JPWO2016147643A1 - 歩行訓練用脊髄電気刺激装置 - Google Patents

歩行訓練用脊髄電気刺激装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016147643A1
JPWO2016147643A1 JP2017506089A JP2017506089A JPWO2016147643A1 JP WO2016147643 A1 JPWO2016147643 A1 JP WO2016147643A1 JP 2017506089 A JP2017506089 A JP 2017506089A JP 2017506089 A JP2017506089 A JP 2017506089A JP WO2016147643 A1 JPWO2016147643 A1 JP WO2016147643A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical stimulation
spinal cord
gait
stimulation device
gait training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017506089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751881B2 (ja
Inventor
俊之 藤原
俊之 藤原
由久 正門
由久 正門
潤一 牛場
潤一 牛場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Tokai University Educational Systems
Original Assignee
Keio University
Tokai University Educational Systems
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University, Tokai University Educational Systems filed Critical Keio University
Publication of JPWO2016147643A1 publication Critical patent/JPWO2016147643A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751881B2 publication Critical patent/JP6751881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1071Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring angles, e.g. using goniometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

高度な歩行訓練を容易かつ効果的に行うことができるようにするため、片麻痺による歩行困難者の歩行訓練に用いられる歩行訓練用脊髄電気刺激装置は、歩行訓練者に装着する第1、および第2の電極と、歩行に関する歩行訓練者の身体の動きを検出する検出部と、検出部の検出結果に応じて、上記第1、および第2の電極により、脊髄への感覚神経の神経根に与える電気刺激を発生する感覚神経電気刺激発生部とを備える。

Description

本発明は、片麻痺による歩行困難者の歩行訓練等に用いられる歩行訓練用脊髄電気刺激装置に関するものである。
近年、脳卒中の年間発症数は11万を超え、年間の有病者数は176万人とされている。その多くは後遺症を有し、日常生活活動(ADL)に支障をきたしている。要介護となる高齢者のうち約30%は脳卒中によるものとされている。脳卒中後片麻痺を呈した患者の20〜30%程度は、その後のリハビリテーションによっても歩行の獲得が困難なままである。また歩行が可能となった場合でも歩行速度の低下や不安定性による転倒の危険性が高く、屋外歩行が可能となるのは50%以下である。そこで、効果的な歩行訓練を行える訓練装置が望まれている。
従来、訓練者に電気刺激を与えて歩行運動改善のための訓練を行う電気刺激装置としては、個々の末梢神経および筋肉を低周波電気刺激で刺激して単関節の制御を行うものが知られている。しかし、そのような単関節の制御では高度な歩行の訓練を行うことは困難であり、麻痺が軽度な訓練者の訓練にしか用いることができない。
そこで、複雑な種類およびパターンの電気刺激を生成して訓練者に与える技術も提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特表2014−514043号公報
しかしながら、上記のような複雑な電気刺激を生成して歩行訓練を行う場合、歩行時の筋活動のタイミングがずれるなどすると転倒のリスクがあり、リハビリテーション現場での普及は困難である。したがって、やはり、麻痺が重度な訓練者の訓練等に用いることは困難である。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、高度な歩行訓練を容易かつ効果的に行うことができるようにすることを目的としている。
第1の発明は、
片麻痺による歩行困難者の歩行訓練に用いられる歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
歩行訓練者に装着する第1、および第2の電極と、
歩行に関する歩行訓練者の身体の動きを検出する検出部と、
検出部の検出結果に応じて、上記第1、および第2の電極により、脊髄への感覚神経の神経根に与える電気刺激を発生する感覚神経電気刺激発生部と、
を備えたことを特徴とする。
これにより、非侵襲的、かつ比較的弱い電気刺激で、歩行類似の筋活動の誘発が可能であり、麻痺側下肢振り出しまたは下肢立脚運動等を補助して、歩行訓練の効果を高めることができる。
第2の発明は、
第1の発明の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記第1の電極は、歩行訓練者の下位胸椎から上位腰椎にかけて装着され、
上記第2の電極は、歩行訓練者の腹部に装着されるように構成されていることを特徴とする。
これにより、上記のような歩行類似の筋活動の誘発が容易に行え、歩行訓練の効果をより高めることができる。
第3の発明は、
第1の発明または第2の発明の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記感覚神経電気刺激発生部が発生する電気刺激は、50mA以下、かつ、50Hz以上、100Hz以下の電気信号であることを特徴とする。
これにより、比較的弱い刺激で歩行訓練が行われるので、歩行訓練者の負担を軽減することができる。
第4の発明は、
第1の発明から第3の発明のうち何れか1つの歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記検出部は、
歩行訓練者の歩行に伴って動く筋肉の筋電位、
歩行訓練者の歩行に伴って動く関節の角度、および
歩行訓練者の歩行に伴って発生する脳波のうち少なくとも1つを検出するように構成されていることを特徴とする。
これにより、歩行訓練者の状態に応じた検出をでき、柔軟な訓練を行うことができる。
第5の発明は、
第4の発明の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記検出部は、歩行訓練者が動かす下腿三頭筋または前脛骨筋の筋活動による筋電位を検出するように構成されていることを特徴とする。
これにより、検出を容易に行って、歩行訓練の確実性を高めることができる。
第6の発明は、
第1の発明から第5の発明のうち何れか1つの歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
さらに、
歩行訓練者に装着する第3の電極と、
検出部の検出結果に応じて、上記第3の電極により、運動神経に与える電気刺激を発生する運動神経電気刺激発生部と、
を備えたことを特徴とする。
これにより、立脚期に股関節の伸展筋への電気刺激を行いさらに歩行運動を促通することができ、訓練効果をより高めることができる。
第7の発明は、
第6の発明の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記運動神経電気刺激発生部が発生する電気刺激は、50mA以下、かつ、30Hz以下の電気信号であることを特徴とする。
これにより、訓練効果をより高めることができる。
第8の発明は、
第7の発明の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記運動神経電気刺激発生部が発生する電気刺激は、歩行訓練者の臀部に与える電気刺激であることを特徴とする。
これにより、訓練効果をさらに高めることができる。
第9の発明は、
第1の発明から第8の発明のうち何れか1つの歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
上記感覚神経電気刺激発生部、および運動神経電気刺激発生部の少なくとも一方は、上記検出部によって歩行訓練者の身体の動きが検出されてから上記電気刺激を発生するまでの遅延時間を可変に設定可能に構成されていることを特徴とする。
これにより、訓練者の状態に応じた訓練をでき、個別に訓練効果を高めることができる。
本発明によれば、高度な歩行訓練を容易かつ効果的に行うことができるようにすることができる。
歩行訓練用脊髄電気刺激装置の回路構成を示すブロック図である。 歩行訓練用脊髄電気刺激装置の使用状態の例を示す説明図である。 電気刺激トリガー検出部250の装着状態の例を示す説明図である。 腹部電極220と背部電極230の装着状態の例を示す説明図である。 臀部電極240の装着状態の例を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(歩行訓練用脊髄電気刺激装置の構成)
本発明の実施形態の歩行訓練用脊髄電気刺激装置は、図1に示すように、電気刺激トリガー検出部250と、電気刺激制御部310と、電気刺激発生部210とを備えて構成されている。電気刺激トリガー検出部250は、例えば、図2、図3に示すように、歩行訓練者100の非麻痺側の下腿に装着される。電気刺激発生部210は、例えば、図2、図4、図5に示すように、歩行訓練者100の腰部にベルト等で固定される。電気刺激制御部310は、歩行訓練者100の近傍に配置される。
上記電気刺激トリガー検出部250は、筋電位を検出する筋電位検出電極251、検出された筋電位を増幅するプリアンプ252、および増幅された信号を電波で送信する送信部253を備え、歩行訓練者100の非麻痺側の下腿三頭筋や、前脛骨筋の筋活動を検出するようになっている。
電気刺激制御部310は、電気刺激トリガー検出部250からの電波を受信する受信部311、受信された信号に基づいて電気刺激指示信号を発生する処理部312、および上記電気刺激指示信号を電波で送信する送信部313を備えている。また、さらに、筋活動の判定閾値や、電気刺激信号を発生させる際の遅延時間、電気刺激信号の周波数や電流などの刺激強度等、所定の設定値の入力などを行う入力部314、および電気刺激制御部310の動作状態のモニタ等を行うための出力部315を備えている。この電気刺激制御部310は、電気刺激トリガー検出部250によって検出された筋電位の振幅が、入力部314等によって設定された所定の閾値以上であることを検出して、電気刺激発生部210に電気刺激指示信号を出力するようになっている。
電気刺激発生部210は、上記電気刺激制御部310からの電波を受信する受信部211、および例えば50mA以下で、50Hz以上100Hz以下の第1の電気刺激信号と、50mA以下で、30Hz以下の第2の電気刺激信号とを発生する駆動部212を備えている。上記第1の電気刺激信号は、腹部電極220(例えば−側電極)と、背部電極230(例えば+側電極)とに出力される。上記腹部電極220は、図4に示すように、歩行訓練者100の腹部に表面電極として装着される一方、背部電極230は、下位胸椎から上位腰椎にかけて表面電極として装着され、第1の電気刺激が、脊髄への感覚神経の神経根に与えられるようになっている。また、上記第2の電気刺激信号は、臀部電極240(例えば−側電極、および+側電極。なお、必要に応じて、筋電位検出のための電極も設けられてもよい。)に出力される。上記臀部電極240は、図5に示すように歩行訓練者100の臀部にやはり表面電極として装着され、股関節の伸展筋に第2の電気刺激が与えられるようになっている。
(動作例)
上記のような歩行訓練用脊髄電気刺激装置を用いた歩行訓練は次のように行われる。
歩行訓練者100の非麻痺側の下腿三頭筋や、前脛骨筋が動作すると、これに伴う筋電位に応じた信号が、電気刺激トリガー検出部250から電気刺激制御部310に送信される。電気刺激制御部310は、上記筋電位の振幅が、あらかじめ設定された所定以上であると検出されると、電気刺激指示信号を電気刺激発生部210に送信する。電気刺激発生部210は、上記電気刺激指示信号に応じて、第1の電気刺激信号を腹部電極220、および背部電極230に出力し、第2の電気刺激信号を臀部電極240に出力する。
そこで、前記のように上記腹部電極220が歩行訓練者100の腹部に装着され背部電極230は下位胸椎から上位腰椎にかけて装着されていることにより、第1の電気刺激によって、経皮的、非侵襲的に、脊髄神経根への高周波刺激が感覚神経刺激として行われる。すなわち、下位胸髄に対する電気刺激によって、脊髄反射による歩行類似の筋活動の誘発がなされ、歩行に必要な下肢運動様式が再建されて、麻痺側下肢振り出しまたは下肢立脚運動が補助される。また、臀部電極240が歩行訓練者100の臀部に装着され、立脚期に股関節の伸展筋に第2の電気刺激が与えられることにより、さらに歩行運動が促通される。それゆえ、重度麻痺から中等度麻痺の歩行訓練者100に対しても、歩行訓練を効果的に行うことができる。
上記のような脊髄神経根の感覚神経刺激は、個々の末梢神経や筋肉を刺激するのと異なり、一連の生理学的な歩行運動の補助、すなわち多関節運動の刺激が可能であり、脊髄反射によって、歩行運動における足の振り出し、踏み返し、立脚などの諸動作の再現が可能である。しかも、運動神経そのものを刺激するよりも、弱い刺激強度で刺激することが可能である。
このように、歩行のタイミングに合わせて、歩行に必要な脊髄反射回路を刺激することによって、脊髄刺激による生理学的な歩行運動の促通がなされ、また、歩行運動のトリガーとなる股関節伸展のための股関節伸展筋群への電気刺激を組み合わせることにより、歩行に必要な神経回路を強化することができ、麻痺による歩行障害を有する歩行訓練者100の歩行機能の改善が見込まれる。
具体的には、例えば、発症後2年以上経過した慢性期脳卒中患者が歩行訓練者100として上記のようなリハビリテーション訓練(計5回)を行うことにより、脊髄相反性抑制の改善が認められた。また、10m歩行速度も15秒から12秒へ改善が認められた。また、その効果は、リハビリテーション訓練終了後6か月後まで持続していた。
上記のように、小型軽量、ならびに刺激強度も感覚閾値の2倍程度の弱い刺激で、経皮的な刺激であり、痛みもないため、リハビリテーション医療現場での使用は容易である。電気刺激の使用自体はリハビリテーションの現場ではよく使用されているので、訓練士などの使用も容易である。
また、電極や筋電図電極もシールで貼り付けすることにより、刺激装置の設置は10分以内程度で可能である。そして、通常の歩行訓練時に使用することができ、別に大がかりな装置を必要としないので、リハビリテーション訓練室での使用が可能である。
(変形例)
なお、上記の例では、電気刺激のトリガーとして非麻痺側の下腿三頭筋や前脛骨筋の筋活動を検出する例を示したが、これに限らず、歩行訓練者100の歩行のタイミングに関連する種々の変化をトリガーとすることができる。具体的には、例えば歩行訓練者の歩行に伴って動く他の筋肉の筋電位や、歩行訓練者の歩行に伴って動く関節の角度、歩行訓練者の歩行に伴って発生する脳波などを検出するようにしてもよい。また、これらの1つ以上を組み合わせて、検出精度や確実性の向上を図るようにしてもよい。
また、上記のような歩行訓練者100の動作に関する変化が検出されてから、感覚神経電気刺激や運動神経電気刺激が与えられるまでの遅延時間は種々設定することができ、歩行訓練者100や歩行訓練の進行状況等に応じて可変に設定可能にされていてもよい。
また、上記の例では、電気刺激トリガー検出部250と、電気刺激制御部310と、電気刺激発生部210とが無線通信で信号を送受する例を示したが、これに限るものではない。例えばこれらの構成要素が何れも有線で接続されたり、1つのユニットとして構成されて、そのユニットにセンサや電極が接続されるなどしてもよい。また、そのような場合には、電気刺激の付加状況をモニタする信号が無線で歩行訓練を監視や解析、記録する装置等に伝達されるなどしてもよい。
100 歩行訓練者
210 電気刺激発生部
211 受信部
212 駆動部
220 腹部電極
230 背部電極
240 臀部電極
250 電気刺激トリガー検出部
251 筋電位検出電極
252 プリアンプ
253 送信部
310 電気刺激制御部
311 受信部
312 処理部
313 送信部
314 入力部
315 出力部

Claims (9)

  1. 片麻痺による歩行困難者の歩行訓練に用いられる歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    歩行訓練者に装着する第1、および第2の電極と、
    歩行に関する歩行訓練者の身体の動きを検出する検出部と、
    検出部の検出結果に応じて、上記第1、および第2の電極により、脊髄への感覚神経の神経根に与える電気刺激を発生する感覚神経電気刺激発生部と、
    を備えたことを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  2. 請求項1の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記第1の電極は、歩行訓練者の下位胸椎から上位腰椎にかけて装着され、
    上記第2の電極は、歩行訓練者の腹部に装着されるように構成されていることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  3. 請求項1または請求項2の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記感覚神経電気刺激発生部が発生する電気刺激は、50mA以下、かつ、50Hz以上、100Hz以下の電気信号であることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  4. 請求項1から請求項3のうち何れか1項の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記検出部は、
    歩行訓練者の歩行に伴って動く筋肉の筋電位、
    歩行訓練者の歩行に伴って動く関節の角度、および
    歩行訓練者の歩行に伴って発生する脳波のうち少なくとも1つを検出するように構成されていることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  5. 請求項4の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記検出部は、歩行訓練者が動かす下腿三頭筋または前脛骨筋の筋活動による筋電位を検出するように構成されていることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  6. 請求項1から請求項5のうち何れか1項の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    さらに、
    歩行訓練者に装着する第3の電極と、
    検出部の検出結果に応じて、上記第3の電極により、運動神経に与える電気刺激を発生する運動神経電気刺激発生部と、
    を備えたことを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  7. 請求項6の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記運動神経電気刺激発生部が発生する電気刺激は、50mA以下、かつ、30Hz以下の電気信号であることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  8. 請求項7の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記運動神経電気刺激発生部が発生する電気刺激は、歩行訓練者の臀部に与える電気刺激であることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
  9. 請求項1から請求項8のうち何れか1項の歩行訓練用脊髄電気刺激装置であって、
    上記感覚神経電気刺激発生部、および運動神経電気刺激発生部の少なくとも一方は、上記検出部によって歩行訓練者の身体の動きが検出されてから上記電気刺激を発生するまでの遅延時間を可変に設定可能に構成されていることを特徴とする歩行訓練用脊髄電気刺激装置。
JP2017506089A 2015-03-13 2016-03-14 歩行訓練用脊髄電気刺激装置 Active JP6751881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051122 2015-03-13
JP2015051122 2015-03-13
PCT/JP2016/001413 WO2016147643A1 (ja) 2015-03-13 2016-03-14 歩行訓練用脊髄電気刺激装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016147643A1 true JPWO2016147643A1 (ja) 2017-12-21
JP6751881B2 JP6751881B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=56918730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506089A Active JP6751881B2 (ja) 2015-03-13 2016-03-14 歩行訓練用脊髄電気刺激装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10668281B2 (ja)
EP (1) EP3269344B1 (ja)
JP (1) JP6751881B2 (ja)
CN (1) CN107405249B (ja)
WO (1) WO2016147643A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3323466B1 (en) * 2016-11-16 2024-04-03 ONWARD Medical N.V. An active closed-loop medical system
WO2019050896A2 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. STIMULATION OF NEURONES MOTORS OF SPINAL CORD BY ELECTRICAL SIGNALS
CN109107039B (zh) * 2018-06-29 2021-09-14 燕山大学 一种肌电反馈与电刺激辅助式下肢康复训练器
CN110811628A (zh) * 2018-08-14 2020-02-21 智识互通(苏州)生物科技有限公司 具有同步经颅直流电刺激功能的步态图像分析系统
CN109453462B (zh) * 2018-11-06 2022-12-23 苏州大学 一种功能性电刺激装置和系统
RU2725090C1 (ru) * 2019-05-20 2020-06-29 Общество с ограниченной ответственностью «Косима» (ООО «Косима») Способ регуляции и восстановления самостоятельной ходьбы у пациентов с двигательной патологией различного генеза
WO2021016715A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Université de Montréal Systems and methods for movement modulation of a body part of a subject
CN110404164B (zh) * 2019-08-29 2020-12-22 苏州大学 脊髓闭环性电刺激系统
US11896815B2 (en) 2021-02-11 2024-02-13 Optum Technology, Inc. Systems, apparatuses and methods for stabilizing a user's body during detected fall events
CN113017959A (zh) * 2021-03-15 2021-06-25 四川大学华西医院 一种可穿戴式卒中后步行训练矫正器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506501A (ja) * 2011-02-02 2014-03-17 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッド 運動障害の標的治療のための装置、システム、および方法
WO2014136852A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 学校法人久留米大学 電気刺激装置
JP2014533183A (ja) * 2011-11-11 2014-12-11 ニューロイネイブリング テクノロジーズ インコーポレイテッド 運動神経、感覚、自律、性的、血管運動および認知機能の回復を可能にするための非侵襲性神経調節装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257318B1 (en) * 2000-02-17 2006-12-20 Neurodan A/S Implantable system for neural sensing and nerve stimulation
US8165685B1 (en) * 2005-09-29 2012-04-24 Case Western Reserve University System and method for therapeutic neuromuscular electrical stimulation
CN100536958C (zh) * 2006-12-05 2009-09-09 天津大学 瘫痪病人辅助神经信道恢复系统
US7949403B2 (en) * 2007-02-27 2011-05-24 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation device and method for the treatment of neurological disorders
WO2012003451A2 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Stimdesigns Llc Universal closed-loop electrical stimulation system
US8452410B2 (en) * 2010-09-07 2013-05-28 Aalborg Universitet Method and device for reflex-based functional gait training
KR20140013043A (ko) 2011-03-24 2014-02-04 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 신경자극기
US20140031648A1 (en) 2012-02-15 2014-01-30 Brandy Cross Method and Apparatus for Conducting Blood Testing While Conserving the Blood of a Critically Ill Patient
CN102886102B (zh) * 2012-09-25 2014-12-10 深圳英智科技有限公司 镜像运动神经调制系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506501A (ja) * 2011-02-02 2014-03-17 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッド 運動障害の標的治療のための装置、システム、および方法
JP2014533183A (ja) * 2011-11-11 2014-12-11 ニューロイネイブリング テクノロジーズ インコーポレイテッド 運動神経、感覚、自律、性的、血管運動および認知機能の回復を可能にするための非侵襲性神経調節装置
WO2014136852A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 学校法人久留米大学 電気刺激装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405249A (zh) 2017-11-28
US10668281B2 (en) 2020-06-02
WO2016147643A1 (ja) 2016-09-22
CN107405249B (zh) 2020-09-15
JP6751881B2 (ja) 2020-09-09
EP3269344A1 (en) 2018-01-17
US20180071528A1 (en) 2018-03-15
EP3269344A4 (en) 2018-02-14
EP3269344B1 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751881B2 (ja) 歩行訓練用脊髄電気刺激装置
US7349739B2 (en) Method and apparatus for neurophysiologic performance
TWI581782B (zh) 自適性機械骨骼的控制系統及其控制方法
Maegele et al. Recruitment of spinal motor pools during voluntary movements versus stepping after human spinal cord injury
JP2013094305A (ja) 足関節駆動による歩行支援機能的電気刺激システム
CN106474623A (zh) 仿生多通道神经肌肉电刺激方法及电刺激系统
CN112870011B (zh) 电刺激联合外骨骼辅助步行系统
WO2014136852A1 (ja) 電気刺激装置
US20220118256A1 (en) Apparatus for management of a parkinson's disease patient's gait
Duysens et al. Proprioceptive perturbations of stability during gait
KR20140001038A (ko) 수동, 능동 훈련이 가능한 바이오피드백 상지 기능적 전기자극 장치
Miura et al. A clinical trial of a prototype of wireless surface FES rehabilitation system in foot drop correction
Minassian et al. Peripheral and central afferent input to the lumbar cord
WO2016125312A1 (ja) 電気刺激装置
Kurz et al. Influence of lower body pressure support on the walking patterns of healthy children and adults
JP6727519B2 (ja) 電気刺激装置
Minassian et al. Transcutaneous stimulation of the human lumbar spinal cord: Facilitating locomotor output in spinal cord injury
Phadke et al. Soleus h-reflex modulation during stance phase of walking with altered arm swing patterns
US20230321429A1 (en) Device, System, and Method for Treating Restless Leg Syndrome
Bouri et al. Closed-loop functional electrical stimulation for gait training for patients with paraplegia
Yoo Effect of a portable EMG-based combined biofeedback device (PECBD) for the rectus femoris, biceps femoris, and tibialis anterior muscles on stroke gait
KR20120129098A (ko) 휴대용 보행 교정 장치
Mori et al. Tonic suppression of the soleus H-reflex during rhythmic movement of the contralateral ankle
Kitamura et al. Effect of sensory inputs on the motor evoked potentials in the wrist flexor muscle during the robotic passive stepping in humans
Carhart et al. Epidural spinal cord stimulation and partial weight-bearing therapy for the restoration of locomotion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250