JPWO2016103938A1 - 投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラム - Google Patents

投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016103938A1
JPWO2016103938A1 JP2016566013A JP2016566013A JPWO2016103938A1 JP WO2016103938 A1 JPWO2016103938 A1 JP WO2016103938A1 JP 2016566013 A JP2016566013 A JP 2016566013A JP 2016566013 A JP2016566013 A JP 2016566013A JP WO2016103938 A1 JPWO2016103938 A1 JP WO2016103938A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
projection
unit
driver
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2016566013A
Other languages
English (en)
Inventor
広大 藤田
広大 藤田
伊藤 大介
大介 伊藤
伊藤 研治
研治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2016103938A1 publication Critical patent/JPWO2016103938A1/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/18Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/176Camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/177Augmented reality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/178Warnings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/184Displaying the same information on different displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/566Mobile devices displaying vehicle information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/589Wireless data transfers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements
    • G02B2027/0163Electric or electronic control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

自動車の運転者の視野内の画像を同乗者によって容易に共有することのできる投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラムを提供する。HUDは、フロントガラス1前方を撮像する撮像部(8)から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部(51)と、取得された撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部(52)と、光源ユニット(40A)から出射された光を投写用画像データにしたがって変調してコンバイナ(2)に投写する投写部と、撮像画像データに投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部(53)と、表示部を有しかつ自動車内に配置される電子機器(9)に運転者視認画像データを送信する通信部(47)と、を備える。

Description

本発明は、投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラムに関する。
自動車のフロントガラスや、フロントガラスの手前付近に配置されるコンバイナをスクリーンとして用い、これに投写光を投写して画像を表示させる自動車用のHUD(ヘッドアップディスプレイ)装置が知られている(例えば特許文献1参照)。このHUDによれば、利用者は、HUDから投写された投写光によってフロントガラス等に表示される画像を、そのフロントガラス等の裏側にある自車両前方の風景に重畳させて視認することができる。
特許文献1には、運転者用のディスプレイとしてのHUDと、同乗者用のディスプレイとを有する自動車が記載されている。この自動車では、HUDと同乗者用のディスプレイとで、表示する情報量を変えることで、自動車に乗っている各人に対して適切な情報提供を行うことが可能になっている。
特許文献2には、HUDに関するものではないが、ヘッドマウントディスプレイの装着者が見ている映像を、ヘッドマウントディスプレイと無線接続された外部の機器に転送して、この映像を装着者以外の人が確認できるシステムが記載されている。
特開2013−154712号公報 特開2003−287708号公報
自動車に搭載されるHUDは、フロントガラスに投写される画像(前方の危険物を通知するための警告情報等)が運転者から最も見やすくなるように設計されており、助手席に座る同乗者からはこの画像を明確に確認することが難しい。同乗者によって警告等の情報が確認できれば、安全性向上を図ることができるが、これまで、そのような製品は提供されていない。
投写される画像を同乗者にも見せるために、自動車にHUDを2台設けることが考えられる。しかし、限られたスペースにHUDを2つ配置するのは難しい。また、自動車の製造コストが増大する。
特許文献1に記載のシステムは、同乗者用のディスプレイには外部のセンターから受信したコンテンツが表示されるだけであり、運転者が見ている画像を同乗者が共有することはできない。
特許文献2に記載のシステムは、HUDを用いたシステムに関するものではないため、HUDを自動車に搭載する場合についての課題については考慮されていない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、自動車の運転者の視野内の光景を同乗者によって容易に共有することのできる投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラムを提供することを目的とする。
本発明の投写型表示装置は、自動車に搭載される投写型表示装置であって、上記自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信部と、を備えるものである。
本発明の電子機器は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部と、上記通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得する取得部と、画像データに基づく画像を表示する表示部と、上記運転者視認画像データに基づく画像を上記表示部に表示させる表示制御部と、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させるステップと、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させる表示制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、自動車の運転者の視野内の光景を同乗者によって容易に共有することのできる投写型表示装置、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラムを提供することができる。
本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUDの構成を示す図である。 図1に示す表示ユニット4の構成例を示す図である。 表示ユニット4のシステム制御部48の機能ブロックと、電子機器9の内部構成を示すブロックとを示す図である。 図1に示すHUDと電子機器9の動作を説明するためのフローチャートである。 図4の動作の説明に用いる図である。 図4の動作の説明に用いる図である。 図1に示すHUDと電子機器9の動作の第一の変形例を説明するためのフローチャートである。 図7の動作の説明に用いる図である。 図1に示すHUDと電子機器9の動作の第二の変形例を説明するためのフローチャートである。 図9の動作の説明に用いる図である。 図9の動作の説明に用いる図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUDの構成を示す図である。このHUDは、自動車に搭載されて用いられるものである。
図1に示すHUDは、自動車のダッシュボード3に内蔵された表示ユニット4と、拡散板5、反射ミラー6、及び拡大鏡7を含む投写ユニットと、自動車のフロントガラス1内面に貼り付けられたコンバイナ2と、を備える。
拡散板5は、表示ユニット4から出射された投写用画像データに応じた光を拡散させて、この光を面光源化するためのものである。
反射ミラー6は、拡散板5で拡散された光を拡大鏡7側に反射させる。
拡大鏡7は、反射ミラー6で反射されてきた光に基づく画像を拡大させてコンバイナ2に投写する。
コンバイナ2は、拡大鏡7から投写された光が投写される、自動車に存在する投写面であり、この光を反射する。自動車の運転者は、コンバイナ2によって反射された光を見ることで、運転に関する情報等を視認することが可能である。また、コンバイナ2は、拡大鏡7から投写された光を反射すると同時に、フロントガラス1の外部(外界)からの光を透過する機能を持つ。このため、運転者は、拡大鏡7から投写された光に基づく画像と共に、フロントガラス1外の外界の景色を重畳させて視認することができる。
フロントガラス1の上方には、自動車の進行方向であるフロントガラス1の前方の景色を撮像する撮像部8が設けられている。撮像部8と表示ユニット4は有線又は無線で接続されており、撮像部8で撮像して得られた撮像画像データは表示ユニット4に出力される。撮像部8は、HUD専用のものであってもよいし、例えば衝突防止システム等の別の目的で自動車に搭載されている撮像部であってもよい。
自動車内には、同乗者が所持する電子機器9が存在している。電子機器9は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、操作部、及び表示部などを実装した携帯型コンピュータである。電子機器は、例えば、スマートフォン、カメラ付き携帯電話機、及びタブレット端末(携帯情報端末)等である。
図2は、図1に示す表示ユニット4の構成例を示す図である。
表示ユニット4は、光源ユニット40Aと、光変調素子44と、光変調素子44を駆動する駆動部45と、投写光学系46と、通信部47と、全体を統括制御するシステム制御部48と、を備える。
光源ユニット40Aは、光源制御部40と、赤色光を出射する赤色光源であるR光源41rと、緑色光を出射する緑色光源であるG光源41gと、青色光を出射する青色光源であるB光源41bと、ダイクロイックプリズム43と、R光源41rとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42rと、G光源41gとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42gと、B光源41bとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42bと、を備える。
ダイクロイックプリズム43は、R光源41r、G光源41g、及びB光源41bの各々から出射される光を同一光路に導くための光学部材である。このような機能を持つ光学部材としては、ダイクロイックプリズムに限らない。例えば、クロスダイクロイックミラーを用いてもよい。
ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42rによって平行光化されたR光を透過させて光変調素子44に出射する。また、ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42gによって平行光化されたG光を反射させて光変調素子44に出射する。また、ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42bによって平行光化されたB光を反射させて光変調素子44に出射する。
R光源41r、G光源41g、及びB光源41bは、それぞれ、レーザ及びLED(Light Emitting Diode)等の発光素子が用いられる。本実施形態では、R光源41rとG光源41gとB光源41bの3つの光源を含むHUDを例にするが、光源の数は2つまたは4つ以上であってもよい。
光源制御部40は、R光源51r、G光源51g、及びB光源51bの各々の発光量を予め決められた発光量パターンに設定し、この発光量パターンにしたがってR光源51r、G光源51g、及びB光源51bから光を順次出射させる制御を行う。
光変調素子44は、ダイクロイックプリズム43から出射された光を変調して、投写用画像データに応じた光(赤色画像光、青色画像光、及び緑色画像光)を投写光学系46に出射する。
光変調素子44としては、例えば、LCOS(Liquid crystal on silicon)、DMD(Digital Mirror Device)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)素子、及び液晶表示素子等を用いることができる。
駆動部45は、システム制御部48から入力される投写用画像データにしたがって光変調素子44を駆動し、投写用画像データに応じた光(赤色画像光、青色画像光、及び緑色画像光)を投写光学系46に出射させる。
投写光学系46は、光変調素子44から出射された光を拡散板5に投写するための光学系である。光変調素子44、投写光学系46、拡散板5、反射ミラー6、及び拡大鏡7により、光源ユニット40Aから出射される光を投写用画像データにしたがって変調して、投写面としてのコンバイナ2に投写する投写部が構成される。
通信部47は、自動車内に存在する電子機器9と近距離無線通信を行うためのインターフェースである。このインターフェースとしては、例えばブルートゥース(登録商標)に準拠した通信インターフェースが用いられる。もちろん、他の通信インターフェースを利用してもよい。
システム制御部48は、光源制御部40と駆動部45を制御する。
図3は、表示ユニット4のシステム制御部48の機能ブロックと、電子機器9の内部構成を示すブロックとを示す図である。
図3に示すように、システム制御部48は、撮像画像データ取得部51と、投写用画像データ生成部52と、運転者視認画像データ生成部53と、電子機器検出部54と、を備える。
撮像画像データ取得部51は、撮像部8で撮像して得られた撮像画像データを撮像部8から取得し、投写用画像データ生成部52と運転者視認画像データ生成部53に出力する。
投写用画像データ生成部52は、撮像画像データ取得部51により取得された撮像画像データを公知の画像解析処理により解析して、投写用画像データを生成する。投写用画像データ生成部52は、生成した投写用画像データを駆動部45及び運転者視認画像データ生成部53に出力する。
具体的には、投写用画像データ生成部52は、撮像画像データから歩行者、電柱、街路樹、事故車両等の障害物または危険物を検出する。投写用画像データ生成部52は、障害物または危険物を検出した場合には、検出した障害物または危険物を報知するための投写用画像データを生成する。
撮像画像データは、フロントガラス1前方の景色に相当する。そして、光変調素子44のどの画素を有効(光を反射又は透過させて投写光学系46に出射させる状態)にすれば、撮像画像データ(フロントガラス1前方の景色)のどの領域に画像が投写されるかの関係は、予め決められている。このため、撮像画像データから検出した障害物または危険物の領域がわかれば、どのような投写用画像データを駆動部45に出力すべきかも決めることができる。
投写用画像データ生成部52は、自動車の走行速度及び目的地へのナビゲーションを行うためのガイド情報を示す投写用画像データも生成する。
運転者視認画像データ生成部53は、撮像画像データ取得部51により取得された撮像画像データに、投写用画像データ生成部52により生成された投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、生成した運転者視認画像データを、通信部47を介して自動車内に存在する電子機器9に送信させる。通信部47は、自動車内に存在する電子機器9に運転者視認画像データを送信する送信部として機能する。
電子機器検出部54は、自動車に存在する電子機器を検出する。例えば、電子機器検出部54は、自動車に搭載されたナビゲーションシステム用のGPS(Global Positioning System)受信機で受信された自動車の位置情報と、電子機器9に搭載されている後述するGPS受信機66で受信された位置情報とを比較する。電子機器検出部54は、電子機器9の位置情報を、通信部47を介して取得する。
電子機器検出部54は、2つの位置情報に大きな差がなければ、通信中の電子機器9は自動車内に存在すると判定する。電子機器検出部54は、2つの位置情報に大きな差があれば、通信中の電子機器9は自動車外にあると判定する。電子機器検出部54は、自動車内に電子機器9が存在すると判定した場合に、通信部47に対し、この電子機器9とのデータの送受信を許可する。これにより、自動車内に存在する電子機器9とHUDとでデータの送受信が可能な状態となる。
電子機器9は、制御部61と、通信部62と、フラッシュメモリやROM(Read Only Memory)等の記憶媒体を含む記憶部63と、各種情報を入力するための操作部64と、画像データに基づく画像を表示する表示部65と、GPS受信機66と、を備える。
制御部61は、記憶部63のROMに記憶されたプログラムを実行するプロセッサを主体に構成される。制御部61は、通信部62で受信された運転者視認画像データを取得し、取得した運転者視認画像データに基づく画像を表示部65に表示させる。制御部61は、取得部と表示制御部として機能する。
通信部62は、図1に示すHUDを含む他の電子機器と近距離無線通信を行うための通信インターフェースである。
記憶部63は、通信部62を介して受信したデータを記憶したり、電子機器9の動作に必要なデータを記憶したりする。
操作部64は、制御部61に各種指示を入力するためのインターフェースであり、各種ボタンや表示部65に搭載されたタッチパネル等により構成される。
図4は、図1に示すHUDと電子機器9の動作を説明するためのフローチャートである。図4の説明に当たり、図5、図6の表示例を参照し、具体的な処理内容も説明する。
図5は、HUDが起動していない状態において運転者が見ている光景を示す図である。図5の例では、走行中の自動車のフロントガラス1を通して、歩行者101及び建造物102が視認されている。
HUDが起動した状態で、同乗者は、電子機器9を所持して自動車に乗る。これにより、表示ユニット4の通信部47と電子機器9の通信部62との間でネゴシエーションが行われて、電子機器検出部54により電子機器9の存在が検出される。そして、HUDの通信部47と電子機器9の通信部62との間でのデータの送受信が可能になる。
HUDが起動すると、撮像画像データ取得部51は、撮像部8で撮像された撮像画像データを取得する(ステップS1)。
次に、投写用画像データ生成部52は、撮像画像データ取得部51で取得された撮像画像データを解析し(ステップS2)、解析結果に基づいて投写用画像データを生成する(ステップS3)。
図5の例では、歩行者101が障害物または危険物であると解析され、この障害物または危険物の存在と、その存在位置を報知するための投写用画像データが生成される。また、投写用画像データ生成部52は、自動車の走行速度及びナビゲーション情報を表示するための投写用画像データを生成する。
次に、投写用画像データ生成部52は、ステップS3で生成した投写用画像データを駆動部45に入力する。駆動部45は、投写用画像データ生成部52から入力された投写用画像データにしたがって光変調素子44を駆動し、光源ユニット40Aから出射される光の変調を行わせる。この変調により、投写用画像データに基づく画像がコンバイナ2に投写される(ステップS4)。
ステップS4の処理により、図6に示すように、投写用画像データに基づく画像111〜113がコンバイナ2に投写される。画像111は、障害物または危険物の存在を報知するための警告マークである。画像112は、障害物または危険物であると認識された領域を示す枠画像である。画像113は、自動車の走行速度とナビゲーション情報を示す画像である。運転者は、コンバイナ2に投写された画像111及び画像112と外界の景色とを重畳させて視認することで、歩行者101をより察知しやすくなる。
次に、運転者視認画像データ生成部53は、撮像画像データ取得部51により取得された撮像画像データに、ステップS3で生成された投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する(ステップS5)。運転者視認画像データ生成部53は、ステップS5で生成した運転者視認画像データを、通信部47を介して、自動車内に存在する電子機器9に送信する(ステップS6)。
電子機器9の制御部61は、通信部62を介して、HUDから送信されてきた運転者視認画像データを取得する(ステップS7)。そして、制御部61は、取得した運転者視認画像データに基づく画像を表示部65に表示させる(ステップS8)。
これにより、図6に示すように、電子機器9の表示部65には、撮像部8により撮像されている被写体画像に虚像(画像111、112、及び113)が重畳された画像が表示される。つまり、電子機器9の表示部65には、運転者が見ている光景に相当する画像がリアルタイムで表示される。
このように、運転者は、コンバイナ2に投写された画像111、112とフロントガラス1前方の外界の景色とを重畳させて視認することができるため、歩行者101等の危険状況をより察知しやすくなる。HUDの投写部は、コンバイナ2に投写された画像111及び画像112が運転者から最も視認しやすいように設計されている。このため、画像111及び画像112は、運転者以外からは視認することが難しい。しかし、図1のHUDによれば、電子機器9の表示部65によって、運転者が見ている光景を同乗者もリアルタイムに確認することができる。このため、例えば、運転者が歩行者101に気付いていない場合でも、同乗者が歩行者101に気付くことができ、同乗者が運転者に注意を促す等の対応が期待できる。
また、図1に示すHUDでは、R光源41r、G光源41g、B光源41bや光変調素子44の故障によって、コンバイナ2に例えば画像111や画像112が表示されないことが考えられる。このような状況では、運転者は、歩行者101等の危険状況に気付きにくくなる。
図1に示すHUDによれば、R光源41r、G光源41g、B光源41bや光変調素子44に故障が発生していた場合でも、表示部65には投写画像データに基づく画像が必ず表示されるため、同乗者が危険状況に気付くことができ、安全性を高めることができる。また、運転者と同乗者とで、見えている情報を共有することで、同乗者には見えているが運転者には見えていない状況を把握することができ、HUDの故障を運転者と同乗者によって気づくことができる。
図1に示すHUDは、同乗者が所持する電子機器9を利用して、運転者が見ている光景に相当する画像を同乗者に見せるシステムである。このため、専用の表示装置を自動車に設ける必要はなく、低コスト化が可能である。
なお、運転者と情報共有するためのアプリケーションプログラムを電子機器9にインストールしておき、同乗者によって、そのアプリケーションプログラムが起動されることにより、上述したような処理が行われるようにしてもよい。この場合には、アプリケーションプログラムの起動時に、電子機器9の制御部61が、HUDとのペアリングを実施し、電子機器9が自動車内に存在することを、HUDの電子機器検出部54に通知してもよい。
図7は、図1に示すHUDと電子機器9の動作の第一の変形例を説明するためのフローチャートである。図7の説明に当たり、図8の表示例を参照し、具体的な処理内容も説明する。
電子機器9の制御部61は、表示部65に表示された画像に対し、特定領域が指定されたか否かを判定する(ステップS11)。
同乗者は、電子機器9の表示部65に表示された運転者視認画像データに基づく画像において、自分が行きたい目的地が表示されていた場合に、その目的地を運転者に知らせるべく、目的地付近(例えば、図8の建造物102)の領域を画像上で指定する。
これにより、電子機器9の制御部61は、運転者視認画像データに基づく画像の中から特定領域が指定されたと判定し(ステップS11:YES)、この特定領域を示す指定情報を、通信部62を介してHUDの通信部47に送信する(ステップS12)。電子機器9の制御部61は第一の送信部として機能する。
指定情報は、表示部65に表示中の運転者視認画像データにおける上記特定領域の座標を示す情報である。なお、運転者視認画像データの各画素の座標は、撮像画像データの各画素の座標と対応している。
HUDの投写用画像データ生成部52は、電子機器9から送信されてきて通信部47で受信された指定情報を取得する(ステップS13)。そして、投写用画像データ生成部52は、撮像画像データを解析して生成した投写用画像データに対し、撮像画像データにおける指定情報に基づく領域を強調するためのデータを付加する(ステップS14)。
撮像画像データは、フロントガラス1前方の景色に相当する。そして、光変調素子44のどの画素を有効(光を反射又は透過させて投写光学系46に出射させる状態)にすれば、撮像画像データ(フロントガラス1前方の景色)のどの領域に画像が投写されるかの関係は、予め決められている。このため、指定情報があれば、この指定情報で指定される撮像画像データの領域に画像を投写するためのデータを生成することができる。
次に、投写用画像データ生成部52は、ステップS14で生成した投写用画像データを駆動部45に入力する。これにより、上記データが付加された投写用画像データに基づく画像がコンバイナ2に投写される(ステップS15)。
ステップS15の処理によって、例えば、図8に示すように、投写用画像データに基づく画像121が図6の例に対して追加で投写される。画像121は、電子機器9の利用者によって表示部65に表示中の画像の中から指定された特定領域に対応する領域を示す枠画像である。画像121は一例であり、運転者に対し、建造物102が指定されていることを伝えることができる画像であれば何でもよい。
以上のように、同乗者は、電子機器9の表示部65に表示された画像において、自分が行きたい目的地が表示されていた場合に、その目的地を指定することにより、コンバイナ2において、その目的地を強調表示させることができる。運転者は、特定領域を示す画像121を外界の景色と共に確認することができ、同乗者の目的地を容易に認識することができる。この構成によれば、例えば、タクシーの乗客が運転者に目的地を伝える場合に有効である。
図9は、図1に示すHUDと電子機器9の動作の第二の変形例を説明するためのフローチャートである。図9の説明に当たり、図10、図11の表示例を参照し、具体的な処理内容も説明する。
操作部64が操作されてメニュー表示指示が行われると、電子機器9の制御部61は、例えば、図10に示すようなメニュー130を表示部65に表示させる。メニュー130には複数のアイコンが表示されるが、図10の例ではトイレアイコン131が表示されている。
電子機器9の制御部61は、表示部65に表示されたメニュー130に含まれるアイコンのいずれかが選択されたか否かを判定する(ステップS21)。
メニュー130に含まれるトイレアイコン131が同乗者によって選択されると、制御部61は、コンバイナ2に投写させる画像の追加を指示する指示情報を、通信部62を介して、HUDの通信部47に送信する(ステップS22)。なお、この指示情報は、選択されたアイコン毎に異なるものとなっており、指示情報に対応する画像データは、HUDの図示しないメモリに記憶されている。電子機器9の制御部61は第二の送信部として機能する。
HUDの投写用画像データ生成部52は、通信部47で受信された指示情報を取得する(ステップS23)。そして、投写用画像データ生成部52は、撮像画像データを解析して生成した投写用画像データに対し、取得した指示情報に基づく画像を投写するためのデータ(指示情報に対応してメモリに記憶されている画像データ)を付加する(ステップS24)。
次に、投写用画像データ生成部52は、ステップS24で生成した投写用画像データを駆動部45に入力する。これにより、上記画像データが付加された投写用画像データに基づく画像がコンバイナ2に投写される(ステップS25)。
例えば、図10に示すように、コンバイナ2には、図6の例に対して画像141(図の例ではトイレマーク)が追加で投写される。運転者は、コンバイナ2に投写された画像141によって、同乗者がトイレに行きたい状況であることを認識することができる。
なお、制御部61は、指示情報と共に、電子機器9の利用者から入力された任意のテキスト情報をHUDに送信するようにしてもよい。そして、HUDの投写用画像データ生成部52は、指示情報に対応する画像データと、この指示情報と同時に送信されてきたテキスト情報を表示するための画像データとを、撮像画像データを解析して生成した投写用画像データに対し付加する。図10の例では、画像141と共に“Aさん”というテキスト画像142が表示されている。これにより、誰がトイレに行きたいのかを運転者が容易に知ることができる。
テキスト入力に対応する構成を説明する。この構成では、電子機器9の制御部61は、図11に示すように、文字入力ボックス150を表示部65に表示させる。コンバイナ2に追加投写させたいメッセージが文字入力ボックス150に入力されると、制御部61は、メッセージの追加を指示する指示情報をHUDに送信する。
投写用画像データ生成部52は、この指示情報を取得すると、指示情報に基づく画像(メッセージ)を表示するためのデータを付加した投写用画像データを生成する。これにより、図11に示すように、テキスト画像161が追加投写される。
以上のようにすることで、自動車の走行中において、同乗者が運転者に意思表示をすることができる。例えば、3列シートの自動車で最後部の座席にいる同乗者にとっては、運転者と会話するのが難しい場合もある。このため、図11に示す構成が有効となる。また、会話することが難しい障害を持つ人にとっても有効な構成となる。
本実施形態のシステム制御部48と制御部61が行う各処理をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、そのプログラムをコンピュータが読取可能な一時的でない(non−transitory)記録媒体に記録される。
このような「コンピュータ読取可能な記録媒体」は、たとえば、CD−ROM(Compact Disc−ROM)等の光学媒体や、メモリカード等の磁気記録媒体等を含む。また、このようなプログラムを、ネットワークを介したダウンロードによって提供することもできる。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
開示された投写型表示装置は、自動車に搭載される投写型表示装置であって、上記自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信部と、を備えるものである。
開示された投写型表示装置は、上記投写用画像データ生成部は、上記表示部に表示された上記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を上記電子機器から取得し、上記撮像画像データにおける上記指定情報に基づく領域を強調するためのデータを上記投写用画像データに付加するものである。
開示された投写型表示装置は、上記投写用画像データ生成部は、上記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を上記電子機器から取得し、上記指示情報に基づく画像を投写するためのデータを上記投写用画像データに付加するものである。
開示された電子機器は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部と、上記通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得する取得部と、画像データに基づく画像を表示する表示部と、上記運転者視認画像データに基づく画像を上記表示部に表示させる表示制御部と、を備えるものである。
開示された電子機器は、上記表示部に表示された上記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を、上記通信部を介して上記投写型表示装置に送信する第一の送信部を更に備えるものである。
開示された電子機器は、上記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を、上記通信部を介して上記投写型表示装置に送信する第二の送信部を備えるものである。
開示された運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、を備えるものである。
開示された運転者視認画像共有方法は、上記電子機器の表示部に表示された上記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を上記電子機器から取得するステップを更に備え、上記投写用画像データ生成ステップでは、上記撮像画像データにおける上記指定情報に基づく領域を強調するためのデータを上記投写用画像データに付加するものである。
開示された運転者視認画像共有方法は、上記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を上記電子機器から取得するステップを更に備え、上記投写用画像データ生成ステップでは、上記指示情報に基づく画像を投写するためのデータを上記投写用画像データに付加するものである。
開示された運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させるステップと、を備えるものである。
開示された運転者視認画像共有方法は、上記表示部に表示された上記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を、上記通信部を介して上記投写型表示装置に送信するステップを更に備えるものである。
開示された運転者視認画像共有方法は、操作部の操作に応じて、上記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を、上記通信部を介して上記投写型表示装置に送信するステップを更に備えるものである。
開示された運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
開示された運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させる表示制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明は、特に車載用のHUDに適用して利便性が高く、有効である。
8 撮像部
9 電子機器
44 光変調素子
45 駆動部
47 通信部
51 撮像画像データ取得部
52 投写用画像データ生成部
53 運転者視認画像データ生成部
61 制御部
62 通信部
65 表示部
【0002】
発明が解決しようとする課題
[0006]
自動車に搭載されるHUDは、フロントガラスに投写される画像(前方の危険物を通知するための警告情報等)が運転者から最も見やすくなるように設計されており、助手席に座る同乗者からはこの画像を明確に確認することが難しい。同乗者によって警告等の情報が確認できれば、安全性向上を図ることができるが、これまで、そのような製品は提供されていない。
[0007]
投写される画像を同乗者にも見せるために、自動車にHUDを2台設けることが考えられる。しかし、限られたスペースにHUDを2つ配置するのは難しい。また、自動車の製造コストが増大する。
[0008]
特許文献1に記載のシステムは、同乗者用のディスプレイには外部のセンターから受信したコンテンツが表示されるだけであり、運転者が見ている画像を同乗者が共有することはできない。
[0009]
特許文献2に記載のシステムは、HUDを用いたシステムに関するものではないため、HUDを自動車に搭載する場合についての課題については考慮されていない。
[0010]
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、自動車の運転者の視野内の光景を同乗者によって容易に共有することのできる投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011]
本発明の投写型表示装置は、自動車に搭載される投写型表示装置であって、上記自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、当該障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有し
【0003】
かつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信部と、を備えるものである。
[0012]
本発明の電子機器は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して障害物または危険物を抽出し、当該障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運
転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部と、上記通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得する取得部と、画像データに基づく画像を表示する表示部と、上記運転者視認画像データに基づく画像を上記表示部に表示させる表示制御部と、を備えるものである。
[0013]
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、当該障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、を備えるものである。
[0014]
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、当該障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変
【0004】
調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させるステップと、を備えるものである。
[0015]
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、当該障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ上記自動車内に存在する電子機器に上記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
[0016]
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して障害物または危険物を抽出し、当該障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させる表示制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであ
本発明の投写型表示装置は、自動車に搭載される投写型表示装置であって、上記自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写面に投写する投写部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器の位置情報に基づいて上記電子機器が上記自動車内に存在するか否かを判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を備えるものである。
本発明の電子機器は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器の位置情報に基づいて上記電子機器が上記自動車内に存在するか否かを判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部と、上記通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得する取得部と、画像データに基づく画像を表示する表示部と、上記運転者視認画像データに基づく画像を上記表示部に表示させる表示制御部と、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器の位置情報に基づいて上記電子機器が上記自動車内に存在するか否かを判定する判定ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、上記判定ステップによって記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成ステップと、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器の位置情報に基づいて上記電子機器が上記自動車内に存在するか否かを判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させるステップと、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器の位置情報に基づいて上記電子機器が上記自動車内に存在するか否かを判定する判定ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、上記判定ステップによって記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成ステップと、をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物を示す投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、上記光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して上記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器の位置情報に基づいて上記電子機器が上記自動車内に存在するか否かを判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させる表示制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明の投写型表示装置は、自動車に搭載され、外界の光を透過する機能と投写された光を運転者の方向に反射する機能とを有する投写面に投写用画像を投写する投写型表示装置であって、上記自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物の存在を報知するための投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、上記投写面に、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写する投写部と、上記自動車内に、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器存在するか否かを、該電子機器の位置情報に基づいて判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳して、運転者の視野内の光景に相当する運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって上記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を備えるものである。
本発明の電子機器は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、前記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物の存在を報知するための投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、上記自動車に搭載され、外界の光を透過する機能と投写された光を運転者の方向に反射する機能とを有する投写面に、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写する投写部と、上記自動車内に、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器存在するか否かを、その電子機器の位置情報に基づいて判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳して、運転者の視野内の光景に相当する運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって上記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部と、上記通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得する取得部と、画像データに基づく画像を表示する表示部と、上記運転者視認画像データに基づく画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物の存在を報知するための投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、上記自動車に搭載され、外界の光を透過する機能と投写された光を運転者の方向に反射する機能とを有する投写面に、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写する投写ステップと、上記自動車内に、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器存在するか否かを、その電子機器の位置情報に基づいて判定する判定ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳して、運転者の視野内の光景に相当する運転者視認画像データを生成し、上記判定ステップによって上記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成ステップと、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有方法は、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物の存在を報知するための投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、上記自動車に搭載され、外界の光を透過する機能と投写された光を運転者の方向に反射する機能とを有する投写面に、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写する投写ステップと、上記自動車内に、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器存在するか否かを、その電子機器の位置情報に基づいて判定する判定ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳して、運転者の視野内の光景に相当する運転者視認画像データを生成し、上記判定ステップによって上記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成ステップと、を備えるものである。
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され上記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、上記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物の存在を報知するための投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、上記自動車に搭載され、外界の光を透過する機能と投写された光を運転者の方向に反射する機能とを有する投写面に、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写する投写ステップと、上記自動車内に、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器存在するか否かを、その電子機器の位置情報に基づいて判定する判定ステップと、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳して、運転者の視野内の光景に相当する運転者視認画像データを生成し、上記判定ステップによって上記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成ステップと、をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明の運転者視認画像共有プログラムは、自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、上記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、障害物または危険物を抽出し、その障害物または危険物の存在を報知するための投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、上記自動車に搭載され、外界の光を透過する機能と投写された光を運転者の方向に反射する機能とを有する投写面に、光源ユニットから出射された光を上記投写用画像データにしたがって変調して投写する投写部と、上記自動車内に、画像データに基づく画像を表示する表示部を有する電子機器存在するか否かを、その電子機器の位置情報に基づいて判定する判定部と、上記撮像画像データに上記投写用画像データを重畳して、運転者の視野内の光景に相当する運転者視認画像データを生成し、上記判定部によって上記自動車内に上記電子機器が存在すると判定された状態で、上記運転者視認画像データを上記電子機器に送信する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、上記投写型表示装置から上記運転者視認画像データを取得するステップと、上記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させるステップと、をコンピュータに実行させるためのものである。

Claims (14)

  1. 自動車に搭載される投写型表示装置であって、
    前記自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、
    前記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、
    光源ユニットから出射された光を前記投写用画像データにしたがって変調して投写面に投写する投写部と、
    前記撮像画像データに前記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、
    画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ前記自動車内に存在する電子機器に前記運転者視認画像データを送信する送信部と、を備える投写型表示装置。
  2. 請求項1記載の投写型表示装置であって、
    前記投写用画像データ生成部は、前記表示部に表示された前記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を前記電子機器から取得し、前記撮像画像データにおける前記指定情報に基づく領域を強調するためのデータを前記投写用画像データに付加する投写型表示装置。
  3. 請求項1又は2記載の投写型表示装置であって、
    前記投写用画像データ生成部は、前記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を前記電子機器から取得し、前記指示情報に基づく画像を投写するためのデータを前記投写用画像データに付加する投写型表示装置。
  4. 自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、前記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットから出射された光を前記投写用画像データにしたがって変調して前記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、前記撮像画像データに前記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部と、
    前記通信部を介して、前記投写型表示装置から前記運転者視認画像データを取得する取得部と、
    画像データに基づく画像を表示する表示部と、
    前記運転者視認画像データに基づく画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える電子機器。
  5. 請求項4記載の電子機器であって、
    前記表示部に表示された前記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を、前記通信部を介して前記投写型表示装置に送信する第一の送信部を更に備える電子機器。
  6. 請求項5記載の電子機器であって、
    前記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を、前記通信部を介して前記投写型表示装置に送信する第二の送信部を備える電子機器。
  7. 自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、
    前記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、
    光源ユニットから出射された光を前記投写用画像データにしたがって変調して前記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、
    前記撮像画像データに前記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、
    画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ前記自動車内に存在する電子機器に前記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、を備える運転者視認画像共有方法。
  8. 請求項7記載の運転者視認画像共有方法であって、
    前記電子機器の表示部に表示された前記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を前記電子機器から取得するステップを更に備え、
    前記投写用画像データ生成ステップでは、前記撮像画像データにおける前記指定情報に基づく領域を強調するためのデータを前記投写用画像データに付加する運転者視認画像共有方法。
  9. 請求項7又は8記載の運転者視認画像共有方法であって、
    前記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を前記電子機器から取得するステップを更に備え、
    前記投写用画像データ生成ステップでは、前記指示情報に基づく画像を投写するためのデータを前記投写用画像データに付加する運転者視認画像共有方法。
  10. 自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、前記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、前記光源ユニットから出射された光を前記投写用画像データにしたがって変調して前記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、前記撮像画像データに前記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、前記投写型表示装置から前記運転者視認画像データを取得するステップと、
    前記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させるステップと、を備える運転者視認画像共有方法。
  11. 請求項10記載の運転者視認画像共有方法であって、
    前記表示部に表示された前記運転者視認画像データに基づく画像の中から指定された特定領域を示す指定情報を、前記通信部を介して前記投写型表示装置に送信するステップを更に備える運転者視認画像共有方法。
  12. 請求項11記載の運転者視認画像共有方法であって、
    操作部の操作に応じて、前記投写面に投写させる画像の追加を指示する指示情報を、前記通信部を介して前記投写型表示装置に送信するステップを更に備える運転者視認画像共有方法。
  13. 自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得ステップと、
    前記撮像画像データ取得ステップにより取得した撮像画像データを解析して、投写用画像データを生成する投写用画像データ生成ステップと、
    光源ユニットから出射された光を前記投写用画像データにしたがって変調して前記自動車に存在する投写面に投写する投写ステップと、
    前記撮像画像データに前記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成ステップと、
    画像データに基づく画像を表示する表示部を有しかつ前記自動車内に存在する電子機器に前記運転者視認画像データを送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させるための運転者視認画像共有プログラム。
  14. 自動車に搭載され前記自動車の進行方向を撮像する撮像部から撮像画像データを取得する撮像画像データ取得部と、前記撮像画像データ取得部により取得した撮像画像データを解析して投写用画像データを生成する投写用画像データ生成部と、光源ユニットと、前記光源ユニットから出射された光を前記投写用画像データにしたがって変調して前記自動車に存在する投写面に投写する投写部と、前記撮像画像データに前記投写用画像データを重畳した運転者視認画像データを生成する運転者視認画像データ生成部と、を有する投写型表示装置との通信を行う通信部を介して、前記投写型表示装置から前記運転者視認画像データを取得するステップと、
    前記運転者視認画像データに基づく画像を表示部に表示させる表示制御ステップと、をコンピュータに実行させるための運転者視認画像共有プログラム。
JP2016566013A 2014-12-22 2015-11-10 投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラム Abandoned JPWO2016103938A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258977 2014-12-22
JP2014258977 2014-12-22
PCT/JP2015/081632 WO2016103938A1 (ja) 2014-12-22 2015-11-10 投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016103938A1 true JPWO2016103938A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=56149972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566013A Abandoned JPWO2016103938A1 (ja) 2014-12-22 2015-11-10 投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170269363A1 (ja)
JP (1) JPWO2016103938A1 (ja)
CN (1) CN107107834A (ja)
WO (1) WO2016103938A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200001475A1 (en) * 2016-01-15 2020-01-02 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108528341B (zh) 2018-05-14 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 用于演示车载抬头显示装置的功能的方法
KR20220048501A (ko) * 2020-10-12 2022-04-20 현대자동차주식회사 차량의 예측 속도 안내 장치 및 안내 방법
CN113960795B (zh) * 2021-09-18 2023-03-28 福耀玻璃工业集团股份有限公司 显示车窗及车辆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527989A (ja) * 1999-08-27 2003-09-24 ダイムラークライスラー アクチエンゲゼルシャフト 自動車の少なくとも一人の乗員に対して透視図法の画像を表示する方法および表示装置
JP2008118317A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd 投影装置
JP2009020089A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 Panasonic Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーション用プログラム
JP2010102572A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Honda Motor Co Ltd 車両の周辺監視装置
JP2011101118A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Denso It Laboratory Inc 認証システム及び認証方法
JP2014013989A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Alpine Electronics Inc 拡張現実システム
JP2014216714A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 本田技研工業株式会社 車両内での情報共有のための情報提供装置、携帯端末、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005006290A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-24 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Sichtbarmachung der Umgebung eines Fahrzeugs durch Fusion eines Infrarot- und eines Visuell-Abbilds
JP5655021B2 (ja) * 2011-03-29 2015-01-14 富士フイルム株式会社 光音響画像化方法および装置
TWI549515B (zh) * 2011-10-18 2016-09-11 揚明光學股份有限公司 車用投影系統

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527989A (ja) * 1999-08-27 2003-09-24 ダイムラークライスラー アクチエンゲゼルシャフト 自動車の少なくとも一人の乗員に対して透視図法の画像を表示する方法および表示装置
JP2008118317A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd 投影装置
JP2009020089A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 Panasonic Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーション用プログラム
JP2010102572A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Honda Motor Co Ltd 車両の周辺監視装置
JP2011101118A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Denso It Laboratory Inc 認証システム及び認証方法
JP2014013989A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Alpine Electronics Inc 拡張現実システム
JP2014216714A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 本田技研工業株式会社 車両内での情報共有のための情報提供装置、携帯端末、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200001475A1 (en) * 2016-01-15 2020-01-02 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems
US11662722B2 (en) * 2016-01-15 2023-05-30 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016103938A1 (ja) 2016-06-30
US20170269363A1 (en) 2017-09-21
CN107107834A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107107761B (zh) 投影型显示装置以及驾驶辅助方法
JP6201064B2 (ja) 投写型表示装置、安全運転支援方法、及び安全運転支援プログラム
JP6528139B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
US9639990B2 (en) Display control apparatus, computer-implemented method, storage medium, and projection apparatus
CN107924668B (zh) 投影型显示装置
JP6271818B2 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
US20140098008A1 (en) Method and apparatus for vehicle enabled visual augmentation
CN107851423B (zh) 投影型显示装置及投影控制方法
US10412354B2 (en) Projection type display device and projection control method
JP6271819B2 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
JP2018165098A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6883759B2 (ja) 表示システム、表示システムの制御方法、プログラム、及び移動体
WO2016103938A1 (ja) 投写型表示装置、電子機器、運転者視認画像共有方法、及び運転者視認画像共有プログラム
WO2020036108A1 (ja) 車両用表示システム及び車両
WO2018168531A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2020050324A1 (ja) 車両用表示システム、車両システム及び車両
JP2016101771A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US20160070101A1 (en) Head mounted display device, control method for head mounted display device, information system, and computer program
JP2020123212A (ja) 車両呼出/誘導システム、ヘッドアップディスプレイ装置、照明装置、および携帯端末装置
JP2014234139A (ja) 車載表示装置およびプログラム
JP2018149894A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019121140A (ja) 表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置
WO2020184599A1 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法、プログラム
US20240227664A1 (en) Vehicle display system, vehicle system, and vehicle
JP2020001538A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20170406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20170929