JPWO2016147888A1 - 情報処理装置および方法 - Google Patents
情報処理装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016147888A1 JPWO2016147888A1 JP2017506445A JP2017506445A JPWO2016147888A1 JP WO2016147888 A1 JPWO2016147888 A1 JP WO2016147888A1 JP 2017506445 A JP2017506445 A JP 2017506445A JP 2017506445 A JP2017506445 A JP 2017506445A JP WO2016147888 A1 JPWO2016147888 A1 JP WO2016147888A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- projection
- unit
- phase
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 129
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 272
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 30
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 53
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 32
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 25
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 25
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 238000001314 profilometry Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/521—Depth or shape recovery from laser ranging, e.g. using interferometry; from the projection of structured light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/74—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3185—Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
1.位相シフト法
2.第1の実施の形態(投影制御と対応点検出)
3.第2の実施の形態(投影撮像装置)
4.第3の実施の形態(応用例)
<アクティブステレオセンシングの対応点検出>
近年、複数台のプロジェクタを利用し、非平面(複数平面からなる立体面やプラネタリウムのような曲面、さらには室内や建築物のようなより複雑な形状)へ映像を投影する技術が非常に注目を浴びている。例えば、このような投影の場合、投影対象の形状に合わせて幾何補正等を行い投影する必要がある。また、プロジェクタを投影面に対して任意の姿勢で設置しても幾何補正等によって投影画像の歪みを低減させる技術が考えられた。
以下に、位相シフト法の概要を説明する。位相シフト法では、図1に示されるように、所定の方向の輝度の正弦波パターン(所定の方向に正弦波のパターンで変化する輝度のパターン)がプロジェクタ(PJ)11により投影面13に投影され、その投影面13に投影された投影画像がカメラ(CAM)12により撮像され、その投影画像の撮像画像を用いて対応点が検出される。
まず水平方向の輝度の正弦波パターンを用いて処理が行われる。プロジェクタ11は、例えば、図2のAに示される正弦波パターン21−1(k=0)、正弦波パターン21−2(k=1)、正弦波パターン21−3(k=2)のように、水平方向に輝度が互いに同一の周期で正弦波状に変化する、互いの位相差が120度の(互いの位相が120度ずれている)3パターンを投影する。以下においてこれらを区別して説明する必要が無い場合、正弦波パターン21と称する。
カメラ12は、これらの正弦波パターン21の投影画像を撮像し、例えば、図2のBに示される撮像画像22−1(k=0)、撮像画像22−2(k=1)、撮像画像22−3(k=2)を得る。以下において、これらを区別して説明する必要が無い場合、撮像画像22と称する。このカメラ12で撮像した撮像画像22の画素値をIcam,k(すなわち、Icam,0,Icam,1,Icam,2)とし、カメラ12の各画素を(xcam,ycam)とすると、各画素(xcam,ycam)における撮像画像22の画素値Icam,k(xcam,ycam)を用いて、各画素(xcam,ycam)における位相φ'(xcam,ycam)を、以下の式(3)乃至式(5)のように求めることができる。
この位相φ'は元の正弦波の位相Nφに0乃至2πの制約をかけたもの(図4のAのグラフの各実線)となるため、図4のAのように近隣画素の位相との接続性を解決する位相アンラッピングという処理を行うことで本来の位相Nφ(図4のAのグラフの点線)を得ることができる。例えば、図2のCに示される位相分布23に対して、水平方向についての位相アンラッピングを施すと、図4のBに示されるような位相分布27が得られる。同様に、図3のCに示される位相分布26に対して、垂直方向についての位相アンラッピングを施すと、図4のCに示されるような位相分布28が得られる。
次に、マルチ位相シフト法について説明する。マルチ位相シフト法の場合、正弦波の本数N0,N1が互いに素となるような繰返し周期のパターンの組を使って位相シフト法で2度測定を行う。これにより、互いの位相φ0、φ1の制約条件から不定性を持つことなく位相アンラッピングを行うことができる。
例えば、水平方向の対応点検出では、プロジェクタ11は、図5のAに示される正弦波パターン群21−4−1(正弦波の本数N0,k=0乃至2)の各正弦波パターン21と、正弦波パターン群21−4−2(正弦波の本数N1,k=0乃至2)の各正弦波パターン21とを投影する。
次に、このような位相シフト法において起こり得るエラーについて説明する。まず、非同期ノイズについて説明する。DLP(Digital Light Processing)(登録商標)などに代表されるプロジェクタデバイスは、非常に短い周期でRGBの明滅を繰り返している。また、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)に代表されるカメラデバイスでは、ローリングシャッタと呼ばれる現象が起こり、垂直方向の位置によって露光される時間が異なる。このような要因でプロジェクタとカメラの露光タイミングがずれることによって撮像結果にランダムに帯状のノイズ(非同期ノイズ)が発生し、そのノイズ発生エリアで位相を正しく計測することができない可能性があった(図7のA)。
