JPWO2015050255A1 - 害虫駆除用シームレスカプセル - Google Patents

害虫駆除用シームレスカプセル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015050255A1
JPWO2015050255A1 JP2015540573A JP2015540573A JPWO2015050255A1 JP WO2015050255 A1 JPWO2015050255 A1 JP WO2015050255A1 JP 2015540573 A JP2015540573 A JP 2015540573A JP 2015540573 A JP2015540573 A JP 2015540573A JP WO2015050255 A1 JPWO2015050255 A1 JP WO2015050255A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
egg
seamless capsule
pest
encapsulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6425655B2 (ja
Inventor
健二 松浦
健二 松浦
良誠 釜口
良誠 釜口
大輔 田川
大輔 田川
拓 橋本
拓 橋本
雅章 中辻
雅章 中辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Jintan Co Ltd
Kyoto University
Original Assignee
Morishita Jintan Co Ltd
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Jintan Co Ltd, Kyoto University filed Critical Morishita Jintan Co Ltd
Publication of JPWO2015050255A1 publication Critical patent/JPWO2015050255A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6425655B2 publication Critical patent/JP6425655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/14Insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • A01M2200/011Crawling insects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明により、使用するヒトおよび周囲の家畜や益虫等の対象とする害虫以外の生態系への悪影響が少なく、安全性に優れ、害虫、特にシロアリの運搬の割合(運搬率)に優れ、運搬された個数当たりまたは時間当たりの害虫駆除効率を向上した害虫駆除用シームレスカプセル、特にシロアリに有効な害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫の駆除方法を提供する。本発明は、封入材料および該封入材料を包含する皮膜物質層から成り、害虫駆除用活性成分が封入材料および/または皮膜物質層中に含まれる、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルであって、表面粗さ(Ra)0.005〜5μmを有することを特徴とする害虫駆除用シームレスカプセルに関する。

Description

本発明は、害虫、特にシロアリを駆除するための害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫駆除方法に関する。
害虫の駆除に関してこれまで様々な駆除方法が開発されてきた。特にシロアリは木造家屋に対して甚大な損害を与えるため、その駆除剤および駆除方法に関して世界中で研究・開発がなされてきた。シロアリの駆除方法としては有機リン剤、カーバメート剤、ピレスロイド剤などの溶液型薬剤を侵入箇所に注入して殺虫する方法、または臭化メチルなどで燻煙を行い殺虫する方法がある(例えば、非特許文献1参照)。
薬剤散布型処理法に代わるものとして、遅効性の殺虫有効成分を餌に混入してシロアリに摂食させ、その駆除を行うベイト法がある(例えば、非特許文献2参照)。
従来の駆除技術は基本的には加害された木材の外側から大量に薬剤を投入して殺虫するというものであり、人体への健康被害や環境汚染につながっている。また、シロアリのコロニーの一部でも残存すると、別の箇所に被害を拡大してしまうという問題がある。最も重大な問題は、駆除に要する労働コストがかかりすぎる点である。頻繁に実施されているのは臭化メチルを用いた燻蒸法であるが、臭化メチルはオゾン層破壊の原因物質であり、近年使用を規制しようとする動きが強まっている。
シロアリと同様に社会生活を営むアリの駆除法としては毒物にアリの嗜好物を混入して餌として与え、巣に持ち帰らせて全集団を捕殺する方法が有効である。しかしシロアリは営巣している木材自体を摂食するため、毒餌剤を用いて巣の外部から巣の内部に薬剤を運搬させるベイト法は必ずしも効果的ではない。特にヤマトシロアリ属シロアリではベイト法によって巣を根絶することは難しい(非特許文献2参照)。
ベイト法よりもさらに効率よく活性成分を害虫に摂取させる方法として、害虫の基本的社会行動である卵運搬本能を利用した「擬似卵運搬による害虫駆除法」が開発された(特許文献1)。この方法における害虫はシロアリであった。しかしながらこの方法では、シロアリの卵から抽出した粗抽出成分を用いてシロアリに擬似卵を運搬させることは可能であったが、シロアリの卵認識フェロモンは同定されなかった。卵認識フェロモンが同定されて大量かつ安価に生産が可能とならないかぎり、このような方法を実施するにはコスト面で大きな問題があった。
そこで、本発明者等は、シロアリの卵認識フェロモンの主要構成成分がリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたはリゾチーム関連ペプチドであることを同定し、上記卵認識フェロモンとシロアリを駆除する薬剤とを組み合わせた擬似卵を提案した(特許文献2)。この擬似卵は、シロアリが巣内まで運び込んで、シロアリ駆除効果が確認できたものの、上記駆除薬剤が上記擬似卵の表面に存在するため、シロアリによる擬似卵運搬率が十分ではなく、そして上記害虫駆除剤およびそれを用いた害虫の駆除方法を使用するヒトおよび周囲の家畜や益虫に悪影響を及ぼす可能性があり安全性が十分ではないという更に害虫駆除剤としての性能を高める余地があった。
そこで、本発明者等は、擬似卵の基材の種類について検討した結果、擬似卵の基材として無機材料、特にガラスの場合に、シロアリによる運搬率が非常に高く、他の材料ではガラスほどの高い運搬率が得られないという事実を確認したが、上記基材が無機材料の擬似卵では害虫駆除用活性成分を含ませることは難しく、ガラスビーズ単体を用いた場合、薬剤の害虫駆除用活性成分を直接ガラスビーズ表面に塗布することになり、塗布できる薬剤量に限界がある。さらに、シロアリが薬剤を忌避するためガラスビーズを運搬しない。また、ガラスビーズ表面には卵認識フェロモンも塗布することになるが、固定化が困難で、設置場所の湿度が高いとガラス表面の結露により卵認識フェロモンが水で容易に流失することになり、このためシロアリが卵と認識せずガラスビーズを運搬しない。これらの問題点を解決するために、害虫駆除用活性成分は、害虫駆除用活性成分を含ませることが容易である材料、特にゼラチンなどのカプセルの形態とし、それを上記擬似卵と混合した、害虫駆除剤を提案した(特願2011‐250994号)。しかしながら、上記技術では、害虫駆除用活性成分を含むカプセルに、害虫駆除用活性成分の含まれない擬似卵を混合しているため、害虫駆除効率を向上する余地が残されている。
特開平2000‐342149号公報 特開平2008‐194007号公報 特願2011‐250994号
「シロアリと防除対策」、社団法人日本しろあり対策協会、2000年、p.219 「モニタリングステーションを用いた日本産地下シロアリの活性評価とベイト法による防除」、生存圏における昆虫生態のモニタリング技術の新展開、2006年、p.48
本発明者等は、害虫駆除用活性成分を含ませることが容易である材料のカプセルのみから成る害虫駆除剤とすべく鋭意検討した結果、上記のようなカプセルのみであってもシロアリによって運搬されるものがあり、更に、上記カプセルの特性によって、害虫、特にシロアリの運搬の割合(運搬率)に優劣があることを見出した。本発明は、そのような新しい知見に基づいて、ヒトおよび周囲の家畜や益虫等の害虫以外の生態系への悪影響が少なく、害虫、特にシロアリの運搬の割合(運搬率)に優れ、運搬された個数当たりまたは時間当たりの害虫駆除効率を向上した害虫駆除剤、特にシロアリに有効な駆除剤を提供することを目的とする。
即ち、本発明は、封入材料および該封入材料を包含する皮膜物質層から成り、害虫駆除用活性成分が封入材料および/または皮膜物質層中に含まれる、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルであって、表面粗さ(Ra)0.005〜5μmを有することを特徴とする害虫駆除用シームレスカプセルに関する。
更に本発明を好適に実施するために、
前記害虫駆除用シームレスカプセルが
ヤング率0.392MPa〜20.6×10MPa(40gf/mm〜21.0×10gf/mm)を有し;
密度0.5〜9.0g/cmを有し;
直径250〜600μmを有し;
前記シームレスカプセルの封入材料と皮膜物質層との間に、皮膜内層用物質から成る保護層を設け;
前記害虫がシロアリである;
ことが望ましい。
本発明の他の態様として、封入材料および該封入材料を包含する皮膜物質層から成り、害虫駆除用活性成分が封入材料および/または皮膜物質層中に含まれる、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルであって、表面粗さ(Ra)0.005〜5μmを有することを特徴とする害虫駆除用シームレスカプセルを害虫に与え、卵運搬行動を利用して巣内に運搬させることを特徴とする、害虫の駆除方法がある。
本発明により、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルであって、
(1)害虫駆除用活性成分を含ませることが容易である材料のカプセルのみから成る、即ち、害虫駆除用活性成分をシームレスカプセルの内部に包含することによって、
(i)上記害虫駆除用シームレスカプセルを使用するヒトおよび周囲の家畜や益虫等の対象とする害虫以外の生態系への悪影響が少なく、安全性に優れ、
(ii)運搬時には害虫が害虫駆除用活性成分と接触することがないため、害虫、特にシロアリの運搬の割合(運搬率)に優れ、更に、
(2)表面粗さ(Ra)を特定範囲内に規定することによって、害虫、特にシロアリの運搬の割合(運搬率)に優れ、
運搬された個数当たりまたは時間当たりの害虫駆除効率を向上した害虫駆除用シームレスカプセル、特にシロアリに有効な害虫駆除用シームレスカプセルを提供することを可能とした。
本発明の害虫駆除用シームレスカプセルの1つの態様(2層構造)を模式的に示す概略断面図である。 本発明の害虫駆除用シームレスカプセルの別の態様(3層構造)を模式的に示す概略断面図である。 本発明の害虫駆除用シームレスカプセルの1つの態様(3層構造)の製造装置のノズル部の1つの態様を示す模式的縦断面図を示す。 本発明の実施例における評価試験(II)に用いた、人工巣と、害虫駆除剤設置ステーションの害虫駆除剤設置場所とを有する大型ケースを模式的に示す概略上面図である。
本発明の害虫駆除用シームレスカプセルは、封入材料および該封入材料を包含する皮膜物質層から成り、害虫駆除用活性成分が封入材料および/または皮膜物質層中に含まれる、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した粒状害虫駆除剤であって、表面粗さ(Ra)0.005〜5μmを有することを特徴とする。本発明の害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫の駆除方法について、以下に詳細に説明する。
シロアリなどの卵を運搬する性質のある昆虫は、卵を巣内に運搬して山積みにし、卵の表面を舐めるなどして世話をする、あるいは個体間で栄養交換を行う性質をもつ。この性質を利用して害虫の駆除を行うことができる。例えば、シロアリは、本来の卵に似る大きさと形状をもち、表面に卵認識フェロモンを被覆した擬似卵を卵として認識して巣内にある自らの卵塊中に運搬する。そこでシロアリは擬似卵表面を舐める等の世話行動を行い、個体間で栄養交換を行う。従って、この擬似卵と共に、害虫駆除用活性成分、例えば、殺虫活性成分、孵化阻害物質、生殖阻害物質、発育阻害活性成分などを含有する粒子を卵塊中に運搬させることにより、効率的にコロニーの生殖中枢を破壊することが可能である。
本発明の害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫の駆除方法により駆除することのできる害虫は、卵認識フェロモンによって卵運搬本能を有するものであれば、いずれの害虫であってもよい。本発明の害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫の駆除方法が好ましく適用される害虫はシロアリである。本発明により駆除されるシロアリはいずれの種類のシロアリであってもよく、日本のみならず世界中のシロアリが対象となりうる。本発明により駆除される典型的なシロアリとしてはヤマトシロアリ属、イエシロアリ属などのシロアリが挙げられるが、これらに限定されない。なお、本明細書において、害虫の駆除という場合には防除も包含するものとする。本明細書において、害虫とはヒトや家畜、農産物、財産などにとって有害な作用をもたらす昆虫をいう。
本発明の卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルに用いられる卵認識フェロモンの主要構成成分は、例えばリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドである。リゾチームはいずれの生物種由来のものであってもよく、例えば、ほ乳類、ニワトリなどの鳥類、魚類、爬虫類、両生類、カイコなどの昆虫などに由来するものであってもよい。大量かつ安価に得られ、本発明に使用できる好ましいリゾチームとしてニワトリ卵白由来リゾチームが挙げられる。また、シロアリ卵抽出物由来のリゾチームを本発明に用いてもよい。本発明に用いるリゾチームは精製されていなくてもよく、精製されていてもよい。さらに本発明に用いるリゾチームは遺伝子組み換え法により製造されるものであってもよい。遺伝子組み換え法による蛋白、ポリペプチドあるいはペプチドの製造は当業者によく知られている。一般的には、所望蛋白の遺伝子をベクターに連結し、大腸菌や酵母などの適当な宿主細胞に導入して、これを増殖せしめることにより所望蛋白を得ることができる。ベクターや宿主細胞の種類、ベクター導入条件、宿主細胞の培養条件、所望蛋白の分離・精製方法などについては当業者が公知の材料および方法から適宜選択することができる。
上記リゾチームは塩の形態であってもよい。リゾチーム塩は、有機酸との塩、無機酸との塩、有機塩基との塩、無機塩基との塩など、塩を形成することのできるあらゆる物質との塩であってよい。また例えば、リゾチームを構成するアスパラギン酸またはグルタミン酸のβ−またはγ−カルボキシル基とナトリウム、カリウムなどの金属とが塩を形成してもよい。また例えば、リゾチームを構成する塩基性アミノ酸の側鎖において塩が形成されていてもよい。リゾチームの生物学的フラグメントまたはリゾチーム関連ペプチドが塩の形態であってもよい。
さらに、上記リゾチームの生物学的フラグメントを卵認識フェロモンとして使用してもよい。リゾチームの生物学的フラグメントは、リゾチームの部分アミノ酸配列を有するポリペプチドまたはペプチドであって、リゾチームと同様の卵認識活性を有するものをいう。かかるフラグメントは短鎖であるため、遺伝子組み換え法による大量生産に好適である。
さらに、リゾチーム関連ペプチドを卵認識フェロモンとして使用してもよい。リゾチーム関連ペプチドは、リゾチームと同様の卵認識活性を有する蛋白、ポリペプチドまたはペプチドをいい、リゾチームおよびリゾチームの生物学的フラグメントとは異なるものをいう。リゾチーム関連ペプチドは天然由来のものであってもよく、合成品であってもよい。リゾチーム関連ペプチドは、例えば部位特異的突然変異法などの手法により天然のリゾチームとは異なるアミノ酸配列を有するものであってもよい。例えば、シロアリがさらに好むようなアミノ酸配列を有するリゾチーム、リゾチームの生物学的フラグメントあるいはリゾチーム関連ペプチドを作成して使用してもよい。また例えば、特定の種類のシロアリに特異性が高いアミノ酸配列を有するリゾチーム、リゾチームの生物学的フラグメントあるいはリゾチーム関連ペプチドを作成して使用してもよい。
本発明の害虫駆除用シームレスカプセルに用いられる別の卵認識フェロモンの主要構成成分として、例えばβ‐グルコシダーゼ、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドがある。β‐グルコシダーゼは微生物、植物、動物に広く分布し、いずれの種に由来するものであってもよく、例えば、アーモンド、ソテツなどの植物、シロアリ、食材性ゴキブリ、カタツムリなどの動物、そして麹菌、酵母、腸球菌、バチルス属菌などの微生物がその起源として例示されるがこれらに限らない。上記β‐グルコシダーゼは精製されていなくてもよく、精製されていてもよい。さらに上記β‐グルコシダーゼは遺伝子組み換え法により製造されるものであってもよい。遺伝子組み換え法による蛋白、ポリペプチドあるいはペプチドの製造は当業者によく知られている。一般的には、所望蛋白の遺伝子をベクターに連結し、大腸菌や酵母などの適当な宿主細胞に導入して、これを増殖せしめることにより所望蛋白を得ることができる。ベクターや宿主細胞の種類、ベクター導入条件、宿主細胞の培養条件、所望蛋白の分離・精製方法などについては当業者が公知の材料および方法から適宜選択することができる。
本発明に使用する卵認識フェロモンの主要構成成分であるβ‐グルコシダーゼは塩の形態であってもよい。β‐グルコシダーゼの塩は、有機酸との塩、無機酸との塩、有機塩基との塩、無機塩基との塩など、塩を形成することのできるあらゆる物質との塩であってよい。例えば、β‐グルコシダーゼを構成するアスパラギン酸またはグルタミン酸のβ‐またはγ‐カルボキシル基とナトリウム、カリウムなどの金属とが塩を形成してもよい。また例えば、β‐グルコシダーゼを構成する塩基性アミノ酸の側鎖において塩が形成されていてもよい。本発明においては、β‐グルコシダーゼの生物学的フラグメントまたはβ‐グルコシダーゼ関連ペプチドが塩の形態であってもよい。
さらに本発明において、β‐グルコシダーゼの生物学的フラグメントを卵認識フェロモンとして使用してもよい。β‐グルコシダーゼの生物学的フラグメントは、β‐グルコシダーゼの部分アミノ酸配列を有するポリペプチドまたはペプチドであって、β‐グルコシダーゼと同様の卵認識活性を有するものをいう。かかるフラグメントは短鎖であるため、遺伝子組み換え法による大量生産に好適である。
さらに本発明において、β‐グルコシダーゼ関連ペプチドを卵認識フェロモンとして使用してもよい。β‐グルコシダーゼ関連ペプチドは、β‐グルコシダーゼと同様の卵認識活性を有する蛋白、ポリペプチドまたはペプチドをいい、β‐グルコシダーゼおよびβ‐グルコシダーゼの生物学的フラグメントとは異なるものをいう。β‐グルコシダーゼ関連ペプチドは天然由来のものであってもよく、合成品であってもよい。β‐グルコシダーゼ関連ペプチドは、例えば部位特異的突然変異法などの手法により天然のβ‐グルコシダーゼとは異なるアミノ酸配列を有するものであってもよい。例えば、シロアリがさらに好むようなアミノ酸配列を有するβ‐グルコシダーゼ、β‐グルコシダーゼの生物学的フラグメントあるいはβ‐グルコシダーゼ関連ペプチドを作成して本発明に使用してもよい。また例えば、特定の種類のシロアリに特異性が高いアミノ酸配列を有するβ‐グルコシダーゼ、β‐グルコシダーゼの生物学的フラグメントあるいはβ‐グルコシダーゼ関連ペプチドを作成して本発明に使用してもよい。
本発明の卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルは、形状、サイズおよび性質が、駆除しようとする害虫の卵の形状、サイズおよび性質に類似したものでなくてはならない。本発明に使用する上記害虫駆除用シームレスカプセルの形状およびサイズは害虫の実際の卵の形状およびサイズを模して作成される。
害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルは、球形である場合、直径250〜600μm、好ましくは400〜600μm、より好ましくは450〜550μmを有することが望ましい。
上記害虫がシロアリの場合には、上記害虫駆除用シームレスカプセルの形状は長卵形または球形とすることができる。長卵形の場合には、その短径を駆除しようとするシロアリの卵の短径と同程度あるいはそれよりも少し大きめにすることが好ましい。例えば、短径約250〜約450μmを有する卵のシロアリを駆除する場合、長卵形の害虫駆除用シームレスカプセルの短径は、約250〜約600μmであってもよく、好ましくは約400〜約550μm、さらに好ましくは約450μmであってもよい。また、球形の場合には、その直径を駆除しようとするシロアリの卵の短径と同程度あるいはそれよりも少し大きめにすることが好ましい。例えば、短径約250〜約450μmを有する卵のシロアリを駆除する場合、球形の害虫駆除用シームレスカプセルの直径は、約250〜約600μmであってもよく、好ましくは約400〜約600μm、さらに好ましくは約450μm〜約550μmであってもよい。形成の容易さの点から、上記害虫駆除用シームレスカプセルは球形が好ましい。
害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルは、表面粗さ(Ra)0.005〜5μm、好ましくは0.01〜3μm、より好ましくは0.02〜2μmを有することが望ましい。上記表面粗さ(Ra)が0.005μm未満ではシロアリがくわえても滑り易くて運搬しなくなり、5μmを超えるとシロアリが卵として認識せず運搬しない。上記表面粗さ(Ra)は、害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する上記害虫駆除用シームレスカプセルを試料とし、形状測定レーザーマイクロスコープ(キーエンス社製「VK−X100」または「VK−X200」)を用いて画像解析により計測したデータより算出した。
害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルは、ヤング率0.392MPa〜20.6×10MPa(40gf/mm〜21.0×10gf/mm)、好ましくは0.441〜10.0MPa、より好ましくは0.470〜8.0MPaを有することが望ましい。上記ヤング率が0.392MPa未満ではシロアリが卵として認識しないため運搬せず、20.6×10MPaを超えてもシロアリが卵として認識せず運搬しない。上記ヤング率の測定方法は、害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する上記害虫駆除用シームレスカプセルを試料とし、微小粒子硬度計(岡田精工社製「GRANO」)を用いて、機械的試験法である圧縮試験による「応力‐ひずみ線図」の傾きの測定値から算出した。
害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルは、密度0.5〜9.0g/cm、好ましくは0.8〜7.0g/cm、より好ましくは1.0〜4.0g/cmを有することが望ましい。上記密度が0.5g/cm未満では単位体積当たりの重量不足により、シロアリが卵として認識しないため運搬せず、9.0g/cmを超えると単位体積当たりの重量過多により、シロアリが運搬できない。上記密度の測定方法は、JIS 8807に基づく幾何学的測定による密度測定法により、試料固体としての害虫駆除用活性成分である上記封入材料を含有する上記害虫駆除用シームレスカプセルの体積および質量を直接測定して、計算により密度を算出した。
本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルは、上記のような形状およびサイズ、さらには重さや硬さなどの物理的性質のみならず、化学的性質、特に卵認識フェロモンも害虫の本来の卵と同じであるか類似している必要がある。すなわち、上記害虫駆除用シームレスカプセルの皮膜物質層の表面に卵認識フェロモンを被覆した場合に、上記表面にこれらの物質が現れていることが必要である。
本発明では、卵認識フェロモンを表面に被覆して害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルとし、上記害虫駆除用シームレスカプセルは封入材料および上記封入材料を包含する少なくとも1層の皮膜物質層から成る。上記皮膜物質層へのこれらの物質の被覆方法としては種々のものが当業者に公知であり、上記皮膜物質層にこれらの物質をまぶす、浸す、塗布する、あるいは噴霧してもよい。その際には、上記卵認識フェロモンを、水溶液、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等の親水性の溶媒に溶解したものや、N,N‐ジメチルホルムアミド等の親油性溶媒に分散したものを用いることが、被覆が容易で、均一な被覆ができる点で好ましい。また、固体支持体への蛋白、ポリペプチドあるいはペプチドの固定化方法が公知であるので、これらの方法を適用してもよい。かかる固定化方法には、例えば、吸着法、共有結合法、イオン結合法、包括法などがある。
本発明の害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルの上記皮膜物質層への卵認識フェロモンの適用量は、それらの種類(由来生物)、物理化学的性質など、害虫の種類、害虫駆除用活性成分の種類や量、所望の効果の種類や程度などの諸因子に応じて、当業者が容易に決定することができる。
本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルにおける卵認識フェロモンとしての活性を維持し、皮膜物質層の表面に保持しておくために、皮膜物質層にグリセロールおよび/またはセルラーゼを含有させることも好ましい。グリセロール、セルラーゼは必ずしも高純度品を使用する必要はない。グリセロール、セルラーゼの皮膜物質層への含有量は、使用するリゾチームの種類、性質、量など、害虫の種類、害虫駆除用活性成分の種類や量、所望の効果の種類や程度などの諸因子に応じて決定されうる。
また、本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルの皮膜物質層に、ターゲットとする害虫の卵から抽出した成分を含有させることも好ましい。そうすることによって、より高い卵運搬効果を得ることができる。卵からの粗抽出物を皮膜物質層に含有させてもよく、抽出物を精製したものを皮膜物質層に含有させてもよい。これらの粗抽出物あるいはその精製物の皮膜物質層への含有量は、使用する卵認識フェロモンの種類、性質、量など、害虫の種類、所望の効果の種類や程度などの諸因子に応じて決定されうる。害虫の卵からの有効成分の抽出方法および精製方法は、当該分野において公知のものを用いることができる。
本発明の害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫の駆除方法に使用することのできる害虫駆除用活性成分は、害虫の駆除を達成しうるものであればよい。例えば、害虫駆除用活性成分は、害虫の行動を撹乱し、コロニーを破壊に至らしめるものであってもよい。害虫の駆除に適した害虫駆除用活性成分としては、殺虫活性成分、孵化阻害物質、生殖阻害物質または発育阻害活性成分などが挙げられる。本発明の害虫駆除用活性成分を含有する粒状害虫駆除剤に使用することのできる害虫駆除用活性成分の種類および量は、害虫駆除用活性成分の種類や害虫の種類、ならびに所望活性(害虫に与えるべき損傷)の種類や程度などの諸因子に応じて選択することができる。通常は、害虫駆除用活性成分の種類および量は、所望の害虫に対して十分に所望の効果を発揮しうるように選択される。本発明の害虫駆除用シームレスカプセルでは、上記のように害虫駆除用活性成分はシームレスカプセル内部に封入されているため、上記害虫駆除用シームレスカプセルの害虫による運搬率を損なわず、そして本発明の害虫駆除用シームレスカプセルおよびそれを用いた害虫の駆除方法を使用するヒトおよび周囲の家畜や益虫に悪影響を及ぼさないものである。
本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルに使用する害虫駆除用活性成分は1種であっても、2種以上であってもよい。例えば、ピレスロイド化合物、有機リン化合物、カーバメート化合物、N−アリールジアゾール化合物、ヒドラゾン化合物、スルホンアミド化合物、天然殺虫成分などの殺虫活性成分を用いることができる。このほか、キチン合成阻害剤、幼若ホルモン様活性化合物、脱皮ホルモン様活性化合物などの昆虫成長制御剤を害虫駆除用活性成分として用いることができる。本発明に使用しうる害虫駆除用活性成分は上記化合物に限定されないことは言うまでもない。
本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルにおいて、害虫駆除用活性成分が遅効性であることが好ましい。上述のように、シロアリなどの害虫は、本来の卵に似る大きさと形状をもち、表面に卵認識フェロモンを含有する上記害虫駆除用シームレスカプセルを卵として認識し、上記害虫駆除用シームレスカプセルを巣内にある自らの卵塊中に運搬する。その際に、害虫は害虫駆除用シームレスカプセルの表面を舐める等の世話行動を通じて上記害虫駆除用シームレスカプセルから害虫駆除用活性成分を摂取する。そしてコロニーの一部の個体が害虫駆除用活性成分を摂取すると、口移しおよび肛門食による高頻度の栄養交換を通じて害虫駆除用活性成分がコロニー全体に行き渡る。従って、本発明に使用する害虫駆除用活性成分は、上記害虫駆除用シームレスカプセルの運搬時や害虫に摂取された直後には効果を発揮しないか、あるいは上記害虫駆除用シームレスカプセルの運搬や栄養交換などの行動に影響しない程度の効果しか発揮せず、上記害虫駆除用シームレスカプセルが巣内に運搬されて栄養交換が多くの個体間で行われてから効果を発揮するものであることが好ましい。このような遅効性の害虫駆除用活性成分を用いることにより、ターゲットのコロニー中の多くの個体を効率的に駆除することができ、害虫駆除用活性成分の使用量も少なくてすむ。したがって、他の生態系への影響も少なくてすむ。本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルに使用可能な遅効性害虫駆除用活性成分としては、ヒドラメチルノンなどの遅効性殺虫成分のほか、遅効性孵化阻害成分、遅効性生殖阻害成分、遅効性生育阻害成分などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルにおいて、皮膜物質層が除放性材料から形成されているものが好ましい。上記皮膜物質層が除放性材料から形成されていることによって、巣内に運搬されてから害虫駆除用活性成分が徐々に放出され、害虫に取り込まれるような上記害虫駆除用シームレスカプセルが好ましい。
以下、図1〜2を用いて、本発明の害虫駆除用活性成分を含有する害虫駆除用シームレスカプセルを更に詳細に説明する。図1は本発明の害虫駆除用活性成分を含有する害虫駆除用シームレスカプセルの1つの態様(2層構造)を模式的に示す概略断面図であり、図2は、害虫駆除用シームレスカプセルの別の態様(3層構造)を模式的に示す概略断面図である。上記シームレスカプセルは、害虫駆除用活性成分である封入材料(1)および上記封入材料を包含する少なくとも1層の皮膜物質層(2)から成る。上記シームレスカプセルの形態として最も単純な構造は、図1に示すように、1層の皮膜物質層(2)を有する2層構造のシームレスカプセルである。
上記のように皮膜物質層(2)を形成する場合、上記層の基剤としてはゼラチン、寒天、カラギーナン、セルロース、キチン、キトサン、澱粉加水分解物、セラック、アルギン酸等の天然高分子類、アクリレート系オリゴマー、メタクリレート系オリゴマー、不飽和ポリエステル系オリゴマー、不飽和ポリエステル系オリゴマー、ビニルエーテル系オリゴマー、不飽和ポリアミド系オリゴマー等の合成高分子類の内の単成分、若しくはそれらの2種以上の組合せを用いることができる。シロアリの忌避性や運搬性、害虫駆除用活性成分の徐放性、環境性などの点から、ゼラチン、セルロース、キチン、キトサン、メタクリレート系オリゴマーが好ましく、ゼラチン、キトサンがより好ましい。
上記皮膜物質層(2)の基剤は、シームレスカプセル作製時に温度変化もしくは紫外線照射により、ゲル化する基剤が望ましい。上記温度変化によりゲル化する基剤は、熱可塑性基剤、熱硬化性基剤でも構わない。
上記皮膜物質層(2)の基剤としてゼラチンを使用する場合、シームレスカプセル作製後に、架橋剤としてのアルデヒドを用いて処理することによって架橋し、架橋反応後に上記アルデヒドを、中和剤を用いて不活性化して乾燥し、基剤を架橋することが、上記シームレスカプセルの強度、ヤング率や運搬性の点で好ましい。上記架橋剤として用いられるアルデヒドは、グルタルアルデヒドであることが好ましい。上記アルデヒドの中和剤が、次亜塩素酸、アミノ酸および/またはそれらのアルカリ金属塩であることが好ましい。上記アミノ酸および/またはそれらのアルカリ金属塩としては、少なくとも常温で水に可溶性であるものが好ましく、グリシン、アラニン、アルギニン、プロリンおよびグルタミン酸ナトリウムから成る群から選択される少なくとも1つであることがより好ましい。
上記シームレスカプセルの皮膜物質には、上記皮膜基剤に、可塑剤および色素を添加してもよい。上記可塑剤としては、水溶性多価アルコールまたはその水溶性誘導体を用いることができ、上記可塑剤の配合量は、皮膜物質層の総重量をベースとして、1〜50質量%、好ましくは10〜30質量%である。上記可塑剤の配合量が、1質量%未満では充分な可塑性が得られず、50質量%を超えると皮膜が軟化し易く高温でカプセル同士が付着し易い。
上記水溶性多価アルコールおよびその水溶性誘導体の例としては、グリセリン、ポリグリセリン、ソルビット、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、酸化エチレン‐酸化プロピレン共重合体、オリゴサッカロイド、シュガーエステル、グリセリド、ソルビタンエステル類等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
上記皮膜基剤の固形分濃度は、1質量%〜50質量%、好ましくは10質量%〜30質量%の範囲で使用されることが望ましい。上記固形分濃度が、1質量%未満では皮膜のゲル化力が弱すぎてカプセル強度が低く、50質量%を超えると皮膜溶液の粘度が高くなり過ぎてカプセル形成が困難となる。
本発明の上記害虫駆除用シームレスカプセルの封入材料含有組成物としては、害虫駆除用活性成分を溶媒に溶解した親油性または親水性の液状物質、分散媒とこれに不溶の主成分粉末との懸濁液または分散液、またはこれらの混合液が挙げられる。上記害虫駆除用シームレスカプセルの使用場所などによって異なるが、徐放性の観点から、上記封入材料含有組成物として、分散媒とこれに不溶の主成分粉末との懸濁液または分散液が好ましい。
これらの封入材料含有組成物を多重ノズルの内側ノズルから、外側ノズルから上記皮膜物質組成物を、同時にキャリア流体中に吐出することで、上記封入材料含有組成物を上記皮膜物質層で包み込んだ2層構造のシームレスカプセルが形成され所望のカプセルを得る。本発明の害虫駆除用活性成分を含有する害虫駆除用シームレスカプセルにおいて、上記害虫駆除用活性成分が所望の徐放性を有するようにするために、上記シームレスカプセルの上記皮膜物質層(2)を、保護層などの皮膜内層(4)と皮膜層(3)を含む3層構造のシームレスカプセルとしてもよい。
上記3層構造のシームレスカプセルの製造方法としては、図3に示すように、同心三重ノズルを用いて、害虫駆除用活性成分を含有する封入材料含有組成物(21)を内側ノズル(51)へ、皮膜内層用物質(22)を中間ノズル(52)へ、皮膜物質用組成物(23)を外側ノズル(53)へそれぞれ供給し、各環状孔先端から同時に吐出し、流下するキャリア流体(15)中に吐出することにより、3層構造のシームレスカプセル(30)を連続的に得ることができる。上記キャリア流体として、例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)、長鎖脂肪酸トリグリセリド、植物油脂(ヤシ油、オリーブ油、ヒマワリ油、ナタネ油、ベニバナ油、ゴマ油、ナタネ油、グレープ種子油、およびこれらの混合物など)、シリコーン油(ジメチルシリコーンなど)、流動パラフィンおよびこれらの混合物を使用することができる。長鎖脂肪酸トリグリセリド、具体的には、脂肪酸組成がオレイン酸(60〜70%)、リノール酸(10〜15%)、ステアリン酸(5〜10%)、パルチミン酸(10〜15%)の液状油、またはオリーブ油が好ましい。上記工程の詳細や用いられるその他の材料については、例えば特開2007‐145756号公報に記載されている工程や材料を用いることができる。
更に、封入材料、上記封入材料の保護層および皮膜層から成る上記3層構造を有する図2に示すようなシームレスカプセルにおいて、上記封入材料の保護層と皮膜層との間に更に目的活性成分を含有する層を含む4層構造を有するシームレスカプセルや、上記のような目的活性成分を含有する層や保護層等を多層構造の皮膜内層とした4層構造以上のシームレスカプセルとしてもよい。上記4層構造以上のシームレスカプセルの製造方法についても、例えば特開2007‐145756号公報に記載されている方法を用いることができる。
因みに、親油性(疎水性)の害虫駆除用活性成分の分散媒または溶媒としては、中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)、長鎖脂肪酸トリグリセリド、植物油脂(ヤシ油、オリーブ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、ゴマ油、ナタネ油、グレープ種子油、およびこれらの混合物など)、シリコーン油(ジメチルシリコーンなど)、流動パラフィン、SAIB(イソ酪酸酢酸スクロース)、およびこれらの混合物が挙げられる。また、親水性の害虫駆除用活性成分の分散媒または溶媒としては、ポリエチレングリコール類、グリセリン、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコールおよびこれらの混合物が挙げられる。長鎖脂肪酸トリグリセリド、具体的には、脂肪酸組成がオレイン酸(60〜70%)、リノール酸(10〜15%)、ステアリン酸(5〜10%)、パルチミン酸(10〜15%)の液状油、またはオリーブ油が好ましい。
シロアリの忌避性や運搬性、害虫駆除用活性成分の徐放性、環境性を考慮すると、皮膜物質層の基剤としてゼラチン、封入材料含有組成物として、分散媒としてのオリーブ油とこれに不溶の害虫駆除用活性成分粉末との懸濁液または分散液との組み合わせを使用した害虫駆除用シームレスカプセルが好ましい。
前述のように、上記皮膜物質層の基剤としてゼラチンを使用する場合、本発明の害虫駆除用シームカプセルの製造方法には、
(a)図3に示すような、同心円状に配置された、順次増大する半径を有する少なくとも内側ノズルおよび外側ノズルを有する同心多重ノズルを用いて、害虫駆除用活性成分である封入材料および上記封入材料を包含する少なくとも1層の皮膜物質層から成るシームレスカプセルを形成する工程、
(b)上記皮膜物質層のゼラチンを架橋剤としてのアルデヒドで架橋する工程、
(c)架橋反応後、上記アルデヒドを中和剤で不活性化する工程、
(e)乾燥する工程、および
(f)卵認識フェロモンを上記シームレスカプセルの表面に被覆する工程
を含む。
上記工程(b)において、具体的には、上記工程(a)で形成したシームレスカプセルを乾燥する前に、架橋剤としての上記アルデヒド溶液に浸漬して上記皮膜物質層のゼラチンを架橋する方法が挙げられるが、それらに限定されない。
同様に、上記工程(c)において、具体的には、架橋反応後のシームレスカプセルを上記アルデヒド溶液から取り出して、中和剤溶液に浸漬して不活性化する方法が挙げられるが、それらに限定されない。
また、上記シームレスカプセルを形成する工程(a)の後に、卵認識フェロモンを上記シームレスカプセルの表面に被覆する工程(f)を行ってから、上記皮膜物質層のゼラチンを架橋剤としてのアルデヒドで架橋する工程(b)を行うことによって、上記卵認識フェロモンまたは卵認識フェロモンの主要構成成分を上記皮膜物質層に固定化することができる。上記卵認識フェロモンの被覆量は、上記皮膜物質層の総重量をベースとして、0.01〜5質量%、好ましくは0.02〜2質量%であることが望ましい。上記卵認識フェロモンの被覆量が、0.01質量%未満ではシロアリが卵として認識できず、5質量%を超えると卵認識効果は変化せず高価な卵認識フェロモンの主要構成成分の使用量が増えて不経済である。
上記卵認識フェロモンまたは卵認識フェロモンの主要構成成分は、上記(f)工程のように、完成した上記シームレスカプセルの表面に被覆してもよいが、上記シームレスカプセルを形成する工程(a)において、予め上記皮膜物質層に配合しておいてもよい。上記卵認識フェロモンの配合量は、上記皮膜物質層の総重量をベースとして、0.01〜10質量%、好ましくは0.02〜5質量%であることが望ましい。上記卵認識フェロモンの配合量が、0.01質量%未満ではシロアリが卵として認識できず、10質量%を超えると卵認識効果は変化せず高価な卵認識フェロモンの主要構成成分の使用量が増えて不経済である。更に、上記卵認識フェロモンまたは卵認識フェロモンの主要構成成分を予め上記皮膜物質層に配合した上記シームレスカプセルを形成後、上記皮膜物質層のゼラチンを架橋剤としてのアルデヒドで架橋することによって、上記卵認識フェロモンまたは卵認識フェロモンの主要構成成分を上記皮膜物質層に固定化することができる。
上記卵認識フェロモンの主要構成成分としては、前述のように、β‐グルコシダーゼおよび/またはリゾチームであることが好ましい。上記β‐グルコシダーゼおよびリゾチームの両方を用いる場合、前述のように、上記皮膜物質層への添加方法として、表面に被覆する方法と、予め上記皮膜物質層に配合した上記シームレスカプセルを形成する方法とがあり、また、それぞれ固定化しても、しなくてもよい。従って、例えば卵認識フェロモンの主要構成成分であるβ‐グルコシダーゼまたはリゾチームのいずれか一方を上記皮膜物質層に固定化して、もう一方を固定化せずに上記シームレスカプセルの表面に被覆した態様も、本発明の範囲内である。
上記架橋剤として用いられるアルデヒドは、グルタルアルデヒドであることが好ましい。上記アルデヒドの中和剤が、次亜塩素酸、アミノ酸および/またはそれらのアルカリ金属塩であることが好ましい。上記アミノ酸および/またはそれらのアルカリ金属塩としては、少なくとも常温で水に可溶性であるものが好ましく、グリシン、アラニン、アルギニン、プロリンおよびグルタミン酸ナトリウムから成る群から選択される少なくとも1つであることがより好ましい。
上記架橋剤の配合量は、上記皮膜物質層の総重量をベースとして、1〜20質量%、好ましくは5〜10質量%であることが望ましい。上記架橋剤の配合量が、1質量%未満では架橋反応が不均一となり、20質量%を超えると残留架橋剤の除去に時間がかかる。
上記中和剤の量は、上記皮膜物質層の総重量をベースとして、3〜15質量%、好ましくは4〜10質量%であることが望ましい。上記中和剤の配合量が、3質量%未満では中和が不均一となり、15質量%を超えると残留中和剤の除去に時間がかかる。
更に、pH調整剤として、上記皮膜物質層の総重量をベースとして、0.01〜10質量%の有機酸、例えば酢酸ナトリウムを上記シームレスカプセルの表面に被覆してもよい。特に、有機酸の内、酢酸およびその塩である酢酸ナトリウムには防カビ効果もある。
加えて、シームレスカプセルの製造方法において、同心多重ノズルを経由して形成されたシームレスカプセルは、乾燥工程前までの工程間の取り扱い性のために、粉末状の離型剤(打ち粉)、例えばコーンスターチ、シリカゲルなどが通常用いられていた。前述のように、本発明者等はシロアリの卵認識性には、シームレスカプセルの特性、特に表面粗さ(Ra)が重要な要因であることを見出したが、上記粉末状の離型剤を使用したシームレスカプセルは乾燥前に溶剤などで洗浄するが表面に残留して表面粗さが非常に大きくなっていることも見出した。そこで、本発明においては、従来の上記粉末状の離型剤を使用せずに、液状離型剤、例えばシリコーンオイル、オリーブ油などを用いることによって、表面粗さ(Ra)を小さくして、害虫駆除剤(擬似卵)の運搬率を向上することができた。
また、本発明に用いられる害虫駆除用活性成分として、シロアリなどの害虫が忌避性を示さないもの、例えば、特表2004‐500043号公報記載のシロアリ非忌避性毒物であるフィプロニル、クロルフェナピル、イミダクロプリド、クロルピリフォス、等を用いる場合、必ずしも封入材料として皮膜物質層の内側に配置する必要はなく、皮膜物質層のみに含まれてもよい。その結果として、本発明の害虫駆除用シームレスカプセルには封入材料の存在しないカプセルも含まれる。従って、本明細書中で用いる「害虫駆除用シームレスカプセル」、特に「カプセル」の語には、上記害虫駆除用活性成分および卵認識フェロモンを含み、封入材料の存在しないカプセル、即ち、ゼラチンなどの皮膜物質層の基剤のみから構成されるカプセルを包含する。また、封入材料と皮膜物質層との間に保護層を設けた3層構造カプセルの場合、上記害虫駆除用活性成分は皮膜物質層だけでなく保護層に含まれてもよい。
本発明は、もう1つの態様において、封入材料および該封入材料を包含する皮膜物質層から成り、害虫駆除用活性成分が封入材料および/または皮膜物質層中に含まれる、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルであって、表面粗さ(Ra)0.005〜5μmを有することを特徴とする害虫駆除用シームレスカプセルを害虫に与え、卵運搬行動を利用して巣内に運搬させることを特徴とする害虫の駆除方法を提供する。本発明の方法により駆除される害虫は、卵認識フェロモンによって卵運搬本能を有するものであれば、いずれの害虫であってもよい。本発明の駆除方法が好ましく適用される害虫はシロアリである。例えばシロアリを駆除する場合には、本発明の卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルを、蟻道または巣材の一部に置くことができる。ドリルで蟻道に穴を開け、そこに本発明の上記駆除剤を注入することができる。また、本発明の上記駆除剤をセロファンなどの保護膜で包み、野外での耐久性を維持するようにしてもよい。この場合、保護膜に木材抽出液、腐朽木材抽出液などの摂食促進物質を添加してもよい。本発明の害虫駆除方法にモニタリングステーションを用いることも有効である。
(卵認識フェロモンの作製)
シロアリ卵抽出物、β-グルコシターゼ、卵白リゾチーム、セルラーゼ、卵白リゾチームおよびセルラーゼの混合物、卵白リゾチームとβ-グルコシターゼの混合物、卵白リゾチームとβ-グルコシターゼおよびセルラーゼの混合物、および対照として50%グリセリン水溶液の卵認識活性を、ヤマトシロアリワーカー(職蟻)を用いて調べた。
各試験標品を以下のようにして調製した。
エッペンドルフチューブ中のヤマトシロアリの卵400mgに800μLの超純水を添加し、ホモジナイズし、5分間超音波処理し、15000rpmで30分の遠心分離を行った。上清を凍結乾燥し、凍結乾燥粉末5.0mgを100μLの30%グリセリン水溶液に溶解させた(シロアリ卵抽出物)。アーモンド由来のβ-グルコシターゼ(Product#:G0395−5KU,Lot#:047K4037,SIGMA―ALDRICH)1.0mgを10μLの50%グリセリン水溶液に溶解させた(β-グルコシターゼ)。ニワトリ卵白リゾチーム(Product#:L7651−10G,Lot#:056K16901,SIGMA―ALDRICH)を透析膜SnakeSkin(7000MWCO,Product#:68700,PIERCE)を用いて脱塩し、脱塩したニワトリ卵白リゾチーム2.0mgを10μLの50%グリセリン水溶液に溶解させた(卵白リゾチーム)。Trichoderma viridae由来のセルラーゼ(Product#:C1794−5KU,Lot#:074K1304,SIGMA―ALDRICH)1.0mgを10μLの50%グリセリン水溶液に溶解させた(セルラーゼ)。
卵白リゾチーム2.0mgおよびセルラーゼ1.0mgを10μLの50%グリセリン水溶液に溶解させた(卵白リゾチームとセルラーゼの混合物)。卵白リゾチーム2.0mgおよびβ-グルコシターゼ1.0mgを10μLの50%グリセリン水溶液に溶解させた(卵白リゾチームとβ-グルコシターゼの混合物)。卵白リゾチーム2.0mgおよびβ-グルコシターゼ1.0mg、およびセルラーゼ1.0mgを10μLの50%グリセリン水溶液に溶解させて(卵白リゾチームとβ-グルコシターゼおよびセルラーゼの混合物)本発明の卵認識フェロモンとした。
(シームレスカプセルの作製)
方法1:熱可塑性皮膜の場合
図3に示す同心三重ノズルを有するカプセル製造装置を準備し、キャリア流体15として8℃に冷却したオリーブ油を循環させた。この装置の外側ノズル53から皮膜組成物23を、中間ノズル52から疎水性物質22を、そして内側ノズル51から封入材料含有組成物21を、形成される三相複合ジェットの押出し速度が一定速度(540mm/秒)となるように、キャリア流体15中に押出し、3層構造(図2)のシームレスカプセル30を得た。尚、封入材料含有組成物が疎水性物質の場合は、同心二重ノズルを用い、皮膜組成物と封入材料含有組成物のみから2層構造(図1)のシームレスカプセルを作製してもよい。
形成されたカプセルは、25℃、50%RHの温湿度の条件下で通気回転乾燥機を用いて乾燥させた後、後述する評価試験に用いた。
方法2:紫外線硬化皮膜の場合
図3に示す同心三重ノズルを有するカプセル製造装置(森下仁丹株式会社製)を準備し、キャリア流体15として15℃に冷却したジメチルシリコーンを循環させた。この装置の外側ノズル53から光重合開始剤としてのベンゾフェノンを含む皮膜組成物23を、中間ノズル52から疎水性物質22を、そして内側ノズル51から封入材料含有組成物21を、形成される三相複合ジェットの押出し速度が一定速度(540mm/秒)となるように、キャリア流体15中に押出し、3層構造(図2)のシームレスカプセル30を得た。
キャリア流体中のカプセルについて、メタルハライド灯(波長320〜400nm)を用いて紫外線を照射し、光硬化性樹脂を重合させた。このような工程により、1分間に24,000個の割合で粒径1mmのシームレスカプセルを得た。形成された上記カプセルは、25℃、50%RHの温湿度の条件下で通気回転乾燥機を用いて乾燥させたところ、最終粒径0.5mmを確認した。得られた乾燥終了後の上記カプセルを後述する評価試験に用いた。試験方法は後述の通りとした。
実施例1
皮膜組成物にゼラチン、封入材料含有組成物にヒドラメチルノンを用いて、方法1で2層構造のシームレスカプセルを作製した(直径0.5mm、皮膜率40%、ヒドラメチルノン含量1μg/粒、液状離型剤:シリコーンオイル)。評価試験(I)用試料として、このシームレスカプセル3.5mg(50個)に、上記の卵認識フェロモン1.0μLを加えてよく混和し、卵認識フェロモンをコートし、害虫駆除剤を得た。評価試験(II)用試料として、このシームレスカプセル280mg(4000個)に、上記の卵認識フェロモン80μLを加えてよく混和し、卵認識フェロモンをコートし、害虫駆除剤を得た。得られたそれぞれの害虫駆除剤(擬似卵)の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を以下の表1に示す。
実施例2
光架橋キトサン(キトサンに乳糖とアジド基を添加したもので、紫外線照射によりゲル化する)を皮膜組成物に用いて方法2でシームレスカプセルを作製し(液状離型剤:シリコーンオイル)、実施例1と同様の方法で卵認識フェロモンをコートした害虫駆除剤の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を同様に表1に示す。
実施例3
皮膜組成物にメタクリル酸ヒドロキシエチルオリゴマー、封入材料含有組成物にトリクロルホンのポリエチレングリコール400混合液、保護層としての疎水性物質にSAIB(イソ酪酸酢酸スクロース)を用いて、方法2で3層構造のシームレスカプセルを作製した以外は、実施例1と同様の方法で卵認識フェロモンをコートした害虫駆除剤の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を同様に表1に示す。
比較例1
皮膜組成物にゼラチン、封入材料含有組成物にヒドラメチルノンを用いて、方法1で2層構造のシームレスカプセルを作製した(直径0.5mm、皮膜率40%、ヒドラメチルノン含量1μg/粒、粉末状離型剤:コーンスターチ)。評価試験(I)用試料として、このシームレスカプセル50個等量及び直径0.5mmのガラスビーズ50個等量を均一に混和したものに、上記の卵認識フェロモン2.0μLを加えてよく混和し、卵認識フェロモンをコートし、害虫駆除剤を得た。評価試験(II)用試料として、上記シームレスカプセル4000個等量及び直径0.5mmのガラスビーズ4000個等量を均一に混和したものに、上記の卵認識フェロモン160μLを加えてよく混和し、卵認識フェロモンをコートし、害虫駆除剤を得た。得られたそれぞれの害虫駆除剤(擬似卵)の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を以下の表1に示す。
比較例2
皮膜組成物にキトサンを用いた以外は、比較例1と同様にして害虫駆除剤の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を同様に表1に示す。
比較例3
皮膜組成物にメタクリル酸ヒドロキシエチルオリゴマー、封入材料含有組成物にトリクロルホンのポリエチレングリコール400混合液、保護層としての疎水性物質にSAIB(イソ酪酸酢酸スクロース)を用いて、方法2で3層構造のシームレスカプセルを作製した以外は、比較例1と同様にして害虫駆除剤の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を同様に表1に示す。
比較例4
比較例1において作製したシームレスカプセルを単独で用いて(ガラスビーズなし)、害虫駆除剤の運搬率および上記シロアリの死亡率を調べ、それらの結果を同様に表1に示す。
(試験方法)
(1)表面粗さ(Ra)
上記表面粗さ(Ra)は、試料としての、害虫駆除用活性成分である封入材料を含有する害虫駆除用シームレスカプセルを、形状測定レーザーマイクロスコープ(キーエンス社製「VK−X100」または「VK−X200」)を用いて画像解析により計測したデータより算出した。
(2)ヤング率
上記ヤング率は、試料としての、害虫駆除用活性成分である封入材料を含有する害虫駆除用シームレスカプセルを、微小粒子硬度計(岡田精工社製「GRANO」)を用いて、機械的試験法である圧縮試験による「応力‐ひずみ線図」の傾きの測定値から算出した。
(3)密度
上記密度は、JIS 8807に基づく幾何学的測定による密度測定法により、試料固体としての害虫駆除用活性成分である封入材料を含有する害虫駆除用シームレスカプセルの体積および質量を直接測定して、計算により密度を算出した。
(4)評価試験(I)
直径35mm×深さ15mmのシャーレ内に得られた害虫駆除剤として実施例では50個、比較例では100個(ガラスビーズ50個を含む)をランダムに置き、これにヤマトシロアリの職蟻(ワーカー)10個体を入れて25℃の恒温室内で24時間静置した後、卵塊中への害虫駆除剤(擬似卵)の運搬率を調べた。更に、シャーレ中のシロアリの死亡率を調べた。それらの結果を以下の表1に示す。
(5)評価試験(II)
図4に示すように、大型の角型スチロールケース内に、褐色腐朽剤にセルロースを配合して得られたシロアリの人工巣を設置し、得られた害虫駆除剤として実施例では4000個、比較例では8000個(ガラスビーズ4000個を含む)を害虫駆除剤設置ステーションの上面の中央の害虫駆除剤設置場所に置き、これにヤマトシロアリの職蟻(ワーカー)400個体を入れて25℃の恒温室内で24時間静置した後、人工巣内の卵塊中への害虫駆除剤(擬似卵)の運搬率を調べた。更に、シロアリの死亡率を調べた。それらの結果を以下の表1に示す。上記ケースなどのサイズは以下の通りである。
大型ケース:221×141×37mm
シロアリの人工巣:直径40mm×高さ30mm
害虫駆除剤設置ステーション:40×40×30mm
害虫駆除剤設置場所:直径15mm×深さ10mm
(試験結果)
Figure 2015050255
G:ガラスビーズ
評価試験(II)の大型ケースを用いた試験では、評価試験(I)のシャーレを用いた試験に比べて運搬距離が長いため、比較例の害虫駆除剤ではシロアリの運搬途中でカプセルがガラスビーズから剥がれるものや巣までの途中でシロアリが放置するものが確認され、比較例の害虫駆除用活性成分が封入されたカプセルの運搬率が実施例に比べて低くなっている(人工巣内に運搬された比較例の害虫駆除剤中にガラスビーズの割合が多かった)。
従って、比較例の死亡率が実施例と比べ低いのは運搬中にガラスビーズから害虫駆除用活性成分が封入されたカプセルが剥がれて人工巣内まで届かないものが多かったことが原因と考えられる。
一方、本発明の害虫駆除用シームレスカプセルではシロアリの運搬率が高く害虫駆除用活性成分が封入されたカプセルが効率的に人工巣内へ運搬されているのが確認され、その結果として比較例と比べ優れた死亡率を達成することができた。
本発明は、効果的な害虫駆除、特にシロアリの駆除を提供するものであり、殺虫剤製造の分野、害虫駆除産業の分野、建築業の分野、造園業の分野などにおいて利用可能である。さらに本発明は、生物学的研究の分野においても利用可能である。
1 … 封入材料
2 … 皮膜物質層
3 … 皮膜層
4 … 皮膜内層
10 … 害虫駆除用シームレスカプセル(2層構造)
20,30 … 3層構造カプセル
15 … キャリア流体
21 … 封入材料含有組成物
22 … 皮膜内層用溶液
23 … 皮膜物質溶液
40 … 評価試験(II)用大型ケース
41 … 人工巣
42 … 害虫駆除剤設置ステーション
43 … 害虫駆除剤設置場所
51 … 内側ノズル
52 … 中間ノズル
53 … 外側ノズル

Claims (7)

  1. 封入材料および該封入材料を包含する皮膜物質層から成り、害虫駆除用活性成分が封入材料および/または皮膜物質層中に含まれる、卵認識フェロモンが表面に被覆された害虫の卵を模した害虫駆除用シームレスカプセルであって、表面粗さ(Ra)0.005〜5μmを有することを特徴とする害虫駆除用シームレスカプセル。
  2. ヤング率0.392MPa〜20.6×10MPaを有する請求項1記載の害虫駆除用シームレスカプセル。
  3. 密度0.5〜9.0g/cmを有する請求項1記載の害虫駆除用シームレスカプセル。
  4. 直径250〜600μmを有する請求項1記載の害虫駆除用シームレスカプセル。
  5. 前記シームレスカプセルの封入材料と皮膜物質層との間に、皮膜内層用物質から成る保護層を設ける請求項1記載の害虫駆除用シームレスカプセル。
  6. 前記害虫がシロアリである請求項1記載の害虫駆除用シームレスカプセル。
  7. 請求項1記載の害虫駆除用シームレスカプセルを害虫に与え、卵運搬行動を利用して巣内に運搬させることを特徴とする、害虫の駆除方法。
JP2015540573A 2013-10-04 2014-10-03 害虫駆除用シームレスカプセル Active JP6425655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209440 2013-10-04
JP2013209440 2013-10-04
PCT/JP2014/076606 WO2015050255A1 (ja) 2013-10-04 2014-10-03 害虫駆除用シームレスカプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015050255A1 true JPWO2015050255A1 (ja) 2017-03-09
JP6425655B2 JP6425655B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=52778838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540573A Active JP6425655B2 (ja) 2013-10-04 2014-10-03 害虫駆除用シームレスカプセル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9854809B2 (ja)
EP (1) EP3053434B1 (ja)
JP (1) JP6425655B2 (ja)
KR (1) KR20160070775A (ja)
CN (1) CN106028803B (ja)
AU (1) AU2014330319B2 (ja)
ES (1) ES2749213T3 (ja)
WO (1) WO2015050255A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108295042A (zh) * 2018-03-05 2018-07-20 上海祺宇生物科技有限公司 一种用于吸入药剂的植物空心胶囊及其胶囊剂
KR102280148B1 (ko) * 2018-12-04 2021-07-21 주식회사 케이티앤지 삼중 캡슐 및 이를 제조하는 장치 및 방법
JP7383318B2 (ja) * 2020-03-27 2023-11-20 富士カプセル株式会社 水溶性組成物を内容物とする二層シームレスカプセル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059054A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 国立大学法人 岡山大学 シロアリの卵の揮発性コーリングフェロモンおよび女王フェロモンを利用した駆除技術
WO2013073676A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 森下仁丹株式会社 害虫駆除剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151812B2 (ja) 1999-06-04 2008-09-17 関西ティー・エル・オー株式会社 擬似卵運搬による害虫駆除法
AU758489B2 (en) 1999-10-13 2003-03-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Non-edible foraging matrix insert for subterranean termite control
JP4948828B2 (ja) 2005-11-28 2012-06-06 森下仁丹株式会社 胃内浮遊滞留シームレスカプセルとその製造方法
JP4126379B1 (ja) * 2007-02-15 2008-07-30 国立大学法人 岡山大学 卵認識フェロモンとしてリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドを用いる害虫駆除
WO2009008239A1 (ja) 2007-06-20 2009-01-15 Nankyo Efnica Co., Ltd. 難燃性、防曇性等を有する多機能性組成物
JP4258785B1 (ja) 2008-06-02 2009-04-30 国立大学法人 岡山大学 シロアリの卵認識フェロモンの構成成分としてβ−グルコシダーゼを用いた擬似卵およびそれを用いたシロアリ駆除
WO2011059045A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 学校法人久留米大学 扁平足の予防もしくは治療用、ダイエット用及び/又は足裏の筋肉や脚筋力の鍛錬用の履き物用内底及び履き物
JP5594687B2 (ja) 2010-06-02 2014-09-24 株式会社大塚製薬工場 薬剤排出具、及び薬剤排出具を用いた複室容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059054A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 国立大学法人 岡山大学 シロアリの卵の揮発性コーリングフェロモンおよび女王フェロモンを利用した駆除技術
WO2013073676A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 森下仁丹株式会社 害虫駆除剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3053434A1 (en) 2016-08-10
US20160278387A1 (en) 2016-09-29
CN106028803B (zh) 2019-02-05
JP6425655B2 (ja) 2018-11-21
EP3053434B1 (en) 2019-09-11
CN106028803A (zh) 2016-10-12
ES2749213T3 (es) 2020-03-19
WO2015050255A1 (ja) 2015-04-09
KR20160070775A (ko) 2016-06-20
AU2014330319A1 (en) 2016-05-05
AU2014330319B2 (en) 2017-09-14
US9854809B2 (en) 2018-01-02
EP3053434A4 (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126379B1 (ja) 卵認識フェロモンとしてリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドを用いる害虫駆除
JP5754812B2 (ja) シロアリの卵の揮発性コーリングフェロモンおよび女王フェロモンを利用した駆除技術
JP4258785B1 (ja) シロアリの卵認識フェロモンの構成成分としてβ−グルコシダーゼを用いた擬似卵およびそれを用いたシロアリ駆除
JP6425655B2 (ja) 害虫駆除用シームレスカプセル
JP6050759B2 (ja) 害虫駆除剤
JP5508685B2 (ja) アリのブルード保護行動を利用した駆除技術

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250