JPWO2014141528A1 - 心臓又は血管組織型スフェロイド - Google Patents
心臓又は血管組織型スフェロイド Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014141528A1 JPWO2014141528A1 JP2015505227A JP2015505227A JPWO2014141528A1 JP WO2014141528 A1 JPWO2014141528 A1 JP WO2014141528A1 JP 2015505227 A JP2015505227 A JP 2015505227A JP 2015505227 A JP2015505227 A JP 2015505227A JP WO2014141528 A1 JPWO2014141528 A1 JP WO2014141528A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spheroid
- spheroids
- cells
- fibroblasts
- vascular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002792 vascular Effects 0.000 title claims abstract description 60
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 122
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 claims abstract description 90
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 claims abstract description 85
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 69
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims abstract description 59
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 claims abstract description 47
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 29
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 10
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 claims description 4
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 10
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 7
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 7
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 7
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 6
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 6
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 6
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 2
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 2
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 2
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 2
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 2
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 238000007490 hematoxylin and eosin (H&E) staining Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 210000002464 muscle smooth vascular Anatomy 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- IPJDHSYCSQAODE-UHFFFAOYSA-N 5-chloromethylfluorescein diacetate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(CCl)=CC=C2C21C1=CC=C(OC(C)=O)C=C1OC1=CC(OC(=O)C)=CC=C21 IPJDHSYCSQAODE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- 108090000312 Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000003922 Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 1
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108090000386 Fibroblast Growth Factor 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100031706 Fibroblast growth factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 210000004925 microvascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 210000002747 omentum Anatomy 0.000 description 1
- 230000033667 organ regeneration Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/069—Vascular Endothelial cells
- C12N5/0691—Vascular smooth muscle cells; 3D culture thereof, e.g. models of blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/3604—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
- A61L27/3625—Vascular tissue, e.g. heart valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/33—Fibroblasts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/34—Muscles; Smooth muscle cells; Heart; Cardiac stem cells; Myoblasts; Myocytes; Cardiomyocytes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/44—Vessels; Vascular smooth muscle cells; Endothelial cells; Endothelial progenitor cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/38—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
- A61L27/3804—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/38—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
- A61L27/3886—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L27/507—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0697—Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/60—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
- A61L2300/64—Animal cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/20—Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of the heart, e.g. heart valves
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/13—Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
- C12N2502/1323—Adult fibroblasts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/13—Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
- C12N2502/1329—Cardiomyocytes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/28—Vascular endothelial cells
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Botany (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、心筋細胞又は平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された心臓組織型スフェロイド又は血管組織型スフェロイド、並びに前記スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする心臓組織型立体構造体又は血管組織型立体構造体の製造方法を提供する。
Description
本発明は、心臓及び血管組織型スフェロイド並びにその製造方法に関する。
2012年のノーベル医学・生理学賞を受賞した、京都大学山中教授のiPS細胞(reprograming)技術を筆頭に、近年の組織幹細胞等の発見、臨床応用への開発・研究は目覚ましいものがある。幹細胞由来細胞の臨床応用を目指した、分化効率や安全性、純化の研究などが世界中でなされる一方で、細胞から組織等を構築し移植する技術の開発も急務であると考えられる。
これらの技術により得られた細胞の臨床への利用方法として、細胞を直接臓器へ注入したり、静脈又は動脈注射による手法によりなされてきたが、生着効率の悪さなどが問題視されている(非特許文献1)。一方1993年頃からVacantiらにより組織工学(Tissue Engineering:TE)という概念が提唱され、コラーゲンやポリ乳酸などの生体溶解性の足場を利用し組織を構築する技術が提唱されている(非特許文献2)。この手法は、足場として外来異物を用いるため、生体溶解性素材に対するアレルギー、感染症など問題の解決という課題が残されている。そこで、足場を用いずに細胞のみで組織を作製する技術が提案されている。
細胞のみで機能的な組織を作製する技術として、近年、温度感応性シートという手法を用いて細胞のみで構築されるシートを形成し、心筋、角膜、食道などを対象とした再生医療に臨床応用されている(非特許文献3)。しかしながら、形態学的特徴や力学的作用を有するように、組織(例えば心筋、血管、軟骨、弁など)を細胞のみで構築する技術は見当たらず、再生医療は未だ開発途上であるといえる。
他方、より生体に近い組織形成手段の一つとして、元来接着系細胞が自然に有する性質である凝集反応により形成される3次元的細胞形成現象が知られている。この現象は接着系細胞を培養する際にディッシュ等に接着阻害物質をコートしておくと、細胞同士が凝集し球状の細胞凝集体(スフェロイドという)を形成する現象である。従来報告されているスフェロイドの特徴として、培養皿やフラスコにより従来行われている2次元培養と比較し、以下の通り3次元的組織構築に有利な点がある。
1.3次元的に培養できるため、細胞外マトリックスがより生体に近い環境で産生できる
2.播種する細胞数を調節することでスフェロイドの大きさを調節できる。
3.マイクロピペットなどでハンドリング出来る
4.スフェロイド同士を融合させる事が出来る。
スフェロイドは、がん研究や創薬研究、組織工学などで主に単一の細胞についての解析を行うツールとして使用されてきた(非特許文献4)。
理想的な臨床応用が可能な臓器再生のためには、細胞のみで高機能を有する(生体と同じように機能する)組織を作製する必要がある。
2.播種する細胞数を調節することでスフェロイドの大きさを調節できる。
3.マイクロピペットなどでハンドリング出来る
4.スフェロイド同士を融合させる事が出来る。
スフェロイドは、がん研究や創薬研究、組織工学などで主に単一の細胞についての解析を行うツールとして使用されてきた(非特許文献4)。
理想的な臨床応用が可能な臓器再生のためには、細胞のみで高機能を有する(生体と同じように機能する)組織を作製する必要がある。
Feng Wang,Jianjun Guan,Cellular cardiomyoplasty and cardiac tissue engineering for myocardial therapy,Advanced Drug Delivery Reviews 62(2010)784−797
Joseph P,Robert Langer,Tissue engineering:the design and fabrication of living replacement devices for surgical reconstruction and transplantation,Molecular medicine 354,32−34,1999
Jun Fujita,Yuji Itabashi,Tomohisa Seki,Myocardial cell sheet therapy and cardiac function.Am J Physiol Heart Circ Physiol 303:H1169−H1182,2012.
Vladimir Mironov,Richard P.Visconti,Vladimir Kasyanov,Organ printing:Tissue spheroids as building blocks,Biomaterials 30(2009)2164−2174
本発明は、心臓組織、血管などを細胞のみで構築するための方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意研究を行った結果、心筋細胞、内皮細胞及び線維芽細胞の混合物を用いることにより、また、平滑筋細胞、内皮細胞及び線維芽細胞の混合物を用いることにより、それぞれ生体内での機能に近似した心臓組織及び血管組織型スフェロイドを作製することに成功し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)心筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された心臓組織型スフェロイド。
(2)心筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合物から形成された、(1)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(3)心筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合比が、心筋細胞100に対して血管内皮細胞が10〜60であり、線維芽細胞が10〜60である(2)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(4)心筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、心臓組織型スフェロイド。
(5)心筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞から形成されたスフェロイドと、線維芽細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、(4)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(6)心筋細胞由来のスフェロイドと、血管内皮細胞由来のスフェロイドと、線維芽細胞由来のスフェロイドとの存在比が、心筋細胞由来のスフェロイド100に対して血管内皮細胞由来のスフェロイドが10〜60であり、線維芽細胞由来のスフェロイドが10〜60である(5)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(7)前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の心臓組織型スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする心臓組織型立体構造体の製造方法。
(8)スフェロイドの積層は、基板と、該基板に略垂直に配置させた糸状体又は針状体とを備える支持体を用いて行なうものである(7)に記載の方法。
(9)前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の心臓組織型スフェロイド、又は前記(7)若しくは(8)に記載の方法により製造された立体構造体からなる人工心臓組織。
(10)平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された血管組織型スフェロイド。
(11)平滑筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合物から形成された、(10)に記載の血管組織型スフェロイド。
(12)平滑筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合比が、平滑筋細胞100に対して血管内皮細胞が10〜60であり、線維芽細胞が10〜300である(11)に記載の血管組織型スフェロイド。
(13)平滑筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、血管組織型スフェロイド。
(14)平滑筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞から形成されたスフェロイドと、線維芽細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、(13)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(15)平滑筋細胞由来のスフェロイドと、血管内皮細胞由来のスフェロイドと、線維芽細胞由来のスフェロイドとの存在比が、平滑筋細胞由来のスフェロイド100に対して血管内皮細胞由来のスフェロイドが10〜60であり、線維芽細胞由来のスフェロイドが10〜300である(14)に記載の血管組織型スフェロイド。
(16)前記(10)〜(15)のいずれか1項に記載の血管組織型スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする血管組織型立体構造体の製造方法。
(17)スフェロイドの積層は、基板と、該基板に略垂直に配置させた糸状体又は針状体とを備える支持体を用いて行なうものである(16)に記載の方法。
(18)前記(10)〜(15)のいずれか1項に記載の血管組織型スフェロイド、又は前記(16)若しくは(17)に記載の方法により製造された立体構造体からなる人工血管組織。
(1)心筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された心臓組織型スフェロイド。
(2)心筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合物から形成された、(1)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(3)心筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合比が、心筋細胞100に対して血管内皮細胞が10〜60であり、線維芽細胞が10〜60である(2)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(4)心筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、心臓組織型スフェロイド。
(5)心筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞から形成されたスフェロイドと、線維芽細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、(4)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(6)心筋細胞由来のスフェロイドと、血管内皮細胞由来のスフェロイドと、線維芽細胞由来のスフェロイドとの存在比が、心筋細胞由来のスフェロイド100に対して血管内皮細胞由来のスフェロイドが10〜60であり、線維芽細胞由来のスフェロイドが10〜60である(5)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(7)前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の心臓組織型スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする心臓組織型立体構造体の製造方法。
(8)スフェロイドの積層は、基板と、該基板に略垂直に配置させた糸状体又は針状体とを備える支持体を用いて行なうものである(7)に記載の方法。
(9)前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の心臓組織型スフェロイド、又は前記(7)若しくは(8)に記載の方法により製造された立体構造体からなる人工心臓組織。
(10)平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された血管組織型スフェロイド。
(11)平滑筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合物から形成された、(10)に記載の血管組織型スフェロイド。
(12)平滑筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合比が、平滑筋細胞100に対して血管内皮細胞が10〜60であり、線維芽細胞が10〜300である(11)に記載の血管組織型スフェロイド。
(13)平滑筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、血管組織型スフェロイド。
(14)平滑筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞から形成されたスフェロイドと、線維芽細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、(13)に記載の心臓組織型スフェロイド。
(15)平滑筋細胞由来のスフェロイドと、血管内皮細胞由来のスフェロイドと、線維芽細胞由来のスフェロイドとの存在比が、平滑筋細胞由来のスフェロイド100に対して血管内皮細胞由来のスフェロイドが10〜60であり、線維芽細胞由来のスフェロイドが10〜300である(14)に記載の血管組織型スフェロイド。
(16)前記(10)〜(15)のいずれか1項に記載の血管組織型スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする血管組織型立体構造体の製造方法。
(17)スフェロイドの積層は、基板と、該基板に略垂直に配置させた糸状体又は針状体とを備える支持体を用いて行なうものである(16)に記載の方法。
(18)前記(10)〜(15)のいずれか1項に記載の血管組織型スフェロイド、又は前記(16)若しくは(17)に記載の方法により製造された立体構造体からなる人工血管組織。
本発明により、心臓及び血管組織型スフェロイド並びにその製造方法が提供される。また、前記スフェロイドを配合又は積層することにより心臓組織型又は血管組織型立体構造体を製造することができる。本発明の方法により製造された組織は、生体内における機能に類似しており、人工心臓組織又は人工血管組織として使用することができる。従って、本発明は、再生医療に利用できる点で極めて有用である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、心筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された心臓組織型スフェロイドに関する。また、本発明は、平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された血管組織型スフェロイドに関する。
本発明は、心筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された心臓組織型スフェロイドに関する。また、本発明は、平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された血管組織型スフェロイドに関する。
さらに、本発明は、心筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物からスフェロイドを形成させ、このスフェロイドを配合又は積層することを特徴とする心臓組織型立体構造体の製造方法である。また、本発明は、平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物からスフェロイドを形成させ、このスフェロイドを配合又は積層することを特徴とする血管組織型立体構造体の製造方法である。
本発明の方法により製造された心臓組織型スフェロイド又は立体構造体、あるいは血管組織型スフェロイド又は立体構造体は、それぞれ人工心臓組織、人工血管組織として利用することができる。
本発明者は、前記スフェロイド形成に着目し、より生体に近い機能を持たせるため目的とする臓器特有の細胞を組み合わせることにより、より立体的かつ高機能な組織を形成する技術を開発した。
本発明者は、前記スフェロイド形成に着目し、より生体に近い機能を持たせるため目的とする臓器特有の細胞を組み合わせることにより、より立体的かつ高機能な組織を形成する技術を開発した。
本発明において、主体となる細胞は心筋細胞又は平滑筋細胞である。この主体となる細胞を、本明細書では「主体細胞」という。主体細胞として心筋細胞を用いて形成されたスフェロイド又は立体構造体を、本発明ではそれぞれ「心臓組織型スフェロイド」、「心臓組織型立体構造体」という。また、主体細胞として平滑筋細胞を用いて形成されたスフェロイド又は立体構造体を、本発明ではそれぞれ「血管組織型スフェロイド」、「血管組織型立体構造体」という。
本発明においては、上記主体細胞(心筋細胞又は平滑筋細胞)と、血管内皮細胞若しくは線維芽細胞又はその両細胞とを混合して心臓組織型又は血管組織型スフェロイドを作製する。このスフェロイドを任意の方法で配合又は積層することにより、スフェロイド同士が立体的に融合して、心臓組織型立体構造体又は血管組織型立体構造体を得ることができる。
1.心臓組織型又は血管組織型スフェロイドの形成(1)
本発明は、上記主体細胞と、血管内皮細胞及び/又は線維芽細胞とを混合して細胞の混合物を作製し、この混合物を用いてスフェロイドを形成させるというものである。従って、1個のスフェロイドの中には、その構成細胞として、主体細胞、並びに血管内皮細胞及び/又は線維芽細胞が含まれる。
本発明は、上記主体細胞と、血管内皮細胞及び/又は線維芽細胞とを混合して細胞の混合物を作製し、この混合物を用いてスフェロイドを形成させるというものである。従って、1個のスフェロイドの中には、その構成細胞として、主体細胞、並びに血管内皮細胞及び/又は線維芽細胞が含まれる。
スフェロイドを作製する細胞の混合比は以下の通りである。
心臓組織型スフェロイドを心筋細胞と血管内皮細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、心筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60であり、好ましくは10〜30である。
心臓組織型スフェロイドを心筋細胞と線維芽細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、心筋細胞100に対し、線維芽細胞は10〜60であり、好ましくは10〜30である。
心臓組織型スフェロイドを心筋細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞の3種類の細胞を用いて作製する場合は、心筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60、好ましくは10〜20であり、かつ、線維芽細胞は10〜60、好ましくは10〜20である。
心臓組織型スフェロイドを心筋細胞と血管内皮細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、心筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60であり、好ましくは10〜30である。
心臓組織型スフェロイドを心筋細胞と線維芽細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、心筋細胞100に対し、線維芽細胞は10〜60であり、好ましくは10〜30である。
心臓組織型スフェロイドを心筋細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞の3種類の細胞を用いて作製する場合は、心筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60、好ましくは10〜20であり、かつ、線維芽細胞は10〜60、好ましくは10〜20である。
本発明において使用される「線維芽細胞」は、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの真皮の成分を作り出す細胞であり、皮膚由来の線維芽細胞が使用される。
また、本発明においては、血管内皮細胞及び上記線維芽細胞のほかに、他の血管内皮細胞、線維芽細胞又は間葉系幹細胞等を混合することもできる。これらの細胞としては、例えば間葉系幹細胞、脂肪細胞、血管平滑筋細胞、幹細胞由来血管内皮細胞、幹細胞由来線維芽細胞、幹細胞由来血管内皮細胞、幹細胞由来間葉系幹細胞などが挙げられる。この場合の混合比率は、心筋細胞100に対して5〜50、好ましくは10〜50とするか、あるいは、全体として、心筋細胞が全体の割合の40%以上となるように混合すればよい。間葉系幹細胞を混合することにより、さらにスフェロイドの高機能化が期待できる。
また、本発明においては、血管内皮細胞及び上記線維芽細胞のほかに、他の血管内皮細胞、線維芽細胞又は間葉系幹細胞等を混合することもできる。これらの細胞としては、例えば間葉系幹細胞、脂肪細胞、血管平滑筋細胞、幹細胞由来血管内皮細胞、幹細胞由来線維芽細胞、幹細胞由来血管内皮細胞、幹細胞由来間葉系幹細胞などが挙げられる。この場合の混合比率は、心筋細胞100に対して5〜50、好ましくは10〜50とするか、あるいは、全体として、心筋細胞が全体の割合の40%以上となるように混合すればよい。間葉系幹細胞を混合することにより、さらにスフェロイドの高機能化が期待できる。
血管組織型スフェロイドを平滑筋細胞と血管内皮細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、平滑筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60であり、好ましくは10〜30である。
血管組織型スフェロイドを平滑筋細胞と線維芽細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、平滑筋細胞100に対し、線維芽細胞は10〜300であり、好ましくは100〜300である。
血管組織型スフェロイドを平滑筋細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞の3種類の細胞を用いて作製する場合は、平滑筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60、好ましくは10〜30であり、かつ、線維芽細胞は10〜300、好ましくは100〜300である。
血管組織型スフェロイドを平滑筋細胞と線維芽細胞との2種類の細胞を用いて作製する場合は、平滑筋細胞100に対し、線維芽細胞は10〜300であり、好ましくは100〜300である。
血管組織型スフェロイドを平滑筋細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞の3種類の細胞を用いて作製する場合は、平滑筋細胞100に対し、血管内皮細胞は10〜60、好ましくは10〜30であり、かつ、線維芽細胞は10〜300、好ましくは100〜300である。
また、本発明においては、前記と同様、血管内皮細胞及び線維芽細胞のほかに、間葉系幹細胞、幹細胞由来血管内皮細胞、幹細胞由来血管平滑筋細胞、幹細胞由来血管前駆細胞、幹細胞由来線維芽細胞などを混合することも可能である。その場合の混合比率は、血管平滑筋細胞100に対して10〜300、好ましくは100〜300とするか、あるいは、全体として、血管平滑筋細胞が血管構造体全体の割合の10〜90%となるように混合すればよい。間葉系幹細胞を混合することにより、さらにスフェロイドの高機能化が期待できる。
このようにして得られた細胞混合物を、撥水処理又は細胞非接着処理を施したプレート、例えばテフロン(登録商標)加工されたプレート上で細胞を培養すると、細胞は足場を求めて、お互いに接着し合い、細胞凝集塊であるスフェロイドが形成される。スフェロイドが形成されるまでの培養時間は、6〜48時間、好ましくは12〜48時間である。
その他のスフェロイド形成方法としてIWAKI社製容器(EZsphere)(http://atg.ushop.jp/rika/hbin/ez2012.html)を使用することもでき、あるいは他社製の低接着性の10cm又は6cmディッシュを使用することもできる。
スフェロイドを形成させるための培養液は、動物細胞培養用に通常使用される標準培養液、例えばダルベッコ MEM培地(DMEM/High glucose)、ダルベッコ MEM/ハムF12培地、RPMI−1640培地などを使用し、これに血清を添加することができる。血管内皮細胞と混合してスフェロイドを形成するときは、ECM(endothelial cell medium:Sciencell)を使用するか、培地に血管内皮細胞増殖因子を添加することが好ましい。
スフェロイドを形成させるための培養液は、動物細胞培養用に通常使用される標準培養液、例えばダルベッコ MEM培地(DMEM/High glucose)、ダルベッコ MEM/ハムF12培地、RPMI−1640培地などを使用し、これに血清を添加することができる。血管内皮細胞と混合してスフェロイドを形成するときは、ECM(endothelial cell medium:Sciencell)を使用するか、培地に血管内皮細胞増殖因子を添加することが好ましい。
2.心臓組織型又は血管組織型スフェロイドの形成(2)
本発明においては、上記のように1つのスフェロイド中に複数種類の細胞が混合されたものを使用することもできるが、1つのスフェロイドには単一種類の細胞のみが存在するようにして、これを複数種類の細胞の分だけ別のスフェロイドを形成することもできる。
例えば、心臓組織型スフェロイドを作製する場合は、心筋細胞由来のスフェロイドのほかに、血管内皮細胞由来のスフェロイド及び/又は線維芽細胞由来のスフェロイドを作製して、これらのスフェロイドを融合させればよい。また、血管組織型スフェロイドを作製する場合は、平滑筋細胞由来のスフェロイドのほかに、血管内皮細胞由来のスフェロイド及び/又は線維芽細胞由来のスフェロイドを作製して、これを融合させればよい。
スフェロイドの形成方法(容器や培養条件など)は前記と同様である。
本発明においては、上記のように1つのスフェロイド中に複数種類の細胞が混合されたものを使用することもできるが、1つのスフェロイドには単一種類の細胞のみが存在するようにして、これを複数種類の細胞の分だけ別のスフェロイドを形成することもできる。
例えば、心臓組織型スフェロイドを作製する場合は、心筋細胞由来のスフェロイドのほかに、血管内皮細胞由来のスフェロイド及び/又は線維芽細胞由来のスフェロイドを作製して、これらのスフェロイドを融合させればよい。また、血管組織型スフェロイドを作製する場合は、平滑筋細胞由来のスフェロイドのほかに、血管内皮細胞由来のスフェロイド及び/又は線維芽細胞由来のスフェロイドを作製して、これを融合させればよい。
スフェロイドの形成方法(容器や培養条件など)は前記と同様である。
3.心臓組織型又は血管組織型立体構造体の構築
本発明においては、前記のように形成させたスフェロイドを配合又は積層することにより、心臓組織型又は血管組織型立体構造体を作製することができる。
スフェロイドを立体的に配合又は積層する方法は、特に限定されるものではない。例えば、チューブなどにスフェロイドを入れて培養すると、スフェロイド同士が融合してさらに大きなスフェロイドの塊となる。
本発明においては、前記のように形成させたスフェロイドを配合又は積層することにより、心臓組織型又は血管組織型立体構造体を作製することができる。
スフェロイドを立体的に配合又は積層する方法は、特に限定されるものではない。例えば、チューブなどにスフェロイドを入れて培養すると、スフェロイド同士が融合してさらに大きなスフェロイドの塊となる。
また、例えばWO2008/123614号公報に記載の方法を採用して立体構造体を作製することもできる。WO2008/123614号公報には、基板と、細胞塊(スフェロイド)を貫通させるための糸状体又は針状体(以下、単に「針状体」という)とを備える支持体が記載されており、この支持体を用いると、スフェロイドを任意の空間に配置することができる。上記支持体において、針状体は、基板に略垂直に備えられており、スフェロイドを串刺し状にして積層することができる。各針状体(基板上の各座標の針状体)に突き刺すスフェロイドの個数を制御することで、スフェロイドを任意の3次元空間に配置させる。スフェロイド同士が融合/結合して構造体が形成された後に、支持体を抜去することによって、スフェロイドのみからなり、しかも、全体として任意形状の立体的細胞構築物を得ることができる。スフェロイドは、近接した状態で放置すると融合することが知られているが、上記支持体を用いることによって、スフェロイドの融合により形成される構築物の形状を制御し、任意の3次元空間にスフェロイドを所望のとおりに配置することができる。
任意の3次元空間にスフェロイドを配置させた後は、所定時間培養することにより、目的の組織を得ることができる。
単一種類の細胞により形成させたスフェロイドを複数種類配合又は積層する場合において、それぞれの単一種類の細胞由来のスフェロイドの存在比は、複数種類の細胞の混合によりスフェロイドを形成させるときの細胞の混合比率に準じることができる。あるいは、主となる単独スフェロイド(心筋細胞もしくは血管平滑筋細胞)の比率を100とすると従となる単独スフェロイドの比率は合計で10−100という比率にしてもよい。
単一種類の細胞により形成させたスフェロイドを複数種類配合又は積層する場合において、それぞれの単一種類の細胞由来のスフェロイドの存在比は、複数種類の細胞の混合によりスフェロイドを形成させるときの細胞の混合比率に準じることができる。あるいは、主となる単独スフェロイド(心筋細胞もしくは血管平滑筋細胞)の比率を100とすると従となる単独スフェロイドの比率は合計で10−100という比率にしてもよい。
このようにして構築された心臓組織型立体構造体は、各細胞が同期して拍動するようになる。この拍動する構造体は、生体における心臓がもつgap結合を心筋細胞間に発現しており、生体における心電図と類似した細胞外電位を発現することから、また、得られた立体構造体においてはカルシウムイオンチャンネルによる活性が順次細胞間で伝達されることから、実際の心臓の機能を再現したと言える。
他方、構築された血管組織は、生体に類似した弾性特性を有する管状構造が形成されている。この形態は、種々の機械的なストレス(伸展や圧迫)に耐えうることから、実際の血管の機能を再現したと言える。
従って、本発明の心臓組織型スフェロイド又は立体構造体は、人工心臓組織として利用することができ、本発明の血管組織型スフェロイド又は立体構造体は、人工血管組織として利用することができる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
従って、本発明の心臓組織型スフェロイド又は立体構造体は、人工心臓組織として利用することができ、本発明の血管組織型スフェロイド又は立体構造体は、人工血管組織として利用することができる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(1)細胞の調製
(1−1)初代心筋細胞(ラット胎児心室心筋細胞)(CM)の調製(preplating法)
生後1−3日目SD(kud:sd)ラット新生児を断頭後に開胸、心臓を摘出した。
4℃に冷却したHBSS+/+(Hank’s Balanced Salt Solution、Mg,Ca含有:sigma aldrich)で3度洗浄し、その後、HBSS−/−(Mg,Ca不含)にて3回洗浄した。
心房や大血管を除去して心室のみにした後、心室をハサミで細かく切断し1mm以下の大きさの断片にした。この細かく切断した心室断片を0.1%トリプシン液(和光純薬)in HBSS−/−に入れて4℃で6時間静置した。
続いて10%FBS(sigma)及びP/S液含有DMEM(Low Glucose)(和光純薬)を加え、トリプシンの反応を停止させた。
容器から液体を極力除去した後に、容器にType2コラゲナーゼ(sigma)含有HBSS−/−(Mg,Ca不含)(最終濃度 0.8mg/ml)を加え、37度の恒温槽で5分反応させた後に上澄みを破棄した。
容器に再度コラゲナーゼを加え、37度で15−20分反応させた。セルストレイナーを通して上澄みを回収し、5分1000回転で遠沈させた。得られたペレットを10%DMEMで再懸濁して10mmのTypeIコラーゲンコートディッシュ(IWAKI)に播種した。60分後に上澄みのみをディッシュから回収した。
その結果、85.6%〜94.7%の生存率で、90%前後に純化した心筋細胞を得た。
(1−1)初代心筋細胞(ラット胎児心室心筋細胞)(CM)の調製(preplating法)
生後1−3日目SD(kud:sd)ラット新生児を断頭後に開胸、心臓を摘出した。
4℃に冷却したHBSS+/+(Hank’s Balanced Salt Solution、Mg,Ca含有:sigma aldrich)で3度洗浄し、その後、HBSS−/−(Mg,Ca不含)にて3回洗浄した。
心房や大血管を除去して心室のみにした後、心室をハサミで細かく切断し1mm以下の大きさの断片にした。この細かく切断した心室断片を0.1%トリプシン液(和光純薬)in HBSS−/−に入れて4℃で6時間静置した。
続いて10%FBS(sigma)及びP/S液含有DMEM(Low Glucose)(和光純薬)を加え、トリプシンの反応を停止させた。
容器から液体を極力除去した後に、容器にType2コラゲナーゼ(sigma)含有HBSS−/−(Mg,Ca不含)(最終濃度 0.8mg/ml)を加え、37度の恒温槽で5分反応させた後に上澄みを破棄した。
容器に再度コラゲナーゼを加え、37度で15−20分反応させた。セルストレイナーを通して上澄みを回収し、5分1000回転で遠沈させた。得られたペレットを10%DMEMで再懸濁して10mmのTypeIコラーゲンコートディッシュ(IWAKI)に播種した。60分後に上澄みのみをディッシュから回収した。
その結果、85.6%〜94.7%の生存率で、90%前後に純化した心筋細胞を得た。
(1−2)血管内皮細胞(EC)の調製
血管内皮細胞として、Human Cardiac Microvascular Endothelial Cells(HCMEC)を、コスモバイオ株式会社より購入した(販売元はSciencell)。
(http://www.primarycell.com/pdf/6000.pdf)
この細胞を専用のECM(Endothelial Cell Medium)で培養した(継代数5−9代目(P5−9)の血管内皮細胞を使用)。
目的の細胞数を得るまで10cmディッシュ(Type I Collagen Coated Dish:IWAKI)で培養した。継代は0.05%トリプシンを使用した。
血管内皮細胞として、Human Cardiac Microvascular Endothelial Cells(HCMEC)を、コスモバイオ株式会社より購入した(販売元はSciencell)。
(http://www.primarycell.com/pdf/6000.pdf)
この細胞を専用のECM(Endothelial Cell Medium)で培養した(継代数5−9代目(P5−9)の血管内皮細胞を使用)。
目的の細胞数を得るまで10cmディッシュ(Type I Collagen Coated Dish:IWAKI)で培養した。継代は0.05%トリプシンを使用した。
(1−3)血管平滑筋細胞(SMC)の調製
血管平滑筋細胞として、Human Aortic Smooth Muscle Cells(HASMC)をコスモバイオ株式会社より購入した(販売元はSciencell)。
(http://www.primarycell.com/pdf/6110.pdf)
この細胞を10%FBS(sigma)及びP/S液含有DMEM(Low Glucose)(和光純薬)で培養した(P5−10の細胞を使用。)。継代は0.05%トリプシンを使用した。
培養容器は10cmディッシュ、15cmディッシュ(NUNC、Corning社製等)、又は5層のBD Falconセルカルチャー マルチフラスコで培養した。
(http://www.bdj.co.jp/falcon/products/falcon−multi−flask.html)
血管平滑筋細胞として、Human Aortic Smooth Muscle Cells(HASMC)をコスモバイオ株式会社より購入した(販売元はSciencell)。
(http://www.primarycell.com/pdf/6110.pdf)
この細胞を10%FBS(sigma)及びP/S液含有DMEM(Low Glucose)(和光純薬)で培養した(P5−10の細胞を使用。)。継代は0.05%トリプシンを使用した。
培養容器は10cmディッシュ、15cmディッシュ(NUNC、Corning社製等)、又は5層のBD Falconセルカルチャー マルチフラスコで培養した。
(http://www.bdj.co.jp/falcon/products/falcon−multi−flask.html)
(1−4)繊維芽細胞(FB)の調製
線維芽細胞として、正常ヒト皮膚線維芽細胞(成人)(NHDF−Ad)をタカラバイオより購入した(販売元CMW(LONZA))。
(http://catalog.takara−bio.co.jp/product/basic_info.asp?unitid=U100002705)
この細胞を10%FBS(sigma)及びP/S液含有DMEM(Low Glucose)(和光純薬)で培養し、P5−10の細胞を使用した(継代は0.05%トリプシンを使用)。培養容器は10cmディッシュ、15cmディッシュ(NUNC、Corning社製等)、又は5層のBD Falconセルカルチャー マルチフラスコを用いた。
(http://www.bdj.co.jp/falcon/products/falcon−multi−flask.html)
線維芽細胞として、正常ヒト皮膚線維芽細胞(成人)(NHDF−Ad)をタカラバイオより購入した(販売元CMW(LONZA))。
(http://catalog.takara−bio.co.jp/product/basic_info.asp?unitid=U100002705)
この細胞を10%FBS(sigma)及びP/S液含有DMEM(Low Glucose)(和光純薬)で培養し、P5−10の細胞を使用した(継代は0.05%トリプシンを使用)。培養容器は10cmディッシュ、15cmディッシュ(NUNC、Corning社製等)、又は5層のBD Falconセルカルチャー マルチフラスコを用いた。
(http://www.bdj.co.jp/falcon/products/falcon−multi−flask.html)
(2)スフェロイド形成方法
上記の細胞を必要量培養し、トリプシン処理して所定の培養液を用いて細胞懸濁液を作製した。この際、2種類又は3種類の細胞を一定の配分で混合して懸濁液を作製した。
心筋細胞は前述の心筋純化法であるpreplating法(前記(1−1)項)で細胞を回収直後にプレートに播種してスフェロイドを形成させた。
プレートは主に住友ベークライト社製96ウェルプレート(prime surface)を使用し、このプレートに一定の細胞数で播種すると12−48時間でスフェロイドを形成した。
(http://www.sumibe.co.jp/product/s−bio/cell−culture/primesurface−96u/spec/index.html)
播種した細胞数と形成されたスフェロイドの大きさとの関係を図1、図2に示す。
図1は、心筋細胞のみを凝集させてスフェロイドを形成したスフェロイドあたりの細胞数と直径を示した図である(縦軸の単位:μm)。
図2は、血管平滑筋、血管内皮細胞及び繊維芽細胞を用いて作製されたスフェロイドの直径と、スフェロイドを構成する細胞数との関係を示す図である。例えば、SMCの「40000 Spheroids」では、SMCを40000個凝集させると、1200(μm)の直径のスフェロイドができることを意味している。
なお、心筋単独スフェロイドの形成方法として、スフェロイド形成時には10%前後のFBS(牛胎児血清)を添加することが好ましい。
スフェロイドを構築してから24から48時間経過すると、細胞が拍動するようになった。心筋スフェロイドの拍動効率と培養液との関係を検討した結果を図3及び図4に示す。
上記の細胞を必要量培養し、トリプシン処理して所定の培養液を用いて細胞懸濁液を作製した。この際、2種類又は3種類の細胞を一定の配分で混合して懸濁液を作製した。
心筋細胞は前述の心筋純化法であるpreplating法(前記(1−1)項)で細胞を回収直後にプレートに播種してスフェロイドを形成させた。
プレートは主に住友ベークライト社製96ウェルプレート(prime surface)を使用し、このプレートに一定の細胞数で播種すると12−48時間でスフェロイドを形成した。
(http://www.sumibe.co.jp/product/s−bio/cell−culture/primesurface−96u/spec/index.html)
播種した細胞数と形成されたスフェロイドの大きさとの関係を図1、図2に示す。
図1は、心筋細胞のみを凝集させてスフェロイドを形成したスフェロイドあたりの細胞数と直径を示した図である(縦軸の単位:μm)。
図2は、血管平滑筋、血管内皮細胞及び繊維芽細胞を用いて作製されたスフェロイドの直径と、スフェロイドを構成する細胞数との関係を示す図である。例えば、SMCの「40000 Spheroids」では、SMCを40000個凝集させると、1200(μm)の直径のスフェロイドができることを意味している。
なお、心筋単独スフェロイドの形成方法として、スフェロイド形成時には10%前後のFBS(牛胎児血清)を添加することが好ましい。
スフェロイドを構築してから24から48時間経過すると、細胞が拍動するようになった。心筋スフェロイドの拍動効率と培養液との関係を検討した結果を図3及び図4に示す。
(3)細胞の各種検査
(3−1)Cell蛍光トレーサー
スフェロイド形成過程及び形成後の解析のため、細胞をCell Trackerで染色した。
心筋細胞はCell Tracker Green(タカラバイオ、(http://catalog.takara−bio.co.jp/product/basic_info.asp?unitid=U100004642))を使用した。
細胞をDMEM(FBSなし)に使用説明書に記載の通りの濃度で溶解し、心筋純化法であるpreplating法で37℃5%CO2環境下に60分培養する際に染色した。
血管内皮細胞は、80%コンフルエンスに達した状態で、PBSで洗浄後、DMEM(FBSなし)にCell Tracker Red(タカラバイオ)を溶解し、2時間37℃5%CO2環境下で培養し染色し使用した。
繊維芽細胞はCell Tracker Blue(Invitorgen)を使用して同様に染色した。
(http://www.invitrogen.jp/catalogue/molecular_probes/cell_bio_new/content08/index.html)
(3−1)Cell蛍光トレーサー
スフェロイド形成過程及び形成後の解析のため、細胞をCell Trackerで染色した。
心筋細胞はCell Tracker Green(タカラバイオ、(http://catalog.takara−bio.co.jp/product/basic_info.asp?unitid=U100004642))を使用した。
細胞をDMEM(FBSなし)に使用説明書に記載の通りの濃度で溶解し、心筋純化法であるpreplating法で37℃5%CO2環境下に60分培養する際に染色した。
血管内皮細胞は、80%コンフルエンスに達した状態で、PBSで洗浄後、DMEM(FBSなし)にCell Tracker Red(タカラバイオ)を溶解し、2時間37℃5%CO2環境下で培養し染色し使用した。
繊維芽細胞はCell Tracker Blue(Invitorgen)を使用して同様に染色した。
(http://www.invitrogen.jp/catalogue/molecular_probes/cell_bio_new/content08/index.html)
(3−2)顕微鏡観察
細胞又は立体構造体の蛍光及び位相差像は、BZ9000(KEYENCE)を使用して静止画、動画を撮影した。
(3−3)動画解析
VW−9000(KEYENCE)を用いて、拍動する心筋スフェロイドおよび構造体の機能解析を行った。具体的にはスフェロイド内の4点(0時3時6時9時の点)の動きを解析し速度の平均を求めた。
(3−4)組織学的評価
血管構造体を10%ホルマリン固定し、HE染色、MT、EVG染色を行った。心筋構造体はHE染色を行なった。
細胞又は立体構造体の蛍光及び位相差像は、BZ9000(KEYENCE)を使用して静止画、動画を撮影した。
(3−3)動画解析
VW−9000(KEYENCE)を用いて、拍動する心筋スフェロイドおよび構造体の機能解析を行った。具体的にはスフェロイド内の4点(0時3時6時9時の点)の動きを解析し速度の平均を求めた。
(3−4)組織学的評価
血管構造体を10%ホルマリン固定し、HE染色、MT、EVG染色を行った。心筋構造体はHE染色を行なった。
(4)結果
(4−1)スフェロイドの形成
心筋細胞、血管内皮細胞及び繊維芽細胞を図5に示す割合で混合し心臓組織型スフェロイドを形成した。形成後2時間、12時間、24時間、48時間で形態を観察し球形のスフェロイドを形成する過程を観察した(図5)。スフェロイド形成時に、繊維芽細胞、血管内皮細胞を混合するとスフェロイド形成効率が向上した。
心筋細胞単独で融合するよりも、FB及びECを混合したときのスフェロイドを融合したほうが、形成効率が最もよく、3次元的かつ機能的な血管網を形成することができた(図5)。
(4−1)スフェロイドの形成
心筋細胞、血管内皮細胞及び繊維芽細胞を図5に示す割合で混合し心臓組織型スフェロイドを形成した。形成後2時間、12時間、24時間、48時間で形態を観察し球形のスフェロイドを形成する過程を観察した(図5)。スフェロイド形成時に、繊維芽細胞、血管内皮細胞を混合するとスフェロイド形成効率が向上した。
心筋細胞単独で融合するよりも、FB及びECを混合したときのスフェロイドを融合したほうが、形成効率が最もよく、3次元的かつ機能的な血管網を形成することができた(図5)。
図5において各パネルに示すスフェロイドの細胞組成は以下の通りである。
(i)最も左のパネル:心筋細胞100%単一細胞スフェロイド
(ii)左から2番目のパネル:心筋細胞 80% 線維芽細胞10%、血管内皮細胞10%の3種混合スフェロイド
(iii)左から3番目のパネル:心筋細胞 80% 線維芽細胞0%、血管内皮細胞20%の2種混合スフェロイド
(iv)最も右側のパネル:心筋細胞 80% 線維芽細胞20%、血管内皮細胞0%の2種混合スフェロイド
(i)最も左のパネル:心筋細胞100%単一細胞スフェロイド
(ii)左から2番目のパネル:心筋細胞 80% 線維芽細胞10%、血管内皮細胞10%の3種混合スフェロイド
(iii)左から3番目のパネル:心筋細胞 80% 線維芽細胞0%、血管内皮細胞20%の2種混合スフェロイド
(iv)最も右側のパネル:心筋細胞 80% 線維芽細胞20%、血管内皮細胞0%の2種混合スフェロイド
図5において縦方向の4つのパネルは、総細胞数が1200個/スフェロイドとなるように細胞を播種してスフェロイド形成し、それぞれ、2時間、12時間、24時間、48時間後に観察したものである。心筋細胞単独群に比べ、細胞の混合物から得たスフェロイドのほうが、明らかに凝集効率が高いことが示された。
(4−2)スフェロイドの蛍光色素染色による形態観察
心筋細胞を緑色、線維芽細胞を青色、血管内皮細胞を赤色の蛍光色素で染色し、心筋:線維芽:内皮の比を2000:800:200となるように混合させてスフェロイドを形成させ、48時間後に形態を観察した。
その結果、血管壁を想定した高機能血管スフェロイドを作成することが出来た(図6)。また、心筋細胞を、血管内皮細胞及び繊維芽細胞と共培養することで、スフェロイド形成効率が上昇することが示された。
図6において、血管内皮細胞は3次元的に血管網を形成するとともに、管腔状に内皮細胞が配列した(図6左下パネル)。すなわち、心筋細胞、血管内皮細胞及び繊維芽細胞を適切な配合割合で混合すると、3次元的な血管網を持ったスフェロイドを作製できることが示された。
心筋細胞を緑色、線維芽細胞を青色、血管内皮細胞を赤色の蛍光色素で染色し、心筋:線維芽:内皮の比を2000:800:200となるように混合させてスフェロイドを形成させ、48時間後に形態を観察した。
その結果、血管壁を想定した高機能血管スフェロイドを作成することが出来た(図6)。また、心筋細胞を、血管内皮細胞及び繊維芽細胞と共培養することで、スフェロイド形成効率が上昇することが示された。
図6において、血管内皮細胞は3次元的に血管網を形成するとともに、管腔状に内皮細胞が配列した(図6左下パネル)。すなわち、心筋細胞、血管内皮細胞及び繊維芽細胞を適切な配合割合で混合すると、3次元的な血管網を持ったスフェロイドを作製できることが示された。
血管内皮細胞の混合率は10−50%程度が望ましく、それ以上割合を増やしても、死細胞が増え、最終的に形成されるスフェロイドが小さくなる傾向があった(図7)。
図7は、心筋細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞を所定配合で混合して蛍光色素染色し、形態、大きさ及び内皮細胞の状態を観察した結果を示す図である。各細胞の配合割合を図7の各パネルの左側に示した。
血管内皮細胞が10%程度の配合でも、血管網を構築することができた(図7、上から3段目のパネル)。その際、線維芽細胞の割合が血管内皮より多いほうが、より立体的かつ複雑な血管網を形成した(図7、上から4段目のパネル)。
線維芽細胞は、10%程度の比率でも混合すればスフェロイドの凝集効率が上昇し、その割合を増やすとスフェロイドの形成効率は良くなった(図7、最上段のパネル)。但し、非心筋細胞を40%以上の割合に増やすと拍動効率が低下する。
図7は、心筋細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞を所定配合で混合して蛍光色素染色し、形態、大きさ及び内皮細胞の状態を観察した結果を示す図である。各細胞の配合割合を図7の各パネルの左側に示した。
血管内皮細胞が10%程度の配合でも、血管網を構築することができた(図7、上から3段目のパネル)。その際、線維芽細胞の割合が血管内皮より多いほうが、より立体的かつ複雑な血管網を形成した(図7、上から4段目のパネル)。
線維芽細胞は、10%程度の比率でも混合すればスフェロイドの凝集効率が上昇し、その割合を増やすとスフェロイドの形成効率は良くなった(図7、最上段のパネル)。但し、非心筋細胞を40%以上の割合に増やすと拍動効率が低下する。
(4−3) スフェロイドの拍動解析
心筋細胞比率を0から100%まで6段階に分けて配合したスフェロイド、及び非心筋細胞配合では線維芽細胞と血管内皮細胞とを1:1で配合したスフェロイドの拍動を動画で10秒間記録し、スフェロイドの0,3,6,9時方向の表面の点を動態解析した。
結果を図8に示す。図8の縦軸は動点の速度の絶対値を平均したものである。この数字が高いほど、すなわち速度の平均が高いほど、たくさん拍動していたことを示す。
図8において、「Cardiomyocytes 100%」は、スフェロイドの構成細胞が心筋細胞のみであることを意味し、「Cardiomyocytes 80%」は、心筋細胞80%、血管内皮細胞10%、繊維芽細胞10%であることを意味する。同様に、「Cardiomyocytes 60%」は、心筋細胞60%、血管内皮細胞20%、繊維芽細胞20%、「Cardiomyocytes 40%」は、心筋細胞40%、血管内皮細胞30%、繊維芽細胞30%、「Cardiomyocytes 20%」は、心筋細胞20%、血管内皮細胞40%、繊維芽細胞40%、「Cardiomyocytes 0%」は、心筋細胞0%、血管内皮細胞50%、繊維芽細胞50%であることを意味する。
図8より、好ましい細胞配合は心筋細胞が60−90%、血管内皮細胞が10−50%、線維芽細胞が10−50%の範囲であるといえる(図8)。
心筋比率は高いほうが拍動効率がよく、心筋細胞100%が最も高い。しかし、心筋細胞のみでは移植後の生着効率、生存率が低下し、生理的な血管網構築能が低下する点で機能が持続しないことから、線維芽細胞と血管内皮細胞とを混合することが好ましいといえる。
心筋細胞比率を0から100%まで6段階に分けて配合したスフェロイド、及び非心筋細胞配合では線維芽細胞と血管内皮細胞とを1:1で配合したスフェロイドの拍動を動画で10秒間記録し、スフェロイドの0,3,6,9時方向の表面の点を動態解析した。
結果を図8に示す。図8の縦軸は動点の速度の絶対値を平均したものである。この数字が高いほど、すなわち速度の平均が高いほど、たくさん拍動していたことを示す。
図8において、「Cardiomyocytes 100%」は、スフェロイドの構成細胞が心筋細胞のみであることを意味し、「Cardiomyocytes 80%」は、心筋細胞80%、血管内皮細胞10%、繊維芽細胞10%であることを意味する。同様に、「Cardiomyocytes 60%」は、心筋細胞60%、血管内皮細胞20%、繊維芽細胞20%、「Cardiomyocytes 40%」は、心筋細胞40%、血管内皮細胞30%、繊維芽細胞30%、「Cardiomyocytes 20%」は、心筋細胞20%、血管内皮細胞40%、繊維芽細胞40%、「Cardiomyocytes 0%」は、心筋細胞0%、血管内皮細胞50%、繊維芽細胞50%であることを意味する。
図8より、好ましい細胞配合は心筋細胞が60−90%、血管内皮細胞が10−50%、線維芽細胞が10−50%の範囲であるといえる(図8)。
心筋比率は高いほうが拍動効率がよく、心筋細胞100%が最も高い。しかし、心筋細胞のみでは移植後の生着効率、生存率が低下し、生理的な血管網構築能が低下する点で機能が持続しないことから、線維芽細胞と血管内皮細胞とを混合することが好ましいといえる。
本実施例は、スフェロイドを融合させて立体構造体を作製した例である。
各細胞のスフェロイドの形成は実施例1と同様に行なった。
心筋細胞を緑、血管内皮細胞を赤、繊維芽細胞を青の蛍光色素で染色し、心臓組織型スフェロイドを形成した。さらに4つのスフェロイドを融合させ、3時間後、12時間後、24時間後に観察した。
その結果、3種類の細胞の配合により、血管網が形成されるとともに、拍動する心臓組織型スフェロイドを作製することができた(図9)。図9に示す通り、3種類の細胞が融合していることが分かる。また、細胞はある程度再編成して、新たな血管ネットワークも形成された。
このスフェロイド同士を融合すると、スフェロイドが同期して拍動した。
各細胞のスフェロイドの形成は実施例1と同様に行なった。
心筋細胞を緑、血管内皮細胞を赤、繊維芽細胞を青の蛍光色素で染色し、心臓組織型スフェロイドを形成した。さらに4つのスフェロイドを融合させ、3時間後、12時間後、24時間後に観察した。
その結果、3種類の細胞の配合により、血管網が形成されるとともに、拍動する心臓組織型スフェロイドを作製することができた(図9)。図9に示す通り、3種類の細胞が融合していることが分かる。また、細胞はある程度再編成して、新たな血管ネットワークも形成された。
このスフェロイド同士を融合すると、スフェロイドが同期して拍動した。
本実施例では、1種類の細胞を用いて複数種類のスフェロイドを形成させ、それぞれのスフェロイドを配合したときの心臓組織の形成試験を行った。
各細胞のスフェロイドの形成は実施例1と同様に行なった。
心筋細胞単独で形成させたスフェロイド(緑)、血管内皮細胞単独で形成させたスフェロイド(赤)、及び線維芽細胞単独で形成させたスフェロイド(青)の3種類を融合させ、24時間後に観察した。
結果を図10に示す。図10に示す通り、3種類のスフェロイドを融合することができた。
各細胞のスフェロイドの形成は実施例1と同様に行なった。
心筋細胞単独で形成させたスフェロイド(緑)、血管内皮細胞単独で形成させたスフェロイド(赤)、及び線維芽細胞単独で形成させたスフェロイド(青)の3種類を融合させ、24時間後に観察した。
結果を図10に示す。図10に示す通り、3種類のスフェロイドを融合することができた。
本実施例は、WO2008/123614号公報に記載の方法を採用して心臓血管組織を作製した例である。
(1)血管パッチの作製
コンピューター処理により図11の左図に示すパッチ形状をデザインした。
1スフェロイド当たり約1000個の細胞からなるスフェロイドを作製し、約14000個のスフェロイドを、図11の左図に示すパッチ形状となるように配列融合させた。
図11において、中央パネルは、血管平滑筋細胞:繊維芽細胞:血管内皮細胞を3:2:1で混合形成させたスフェロイドを用いてパッチ形成したものである(融合2日目)。
右パネルは、繊維芽細胞のみでスフェロイドを形成し、同様のパッチを形成したものである(融合2日目)。
3種類の細胞(平滑筋細胞、血管内皮細胞、繊維芽細胞)を混合したスフェロイドを用いて作製したパッチと、繊維芽細胞単独で形成したスフェロイドを用いて作製したパッチ(立体構造体)とでは、明らかに前者のほうが肉眼的にも表面なめらかで血管壁としての素材に適していることが示された。
(1)血管パッチの作製
コンピューター処理により図11の左図に示すパッチ形状をデザインした。
1スフェロイド当たり約1000個の細胞からなるスフェロイドを作製し、約14000個のスフェロイドを、図11の左図に示すパッチ形状となるように配列融合させた。
図11において、中央パネルは、血管平滑筋細胞:繊維芽細胞:血管内皮細胞を3:2:1で混合形成させたスフェロイドを用いてパッチ形成したものである(融合2日目)。
右パネルは、繊維芽細胞のみでスフェロイドを形成し、同様のパッチを形成したものである(融合2日目)。
3種類の細胞(平滑筋細胞、血管内皮細胞、繊維芽細胞)を混合したスフェロイドを用いて作製したパッチと、繊維芽細胞単独で形成したスフェロイドを用いて作製したパッチ(立体構造体)とでは、明らかに前者のほうが肉眼的にも表面なめらかで血管壁としての素材に適していることが示された。
(2)心筋パッチの移植試験
上記の通り作製した血管パッチを、虚血を起こさせたF344ヌードラットの心臓に移植した(図12)。
上記の通り作製した血管パッチを、虚血を起こさせたF344ヌードラットの心臓に移植した(図12)。
(3)血管組織の作製
上記と同様にして、図13の左図に示す管形状をデザインしてスフェロイドを積層し、血管組織構造体を作製した。
その結果、図13に示す通り、弾力性のある欠陥構造体を製造することができた。
生体幹細胞又は間葉系幹細胞、脂肪由来細胞、脂肪由来幹細胞、胚性幹細胞(ES細胞)、あるいは分化細胞の初期化により獲られる誘導多能性幹細胞(iPS細胞)から得られる複数種の細胞を利用できる。
上記と同様にして、図13の左図に示す管形状をデザインしてスフェロイドを積層し、血管組織構造体を作製した。
その結果、図13に示す通り、弾力性のある欠陥構造体を製造することができた。
生体幹細胞又は間葉系幹細胞、脂肪由来細胞、脂肪由来幹細胞、胚性幹細胞(ES細胞)、あるいは分化細胞の初期化により獲られる誘導多能性幹細胞(iPS細胞)から得られる複数種の細胞を利用できる。
本発明は以下の点で有用である。
(i)複数種類の細胞を混合させることにより、より高機能な3次元細胞構造体(心臓、血管)を作製できる。
(ii)複数種類の細胞で構成されるスフェロイドを融合させることにより、心臓や血管の機能及び特徴を持たせることができる。
(iii)スフェロイドを形成させた後に、別の機能を有する細胞懸濁液やスフェロイドを融合させ、より高機能化できる。
(iv)スフェロイド又はスフェロイドから構築された組織は、心臓、皮下、血管、筋肉、大網内などに移植し生着させ、治療効果を得ることができる。
(iv)本発明の方法により作製された立体構造体は、創薬試験や各種生物学的研究に応用できる。
(v)本発明の方法は、今後臨床応用が期待されるiPS細胞、ES細胞又は組織幹細胞由来の分化した細胞を用いることができる。
(i)複数種類の細胞を混合させることにより、より高機能な3次元細胞構造体(心臓、血管)を作製できる。
(ii)複数種類の細胞で構成されるスフェロイドを融合させることにより、心臓や血管の機能及び特徴を持たせることができる。
(iii)スフェロイドを形成させた後に、別の機能を有する細胞懸濁液やスフェロイドを融合させ、より高機能化できる。
(iv)スフェロイド又はスフェロイドから構築された組織は、心臓、皮下、血管、筋肉、大網内などに移植し生着させ、治療効果を得ることができる。
(iv)本発明の方法により作製された立体構造体は、創薬試験や各種生物学的研究に応用できる。
(v)本発明の方法は、今後臨床応用が期待されるiPS細胞、ES細胞又は組織幹細胞由来の分化した細胞を用いることができる。
Claims (18)
- 心筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された心臓組織型スフェロイド。
- 心筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合物から形成された、請求項1に記載の心臓組織型スフェロイド。
- 心筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合比が、心筋細胞100に対して血管内皮細胞が10〜60であり、線維芽細胞が10〜60である請求項2に記載の心臓組織型スフェロイド。
- 心筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、心臓組織型スフェロイド。
- 心筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞から形成されたスフェロイドと、線維芽細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、請求項4に記載の心臓組織型スフェロイド。
- 心筋細胞由来のスフェロイドと、血管内皮細胞由来のスフェロイドと、線維芽細胞由来のスフェロイドとの存在比が、心筋細胞由来のスフェロイド100に対して血管内皮細胞由来のスフェロイドが10〜60であり、線維芽細胞由来のスフェロイドが10〜60である請求項5に記載の心臓組織型スフェロイド。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の心臓組織型スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする心臓組織型立体構造体の製造方法。
- スフェロイドの積層は、基板と、該基板に略垂直に配置させた糸状体又は針状体とを備える支持体を用いて行なうものである請求項7に記載の方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の心臓組織型スフェロイド、又は請求項7若しくは8に記載の方法により製造された立体構造体からなる人工心臓組織。
- 平滑筋細胞と、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞との混合物から形成された血管組織型スフェロイド。
- 平滑筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合物から形成された、請求項10に記載の血管組織型スフェロイド。
- 平滑筋細胞と血管内皮細胞と線維芽細胞との混合比が、平滑筋細胞100に対して血管内皮細胞が10〜60であり、線維芽細胞が10〜300である請求項11に記載の血管組織型スフェロイド。
- 平滑筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞及び線維芽細胞から選ばれる少なくとも1種の細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、血管組織型スフェロイド。
- 平滑筋細胞から形成されたスフェロイドと、血管内皮細胞から形成されたスフェロイドと、線維芽細胞から形成されたスフェロイドとを融合してなる、請求項13に記載の心臓組織型スフェロイド。
- 平滑筋細胞由来のスフェロイドと、血管内皮細胞由来のスフェロイドと、線維芽細胞由来のスフェロイドとの存在比が、平滑筋細胞由来のスフェロイド100に対して血管内皮細胞由来のスフェロイドが10〜60であり、線維芽細胞由来のスフェロイドが10〜300である請求項14に記載の血管組織型スフェロイド。
- 請求項10〜15のいずれか1項に記載の血管組織型スフェロイドを配合又は積層することを特徴とする血管組織型立体構造体の製造方法。
- スフェロイドの積層は、基板と、該基板に略垂直に配置させた糸状体又は針状体とを備える支持体を用いて行なうものである請求項16に記載の方法。
- 請求項10〜15のいずれか1項に記載の血管組織型スフェロイド、又は請求項16若しくは17に記載の方法により製造された立体構造体からなる人工血管組織。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053037 | 2013-03-15 | ||
JP2013053037 | 2013-03-15 | ||
PCT/JP2013/079478 WO2014141528A1 (ja) | 2013-03-15 | 2013-10-24 | 心臓又は血管組織型スフェロイド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014141528A1 true JPWO2014141528A1 (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=51536215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015505227A Pending JPWO2014141528A1 (ja) | 2013-03-15 | 2013-10-24 | 心臓又は血管組織型スフェロイド |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160022870A1 (ja) |
EP (1) | EP2974751A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2014141528A1 (ja) |
CN (1) | CN105025939A (ja) |
WO (1) | WO2014141528A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106039409B (zh) * | 2015-04-07 | 2021-04-06 | 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 | 使用包含内皮细胞的生物砖制备构建体的方法 |
TWI741980B (zh) * | 2015-04-07 | 2021-10-11 | 大陸商四川藍光英諾生物科技股份有限公司 | 一種生物磚及其用途 |
WO2017090777A1 (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 株式会社サイフューズ | ヒト心臓様構造体およびその製造方法 |
CN105505863B (zh) * | 2016-01-05 | 2019-03-22 | 中国人民解放军第二军医大学 | 一种裸鼹鼠心肌细胞的培养方法 |
JP6629119B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-01-15 | 国立大学法人 岡山大学 | 三次元細胞培養物の製造方法 |
EP3652536A1 (en) * | 2017-07-14 | 2020-05-20 | Stemonix Inc. | High throughput optical assay of human mixed cell population spheroids |
CN111386335A (zh) | 2017-10-30 | 2020-07-07 | 公立大学法人横滨市立大学 | 结构体与细胞团块连接的构建物 |
WO2020203579A1 (ja) * | 2019-04-01 | 2020-10-08 | 凸版印刷株式会社 | 三次元組織体及びその製造方法並びに細胞含有組成物の製造方法 |
KR20220035429A (ko) * | 2019-07-12 | 2022-03-22 | 게놈 바이오로직스 유쥐 | 심장 조직 모방체 생성 방법 |
CN115340977B (zh) * | 2022-10-19 | 2023-03-31 | 南开大学 | 一种血管化胰岛及其制备方法 |
CN115354017B (zh) * | 2022-10-19 | 2023-07-25 | 南开大学 | 一种具有空腔结构的血管化心脏类器官及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9913979D0 (en) * | 1999-06-17 | 1999-08-18 | Univ Wales Medicine | Spheroid preparation |
NZ536564A (en) * | 2002-05-02 | 2008-05-30 | Purdue Research Foundation | Vascularization enhanced graft constructs which comprise a matrix composition consisting of liver basement membrane |
US9321997B2 (en) * | 2003-06-20 | 2016-04-26 | Axiogenesis Ag | Tissue modeling in embryonic stem (ES) cell system |
ITRM20030376A1 (it) * | 2003-07-31 | 2005-02-01 | Univ Roma | Procedimento per l'isolamento e l'espansione di cellule staminali cardiache da biopsia. |
EP2130910B1 (en) * | 2007-03-30 | 2016-10-19 | Kyushu University, National University Corporation | Method for production of three-dimensional structure of cells |
AU2009271223B2 (en) * | 2008-06-24 | 2013-05-16 | The Curators Of The University Of Missouri | Self-assembling multicellular bodies and methods of producing a three-dimensional biological structure using the same |
EP2138571B1 (en) * | 2008-06-26 | 2017-04-12 | SpheroTec GmbH | Process for the preparation of multicellular spheroids |
-
2013
- 2013-10-24 EP EP13878105.9A patent/EP2974751A4/en not_active Withdrawn
- 2013-10-24 US US14/776,101 patent/US20160022870A1/en not_active Abandoned
- 2013-10-24 JP JP2015505227A patent/JPWO2014141528A1/ja active Pending
- 2013-10-24 CN CN201380074463.6A patent/CN105025939A/zh active Pending
- 2013-10-24 WO PCT/JP2013/079478 patent/WO2014141528A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014141528A1 (ja) | 2014-09-18 |
US20160022870A1 (en) | 2016-01-28 |
EP2974751A4 (en) | 2016-11-09 |
EP2974751A1 (en) | 2016-01-20 |
CN105025939A (zh) | 2015-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014141528A1 (ja) | 心臓又は血管組織型スフェロイド | |
Zhang et al. | Can we engineer a human cardiac patch for therapy? | |
Shadrin et al. | Cardiopatch platform enables maturation and scale-up of human pluripotent stem cell-derived engineered heart tissues | |
Mattapally et al. | Spheroids of cardiomyocytes derived from human-induced pluripotent stem cells improve recovery from myocardial injury in mice | |
Murry et al. | Regeneration gaps: observations on stem cells and cardiac repair | |
Noguchi et al. | Development of a three-dimensional pre-vascularized scaffold-free contractile cardiac patch for treating heart disease | |
Xue et al. | Functional integration of electrically active cardiac derivatives from genetically engineered human embryonic stem cells with quiescent recipient ventricular cardiomyocytes: insights into the development of cell-based pacemakers | |
Gerlach et al. | Adipogenesis of human adipose-derived stem cells within three-dimensional hollow fiber-based bioreactors | |
Bernstein et al. | Stem cell therapy for cardiac disease | |
EP3124600B1 (en) | Method for generating a cell condensate for self-organisation | |
CN103937743A (zh) | 一种利用三维诱导系统获得造血干细胞的方法 | |
Iyer et al. | Biofabrication enables efficient interrogation and optimization of sequential culture of endothelial cells, fibroblasts and cardiomyocytes for formation of vascular cords in cardiac tissue engineering | |
Pitaktong et al. | Early vascular cells improve microvascularization within 3D cardiac spheroids | |
Zhao et al. | Preparation of an adipose-derived stem cell/fibrin–poly (d, l-lactic-co-glycolic acid) construct based on a rapid prototyping technique | |
Yi et al. | Bioreactor synergy with 3D scaffolds: new era for stem cells culture | |
CN105073980A (zh) | 含有适合用于缺血性疾病治疗的细胞的细胞群体的体外增殖方法 | |
Summer et al. | Embryonic lung side population cells are hematopoietic and vascular precursors | |
CN108368484A (zh) | 使用了血液细胞的组织、内脏器官的制作方法 | |
CN109402175A (zh) | 表达趋化因子受体ccr2b的脂肪干细胞及制备方法与应用 | |
Li et al. | Cardiomyocytes induced from hiPSCs by well-defined compounds have therapeutic potential in heart failure by secreting PDGF-BB | |
WO2008049281A1 (fr) | Procédé de construction d'une construction de génie tissulaire hépatique et construction de génie tissulaire hépatique | |
CN113559273B (zh) | 一种静脉注射用成体干细胞的预处理方法、成体干细胞注射液及应用 | |
JP6766082B2 (ja) | 間葉系幹細胞、そのクローン原性増殖方法、分離方法及び用途 | |
JP6482036B2 (ja) | 人工組織及びその製造方法 | |
Bakunts et al. | Formation of cardiac fibers in Matrigel matrix |