次に相互反射現象について説明する。投影面が複数の平面・曲面で構成される場合、通常のスクリーンとは異なり面間での相互反射が発生する可能性がある。図7のBの例の場合、投影面51に照射された光の一部がその投影面51において反射し、その反射光が投影面52に照射されている。
<正弦波パターンの周期的位相反転>
そこで、パターンの投影制御において、投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンをその第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンを投影部に投影させるようにしてもよい。
また、他の方法として、パターンの投影制御において、投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、位相を検出する方向と異なる第1の方向に所定の周期で繰り返される所定のパターンを投影部に投影させるようにしてもよい。
さらに他の方法として、上述した正弦波パターンを周期的に位相反転させる方法と、正弦波パターンを回転させる方法とを組み合わせて用いるようにしてもよい。
<投影撮像装置>
次に、第1の実施の形態において説明した各種方法を実現する構成について説明する。本技術を適用した情報処理装置の一実施の形態である投影撮像装置の主な構成例を、図15に示す。
図16は、投影撮像装置200の主な構成例を示すブロック図である。図16に示されるように、投影撮像装置200は、投影部201および撮像部202の他に、それらを制御する制御部221を有する。
レーザ光を光源とする場合の投影部201の主な構成例を図17に示す。図17において、投影部201は、ビデオプロセッサ261、レーザドライバ262、レーザ出力部263−1、レーザ出力部263−2、レーザ出力部263−3、ミラー264−1、ミラー264−2、ミラー264−3、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ドライバ265、および、MEMSミラー266を有する。
図19は、制御部221において実現される主な機能の例を示す機能ブロック図である。図19に示されるように、制御部221は、パターン回転量設定部301、パターン生成部302、投影制御部303、撮像制御部304、および、対応点検出部305等の機能ブロックを実現する。
次に、制御部221が、これらの機能ブロックを用いて実行する対応点検出処理の流れの例を、図20のフローチャートを参照して説明する。
次に、図21のフローチャートを参照して、図20のステップS101において実行されるパターン回転量設定処理の流れの例について説明する。パターン回転量設定部301は、この処理を行うことにより、投影画像の投影パターンの繰り返し方向の角度が、撮像画像(例えば撮像画像の水平方向)に対して所望の角度(所望の範囲内の角度)になるように、パターン回転量θを設定する。
次に、図22のフローチャートを参照して、図20のステップS103において実行される領域設定処理の流れの例について説明する。
<応用例>
本技術を適用した投影撮像装置の構成は、上述した例に限定されない。つまり、上述した例以外の構成の投影撮像装置においても、本技術を適用することができる。
例えば、解像度4K(例えば4096x2160)、フレームレート60fps、プログレッシブ走査方式の画像(4K@60P)を含むコンテンツデータが投影撮像システム420(図24のA)に供給されるとする。各投影撮像装置200は、その画像(4K@60P)の内の、自身に割り当てられた部分画像(例えば、解像度フルHD、フレームレート60fps、プログレッシブ走査方式の画像(1080@60P))を切り出して、投影面に投影する。
このような投影撮像システムを用いることにより、様々な投影が可能になる。例えば、図28のAのように複数の投影画像を並べることにより、投影画像の解像度を増大させることができる。また、図28のBの例のように、各投影撮像装置200が投影する各投影画像(部分画像)の並べ方によって、投影画像(画像全体)のアスペクト比を、各投影撮像装置200のスペックに依存せずに自由に設定することができる。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
また、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、全ての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
<投影制御:位相反転>
(1) 投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンを前記第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンを前記投影部に投影させる投影制御部
を備える情報処理装置。
(2) 前記第1のパターンは、所定のパラメータが正弦波状に変化するパターンである
(1)に記載の情報処理装置。
(3) 前記パラメータは、輝度である
(2)に記載の情報処理装置。
(4) 前記第1の方向は、位相を検出する方向と異なる方向である
(1)乃至(3)のいずれかに記載の情報処理装置。
(5) 前記第1の方向は、前記撮像部が撮像して得る撮像画像における垂直方向に対して所定の範囲内の角度に傾斜した方向である
(1)乃至(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6) 前記範囲は40度乃至50度である
(5)に記載の情報処理装置。
(7) 前記投影制御部は、前記第2のパターンを投影させる前に、前記第2の方向に前記第2の周期で繰り返される第3のパターン、並びに、前記第3のパターンと位相が逆の第4のパターンを前記投影部に投影させる
(1)乃至(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
(8) 前記第3のパターンおよび前記第4のパターンは、位相が互いに逆の2値が前記第2の方向に前記第2の周期で繰り返されるパターンである
(7)に記載の情報処理装置。
(9) 前記投影制御部は、前記第2の方向に前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンを前記第1の方向に第2の周期で位相反転した第5のパターンを前記投影部にさらに投影させる
(1)乃至(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10) 前記投影制御部は、前記第1のパターンの位相が互いにずれた複数の前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
(1)乃至(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11) 前記投影制御部は、前記第1のパターンの位相が互いに120度ずれた3つの前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
(10)に記載の情報処理装置。
(12) 前記投影制御部は、前記第1の周期が互いに異なる複数の前記第2のパターンの画像を前記投影部に投影させる
(1)乃至(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13) 前記第2のパターンを生成する生成部をさらに備え、
前記投影制御部は、前記生成部により生成された前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
(1)乃至(12)のいずれかに記載の情報処理装置。
(14) 前記生成部は、前記第1の方向に前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンを前記第2の方向に前記第2の周期で位相反転することにより、前記第2のパターンを生成する
(13)に記載の情報処理装置。
(15) 前記生成部は、前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンの繰り返しの方向を前記第1の方向に変え、さらに、前記第2の方向に前記第2の周期で位相反転することにより、前記第2のパターンを生成する
(13)に記載の情報処理装置。
(16) 前記第1のパターンのデータを記憶する記憶部をさらに備え、
前記生成部は、前記記憶部に記憶されている前記第1のパターンのデータを用いて、前記第2のパターンを生成する
(11)乃至(15)のいずれかに記載の情報処理装置。
(17) 前記投影部をさらに備え、
前記投影部は、前記投影制御部の制御に従って、前記第2のパターンを投影面に投影する
(1)乃至(16)のいずれかに記載の情報処理装置。
(18) 前記撮像部をさらに備え、
前記撮像部は、前記投影部が投影した前記第2のパターンの投影画像を撮像し、撮像画像を得る
(1)乃至(17)のいずれかに記載の情報処理装置。
(19) 前記撮像部により得られる、前記投影部が投影した前記第2のパターンの投影画像の撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する対応点検出部をさらに備える
(1)乃至(18)のいずれかに記載の情報処理装置。
(20) 投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンを前記第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンを前記投影部に投影させる
情報処理方法。
(21) 投影部が投影面に投影した、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンを前記第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンの投影画像を撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する対応点検出部
を備える情報処理装置。
(22) 前記第1のパターンは、所定のパラメータが正弦波状に変化するパターンである
(21)に記載の情報処理装置。
(23) 前記パラメータは、輝度である
(22)に記載の情報処理装置。
(24) 前記対応点検出部は、前記パラメータの変化を位相として求め、前記位相に基づいて、前記対応点を検出する
(22)または(23)に記載の情報処理装置。
(25) 前記対応点検出部は、前記第2のパターンにおいて位相が反転される領域については、前記位相を反転して前記対応点を検出する
(24)に記載の情報処理装置。
(26) 前記対応点検出部は、前記撮像部により得られた、前記投影部が前記第2のパターンを投影する前に投影した前記第2の方向に前記第2の周期で繰り返される第3のパターンの投影画像、並びに、前記第3のパターンと位相が逆の第4のパターンの投影画像のそれぞれの撮像画像を用いて、前記第2のパターンにおいて位相が反転される領域を求める
(25)に記載の情報処理装置。
(27) 前記第3のパターンおよび前記第4のパターンは、位相が互いに逆の2値が前記第2の方向に前記第2の周期で繰り返されるパターンである
(26)に記載の情報処理装置。
(28) 前記第1の方向は、位相を検出する方向と異なる方向である
(21)乃至(27)のいずれかに記載の情報処理装置。
(29) 前記第1の方向は、前記撮像部が撮像して得る撮像画像における垂直方向に対して所定の範囲内の角度に傾斜した方向である
(21)乃至(28)のいずれかに記載の情報処理装置。
(30) 前記範囲は40度乃至50度である
(29)に記載の情報処理装置。
(31) 前記対応点検出部は、さらに、前記投影部が前記投影面に投影した、前記第2の方向に前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンを前記第1の方向に第2の周期で位相反転した第5のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(21)乃至(30)のいずれかに記載の情報処理装置。
(32) 前記対応点検出部は、前記投影部が前記投影面に投影した、前記第1のパターンの位相が互いにずれた複数の前記第2のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(21)乃至(31)のいずれかに記載の情報処理装置。
(33) 前記対応点検出部は、前記投影部が前記投影面に投影した、前記第1のパターンの位相が互いに120度ずれた3つの前記第2のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(32)に記載の情報処理装置。
(34) 前記対応点検出部は、前記投影部が前記投影面に投影した、前記第1の周期が互いに異なる複数の前記第2のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(21)乃至(33)のいずれかに記載の情報処理装置。
(35) 前記撮像部をさらに備える
(21)乃至(34)のいずれかに記載の情報処理装置。
(36) 前記投影部をさらに備える
(21)乃至(35)のいずれかに記載の情報処理装置。
(37) 前記投影部を制御する投影制御部をさらに備える
(21)乃至(36)のいずれかに記載の情報処理装置。
(38) 前記第2のパターンを生成する生成部をさらに備え、
前記投影制御部は、前記生成部により生成された前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
(37)に記載の情報処理装置。
(39) 前記生成部は、前記第1の方向に前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンを前記第2の方向に前記第2の周期で位相反転することにより、前記第2のパターンを生成する
(38)に記載の情報処理装置。
(40) 前記生成部は、前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンの繰り返しの方向を前記第1の方向に変え、さらに、前記第2の方向に前記第2の周期で位相反転することにより、前記第2のパターンを生成する
(38)に記載の情報処理装置。
(41) 前記第1のパターンのデータを記憶する記憶部をさらに備え、
前記生成部は、前記記憶部に記憶されている前記第1のパターンのデータを用いて、前記第2のパターンを生成する
(38)乃至(40)のいずれかに記載の情報処理装置。
(42) 投影部が投影面に投影した、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンを前記第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンの投影画像を撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する
情報処理方法。
(51) 投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、位相を検出する方向と異なる第1の方向に所定の周期で繰り返される所定のパターンを前記投影部に投影させる投影制御部
を備える情報処理装置。
(52) 前記所定のパターンは、所定のパラメータが正弦波状に変化するパターンである
(51)に記載の情報処理装置。
(53) 前記パラメータは、輝度である
(52)に記載の情報処理装置。
(54) 前記第1の方向は、前記撮像部が撮像して得る撮像画像における垂直方向に対して所定の範囲内の角度に傾斜した方向である
(51)乃至(53)のいずれかに記載の情報処理装置。
(55) 前記範囲は40度乃至50度である
(54)に記載の情報処理装置。
(56) 前記投影制御部は、前記第1の方向に直交する第2の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを前記投影部にさらに投影させる
(51)乃至(55)のいずれかに記載の情報処理装置。
(57) 前記投影制御部は、位相が互いにずれた複数の前記所定のパターンを前記投影部に投影させる
(51)乃至(56)のいずれかに記載の情報処理装置。
(58) 前記投影制御部は、位相が互いに120度ずれた3つの前記所定のパターンの画像を投影させる
(57)に記載の情報処理装置。
(59) 前記投影制御部は、前記所定の周期が互いに異なる複数の前記所定のパターンを前記投影部に投影させる
(51)乃至(58)のいずれかに記載の情報処理装置。
(60) 前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを生成する生成部をさらに備え、
前記投影制御部は、前記生成部により生成された前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを前記投影部に投影させる
(51)乃至(59)のいずれかに記載の情報処理装置。
(61) 前記生成部は、第2の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンの繰り返しの方向を前記第1の方向に変えることにより、前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを生成する
(60)に記載の情報処理装置。
(62) 前記所定のパターンのデータを記憶する記憶部をさらに備え、
前記生成部は、前記記憶部に記憶されている前記所定のパターンのデータを用いて、前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを生成する
(60)または(61)に記載の情報処理装置。
(63) 前記投影部をさらに備え、
前記投影部は、前記投影制御部の制御に従って、前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを投影面に投影する
(51)乃至(62)のいずれかに記載の情報処理装置。
(64) 前記撮像部をさらに備え、
前記撮像部は、前記投影部が投影した前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンの投影画像を撮像して前記撮像画像を得る
(51)乃至(63)のいずれかに記載の情報処理装置。
(65) 前記撮像部により得られる、前記投影部が投影した前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンの投影画像の前記撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する対応点検出部をさらに備える
(51)乃至(64)のいずれかに記載の情報処理装置。
(66) 投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、位相を検出する方向と異なる第1の方向に所定の周期で繰り返される所定のパターンを前記投影部に投影させる
情報処理方法。
(71) 投影部が投影面に投影した位相を検出する方向と異なる第1の方向に所定の周期で繰り返される所定のパターンの投影画像を撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する対応点検出部
を備える情報処理装置。
(72) 前記所定のパターンは、所定のパラメータが正弦波状に変化するパターンである
(71)に記載の情報処理装置。
(73) 前記パラメータは、輝度である
(72)に記載の情報処理装置。
(74) 前記対応点検出部は、前記パラメータの変化を位相として求め、前記位相に基づいて、前記対応点を検出する
(72)または(73)に記載の情報処理装置。
(75) 前記第1の方向は、位相を検出する方向と異なる方向である
(71)乃至(74)のいずれかに記載の情報処理装置。
(76) 前記第1の方向は、前記撮像部が撮像して得る撮像画像における垂直方向に対して所定の範囲内の角度に傾斜した方向である
(71)乃至(75)のいずれかに記載の情報処理装置。
(77) 前記範囲は40度乃至50度である
(76)に記載の情報処理装置。
(78) 前記対応点検出部は、さらに、前記投影部が前記投影面に投影した、前記第1の方向に直交する第2の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(71)乃至(77)のいずれかに記載の情報処理装置。
(79) 前記対応点検出部は、前記投影部が前記投影面に投影した、位相が互いにずれた複数の前記所定のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(71)乃至(78)のいずれかに記載の情報処理装置。
