で後端把持部150R,150Lを把持しながら便器の上に移動することができる。
In this state, the person being assisted raises his / her upper body and walks on the
排便や排尿が終わったら、ベッドBから移乗機器100に移乗したときと同様にして、便器から移乗機器100に移乗することができる。
When defecation and urination are finished, the
なお、ベッドBの高さや、便器の高さや、被介助者の体の大きさ等に応じて、高さ調整リング127R,127Lの高さを調整して座面板121R,121Lの高さ位置を調整すると共に、高さ調整ロッド142R,142Lの高さを調整して足板143R,143Lの高さ位置を調整しておく。
It should be noted that the height positions of the
なお、座面板121R,121Lの高さ位置を調整する機構や、足板143R,143Lの高さ位置を調整する機構は、上記のものに限定されるものではなく、車椅子等に使用されている各種の高さ調整機構を採用して高さ調整をすることもできる。
The mechanism for adjusting the height position of the
[実施例2]
次に本発明の実施例2に係る移乗機器100Aを、図6から図10を参照して説明する。移乗機器100Aは、図1から図5に示す移乗機器100の構成の一部を変更したものである。このため、以降の説明では、変更部分を中心に説明をする。[Example 2]
Next, a
実施例2の移乗機器100Aは、前述した移乗機器100で用いていた引き込みブロック130の代わりに、板状の引き込みプレート170を採用したものであり、他の部分の構成は移乗機器100のものと同じである。
The
引き込みプレート170は、上部連結フレーム118Cと、上部フレーム114R,114Lの前側部分と、前進把持バー160A,160Bの後側部分の上に取り付けられており、略水平に配置されている。つまり、引き込みプレート170は、座面部120に対して、前方側の位置で且つ上方位置に配置されるように、フレーム本体110に固定されている。この引き込みプレート170には、引き込み穴170aが形成されている。また前縁辺170bは左右方向に延びる辺になっている。
The pull-in
引き込みプレート170の配置位置について更に説明する。
図9に示すように、移乗機器100Aを後進させていって座面部120がベッドBに当接した状態において、ベッドBの端に座った被介助者Hが、引き込みプレート170の引き込み穴170aに手を引っかけたり前縁部170bに手を引っかけたりして、引き込みプレート170を自分の方に引き込むことができる位置に、引き込みプレート170が配置されている。つまり、被介護者Hが移乗機器100の後部の位置から腕を伸ばして手が届く位置に、引き込みプレート170が配置されている。The arrangement position of the pull-in
As shown in FIG. 9, in the state where the
他の部分の構成は、実施例1の移乗機器100と同じである。
The configuration of the other parts is the same as that of the
上記構成となっている移乗機器100Aを用いた移乗動作を説明する。
図7の点線や図8の点線で示すように、右側の座面板121Rを水平面内で回動させて右側フレーム110Rよりも更に右側の位置に移動させ、且つ、左側の座面板121Lを左側フレーム110Lよりも更に左側の位置に移動させる。このとき、図7の点線で示すように蝶番125R,125Lのところで折り曲げて(回動させて)、座面板121R,121Lを鉛直方向の上方に立てた状態にしていても、図8の点線で示すように座面板121R,121Lを水平状態に保持した状態にしていてもよい。
また、フットサポート140R,140Lの足板143R,143Lを水平状態に保持する。A transfer operation using the
As shown by a dotted line in FIG. 7 or a dotted line in FIG. 8, the
Further, the
このように座面板121R,121Lを、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間の位置から退避させ、且つ、足板143R,143Lを水平にした状態にした移乗機器100Aを、介助者が後進させていき、図9に示すように、移乗機器100Aの後端部をベッドBに近接させる。
As described above, the assistant moves the
被介助者HはベッドBの端に移動していき、ベッドBの端の位置に臀部を載せ、脚を下方に下して足裏を床面に着ける。このとき被介助者Hは、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間に位置している。
The person being assisted H moves to the end of the bed B, puts the buttocks on the end of the bed B, lowers the legs downward and puts the soles on the floor. At this time, the person being assisted H is located between the
更に被介助者Hは、自分の腕を伸ばして引き込みプレート170の引き込み穴170aや前縁部170bに手を引っかけ、引き込みプレート170を自分の方(ベッドBの方)に引き込む。そして自分の足裏を足板143R,143Lの上に載せる。
Further, the person being assisted H extends his / her arm, hooks his / her hand into the pull-in
このようにすると、図9に示すように、被介助者Hは、臀部がベッドBの端の位置に載り、引き込みプレート170を引き込み、足裏が足板143R,143Lの上に載る姿勢になる。
被介助者Hがこのような姿勢になると、膝を頂点として大腿と下腿とが広がった三角形状のスペースSができる。In this way, as shown in FIG. 9, the person being assisted H has a posture in which the buttocks rest on the end of the bed B, retract the retracting
When the person being assisted H is in such a posture, a triangular space S in which the thigh and the lower leg are spread with the knee at the top is formed.
このようにしてスペースSが形成されたら、介助者は、退避していた座面板121R,121Lを回動させ、右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間において、座面板121R,121Lを水平になって並んだ状態にする。つまり、三角形状のスペースSの下側部分に、座面板121R,121Lを水平に並んで配置する。このとき回動ロック・アンロック部128R,128Lにより、座面板121R,121Lの回動を拘束する。
When the space S is formed in this way, the assistant rotates the
スペースSの部分には、被介助者の身体が存在しないので、逆に言えば、被介助者Hが図9に示す姿勢をして膝から脚部を上方に退避させるようにしたことにより、座面板121R,121Lを右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間に容易に配置することができる。
このように被介助者Hの膝から脚部を上方に退避させて三角形状のスペースSを形成した状態にして、座面板121R,121Lを着座位置にセットすることが、本発明の大きなポイントの一つである。Since there is no body of the person being assisted in the space S, in other words, the person being assisted H has the posture shown in FIG. 9 and retracts the leg upward from the knee. The
Thus, it is a major point of the present invention to set the
次に被介助者Hは、引き込みプレート170を引き込みつつ、尻歩き(右臀部と左臀部を交互に前方に動かして臀部を前進移動させること)をして、ベッドBの上面から座面板121R,121Lの上に前進移動していき、座面板121R,121Lの上に載っていく。
Next, the person being assisted H walks the butt while retracting the pull-in plate 170 (moves the starboard part and the starboard part alternately forward to move the buttock forward), and the
被介助者Hは、座面板121R,121Lの上に載ったら(座ったら)、図10に示すように、左右の腕を引き込みプレート170の上に載せ、左右の手で前縁部170bを把持する。
なお、実施例1と同様に、被介護者Hが上体を前傾させて、右腕を前進把持バー160Rの上にのせて右手で前進把持部161Rを把持するとともに、左腕を前進把持バー160Lの上にのせて左手で前進把持部161Lを把持するようにしてもよい。As shown in FIG. 10, the person being assisted H sits on the
As in the first embodiment, the cared person H tilts the upper body forward, places the right arm on the forward
被介助者Hが図10に示す体勢になったら、介助者は、足板143R,143Lを上方に向かった鉛直位置に回動する。そこで、被介助者Hは、座面板121R,121Lの上に座りつつ、腕を引き込みプレート170の上や前進把持バー160R,160Lの上に載せながら、足を床に着けることができる。このため、被介助者Hは、足で床を踏み付けていく(足でけっていく、または、座りながら歩いていく)ことにより、自力で移動することができる。
When the person being assisted H has the posture shown in FIG. 10, the assistant rotates to the vertical position with the
なお、被介助者Hが座面板121R,121Lの上に座り、足裏を足板143R,143Lの上に載せた図10に示す体勢になったら、介助者が後退把持部150R,150Lを把持し、移乗機器100Aを車椅子にみたてて押して行くことにより、被介助者Hを移動させていくこともできる。
When the person being assisted H sits on the
このようにしてベッドBから移乗機器100Aへの移乗ができる。
この移乗時には、被介助者Hは、引き込みプレート170を引き込んだり、ベッドBから座面板121R,121Lの上にまで尻歩きをしたり、座面板121R,121Lの上に座りながら歩き移動したりする、という運動を自然に行うことができる。このため、残存している身体機能を発揮することができ、リハビリテーションを自然に行うことができる。In this way, transfer from the bed B to the
During this transfer, the person being assisted H pulls in the pull-in
なお、被介助者Hは、移乗の際に、中腰の立位上体になることも、自分の足で全体重を支えることもないため、脚力が弱っていても膝等に故障があっても、介助者の軽微な介助を受けるだけで、移乗をほぼ自力で行うことができる。 In addition, since the person being assisted H does not become a standing upper body in the middle waist and does not support the whole body weight with his / her legs when transferring, even if the leg strength is weak, there is a failure in the knee etc. However, the transfer can be carried out by one's own power only with the assistance of the assistant.
一方、介助者は、座面板121R,121Lを回転させたり、足板143R,143Lをセットしたりするだけで良いため、介助者の負担は極めて軽くなる。これにより介助者が腰痛になることを防止することができると共に、少ない人数の介助者により効果的な介助作業ができるようになる。
On the other hand, since the assistant only needs to rotate the
このようにして移乗機器100Aに載って移動していき、例えば、移乗機器100Aから、腰掛け式の便器に移乗する場合には、次のようにする。
In this way, when moving on the
被介助者Hが座面板121R,121Lの上に載った状態で、移乗機器100Aを後進移動させていって、移乗機器100Aの後端部を、腰掛け式の便器に近接させて接触させる。
While the person being assisted H is placed on the
この状態において、被介助者Hは上体を起こし、手で上部フレーム114R,114Lを握りながら、座面板121R,121Lの上で、尻歩き(右臀部と左臀部を交互に後方に動かして臀部を後進移動させること)したり、臀部を滑らしたりして後進移動していき、最後の方では、両手で後端把持部150R,150Lを把持しながら便器の上に移動することができる。
In this state, the person being assisted raises his / her upper body and walks on the
排便や排尿が終わったら、ベッドBから移乗機器100Aに移乗したときと同様にして、便器から移乗機器100Aに移乗することができる。
When defecation and urination are finished, it is possible to transfer from the toilet to the
なお、ベッドBの高さや、便器の高さや、被介助者の体の大きさ等に応じて、高さ調整リング127R,127Lの高さを調整して座面板121R,121Lの高さ位置を調整すると共に、高さ調整ロッド142R,142Lの高さを調整して足板143R,143Lの高さ位置を調整しておく。
It should be noted that the height positions of the
なお、上述した実施例1,2では、引き込み部材である引き込みブロック130や引き込みプレート170は、上部連結フレーム118Cの部分に取り付けていた。しかし、上部フレーム114Rの中央部分や後側部分や、上部フレーム114Lの中央部分や後側部分に、それぞれ、引き込み部材を設けるようにしてもよい。このような引き込み部材としては、棒状部材や板材や突起や凹部などを採用することができる。
つまり、引き込み部材は、座面部120よりも上方位置において、フレーム体110に固定されていて、しかも、図4や図9の状態のように、ベッドBの端に座った被介護者Hが、引き込み部材を握って、自分の方(ベッドBの方)に移乗機器を引き込むことができる位置に、配置されていればよい。In the first and second embodiments, the pull-in
That is, the retracting member is fixed to the
[実施例3]
上記の実施例1,2では、回動支持機構122R,122Lは、回動支持リング(水平回動支持部)123R,123Lと蝶番(鉛直回動支持部)125R,125Lを備えていたが、水平回動支持部を無くして鉛直回動支持部のみを備えた回動支持機構としてもよい。
つまり、座面板121R,121Lは、常に右側フレーム110Rと左側フレーム110Lの間に位置しているが、座面板121R,121Lは、蝶番(鉛直回動支持部)125R,125Lの回動により、鉛直面内で水平位置と鉛直上方位置との間で回動できるようにしておく構成を採用することもできる。[Example 3]
In the first and second embodiments, the
That is, the
100,100A 移乗機器
110 フレーム体
110R 右側フレーム
110L 左側フレーム
111R,111L 下部フレーム
112R,112L 支持フレーム
113R,113L 支持フレーム
114R,114L 上部フレーム
115R,115L,116R,116L 自在キャスタ(車輪)
110C 連結フレーム
117C 下部連結フレーム
118C 上部連結フレーム
120 座面部
121R,121L 座面板
122R,122L 回動支持機構
123R,123L 回動支持リング(水平回動支持部)
124R,124L 回動アーム
125R,125L 蝶番(鉛直回動支持部)
126R,126L 裏板
127R,127L 高さ調整リング
128R,128L 回動ロック・アンロック部
130 引き込みブロック
140 フットサポート
140R,140L フットサポート
141R,141L サポート支柱
142R,142L 高さ調整ロッド
143R,143L 足板
150R,150L 後退把持部(グリップ)
160R,160L 前進把持バー
161R,161L 前進把持部(グリップ)
170 引き込みプレート
170a 引き込み穴
170b 前縁部
B ベッド
H 被介助者
S スペース100,
124R, 124L
126R,
160R, 160L
170 Pull-in
Claims (5)
前記フレーム体に配置された座面部と、
前記フレーム体に固定されており、前記座面部に対して前方位置で且つ下方位置に配置されたフットサポートを備えた移乗機器であって、
前記フレーム体に固定されており、前記座面部に対して上方位置に配置された引き込み部材と、
右側の座面板と左側の座面板を有する前記座面部と、
前記右側の座面板を、前記右側フレームに回動自在に支持することにより、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった位置と、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった前記位置から外れた位置との間で移動可能に支持する右側の回動支持構造と、
前記左側の座面板を、前記左側フレームに回動自在に支持することにより、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった位置と、前記右側フレームと前記左側フレームの間で水平になった前記位置から外れた位置との間で移動可能に支持する左側の回動支持構造と、
を備えていることを特徴とする移乗機器。A right frame having wheels, a left frame having wheels, and a frame body including a connecting frame connecting the right frame and the left frame;
A seat surface portion disposed on the frame body;
A transfer device having a foot support that is fixed to the frame body and disposed at a front position and a lower position with respect to the seat surface portion,
A pull-in member fixed to the frame body and disposed at an upper position with respect to the seat surface portion;
The seat portion having a right seat plate and a left seat plate;
The right seat plate is pivotally supported on the right frame so that it is horizontal between the right frame and the left frame and between the right frame and the left frame. A right-hand side rotation support structure that supports the position so as to be movable between the position deviated from the position,
The left seat plate is pivotally supported on the left frame so that it is horizontal between the right frame and the left frame and between the right frame and the left frame. A left-side rotation support structure that is movably supported between the position deviated from the position,
A transfer device characterized by comprising:
前記右側の回動支持構造は、前記右側の座面板を水平面内で回動自在に支持する右側の水平回動支持部と、前記右側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する右側の鉛直回動支持部を有し、
前記左側の回動支持構造は、前記左側の座面板を水平面内で回動自在に支持する左側の水平回動支持部と、前記左側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する左側の鉛直回動支持部を有する、
ことを特徴とする移乗機器。In claim 1,
The right rotation support structure includes a right horizontal rotation support unit that rotatably supports the right seat plate in a horizontal plane, and a horizontal position and a vertical upper position of the right seat plate in a vertical plane. A right-hand vertical rotation support portion that is rotatably supported between
The left rotation support structure includes a left horizontal rotation support portion that rotatably supports the left seat plate in a horizontal plane, and a horizontal position and a vertical upper position of the left seat plate in a vertical plane. Having a left-side vertical rotation support portion that is rotatably supported between
Transfer equipment characterized by that.
前記右側の回動支持構造は、前記右側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する右側の鉛直回動支持部を有し、
前記左側の回動支持構造は、前記左側の座面板を鉛直面内において水平位置と鉛直上方位置との間で回動自在に支持する左側の鉛直回動支持部を有する、
ことを特徴とする移乗機器。In claim 1,
The right-side rotation support structure has a right-side vertical rotation support portion that supports the right-side seat plate so as to be freely rotatable between a horizontal position and a vertical upper position in a vertical plane.
The left-side rotation support structure includes a left-side vertical rotation support portion that rotatably supports the left-side seating surface plate between a horizontal position and a vertical upper position in a vertical plane.
Transfer equipment characterized by that.
前記引き込み部材は、直方体状の引き込みブロックまたは板状の引き込みプレートであり、前記座面部に対して前方位置で且つ上方位置に配置されている、
ことを特徴とする移乗機器。In claim 1,
The pull-in member is a rectangular parallelepiped pull-in block or a plate-shaped pull-in plate, and is disposed at a front position and an upper position with respect to the seat surface portion.
Transfer equipment characterized by that.
前記右側フレームの上部の後部に取り付けられた右側の後退把持部と、
前記右側フレームの上部の前部に取り付けられて前方に伸びる右側の前進把持バーと、
前記左側フレームの上部の後部に取り付けられた左側の後退把持部と、
前記左側フレームの上部の前部に取り付けられて前方に伸びる左側の前進把持バーと、
を備えていることを特徴とする移乗機器。In claim 1,
A right-side retraction grip attached to the upper rear portion of the right frame;
A right advance grip bar attached to the upper front portion of the right frame and extending forward;
A left-side retraction grip attached to the upper rear portion of the left-side frame;
A left advance grip bar attached to the upper front portion of the left frame and extending forward;
A transfer device characterized by comprising:
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015078124 | 2015-04-07 | ||
JP2015078124 | 2015-04-07 | ||
PCT/JP2016/054778 WO2016163162A1 (en) | 2015-04-07 | 2016-02-19 | Transfer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016163162A1 true JPWO2016163162A1 (en) | 2018-02-01 |
JP6517783B2 JP6517783B2 (en) | 2019-05-22 |
Family
ID=57072623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510341A Expired - Fee Related JP6517783B2 (en) | 2015-04-07 | 2016-02-19 | Transfer equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6517783B2 (en) |
WO (1) | WO2016163162A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017115031A1 (en) * | 2017-07-05 | 2019-01-10 | Hans-Joachim Kleeberg | care bed |
JP7252610B2 (en) * | 2019-04-05 | 2023-04-05 | オージー技研株式会社 | transfer device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001286508A (en) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Iura:Kk | Wheelchair having transfer mechanism |
JP2005328950A (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Toshiaki Hara | Apparatus and method for shifting |
JP2006109878A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Iura Co Ltd | Backrest mechanism and wheelchair equipped with the same |
JP2013078445A (en) * | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Tmsuk Co Ltd | Manually propelled vehicle |
-
2016
- 2016-02-19 JP JP2016510341A patent/JP6517783B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-02-19 WO PCT/JP2016/054778 patent/WO2016163162A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001286508A (en) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Iura:Kk | Wheelchair having transfer mechanism |
JP2005328950A (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Toshiaki Hara | Apparatus and method for shifting |
JP2006109878A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Iura Co Ltd | Backrest mechanism and wheelchair equipped with the same |
JP2013078445A (en) * | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Tmsuk Co Ltd | Manually propelled vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6517783B2 (en) | 2019-05-22 |
WO2016163162A1 (en) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008036392A (en) | Nursing care assisting device | |
JP2008279232A (en) | Transfer machine | |
WO2016163162A1 (en) | Transfer device | |
US11207231B2 (en) | Apparatus for transporting a patient | |
JP5531344B2 (en) | Transfer equipment | |
US20230181410A1 (en) | Lift transfer apparatus | |
US9010779B1 (en) | Apparatus for lifting, stabilizing, and mobilizing an elderly or disabled person | |
JP2017225553A (en) | Transfer vehicle | |
JP3474094B2 (en) | Nursing equipment | |
CN208405129U (en) | Multifunctional wheelchair | |
JPH069591B2 (en) | Standing auxiliary device | |
WO2022219726A1 (en) | Standing chair for assistance and assistance method | |
JP3245115U (en) | Auxiliary stand for toilet | |
JP3235502U (en) | Transfer machine | |
CN211863152U (en) | Foldable nursing chair convenient to move | |
RU2520041C2 (en) | Patient lift trolley | |
KR102223850B1 (en) | Medical Device Helping Movement for Assisting Caregiver | |
JP3224005U (en) | Care stretcher | |
JP2010104739A (en) | Toilet care auxiliary device | |
JP2014176542A (en) | Excretion aid device | |
JP5894328B1 (en) | Nursing care device | |
JP6609652B2 (en) | Toilet equipment for nursing care | |
CN208464481U (en) | Pull-up transfer device | |
KR101205094B1 (en) | Medicare supporter for lower body handicapped person | |
KR20200052560A (en) | A body lifting device for the disabled |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6517783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |