JPWO2016139782A1 - Chat system, chat method, and chat program - Google Patents

Chat system, chat method, and chat program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016139782A1
JPWO2016139782A1 JP2016513562A JP2016513562A JPWO2016139782A1 JP WO2016139782 A1 JPWO2016139782 A1 JP WO2016139782A1 JP 2016513562 A JP2016513562 A JP 2016513562A JP 2016513562 A JP2016513562 A JP 2016513562A JP WO2016139782 A1 JPWO2016139782 A1 JP WO2016139782A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
counselor
chat
product
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513562A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5952987B1 (en
Inventor
宗 益子
宗 益子
拓人 高部
拓人 高部
志学 岩淵
志学 岩淵
二郎 田中
二郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5952987B1 publication Critical patent/JP5952987B1/en
Publication of JPWO2016139782A1 publication Critical patent/JPWO2016139782A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

一実施形態に係るチャットシステムは選択部および接続部を備える。選択部は、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する。接続部は、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する。A chat system according to an embodiment includes a selection unit and a connection unit. The selection unit refers to a counselor database that stores counselor data indicating correspondence between the product and the counselor when it is determined that a chat space is provided to the user based on the user's action log regarding the product, Select the counselor corresponding to. The connection unit communicatively connects the user terminal corresponding to the user and the counselor terminal corresponding to the selected counselor to generate a new chat space dedicated to the user and the selected counselor.

Description

本発明の一側面は、チャット環境を設定するコンピュータ・システム、方法、およびプログラムに関する。   One aspect of the present invention relates to a computer system, method, and program for setting a chat environment.

一般に、現実の世界にある店舗(実店舗)で商品を購入しようとする一般消費者は、商品の実物を見たり実際に試したりするだけでなく、商品に関するアドバイスを店員に聞いて、そのアドバイスも参考に商品を選ぶことがある。その消費者にとって、店員とのやり取りは商品を決定する際の重要な要素になり得るが、現実には、店員が近くにいなかったりまたは別の客と話をしていたりして、相談に乗ってくれる人を探すことができない場合がある。また、自分から店員に積極的に話すかけることが苦手な人も存在する。店舗としては、このような状況は接客機会の損失になってしまい、ひいては販売の機会も失いかねない。   In general, general consumers who want to purchase products in a store in the real world (actual store) not only see the actual product and try it, but also ask the store clerk for advice about the product You may also choose a product for reference. For the consumer, interaction with the store clerk can be an important factor in deciding on the product, but in reality, the store clerk is not nearby or is talking to another customer for consultation. You may not be able to find someone to ride. There are also people who are not good at speaking to the store clerk. As a store, this situation results in a loss of customer service opportunities, which can result in lost sales opportunities.

これらのような場面を想定して、商品に関するチャットを支援するコンピュータ・システムが従来から存在する。例えば下記特許文献1には、実店舗のような現実世界の限られた空間で実際に同じものを経験した者同士がリアルタイムに感想または意見を交換し合う仮想コミュニケーション空間を構築するシステムが記載されている。このシステムでは、利用者端末を携帯した利用者が現実世界において移動して、仮想コミュニケーション空間提供部が制御する現実世界の所定の空間に入ると、仮想コミュニケーション空間提供部が通信チャンネルの識別情報を発信し、利用者端末がその識別情報を感知してその通信チャンネルにログインする。これにより、利用者は仮想コミュニケーション空間提供部が提供する仮想コミュニケーション空間を共有して、電子掲示板およびチャットを利用できる。   Assuming these situations, there are conventional computer systems that support chat related to products. For example, Patent Document 1 below describes a system for constructing a virtual communication space in which people who have actually experienced the same thing in a limited space in the real world such as an actual store exchange opinions or opinions in real time. ing. In this system, when a user carrying a user terminal moves in the real world and enters a predetermined space in the real world controlled by the virtual communication space providing unit, the virtual communication space providing unit displays the identification information of the communication channel. The user terminal senses the identification information and logs into the communication channel. Thus, the user can use the electronic bulletin board and chat by sharing the virtual communication space provided by the virtual communication space providing unit.

国際公開第2000/076154号パンフレットInternational Publication No. 2000/076154 Pamphlet

特許文献1に記載のシステムでは仮想コミュニケーション空間が当初から形成されており、これは、その空間のためのハードウェア資源が常時消費されることを意味する。また、店員のような、他人からいつ相談を受けるかわからない人にとっては、その仮想コミュニケーション空間を常時監視する必要があるので負担を感じる可能性がある。加えて、その仮想コミュニケーション空間には不特定多数の人がログインし得るので、店員のような特定の相手とのみチャットをしたい人にとっては、円滑な情報交換が、意図しない他者によって妨げられてしまう可能性がある。   In the system described in Patent Document 1, a virtual communication space is formed from the beginning, which means that hardware resources for the space are always consumed. In addition, for a person who does not know when to receive consultation from another person such as a store clerk, it is necessary to constantly monitor the virtual communication space, which may cause a burden. In addition, since an unspecified number of people can log in to the virtual communication space, smooth exchange of information is hindered by unintended others for those who want to chat only with a specific person such as a store clerk. There is a possibility.

このような課題は現実世界に限るものではなく仮想空間でも起こり得る。例えば、インターネット上で何らかの商品を閲覧するユーザがその商品について誰かに相談したいと思った時に、特定の相手とチャットができれば便利である。   Such a problem is not limited to the real world and can occur in a virtual space. For example, it is convenient if a user browsing a product on the Internet wants to consult someone about the product and can chat with a specific partner.

そこで、商品に関するチャット空間を必要な時に限って且つ必要な相手との間でのみ構築することが望まれている。   Therefore, it is desired to construct a chat space related to products only when necessary and only with necessary partners.

本発明の一側面に係るチャットシステムは、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する選択部と、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続部とを備える。   The chat system according to one aspect of the present invention is a counselor that stores counselor data indicating a correspondence between a product and a counselor when it is determined that a chat space is provided to the user based on a user action log related to the product. Referring to the database, the selection unit that selects a counselor corresponding to the product, and the user terminal corresponding to the user and the counselor terminal corresponding to the selected counselor are connected to each other by the communication connection. And a connection unit for generating a new chat space dedicated to the consultant.

本発明の一側面に係るチャット方法は、少なくとも一つのプロセッサにより実行されるチャット方法であって、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する選択ステップと、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続ステップとを含む。   A chat method according to an aspect of the present invention is a chat method executed by at least one processor, and consults with a product when it is determined to provide a chat space to the user based on a user's action log related to the product. A selection step for selecting a counselor corresponding to a product with reference to a counselor database that stores counselor data indicating correspondence with the counselor, and a counselor corresponding to the user terminal corresponding to the user and the selected counselor And a connection step of generating a new chat space dedicated to the user and the selected counselor by communicating with a terminal.

本発明の一側面に係るチャットプログラムは、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する選択ステップと、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続ステップとをコンピュータに実行させる。   The chat program according to one aspect of the present invention stores a counselor that indicates correspondence between a product and a counselor when it is determined that a chat space is provided to the user based on the user's action log regarding the product. A selection step of selecting a counselor corresponding to the product with reference to the database, and a user terminal corresponding to the user and a counselor terminal corresponding to the selected counselor are communicatively connected so that the user and the selection are selected. The computer is caused to execute a connection step for generating a new chat space dedicated to the consultant.

このような側面においては、商品に関するユーザの行動を考慮してそのユーザにとってチャット空間が必要であると判定されて初めて、ユーザとその商品に対応する相談員との間に限って端末同士が通信接続されて新たなチャット空間が生成される。したがって、商品に関するチャット空間を必要な時に限って且つ必要な相手との間でのみ構築することができる。   In such an aspect, the terminals communicate with each other only between the user and the counselor corresponding to the product after it is determined that the user needs a chat space in consideration of the user's behavior regarding the product. Connected to create a new chat space. Therefore, it is possible to construct a chat space relating to a product only when necessary and only with a necessary partner.

本発明の一側面によれば、商品に関するチャット空間を必要な時に限って且つ必要な相手との間でのみ構築することができる。   According to one aspect of the present invention, a chat space related to a product can be established only when necessary and only with a necessary partner.

実施形態におけるチャットの概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the chat in embodiment. 実施形態に係るチャットシステムの全体構成を示す図である。It is a figure showing the whole chat system composition concerning an embodiment. 実施形態に係るチャットシステムに用いられるコンピュータのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the computer used for the chat system which concerns on embodiment. 実施形態に係るチャットシステムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the chat system which concerns on embodiment. ビーコンを利用する手法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the method of using a beacon. エリアデータベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an area database. 商品データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a goods database. 相談員データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a counselor database. チャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a chat screen. 実施形態に係るチャットシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the chat system which concerns on embodiment. 実施形態に係るチャットプログラムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the chat program which concerns on embodiment.

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

図1〜9を用いて、実施形態に係るチャットシステム1の機能及び構成を説明する。チャットシステム1は、商品に関するチャット空間を構築するコンピュータ・システムである。   The function and configuration of the chat system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. The chat system 1 is a computer system that constructs a chat space for products.

「商品」とは、経済活動において有償または無償で取引される対象物である。商品の種類および態様は何ら限定されず、有体物でも無体物(サービス)でもよい。   A “product” is an object that is traded for free or free in economic activities. The kind and aspect of the product are not limited at all, and may be tangible or intangible (service).

「チャット」とは、複数の人が通信ネットワークを介してリアルタイムに(またはほぼリアルタイムに)会話を行うための手段である。チャットは一般に、つながった特定の人同士がメッセージをやり取りすることで成り立つ。メッセージの表現形式は限定されず、メッセージは文字、静止画(例えば絵および写真)、動画、音声、またはこれらの組合せで表されてもよい。   “Chat” is a means for a plurality of people to have a conversation in real time (or almost in real time) via a communication network. Chat generally consists of messages exchanged between specific connected people. The expression form of the message is not limited, and the message may be represented by characters, still images (for example, pictures and photos), moving images, audio, or a combination thereof.

「チャット空間」とは、通信ネットワーク上に生成される、特定の人同士がチャットを行うための仮想の場であり、コンピュータのデータ領域上に構築される。「商品に関するチャット空間」とは、商品についての情報交換を主たる目的として生成されるチャット空間を意味する。ただし、チャット空間上で商品以外の話題が展開される場合があり得る。   The “chat space” is a virtual place generated on the communication network for chatting between specific people, and is constructed on the data area of the computer. The “chat space related to the product” means a chat space generated mainly for the purpose of exchanging information about the product. However, topics other than products may be developed in the chat space.

チャットシステム1は必要な時に限ってチャット空間を生成する。「必要な時に限って」とは、チャット空間の生成が必要であると判定されたときに初めてそのチャット空間を新規に生成することを意味する。「チャット空間を新規に生成する」とは、それまでチャットシステム1に存在していなかったチャット空間を生成することを意味する。チャットシステム1により生成されるチャット空間は、2以上の特定の人たちに専用の場であり、これは、当該特定の人たちの端末、すなわち2以上の特定の端末のみ(より具体的には、該チャット空間を生成した時点で指定されている端末のみ)がそのチャット空間にアクセスできることを意味する。チャットシステム1はその限られた端末同士を通信接続することでチャット空間を生成する。「通信接続」とは、少なくとも二つの端末の間でチャットサーバを介してデータの送信および受信ができるように、通信ネットワークを介して該少なくとも二つの端末およびチャットサーバを接続する処理である。   The chat system 1 generates a chat space only when necessary. “Only when necessary” means that the chat space is newly generated only when it is determined that the chat space needs to be generated. “Creating a new chat space” means creating a chat space that has not existed in the chat system 1 until then. The chat space generated by the chat system 1 is a place dedicated to two or more specific people, and this is only a terminal of the specific people, that is, two or more specific terminals (more specifically, , Only the terminal designated at the time of generating the chat space) can access the chat space. The chat system 1 generates a chat space by communicating and connecting the limited terminals. “Communication connection” is a process of connecting at least two terminals and a chat server via a communication network so that data can be transmitted and received between the at least two terminals via the chat server.

本発明は様々な場面で利用することができるが、そのような場面の一例を図1に模式的に示す。図1は、現実の世界に存在する店舗である実店舗200を訪れたユーザ220が、フロア201にある展示エリア201aでテレビなどの商品210を見ている場面を示す。そのユーザ220が商品210についての情報を得るために必要な操作を行うか、またはユーザ220が商品210に興味を持っていると推定されると、チャットシステム1はその商品210に対応する相談員を選択し、ユーザ220の端末20と選択された相談員との端末とを通信接続する。これにより、ユーザ220および選択された相談員に専用のチャット空間が新規に生成される。図1は、ユーザ220と、フロア201にいる相談員231との間でチャット空間241が生成されたことを示す。もちろん、別のフロア202にいる相談員232が選択されてチャット空間242が生成されることもあり得るし、実店舗200とは別の場所にいる相談員233が選択されてチャット空間243が生成されることもあり得る。図1は、ユーザ220の端末20上に表示されたチャットの例も示す。このチャットは、画面上で「A」と表示されているユーザ220と「S」と表示されている相談員231との、文字による会話(メッセージの交換)である。   The present invention can be used in various scenes. An example of such a scene is schematically shown in FIG. FIG. 1 shows a scene in which a user 220 who has visited a real store 200 that is a store in the real world is viewing a product 210 such as a television in an exhibition area 201 a on the floor 201. When the user 220 performs an operation necessary for obtaining information about the product 210 or when it is estimated that the user 220 is interested in the product 210, the chat system 1 determines that the counselor corresponding to the product 210 is used. And the terminal 20 of the user 220 and the terminal of the selected counselor are communicatively connected. Thereby, a chat space dedicated to the user 220 and the selected counselor is newly generated. FIG. 1 shows that a chat space 241 has been generated between the user 220 and the counselor 231 on the floor 201. Of course, the counselor 232 on another floor 202 may be selected to generate the chat space 242, or the counselor 233 at a location different from the actual store 200 may be selected to generate the chat space 243. It can be done. FIG. 1 also shows an example of a chat displayed on the terminal 20 of the user 220. This chat is a text conversation (message exchange) between the user 220 displaying “A” on the screen and the counselor 231 displaying “S”.

「ユーザ」とは、商品に興味を持つ人、または商品に興味を持っていると推定される人である。ユーザは商品の潜在的な消費者であるといえる。ユーザの例として、実店舗を訪問した人、展示されている商品の付近にいる人、任意のウェブサイトにアクセスして商品情報を閲覧している人などが挙げられるが、ユーザの具体的な態様はこれらに限定されない。一方、「相談員」とは、ユーザにとってのチャットの相手である。例えば、相談員は商品に関する情報をユーザに提供する役割を担う。相談員の例として、販売員、製作者、ヘルプデスクまたはサポートデスクのスタッフが挙げられる。あるいは、それらに該当しないが商品に関する豊富な知識を有する人も相談員となり得る。   A “user” is a person who is interested in a product or a person who is estimated to be interested in a product. Users can be said to be potential consumers of goods. Examples of users include people who visit actual stores, people who are in the vicinity of the products on display, people who access any website and browse product information, etc. The embodiment is not limited to these. On the other hand, the “consultant” is a chat partner for the user. For example, the counselor plays a role of providing information related to the product to the user. Examples of counselors include sales staff, producers, help desk or support desk staff. Or the person who does not correspond to them but has abundant knowledge about goods can also become a counselor.

図2に示すように、チャットシステム1はチャットサーバ10、1以上のユーザ端末20、1以上の相談員端末30、およびデータベース群40を備える。チャットサーバ10、ユーザ端末20、および相談員端末30は、インターネットやイントラネットなどの任意の通信ネットワークNaを介して通信し合うことができる。チャットサーバ10はインターネットやイントラネットなどの任意の通信ネットワークNbを介してデータベース群40にアクセスすることができる。   As shown in FIG. 2, the chat system 1 includes a chat server 10, one or more user terminals 20, one or more counselor terminals 30, and a database group 40. Chat server 10, user terminal 20, and counselor terminal 30 can communicate with each other via an arbitrary communication network Na such as the Internet or an intranet. The chat server 10 can access the database group 40 via an arbitrary communication network Nb such as the Internet or an intranet.

チャットサーバ10は、特定のユーザ端末20および相談員端末30の間を通信接続することで、これらの端末の間でチャット空間を生成するコンピュータである。チャットサーバ10は1台のコンピュータで構成されていてもよいし、複数台のコンピュータで構成されていてもよい。複数台のコンピュータを用いる場合には、これらのコンピュータがインターネットやイントラネットなどの通信ネットワークを介して接続されることで、論理的に一つのチャットサーバ10が構築される。   The chat server 10 is a computer that generates a chat space between a specific user terminal 20 and a counselor terminal 30 by communication connection. Chat server 10 may be composed of a single computer or a plurality of computers. When using a plurality of computers, these computers are connected via a communication network such as the Internet or an intranet, so that one chat server 10 is logically constructed.

ユーザ端末20は、ユーザがチャットのために利用するコンピュータである。ユーザ端末20はユーザの所有物であってもよいし、ユーザとは異なる人の所有物であってもよい。一方、相談員端末30は、相談員がチャットのために利用するコンピュータである。相談員端末30は相談員の所有物であってもよいし、相談員が属する組織の所有物であってもよいし、これらとは異なる者の所有物であってもよい。これら2種類の端末の具体的な種類は限定されない。例えば、これら2種類の端末は、高機能携帯電話機(スマートフォン)や携帯電話機、携帯情報端末(PDA)などの携帯端末でもよいし、据置型又は携帯型のパーソナルコンピュータでもよいし、メガネ型や腕時計型などのウェアラブル端末でもよい。あるいは、これら2種類の端末は、複数の端末の組合せであってもよい。例えば、1台のスマートフォンと1台のウェアラブル端末との組合せが論理的に一つのユーザ端末20として機能し得る。端末の種類はユーザ端末20と相談員端末30とで同じでもよいし異なってもよい。   The user terminal 20 is a computer that a user uses for chatting. The user terminal 20 may be owned by the user or may be owned by a person different from the user. On the other hand, the counselor terminal 30 is a computer used by the counselor for chatting. The counselor terminal 30 may be owned by the counselor, may be owned by the organization to which the counselor belongs, or may be owned by a person different from these. The specific types of these two types of terminals are not limited. For example, these two types of terminals may be mobile terminals such as high-function mobile phones (smartphones), mobile phones, and personal digital assistants (PDAs), stationary or portable personal computers, glasses, and wristwatches. It may be a wearable terminal such as a type. Alternatively, these two types of terminals may be a combination of a plurality of terminals. For example, a combination of one smartphone and one wearable terminal can logically function as one user terminal 20. The type of terminal may be the same or different between the user terminal 20 and the counselor terminal 30.

チャットサーバ10、ユーザ端末20、または相談員端末30として機能するコンピュータ100の一般的なハードウェア構成を図3に示す。コンピュータ100は、オペレーティングシステムやアプリケーション・プログラムなどを実行するプロセッサ(例えばCPU)101と、ROMおよびRAMで構成される主記憶部102と、ハードディスクやフラッシュメモリなどで構成される補助記憶部103と、ネットワークカードあるいは無線通信モジュールで構成される通信制御部104と、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力装置105と、モニタやタッチパネルなどの出力装置106とを備える。当然ながら、搭載されるハードウェアモジュールはコンピュータ100の種類により異なる。例えば、据置型のPCは入力装置および出力装置としてキーボード、マウス、およびモニタを備えることが多いが、スマートフォンではタッチパネルが入力装置および出力装置として機能することが多い。   A general hardware configuration of the computer 100 functioning as the chat server 10, the user terminal 20, or the counselor terminal 30 is shown in FIG. The computer 100 includes a processor (e.g., CPU) 101 that executes an operating system, application programs, and the like, a main storage unit 102 that includes a ROM and a RAM, an auxiliary storage unit 103 that includes a hard disk, a flash memory, and the like, The communication control unit 104 includes a network card or a wireless communication module, an input device 105 such as a keyboard, a mouse, and a touch panel, and an output device 106 such as a monitor and a touch panel. Of course, the hardware modules to be mounted differ depending on the type of the computer 100. For example, a stationary PC often includes a keyboard, a mouse, and a monitor as an input device and an output device, but in a smartphone, a touch panel often functions as an input device and an output device.

チャットシステム1内の各機能要素は、プロセッサ101または主記憶部102の上に所定のソフトウェアを読み込ませ、プロセッサ101の制御の下で通信制御部104や入力装置105、出力装置106などを動作させ、主記憶部102または補助記憶部103におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。処理に必要なデータやデータベースは主記憶部102または補助記憶部103内に格納される。   Each functional element in the chat system 1 reads predetermined software on the processor 101 or the main storage unit 102, and operates the communication control unit 104, the input device 105, the output device 106, and the like under the control of the processor 101. This is realized by reading and writing data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103. Data and a database necessary for processing are stored in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103.

データベース群40は、1以上のデータベースの集合である。「データベース」とは、プロセッサまたは外部のコンピュータからの任意のデータ操作(例えば、抽出、追加、削除、および上書きなど)に対応できるようにデータ集合を記憶する機能要素(記憶部)である。データベースの実装方法は限定されず、例えばデータベース管理システムでもよいし、テキストファイルでもよい。   The database group 40 is a set of one or more databases. The “database” is a functional element (storage unit) that stores a data set so that it can cope with arbitrary data operations (for example, extraction, addition, deletion, and overwriting) from a processor or an external computer. The database mounting method is not limited. For example, a database management system or a text file may be used.

図4に示すように、チャットサーバ10は機能的構成要素として取得部11、判定部12、選択部13、接続部14、および無効化部15を備える。また、ユーザ端末20はチャット機能21を有し、相談員端末30はチャット機能31を有する。チャット機能21は、チャット空間50の生成に必要な前処理(例えば、チャットサーバ10との間のデータの送受信)を実行する準備モジュールと、チャットのために相談員端末30と通信接続する接続モジュールとを含むソフトウェアがユーザ端末20上にインストールされることで実現する。チャット機能31は、チャットサーバ10からの指示に応じて、チャットのためにユーザ端末20と通信接続する接続モジュールを含むソフトウェアが相談員端末30上にインストールされることで実現する。このようなユーザ端末20および相談員端末30の機能を前提として、チャットサーバ10の各構成要素について以下に説明する。   As shown in FIG. 4, the chat server 10 includes an acquisition unit 11, a determination unit 12, a selection unit 13, a connection unit 14, and an invalidation unit 15 as functional components. The user terminal 20 has a chat function 21, and the counselor terminal 30 has a chat function 31. The chat function 21 includes a preparation module that executes pre-processing necessary for generating the chat space 50 (for example, transmission / reception of data to / from the chat server 10), and a connection module that communicates with the counselor terminal 30 for chatting. This is realized by installing software including the above on the user terminal 20. The chat function 31 is realized by installing on the counselor terminal 30 software including a connection module that communicates and connects with the user terminal 20 for chatting in response to an instruction from the chat server 10. Based on such functions of the user terminal 20 and the counselor terminal 30, each component of the chat server 10 will be described below.

取得部11は、商品に関するユーザの行動ログを取得する機能要素である。取得部11は、プロセッサ101が後述のチャットプログラムP1の指示に従って、通信制御部104を動作させ主記憶部102または補助記憶部103におけるデータの読み出しおよび書き込みを行うことで実現される。   The acquisition unit 11 is a functional element that acquires a user action log related to a product. The acquisition unit 11 is realized by the processor 101 operating the communication control unit 104 and reading and writing data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103 in accordance with an instruction of a chat program P1 described later.

「行動ログ」とは、ユーザの実際の行動、または推定されるユーザの行動を示すデータであり、具体的には、商品に関するユーザの行動を示すデータ、または推定されるそのような行動を示すデータである。「商品に関するユーザの行動」とは、何らかの商品を認識したユーザの意識的なまたは無意識的な動きである。ユーザが意識する商品は、ある特定の商品であってもよいし、より漠然とした概念であってもよい。例えば、ユーザが商品の型番を知っているのであれば、それはユーザが特定の商品を意識していることを意味する。ユーザが型番を意識せず商品のメーカだけを意識したり(例えば「X社のテレビ」というだけの意識)、商品カテゴリだけを意識したり(例えば「テレビ」というだけの意識)する場合には、どのユーザの意識は、特定の商品を意識する場合よりも漠然としたものである。   The “behavior log” is data indicating the user's actual behavior or the estimated user's behavior, and specifically indicates data indicating the user's behavior regarding the product or such estimated behavior. It is data. The “user behavior regarding the product” is a conscious or unconscious movement of the user who recognizes some product. The product conscious of the user may be a specific product or a more vague concept. For example, if the user knows the product model number, it means that the user is conscious of the particular product. When the user is conscious of only the manufacturer of the product without being aware of the model number (for example, consciousness of “Company X TV”) or only for the product category (for example, consciousness of “TV” only) , Which user's consciousness is more vague than when conscious of a specific product.

一例では、行動ログは少なくともユーザID、行動情報、および商品情報を含む。取得部11は、ユーザ端末20から送信された行動データを受信し、この行動データに基づいて行動ログを取得する。「行動データ」とは、ユーザ端末20から送信される、行動ログの取得に必要なデータである。取得部11は行動データそのものを行動ログとして取得してもよいし、行動データに基づいて任意のデータ項目(例えば行動情報または商品情報)を追加または加工することで行動ログを取得してもよい。   In one example, the behavior log includes at least a user ID, behavior information, and product information. The acquisition unit 11 receives the behavior data transmitted from the user terminal 20, and acquires the behavior log based on the behavior data. The “behavior data” is data necessary for acquiring an action log transmitted from the user terminal 20. The acquisition unit 11 may acquire the behavior data itself as the behavior log, or may acquire the behavior log by adding or processing any data item (for example, behavior information or product information) based on the behavior data. .

ユーザIDは、ユーザを一意に特定するための識別子であり、その識別が可能であれば何をユーザIDとして用いてもよい。例えば個人のアカウントをユーザIDとして用いてもよいし、ユーザ端末20の識別子である端末IDをユーザIDとして用いてもよい。   The user ID is an identifier for uniquely identifying the user, and any user ID may be used as long as the identification is possible. For example, a personal account may be used as the user ID, or a terminal ID that is an identifier of the user terminal 20 may be used as the user ID.

行動情報は、ユーザIDで示されるユーザの行動を示す情報である。ユーザがどのような行動を取ったかを特定または推定できるのであれば、行動情報の具体的な内容または構成は限定されない。   The behavior information is information indicating the user's behavior indicated by the user ID. The specific content or configuration of the behavior information is not limited as long as it is possible to specify or estimate what kind of behavior the user has taken.

例えば、行動情報は、現実の世界においてユーザが滞在する位置または場所(本明細書ではこのような位置または場所を「エリア」ともいう)を特定する位置情報を含んでもよい。位置情報は「ユーザがその場所に来たまたは滞在している」という行動を示す情報である。位置情報は、ある一時点におけるユーザの位置のみを示してもよいし、複数の時点におけるユーザの位置の履歴であってもよい。位置そのものは、緯度および経度で示されてもよいし、他の座標系で示されてもよい。あるいは、位置は、予め設定され且つ特定の物理的な空間を示すエリアIDにより特定されてもよく、例えば、図1における展示エリア201aにエリアID「A305」を割り当ててもよい。   For example, the behavior information may include position information that specifies a position or place where the user stays in the real world (this position or place is also referred to as an “area” in this specification). The position information is information indicating an action “the user has come to or stayed at the place”. The position information may indicate only the position of the user at a certain temporary point, or may be a history of the position of the user at a plurality of points in time. The position itself may be indicated by latitude and longitude, or may be indicated by another coordinate system. Alternatively, the position may be specified by an area ID set in advance and indicating a specific physical space. For example, the area ID “A305” may be assigned to the exhibition area 201a in FIG.

別の例において、行動情報は、ユーザが何らかの行動を取っている間の時間を示す時間情報を含んでもよい。例えば、時間情報はユーザが特定の場所に入った時刻(進入時刻)または該場所に滞在している時間を示してもよいし、ユーザ端末20が特定の商品のウェブサイトを表示している時間を示してもよい。時間情報が滞在時間を示す場合には、あるエリアでのユーザの滞在状況をより精度良く判定することができる。時間情報が進入時刻を示す場合には、複数の行動データを連続して取得する必要がなくなるので、チャットサーバ10およびユーザ端末20での処理負荷と通信負荷とを抑えることができる。   In another example, the behavior information may include time information indicating the time during which the user is taking some behavior. For example, the time information may indicate a time when the user enters a specific place (entry time) or a time when the user stays at the place, or a time when the user terminal 20 displays a website of a specific product. May be indicated. When the time information indicates the staying time, the staying state of the user in a certain area can be determined with higher accuracy. When the time information indicates the entry time, it is not necessary to continuously acquire a plurality of behavior data, so that the processing load and communication load on the chat server 10 and the user terminal 20 can be suppressed.

あるいは、行動情報は、位置情報と時間情報との組合せで示されてもよく、この場合にはユーザがどこにいつ入ったか、あるいはどこにどのくらい長く滞在したかを特定することが可能である。さらに別の例において、行動情報は、ユーザがユーザ端末20を介して入力したデータであってもよい。入力データの例として、チャットを開始するための指示や、ユーザ端末20に搭載されたカメラにより得られた画像データなどが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。   Alternatively, the behavior information may be indicated by a combination of position information and time information. In this case, it is possible to specify where and when the user has entered or where the user has stayed. In still another example, the behavior information may be data input by the user via the user terminal 20. Examples of input data include, but are not limited to, an instruction for starting a chat and image data obtained by a camera mounted on the user terminal 20.

商品情報は、商品に関連する項目を示す情報である。「商品に関連する項目」とは、少なくとも特定の商品または特定の商品カテゴリを特定することができる属性である。商品カテゴリとは、様々な商品を複数のグループに区分するための概念であり、階層的に表される場合もある。例えば、「家電製品」という商品カテゴリの下層に「テレビ」「オーディオ機器」「洗濯機」「照明器具」などのようなサブカテゴリが存在し得る。商品情報の例として、商品カテゴリの識別子である商品カテゴリID、商品の識別子であり品番または型番などで示される商品ID、および個々の商品を物理的に識別するためのシリアル番号が挙げられる。ただし、商品情報の具体的な内容または構成はこれらに限定されない。本実施形態では商品情報が商品カテゴリIDである例を中心に説明するが、後述の処理は商品IDを用いる場合にも同様に実現し得る。   The product information is information indicating items related to the product. The “item related to the product” is an attribute that can specify at least a specific product or a specific product category. The product category is a concept for dividing various products into a plurality of groups, and may be represented hierarchically. For example, subcategories such as “TV”, “audio equipment”, “washing machine”, “lighting equipment”, and the like may exist below the product category “home appliance”. Examples of the merchandise information include a merchandise category ID that is a merchandise category identifier, a merchandise ID that is a merchandise identifier and is indicated by a product number or a model number, and a serial number for physically identifying individual merchandise. However, the specific content or configuration of the product information is not limited to these. In the present embodiment, an example in which the product information is a product category ID will be mainly described. However, the processing described later can be similarly realized even when the product ID is used.

取得部11は行動ログを取得するとそのデータを判定部12に出力する。最終的に行動ログを判定部12に出力できるのであれば、行動ログの取得方法は限定されない。以下に、行動ログの取得の例を示す。   When acquiring the action log, the acquiring unit 11 outputs the data to the determining unit 12. As long as the action log can be finally output to the determination unit 12, the action log acquisition method is not limited. An example of action log acquisition is shown below.

[第1の手法(ユーザ端末以外の機器の利用)]
まず、商品の現物または商品の画像が展示されたエリア内または該エリアの近傍に設置された外部機器を用いる手法を説明する。この外部機器は、ユーザ端末20とは独立した(異なる)機器である。この外部機器は、近くに存在するユーザ端末20に、必要なデータを送信する。
[First method (use of device other than user terminal)]
First, a method using an external device installed in or near an area where an actual product or an image of the product is displayed will be described. This external device is a device independent (different) from the user terminal 20. This external device transmits necessary data to the user terminal 20 existing nearby.

以下では図5を参照しながら、ビーコン(Beacon)を用いる手法を例示する、ビーコン60は、近くに存在するユーザ端末20に無線でデータを送信する機器である。ビーコン60とユーザ端末20との間の無線通信の規格として、Bluetooth(登録商標)や、その拡張規格であるBluetooth Low Energy(BLE)などが挙げられるが、この通信規格は何ら限定されるものではない。本実施形態では、ビーコン60は、該ビーコンが設置されたエリアを示す一つのエリアIDと、一つの商品カテゴリIDと、1以上の商品IDとを含むデータを所定の時間ごとに(例えば1秒ごとに)送信してもよい。BLEを用いるのであれば、ユニバーサル固有識別子(UUID:universally unique identifier)をエリアID、または一つのエリアIDと対応する値として用い、major値に商品カテゴリIDを設定し、minor値に商品IDを設定してもよい。   In the following, referring to FIG. 5, a beacon 60 exemplifying a method using a beacon is a device that wirelessly transmits data to a user terminal 20 that is present nearby. Examples of the wireless communication standard between the beacon 60 and the user terminal 20 include Bluetooth (registered trademark) and its extended standard, Bluetooth Low Energy (BLE), but the communication standard is not limited in any way. Absent. In the present embodiment, the beacon 60 transmits data including one area ID indicating an area where the beacon is installed, one product category ID, and one or more product IDs at predetermined time intervals (for example, 1 second). May be sent). If BLE is used, a universal unique identifier (UUID) is used as an area ID or a value corresponding to one area ID, a product category ID is set as the major value, and a product ID is set as the minor value. May be.

ビーコン60を用いる実施形態では、ユーザ端末20はビーコン60からデータを受信するとともに、そのビーコン60の受信信号強度(RSSI:received signal strength indicator)を検出する。ユーザ端末20は、ユーザによる明示の指示またはチャット機能21からの指示に応じて、あるいはこれらの指示を受け付けることなく自動的に、ビーコン60から発せられたデータを受信する。   In the embodiment using the beacon 60, the user terminal 20 receives data from the beacon 60 and detects a received signal strength indicator (RSSI) of the beacon 60. The user terminal 20 receives data issued from the beacon 60 in response to an explicit instruction from the user or an instruction from the chat function 21 or automatically without receiving these instructions.

ユーザ端末20が一つのビーコン60からのみデータを受信した場合には、チャット機能21がそのデータ(エリアID、商品カテゴリID、および商品ID)とユーザIDとの組を行動データとしてチャットサーバ10に送信する。   When the user terminal 20 receives data from only one beacon 60, the chat function 21 sends the data (area ID, product category ID, and product ID) and user ID to the chat server 10 as action data. Send.

複数のビーコン60がユーザ端末20の近くに存在する場合には、該ユーザ端末20がそれらのビーコン60からデータを受信する場合がある。この場合には、チャット機能21はRSSIが最大のビーコン60(すなわち、ユーザ端末20から最も近いビーコン60)からのデータを選択し、そのデータ(エリアID、商品カテゴリID、および商品ID)とユーザIDとの組を行動データとしてチャットサーバ10に送信する。ユーザ端末20はこのような送信処理を所定の時間ごとに繰り返す。なお、行動データの送信間隔は、あるエリアでのユーザの滞在状況を判定する精度と、送信を実行するユーザ端末20の環境(例えば消費電力やプロセッサの稼働率など)とを考慮して設定すればよい。例えば、ユーザ端末20は10秒ごとにデータをチャットサーバ10に送信してもよい。   When a plurality of beacons 60 exist near the user terminal 20, the user terminal 20 may receive data from these beacons 60. In this case, the chat function 21 selects data from the beacon 60 having the maximum RSSI (that is, the beacon 60 closest to the user terminal 20), the data (area ID, product category ID, and product ID) and the user. A pair with the ID is transmitted to the chat server 10 as action data. The user terminal 20 repeats such transmission processing every predetermined time. Note that the transmission interval of the behavior data is set in consideration of the accuracy of determining the staying status of the user in a certain area and the environment of the user terminal 20 that performs transmission (for example, power consumption and processor operation rate). That's fine. For example, the user terminal 20 may transmit data to the chat server 10 every 10 seconds.

このようにユーザ端末20(チャット機能21)がビーコン60からのデータを処理する方法はいくつか考えられるが、いずれにしても、取得部11はユーザ端末20から送信された行動データを受信する。   As described above, there are several ways in which the user terminal 20 (chat function 21) processes the data from the beacon 60. In any case, the acquisition unit 11 receives the action data transmitted from the user terminal 20.

一例として、取得部11は、一回の受信で得た行動データをそのまま行動ログとして取得してもよい。   As an example, the acquisition unit 11 may acquire the action data obtained by one reception as an action log as it is.

上記の通りユーザ端末20は所定の時間ごとに行動データを送信し得るので、取得部11はある一つのユーザIDについての行動データを所定の時間間隔で複数回連続して取得し得る。このことを利用して、取得部11は、ユーザID、エリアID、および商品カテゴリIDから成る一つの組合せを連続して受信し続けた時間を求め、少なくとも該ユーザID、算出した時間、および該商品カテゴリIDを含むデータを行動ログとして取得してもよい。後続の処理のために、その行動ログがエリアIDを更に含んでもよい。このように取得された行動ログは、あるユーザが特定の商品カテゴリのエリアに少なくともその時間の間だけ滞在したことを示す。ここで、「滞在時間」とは、あるユーザが特定の一つのエリアに存在し続けた時間、またはそのように存在し続けたと推定される時間である。取得部11は、滞在時間を求める度に行動ログを判定部12に出力する。   As described above, since the user terminal 20 can transmit behavior data every predetermined time, the acquisition unit 11 can continuously acquire the behavior data for a certain user ID a plurality of times at a predetermined time interval. Using this, the acquisition unit 11 obtains a time during which one combination of the user ID, the area ID, and the product category ID has been continuously received, and at least the user ID, the calculated time, and the Data including the product category ID may be acquired as an action log. The action log may further include an area ID for subsequent processing. The action log acquired in this way indicates that a certain user stayed in an area of a specific product category for at least that time. Here, the “staying time” is the time that a certain user has been present in one specific area, or the estimated time that the user has continued to exist as such. The acquisition unit 11 outputs an action log to the determination unit 12 every time the stay time is obtained.

例えば、取得部11が、IDが“U01”であるユーザAについて10秒ごとに下記の行動データD1〜D4を連続して受信したとする。なお、個々の行動データを{ユーザID、エリアID、商品カテゴリID、商品ID}と表す。また、行動データD1を受信する前には、取得部11がユーザID「U01」に関する行動データを受信しなかったものとする。
・行動データD1={“U01”,“A210”,“C110”,“P1130”}
・行動データD2={“U01”,“A210”,“C110”,“P1130”}
・行動データD3={“U01”,“A210”,“C110”,“P1130”}
・行動データD4={“U01”,“A211”,“C320”,“P3240”}
この場合には、取得部11は行動データD1を受信した時点で、組{“U01”,“A210”,“C110”}についての滞在時間を計測し始めると共に、そのユーザIDおよび商品カテゴリIDと、滞在時間“0秒”とを含む行動ログを判定部12に出力する。行動データD2を受信した時点では、取得部11はその組に対応する滞在時間が10秒であると判定し、ユーザID“U01”、商品カテゴリID“C110”、および滞在時間“10秒”を含む行動ログを判定部12に出力する。行動データD3を受信した時点では、取得部11はその滞在時間が20秒であると判定し、ユーザID“U01”、商品カテゴリID“C110”、および滞在時間“20秒”を含む行動ログを判定部12に出力する。行動データD4を受信した場合には、取得部11はその組に対応する滞在時間の計測を終了し、新たな組{“U01”,“A211”,“C320”}についての滞在時間を計測し始め、その新たなユーザIDおよび商品カテゴリIDと、滞在時間“0秒”とを含む行動ログを判定部12に出力する。
For example, it is assumed that the acquisition unit 11 continuously receives the following behavior data D1 to D4 every 10 seconds for the user A whose ID is “U01”. Individual behavior data is represented as {user ID, area ID, product category ID, product ID}. Further, it is assumed that the acquisition unit 11 has not received the action data regarding the user ID “U01” before receiving the action data D1.
Behavior data D1 = {“U01”, “A210”, “C110”, “P1130”}
Behavior data D2 = {“U01”, “A210”, “C110”, “P1130”}
Behavior data D3 = {“U01”, “A210”, “C110”, “P1130”}
Behavior data D4 = {“U01”, “A211”, “C320”, “P3240”}
In this case, the acquisition unit 11 starts to measure the stay time for the set {“U01”, “A210”, “C110”} at the time when the behavior data D1 is received, and the user ID and the product category ID The action log including the stay time “0 seconds” is output to the determination unit 12. When the action data D2 is received, the acquisition unit 11 determines that the stay time corresponding to the set is 10 seconds, and obtains the user ID “U01”, the product category ID “C110”, and the stay time “10 seconds”. The included action log is output to the determination unit 12. When the behavior data D3 is received, the acquisition unit 11 determines that the stay time is 20 seconds, and obtains an action log including the user ID “U01”, the product category ID “C110”, and the stay time “20 seconds”. Output to the determination unit 12. When the action data D4 is received, the acquisition unit 11 ends the measurement of the stay time corresponding to the set, and measures the stay time for the new set {“U01”, “A211”, “C320”}. First, an action log including the new user ID and product category ID and the stay time “0 seconds” is output to the determination unit 12.

第1の手法に関し、ユーザ端末20ではなくビーコン60が行動データをチャットサーバ10に送信してもよい。具体的には、ユーザ端末20がユーザIDを定期的に発信し、ビーコン60がそのユーザIDを受信する。そして、ビーコン60はそのユーザIDと、予め自機内に記憶しているエリアID、商品カテゴリID、および商品IDとを含む行動データをチャットサーバ10に送信する。取得部11はその行動データを、ユーザ端末20から行動データを受信する場合と同じ手法で処理する。一つのユーザIDについての行動データを複数のビーコン60から受信した場合には、取得部11はRSSIが最大のビーコン60からの行動データを処理してもよい。なお、取得部11が、任意の記録媒体上に記憶された、ビーコン60の識別子であるビーコンIDとエリアIDとの対応表にアクセスできるのであれば、ビーコン60はエリアIDに代えてビーコンIDを行動データの一部として送信してもよい。取得部11はその対応表を参照して、ビーコンIDに対応するエリアIDを取得する。   Regarding the first technique, the beacon 60 instead of the user terminal 20 may transmit the behavior data to the chat server 10. Specifically, the user terminal 20 periodically transmits a user ID, and the beacon 60 receives the user ID. And the beacon 60 transmits the action data including the user ID and the area ID, the product category ID, and the product ID stored in advance to the chat server 10. The acquisition unit 11 processes the behavior data in the same manner as when receiving behavior data from the user terminal 20. When the behavior data for one user ID is received from a plurality of beacons 60, the acquisition unit 11 may process the behavior data from the beacon 60 having the maximum RSSI. In addition, if the acquisition part 11 can access the correspondence table | surface of beacon ID and area ID which are the identifiers of the beacon 60 memorize | stored on arbitrary recording media, beacon 60 will replace beacon ID instead of area ID. You may transmit as a part of action data. The acquisition unit 11 refers to the correspondence table and acquires an area ID corresponding to the beacon ID.

この第1の手法は、ビーコン60以外の機器を用いて実現することもできる。例えばRFID(radio frequency identifier)を応用し、RFIDリーダを備えるユーザ端末20が、商品の付近に設けられたRFタグを読み取ることで、そのRFタグ内に記憶されているエリアID、商品カテゴリID、および商品IDを取得してもよい。   This first method can also be realized using a device other than the beacon 60. For example, by applying an RFID (radio frequency identifier) and the user terminal 20 equipped with an RFID reader reads an RF tag provided in the vicinity of a product, an area ID, product category ID, And the product ID may be acquired.

[第2の手法(GPSの利用)]
次に、ユーザ端末20に搭載されたGPS(Global Positioning System)機能を用いる手法について説明する。
[Second method (use of GPS)]
Next, a method using a GPS (Global Positioning System) function mounted on the user terminal 20 will be described.

この手法では、データベース群40はエリアデータベース41を含み、取得部11はこのデータベースを利用する。エリアデータベース41の各レコードは、少なくともエリアID、地理的範囲、および商品情報を含むエリアデータであり、エリアIDにより一意に特定される。図6におけるテーブル(a)は商品情報として商品カテゴリIDを用いた例であり、テーブル(b)は商品IDを用いた例である。   In this method, the database group 40 includes an area database 41, and the acquisition unit 11 uses this database. Each record in the area database 41 is area data including at least an area ID, a geographical range, and product information, and is uniquely specified by the area ID. The table (a) in FIG. 6 is an example using a product category ID as product information, and the table (b) is an example using a product ID.

「地理的範囲」とは、現実世界における物理的な空間の範囲を示す値である。本実施形態ではその地理的範囲を、緯度、経度、および高度で示される中心座標(x,y,z)と半径rとを用いて(x,y,z,r)で表す。もっとも、地理的範囲の表現方法はこれに限定されず、例えば地理的範囲をその境界または頂点を示す複数の座標により表してもよい。また、地理的範囲を3次元座標ではなく、緯度および経度のみの2次元座標で表してもよい。   The “geographic range” is a value indicating the range of physical space in the real world. In this embodiment, the geographical range is represented by (x, y, z, r) using the center coordinates (x, y, z) indicated by latitude, longitude, and altitude and the radius r. However, the method of expressing the geographical range is not limited to this, and for example, the geographical range may be represented by a plurality of coordinates indicating its boundary or vertex. Further, the geographical range may be represented not by three-dimensional coordinates but by two-dimensional coordinates only of latitude and longitude.

ある一つの商品カテゴリに属する商品、またはある一つの商品は複数の場所に存在し得るので、図6のテーブル(a)における商品カテゴリID“C100”のように、一つの商品カテゴリIDが複数のエリアIDと対応する場合がある。ただし、一つのエリアIDは一つの商品カテゴリID(または商品ID)と対応する。   Since a product belonging to a certain product category or a certain product can exist in a plurality of places, one product category ID has a plurality of product categories such as a product category ID “C100” in the table (a) of FIG. May correspond to area ID. However, one area ID corresponds to one product category ID (or product ID).

この手法では、ユーザ端末20はユーザによる明示の指示またはチャット機能21からの指示に応じて、あるいはこれらの指示を受け付けることなく自動的に、ユーザ端末20の現在位置の座標(以下では単に「現在位置」という)を測定する。この現在位置は、ユーザの現在位置であるということができる。ユーザ端末20はその現在位置およびユーザIDの組を行動データとしてチャットサーバ10に送信する。ユーザ端末20はこのような測定および送信を所定の時間ごとに繰り返す。   In this method, the user terminal 20 responds to an explicit instruction from the user or an instruction from the chat function 21 or automatically without receiving these instructions (hereinafter simply referred to as “current”). Position)). This current position can be said to be the current position of the user. The user terminal 20 transmits the set of the current position and the user ID to the chat server 10 as action data. The user terminal 20 repeats such measurement and transmission every predetermined time.

取得部11は、ユーザ端末20から行動データを受信すると、その現在位置に対応するエリアIDおよび商品カテゴリIDをエリアデータベース41から読み出し、これらユーザID、エリアID、および商品カテゴリIDから成る組合せを生成する。取得部11は、この一回の生成で得られたデータをそのまま行動ログとして取得してもよい。   When receiving the behavior data from the user terminal 20, the acquisition unit 11 reads the area ID and the product category ID corresponding to the current position from the area database 41, and generates a combination including the user ID, the area ID, and the product category ID. To do. The acquisition unit 11 may acquire the data obtained by this one generation as it is as an action log.

上記の通りユーザ端末20は所定の時間ごとに行動データを送信し得るので、取得部11はある一つのユーザIDについての行動データを所定の時間間隔で複数回連続して取得し得る。このことを利用して、取得部11は、ユーザID、エリアID、および商品カテゴリIDから成る一つの組合せを連続して生成し続けた時間を求め、少なくとも該ユーザID、算出した時間、および該商品カテゴリIDを含むデータを行動ログとして取得してもよい。後続の処理のために、その行動ログがエリアIDを更に含んでもよい。このように取得された行動ログは、あるユーザが特定の商品カテゴリのエリアに少なくともその時間の間だけ滞在したことを示す。取得部11は、滞在時間を求める度に行動ログを判定部12に出力する。滞在時間の計算方法は、ビーコンを用いる手法と同じである。   As described above, since the user terminal 20 can transmit behavior data every predetermined time, the acquisition unit 11 can continuously acquire the behavior data for a certain user ID a plurality of times at a predetermined time interval. Using this, the acquisition unit 11 obtains a time during which one combination of the user ID, the area ID, and the product category ID has been continuously generated, and at least the user ID, the calculated time, and the Data including the product category ID may be acquired as an action log. The action log may further include an area ID for subsequent processing. The action log acquired in this way indicates that a certain user stayed in an area of a specific product category for at least that time. The acquisition unit 11 outputs an action log to the determination unit 12 every time the stay time is obtained. The method of calculating the stay time is the same as the method using beacons.

[第3の手法(商品画像の利用)]
次に、ユーザ端末20で撮影された商品画像を用いる手法について説明する。「画像」とは、人の視覚で捉えることができるように対象物を何らかの媒体に定着させた像である。チャットシステム1では、画像は、コンピュータでの処理が可能な、画像を示すデータ(画像データ)を処理することで視認可能となる。より具体的には、画像は、メモリなどの記憶装置に記録され、プロセッサの処理によりモニタなどの出力装置に出力されることで、視認可能となる。画像は静止画でもよいし、動画を構成する個々のフレームでもよい。「商品画像」とは、商品の現物、または何らかの媒体上に表示された商品を写した画像である。
[Third method (use of product image)]
Next, a method using a product image taken by the user terminal 20 will be described. An “image” is an image in which an object is fixed on some medium so that it can be perceived by human vision. In the chat system 1, an image can be visually recognized by processing data indicating the image (image data) that can be processed by a computer. More specifically, the image is recorded in a storage device such as a memory, and is output to an output device such as a monitor by processing of the processor, thereby enabling visual recognition. The image may be a still image or may be an individual frame constituting a moving image. The “product image” is an image obtained by copying the actual product or a product displayed on some medium.

この手法では、データベース群40は商品データベース42を含み、取得部11はこのデータベースを利用する。図7に示すように、商品データベース42の各レコードは、少なくとも商品ID、商品カテゴリID、商品画像、およびその商品IDに対応する商品ページのURLを含む商品データであり、商品IDにより一意に特定される。「商品ページ」とは、商品を特定する情報(例えば商品IDや商品カテゴリIDなど)が埋め込まれたウェブページである。商品ページは、対応する商品の購入手続を完了するための機能を有してもよい。   In this method, the database group 40 includes a product database 42, and the acquisition unit 11 uses this database. As shown in FIG. 7, each record of the product database 42 is product data including at least a product ID, a product category ID, a product image, and a URL of a product page corresponding to the product ID, and is uniquely identified by the product ID. Is done. The “product page” is a web page in which information for specifying a product (for example, a product ID or a product category ID) is embedded. The product page may have a function for completing the purchase procedure for the corresponding product.

この手法では、ユーザ端末20はユーザによる明示の指示またはチャット機能21からの指示に応じてカメラのシャッターを切ることで商品画像データを生成する。そして、ユーザ端末20はその商品画像データ、ユーザID、および位置情報の組を行動データとしてチャットサーバ10に送信する。位置情報の具体的な内容または構成は限定されず、例えば、位置情報は、ビーコンから得られるエリアIDでもよいし、GPSにより得られる現在位置であってもよい。行動データを送信した後、ユーザ端末20はその商品画像データを送信することなく、位置情報の取得と、ユーザIDおよび位置情報の組を行動データとして送信する処理を所定の時間ごとに繰り返す。   In this method, the user terminal 20 generates product image data by releasing the shutter of the camera in response to an explicit instruction from the user or an instruction from the chat function 21. Then, the user terminal 20 transmits the set of the product image data, the user ID, and the position information to the chat server 10 as action data. The specific content or configuration of the position information is not limited. For example, the position information may be an area ID obtained from a beacon or a current position obtained by GPS. After transmitting the behavior data, the user terminal 20 repeats the process of acquiring the location information and transmitting the set of the user ID and the location information as the behavior data without transmitting the product image data every predetermined time.

取得部11は、ユーザ端末20から行動データを受信すると、商品画像データを解析して、商品データベース42内の各商品画像との類似度が最も高い商品を特定する。そして、取得部11は特定した商品の商品カテゴリIDを商品データベース42から取得する。この一連の処理により、取得部11はユーザ端末20で撮影された商品のカテゴリを推定する。続いて、取得部11はユーザID、エリアID、および商品カテゴリIDから成る組合せを生成する。位置情報としてユーザ端末20の現在位置を受信した場合には、上述した通り、取得部11はその現在位置に対応するエリアIDをエリアデータベース41から読み出し、ユーザID、エリアID、および商品カテゴリIDから成る組合せを生成する。取得部11は、一回の生成で得られたデータをそのまま行動ログとして取得してもよい。   Upon receiving behavior data from the user terminal 20, the acquisition unit 11 analyzes the product image data and identifies a product having the highest degree of similarity with each product image in the product database 42. Then, the acquisition unit 11 acquires the product category ID of the specified product from the product database 42. Through this series of processing, the acquisition unit 11 estimates the category of the product photographed by the user terminal 20. Subsequently, the acquisition unit 11 generates a combination including a user ID, an area ID, and a product category ID. When the current position of the user terminal 20 is received as the position information, as described above, the acquisition unit 11 reads the area ID corresponding to the current position from the area database 41, and from the user ID, the area ID, and the product category ID. Produces a combination of The acquisition unit 11 may acquire data obtained by one generation as an action log as it is.

上記のとおりユーザ端末20は所定の時間ごとに行動データを送信し得るので、取得部11はある一つのユーザIDについてのデータを所定の時間間隔で複数回連続して取得し得る。このことを利用して、取得部11は、ユーザID、エリアID、および商品カテゴリIDから成る一つの組合せを取得した後に、その組合せを連続して取得し続けた時間を求め、少なくとも該ユーザIDと、算出した時間と、該商品カテゴリIDとを含むデータを行動ログとして取得してもよい。後続の処理のために、その行動ログがエリアIDを更に含んでもよい。このように取得された行動ログは、あるユーザが特定の商品カテゴリのエリアに少なくともその時間の間だけ滞在したことを示す。取得部11は、滞在時間を求める度に行動ログを判定部12に出力する。滞在時間の計算は第1および第2の手法で示したものと同じである。   As described above, since the user terminal 20 can transmit action data every predetermined time, the acquisition unit 11 can continuously acquire data for a certain user ID a plurality of times at predetermined time intervals. Using this, the acquisition unit 11 obtains one combination consisting of a user ID, an area ID, and a product category ID, and then obtains a time during which the combination is continuously acquired, and at least the user ID And data including the calculated time and the product category ID may be acquired as an action log. The action log may further include an area ID for subsequent processing. The action log acquired in this way indicates that a certain user stayed in an area of a specific product category for at least that time. The acquisition unit 11 outputs an action log to the determination unit 12 every time the stay time is obtained. The calculation of the stay time is the same as that shown in the first and second methods.

[第4の手法(ウェブページの監視)]
本発明は、ユーザが実店舗などの現実の世界で商品に接する場面に適用できるだけでなく、ユーザがインターネット上の仮想空間において商品に接する場面にも適用可能である。「仮想空間」とは、コンピュータまたは通信ネットワークを介して人が情報を送受信できる空間である。例えば、本発明は、ユーザ端末20を介してウェブページ(例えば商品ページ)を閲覧するような場面にも適用可能であり、以下ではそのウェブページを監視することで行動ログを取得する手法を説明する。
[Fourth Method (Web Page Monitoring)]
The present invention can be applied not only to a scene where a user touches a product in the real world such as an actual store, but also to a scene where the user touches a product in a virtual space on the Internet. A “virtual space” is a space in which a person can send and receive information via a computer or a communication network. For example, the present invention can be applied to a scene where a web page (for example, a product page) is browsed via the user terminal 20, and a method for acquiring an action log by monitoring the web page will be described below. To do.

この手法では、ユーザ端末20はユーザによる明示の指示またはチャット機能21からの指示に応じて、あるいはこれらの指示を受け付けることなく自動的に、ユーザ端末20上での商品ページの表示時間を計測する。ユーザ端末20は、ウェブページのソースコードを解析して商品IDまたは商品カテゴリIDを特定できた場合に、そのウェブページが商品ページであると判定して表示時間を計測してもよい。ユーザ端末20は計時の対象であるウェブページがまだ表示されているか否かにかかわらず、計測した表示時間、ユーザID、および商品カテゴリIDの組を行動データとしてチャットサーバ10に送信する。ユーザ端末20はこのような計測および送信を所定の時間ごとに繰り返す。   In this method, the user terminal 20 measures the display time of the product page on the user terminal 20 in response to an explicit instruction from the user or an instruction from the chat function 21 or automatically without receiving these instructions. . When the user terminal 20 can identify the product ID or the product category ID by analyzing the source code of the web page, the user terminal 20 may determine that the web page is the product page and measure the display time. The user terminal 20 transmits a set of the measured display time, the user ID, and the product category ID to the chat server 10 as action data regardless of whether or not the web page that is the target of timing is still displayed. The user terminal 20 repeats such measurement and transmission every predetermined time.

取得部11は、ユーザ端末20から行動データを受信すると、これらのデータを行動ログとして取得し、この行動ログを判定部12に出力する。上記のとおりユーザ端末20は所定の時間ごとにデータを送信し得るので、取得部11はある一つのユーザIDについての行動データの受信(行動ログの取得)と判定部12への出力とを繰り返し実行し得る。   When receiving the behavior data from the user terminal 20, the acquisition unit 11 acquires these data as a behavior log and outputs this behavior log to the determination unit 12. Since the user terminal 20 can transmit data every predetermined time as described above, the acquisition unit 11 repeatedly receives behavior data for one user ID (acquisition of behavior log) and outputs to the determination unit 12. Can be executed.

このように、取得部11は様々な手法を用いて行動ログを取得することができるが、取得部11の処理はこれらに限定されるものではなく、他の手法を採用してもよい。   Thus, although the acquisition part 11 can acquire an action log using various methods, the process of the acquisition part 11 is not limited to these, You may employ | adopt another method.

判定部12は、行動ログに基づいて、ユーザにチャット空間を提供するか否かを判定する機能要素である。判定部12は、プロセッサ101がチャットプログラムP1の指示に従って主記憶部102または補助記憶部103におけるデータの読み出しおよび書き込みを行うことで実現される。判定部12は、チャット空間を提供するか否かの基準となるルールのデータを予め内部に保持し、取得部11から入力された行動ログとそのルールとを比較することで判定を行う。そのルールは、例えば、チャットプログラムP1のコード内に予め埋め込まれたり、そのチャットプログラムP1とは独立した外部ファイル(例えばデータファイルまたは設定ファイル)内で定義されたりすることで、判定部12の一部として実装される。判定部12の処理についても様々な手法が考えられるが、以下にいくつかの例を示す。   The determination unit 12 is a functional element that determines whether to provide a chat space to the user based on the action log. The determination unit 12 is realized by the processor 101 reading and writing data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103 in accordance with an instruction from the chat program P1. The determination unit 12 stores therein rule data serving as a reference for determining whether or not to provide a chat space, and compares the action log input from the acquisition unit 11 with the rule. For example, the rule is embedded in the code of the chat program P1 in advance, or is defined in an external file (for example, a data file or a setting file) independent of the chat program P1, so that Implemented as part. Various methods are also conceivable for the processing of the determination unit 12, but some examples will be shown below.

[第1の手法(行動の継続時間を考慮する方法)]
判定部12は、商品に関するユーザの行動の継続時間が所定の閾値THa以上である場合に、そのユーザにチャット空間を提供すると判定してもよい。ユーザにチャット空間を提供するとの判定は、ユーザが商品に対して興味を持っていると推定してチャット空間の生成が有効であると判断する処理であるともいえる。一方、ユーザにチャット空間を提供しないと判定する処理は、ユーザが商品に対して興味を持っていないと推定してチャット空間を生成する必要がないと判断する処理であるともいえる。「行動の継続時間」とは、ユーザのある一つの行動が続く時間または該行動が続いていると推定される時間であり、例えば上記の滞在時間および表示時間である。滞在時間はユーザがある一つのエリアに滞在し続ける時間であり、表示時間はユーザがある一つのウェブページを閲覧し続ける時間(または閲覧し続けていると推定される時間)である。閾値THaは、行動の継続時間の種類に応じて任意に設定してよく、したがって、滞在時間を利用する場合と表示時間を利用する場合とで閾値THaの具体的な値が異なり得る。
[First method (considering action duration)]
The determination unit 12 may determine to provide a chat space to the user when the duration of the user's action regarding the product is equal to or greater than a predetermined threshold value THa. It can be said that the determination that the chat space is provided to the user is a process of estimating that the user is interested in the product and determining that the generation of the chat space is effective. On the other hand, it can be said that the process for determining that the chat space is not provided to the user is a process for determining that the user is not interested in the product and determining that it is not necessary to generate the chat space. The “behavior duration” is a time for which a certain behavior of the user continues or a time for which the behavior is estimated to be continued, for example, the stay time and the display time described above. The staying time is the time for which the user continues to stay in one area, and the display time is the time for which the user continues to browse one web page (or the time estimated to continue browsing). The threshold value THa may be arbitrarily set according to the type of duration of action, and therefore the specific value of the threshold value THa may be different between when the stay time is used and when the display time is used.

取得部11から入力された行動ログで示される滞在時間または表示時間が閾値THa未満である場合には、判定部12はユーザにチャット空間を提供しないと決定し、処理を終了する。この場合には、チャットサーバ10での後続の処理は行われず、ユーザ端末20のための新たなチャット空間は生成されない。   When the stay time or the display time indicated by the action log input from the acquisition unit 11 is less than the threshold THa, the determination unit 12 determines not to provide a chat space to the user, and ends the process. In this case, subsequent processing in the chat server 10 is not performed, and a new chat space for the user terminal 20 is not generated.

一方、その行動ログで示される滞在時間または表示時間が閾値THa以上である場合には、判定部12はユーザ端末20に対してチャット空間を生成するか否かを問い合わせることなく、ユーザにチャット空間を提供すると決定してもよい。この場合には、問い合わせのためにチャットサーバ10とユーザ端末20との間で追加の通信を発生させることなくチャット空間を生成できるので、その分ネットワーク上の通信負荷とユーザ端末20上の処理負荷とを軽減することができる。また、ユーザに特別な操作を要求しないので、その分チャットシステム1の使い勝手が向上する。   On the other hand, when the stay time or the display time indicated by the action log is equal to or greater than the threshold value THa, the determination unit 12 does not ask the user terminal 20 whether or not to generate a chat space and asks the user for the chat space. You may decide to provide In this case, since a chat space can be generated without generating additional communication between the chat server 10 and the user terminal 20 for an inquiry, the communication load on the network and the processing load on the user terminal 20 are accordingly increased. And can be reduced. In addition, since no special operation is required from the user, the usability of the chat system 1 is improved accordingly.

行動ログで示される滞在時間または表示時間が閾値THa以上である場合には、判定部12はユーザ端末20に対してチャット空間を生成するか否かを問い合わせてもよい。この問合せは、あたかも実店舗で店員が行うように、ユーザに自動的に声をかけることでコミュニケーションのきっかけを作るための処理であるといえる。したがって、判定部12は、商品カテゴリIDに基づく「テレビをお探しですか?」というようなメッセージや、「チャットでお気軽にご相談ください。」というようなメッセージをユーザ端末20上に表示させてもよい。ユーザ端末20がこの問合せに対して、チャット空間の生成を許諾することを示す回答情報を送信してきた場合には、判定部12はユーザにチャット空間を提供すると決定する。一方、ユーザ端末20がその問合せに対して、チャット空間の生成を拒否することを示す回答情報を送信してきた場合には、判定部12はユーザにチャット空間を提供しないと決定し、処理を終了する。回答情報は、ユーザがユーザ端末20に入力した指示に従って設定される。このようにユーザの明示の回答を受け付けることで、チャットがユーザにとって実際に必要な場合に限ってチャット空間を生成できるので、ネットワーク上の通信負荷とユーザ端末20および相談員端末30上の処理負荷とを軽減することができる。   When the stay time or the display time indicated by the action log is equal to or greater than the threshold value THa, the determination unit 12 may inquire the user terminal 20 whether to generate a chat space. This inquiry can be said to be a process for creating an opportunity for communication by automatically speaking to the user as if the store clerk at the actual store. Therefore, the determination unit 12 causes the user terminal 20 to display a message such as “Looking for TV?” Based on the product category ID and a message such as “Please feel free to contact us via chat.” May be. In response to this inquiry, when the user terminal 20 has transmitted answer information indicating permission to generate a chat space, the determination unit 12 determines to provide the user with a chat space. On the other hand, when the user terminal 20 has transmitted answer information indicating that the chat space generation is rejected in response to the inquiry, the determination unit 12 determines not to provide the chat space to the user, and ends the processing. To do. The answer information is set according to an instruction input by the user to the user terminal 20. By accepting the user's explicit answer in this way, the chat space can be generated only when the chat is actually necessary for the user, so the communication load on the network and the processing load on the user terminal 20 and the counselor terminal 30 And can be reduced.

[第2の手法(行動の継続時間を考慮しない方法)]
判定部12は、行動の継続時間を考慮することなく、一つの行動ログが取得部から入力された場合に、ユーザにチャット空間を提供すると判定してもよい。判定部12はユーザ端末20に対してチャット空間を生成するか否かを問い合わせることなく、一つの行動ログに基づいてその判定を実行してもよい。この場合には、チャットサーバ10とユーザ端末20との間で追加の通信を発生させることなくチャット空間を生成できるので、その分ネットワーク上の通信負荷とユーザ端末20上の処理負荷とを軽減することができる。また、ユーザ操作を要求しないので、その分使い勝手が向上する。
[Second method (method that does not consider the duration of action)]
The determination unit 12 may determine to provide a chat space to the user when one action log is input from the acquisition unit without considering the duration of the action. The determination unit 12 may execute the determination based on one action log without inquiring the user terminal 20 whether or not to generate a chat space. In this case, since a chat space can be generated without generating additional communication between the chat server 10 and the user terminal 20, the communication load on the network and the processing load on the user terminal 20 are reduced accordingly. be able to. In addition, since no user operation is required, usability is improved accordingly.

あるいは、判定部12は一つの行動ログが得られた場合に、滞在時間および表示時間を求めることなく、ユーザ端末20に対してチャット空間を生成するか否かを問い合わせてもよい。ユーザ端末20がこの問合せに対して、チャット空間の生成を許諾することを示す回答情報を送信してきた場合には、判定部12はユーザにチャット空間を提供すると決定する。一方、ユーザ端末20がその問合せに対して、チャット空間の生成を拒否することを示す回答情報を送信してきた場合には、判定部12はユーザにチャット空間を提供しないと決定し、処理を終了する。このようにユーザの明示の回答を受け付けることで、チャットがユーザにとって実際に必要な場合に限ってチャット空間を生成できるので、ネットワーク上の通信負荷とユーザ端末20および相談員端末30上の処理負荷とを軽減することができる。   Alternatively, when one action log is obtained, the determination unit 12 may inquire whether or not to generate a chat space to the user terminal 20 without obtaining the stay time and the display time. In response to this inquiry, when the user terminal 20 has transmitted answer information indicating permission to generate a chat space, the determination unit 12 determines to provide the user with a chat space. On the other hand, when the user terminal 20 has transmitted answer information indicating that the chat space generation is rejected in response to the inquiry, the determination unit 12 determines not to provide the chat space to the user, and ends the processing. To do. By accepting the user's explicit answer in this way, the chat space can be generated only when the chat is actually necessary for the user, so the communication load on the network and the processing load on the user terminal 20 and the counselor terminal 30 And can be reduced.

ユーザにチャット空間を提供すると判定した場合には、判定部12は行動ログを選択部13に出力する。   If it is determined that a chat space is provided to the user, the determination unit 12 outputs an action log to the selection unit 13.

選択部13は、ユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品(例えば、商品カテゴリIDまたは商品IDに対応する商品)に対応する相談員を選択する機能要素である。選択部13は、プロセッサ101がチャットプログラムP1の指示に従って主記憶部102または補助記憶部103におけるデータの読み出しおよび書き込みを行うことで実現される。   The selection unit 13 is a functional element that selects a counselor corresponding to a product (for example, a product category ID or a product corresponding to the product ID) when it is determined to provide a chat space to the user. The selection unit 13 is realized by the processor 101 reading and writing data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103 in accordance with an instruction from the chat program P1.

選択部13の処理のために、データベース群40は相談員データベース43を含む。相談員データベース43の各レコードは、少なくとも相談員ID、商品情報、相談員の現在位置、および相談員の現在の状況を含む相談員データであり、相談員IDにより一意に特定される。図6におけるテーブル(a)は商品情報として商品カテゴリIDを用いた例であり、テーブル(b)は商品IDを用いた例である。   For the processing of the selection unit 13, the database group 40 includes a counselor database 43. Each record in the counselor database 43 is counselor data including at least counselor ID, product information, the current position of the counselor, and the current situation of the counselor, and is uniquely specified by the counselor ID. The table (a) in FIG. 6 is an example using a product category ID as product information, and the table (b) is an example using a product ID.

相談員IDは相談員を一意に特定するための識別子である。その識別が可能であれば何を相談員IDとして用いてもよく、例えば個人のアカウントを相談員IDとして用いてもよい。「(相談員の)現在位置」とは、相談員が現在いる位置である。図8の例ではその現在位置をエリアIDで示すが、現在位置の表現方法はこれに限定されず、例えば相談員端末30のGPS機能で得られる位置でもよい。相談員の現在位置は特定されなくてもよく、図8の例ではそのような場合を「未登録」と表している。「(相談員の)状況」は、相談員または相談員端末の現在の状況を示し、具体的には、相談員が現在、あるユーザと通信接続してチャットを行っているか否か、または相談員端末との通信が可能であるか否かを示す。図8の例では、相談員端末との通信は可能であり且つ相談員がいずれのユーザともチャットを行っていなければ「空き」と表し、相談員があるユーザとチャットを行っていれば「チャット中」と表し、相談員端末との通信ができなければ「オフライン」と表している。   The counselor ID is an identifier for uniquely identifying the counselor. As long as the identification is possible, anything may be used as the counselor ID. For example, a personal account may be used as the counselor ID. The “current position (of the counselor)” is the position where the counselor is currently located. In the example of FIG. 8, the current position is indicated by an area ID, but the method of expressing the current position is not limited to this, and may be a position obtained by the GPS function of the counselor terminal 30, for example. The current position of the counselor need not be specified. In the example of FIG. 8, such a case is represented as “unregistered”. “(Consultant's) status” indicates the current status of the counselor or the counselor terminal. Specifically, whether the counselor is currently connected to a user and chatting or consulting. Indicates whether or not communication with a worker terminal is possible. In the example of FIG. 8, communication with the counselor terminal is possible, and if the counselor is not chatting with any user, it is indicated as “vacant”, and if the counselor is chatting with a user, “chat” “Middle”, and “Offline” if communication with the counselor terminal is not possible.

相談員データベース43に記憶される相談員IDの個数、すなわちチャットシステム1において相談員として登録される人の数は限定される。これは、世界中の誰もが相談員になり得るのではないこと、およびチャットシステム1にアクセスできる人の誰もが相談員になり得るのではないことを意味する。   The number of counselor IDs stored in the counselor database 43, that is, the number of people registered as counselors in the chat system 1 is limited. This means that no one in the world can be a counselor and no one who has access to the chat system 1 can be a counselor.

選択部13は相談員データベース43にアクセスして、判定部12から入力された商品カテゴリIDに対応する相談員IDを抽出する。この抽出についても様々な手法が考えられるが、以下にいくつかの例を示す。   The selection unit 13 accesses the counselor database 43 and extracts a counselor ID corresponding to the product category ID input from the determination unit 12. Various methods can be considered for this extraction, but some examples are shown below.

[第1の手法(一つの相談員IDのみが抽出される場合)]
選択部13は、商品カテゴリIDに対応して一つの相談員IDのみを抽出した場合には、その相談員の状況を検査する。選択部13は、その相談員IDに対応する状況が「空き」であればその相談員IDを選択する。
[First method (when only one consultant ID is extracted)]
When only one counselor ID is extracted corresponding to the product category ID, the selection unit 13 examines the status of the counselor. The selection unit 13 selects the counselor ID if the situation corresponding to the counselor ID is “vacant”.

一方、状況が「チャット中」であれば、選択部13はチャットのための順番待ちをするか否かをユーザ端末20に問い合わせてもよい。ユーザ端末20がこの問合せに対して、順番を待つことを示す回答情報を送信してきた場合には、判定部12は抽出した相談員IDを選択する。一方、ユーザ端末20がその問合せに対して、順番待ちをしないことを示す回答情報を送信してきた場合には、判定部12は抽出した相談員IDを破棄して処理を終了する。この場合にはチャットサーバ10で後続の処理は行われず、チャット空間は生成されない。回答情報は、ユーザがユーザ端末20に入力した指示に従って設定される。このようにユーザの明示の回答を受け付けることで、チャットがユーザにとって必要な場合に限ってチャット空間を生成できるので、ネットワーク上の通信負荷とユーザ端末20および相談員端末30上の処理負荷とを軽減することができる。   On the other hand, if the situation is “chatting”, the selection unit 13 may inquire the user terminal 20 whether or not to wait for the turn for the chat. When the user terminal 20 has transmitted answer information indicating that the user terminal 20 is waiting for an order, the determination unit 12 selects the extracted counselor ID. On the other hand, when the user terminal 20 has transmitted answer information indicating that the user terminal 20 does not wait for the order, the determination unit 12 discards the extracted counselor ID and ends the process. In this case, the chat server 10 does not perform subsequent processing, and no chat space is generated. The answer information is set according to an instruction input by the user to the user terminal 20. By accepting the user's explicit answer in this way, a chat space can be generated only when chatting is necessary for the user, so the communication load on the network and the processing load on the user terminal 20 and the counselor terminal 30 are reduced. Can be reduced.

一つの相談員IDに対して2以上の同時接続数が認められ、ある相談員が同時に複数のチャット空間を利用できてもよい。これを前提として、選択部13は、状況が「チャット中」であり、かつ、一つの相談員IDについての現在の同時接続数が所定の閾値(例えば、3や5など)である場合に、チャットのための順番待ちをするか否かをユーザ端末20に問い合わせてもよい。なお、同時接続数とは、一つの相談員IDに対応して生成された有効な(無効化されていない)チャット空間の個数であり、一つのチャット空間に接続しているユーザ数(ユーザ端末20の台数)ではない。状況が「チャット中」であっても、一つの相談員IDについての現在の同時接続数がその閾値未満であれば、選択部13はその相談員IDを選択する。   Two or more simultaneous connections are allowed for one counselor ID, and a counselor may be able to use a plurality of chat spaces at the same time. On the premise of this, when the situation is “chatting” and the current number of simultaneous connections for one counselor ID is a predetermined threshold (for example, 3 or 5), The user terminal 20 may be inquired whether to wait for the turn for the chat. The number of simultaneous connections is the number of valid (non-invalidated) chat spaces generated corresponding to one counselor ID, and the number of users connected to one chat space (user terminals 20). Even if the situation is “chatting”, if the current number of simultaneous connections for one counselor ID is less than the threshold, the selection unit 13 selects the counselor ID.

状況が「チャット中」である場合に、選択部13はユーザ端末20に対してチャットの順番待ちをするか否かを問い合わせることなく、抽出した相談員IDを破棄して処理を終了してもよい。この結果、チャットサーバ10で後続の処理は行われず、処理対象のユーザのためのチャット空間は生成されない。この場合には、問い合わせのためにチャットサーバ10とユーザ端末20との間で追加の通信が発生しないので、その分ネットワーク上の通信負荷とユーザ端末20上の処理負荷とを軽減することができる。   When the situation is “in chat”, the selection unit 13 does not ask the user terminal 20 whether to wait for the chat order, and discards the extracted counselor ID and ends the process. Good. As a result, the subsequent processing is not performed in the chat server 10, and the chat space for the processing target user is not generated. In this case, since no additional communication occurs between the chat server 10 and the user terminal 20 for the inquiry, the communication load on the network and the processing load on the user terminal 20 can be reduced accordingly. .

[第2の手法(複数の相談員IDが抽出される場合)]
一つの商品カテゴリIDに対して複数の相談員IDが対応する場合には、選択部13はその中から一部の相談員ID(例えば一つの相談員ID)を選択してもよい。一つの方法として、選択部13は、複数の相談員IDのそれぞれについて状況を検査し、状況が「空き」である相談員IDが一つのみ存在すれば該一つの相談員IDを選択してもよい。状況が「空き」である相談員IDが2以上存在する場合には、選択部13は該2以上の相談員IDのそれぞれの現在位置と、入力された行動ログ(より具体的には、エリアID)とを比較して、ユーザとの物理的な距離が最も近い相談員IDを選択してもよい。このようにユーザおよび相談員の現在位置を考慮することで、ユーザは例えば自分と同じフロアまたは同じ建物内にいる相談員とチャットする機会を得る可能性があり、場合によってはその後チャットを介さずに直接口頭で情報交換することが可能になる。一つの相談員IDに対して2以上の同時接続数が認められている場合には、選択部13はその同時接続数の昇順に一つのまたは2以上の相談員IDを選択してもよい。
[Second method (when multiple consultant IDs are extracted)]
When a plurality of counselor IDs correspond to one product category ID, the selection unit 13 may select some of the counselor IDs (for example, one counselor ID). As one method, the selection unit 13 examines the situation for each of a plurality of consultant IDs, and if there is only one consultant ID whose situation is “vacant”, selects the one consultant ID. Also good. When there are two or more counselor IDs whose status is “vacant”, the selection unit 13 selects the current position of each of the two or more counselor IDs and the input action log (more specifically, the area ID) and the counselor ID with the closest physical distance to the user may be selected. By considering the current location of the user and counselor in this way, the user may have an opportunity to chat with a counselor who is on the same floor or in the same building as his / her own. It is possible to exchange information verbally directly. When two or more simultaneous connections are permitted for one counselor ID, the selection unit 13 may select one or two or more counselor IDs in ascending order of the number of simultaneous connections.

あるいは、選択部13は状況が「空き」である2以上の相談員IDのすべてを選択してもよい。この場合には、ユーザは複数の相談員とチャットできる機会を得て、商品に関する情報をより効率的に得られる可能性がある。   Alternatively, the selection unit 13 may select all of two or more counselor IDs whose status is “vacant”. In this case, the user has an opportunity to chat with a plurality of counselors, and there is a possibility that information about the product can be obtained more efficiently.

1以上の相談員IDを選択した場合には、選択部13はその相談員IDを行動ログと共に接続部14に出力する。   When one or more counselor IDs are selected, the selection unit 13 outputs the counselor ID to the connection unit 14 together with the action log.

接続部14は、ユーザ端末20と選択された相談員IDに対応する相談員端末30とを通信接続することで、ユーザおよび選択された相談員に専用の新規のチャット空間50を生成する機能要素である。接続部14は、プロセッサ101が後述のチャットプログラムP1の指示に従って、通信制御部104を動作させ主記憶部102または補助記憶部103におけるデータの読み出しおよび書き込みを行うことで実現される。   The connecting unit 14 connects the user terminal 20 and the counselor terminal 30 corresponding to the selected counselor ID, thereby generating a new chat space 50 dedicated to the user and the selected counselor. It is. The connection unit 14 is realized by the processor 101 operating the communication control unit 104 according to an instruction of a chat program P1 described later to read and write data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103.

接続部14は、チャット空間のためのデータ領域をチャットシステム1内に確保する。そして、接続部14は、ユーザIDに対応するユーザ端末20と、選択された1以上の相談員IDのそれぞれに対応する1以上の相談員端末30とにログイン要求をプッシュ配信することで、これらの端末のそれぞれに、生成したチャット空間50にログインさせる。「ログイン」とは、チャット空間にアクセスするための認証処理である。「ログイン要求」とは、端末にチャット空間へのログインを実行させるための信号である。   The connection unit 14 secures a data area for the chat space in the chat system 1. Then, the connection unit 14 push-distributes the login request to the user terminal 20 corresponding to the user ID and one or more counselor terminals 30 corresponding to each of the selected one or more counselor IDs. Log in to the generated chat space 50. “Login” is an authentication process for accessing the chat space. The “login request” is a signal for causing the terminal to log in to the chat space.

ユーザ端末20のチャット機能21および相談員端末30のチャット機能31は、そのログイン要求を受信すると、ユーザおよび相談員の操作を受け付けることなくこのログイン要求に応じてチャット空間50にログインしてもよく、この場合にはこのログインは各端末において自動的に実行される。すなわち、接続部14は、ユーザおよび相談員の操作を受け付けることなくユーザ端末20および相談員端末30を通信接続することでチャット空間50を生成してもよい。   When the chat function 21 of the user terminal 20 and the chat function 31 of the counselor terminal 30 receive the login request, they may log in to the chat space 50 in response to the login request without accepting the operation of the user and the counselor. In this case, this login is automatically executed at each terminal. In other words, the connection unit 14 may generate the chat space 50 by communicatively connecting the user terminal 20 and the counselor terminal 30 without accepting the operations of the user and the counselor.

あるいは、ユーザ端末20のチャット機能21は、ログイン要求の受信に応じて、ログインを行うか否かをユーザに問い合わせ、ログインを許容する旨のユーザ入力を受け付けた場合にのみチャット空間50にログインしてもよい。ログインの要否をユーザに問い合わせる場合には、ログイン要求はユーザをチャット空間50に案内するための通知としても機能するといえる。これは、チャット空間50への自動ログインに抵抗を持つユーザを考慮する処理である。もし、ログイン要求の送信から所定の時間が経過してもユーザ端末20がチャット空間50にログインしなければ、接続部14は、相談員端末30がそのチャット空間50にログインしたか否かに関わらず、該チャット空間50を無効にしてもよい(後述する無効化部15がこの無効化を実行してもよい)。一方、相談員については、例えば相談員端末30がデスクトップ・コンピュータであれば、その相談員端末30が自動的にチャット空間50にログインした時点で相談員がその端末から離れたところにいて直ぐにメッセージを入力しないことがあり得るが、相談員がチャット空間50を利用できる環境は用意されるので、相談員は自身の端末に戻ってきてからチャットをすることができる。   Alternatively, the chat function 21 of the user terminal 20 inquires of the user whether or not to log in in response to receiving the login request, and logs into the chat space 50 only when a user input indicating that login is permitted is accepted. May be. When the user is inquired about the necessity of login, it can be said that the login request also functions as a notification for guiding the user to the chat space 50. This is a process that considers users who have resistance to automatic login to the chat space 50. If the user terminal 20 does not log into the chat space 50 even after a predetermined time has elapsed since the login request is transmitted, the connection unit 14 determines whether or not the counselor terminal 30 has logged into the chat space 50. Instead, the chat space 50 may be invalidated (the invalidation unit 15 described later may execute this invalidation). On the other hand, for the counselor, for example, if the counselor terminal 30 is a desktop computer, when the counselor terminal 30 automatically logs into the chat space 50, the counselor is away from the terminal and immediately receives a message. However, since an environment where the counselor can use the chat space 50 is prepared, the counselor can chat after returning to his / her terminal.

各端末がチャット空間50にログインすることで、チャット空間50を介して複数の端末が通信接続され、可視化されたチャット空間50がチャット画面として各端末上に表示される。「チャット画面」とは、ユーザまたは相談員が自身の端末を介してチャットをするために表示されたユーザ・インタフェースである。ユーザおよび選択された相談員はそのチャット画面を介してチャットし合うことができる。生成されたチャット空間50は、接続部14からのログイン要求を受信した端末に限って提供され、この結果、そのチャット空間50はユーザと選択された相談員とに限って利用される。チャットシステム1は、生成されたチャット空間50に後から別の端末(ログイン要求を受けなかった端末)がアクセスする手段を提供しない。   When each terminal logs in to the chat space 50, a plurality of terminals are communicatively connected via the chat space 50, and the visualized chat space 50 is displayed on each terminal as a chat screen. The “chat screen” is a user interface displayed for a user or a counselor to chat via his / her terminal. The user and the selected counselor can chat with each other via the chat screen. The generated chat space 50 is provided only to the terminal that has received the login request from the connection unit 14, and as a result, the chat space 50 is used only by the user and the selected counselor. The chat system 1 does not provide a means for another terminal (a terminal that has not received a login request) to access the generated chat space 50 later.

チャット空間50を生成した際に、接続部14は商品カテゴリIDに対応する商品データを商品データベース42から抽出し、その商品データの少なくとも一部(例えば商品画像)をチャット画面上に表示させてもよい。   When the chat space 50 is generated, the connection unit 14 extracts product data corresponding to the product category ID from the product database 42 and displays at least a part of the product data (for example, product image) on the chat screen. Good.

チャット画面の例を図9に示す。チャット画面70は、抽出された複数の商品画像を示す表示領域71と、ユーザと相談員との間のチャットを示す表示領域72とを含む。表示領域71内の各画像には、対応する商品ページへのURLがハイパーリンク(Hyperlink)の少なくとも一部として埋め込まれてもよく、この場合には、ユーザはその画像を選択することでその商品ページを表示させて、商品の購入手続を行うことができる。   An example of the chat screen is shown in FIG. The chat screen 70 includes a display area 71 showing a plurality of extracted product images and a display area 72 showing a chat between the user and the counselor. In each image in the display area 71, a URL to a corresponding product page may be embedded as at least a part of a hyperlink. In this case, the user selects the image to select the product. A page can be displayed to purchase a product.

無効化部15は、接続部14により生成されたチャット空間50を無効にする機能要素である。無効化部15は、プロセッサ101が後述のチャットプログラムP1の指示に従って、通信制御部104を動作させ主記憶部102または補助記憶部103におけるデータの読み出しおよび書き込みを行うことで実現される。   The invalidation unit 15 is a functional element that invalidates the chat space 50 generated by the connection unit 14. The invalidation unit 15 is realized by the processor 101 operating the communication control unit 104 and reading and writing data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103 in accordance with an instruction of a chat program P1 described later.

「チャット空間を無効にする」とは、いったんチャット空間にログインしたユーザ端末20および相談員端末30が、ある時点から該チャット空間にそれ以上アクセスできないようにするための処理である。チャット空間の無効化は、チャット空間を消去する処理、すなわちチャット空間に関連するデータを記憶媒体上から削除する処理を含んでもよい。チャット空間が無効になると、ユーザおよび相談員はチャットし合うことができなくなる。そのユーザが再度チャットをするためには、上述した、取得部11、判定部12、選択部13、および接続部14による一連の処理が必要である。チャット空間の無効化の手法は様々であり、そのいくつかの例を以下に示す。   “Disabling the chat space” is a process for preventing the user terminal 20 and the counselor terminal 30 once logged in to the chat space from accessing the chat space from a certain point in time. The invalidation of the chat space may include a process of deleting the chat space, that is, a process of deleting data related to the chat space from the storage medium. When the chat space is disabled, the user and the counselor cannot chat with each other. In order for the user to chat again, the above-described series of processing by the acquisition unit 11, the determination unit 12, the selection unit 13, and the connection unit 14 is necessary. There are various methods for invalidating the chat space, and some examples are shown below.

[第1の手法(端末からの指示)]
無効化部15はユーザまたは相談員によるログオフ操作に応じてチャット空間50を無効化してもよい。複数の相談員が一つのチャット空間50に参加している場合には、無効化部15は最後まで残った相談員によるログオフ操作に応じてチャット空間50を無効化してもよい。この手法では、ユーザ端末20のチャット機能21または相談員端末30のチャット機能31がログオフの指示をチャットサーバ10に送信し、無効化部15がその指示に応じてチャット空間50を無効にする。
[First method (instruction from the terminal)]
The invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 according to a logoff operation by a user or a counselor. When a plurality of counselors are participating in one chat space 50, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 according to a log-off operation by the counselor remaining until the end. In this method, the chat function 21 of the user terminal 20 or the chat function 31 of the counselor terminal 30 transmits a logoff instruction to the chat server 10, and the invalidation unit 15 invalidates the chat space 50 according to the instruction.

[第2の手法(行動ログの利用)]
無効化部15は、チャット空間50が生成された後のユーザの更なる行動ログに基づいてそのチャット空間50を無効にすべきか否かを判定し、所定の条件を満たす場合にそのチャット空間50を無効にしてもよい。この手法では、チャット空間50へのログイン後もユーザ端末20が行動データを所定の時間間隔でチャットサーバ10に送信し続け、取得部11がその行動データに基づいて行動ログを生成または設定し、無効化部15に入力する。
[Second method (use of action log)]
The invalidation unit 15 determines whether the chat space 50 should be invalidated based on a further action log of the user after the chat space 50 is generated, and the chat space 50 when the predetermined condition is satisfied. May be disabled. In this method, even after logging in to the chat space 50, the user terminal 20 continues to transmit behavior data to the chat server 10 at predetermined time intervals, and the acquisition unit 11 generates or sets a behavior log based on the behavior data, Input to the invalidation unit 15.

例えば、無効化部15は、ユーザが、チャット空間50の生成時点で滞在していたエリアから別のエリアに移動した場合に、チャット空間50を無効にしてもよい。これは、ユーザが、チャット空間50が生成された時点での滞在エリアにあった商品に興味を無くしたと推定して、そのチャット空間50を無効にする処理である。   For example, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 when the user moves from an area where the user stayed at the time when the chat space 50 was generated to another area. This is a process of estimating that the user has lost interest in the product in the stay area at the time when the chat space 50 is generated, and invalidating the chat space 50.

あるいは、無効化部15は、ユーザ端末20で、チャット空間50の生成時点で表示されていた商品ページが別のウェブページに切り替わった場合に、チャット空間50を無効にしてもよい。これは、ユーザが、チャット空間50が生成された時点で閲覧していた商品に興味を無くしたと推定して、そのチャット空間50を無効にする処理である。   Alternatively, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 when the product page displayed at the time of generation of the chat space 50 is switched to another web page on the user terminal 20. This is a process of estimating that the user has lost interest in the product viewed at the time when the chat space 50 is generated, and invalidating the chat space 50.

ユーザの滞在エリアの変化またはユーザ端末20上でのページ遷移に応じてチャット空間50を無効にする際に、ユーザ端末20および相談員端末30に対して問合せをすることなく無効化を実行してもよい(すなわち、自動的な無効化)。あるいは、無効化部15はチャット空間50を無効にしてもよいか否かをユーザ端末20に問い合わせ、ユーザ端末20から無効の許諾を示す回答情報を得た場合にのみ無効化を実行してもよい。本実施形態におけるチャット空間の目的を考慮すると、問合せはユーザ端末20に対してのみ行うのが通常であるが、無効化部15は同様の問合せを相談員端末30のみに行ってもよいし、ユーザ端末20および相談員端末30の双方に行ってもよい。双方の端末に問合せをする場合には、無効化部15はユーザ端末20および相談員端末30の双方から無効の許諾を得た場合に初めてチャット空間50を無効にしてもよいし、少なくとも一つの端末からその許諾を得た時点でその無効化を実行してもよい。   When invalidating the chat space 50 in response to a change in the user's stay area or a page transition on the user terminal 20, the invalidation is executed without making an inquiry to the user terminal 20 and the counselor terminal 30. (Ie automatic invalidation). Alternatively, the invalidation unit 15 inquires of the user terminal 20 whether or not the chat space 50 may be invalidated, and the invalidation unit 15 executes the invalidation only when response information indicating invalidation permission is obtained from the user terminal 20. Good. Considering the purpose of the chat space in the present embodiment, the inquiry is normally made only to the user terminal 20, but the invalidation unit 15 may make the same inquiry only to the counselor terminal 30, You may go to both the user terminal 20 and the counselor terminal 30. When making inquiries to both terminals, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 for the first time when the invalidation permission is obtained from both the user terminal 20 and the counselor terminal 30, or at least one The invalidation may be executed when the permission is obtained from the terminal.

[第3の手法(チャットの入力を監視)]
無効化部15はチャットが行われなくなった場合にチャット空間を無効にしてもよい。具体的には、無効化部15は、ユーザ端末20または相談員端末30から最後にチャット空間50にメッセージが入力されてから所定時間(例えば3分)以上新たなメッセージの入力がない場合に、チャット空間50を無効にする。このような無効化においても、無効化部15は上記第2の手法と同様に、ユーザ端末20および相談員端末30に対して問合せをすることなくチャット空間50を無効にしてもよいし、ユーザ端末20または相談員端末30から無効の許諾を示す回答情報を得た場合に初めてその無効化を実行してもよい。
[Third method (monitoring chat input)]
The invalidation unit 15 may invalidate the chat space when chat is no longer performed. Specifically, the invalidation unit 15 receives a message from the user terminal 20 or the counselor terminal 30 in the chat space 50 last time, and when no new message is input for a predetermined time (for example, 3 minutes), The chat space 50 is invalidated. Even in such invalidation, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 without making an inquiry to the user terminal 20 and the counselor terminal 30 as in the second method. The invalidation may be executed for the first time when reply information indicating invalid permission is obtained from the terminal 20 or the counselor terminal 30.

[第4の手法(行動ログおよび入力状況の監視)]
無効化部15は、ユーザの行動およびチャットの入力状況の双方に基づいて、チャット空間50を無効にするか否かを判定してもよい。これは、上記第2の手法および第3の手法の組合せである。
[Fourth method (behavior log and input status monitoring)]
The invalidation unit 15 may determine whether or not to invalidate the chat space 50 based on both the user behavior and the chat input status. This is a combination of the second method and the third method.

無効化部15は、最後にチャット空間50にメッセージが入力されてから所定時間(例えば3分)以上新たなメッセージの入力がなく、かつ、ユーザがチャット空間50の生成時点で滞在していたエリアから別のエリアに移動した場合に、チャット空間50を無効にしてもよい。あるいは、無効化部15は、最後にメッセージの入力があってから所定時間(例えば3分)以上新たなメッセージの入力がなく、かつ、ユーザ端末20で、チャット空間50の生成時点で表示されていたウェブページが別のウェブページに切り替わった場合に、チャット空間50を無効にしてもよい。   The invalidation unit 15 is an area in which a new message has not been input for a predetermined time (for example, 3 minutes) since the last message was input to the chat space 50 and the user stayed at the time when the chat space 50 was generated. The chat space 50 may be invalidated when moving to another area. Alternatively, the invalidation unit 15 has not received a new message for a predetermined time (for example, 3 minutes) since the last message input, and is displayed on the user terminal 20 when the chat space 50 is generated. The chat space 50 may be invalidated when the web page is switched to another web page.

次に、図10を用いて、チャットシステム1の動作を説明するとともに本実施形態に係るチャット方法について説明する。   Next, the operation of the chat system 1 will be described with reference to FIG. 10, and the chat method according to the present embodiment will be described.

まず、ユーザ端末20がチャットサーバ10に行動データを送信する(ステップS11)。上述した通り、行動データの具体的な内容または構成は限定されず、ユーザ端末20が行動データを送信するきっかけも限定されない。また、ユーザ端末20は所定の時間間隔で行動データを送信し続けてもよい。   First, the user terminal 20 transmits action data to the chat server 10 (step S11). As described above, the specific content or configuration of the behavior data is not limited, and the opportunity for the user terminal 20 to transmit the behavior data is not limited. Further, the user terminal 20 may continue to transmit action data at a predetermined time interval.

チャットサーバ10では、取得部11がその行動データを受信し、その行動データに基づいて行動ログを取得する(ステップS12、取得ステップ)。上述した通り、行動ログの取得方法も限定されない。例えば、取得部11はその行動データをそのまま行動ログとして取得してもよい。あるいは、取得部11は一のユーザIDについて複数回連続して送られてきた行動データから行動ログを生成してもよい。あるいは、取得部11は行動データを用いてデータベース群40を参照することで行動ログを生成してもよい。   In the chat server 10, the acquisition part 11 receives the action data, and acquires an action log based on the action data (step S12, acquisition step). As described above, the action log acquisition method is not limited. For example, the acquisition unit 11 may acquire the action data as it is as an action log. Or the acquisition part 11 may produce | generate an action log from the action data sent continuously several times about one user ID. Or the acquisition part 11 may produce | generate an action log by referring the database group 40 using action data.

続いて、判定部12が行動ログに基づいて、ユーザにチャット空間を提供するか否かを判定する(ステップS13、判定ステップ)。これは、ユーザが行動ログで示される商品に興味を持っているか否かを判定する処理であるともいえる。上述した通り、この判定方法も様々である。例えば、判定部12は行動ログを取得したことに応じて無条件に、ユーザにチャット空間を提供すると判定してもよい。あるいは、判定部12は行動ログで示されるユーザの行動の継続時間(滞在時間または表示時間)と所定の閾値とを比較することでチャット空間を提供するか否かを判定してもよい。あるいは、判定部12はチャット空間が必要か否かをユーザ端末20に問い合わせ、この問合せに応じた回答情報に基づいて、チャット空間を提供するか否かを判定してもよい。ユーザにチャット空間を提供しないと判断された場合には(ステップS13;NO)、チャットサーバ10はこの時点で処理を終了し、チャット空間は生成されない。   Subsequently, the determination unit 12 determines whether to provide a chat space to the user based on the action log (step S13, determination step). This can be said to be processing for determining whether or not the user is interested in the product indicated by the action log. As described above, there are various determination methods. For example, the determination unit 12 may determine that the chat space is provided to the user unconditionally in response to acquiring the action log. Alternatively, the determination unit 12 may determine whether or not to provide the chat space by comparing the duration of the user's action (stay time or display time) indicated by the action log with a predetermined threshold. Alternatively, the determination unit 12 may inquire the user terminal 20 whether or not a chat space is necessary, and may determine whether or not to provide a chat space based on answer information in response to the inquiry. If it is determined that the chat space is not provided to the user (step S13; NO), the chat server 10 ends the process at this point, and no chat space is generated.

一方、ユーザにチャット空間を提供すると判断された場合には、選択部13が行動ログを用いて相談員データベース43を参照することで、該行動ログで示される商品に対応する相談員を選択する(ステップS14、選択ステップ)。選択部13は一人の相談員のみを選んでもよいし、複数の相談員を選んでもよい。また、選択部13は相談員の現在の空き状況と、ユーザおよび相談員の位置関係(より具体的には、ユーザと相談員との間の物理的な距離)とのうちの少なくとも一つに基づいて相談員を選択してもよい。このように、相談員の選択も特定の手法に限定されるものではなく、様々な手法を採用し得る。   On the other hand, when it is determined that a chat space is provided to the user, the selection unit 13 refers to the counselor database 43 using the action log, and selects a counselor corresponding to the product indicated by the action log. (Step S14, selection step). The selection unit 13 may select only one counselor or a plurality of counselors. In addition, the selection unit 13 selects at least one of the current availability of the counselor and the positional relationship between the user and the counselor (more specifically, the physical distance between the user and the counselor). A counselor may be selected based on the basis. Thus, the selection of the counselor is not limited to a specific method, and various methods can be adopted.

相談員が選択されると、接続部14がチャット空間50を生成する。具体的には、接続部14はチャット空間50のためのデータ領域をチャットシステム1内に確保する(ステップS15、接続ステップ)。続いて、接続部14はユーザ端末20、および選択された1以上の相談員に対応する相談員端末30のそれぞれにプッシュ配信によりログイン要求を送信する(ステップS16、接続ステップ)。ログイン要求の宛先である各端末はその要求に応じて、人の操作を求めることなく自動的に、または人の操作に従って、チャット空間50にログインする(ステップS17、接続ステップ)。この一連の手続きにより、接続部14は、ユーザ端末20と選択された相談員端末30とを通信接続し、ユーザおよび選択された相談員に専用の新規のチャット空間50を生成する(ステップS18、接続ステップ)。   When the counselor is selected, the connection unit 14 generates the chat space 50. Specifically, the connection unit 14 secures a data area for the chat space 50 in the chat system 1 (step S15, connection step). Subsequently, the connection unit 14 transmits a login request by push distribution to the user terminal 20 and each of the counselor terminals 30 corresponding to the selected one or more counselors (step S16, connection step). In response to the request, each terminal, which is the destination of the login request, logs in to the chat space 50 automatically without requesting a human operation or according to a human operation (step S17, connection step). Through this series of procedures, the connection unit 14 communicatively connects the user terminal 20 and the selected counselor terminal 30, and generates a new chat space 50 dedicated to the user and the selected counselor (step S18, Connection step).

このような一連の処理により、ユーザおよび選択された相談員はそのチャット空間50を介してメッセージを入力し合うことで、相手とチャットすることができる(ステップS19)。   Through such a series of processes, the user and the selected counselor can chat with the other party by inputting messages through the chat space 50 (step S19).

その後、無効化部15がチャット空間50を無効にする(ステップS20、無効化ステップ)。上述したように、この無効化についても特定の手法に限定されるものではなく、様々な手法が考えられる。例えば、無効化部15はユーザまたは相談員による明示の指示、すなわちユーザ端末20または相談員端末30からの要求に応じてチャット空間50を無効にしてもよい。あるいは、無効化部15はチャット空間50にログイン(接続)しているユーザ端末20および相談員端末30からの要求を受け付けることなく、チャット空間50の生成後に取得部11が取得した更なる行動ログに基づいて、自動的にそのチャット空間50を無効にしてもよい。例えば、無効化部15はユーザ端末20の位置が変わったことに応じてチャット空間50を無効にしてもよいし、ユーザ端末20上でウェブページの遷移が発生したことに応じてその無効化を実行してもよい。あるいは、無効化部15は新たなメッセージが所定の時間以上入力されない場合にチャット空間50を無効にしてもよい。   Thereafter, the invalidation unit 15 invalidates the chat space 50 (step S20, invalidation step). As described above, the invalidation is not limited to a specific method, and various methods can be considered. For example, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 in response to an explicit instruction from the user or counselor, that is, a request from the user terminal 20 or the counselor terminal 30. Alternatively, the invalidation unit 15 does not accept requests from the user terminal 20 and the counselor terminal 30 that are logged in (connected) to the chat space 50, and further action logs acquired by the acquisition unit 11 after the generation of the chat space 50. The chat space 50 may be automatically invalidated based on the above. For example, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 in response to a change in the position of the user terminal 20 or invalidate the chat space 50 in response to a web page transition occurring on the user terminal 20. May be executed. Alternatively, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space 50 when a new message is not input for a predetermined time or longer.

次に、図11を用いて、コンピュータをチャットサーバ10として機能させるためのチャットプログラムP1を説明する。   Next, a chat program P1 for causing a computer to function as the chat server 10 will be described with reference to FIG.

チャットプログラムP1は、メインモジュールP10、取得モジュールP11、判定モジュールP12、選択モジュールP13、接続モジュールP14、および無効化モジュールP15を備える。   The chat program P1 includes a main module P10, an acquisition module P11, a determination module P12, a selection module P13, a connection module P14, and an invalidation module P15.

メインモジュールP10は、チャット空間の管理を統括的に実行する部分である。取得モジュールP11、判定モジュールP12、選択モジュールP13、接続モジュールP14、および無効化モジュールP15を実行することにより実現される機能はそれぞれ、上記の取得部11、判定部12、選択部13、接続部14、および無効化部15の機能と同様である。   The main module P10 is a part that performs overall management of the chat space. The functions realized by executing the acquisition module P11, the determination module P12, the selection module P13, the connection module P14, and the invalidation module P15 are the acquisition unit 11, the determination unit 12, the selection unit 13, and the connection unit 14, respectively. , And the function of the invalidating unit 15.

チャットプログラムP1は、例えば、CD−ROMやDVD−ROM、半導体メモリ等の有形の記録媒体に固定的に記録された上で提供されてもよい。あるいは、チャットプログラムP1は、搬送波に重畳されたデータ信号として通信ネットワークを介して提供されてもよい。   The chat program P1 may be provided after being fixedly recorded on a tangible recording medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, or semiconductor memory. Alternatively, the chat program P1 may be provided via a communication network as a data signal superimposed on a carrier wave.

(第2実施形態)
チャットシステム1は、複数のユーザ端末20に関する複数の行動ログに基づいてチャット空間を生成してもよい。本実施形態では、チャットシステム1は、それぞれが自分の端末を携帯している複数のユーザが一緒に行動していると推定される場合には該複数のユーザを一つのチャット空間に参加させ、該複数のユーザが別々に行動していると推定される場合には該複数のユーザのそれぞれに別々のチャット空間を提供する。言い換えると、チャットシステム1は、複数のユーザが知人同士と推定される場合にはこれらのユーザを単一のチャット空間に参加させ、該複数のユーザが他人同士と推定される場合には個々のユーザに別々のチャット空間を提供する。以下に、本実施形態におけるチャットサーバ10の各機能を説明する。
(Second Embodiment)
The chat system 1 may generate a chat space based on a plurality of action logs related to a plurality of user terminals 20. In the present embodiment, the chat system 1 causes the plurality of users to participate in one chat space when it is estimated that a plurality of users each carrying their own terminal are acting together, When it is estimated that the plurality of users are acting separately, a separate chat space is provided to each of the plurality of users. In other words, the chat system 1 allows these users to participate in a single chat space when a plurality of users are estimated to be acquaintances, and individual users when the plurality of users are estimated to be others. Provide users with a separate chat space. Below, each function of the chat server 10 in this embodiment is demonstrated.

取得部11は、商品に関する複数のユーザの行動ログを取得する。取得部11は、それぞれのユーザ端末20について、第1実施形態で示した手法を用いて行動ログを取得する。   The acquisition unit 11 acquires action logs of a plurality of users related to the product. The acquisition unit 11 acquires an action log for each user terminal 20 using the method described in the first embodiment.

判定部12は、複数のユーザの行動ログに基づいて、チャット空間を提供するか否かを個々のユーザについて判定し、チャット空間を提供すると判定したユーザのそれぞれについてどのチャット空間を提供するかを判定する。   The determination unit 12 determines for each user whether or not to provide a chat space based on the action logs of a plurality of users, and determines which chat space is provided for each of the users determined to provide the chat space. judge.

判定部12は、チャット空間を提供するか否かを個々のユーザについて判定した後に、チャット空間を提供すると判定した1以上のユーザを1以上のグループに分類することで、各チャット空間に割り当てるユーザを決定してもよい。チャット空間を提供するか否かを個々のユーザについて判定する処理は、判定部12が第1実施形態でのものと同じ処理を個々のユーザ(より具体的には、個々のユーザ端末20)について実行するということである。   After determining whether or not to provide a chat space for each user, the determination unit 12 classifies one or more users determined to provide the chat space into one or more groups, thereby assigning the users to each chat space. May be determined. For the process of determining whether to provide a chat space for each user, the determination unit 12 performs the same process as that in the first embodiment for each user (more specifically, each user terminal 20). It is to execute.

チャット空間を提供すると判定したユーザが一人だけであれば、判定部12は該ユーザに対応する行動ログを選択部13に出力する。この場合には、選択部13、接続部14、および無効化部15が第1実施形態でのものと同じ処理を実行する。   If only one user is determined to provide the chat space, the determination unit 12 outputs an action log corresponding to the user to the selection unit 13. In this case, the selection unit 13, the connection unit 14, and the invalidation unit 15 execute the same processing as that in the first embodiment.

一方、チャット空間を提供すると判定したユーザが複数存在する場合には、判定部12は個々のユーザの行動ログを比較して、行動が同じであると推定されるユーザ同士を一つのグループとしてまとめる。   On the other hand, when there are a plurality of users determined to provide the chat space, the determination unit 12 compares the action logs of the individual users and collects the users estimated to have the same action as one group. .

判定部12はエリアIDおよび滞在時間が同じである複数のユーザ同士を一つのグループとしてまとめてもよい。ただし、滞在時間については完全に一致していなくてもよく、例えば一般に無視できる誤差の範囲内であれば判定部12は滞在時間が同じであると判定してよい。本明細書において「滞在時間が同じ」であるとは、複数のユーザについての複数の滞在時間が、任意に設定された誤差の範囲内に収まっている場合も含む概念である。   The determination unit 12 may group together a plurality of users having the same area ID and stay time as one group. However, the stay times do not have to match completely. For example, the determination unit 12 may determine that the stay times are the same as long as the stay time is within a generally negligible error range. In this specification, “same stay time” is a concept including a case where a plurality of stay times for a plurality of users are within an arbitrarily set error range.

例えば、下記の五人のユーザについて、{ユーザID、エリアID、滞在時間、商品カテゴリID}で示される行動ログが下記のとおりであり、滞在時間の許容誤差が5秒であるとする。
・ユーザA:{“U101”,“A220”,“30(秒)”,“C200”}
・ユーザB:{“U102”,“A230”,“30(秒)”,“C210”}
・ユーザC:{“U103”,“A230”,“35(秒)”,“C210”}
・ユーザD:{“U105”,“A220”,“20(秒)”,“C200”}
この場合には、判定部12はエリアIDが同じでありかつ滞在時間が同じである(厳密にいうと、滞在時間の誤差が許容の範囲内である)ユーザB,Cを一つのグループGaとしてまとめる。これは、ユーザB,Cが同じ行動を取っていると推定することを意味する。これに対して、ユーザA,DはエリアIDは同じだが滞在時間が異なるので、判定部12はこの2ユーザを一つのグループとしてまとめることなく、ユーザAをグループGbに属させ、ユーザDをグループGcに属させる。
For example, for the following five users, the behavior log indicated by {user ID, area ID, staying time, product category ID} is as follows, and the allowable error of staying time is 5 seconds.
User A: {“U101”, “A220”, “30 (seconds)”, “C200”}
User B: {“U102”, “A230”, “30 (seconds)”, “C210”}
User C: {“U103”, “A230”, “35 (seconds)”, “C210”}
User D: {“U105”, “A220”, “20 (seconds)”, “C200”}
In this case, the determination unit 12 sets the users B and C having the same area ID and the same stay time (strictly speaking, the stay time error is within an allowable range) as one group Ga. To summarize. This means that it is estimated that the users B and C are taking the same action. On the other hand, since the users A and D have the same area ID but different stay times, the determination unit 12 does not group these two users into one group, but makes the user A belong to the group Gb and It belongs to Gc.

あるいは、判定部12はある一つのエリアIDで示されるエリアへの進入時刻が同じである複数のユーザ同士を一つのグループとしてまとめてもよい。ただし、その進入時刻は完全に一致していなくてもよく、例えば一般に無視できる誤差の範囲内であれば判定部12はタイミングが同じであると判定してよい。本明細書において「進入時刻が同じ」であるとは、複数のユーザについての複数の進入時刻が、任意に設定された誤差の範囲内に収まっている場合も含む概念である。   Alternatively, the determination unit 12 may group a plurality of users having the same entry time into the area indicated by a certain area ID as one group. However, the entry times do not have to coincide completely. For example, the determination unit 12 may determine that the timing is the same as long as it is within a generally negligible error range. In this specification, “the same entry time” is a concept including a case where a plurality of entry times for a plurality of users are within an arbitrarily set error range.

例えば、下記の五人のユーザについて、{ユーザID、エリアID、進入時刻(日にちは省略する)、商品カテゴリID}で示される行動ログが下記のとおりであり、滞在時間の許容誤差が5秒であるとする。
・ユーザA:{“U101”,“A220”,“11:30:15”,“C200”}
・ユーザB:{“U102”,“A230”,“11:35:40”,“C210”}
・ユーザC:{“U103”,“A230”,“11:35:50”,“C210”}
・ユーザD:{“U105”,“A220”,“11:30:18”,“C200”}
この場合には、判定部12はエリアIDが同じでありかつ進入時刻が同じである(厳密にいうと、進入時刻の誤差が許容の範囲内である)ユーザA,Dを一つのグループGpとしてまとめる。これは、ユーザA,Dが同じ行動を取っていると推定することを意味する。これに対して、ユーザB,CはエリアIDは同じだが進入時刻が異なるので、判定部12はこの2ユーザを一つのグループとしてまとめることなく、ユーザBをグループGqに属させ、ユーザCをグループGrに属させる。
For example, for the following five users, the action log indicated by {user ID, area ID, entry time (date is omitted), product category ID} is as follows, and the allowable error of the staying time is 5 seconds: Suppose that
User A: {“U101”, “A220”, “11:30:15”, “C200”}
User B: {“U102”, “A230”, “11:35:40”, “C210”}
User C: {“U103”, “A230”, “11:35:50”, “C210”}
User D: {“U105”, “A220”, “11:30:18”, “C200”}
In this case, the determination unit 12 sets the users A and D having the same area ID and the same entry time (strictly speaking, the error in the entry time is within an allowable range) as one group Gp. To summarize. This means that it is estimated that the users A and D are taking the same action. On the other hand, since the users B and C have the same area ID but different entry times, the determination unit 12 makes the user B belong to the group Gq without grouping the two users into one group, and the user C is grouped. It belongs to Gr.

あるいは、判定部12は、複数のユーザ端末20を1以上のグループに分類した後に、チャット空間を提供するか否かを個々のグループについて判定してもよい。例えば、下記の五人のユーザについて、{ユーザID、エリアID、滞在時間、商品カテゴリID}で示される行動ログが下記のとおりであり、滞在時間の許容誤差が5秒であるとする。
・ユーザA:{“U101”,“A220”,“35(秒)”,“C200”}
・ユーザB:{“U102”,“A230”,“10(秒)”,“C210”}
・ユーザC:{“U103”,“A230”,“13(秒)”,“C210”}
・ユーザD:{“U104”,“A210”,“25(秒)”,“C205”}
・ユーザE:{“U105”,“A220”,“33(秒)”,“C200”}
この場合には、判定部12はエリアIDが同じでありかつ滞在時間が同じであるユーザA,Eを一つのグループGaとしてまとめ、同様にユーザB,Cを一つのグループGbとしてまとめ、ユーザDをグループGcに属させる。これは、ユーザB,Cの行動が同じであり、ユーザA,Eの行動が同じであり、ユーザDが単独で行動していると推定することを意味する。この例において、ユーザにチャット空間を提供するための閾値THaとして20(秒)が設定されているとする。この前提では、判定部12はグループGa(ユーザA,E)に対して一つのチャット空間を提供すると判定し、グループGc(ユーザD)に別のチャット空間を提供すると判定し、グループGb(ユーザB,C)にはチャット空間を提供しないと判定する。
Alternatively, the determination unit 12 may determine, for each group, whether to provide a chat space after classifying the plurality of user terminals 20 into one or more groups. For example, for the following five users, the behavior log indicated by {user ID, area ID, staying time, product category ID} is as follows, and the allowable error of staying time is 5 seconds.
User A: {“U101”, “A220”, “35 (seconds)”, “C200”}
User B: {“U102”, “A230”, “10 (seconds)”, “C210”}
User C: {“U103”, “A230”, “13 (seconds)”, “C210”}
User D: {“U104”, “A210”, “25 (seconds)”, “C205”}
User E: {“U105”, “A220”, “33 (seconds)”, “C200”}
In this case, the determination unit 12 collects the users A and E having the same area ID and the same staying time as one group Ga, similarly, the users B and C as one group Gb, and the user D Belong to group Gc. This means that the behaviors of the users B and C are the same, the behaviors of the users A and E are the same, and the user D is acting alone. In this example, it is assumed that 20 (seconds) is set as the threshold value THa for providing the chat space to the user. In this premise, the determination unit 12 determines to provide one chat space for the group Ga (users A and E), determines to provide another chat space to the group Gc (user D), and determines the group Gb (users). B, C) is determined not to provide a chat space.

選択部13は、1以上のユーザを含むグループにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品(商品カテゴリIDまたは商品IDで特定される商品)に対応する相談員を選択する。選択部13は、それぞれのグループについて、第1実施形態と同じ手法を用いて相談員を選択する。   When it is determined that the chat space is provided to a group including one or more users, the selection unit 13 selects a counselor corresponding to a product (a product specified by the product category ID or the product ID). The selection unit 13 selects a counselor for each group using the same method as in the first embodiment.

接続部14は、ある一つのグループに属する1以上のユーザ端末20と選択された相談員IDに対応する相談員端末30とを通信接続することで、そのグループ内のユーザおよび選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する。接続部14は第1実施形態と同様の手法を用いて、各グループについてチャット空間を生成する。第1実施形態と異なる点は、一つのグループに属する2台以上のユーザ端末20にログイン要求を送信してそれらのユーザ端末20にチャット空間にログインをさせる処理である。   The connection unit 14 communicatively connects one or more user terminals 20 belonging to a certain group to the counselor terminal 30 corresponding to the selected counselor ID, so that the users in the group and the selected counselor are connected. Create a new chat space dedicated to. The connection unit 14 generates a chat space for each group using the same method as in the first embodiment. The difference from the first embodiment is a process of transmitting a login request to two or more user terminals 20 belonging to one group and causing those user terminals 20 to log in to the chat space.

無効化部15は、接続部14により生成されたチャット空間を無効にする。一つのチャット空間に一人のユーザのみが参加している場合は、無効化部15の処理は第1実施形態と同じである。以下では、一つのチャット空間に複数のユーザが参加した場合の処理について説明する。   The invalidation unit 15 invalidates the chat space generated by the connection unit 14. When only one user participates in one chat space, the processing of the invalidation unit 15 is the same as that in the first embodiment. Hereinafter, a process when a plurality of users participate in one chat space will be described.

[第1の手法(端末からの指示に基づく手法)]
無効化部15は最後まで残ったユーザまたは最後まで残った相談員によるログオフ操作に応じてチャット空間を無効化してもよい。
[First Method (Method Based on Instruction from Terminal)]
The invalidation unit 15 may invalidate the chat space according to a logoff operation by the user who remains until the end or the counselor who remains until the end.

[第2の手法(行動ログの利用)]
無効化部15は、第1実施形態における第2の手法を応用してチャット空間を無効にしてもよい。例えば、無効化部15は、一つのチャット空間に参加しているユーザのうちの少なくとも一人が別のエリアに移動した時点でチャット空間を無効にしてもよい。あるいは、無効化部15は、一つのチャット空間に参加しているすべてのユーザが別のエリアに移動した時点でチャット空間を無効にしてもよい。チャット空間を無効にする際にユーザ端末20および相談員端末30に対して問合せをするか否かは、第1実施形態と同様に任意である。
[Second method (use of action log)]
The invalidation unit 15 may invalidate the chat space by applying the second method in the first embodiment. For example, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space when at least one of the users participating in one chat space moves to another area. Alternatively, the invalidation unit 15 may invalidate the chat space when all the users participating in one chat space move to another area. Whether to make an inquiry to the user terminal 20 and the counselor terminal 30 when invalidating the chat space is arbitrary as in the first embodiment.

[第3の手法(チャットの入力の監視)]
無効化部15は、第1実施形態における第3の手法を用いてチャット空間を無効にしてもよい。
[Third method (monitoring chat input)]
The invalidation unit 15 may invalidate the chat space using the third method in the first embodiment.

[第4の手法(行動ログおよび入力状況の監視)]
無効化部15は、第1実施形態における第4の手法を用いてチャット空間を無効にしてもよい。行動ログの利用方法は本実施形態における上記第2の手法と同様である。
[Fourth method (behavior log and input status monitoring)]
The invalidation unit 15 may invalidate the chat space using the fourth technique in the first embodiment. The usage method of the action log is the same as the second method in the present embodiment.

以上説明したように、本発明の一側面に係るチャットシステムは、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する選択部と、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続部とを備える。   As described above, the chat system according to one aspect of the present invention is a counselor that indicates the correspondence between a product and a counselor when it is determined to provide a chat space to the user based on the user's action log related to the product. By referring to the counselor database that stores data, the selection unit that selects counselors corresponding to products, and the user terminal corresponding to the user and the counselor terminal corresponding to the selected counselor are connected by communication. And a connection unit for generating a new chat space dedicated to the user and the selected counselor.

本発明の一側面に係るチャット方法は、少なくとも一つのプロセッサにより実行されるチャット方法であって、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する選択ステップと、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続ステップとを含む。   A chat method according to an aspect of the present invention is a chat method executed by at least one processor, and consults with a product when it is determined to provide a chat space to the user based on a user's action log related to the product. A selection step for selecting a counselor corresponding to a product with reference to a counselor database that stores counselor data indicating correspondence with the counselor, and a counselor corresponding to the user terminal corresponding to the user and the selected counselor And a connection step of generating a new chat space dedicated to the user and the selected counselor by communicating with a terminal.

本発明の一側面に係るチャットプログラムは、商品に関するユーザの行動ログに基づいてユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、商品に対応する相談員を選択する選択ステップと、ユーザに対応するユーザ端末と選択された相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続ステップとをコンピュータに実行させる。   The chat program according to one aspect of the present invention stores a counselor that indicates correspondence between a product and a counselor when it is determined that a chat space is provided to the user based on the user's action log regarding the product. A selection step of selecting a counselor corresponding to the product with reference to the database, and a user terminal corresponding to the user and a counselor terminal corresponding to the selected counselor are communicatively connected so that the user and the selection are selected. The computer is caused to execute a connection step for generating a new chat space dedicated to the consultant.

このような側面においては、商品に関するユーザの行動を考慮してそのユーザにとってチャット空間が必要であると判定されて初めて、ユーザとその商品に対応する相談員との間に限って端末同士が通信接続されて新たなチャット空間が生成される。したがって、商品に関するチャット空間を必要な時に限って且つ必要な相手との間でのみ構築することができる。また、チャット空間に接続する端末が限定されるので、従来技術に比べて、チャット空間の構築に必要なハードウェア資源の使用量を抑制することも期待できる。   In such an aspect, the terminals communicate with each other only between the user and the counselor corresponding to the product after it is determined that the user needs a chat space in consideration of the user's behavior regarding the product. Connected to create a new chat space. Therefore, it is possible to construct a chat space relating to a product only when necessary and only with a necessary partner. In addition, since the terminals connected to the chat space are limited, it can be expected that the usage amount of hardware resources necessary for constructing the chat space is suppressed as compared with the prior art.

この効果は、ユーザが現実世界(例えば実店舗)および仮想空間(例えばインターネット)のどちらで商品に接する場合にも生じ得る。本発明は、現実世界か仮想空間かを問わずあらゆる場面に適用でき、ユーザに商品に関する有用な情報を提供する手段として用いられ得る。ユーザが商品を購入するまでの間におけるコミュニケーション手段として本発明を利用すれば、ユーザの満足度および店舗の売上の双方を向上させることが期待できる。   This effect can occur when the user contacts the product in either the real world (for example, a real store) or a virtual space (for example, the Internet). The present invention can be applied to any scene regardless of whether it is a real world or a virtual space, and can be used as a means for providing useful information about a product to a user. If the present invention is used as a communication means until a user purchases a product, it can be expected to improve both the user satisfaction and the sales of the store.

他の側面に係るチャットシステムでは、相談員データが、各相談員の位置および状況を更に示し、商品に対応する相談員が複数存在する場合には、選択部が、行動ログおよび相談員データの双方を用いて少なくとも一の相談員を選択してもよい。各相談員の位置および状況もさらに考慮することでより適切な相談員を選ぶことができる。   In the chat system according to another aspect, the counselor data further indicates the position and situation of each counselor, and when there are multiple counselors corresponding to the product, the selection unit displays the action log and counselor data. You may select at least one counselor using both. A more appropriate counselor can be selected by further considering the position and situation of each counselor.

他の側面に係るチャットシステムでは、選択部が、ユーザとの物理的な距離が最も近い相談員を選択してもよい。ユーザの最も近くに位置する相談員を選択することで、これら2者の間で直接話し合う機会が生まれ更なるコミュニケーションに発展し得る可能性がある。その結果、例えば店舗は販売機会をより確実に掴むことが可能になる。   In the chat system according to another aspect, the selection unit may select a counselor having the closest physical distance to the user. By selecting the counselor located closest to the user, there is a possibility that an opportunity for discussion between these two parties will be created and further communication developed. As a result, for example, the store can grasp the sales opportunity more reliably.

他の側面に係るチャットシステムでは、接続部によりチャット空間が生成された後のユーザの更なる行動ログに基づいて、ユーザが商品への興味を無くしたと推定した場合に、接続部により生成されたチャット空間を無効にする無効化部を更に備えてもよい。ユーザの行動に基づいてチャット空間が不要になったと自動的に推定して該チャット空間を無効にすることで、チャット空間のために消費されるデータ領域や通信回線などのハードウェア資源を節約することができる。   In the chat system according to another aspect, when the user estimates that the user has lost interest in the product based on the user's further action log after the chat space is generated by the connection unit, the chat system is generated by the connection unit. An invalidation unit that invalidates the chat space may be further provided. By automatically estimating that the chat space is no longer necessary based on user behavior and disabling the chat space, hardware resources such as data areas and communication lines consumed for the chat space are saved. be able to.

他の側面に係るチャットシステムでは、無効化部が、チャット空間へのメッセージの入力が所定時間以上行われず、かつ、更なる行動ログに基づいて、ユーザが商品への興味を無くしたと推定した場合に、チャット空間を無効にしてもよい。チャット空間の利用状況とユーザの行動との双方を考慮してチャット空間の必要性を判定することで、チャット空間が不要になった時点をより精度良く推定することができる。   In the chat system according to another aspect, the invalidation unit estimated that the message was not input to the chat space for a predetermined time or more and the user was no longer interested in the product based on the further action log. In this case, the chat space may be disabled. By determining the necessity of the chat space in consideration of both the usage status of the chat space and the user's behavior, it is possible to estimate the point in time when the chat space is no longer necessary with higher accuracy.

他の側面に係るチャットシステムでは、行動ログの少なくとも一部が、商品に対するユーザの行動の継続時間を示し、選択部が、継続時間が閾値以上であることに応じてチャット空間を生成すると判定された場合に、商品に対応する相談員を選択してもよい。行動の継続時間を参照することで、ユーザが商品に興味を持っているか否かをより精度良く推定することができ、その結果、より適切なタイミングでチャット空間を生成することが可能になる。これは、チャット空間のために消費される各種ハードウェア資源をより効率的に利用できることにつながる。   In the chat system according to another aspect, at least a part of the behavior log indicates the duration of the user's behavior with respect to the product, and the selection unit is determined to generate the chat space in response to the duration being equal to or greater than the threshold value. In the case of a problem, a counselor corresponding to the product may be selected. By referring to the duration of the action, it can be estimated more accurately whether or not the user is interested in the product, and as a result, a chat space can be generated at a more appropriate timing. This leads to more efficient use of various hardware resources consumed for the chat space.

他の側面に係るチャットシステムでは、選択部が、チャット空間の生成についての許諾をユーザ端末から得たことに応じてチャット空間を生成すると判定された場合に、商品に対応する相談員を選択してもよい。ユーザ端末から許諾を得た場合にのみ(すなわち、現にユーザがチャット空間を必要であると感じた場合にのみ)チャット空間を生成することで、チャット空間のために消費される各種ハードウェア資源をより効率的に利用することができる。   In the chat system according to another aspect, the selection unit selects a counselor corresponding to the product when it is determined to generate the chat space in response to obtaining permission from the user terminal to generate the chat space. May be. By generating a chat space only when permission is obtained from the user terminal (that is, only when the user actually feels that the chat space is necessary), various hardware resources consumed for the chat space are reduced. It can be used more efficiently.

他の側面に係るチャットシステムでは、複数のユーザのそれぞれについて行動ログを取得する取得部と、行動ログに基づいて、行動が同じ一または複数のユーザ毎にグループを生成し、チャット空間を提供するか否かを各グループについて判定する判定部とを更に備え、選択部が、チャット空間を提供すると判定された1以上のグループのそれぞれについて、商品に対応する相談員を選択し、接続部が、チャット空間を提供すると判定された1以上のグループのそれぞれについてチャット空間を生成してもよい。一緒に行動していると推定される2以上のユーザを一つのグループにまとめ、このグループに対して一つのチャット空間を提供することで、個々のユーザ端末が個々の相談員端末と通信接続する場合と比較して、端末間の接続の数を減らすことができる。また、1グループ内の該2以上のユーザは情報を瞬時に共有できる。   In the chat system according to another aspect, an acquisition unit that acquires an action log for each of a plurality of users, and a group is generated for each one or a plurality of users having the same action based on the action log, thereby providing a chat space And a determination unit that determines whether or not each group, the selection unit selects a counselor corresponding to the product for each of the one or more groups determined to provide a chat space, the connection unit, A chat space may be generated for each of one or more groups determined to provide a chat space. By combining two or more users who are estimated to be working together into one group and providing one chat space for this group, each user terminal communicates with each counselor terminal. Compared to the case, the number of connections between terminals can be reduced. In addition, the two or more users in one group can share information instantly.

以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。   The present invention has been described in detail based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiment. The present invention can be variously modified without departing from the gist thereof.

上記実施形態では商品情報として商品カテゴリIDを用いる例を中心に説明したが、商品を特定するために他の情報を用いてもよい。商品カテゴリIDに代えて商品IDを用い得ることは上述した通りである。あるいは、チャットシステム1は別の種類の商品情報を用いてチャット空間を管理してもよい。   In the above embodiment, the example using the product category ID as the product information has been mainly described, but other information may be used to specify the product. As described above, the product ID can be used instead of the product category ID. Alternatively, the chat system 1 may manage the chat space using different types of product information.

少なくとも一つのプロセッサにより実行されるチャット方法の処理手順は図10の例に限定されない。例えば、チャットシステム1はその図におけるステップ(処理)の一部を省略してもよいし、別の順序で各ステップを実行してもよい。また、その図に示されるステップの任意の2以上のステップが組み合わされてもよいし、ステップの一部が修正または削除されてもよい。あるいは、チャットシステム1はその図に示される各ステップに加えて他のステップを実行してもよい。その図で示される各ステップは、チャットシステム1内に存在する少なくとも一つのプロセッサのうちの一つまたは複数のプロセッサにより実行される。稼働するプロセッサは個々のステップ(処理)毎に変わり得る。   The processing procedure of the chat method executed by at least one processor is not limited to the example of FIG. For example, the chat system 1 may omit some of the steps (processes) in the figure, or may execute the steps in a different order. Further, any two or more steps shown in the figure may be combined, or a part of the steps may be corrected or deleted. Alternatively, the chat system 1 may execute other steps in addition to the steps shown in the figure. Each step shown in the figure is executed by one or more processors among at least one processor existing in the chat system 1. The operating processor can change for each individual step.

データベース群40内の各データベースおよび各レコードの構成は上記実施形態で示したものに限定されず、各データベースに対して任意の正規化又は冗長化を行ってよい。   The configuration of each database and each record in the database group 40 is not limited to that shown in the above embodiment, and any normalization or redundancy may be performed on each database.

上記実施形態におけるチャットサーバ10の機能要素の少なくとも一部が他の情報処理装置に実装されてもよい。例えば、ユーザ端末が取得部および判定部を備え、チャットシステムが選択部、接続部、および無効化部を備えてもよい。この場合には、ユーザ端末が行動ログを取得し、その行動ログに基づいて、ユーザにチャット空間を提供するか否かを判定する。ユーザ端末は上記実施形態と同様の手法で行動ログを取得し判定処理を実行すればよい。ユーザ端末は、ユーザにチャット空間を提供すると判定した場合にのみ、その行動ログをチャットシステムに送信する。チャットシステムでは、選択部がその行動ログを受信して上記実施形態と同様に相談員を選択する。接続部および無効化部の機能は上記実施形態と同じである。別の例として、チャットサーバまたはチャットシステムが無効化部を備えず、チャットシステムの中または外に存在する他の情報処理装置(例えば、通信を制御する装置またはサーバ)がチャット空間を無効にしてもよい。   At least a part of the functional elements of the chat server 10 in the above embodiment may be implemented in another information processing apparatus. For example, the user terminal may include an acquisition unit and a determination unit, and the chat system may include a selection unit, a connection unit, and an invalidation unit. In this case, the user terminal acquires an action log, and determines whether to provide a chat space to the user based on the action log. The user terminal may acquire the action log and execute the determination process using the same method as in the above embodiment. Only when it is determined that the user terminal provides the chat space to the user, the user terminal transmits the action log to the chat system. In the chat system, the selection unit receives the action log and selects a counselor as in the above embodiment. The functions of the connection unit and the invalidation unit are the same as in the above embodiment. As another example, the chat server or chat system does not include the invalidation unit, and another information processing device (for example, a device or server that controls communication) existing in or outside the chat system invalidates the chat space. Also good.

チャットシステム1内で二つの数値の大小関係を比較する際には、「以上」および「よりも大きい」という二つの基準のどちらを用いてもよく、「以下」および「未満」の二つの基準のうちのどちらを用いてもよい。このような基準の選択は、二つの数値の大小関係を比較する処理についての技術的意義を変更するものではない。   When comparing the magnitude relationship between two numbers in the chat system 1, either of the two criteria “greater than” or “greater than” may be used, and the two criteria “less than” and “less than” are used. Either of these may be used. The selection of such a standard does not change the technical significance of the process of comparing the magnitude relationship between two numerical values.

1…チャットシステム、10…チャットシステム、11…取得部、12…判定部、13…選択部、14…接続部、15…無効化部、20…ユーザ端末、30…相談員端末、40…データベース群、41…エリアデータベース、42…商品データベース、43…相談員データベース、50…チャット空間、P1…チャットプログラム、P10…メインモジュール、P11…取得モジュール、P12…判定モジュール、P13…選択モジュール、P14…接続モジュール、P15…無効化モジュール。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Chat system, 10 ... Chat system, 11 ... Acquisition part, 12 ... Determination part, 13 ... Selection part, 14 ... Connection part, 15 ... Invalidation part, 20 ... User terminal, 30 ... Consultant terminal, 40 ... Database Group, 41 ... Area database, 42 ... Product database, 43 ... Consultant database, 50 ... Chat space, P1 ... Chat program, P10 ... Main module, P11 ... Acquisition module, P12 ... Judgment module, P13 ... Selection module, P14 ... Connection module, P15 ... Invalidation module.

Claims (10)

商品に関するユーザの行動ログに基づいて前記ユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、前記商品に対応する相談員を選択する選択部と、
前記ユーザに対応するユーザ端末と選択された前記相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続部と
を備えるチャットシステム。
When it is determined that a chat space is to be provided to the user based on the user's action log related to the product, the counselor database that stores counselor data indicating the correspondence between the product and the counselor is referred to, and the product is handled. A selection section for selecting a counselor,
A connection unit that generates a new chat space dedicated to the user and the selected counselor by communicatively connecting the user terminal corresponding to the user and the counselor terminal corresponding to the selected counselor; A chat system with
前記相談員データが、各相談員の位置および状況を更に示し、
前記商品に対応する相談員が複数存在する場合には、前記選択部が、前記行動ログおよび前記相談員データの双方を用いて少なくとも一の相談員を選択する、
請求項1に記載のチャットシステム。
The counselor data further indicates the location and status of each counselor,
When there are a plurality of counselors corresponding to the product, the selection unit selects at least one counselor using both the action log and the counselor data.
The chat system according to claim 1.
前記選択部が、前記ユーザとの物理的な距離が最も近い相談員を選択する、
請求項2に記載のチャットシステム。
The selection unit selects a counselor whose physical distance to the user is closest;
The chat system according to claim 2.
前記接続部によりチャット空間が生成された後の前記ユーザの更なる行動ログに基づいて、前記ユーザが前記商品への興味を無くしたと推定した場合に、前記接続部により生成されたチャット空間を無効にする無効化部
を更に備える請求項1〜3のいずれか一項に記載のチャットシステム。
Based on the further action log of the user after the chat space is generated by the connection unit, the chat space generated by the connection unit is estimated when the user has lost interest in the product. The chat system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a disabling unit for disabling.
前記無効化部が、前記チャット空間へのメッセージの入力が所定時間以上行われず、かつ、前記更なる行動ログに基づいて、前記ユーザが前記商品への興味を無くしたと推定した場合に、前記チャット空間を無効にする、
請求項4に記載のチャットシステム。
When the invalidation unit estimates that the message has not been input to the chat space for a predetermined time or more and the user has lost interest in the product based on the further action log, Disable chat space,
The chat system according to claim 4.
前記行動ログの少なくとも一部が、前記商品に対する前記ユーザの行動の継続時間を示し、
前記選択部が、前記継続時間が閾値以上であることに応じて前記チャット空間を生成すると判定された場合に、前記商品に対応する相談員を選択する、
請求項1〜5のいずれか一項に記載のチャットシステム。
At least a portion of the behavior log indicates a duration of the user's behavior with respect to the product;
When the selection unit determines to generate the chat space in response to the duration time being equal to or greater than a threshold, the counselor corresponding to the product is selected.
The chat system according to any one of claims 1 to 5.
前記選択部が、前記チャット空間の生成についての許諾を前記ユーザ端末から得たことに応じて前記チャット空間を生成すると判定された場合に、前記商品に対応する相談員を選択する、
請求項1〜6のいずれか一項に記載のチャットシステム。
The selection unit selects a counselor corresponding to the product when it is determined to generate the chat space in response to obtaining permission from the user terminal for generation of the chat space.
The chat system according to any one of claims 1 to 6.
複数のユーザのそれぞれについて前記行動ログを取得する取得部と、
前記行動ログに基づいて、行動が同じ一または複数のユーザ毎にグループを生成し、前記チャット空間を提供するか否かを各グループについて判定する判定部と
を更に備え、
前記選択部が、前記チャット空間を提供すると判定された1以上の前記グループのそれぞれについて、前記商品に対応する相談員を選択し、
前記接続部が、前記チャット空間を提供すると判定された1以上の前記グループのそれぞれについて前記チャット空間を生成する、
請求項1〜7のいずれか一項に記載のチャットシステム。
An acquisition unit that acquires the behavior log for each of a plurality of users;
A determination unit that generates a group for each one or a plurality of users having the same behavior based on the behavior log and determines whether to provide the chat space for each group;
The selection unit selects a counselor corresponding to the product for each of the one or more groups determined to provide the chat space,
The connection unit generates the chat space for each of the one or more groups determined to provide the chat space;
The chat system according to any one of claims 1 to 7.
少なくとも一つのプロセッサにより実行されるチャット方法であって、
商品に関するユーザの行動ログに基づいて前記ユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、前記商品に対応する相談員を選択する選択ステップと、
前記ユーザに対応するユーザ端末と選択された前記相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続ステップと
を含むチャット方法。
A chat method executed by at least one processor,
When it is determined that a chat space is to be provided to the user based on the user's action log related to the product, the counselor database that stores counselor data indicating the correspondence between the product and the counselor is referred to, and the product is handled. A selection step for selecting a counselor,
A connection step of creating a new chat space dedicated to the user and the selected counselor by communicatively connecting the user terminal corresponding to the user and the counselor terminal corresponding to the selected counselor; Chat method including.
商品に関するユーザの行動ログに基づいて前記ユーザにチャット空間を提供すると判定された場合に、商品と相談員との対応を示す相談員データを記憶する相談員データベースを参照して、前記商品に対応する相談員を選択する選択ステップと、
前記ユーザに対応するユーザ端末と選択された前記相談員に対応する相談員端末とを通信接続することで、該ユーザおよび該選択された相談員に専用の新規のチャット空間を生成する接続ステップと
をコンピュータに実行させるチャットプログラム。
When it is determined that a chat space is to be provided to the user based on the user's action log related to the product, the counselor database that stores counselor data indicating the correspondence between the product and the counselor is referred to, and the product is handled. A selection step for selecting a counselor,
A connection step of creating a new chat space dedicated to the user and the selected counselor by communicatively connecting the user terminal corresponding to the user and the counselor terminal corresponding to the selected counselor; A chat program that lets a computer run.
JP2016513562A 2015-03-04 2015-03-04 Chat system, chat method, and chat program Active JP5952987B1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/056396 WO2016139782A1 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Chat system, chat method, and chat program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5952987B1 JP5952987B1 (en) 2016-07-13
JPWO2016139782A1 true JPWO2016139782A1 (en) 2017-04-27

Family

ID=56375161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513562A Active JP5952987B1 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Chat system, chat method, and chat program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5952987B1 (en)
WO (1) WO2016139782A1 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10733679B2 (en) * 2017-05-23 2020-08-04 Ntt Docomo, Inc. Aloneness estimation device
JP7128462B2 (en) * 2018-04-04 2022-08-31 株式会社サテライトオフィス bot system, program for bot system
DE102018120076A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Chep Technology Pty Ltd. Computer-based method for starting communication with a potential customer and communication system
JP7325031B2 (en) * 2018-11-29 2023-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Location information acquisition system
JP2020204876A (en) * 2019-06-17 2020-12-24 シャープ株式会社 Network system, server, information processing method, and program
JP2020204988A (en) * 2019-06-19 2020-12-24 株式会社コムスクエア Operator support system, operator support method, and operator support program
JPWO2021199216A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07
JP7023341B1 (en) 2020-12-16 2022-02-21 ヤフー株式会社 Shopping systems, information methods, and programs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323894B1 (en) * 1993-03-12 2001-11-27 Telebuyer, Llc Commercial product routing system with video vending capability
JP2002108794A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Yamaha Corp Inquiring method
JP2002215975A (en) * 2000-11-16 2002-08-02 Fujitsu Ltd Operation method for virtual shop, using method, computer readable recording medium storing program, and program
US20050096997A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Vivek Jain Targeting shoppers in an online shopping environment
JP2005157586A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Nec Soft Ltd Virtual community system and its communication method and its program
JP2007280145A (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Hugo Inc Interactive communication method
JP2007300572A (en) * 2006-05-08 2007-11-15 Hitachi Ltd Sensor network system, and sensor network position specifying program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016139782A1 (en) 2016-09-09
JP5952987B1 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952987B1 (en) Chat system, chat method, and chat program
US10949941B2 (en) Method and system for controlling distribution of composite data of user by aggregation server
KR101822171B1 (en) Recommending additional users for an event using a social networking system
JP5908978B2 (en) Apparatus and method for enhancing in-store shopping services using mobile devices
KR101603443B1 (en) Method, system and recording medium for communication by service interaction, method and system for content exposure in publisher
KR101687927B1 (en) Obtaining event reviews
CN104509137B (en) For the method and system to communicate in precalculated position
US20110054904A1 (en) Electronic shopping assistant with subvocal capability
CN109479229A (en) Wireless Internet access is provided using automatic Pilot means of transport
JP2009181468A (en) Image search log collection system, image search log collection method and program
KR20170112283A (en) Apparatus for providing information with respect to job-offering and job-hunting, method thereof
CN111428830B (en) House two-dimensional code generation and processing method, and merchant data processing method and system
JP2008152575A (en) Complaint handling method and device
US10963938B2 (en) Systems and methods for providing an interactive virtual environment
JP7006031B2 (en) Management equipment, control methods and programs
WO2021240827A1 (en) Control method, communication terminal, program, storage medium, and information provision method
KR20170112288A (en) Computer recordable medium storing the method for providing information with respect to job-offering and job-hunting
KR20170124194A (en) Method and program for providing travel information
US11751010B2 (en) Creating a communication channel between user devices and local stores
JP2021189897A (en) Control method, communication terminal, program, storage medium, and information providing method
JPWO2020079821A1 (en) Free address seat map provision system, free address seat map provision method and program
KR20120038128A (en) Apparatus and method for providing virtual guest book service based on location information
TWI545451B (en) Creating a database entry
CN109462868A (en) The method and apparatus of wireless access point inquiry target information
US11736536B2 (en) Information processing system, system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250