(80) 前記対応点検出部は、前記投影部が前記投影面に投影した、位相が互いに120度ずれた3つの前記所定のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(79)に記載の情報処理装置。
(81) 前記対応点検出部は、前記投影部が前記投影面に投影した、前記所定の周期が互いに異なる複数の前記所定のパターンの投影画像を前記撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記対応点を検出する
(71)乃至(80)のいずれかに記載の情報処理装置。
(82) 前記撮像部をさらに備える
(71)乃至(81)のいずれかに記載の情報処理装置。
(83) 前記投影部をさらに備える
(71)乃至(82)のいずれかに記載の情報処理装置。
(84) 前記投影部を制御する投影制御部をさらに備える
(71)乃至(83)のいずれかに記載の情報処理装置。
(85) 前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを生成する生成部をさらに備え、
前記投影制御部は、前記生成部により生成された前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを前記投影部に投影させる
(84)に記載の情報処理装置。
(86) 前記生成部は、第2の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンの繰り返しの方向を前記第1の方向に変えることにより、前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを生成する
(85)に記載の情報処理装置。
(87) 前記所定のパターンのデータを記憶する記憶部をさらに備え、
前記生成部は、前記記憶部に記憶されている前記所定のパターンのデータを用いて、前記第1の方向に前記所定の周期で繰り返される前記所定のパターンを生成する
(85)または(86)に記載の情報処理装置。
(88) 投影部が投影面に投影した位相を検出する方向と異なる第1の方向に所定の周期で繰り返される所定のパターンの投影画像を撮像部が撮像して得られた撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する
情報処理方法。
Claims (20)
- 投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンを前記第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンを前記投影部に投影させる投影制御部
を備える情報処理装置。 - 前記第1のパターンは、所定のパラメータが正弦波状に変化するパターンである
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記パラメータは、輝度である
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記第1の方向は、位相を検出する方向と異なる方向である
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第1の方向は、前記撮像部が撮像して得る撮像画像における垂直方向に対して所定の範囲内の角度に傾斜した方向である
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記範囲は40度乃至50度である
請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記投影制御部は、前記第2のパターンを投影させる前に、前記第2の方向に前記第2の周期で繰り返される第3のパターン、並びに、前記第3のパターンと位相が逆の第4のパターンを前記投影部に投影させる
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第3のパターンおよび前記第4のパターンは、位相が互いに逆の2値が前記第2の方向に前記第2の周期で繰り返されるパターンである
請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記投影制御部は、前記第2の方向に前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンを前記第1の方向に第2の周期で位相反転した第5のパターンを前記投影部にさらに投影させる
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記投影制御部は、前記第1のパターンの位相が互いにずれた複数の前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記投影制御部は、前記第1のパターンの位相が互いに120度ずれた3つの前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記投影制御部は、前記第1の周期が互いに異なる複数の前記第2のパターンの画像を前記投影部に投影させる
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第2のパターンを生成する生成部をさらに備え、
前記投影制御部は、前記生成部により生成された前記第2のパターンを前記投影部に投影させる
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記生成部は、前記第1の方向に前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンを前記第2の方向に前記第2の周期で位相反転することにより、前記第2のパターンを生成する
請求項13に記載の情報処理装置。 - 前記生成部は、前記第1の周期で繰り返される前記第1のパターンの繰り返しの方向を前記第1の方向に変え、さらに、前記第2の方向に前記第2の周期で位相反転することにより、前記第2のパターンを生成する
請求項13に記載の情報処理装置。 - 前記第1のパターンのデータを記憶する記憶部をさらに備え、
前記生成部は、前記記憶部に記憶されている前記第1のパターンのデータを用いて、前記第2のパターンを生成する
請求項11に記載の情報処理装置。 - 前記投影部をさらに備え、
前記投影部は、前記投影制御部の制御に従って、前記第2のパターンを投影面に投影する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記撮像部をさらに備え、
前記撮像部は、前記投影部が投影した前記第2のパターンの投影画像を撮像し、撮像画像を得る
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記撮像部により得られる、前記投影部が投影した前記第2のパターンの投影画像の撮像画像を用いて、前記投影部と前記撮像部との間の画素の対応点を検出する対応点検出部をさらに備える
請求項1に記載の情報処理装置。 - 投影部と撮像部との間の画素の対応関係を求めるために、第1の方向に第1の周期で繰り返される第1のパターンを前記第1の方向と直交する第2の方向に第2の周期で位相反転した第2のパターンを前記投影部に投影させる
情報処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053224 | 2015-03-17 | ||
JP2015053224 | 2015-03-17 | ||
PCT/JP2016/056616 WO2016147888A1 (ja) | 2015-03-17 | 2016-03-03 | 情報処理装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016147888A1 true JPWO2016147888A1 (ja) | 2017-12-28 |
JP6794981B2 JP6794981B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=56920402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017506445A Expired - Fee Related JP6794981B2 (ja) | 2015-03-17 | 2016-03-03 | 情報処理装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10432902B2 (ja) |
JP (1) | JP6794981B2 (ja) |
CN (1) | CN107431779B (ja) |
WO (1) | WO2016147888A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112399028A (zh) * | 2016-03-01 | 2021-02-23 | 奇跃公司 | 深度感测系统和方法 |
US10455204B2 (en) * | 2016-04-12 | 2019-10-22 | Maxell, Ltd. | Display system and information processing method |
JP6780315B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2020-11-04 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影システム、投影方法及びプログラム |
WO2018159287A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP7243623B2 (ja) | 2017-05-26 | 2023-03-22 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP2019047311A (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投写システム及びその制御方法 |
WO2019187510A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
WO2019225052A1 (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | 株式会社Jvcケンウッド | プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム |
JP6975106B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2021-12-01 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 3次元形状計測システム、3次元形状計測方法、及び3次元形状計測プログラム |
CN111189417B (zh) * | 2020-01-15 | 2020-11-27 | 浙江大学 | 基于高频图案干涉的二进制光栅图像投影反光抑制方法 |
CN115052136B (zh) * | 2022-05-10 | 2023-10-13 | 合肥的卢深视科技有限公司 | 结构光投影方法、电子设备及存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005051375A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | 映像表示装置 |
JP2012127821A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Canon Inc | 距離計測装置、距離計測方法、およびプログラム |
JP2013041167A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、プロジェクタ、プロジェクタシステム、画像処理方法、そのプログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2013108944A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Fujitsu Ltd | 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法 |
JP2013172444A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Ricoh Co Ltd | 画像投射装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006245914A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | 画像補正装置、画像補正方法、および画像補正システム |
JP2009200683A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、プロジェクタ、歪み補正方法 |
CN101483742A (zh) * | 2009-01-23 | 2009-07-15 | 华南理工大学 | 组合式大屏幕前向投影显示方法及控制装置 |
CN101799924A (zh) * | 2010-03-09 | 2010-08-11 | 哈尔滨工业大学 | 借助ccd照相机对投影仪进行标定的方法 |
CN101936718B (zh) * | 2010-03-23 | 2012-07-18 | 上海复蝶智能科技有限公司 | 正弦条纹投影装置以及三维轮廓测量方法 |
JP6112769B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
