JPWO2016039000A1 - イメージング装置 - Google Patents

イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016039000A1
JPWO2016039000A1 JP2016547751A JP2016547751A JPWO2016039000A1 JP WO2016039000 A1 JPWO2016039000 A1 JP WO2016039000A1 JP 2016547751 A JP2016547751 A JP 2016547751A JP 2016547751 A JP2016547751 A JP 2016547751A JP WO2016039000 A1 JPWO2016039000 A1 JP WO2016039000A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
visible light
fluorescence
light source
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016547751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6319448B2 (ja
Inventor
紘之 妻鳥
紘之 妻鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2016039000A1 publication Critical patent/JPWO2016039000A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319448B2 publication Critical patent/JP6319448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

可視光源22と、患者に注入されたインドシアニングリーンを励起させるための励起光を励起用光源23と、インドシアニングリーンからの蛍光に相当する波長の光を照射するための確認用光源24と、蛍光と可視光のうち可視光のみを絞る絞り機構60と、蛍光と可視光とを検出可能なカメラ21と、確認用光源24より照射された光を利用してカメラ21の焦点合わせを実行する焦点合わせ機構70と、を備える。

Description

この発明は、被写体に注入された蛍光色素に対して励起光を照射し、蛍光色素から発生した蛍光を撮影するイメージング装置に関する。
近年、近赤外蛍光イメージングと呼称される手法が外科手術に利用されている。この近赤外蛍光イメージングにおいては、蛍光色素としてのインドシアニングリーン(ICG)を患部に注入する。そして、このインドシアニングリーンにおおよそ600〜850nm(ナノメータ)の近赤外光を励起光として照射すると、インドシアニングリーンはおおよそ750〜900nmをピークとする近赤外領域の蛍光を発する。この蛍光を、近赤外光を検出可能なカメラで撮影し、その画像を液晶表示パネル等の表示部に表示する。この近赤外蛍光イメージングによれば、体表から20mm程度までの深さに存在する血管やリンパ管等の観察が可能となる。
特許文献1には、インドシアニングリーンが投与された生体の被検臓器に対して、インドシアニングリーンの励起光を照射して得られた、近赤外蛍光の強度分布イメージと、インドシアニングリーン投与前の被検臓器に対して、X線、核磁気共鳴または超音波を作用させて得られた、癌病巣分布イメージと、を比較し、近赤外蛍光の強度分布イメージで検出されるが、癌病巣分布イメージでは検出されない領域のデータを、癌の副病巣領域データとして収集するデータ収集方法が開示されている。
また、特許文献2には、血管造影剤が投与された被検体に対して励起光と可視光とを交互に照射し、撮像手段によって励起光が照射された蛍光画像と可視画像とを交互に取得するとともに、蛍光画像を所定の閾値により閾値処理して血管画像を抽出し、可視画像と抽出した血管画像を重畳させた合成画像を作成する手術支援方法が開示されている。
国際公開第2009/139466号公報 特開2009−226072号公報 国際公開第2011/007461号公報
特許文献2に記載されたように、可視画像と蛍光画像とを合成した合成画像を作成する場合においては、白黒の蛍光画像に着色をした上で、可視画像と着色後の蛍光画像とを、例えば、加算合成やスクリーン合成などの手法を用いて合成している。このような可視画像と蛍光画像とを撮影するためのカメラは、蛍光を検出するためのCCDやCMOS等の蛍光用センサと、可視光を検出するためのCCDやCMOS等の可視光用センサと、被写体から反射されカメラに同軸状に入射する蛍光および可視光を、蛍光用センサおよび可視光用センサに選択して入射させる波長選択フィルター等の光分離部材とを備えた、所謂、多板式のものが使用される。
また、可視光の強度が過度に大きい場合には、ハレーション等を生ずることから、光分離部材の前方(被写体側)には、可視光を絞るための絞り機構が配設されている。さらに、光分離部材の前方には、カメラに入射する可視光および蛍光の焦点を可視光用センサおよび蛍光用センサに一致させるための焦点合わせ機構が配設されている。このとき、蛍光は被写体にインドシアニングリーンを注入した上で励起光を照射する検査状態でないと発光しないことから、上述した焦点合わせは、一般的に、可視光を利用することにより実行される。
図7は、絞り機構により可視光を絞る状態を模式的に示す説明図である。なお、図7においては、可視光を実線で、また、蛍光を破線で示している。
可視光と蛍光とは、同軸状にカメラに入射する。このとき、可視光は、可視光のみを絞る絞り機構160により絞られる。そして、可視光と蛍光とは、焦点合わせ機構を構成する可動レンズ171により、焦点位置Fに焦点合わせされる。可視光と蛍光とは、この焦点位置Fにおいて、図示を省略した可視光用センサおよび蛍光用センサにより検出される。
このとき、可視光に対して、絞り機構160により絞りを行わない場合においては、可視光および蛍光の焦点深度は、図7において符号bで示す比較的小さな範囲となる。すなわち、この状態においては、焦点深度は浅いことになる。これに対して、可視光の光量を調整するために、可視光を絞り機構160により絞った場合には、可視光の焦点深度は、図7において符号aで示す比較的大きな範囲となる。すなわち、可視光の焦点深度は深くなる。
このような状態において、可視光を利用して焦点合わせを実行した場合には、可視光の焦点深度内、すなわち、図7において符号aで示す範囲内では可視光の焦点を合わせることが可能となる。一方、可視光を絞った場合においても蛍光の焦点深度に変化は無いことから、蛍光は図7において符号bで示す範囲内でないと焦点が合わないことになる。このため、可視光を利用して焦点合わせを行った場合、図7において符号aで示す範囲内であっても、図7において符号bで示す範囲外であれば、蛍光を蛍光用センサに対して焦点合わせすることができないという問題が発生する。
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、可視光と蛍光とを同時に焦点合わせする場合において、可視光を絞った場合であっても、可視光と蛍光との焦点合わせを正確に実行することが可能なイメージング装置を提供することを目的とする。
第1の発明では、被写体に注入された蛍光色素を励起させるための励起光を前記被写体に向けて照射する励起用光源と、前記被写体に向けて可視光を照射する可視光源と、前記可視光源から照射され、前記被写体の表面で反射した可視光を絞る絞り機構と、励起光が照射されることにより前記蛍光色素から発生した蛍光と、前記被写体の表面で反射した可視光とを撮影するための、蛍光と可視光とを検出可能なカメラと、を備えたイメージング装置において、前記蛍光に相当する波長の光を照射するための第3の光源と、前記第3の光源より照射された光を利用して前記カメラの焦点合わせを実行する焦点合わせ機構と、を備えたことを特徴とする。
第2の発明では、前記第3の光源は、前記蛍光に相当する波長の光を照射して照射領域の画像を前記カメラで撮影することにより前記カメラが正常に動作しているか否かを確認するための確認用光源である。
第3の発明では、前記絞り機構は、前記蛍光と前記可視光のうち、可視光のみを絞る絞り機構である。
第4の発明では、前記カメラは、蛍光を検出する蛍光用センサと、可視光を検出する可視光用センサと、前記カメラに同軸状に入射する蛍光および可視光を、前記蛍光用センサおよび前記可視光用センサに選択して入射させる光分離部材と、を備える。
第5の発明では、前記励起光および前記蛍光は、近赤外光である。
第1から第5の発明によれば、可視光と蛍光とを同時に焦点合わせする場合において、可視光を絞った場合であっても、第3の光源より照射された光を焦点合わせに利用することにより、可視光と蛍光との焦点合わせを正確に実行することが可能となる。
この発明に係るイメージング装置の概要図である。 照明・撮影部12の斜視図である。 照明・撮影部12の正面概要図である。 照明・撮影部12の光源を除く内部構造を示す概要図である。 絞り機構60の概要図である。 この発明に係るイメージング装置の主要な制御系を示すブロック図である。 絞り機構により可視光を絞る状態を模式的に示す説明図である。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、この発明に係るイメージング装置の概要図である。
このイメージング装置は、タッチパネル等の入力部11を備え、後述する制御部30等を内蔵した本体10と、アーム13により移動可能に支持された照明・撮影部12と、液晶表示パネル等から構成される表示部14と、患者17を載置する治療台16とを備える。なお、照明・撮影部12はアーム13によって支持されたものに限定されず、術者が手に携帯するものであってもよい。
図2は、上述した照明・撮影部12の斜視図である。また、図3は、照明・撮影部12の正面概要図である。
この照明・撮影部12は、近赤外線および可視光を検出可能なカメラ21と、このカメラ21の外周部に配設された1又は複数のLEDよりなる可視光源22と、この可視光源22の外周部に配設された1又は複数のLEDよりなる励起用光源23と、可視光源22を構成する多数のLED内に配設された1又は複数の(本例では5個の)LEDよりなる確認用光源24(第3の光源に相当。)とを備える。可視光源22は、可視光を照射する。励起用光源23は、インドシアニングリーンを励起させるための励起光であるその波長が760nmの近赤外光を照射する。また、確認用光源24は、インドシアニングリーンから発生する蛍光の波長と近似するその波長が810nmの近赤外光を照射する。なお、図3においては、可視光源22を構成する多数のLEDと、励起用光源23を構成する多数のLEDのうちの、一部の図示を省略している。
ここで、インドシアニングリーンより発生する約800nmをピークとする近赤外光は、目視で確認することはできない。このような状況下において、蛍光を撮影するためのカメラ21の動作確認を行うためには、従来は、インドシアニングリーンを練り込んだカード状あるいは棒状の治具を準備し、この治具に対して励起光を照射するとともに、励起光を照射された治具をカメラ21により撮影することで、カメラ21の動作確認を行っている。このため、専用の治具が必要となるばかりではなく、この治具を準備して撮影動作を実行するという煩雑な動作を必要とした。
このため、この発明に係るイメージング装置においては、カメラ21に対して、インドシアニングリーンより発生する約800nmをピークとする近赤外光に近似する810nmの近赤外光を照射するための確認用光源24を付設し、この確認用光源24を点灯することでカメラ21の動作確認を行う構成を採用している。そして、この確認用光源24から照射される近赤外光を利用して、カメラ21の焦点合わせを実行するようにしている。
図4は、上述した照明・撮影部12の光源を除く内部構造を示す概要図である。
照明・撮影部12に対して、その光軸Lに沿って同軸で入射した可視光および蛍光のうち、可視光は、絞り機構60により絞られる。一方、蛍光は、絞られることなく、絞り機構60を通過する。そして、可視光および蛍光は、後述する焦点合わせ機構70を構成する可動レンズ71を通過した後、波長選択フィルター53に到達する。同軸状に入射した可視光および蛍光のうち、可視光は、波長選択フィルター53により反射され、カメラ21を構成するCCDやCMOS等の可視光用センサ51に入射する。また、同軸状の可視光および蛍光のうち、蛍光は、波長選択フィルター53を通過してカメラ21を構成するCCDやCMOS等の蛍光用センサ52に入射する。このとき、可動レンズ71を含む焦点合わせ機構70の作用により、可視光は可視光用センサ51に対して焦点合わせされ、蛍光は蛍光用センサ52に対して焦点合わせされる。
図5は、上述した絞り機構60の概要図である。
上述した絞り機構60は、一対のフィルター部材61、62を備える。これらのフィルター部材61、62は、可視光は遮断するが、蛍光は透過させる性質を有する。これらのフィルター部材61、62の先端にはV字状の切欠が形成されており、フィルター部材61、62は、これらの切欠が対向する状態で配置されている。また、これらのフィルター部材61、62は、互いに近接し、あるいは、離隔する方向に移動可能となっている。このため、図5(a)に示すように、フィルター部材61、62が離隔して配置されたときには開口領域63が大きくなり、フィルター部材61、62が図5(a)に示す状態から互いに近接したときには開口領域63は小さくなる。すなわち、これらのフィルター部材61、62の配置により、可視光が通過する開口領域63の大きさが変化することになり、これにより、可視光が絞られることになる。一方、蛍光は、一対のフィルター部材61、62を通過することから、開口領域63の大きさにかかわらず、絞り機構60により絞られることはない。
このような絞り機構60は、国際公開第2011/007461号公報に開示されている。
図6は、この発明に係るイメージング装置の主要な制御系を示すブロック図である。
このイメージング装置は、論理演算を実行するCPU、装置の制御に必要な動作プログラムが格納されたROM、制御時にデータ等が一時的にストアされるRAM等から構成され、装置全体を制御する制御部30を備える。この制御部30は、後述する各種の画像処理を実行する画像処理部31を備える。また、この制御部30は、上述した入力部11および表示部14と接続されている。また、この制御部30は、カメラ21、可視光源22、励起用光源23、確認用光源24、絞り機構60および焦点合わせ機構70を備えた照明・撮影部12と接続されている。さらに、この制御部30は、カメラ21により撮影された画像を記憶する画像記憶部33とも接続されている。この画像記憶部33は、近赤外画像を記憶する近赤外画像記憶部34と、可視画像を記憶する可視画像記憶部35とから構成される。なお、近赤外画像記憶部34及び可視画像記憶部35を備える代わりに、可視画像と近赤外画像とを合成した画像を記憶する合成画像記憶部を備えていても良い。
以下、この発明に係るイメージング装置を使用して外科の手術を行う場合の動作について説明する。なお、以下の説明においては、患者17に対して乳癌の手術を行う場合について説明する。
この発明に係るイメージング装置を使用して乳癌の手術を行う場合には、最初に、確認用光源24を点灯するとともに、そのときの画像をカメラ21における蛍光用センサ52により撮影する。確認用光源24からは、インドシアニングリーンから発生する蛍光の波長と近似する、その波長が810nmの近赤外光が照射される。この近赤外光は、人の目では確認することができない。一方、確認用光源24から波長が810nmの近赤外光を照射するとともに、この照射領域の画像をカメラ21により撮影した場合、カメラ21が正常に動作していた場合においては、近赤外光が照射された領域の画像がカメラ21により撮影され、その画像が表示部14に表示される。これにより、カメラ21の動作確認を容易に実行することが可能となる。
また、この状態において、可視光源22から照射され患者17で反射した可視光について、絞り機構60を利用して可視光を絞ることにより、カメラ21を構成する可視光用センサ51への入射光量を調整する。
さらに、この状態において、カメラ21の焦点合わせを実行する。このときには、確認用光源24から照射され患者17で反射した近赤外光をカメラ21における蛍光用センサ52により撮影し、この画像に基づいて焦点合わせ機構70が可動レンズ71を移動させること等により、焦点合わせを実行する。このときには、確認用光源24から照射され患者17で反射した近赤外光は絞り機構60において絞られていないことから、その焦点深度が変化することはない。このため、可視光と近赤外光(すなわち蛍光)との焦点合わせを正確に実行することが可能となる。
以上の準備工程が完了すれば、治療台16上の仰臥した患者17の乳房にインドシアニングリーンを注射により注入する。そして、患部を含む被写体に向けて、励起用光源23から近赤外線を照射するとともに可視光源22から可視光を照射する。なお、励起用光源23から照射される近赤外光としては、上述したように、インドシアニングリーンが蛍光を発するための励起光として作用する760nmの近赤外光が採用される。これにより、インドシアニングリーンは、約800nmをピークとする近赤外領域の蛍光を発生させる。
そして、患者17の患部付近をカメラ21により撮影する。このカメラ21は、近赤外光と可視光とを検出することが可能となっている。カメラ21により撮影された近赤外画像および可視画像は、図6に示す画像処理部31に送られる。画像処理部31においては、近赤外画像および可視画像を表示部14に表示可能な画像データに変換する。近赤外画像のデータは画像記憶部33における近赤外画像記憶部34に記憶される。また、可視画像のデータは、画像記憶部33における可視画像記憶部35に記憶される。
また、画像処理部31の合成部32は、近赤外画像データと可視画像データとを利用して、可視画像と近赤外画像とを融合させた合成画像を作成する。そして、画像処理部31は、表示部14に、近赤外画像、可視画像および合成画像を、領域を分けて同時に、あるいは、選択的に表示する。
なお、上述した実施形態においては、励起用光源23として、波長が760nmの近赤外光を照射するものを使用しているが、励起用光源23としては、インドシアニングリーンを励起させて発光させることが可能な700nm〜900nm程度の近赤外光を照射させるものを使用することができる。
また、上述した実施形態においては、確認用光源24として、波長が810nmの近赤外線を照射するものを使用しているが、確認用光源24としては、インドシアニングリーンの発光波長である750nm〜900nm付近の近赤外線を照射しうるものであればよい。
さらに、上述した実施形態においては、蛍光色素を含む材料としてインドシアニングリーンを使用し、このインドシアニングリーンに対して760nmの近赤外光を励起光として照射することにより、インドシアニングリーンからおおよそ800nmをピークとする近赤外領域の蛍光を発光させる場合について説明したが、近赤外線以外の光を使用してもよい。
例えば、蛍光色素として、5−ALA(5−アミノレブリン酸/5−Aminolevulinic Acid)を使用することができる。この5−ALAを使用した場合には、患者17の体内に侵入した5−ALAが蛍光物質であるプロトポルフィリン(protoporphyrinIX/PpIX)に変化する。このプロトポルフィリンに向けて400nm程度の可視光を照射すると、プロトポルフィリンから赤色の可視光が蛍光として照射される。このため、5−ALAを使用する場合には、励起用光源としてはその波長が400nm程度の可視光を照射するものを使用すればよく、また、確認用光源としては、プロトポルフィリンから蛍光として発光される赤色の可視光を照射するものを使用すればよい。
10 本体
11 入力部
12 照明・撮影部
13 アーム
14 表示部
16 治療台
17 患者
21 カメラ
22 可視光源
23 励起用光源
24 確認用光源
30 制御部
31 画像処理部
33 画像記憶部
34 近赤外画像記憶部
35 可視画像記憶部
51 可視光用センサ
52 蛍光用センサ
53 波長選択フィルター
60 絞り機構
61 フィルター部
62 フィルター部
63 開口領域
70 焦点合わせ機構
71 可動レンズ

Claims (5)

  1. 被写体に注入された蛍光色素を励起させるための励起光を前記被写体に向けて照射する励起用光源と、
    前記被写体に向けて可視光を照射する可視光源と、
    前記可視光源から照射され、前記被写体の表面で反射した可視光を絞る絞り機構と、
    励起光が照射されることにより前記蛍光色素から発生した蛍光と、前記被写体の表面で反射した可視光とを撮影するための、蛍光と可視光とを検出可能なカメラと、
    を備えたイメージング装置において、
    前記蛍光に相当する波長の光を照射するための第3の光源と、
    前記第3の光源より照射された光を利用して前記カメラの焦点合わせを実行する焦点合わせ機構と、
    を備えたことを特徴とするイメージング装置。
  2. 請求項1に記載のイメージング装置において、
    前記第3の光源は、前記蛍光に相当する波長の光を照射して照射領域の画像を前記カメラで撮影することにより前記カメラが正常に動作しているか否かを確認するための確認用光源であるイメージング装置。
  3. 請求項2に記載のイメージング装置において、
    前記絞り機構は、前記蛍光と前記可視光のうち、可視光のみを絞る絞り機構であるイメージング装置。
  4. 請求項2に記載のイメージング装置において、
    前記カメラは、蛍光を検出する蛍光用センサと、可視光を検出する可視光用センサと、前記カメラに同軸状に入射する蛍光および可視光を、前記蛍光用センサおよび前記可視光用センサに選択して入射させる光分離部材と、
    を備えるイメージング装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のイメージング装置において、
    前記励起光および前記蛍光は、近赤外光であるイメージング装置。
JP2016547751A 2014-09-08 2015-07-08 イメージング装置 Active JP6319448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182536 2014-09-08
JP2014182536 2014-09-08
PCT/JP2015/069598 WO2016039000A1 (ja) 2014-09-08 2015-07-08 イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016039000A1 true JPWO2016039000A1 (ja) 2017-04-27
JP6319448B2 JP6319448B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55458762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547751A Active JP6319448B2 (ja) 2014-09-08 2015-07-08 イメージング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170258331A1 (ja)
JP (1) JP6319448B2 (ja)
CN (1) CN107072643A (ja)
WO (1) WO2016039000A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110687072A (zh) * 2019-10-17 2020-01-14 山东大学 一种基于光谱相似度的校正集和验证集选择及建模方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3251578A1 (en) 2016-05-30 2017-12-06 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Medical device for the observation of a partly fluorescent object, using a filter system with a transmission window
JP6760370B2 (ja) * 2016-06-09 2020-09-23 株式会社島津製作所 近赤外線イメージング装置
JP7098146B2 (ja) * 2018-07-05 2022-07-11 株式会社Iddk 顕微観察装置、蛍光検出器及び顕微観察方法
CN109662695A (zh) * 2019-01-16 2019-04-23 北京数字精准医疗科技有限公司 荧光分子成像系统、装置、方法及存储介质
JP7361345B2 (ja) * 2019-04-24 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置並びにそれを用いた医療システム、電子機器及び検査方法
EP3961826B1 (en) * 2019-04-24 2023-10-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device; and medical system, electronic apparatus, and inspection method using same
EP3961827B1 (en) * 2019-04-24 2023-10-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength converter; and light emitting device, medical system, electronic apparatus, and inspection method using same
CN113413139B (zh) * 2021-06-22 2022-09-16 赵雁之 一种基于光学相干弹性成像图像融合装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149107A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Korea Electrotechnology Research Inst 皮膚疾患の光学診断および治療のための装置、光源システムおよび方法
JP2013514156A (ja) * 2009-12-15 2013-04-25 エモリー ユニバーシティ 診断又は治療処置においてリアルタイム解剖学的指針を提供するシステム及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530882B1 (en) * 2000-06-30 2003-03-11 Inner Vision Imaging, L.L.C. Endoscope having microscopic and macroscopic magnification
US6693280B2 (en) * 2001-08-03 2004-02-17 Sensir Technologies, L.L.C. Mid-infrared spectrometer attachment to light microscopes
US20050105044A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Laurence Warden Lensometers and wavefront sensors and methods of measuring aberration
CN101111748B (zh) * 2004-12-03 2014-12-17 弗卢克公司 具有激光指示器的可见光和ir组合的图像照相机
JPWO2011007435A1 (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 株式会社山野光学 開口絞り
TWI514000B (zh) * 2010-08-31 2015-12-21 Corning Inc Mems為主監視系統及使用方法
JP6211534B2 (ja) * 2011-12-21 2017-10-11 シャハーフ,キャサリン,エム. 組織表面を整列させる病変を撮像するためのシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149107A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Korea Electrotechnology Research Inst 皮膚疾患の光学診断および治療のための装置、光源システムおよび方法
JP2013514156A (ja) * 2009-12-15 2013-04-25 エモリー ユニバーシティ 診断又は治療処置においてリアルタイム解剖学的指針を提供するシステム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110687072A (zh) * 2019-10-17 2020-01-14 山东大学 一种基于光谱相似度的校正集和验证集选择及建模方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107072643A (zh) 2017-08-18
US20170258331A1 (en) 2017-09-14
WO2016039000A1 (ja) 2016-03-17
JP6319448B2 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319448B2 (ja) イメージング装置
WO2015092882A1 (ja) 赤外光イメージング装置
JP6319449B2 (ja) イメージング装置
US10413619B2 (en) Imaging device
US20110261175A1 (en) Multiple channel imaging system and method for fluorescence guided surgery
US9522240B2 (en) Visualization apparatus for vein
US20180360299A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and medical observation equipment
JP6485275B2 (ja) イメージング装置
US20190239749A1 (en) Imaging apparatus
US20090263328A1 (en) Fluorescence observation apparatus and fluoroscopy method
KR101710902B1 (ko) 근적외선 형광 진단용 무영 조명등 및 무영 조명 시스템
WO2016035450A1 (ja) イメージング装置
JP6638859B2 (ja) 撮像装置
JP7435272B2 (ja) 治療支援装置および治療支援装置の作動方法
US20210177269A1 (en) Image processing apparatus and image processing method and non-transitory computer-readable medium
JP6295915B2 (ja) イメージング装置
WO2016039001A1 (ja) イメージング装置
JP2015188559A (ja) 医療用イメージング装置
WO2016039002A1 (ja) イメージング装置およびイメージング方法
JP2014200511A (ja) 眼底撮影システムと眼底撮影方法
JP6432533B2 (ja) イメージング装置
JP2018061708A (ja) イメージング装置
JPWO2019215906A1 (ja) 医用画像撮像装置
JP2019066398A (ja) イメージング装置
JP2016112219A (ja) イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6319448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151