JP2014178393A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像投影システム及び画像投影方法 |
JP6299124B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2018-03-28 | 株式会社リコー | 投影システム、画像処理装置、投影方法およびプログラム |
-
2016
- 2016-03-03 CN CN201680014857.6A patent/CN107431779B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-03-03 JP JP2017506445A patent/JP6794981B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-03-03 US US15/554,760 patent/US10432902B2/en active Active
- 2016-03-03 WO PCT/JP2016/056616 patent/WO2016147888A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005051375A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | 映像表示装置 |
JP2012127821A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Canon Inc | 距離計測装置、距離計測方法、およびプログラム |
JP2013041167A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、プロジェクタ、プロジェクタシステム、画像処理方法、そのプログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2013108944A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Fujitsu Ltd | 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法 |
JP2013172444A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Ricoh Co Ltd | 画像投射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107431779B (zh) | 2020-09-18 |
US10432902B2 (en) | 2019-10-01 |
WO2016147888A1 (ja) | 2016-09-22 |
CN107431779A (zh) | 2017-12-01 |
JP6794981B2 (ja) | 2020-12-02 |
US20180241978A1 (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016147888A1 (ja) | 情報処理装置および方法 | |
KR102714153B1 (ko) | 오브젝트의 3차원 이미지 생성 방법 및 시스템 | |
CN106796661B (zh) | 投影光图案的系统、方法和计算机程序产品 | |
US11330243B2 (en) | System and method for 3D scanning | |
Kolb et al. | Time‐of‐flight cameras in computer graphics | |
WO2017006780A1 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP5633058B1 (ja) | 3次元計測装置及び3次元計測方法 | |
US20120176478A1 (en) | Forming range maps using periodic illumination patterns | |
US20120176380A1 (en) | Forming 3d models using periodic illumination patterns | |
Xiong et al. | Computational depth sensing: Toward high-performance commodity depth cameras | |
WO2018225531A1 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP2015184056A (ja) | 計測装置、方法及びプログラム | |
JP5669071B2 (ja) | 時間相関カメラ | |
US20200145641A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
Garrido-Jurado et al. | Simultaneous reconstruction and calibration for multi-view structured light scanning | |
CN109443239A (zh) | 结构光测量方法、装置、设备、存储介质及系统 | |
WO2020183710A1 (ja) | 画像処理装置及び3次元計測システム | |
JP2007155601A (ja) | 三次元形状の測定方法およびその装置 | |
KR102543027B1 (ko) | 3차원 이미지를 획득하기 위한 방법 및 장치 | |
JP5743433B2 (ja) | 三次元形状計測装置 | |
Suresh | Calibration of structured light system using unidirectional fringe patterns | |
Sharma et al. | Visual-Feedback-Based Frame-by-Frame Synchronization for 3000 fps Projector–Camera Visual Light Communication | |
US20240371038A1 (en) | Systems, methods, and media for calibrating structured light camera systems | |
WO2023084790A1 (ja) | 3次元計測システム、並びにその制御方法及び制御プログラム | |
Gong et al. | Improving 4-D shape measurement by using projector defocusing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6794981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |