JPWO2014132378A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014132378A1
JPWO2014132378A1 JP2015502643A JP2015502643A JPWO2014132378A1 JP WO2014132378 A1 JPWO2014132378 A1 JP WO2014132378A1 JP 2015502643 A JP2015502643 A JP 2015502643A JP 2015502643 A JP2015502643 A JP 2015502643A JP WO2014132378 A1 JPWO2014132378 A1 JP WO2014132378A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat medium
refrigerant
source side
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5959716B2 (ja
Inventor
嶋本 大祐
大祐 嶋本
祐治 本村
祐治 本村
孝好 本多
孝好 本多
森本 修
修 森本
小野 達生
達生 小野
浩二 西岡
浩二 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5959716B2 publication Critical patent/JP5959716B2/ja
Publication of JPWO2014132378A1 publication Critical patent/JPWO2014132378A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/85Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using variable-flow pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/36Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02732Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two three-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0312Pressure sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21161Temperatures of a condenser of the fluid heated by the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21162Temperatures of a condenser of the refrigerant at the inlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator

Abstract

熱源側冷媒循環回路Aと熱媒体循環回路Bとは、熱媒体間熱交換器15で熱源側冷媒と熱媒体とが熱交換を行うようにカスケード接続され、熱媒体循環回路Bにリリーフ弁60を設け、リリーフ弁60は、熱源側冷媒が熱媒体循環回路Bに流入した際に作動し、熱源側冷媒と、熱媒体とを、排出するものである。

Description

本発明は、たとえばビル用マルチエアコンなどに適用される空気調和装置に関するものである。
従来の空気調和装置において、ビル用マルチエアコンなどのように、熱源機(室外機)が建物外に配置され、室内機が建物の室内に配置されたものがある。このような空気調和装置の冷媒回路を循環する冷媒は、室内機の熱交換器に供給される空気に放熱(吸熱)し、当該空気を加熱または冷却する。そして、その加熱または冷却された空気が、空調対象空間に送り込まれて暖房または冷房が行われるようになっている。
このようなビル用マルチエアコンにおける室内機は、人が居る室内空間(たとえば、オフィス、居室、店舗など)に配置されて利用されることが一般的である。そのため、何らかの原因によって室内空間に配置された室内機から冷媒が漏れた場合、冷媒の種類によっては引火性、有毒性を有しているため、人体への影響および安全性の観点から問題となる。また、人体に有害ではない冷媒であったとしても、冷媒漏れによって室内空間の酸素濃度が低下し、人体に影響を及ぼすことが想定される。
このような問題に対応するため、空気調和装置に2次ループ方式を採用し、1次ループ(室外機系統)には冷媒を循環させ、2次ループ(室内機系統)には有害でない水やブライン(以下、熱媒体と称する)を用いて人が居る室内空間を空調することが考えられる(たとえば、特許文献1参照)。
特開2000−227242号公報(たとえば、要約、図1参照)
特許文献1に記載のような空気調和装置において、基本的に室内機側への冷媒漏洩は発生しないが、1次ループの冷媒と2次ループの熱媒体とが熱交換する熱交換部(熱交換器)において、その熱交換部が破損して1次ループの冷媒が2次ループ側へ漏洩した場合は、室内空間に配置された室内機へ冷媒漏洩が発生してしまう。
そして、上記のように冷媒漏洩が発生すると2次ループの圧力が上昇し、その圧力上昇によって2次ループに使用されている部品の破損を招き、さらにその破損によって冷媒漏洩が拡散するという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、1次ループの冷媒と2次ループの熱媒体とが熱交換する熱交換部において、その熱交換部が破損して1次ループの冷媒が2次ループ側へ漏洩した場合でも、2次ループの圧力を抑制し、圧力上昇が招く2次ループに使用されている部品の破損を抑制し、冷媒漏洩の拡散を抑制する空気調和装置を提供することを目的としている。
本発明に係る空気調和装置は圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置、および、熱媒体間熱交換器の熱源側冷媒流路が直列に配管接続され、熱源側冷媒を循環させる熱源側冷媒循環回路と、ポンプ、利用側熱交換器、および、前記熱媒体間熱交換器の熱媒体流路が直列に配管接続され、熱媒体を循環させる熱媒体循環回路と、を備え、前記熱源側冷媒循環回路と前記熱媒体循環回路とは、前記熱媒体間熱交換器で前記熱源側冷媒と前記熱媒体とが熱交換を行うようにカスケード接続され、前記熱媒体循環回路にリリーフ弁を設け、該リリーフ弁は、前記熱源側冷媒が前記熱媒体循環回路に流入した際に作動し、前記熱源側冷媒と、前記熱媒体とを、排出するものである。
本発明に係る空気調和装置によれば、リリーフ弁を有し、1次ループの冷媒が2次ループ側に漏洩した場合でも、熱媒体に混ざった熱源側冷媒を2次ループの系外に排出するため、2次ループの圧力を抑制し、圧力上昇が招く2次ループに使用されている部品の破損を抑制し、冷媒漏洩の拡散を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る空気調和装置の設置例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和装置の第1の冷媒回路構成例である。 本発明の実施の形態に係る空気調和装置の第2の冷媒回路構成例である。 図2に示す空気調和装置の全冷房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。 図2に示す空気調和装置の全暖房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。 図2に示す空気調和装置の冷房主体運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。 図2に示す空気調和装置の暖房主体運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る空気調和装置100の設置例を示す概略図である。
以下、図1に基づいて空気調和装置100の設置例について説明する。
この空気調和装置100は、冷媒を循環させる冷凍サイクルを有しており、各室内機2a〜2dが運転モードとして冷房モードあるいは暖房モードを自由に選択できるものである。本実施の形態に係る空気調和装置100は、冷媒としてたとえばR−22、R−32、R−134aなどの単一冷媒、R−410A、R−404Aなどの擬似共沸混合冷媒、R−407Cなどの非共沸混合冷媒、化学式内に二重結合を含むCFCF=CHなどの地球温暖化係数が比較的小さい値とされている冷媒やその混合物、あるいはCOやプロパンなどの自然冷媒が採用されている。そして、それら自然冷媒が採用された熱源側冷媒循環回路A(以下、1次ループとも称する)、および熱媒体として水などが採用された熱媒体循環回路B(以下、2次ループとも称する)を有している(図2参照)。
本実施の形態に係る空気調和装置100は、冷媒(以下、熱源側冷媒と称する)を間接的に利用する方式(間接方式)を採用している。すなわち、熱源側冷媒に貯えた冷熱または温熱を熱源側冷媒とは異なる冷媒(以下、熱媒体と称する)に伝達し、熱媒体に貯えた冷熱または温熱で空調対象空間を冷房または暖房する。また、熱媒体を室外空気、室内空気、ボイラー排熱などの別熱源と直接熱交換して、熱媒体に冷熱または温熱を貯えることができる。
図1に示すように、本実施の形態に係る空気調和装置100は、熱源機である1台の室外機1と、複数台の室内機2a〜2d(以下、単に室内機2と称することがある)と、室外機1と室内機2との間に介在する熱媒体変換機3と、を有している。熱媒体変換機3は、熱源側冷媒と熱媒体とで熱交換を行うものである。室外機1と熱媒体変換機3とは、熱源側冷媒を循環させるための冷媒配管4で接続されている。熱媒体変換機3と室内機2とは、熱媒体を循環させるための熱媒体配管5で接続されている。そして、室外機1で生成された冷熱あるいは温熱は、熱媒体変換機3を介して室内機2に配送されるようになっている。
室外機1は、通常、ビルなどの建物9の外部の空間(たとえば、屋上など)である室外空間6に配置され、熱媒体変換機3を介して室内機2に冷熱または温熱を供給するものである。
室内機2は、建物9の内部の空間(たとえば、居室など)である室内空間7に冷房用空気または暖房用空気を供給できる位置に配置され、空調対象空間となる室内空間7に冷房用空気または暖房用空気を供給するものである。
熱媒体変換機3は、室外機1および室内機2とは別筐体とし、室外空間6および室内空間7とは別の位置に設置されるものである。この熱媒体変換機3は、室外機1と冷媒配管4を介して、および室内機2と熱媒体配管5を介してそれぞれ接続され、室外機1から供給される冷熱または温熱を室内機2に伝達するものである。
図1に示すように、本実施の形態に係る空気調和装置100において、室外機1と熱媒体変換機3とが2本の冷媒配管4を介して接続され、熱媒体変換機3と各室内機2a〜2dとが2本の熱媒体配管5を介してそれぞれ接続されている。このように、空気調和装置100では、冷媒配管4および熱媒体配管5を介して各ユニット(室外機1、室内機2、および熱媒体変換機3)を接続することにより、施工が容易となっている。
なお、図1において、熱媒体変換機3が建物9の内部であり、室内空間7とは別の空間である天井裏などの空間8(たとえば、建物9における天井裏などのスペース)に設置されている状態が例として図示されているが、その他、エレベーターがある共用空間などに設置してもよい。また、室内機2が天井カセット型を例として図示されているが、これに限定されるものではない。すなわち、室内機2はその他、天井埋込型や天井吊下式など、直接またはダクトを介して室内空間7に暖房用空気または冷房用空気を吹き出せるようになっていれば、どんな種類のものでもよい。
また、熱媒体変換機3は、室外機1の近傍に設置することもできる。ただし、熱媒体変換機3から室内機2までの距離が長すぎると、熱媒体の搬送動力がかなり大きくなるため、省エネの効果が薄れることに留意が必要である。
図2は、本発明の実施の形態に係る空気調和装置100の第1の冷媒回路構成例である。
図2に示すように、室外機1と、熱媒体変換機3に備えられた熱媒体間熱交換器15a、15bとが、冷媒配管4を介してそれぞれ接続されている。また、室内機2と、熱媒体間熱交換器15a、15bとも、熱媒体配管5を介してそれぞれ接続されている。
[室外機1]
室外機1には、冷媒を圧縮する圧縮機10、四方弁などで構成される第1冷媒流路切替装置11、蒸発器または凝縮器として機能する熱源側熱交換器12、および余剰冷媒を貯留するアキュムレーター19が冷媒配管4で接続されて搭載されている。
また、室内機2の要求する運転に関わらず、熱媒体変換機3に流入させる熱源側冷媒の流れを一定方向にすることができる逆止弁13a〜13dが設けられている。
熱媒体間熱交換器15a、15b(以下、単に熱媒体間熱交換器15と称することがある)と第1冷媒流路切替装置11との間における冷媒配管4に逆止弁13dが、第1接続配管4aに逆止弁13bが、第2接続配管4bに逆止弁13cが、熱源側熱交換器12と熱媒体間熱交換器15a、15bとの間における冷媒配管4に逆止弁13aが、それぞれ設けられている。
圧縮機10は、熱源側冷媒を吸入し、その熱源側冷媒を圧縮して高温・高圧の状態にするものであり、たとえば容量制御可能なインバータ圧縮機などで構成するとよい。
第1冷媒流路切替装置11は、暖房運転モード時(全暖房運転モード時および暖房主体運転モード時)における熱源側冷媒の流れと、冷房運転モード時(全冷房運転モード時および冷房主体運転モード時)における熱源側冷媒の流れとを、切り替えるものである。
熱源側熱交換器12は、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能し、図示省略のファンなどの送風機から供給される空気と熱源側冷媒との間で熱交換を行うものである。
ここで、全冷房運転モードは、駆動している室内機2の全てが冷房運転を実行するモード、全暖房運転モードは、駆動している室内機2の全てが暖房運転を実行するモード、冷房主体運転モードは、冷房運転と暖房運転とが混在する冷房暖房混在運転モードであり、冷房負荷の方が大きいモード、暖房主体運転モードは、同じく冷房暖房混在運転モードであり、暖房負荷の方が大きいモード、のことである。
アキュムレーター19は、圧縮機10の吸入側に設けられ、余剰冷媒を貯留する機能と液冷媒とガス冷媒とを分離する機能とを有している。なお、アキュムレーター19は、過剰な冷媒を貯留できる容器であればよい。
また、圧縮機10の前後には圧力検知装置である第2圧力センサー37と第3圧力センサー38が設けられており、圧縮機10の回転数と、これら第2圧力センサー37および第3圧力センサー38の検知値から、圧縮機10からの冷媒流量を計算できるようになっている。
[室内機2]
4つの室内機2a〜2dには、利用側熱交換器26a〜26d(以下、単に利用側熱交換器26と称することがある)がそれぞれ搭載されている。利用側熱交換器26は、熱媒体配管5を介して、熱媒体変換機3に備えられた熱媒体流量調整装置25a〜25d(以下、単に熱媒体流量調整装置25と称することがある)と、第2熱媒体流路切替装置23a〜23d(以下、単に第2熱媒体流路切替装置23と称することがある)とに接続されている。
この利用側熱交換器26は、図示省略のファンなどの送風機から供給される空気と熱媒体との間で熱交換を行い、室内空間7に供給するための冷房用空気または暖房用空気を生成するものである。
また、室内機2a〜2dには、吸い込み温度を検知する吸込空気温度検知装置39a〜39dがそれぞれ設けられている。
[熱媒体変換機3]
熱媒体変換機3には、冷媒と熱媒体とが熱交換する2つの熱媒体間熱交換器15a、15b(以下、単に熱媒体間熱交換器15と称することがある)、冷媒を減圧させる2つの絞り装置16a、16b(以下、単に絞り装置16と称することがある)、冷媒配管4の流路を開閉する2つの開閉装置17a、17b(以下、単に開閉装置17と称することがある)、冷媒流路を切り替える2つの第2冷媒流路切替装置18a、18b(以下、単に第2冷媒流路切替装置18と称することがある)、熱媒体を循環させる2つのポンプ21a、21b(以下、単にポンプ21と称することがある)、熱媒体配管5の一方に接続される4つの第1熱媒体流路切替装置22a〜22d(以下、単に第1熱媒体流路切替装置22と称することがある)、熱媒体配管5の他方に接続される4つの第2熱媒体流路切替装置23、第1熱媒体流路切替装置22と利用側熱交換器26との間における熱媒体配管5に接続される4つの熱媒体流量調整装置25a〜25d、および、2次ループの圧力が所定値まで上昇した場合に熱媒体を系外(たとえば、熱媒体変換機3内部)へ排出する2つのリリーフ弁60a、60b(以下、単にリリーフ弁60と称することがある)が、それぞれ設けられている。
2つの熱媒体間熱交換器15a、15bは、凝縮器(放熱器)または蒸発器として機能し、熱源側冷媒と熱媒体とで熱交換を行い、室外機1で生成され熱源側冷媒に貯えられた冷熱または温熱を熱媒体に伝達するものである。熱媒体間熱交換器15aは、熱源側冷媒循環回路Aにおける絞り装置16aと第2冷媒流路切替装置18aとの間に設けられており、冷房暖房混在運転モード時において、熱媒体の冷却に供するものである。熱媒体間熱交換器15bは、熱源側冷媒循環回路Aにおける絞り装置16bと第2冷媒流路切替装置18bとの間に設けられており、冷房暖房混在運転モード時において、熱媒体の加熱に供するものである。なお、熱媒体間熱交換器15a、15bは、たとえば二重管式熱交換器やプレート熱交換器で構成するとよい。
2つの絞り装置16a、16bは、減圧弁や膨張弁としての機能を有し、熱源側冷媒を減圧して膨張させるものである。絞り装置16aは、全冷房運転モード時の熱源側冷媒の流れにおいて、熱媒体間熱交換器15aの上流側に設けられている。絞り装置16bは、全冷房運転モード時の熱源側冷媒の流れにおいて、熱媒体間熱交換器15bの上流側に設けられている。なお、2つの絞り装置16は、開度が可変に制御可能なもの、たとえば電子式膨張弁などで構成するとよい。
2つの開閉装置17a、17bは、冷媒配管4を開閉するものであり、たとえば二方弁などで構成するとよい。
2つの第2冷媒流路切替装置18a、18bは、四方弁などで構成され、運転モードに応じて熱源側冷媒の流れを切り替えるものである。第2冷媒流路切替装置18aは、全冷房運転モード時の熱源側冷媒の流れにおいて、熱媒体間熱交換器15aの下流側に設けられている。第2冷媒流路切替装置18bは、全冷房運転モード時の熱源側冷媒の流れにおいて、熱媒体間熱交換器15bの下流側に設けられている。
2つのポンプ21a、21bは、熱媒体配管5内の熱媒体を循環させるものである。ポンプ21aは、熱媒体間熱交換器15aと第2熱媒体流路切替装置23との間における熱媒体配管5に設けられている。ポンプ21bは、熱媒体間熱交換器15bと第2熱媒体流路切替装置23との間における熱媒体配管5に設けられている。2つのポンプ21は、たとえば容量制御可能なポンプなどで構成するとよい。なお、ポンプ21aを熱媒体間熱交換器15aと第1熱媒体流路切替装置22との間における熱媒体配管5に、ポンプ21bを熱媒体間熱交換器15bと第1熱媒体流路切替装置22との間における熱媒体配管5に、それぞれ設けてもよい。
4つの第1熱媒体流路切替装置22a〜22dは、三方弁などで構成されており、熱媒体の流路を切り替えるものである。第1熱媒体流路切替装置22は、室内機2の設置台数に応じた数(本実施の形態では4つ)が設けられるようになっている。第1熱媒体流路切替装置22は、三方のうちの一つが熱媒体間熱交換器15aに、その他のうちの一つが熱媒体間熱交換器15bに、残りの一つが熱媒体流量調整装置25に、それぞれ接続され、利用側熱交換器26の熱媒体流路の出口側にそれぞれ設けられている。
なお、第1熱媒体流路切替装置22a〜22dは、室内機2a〜2dに対応させて紙面下側から第1熱媒体流路切替装置22a、22b、22c、22dとし、それらは熱媒体変換機3に設置されるように図示されているが、さらに多くの数を設けてもよい。
4つの第2熱媒体流路切替装置23a〜23dは、三方弁などで構成されており、熱媒体の流路を切り替えるものである。第2熱媒体流路切替装置23は、室内機2の設置台数に応じた数(本実施の形態では4つ)が設けられるようになっている。第2熱媒体流路切替装置23は、三方のうちの一つが熱媒体間熱交換器15aに、その他のうちの一つが熱媒体間熱交換器15bに、残りの一つが利用側熱交換器26に、それぞれ接続され、利用側熱交換器26の熱媒体流路の入口側にそれぞれ設けられている。
なお、第2熱媒体流路切替装置23a〜23dは、室内機2a〜2dに対応させて紙面下側から第2熱媒体流路切替装置23a、23b、23c、23dとし、それらは熱媒体変換機3に設置されるように図示されているが、さらに多くの数を設けてもよい。
4つの熱媒体流量調整装置25a〜25dは、開口面積を制御可能な二方弁などで構成されており、熱媒体配管5を流れる熱媒体の流量を調整するものである。熱媒体流量調整装置25は、室内機2の設置台数に応じた数(本実施の形態では4つ)が設けられるようになっている。熱媒体流量調整装置25は、一方が利用側熱交換器26に、他方が第1熱媒体流路切替装置22に、それぞれ接続され、利用側熱交換器26の熱媒体流路の出口側にそれぞれ設けられている。
なお、熱媒体流量調整装置25a〜25dは、室内機2a〜2dに対応させて紙面下側から熱媒体流量調整装置25a、25b、25c、25dとし、それらは熱媒体変換機3に設置されるように図示されているが、さらに多くの数を設けてもよい。また、熱媒体流量調整装置25を利用側熱交換器26の熱媒体流路の入口側に設けてもよい。
[リリーフ弁60]
2つのリリーフ弁60a、60bは、ポンプ21a、21bの出口側の熱媒体配管5にそれぞれ設けられており、2次ループの圧力が所定値(作動圧)まで上昇した場合に作動し、熱媒体を系外に排出するものである。
なお、リリーフ弁60の作動圧は、熱源側冷媒の種類と、熱媒体の種類とから決定される。
また、本実施の形態に係る空気調和装置100では、2次ループの圧力の上昇は、2次ループ側で熱媒体の凍結や、熱媒体と熱媒体間熱交換器15との間の腐食などにより、熱媒体間熱交換器15の1次ループと2次ループとの間に連通穴が開いた場合を想定している。そのため、リリーフ弁60の流量特性を表す係数であるCv値(Cv[60a]+Cv[60b])は、下記のようになる。
Cv[60a]+Cv[60b]=Cv1×(P1−P2)1/2/(P2)1/2
P1:熱源側冷媒の最高圧力(1次ループの最高圧力)
P2:リリーフ弁の作動圧
Cv1:1次ループと2次ループとの間に開いた連通穴のCv値
Cv[60a]:リリーフ弁60aのCv値
Cv[60b]:リリーフ弁60bのCv値
ここで、たとえばP1が、1次ループの冷媒がR410Aのとき3.8MPa、P2が、熱媒体の平均圧力0.2MPaとポンプ21の最高水頭損失0.2MPaとを足した値0.4MPaであった場合、下記のようになる。
Cv[60a]+Cv[60b]=Cv1×(3.4)1/2/(0.4)1/2=2.92×Cv1
さらに、たとえばCv1が、銅配管の腐食によるピンホールであった場合は1mm程度であるため、Cv[60a]+Cv[60b]の合計であるリリーフ弁60のCv値は、合計で3mm以上必要となる。
なお、リリーフ弁60の作動圧を熱媒体のみの最高圧力に応じて決定すると、熱源側冷媒が2次ループに漏洩した場合、2次ループの急激な圧力上昇に伴ってリリーフ弁60が作動するが、圧力上昇分を逃がしきれず、2次ループに使用されている部品の耐圧を超え、破損してしまう可能性がある。そこで、熱源側冷媒の種類毎に異なる圧力も考慮し、熱媒体の種類と熱源側冷媒の種類とからリリーフ弁60の作動圧を決める。さらに、熱媒体の最高圧力と熱源側冷媒の最高圧力に応じてリリーフ弁60の大きさを選定し、系外に排出する流量を決定(調整)することで、2次ループを適切な圧力に保つようにしている。
図3は、本発明の実施の形態に係る空気調和装置100の第2の冷媒回路構成例である。
図2に示すように、第1の冷媒回路構成例では、リリーフ弁60a、60bを、ポンプ21a、21bの出口側の熱媒体配管5にそれぞれ設ける構成にしたが、図3に示すように、ポンプ21aの吐出側の熱媒体配管5とポンプ21bの吐出側の熱媒体配管5とを細管で繋ぐことで、リリーフ弁60bを省くような構成にしてもよい。また、ポンプ21bの出口側の熱媒体配管5に、2次ループの圧力を検知する熱媒体圧力検知装置62を設けてもよい。
熱媒体変換機3には、図2および図3に示すように、2つの第1温度センサー31a、31b(以下、単に第1温度センサー31と称することがある)、4つの第2温度センサー34a〜34d(以下、単に第2温度センサー34と称することがある)、4つの第3温度センサー35a〜35d(以下、単に第3温度センサー35と称することがある)、第4温度センサー50、および第1圧力センサー36の、各種検知手段がそれぞれ設けられている。これらの検知手段で検知された情報(たとえば、温度情報や圧力情報)は、空気調和装置100の動作を統括制御する制御装置52(なお、制御装置52については後述する)に送られ、圧縮機10の駆動周波数、熱源側熱交換器12および利用側熱交換器26の近傍に設けられる図示省略の送風機の回転数、第1冷媒流路切替装置11の切り替え、ポンプ21の駆動周波数、第2冷媒流路切替装置18の切り替え、などの制御に利用される。
また、熱媒体変換機3には、上記の他に冷媒漏洩検知装置61が熱媒体間熱交換器15、またはその近くに設けられており、その情報は下記に示す演算装置52aに知らされる。
制御装置52は、マイコンなどで構成されており、演算装置52aの算出結果に基づいて、蒸発温度、凝縮温度、飽和温度、過熱度、および過冷却度を計算する。そして、制御装置52は、これらの計算結果に基づいて、絞り装置16の開度、圧縮機10の回転数、熱源側熱交換器12や利用側熱交換器26のファンの速度(ON/OFF含む)などを制御し、空気調和装置100のパフォーマンスが最大となるようにする。
その他に制御装置52は、各種検知手段での検知情報およびリモコンからの指示に基づいて、圧縮機10の駆動周波数、送風機の回転数(ON/OFF含む)、第1冷媒流路切替装置11の切り替え、ポンプ21の駆動、絞り装置16の開度、開閉装置17の開閉、第2冷媒流路切替装置18の切り替え、第1熱媒体流路切替装置22の切り替え、第2熱媒体流路切替装置23の切り替え、および、熱媒体流量調整装置25の開度などを制御するものである。すなわち、制御装置52は、後述する各運転モードを実行するために、各種機器を統括制御するものである。
なお、制御装置57は室外機1にも設けられており、熱媒体変換機3の制御装置52からの送信される情報をもとに、室外機1のアクチュエータを制御している。
また、本実施の形態では、熱媒体変換機3の制御装置52は、室外機1に設けられた演算装置57aと別体であるものとして説明しているが、同体であってもよい。
2つの第1温度センサー31a、31bは、熱媒体間熱交換器15から流出した熱媒体、つまり熱媒体間熱交換器15の出口における熱媒体の温度を検知するものであり、たとえばサーミスターなどで構成するとよい。第1温度センサー31aは、ポンプ21aの入口側における熱媒体配管5に設けられている。第1温度センサー31bは、ポンプ21bの入口側における熱媒体配管5に設けられている。
4つの第2温度センサー34a〜34dは、第1熱媒体流路切替装置22と熱媒体流量調整装置25との間にそれぞれ設けられ、利用側熱交換器(または熱回収用熱交換機)26から流出した熱媒体の温度を検知するものであり、サーミスターなどで構成するとよい。第2温度センサー34は、室内機2の設置台数に応じた数(本実施の形態では4つ)が設けられるようになっている。なお、第2温度センサー34a〜34dは、室内機2に対応させて紙面下側から第2温度センサー34a、34b、34c、34dとして図示されている。
4つの第3温度センサー35a〜35dは、熱媒体間熱交換器15の熱源側冷媒の入口側または出口側に設けられ、熱媒体間熱交換器15に流入する熱源側冷媒の温度または熱媒体間熱交換器15から流出した熱源側冷媒の温度を検知するものであり、サーミスターなどで構成するとよい。第3温度センサー35aは、熱媒体間熱交換器15aと第2冷媒流路切替装置18aとの間に設けられている。第3温度センサー35bは、熱媒体間熱交換器15aと絞り装置16aとの間に設けられている。第3温度センサー35cは、熱媒体間熱交換器15bと第2冷媒流路切替装置18bとの間に設けられている。第3温度センサー35dは、熱媒体間熱交換器15bと絞り装置16bとの間に設けられている。
第4温度センサー50は、蒸発温度と露点温度を算出する際に使用する温度情報を得るものであり、絞り装置16aと絞り装置16bとの間に設けられている。
第1圧力センサー36は、絞り装置16の開度を制御する際に使用する飽和温度に換算するための圧力情報を得るものであり、熱媒体間熱交換器15bと絞り装置16bとの間に設けられている。
熱媒体を循環させるための熱媒体配管5は、熱媒体間熱交換器15aに接続されるものと、熱媒体間熱交換器15bに接続されるものと、で構成されており、それらは熱媒体変換機3に接続される室内機2の台数に応じてそれぞれ分岐(本実施の形態では4分岐)されている。また、熱媒体間熱交換器15aの入口側に接続される熱媒体配管5と熱媒体間熱交換器15bの入口側に接続される熱媒体配管5は、それぞれ第1熱媒体流路切替装置22で接続され、熱媒体間熱交換器15aの出口側に接続される熱媒体配管5と熱媒体間熱交換器15bの出口側に接続される熱媒体配管5は、それぞれ第2熱媒体流路切替装置23で接続されている。
そして、第1熱媒体流路切替装置22および第2熱媒体流路切替装置23を制御することで、熱媒体間熱交換器15aからの熱媒体を利用側熱交換器26に流入させるか、熱媒体間熱交換器15bからの熱媒体を利用側熱交換器26に流入させるか、が決定されるようになっている。
[運転モードの説明]
空気調和装置100は、圧縮機10、第1冷媒流路切替装置11、熱源側熱交換器12、開閉装置17、絞り装置16、熱媒体間熱交換器15aの熱源側冷媒流路、第2冷媒流路切替装置18、および、アキュムレーター19を、冷媒配管4で接続して熱源側冷媒循環回路Aを構成している。
また、熱媒体間熱交換器15aの熱媒体流路、ポンプ21、第2熱媒体流路切替装置23、利用側熱交換器26、熱媒体流量調整装置25、および、第1熱媒体流路切替装置22を、熱媒体配管5で接続して熱媒体循環回路Bを構成している。つまり、熱媒体間熱交換器15a、15bに複数台の利用側熱交換器26がそれぞれ並列に接続され、熱媒体循環回路Bを複数系統としている。
よって、空気調和装置100では、室外機1と熱媒体変換機3とが、熱媒体変換機3に設けられている熱媒体間熱交換器15a、15bを介して接続され、熱媒体変換機3と室内機2が、同じく熱媒体間熱交換器15a、15bを介して接続されている。すなわち、空気調和装置100では、熱媒体間熱交換器15a、15bで熱源側冷媒循環回路Aを循環する熱源側冷媒と、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体と、が熱交換するようになっている。
以下、空気調和装置100が実行する各運転モードについて説明する。この空気調和装置100は、各室内機2からの指示に基づいて、その室内機2で冷房運転あるいは暖房運転が可能になっている。つまり、空気調和装置100は、室内機2の全部で同一運転ができるとともに、室内機2のそれぞれで異なる運転ができるようにもなっている。
空気調和装置100が実行する運転モードは4つあり、全冷房運転モード、全暖房運転モード、冷房主体運転モード、および、暖房主体運転モードである。以下、各運転モードについて、熱源側冷媒および熱媒体の流れとともに説明する。
[全冷房運転モード]
図4は、図2に示す空気調和装置100の全冷房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。なお、図4では、利用側熱交換器26a、26bの室内機2a、2bで冷熱負荷が発生している場合を例に、全冷房運転モードについて説明する。また、太線で表された配管が冷媒(熱源側冷媒および熱媒体)の流れる配管を示しており、熱源側冷媒の流れ方向を実線矢印で、熱媒体の流れ方向を破線矢印で示している。
図4に示す全冷房運転モードの場合、室外機1では、第1冷媒流路切替装置11を、圧縮機10から吐出された熱源側冷媒が熱源側熱交換器12へ流入するように切り替える。熱媒体変換機3ではポンプ21a、21bを駆動させ、熱媒体流量調整装置25a、25bを開放し、熱媒体流量調整装置25c、25dを閉止し、熱媒体間熱交換器15a、15bと利用側熱交換器26a、26bとの間を、熱媒体がそれぞれ循環するようにしている。
まず始めに、熱源側冷媒循環回路Aにおける熱源側冷媒の流れについて説明する。
低温・低圧の冷媒が圧縮機10によって圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出される。圧縮機10から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置11を介して熱源側熱交換器12に流入する。そして、熱源側熱交換器12で室外空気に放熱しながら高圧の液冷媒となる。熱源側熱交換器12から流出した高圧冷媒は、逆止弁13aを通って、室外機1から流出し、冷媒配管4を通って熱媒体変換機3に流入する。熱媒体変換機3に流入した高圧冷媒は、開閉装置17aを経由した後で、絞り装置16a側と絞り装置16b側とに分岐される。そして、絞り装置16a、16bで膨張させられて低温・低圧の二相冷媒となる。なお、開閉装置17bは閉となっている。
この二相冷媒は、蒸発器として作用する熱媒体間熱交換器15a、15bそれぞれに流入し、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体から吸熱することで、熱媒体を冷却しながら、低温・低圧のガス冷媒となる。熱媒体間熱交換器15a、15bから流出したガス冷媒は、第2冷媒流路切替装置18a、18bを介して熱媒体変換機3から流出し、冷媒配管4を通って再び室外機1へ流入する。室外機1に流入した冷媒は、逆止弁13dを通って、第1冷媒流路切替装置11およびアキュムレーター19を介して、圧縮機10へ再度吸入される。
このとき、第2冷媒流路切替装置18a、18bは低圧配管と連通されている。また、絞り装置16aは、第3温度センサー35aで検知された温度と、第3温度センサー35bで検知された温度との差として得られるスーパーヒート(過熱度)が、一定になるように開度が制御される。同様に、絞り装置16bは、第3温度センサー35cで検知された温度と、第3温度センサー35dで検知された温度との差として得られるスーパーヒートが、一定になるように開度が制御される。
次に、熱媒体循環回路Bにおける熱媒体の流れについて説明する。
全冷房運転モードでは、熱媒体間熱交換器15a、15bそれぞれで熱源側冷媒の冷熱が熱媒体に伝えられ、冷やされた熱媒体がポンプ21a、21bによってそれぞれ熱媒体配管5内を流動させられることになる。ポンプ21a、21bで加圧されて流出した熱媒体は、第2熱媒体流路切替装置23a、23bを介して、利用側熱交換器26a、26bに流入する。そして、熱媒体が利用側熱交換器26a、26bで室内空気から吸熱することで、室内空間7の冷房を行う。
それから、熱媒体は、利用側熱交換器26a、26bから流出して熱媒体流量調整装置25a、25bに流入する。このとき、熱媒体流量調整装置25a、25bの作用によって熱媒体の流量が室内にて必要とされる空調負荷を賄うのに必要な流量に制御されて利用側熱交換器26a、26bに流入するようになっている。熱媒体流量調整装置25a、25bから流出した熱媒体は、第1熱媒体流路切替装置22a、22bを通って熱媒体間熱交換器15a、15bへ流入し、再びポンプ21a、21bへ吸い込まれる。
なお、利用側熱交換器26a、26bの熱媒体配管5内では、第2熱媒体流路切替装置23a、23bから熱媒体流量調整装置25a、25bを経由して第1熱媒体流路切替装置22a、22bへ至る方向に熱媒体が流れている。また、室内空間7にて必要とされる空調負荷は、第1温度センサー31aで検知された温度、あるいは第1温度センサー31bで検知された温度と第2温度センサー34a(または第2温度センサー34b)で検知された温度との差、を目標値として保つように制御することにより、賄うことができる。熱媒体間熱交換器15a、15bの出口温度は、それぞれ第1温度センサー31a、31bどちらの温度を使用してもよいし、これらの平均温度を使用してもよい。このとき、第1熱媒体流路切替装置22および第2熱媒体流路切替装置23は、熱媒体間熱交換器15a、15bの両方へ流れる流路が確保されるように、中間的な開度にしている。
全冷房運転モードを実行する場合、熱負荷のない利用側熱交換器26(サーモオフを含む)へは熱媒体を流す必要がないため、熱媒体流量調整装置25により流路を閉じて、利用側熱交換器26へ熱媒体が流れないようにする。図4では、利用側熱交換器26a、26bにおいては熱負荷があるため熱媒体を流しているが、利用側熱交換器26c、26dにおいては作動させないため、対応する熱媒体流量調整装置25cおよび熱媒体流量調整装置25dを全閉としている。そして、利用側熱交換器26に熱負荷の発生があった場合や熱回収機を動作させる場合には、熱媒体流量調整装置25を開放し、熱媒体を循環させればよい。
なお、全暖房運転モード、冷房主体運転モード、および暖房主体運転モードでも同様である。
第4温度センサー50が温度検知する冷媒は液冷媒であり、この温度情報をもとに演算装置52aによって、液入口エンタルピーが算出される。また、第3温度センサー35dから低圧二相温状態の温度を検知し、この温度情報をもとに演算装置52aによって、飽和液エンタルピーおよび飽和ガスエンタルピーが算出される。これらの情報をもとに、後述する方法にて蒸発温度Teと露点温度Tdewを求める。
[全暖房運転モード]
図5は、図2に示す空気調和装置100の全暖房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。なお、図4では、利用側熱交換器26a、26bで温熱負荷が発生している場合を例に全暖房運転モードについて説明する。また、太線で表された配管が冷媒の流れる配管を示しており、熱源側冷媒の流れ方向を実線矢印で、熱媒体の流れ方向を破線矢印で示している。
図5に示す全暖房運転モードの場合、室外機1では、第1冷媒流路切替装置11を、圧縮機10から吐出された熱源側冷媒を、熱源側熱交換器12を経由させずに熱媒体変換機3へ流入させるように切り替える。熱媒体変換機3では、ポンプ21a、21bを駆動させ、熱媒体流量調整装置25a、25bを開放し、熱媒体流量調整装置25c、25dを閉止し、熱媒体間熱交換器15a、15bと利用側熱交換器26a、26bとの間を、熱媒体がそれぞれ循環するようにしている。
まず始めに、熱源側冷媒循環回路Aにおける熱源側冷媒の流れについて説明する。
低温・低圧の冷媒が圧縮機10によって圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出される。圧縮機10から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置11、逆止弁13bを通り、室外機1から流出する。室外機1から流出した高温・高圧のガス冷媒は、冷媒配管4を通って熱媒体変換機3に流入する。熱媒体変換機3に流入した高温・高圧のガス冷媒は、第2冷媒流路切替装置18a側と第2冷媒流路切替装置18b側とに分岐される。そして、第2冷媒流路切替装置18a、第2冷媒流路切替装置18bを通って、熱媒体間熱交換器15a、15bそれぞれに流入する。
熱媒体間熱交換器15a、15bに流入した高温・高圧のガス冷媒は、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体に放熱しながら高圧の液冷媒となる。熱媒体間熱交換器15a、15bから流出した液冷媒は、絞り装置16a、16bで膨張させられて、低温・低圧の二相冷媒となる。この二相冷媒は、開閉装置17bを通って、熱媒体変換機3から流出し、冷媒配管4を通って再び室外機1へ流入する。なお、開閉装置17aは閉となっている。
室外機1に流入した冷媒は、逆止弁13cを通って蒸発器として作用する熱源側熱交換器12に流入する。そして、熱源側熱交換器12に流入した冷媒は、熱源側熱交換器12で室外空気から吸熱して、低温・低圧のガス冷媒となる。熱源側熱交換器12から流出した低温・低圧のガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置11およびアキュムレーター19を介して圧縮機10へ再度吸入される。
このとき、第2冷媒流路切替装置18a、18bは高圧配管と連通されている。また、絞り装置16aは、第1圧力センサー36で検知された圧力を飽和温度に換算した値と、第3温度センサー35bで検知された温度との差として得られるサブクール(過冷却度)が、一定になるように開度が制御される。同様に、絞り装置16bは、第1圧力センサー36で検知された圧力を飽和温度に換算した値と、第3温度センサー35dで検知された温度との差として得られるサブクールが、一定になるように開度が制御される。なお、熱媒体間熱交換器15の中間位置の温度が測定できる場合は、その中間位置での温度を第1圧力センサー36の代わりに用いてもよく、安価にシステムを構成できる。
次に、熱媒体循環回路Bにおける熱媒体の流れについて説明する。
全暖房運転モードでは、熱媒体間熱交換器15a、15bそれぞれで熱源側冷媒の温熱が熱媒体に伝えられ、暖められた熱媒体がポンプ21a、21bによってそれぞれ熱媒体配管5内を流動させられることになる。ポンプ21a、21bで加圧されて流出した熱媒体は、第2熱媒体流路切替装置23a、23bを介して、利用側熱交換器26a、26bに流入する。そして、熱媒体が利用側熱交換器26a、26bで室内空気に放熱することで、室内空間7の暖房を行う。
それから、熱媒体は、利用側熱交換器26a、26bから流出して熱媒体流量調整装置25a、25bに流入する。このとき、熱媒体流量調整装置25a、25bの作用によって熱媒体の流量が室内にて必要とされる空調負荷を賄うのに必要な流量に制御されて利用側熱交換器26a、26bに流入するようになっている。熱媒体流量調整装置25a、25bから流出した熱媒体は、第1熱媒体流路切替装置22a、22bを通って熱媒体間熱交換器15a、15bへ流入し、再びポンプ21a、21bへ吸い込まれる。
なお、利用側熱交換器26a、26bの熱媒体配管5内では、第2熱媒体流路切替装置23a、23bから熱媒体流量調整装置25a、25bを経由して第1熱媒体流路切替装置22a、22bへ至る方向に熱媒体が流れている。また、室内空間7にて必要とされる空調負荷は、第1温度センサー31aで検知された温度、あるいは第1温度センサー31bで検知された温度と、第2温度センサー34a、34bで検知された温度との差を目標値として保つように制御することにより、賄うことができる。熱媒体間熱交換器15a、15bの出口温度は、それぞれ第1温度センサー31a、31bどちらの温度を使用してもよいし、これらの平均温度を使用してもよい。
このとき、第1熱媒体流路切替装置22および第2熱媒体流路切替装置23は、熱媒体間熱交換器15a、15bの両方へ流れる流路が確保されるように、中間的な開度にしている。また、本来、利用側熱交換器26は、その入口と出口の温度差で制御すべきであるが、利用側熱交換器26の入口側の熱媒体温度は、第1温度センサー31bで検知された温度とほとんど同じ温度であり、第1温度センサー31bを使用することにより温度センサーの数を減らすことができ、安価にシステムを構成できる。
[冷房主体運転モード]
図6は、図2に示す空気調和装置100の冷房主体運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。なお、図6では、利用側熱交換器26dで温熱負荷が発生し、利用側熱交換器26a〜26cで冷熱負荷が発生している場合を例に、冷房主体運転モードについて説明する。また、太線で表された配管が冷媒(熱源側冷媒および熱媒体)の循環する配管を示しており、熱源側冷媒の流れ方向を実線矢印で、熱媒体の流れ方向を破線矢印で示している。
図6に示す冷房主体運転モードの場合、室外機1では、第1冷媒流路切替装置11を、圧縮機10から吐出された熱源側冷媒を熱源側熱交換器12へ流入させるように切り替える。熱媒体変換機3では、ポンプ21a、21bを駆動させ、熱媒体流量調整装置25a〜25dを開放し、熱媒体間熱交換器15aと利用側熱交換器26a〜26cとの間、および熱媒体間熱交換器15bと利用側熱交換器26dとの間を、それぞれ熱媒体が循環するようにしている。
まず始めに、熱源側冷媒循環回路Aにおける熱源側冷媒の流れについて説明する。
低温・低圧の冷媒が圧縮機10によって圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出される。圧縮機10から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置11を介して熱源側熱交換器12に流入する。そして、熱源側熱交換器12で室外空気に放熱しながら液冷媒となる。熱源側熱交換器12から流出した冷媒は、室外機1から流出し、逆止弁13a、冷媒配管4を通って熱媒体変換機3に流入する。熱媒体変換機3に流入した冷媒は、第2冷媒流路切替装置18bを通って凝縮器として作用する熱媒体間熱交換器15bに流入する。
熱媒体間熱交換器15bに流入した冷媒は、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体に放熱しながら、さらに温度が低下した冷媒となる。熱媒体間熱交換器15bから流出した冷媒は、絞り装置16bで膨張させられて低圧二相冷媒となる。この低圧二相冷媒は、絞り装置16aを介して蒸発器として作用する熱媒体間熱交換器15aに流入する。熱媒体間熱交換器15aに流入した低圧二相冷媒は、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体から吸熱することで、熱媒体を冷却しながら、低圧のガス冷媒となる。このガス冷媒は、熱媒体間熱交換器15aから流出し、第2冷媒流路切替装置18aを介して熱媒体変換機3から流出し、冷媒配管4を通って再び室外機1へ流入する。室外機1に流入した冷媒は、逆止弁13d、第1冷媒流路切替装置11およびアキュムレーター19を介して、圧縮機10へ再度吸入される。
このとき、第2冷媒流路切替装置18aは低圧配管と連通されており、一方、第2冷媒流路切替装置18bは高圧側配管と連通されている。また、絞り装置16bは、第3温度センサー35aで検知された温度と、第3温度センサー35bで検知された温度との差として得られるスーパーヒートが、一定になるように開度が制御される。また、絞り装置16aは全開、開閉装置17a、17bは閉となっている。なお、絞り装置16bは、第1圧力センサー36で検知された圧力を飽和温度に換算した値と、第3温度センサー35dで検知された温度との差として得られるサブクールが、一定になるように開度を制御してもよい。また、絞り装置16bを全開とし、絞り装置16aでスーパーヒートまたはサブクールを制御するようにしてもよい。
次に、熱媒体循環回路Bにおける熱媒体の流れについて説明する。
冷房主体運転モードでは、熱媒体間熱交換器15bで熱源側冷媒の温熱が熱媒体に伝えられ、暖められた熱媒体がポンプ21bによって熱媒体配管5内を流動させられることになる。また、熱媒体間熱交換器15aで熱源側冷媒の冷熱が熱媒体に伝えられ、冷やされた熱媒体がポンプ21aによって熱媒体配管5内を流動させられることになる。ポンプ21a、21bで加圧されて流出した熱媒体は、第2熱媒体流路切替装置23a〜23dを介して、利用側熱交換器26a〜26dに流入する。
利用側熱交換器26dでは熱媒体が室内空気に放熱することで、室内空間7の暖房を行う。また、利用側熱交換器26a〜26cでは熱媒体が室内空気から吸熱することで、室内空間7の冷房を行う。このとき、熱媒体流量調整装置25a〜25dの作用によって熱媒体の流量が室内にて必要とされる空調負荷を賄うのに必要な流量に制御されて利用側熱交換器26a〜26dに流入するようになっている。
利用側熱交換器26dを通過し若干温度が低下した熱媒体は、熱媒体流量調整装置25dおよび第1熱媒体流路切替装置22dを通って、熱媒体間熱交換器15bへ流入し、再びポンプ21bへ吸い込まれる。
また、利用側熱交換器26a〜26cを通過し若干温度が上昇した熱媒体は、熱媒体流量調整装置25a〜25cおよび第1熱媒体流路切替装置22a〜22cを通って、熱媒体間熱交換器15aへ流入し、再びポンプ21aへ吸い込まれる。
冷房主体運転モードの実行中において、暖かい熱媒体と冷たい熱媒体とは、第1熱媒体流路切替装置22および第2熱媒体流路切替装置23の作用により、混合することなく、それぞれ温熱負荷、冷熱負荷がある利用側熱交換器26a〜26dへ導入される。
なお、利用側熱交換器26a〜26dの熱媒体配管5内では、暖房側、冷房側ともに、第2熱媒体流路切替装置23から熱媒体流量調整装置25を経由して第1熱媒体流路切替装置22へ至る方向に熱媒体が流れている。
また、室内空間7にて必要とされる空調負荷は、暖房側においては第1温度センサー31bで検知された温度と第2温度センサー34dで検知された温度との差を、冷房側においては第2温度センサー34a〜34cで検知された温度と第1温度センサー31aで検知された温度との差をそれぞれ目標値として保つように制御することにより、賄うことができる。
[暖房主体運転モード]
図7は、図2に示す空気調和装置100の暖房主体運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。なお、図7では、利用側熱交換器26b〜26dで温熱負荷が発生し、利用側熱交換器26aで冷熱負荷が発生している場合を例に暖房主体運転モードについて説明する。また、太線で表された配管が冷媒(熱源側冷媒および熱媒体)の循環する配管を示しており、熱源側冷媒の流れ方向を実線矢印で、熱媒体の流れ方向を破線矢印で示している。
図7に示す暖房主体運転モードの場合、室外機1では、第1冷媒流路切替装置11を、圧縮機10から吐出された熱源側冷媒を熱源側熱交換器12を経由させずに熱媒体変換機3へ流入させるように切り替える。熱媒体変換機3では、ポンプ21a、21bを駆動させ、熱媒体流量調整装置25a〜25dを開放し、熱媒体間熱交換器15aと利用側熱交換器26aとの間、および熱媒体間熱交換器15bと利用側熱交換器26b〜26dとの間を、それぞれ熱媒体が循環するようにしている。
まず始めに、熱源側冷媒循環回路Aにおける熱源側冷媒の流れについて説明する。
低温・低圧の冷媒が圧縮機10によって圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出される。圧縮機10から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置11、逆止弁13bを通り、室外機1から流出する。室外機1から流出した高温・高圧のガス冷媒は、冷媒配管4を通って熱媒体変換機3に流入する。熱媒体変換機3に流入した高温・高圧のガス冷媒は、第2冷媒流路切替装置18bを通って凝縮器として作用する熱媒体間熱交換器15bに流入する。
熱媒体間熱交換器15bに流入したガス冷媒は、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体に放熱しながら液冷媒となる。熱媒体間熱交換器15bから流出した冷媒は、絞り装置16bで膨張させられて低圧二相冷媒となる。この低圧二相冷媒は、絞り装置16aを介して蒸発器として作用する熱媒体間熱交換器15aに流入する。熱媒体間熱交換器15aに流入した低圧二相冷媒は、熱媒体循環回路Bを循環する熱媒体から吸熱することで蒸発し、熱媒体を冷却する。この低圧二相冷媒は、熱媒体間熱交換器15aから流出し、第2冷媒流路切替装置18aを介し、熱媒体変換機3から流出し、再び室外機1へ流入する。
室外機1に流入した冷媒は、逆止弁13cを通って、蒸発器として作用する熱源側熱交換器12に流入する。そして、熱源側熱交換器12に流入した冷媒は、熱源側熱交換器12で室外空気から吸熱して、低温・低圧のガス冷媒となる。熱源側熱交換器12から流出した低温・低圧のガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置11およびアキュムレーター19を介して圧縮機10へ再度吸入される。
このとき、第2冷媒流路切替装置18aは低圧側配管と連通されており、一方、第2冷媒流路切替装置18bは高圧側配管と連通されている。また、絞り装置16bは、第1圧力センサー36で検知された圧力を飽和温度に換算した値と、第3温度センサー35bで検知された温度との差として得られるサブクールが、一定になるように開度が制御される。また、絞り装置16aは全開、開閉装置17a、17bは閉となっている。なお、絞り装置16bを全開とし、絞り装置16aでサブクールを制御するようにしてもよい。
次に、熱媒体循環回路Bにおける熱媒体の流れについて説明する。
暖房主体運転モードでは、熱媒体間熱交換器15bで熱源側冷媒の温熱が熱媒体に伝えられ、暖められた熱媒体がポンプ21bによって熱媒体配管5内を流動させられることになる。また、熱媒体間熱交換器15aで熱源側冷媒の冷熱が熱媒体に伝えられ、冷やされた熱媒体がポンプ21aによって熱媒体配管5内を流動させられることになる。ポンプ21a、21bで加圧されて流出した熱媒体は、第2熱媒体流路切替装置23a〜23dを介して、利用側熱交換器26a〜26dに流入する。
利用側熱交換器26aでは熱媒体が室内空気から吸熱することで、室内空間7の冷房を行う。また、利用側熱交換器26b〜26dでは熱媒体が室内空気に放熱することで、室内空間7の暖房を行う。このとき、熱媒体流量調整装置25a〜25dの作用によって熱媒体の流量が室内にて必要とされる空調負荷を賄うのに必要な流量に制御されて利用側熱交換器26a〜26dに流入するようになっている。
利用側熱交換器26aを通過し若干温度が上昇した熱媒体は、熱媒体流量調整装置25aおよび第1熱媒体流路切替装置22aを通って、熱媒体間熱交換器15aに流入し、再びポンプ21aへ吸い込まれる。
また、利用側熱交換器26b〜26dを通過し若干温度が低下した熱媒体は、熱媒体流量調整装置25b〜25dおよび第1熱媒体流路切替装置22b〜22dを通って、熱媒体間熱交換器15bへ流入し、再びポンプ21bへ吸い込まれる。
暖房主体運転モードの実行中において、暖かい熱媒体と冷たい熱媒体とは、第1熱媒体流路切替装置22および第2熱媒体流路切替装置23の作用により、混合することなく、それぞれ温熱負荷、冷熱負荷がある利用側熱交換器26a〜26dへ導入される。
なお、利用側熱交換器26a〜26dの熱媒体配管5内では、暖房側、冷房側ともに、第2熱媒体流路切替装置23から熱媒体流量調整装置25を経由して第1熱媒体流路切替装置22へ至る方向に熱媒体が流れている。
また、室内空間7にて必要とされる空調負荷は、暖房側においては第1温度センサー31bで検知された温度と第2温度センサー34b〜34dで検知された温度との差を、冷房側においては第2温度センサー34aで検知された温度と第1温度センサー31aで検知された温度との差をそれぞれ目標値として保つように制御することにより、賄うことができる。
なお、暖房主体運転モードを実行する際、熱負荷のない利用側熱交換器26(サーモオフを含む)へは熱媒体を流す必要がないため、熱媒体流量調整装置25により流路を閉じて、利用側熱交換器26へ熱媒体が流れないようにする。図7においては、利用側熱交換器26a〜26d全てにおいては熱負荷があるため熱媒体を流しているが、熱負荷がない利用側熱交換器26が存在する場合、対応する熱媒体流量調整装置25を全閉とする。
次に、熱媒体変換機3の熱媒体間熱交換器15で熱源側冷媒が漏洩した場合の動作について説明する。
熱媒体間熱交換器15で熱源側冷媒が漏洩した場合は、2次ループ内部に1次ループの熱源側冷媒が流入し、それによって2次ループの圧力が上昇する。2次ループの圧力が所定値(作動圧)まで上昇するとリリーフ弁60が作動し、リリーフ弁60からは熱媒体に混ざった熱源側冷媒が排出される。そのため、2次ループの圧力を抑制し、圧力上昇による2次ループに使用されている部品の破損を抑制し、熱源側冷媒の漏洩拡散を抑制することができる。
このとき、リリーフ弁60の作動圧を熱媒体の種類と熱源側冷媒の種類とからリリーフ弁60の作動圧を決め、さらに、熱媒体の最高圧力と熱源側冷媒の最高圧力に応じてリリーフ弁60の大きさを選定し、系外に排出する流量を決定(調整)することで、2次ループを適切な圧力に保つようにしている。
また、排出された熱源側冷媒および熱媒体は熱媒体変換機3内部に滞留し、そのことを冷媒漏洩検知装置61が検知する。このとき、室外機1の運転停止、ポンプ21a、21bの停止、および、熱媒体流量調整装置25a〜25dの閉止をすることで、室内側への熱源側冷媒の漏洩拡散をさらに抑制することができる。
なお、冷媒漏洩検知装置61での検知の代わりに、室外機1の第2圧力センサー37の低下など、1次ループの冷凍サイクルの変化によって熱源側冷媒の漏洩を判断してもよい。この場合、第2圧力センサーが冷媒漏洩検知手段を担当することになる。また、2次ループの圧力を検知する熱媒体圧力検知装置62を設け(図3参照)、2次ループの圧力の上昇により熱源側冷媒の漏洩を検知してもよい。この場合、熱媒体圧力検知装置62が冷媒漏洩検知手段を担当することになる。
1 室外機、2 室内機、2a〜2d 室内機、3 熱媒体変換機、4 冷媒配管、4a 第1接続配管、4b 第2接続配管、5 熱媒体配管、6 室外空間、7 室内空間、8 空間、9 建物、10 圧縮機、11 第1冷媒流路切替装置、12 熱源側熱交換器、13a〜13d 逆止弁、15 熱媒体間熱交換器、15a、15b 熱媒体間熱交換器、16 絞り装置、16a、16b 絞り装置、17a、17b 開閉装置、18 第2冷媒流路切替装置、18a、18b 第2冷媒流路切替装置、19 アキュムレーター、21 ポンプ、21a、21b ポンプ、22 第1熱媒体流路切替装置、22a〜22d 第1熱媒体流路切替装置、23 第2熱媒体流路切替装置、23a〜23d 第2熱媒体流路切替装置、25 熱媒体流量調整装置、25a〜25d 熱媒体流量調整装置、26 利用側熱交換器、26a〜26d 利用側熱交換器、 31 第1温度センサー、31a、31b 第1温度センサー、34 第2温度センサー、34a〜34d 第2温度センサー、35 第3温度センサー、35a〜35d 第3温度センサー、36 第1圧力センサー、37 第2圧力センサー、38 第3圧力センサー、39a〜39d 吸込空気温度検知装置、50 第4温度センサー、52 (熱媒体変換機)制御装置、52a (熱媒体変換機)演算装置、57 (室外機)制御装置、57a (室外機)演算装置、60 リリーフ弁、60a リリーフ弁、60b リリーフ弁、61 冷媒漏洩検知装置、62 熱媒体圧力検知装置、100 空気調和装置、A 熱源側冷媒循環回路、B 熱媒体循環回路。
本発明に係る空気調和装置は圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置、および、熱媒体間熱交換器の熱源側冷媒流路が直列に配管接続され、熱源側冷媒を循環させる熱源側冷媒循環回路と、ポンプ、利用側熱交換器、および、前記熱媒体間熱交換器の熱媒体流路が直列に配管接続され、熱媒体を循環させる熱媒体循環回路と、を備え、前記熱源側冷媒循環回路と前記熱媒体循環回路とは、前記熱媒体間熱交換器で前記熱源側冷媒と前記熱媒体とが熱交換を行うようにカスケード接続され、前記熱媒体循環回路にリリーフ弁を設け、該リリーフ弁は、前記熱源側冷媒が前記熱媒体循環回路に流入し、前記熱媒体循環回路の圧力が所定値となった際に作動し、前記熱源側冷媒と、前記熱媒体とを、排出するものであり、前記熱源側冷媒の最高圧力と、前記熱媒体の最高圧力とに基づいて選定されるものである。
本発明に係る空気調和装置は、圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置、および、熱媒体間熱交換器の熱源側冷媒流路が直列に配管接続され、熱源側冷媒を循環させる熱源側冷媒循環回路と、ポンプ、利用側熱交換器、および、前記熱媒体間熱交換器の熱媒体流路が直列に配管接続され、熱媒体を循環させる熱媒体循環回路と、を備え、前記熱源側冷媒循環回路と前記熱媒体循環回路とは、前記熱媒体間熱交換器で前記熱源側冷媒と前記熱媒体とが熱交換を行うようにカスケード接続され、前記熱媒体循環回路にリリーフ弁を設け、該リリーフ弁は、前記熱源側冷媒が前記熱媒体循環回路に流入し際に作動し、前記熱源側冷媒と、前記熱媒体とを、排出し、前記熱源側冷媒の最高圧力と、前記熱媒体の最高圧力とに基づいて選定されるものであり、前記リリーフ弁のCv値が、前記熱源側冷媒循環回路と前記熱媒体循環回路との間に開いた連通穴のCv値と、前記熱源側冷媒の最高圧力と前記リリーフ弁の作動圧との差の平方根と、の積を、前記リリーフ弁の作動圧の平方根で割った値を満たすように選定されるものである

Claims (10)

  1. 圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置、および、熱媒体間熱交換器の熱源側冷媒流路が直列に配管接続され、熱源側冷媒を循環させる熱源側冷媒循環回路と、
    ポンプ、利用側熱交換器、および、前記熱媒体間熱交換器の熱媒体流路が直列に配管接続され、熱媒体を循環させる熱媒体循環回路と、を備え、
    前記熱源側冷媒循環回路と前記熱媒体循環回路とは、前記熱媒体間熱交換器で前記熱源側冷媒と前記熱媒体とが熱交換を行うようにカスケード接続され、
    前記熱媒体循環回路にリリーフ弁を設け、
    該リリーフ弁は、
    前記熱源側冷媒が前記熱媒体循環回路に流入した際に作動し、前記熱源側冷媒と、前記熱媒体とを、排出する
    ことを特徴とする空気調和装置。
  2. 前記リリーフ弁は、前記熱媒体循環回路の圧力が所定値となったら作動する
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記所定値は、前記熱源側冷媒の種類と、前記熱媒体の種類とから決定される
    ことを特徴とする請求項2に記載の空気調和装置。
  4. 前記リリーフ弁は、前記熱源側冷媒の最高圧力と、前記熱媒体の最高圧力とに基づいて選定される
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  5. 前記リリーフ弁は、そのCv値が、前記熱源側冷媒循環回路と前記熱媒体循環回路との間に開いた連通穴のCv値と、前記熱源側冷媒の最高圧力と前記リリーフ弁の作動圧との差の平方根と、の積を、前記リリーフ弁の作動圧の平方根で割った値を満たすように選定される
    ことを特徴とする請求項4に記載の空気調和装置。
  6. 前記熱源側冷媒が漏洩したことを検知する冷媒漏洩検知手段を有し、
    前記冷媒漏洩検知手段が前記漏洩を検知したら、前記ポンプの駆動を停止する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  7. 前記熱媒体の流量を調整する熱媒体流量調整装置と、
    前記熱源側冷媒が漏洩したことを検知する冷媒漏洩検知手段を有し、
    前記冷媒漏洩検知手段が前記漏洩を検知したら、前記熱媒体流量調整装置を閉じる
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  8. 前記冷媒漏洩検知手段を、前記熱媒体間熱交換器に、または該熱媒体間熱交換器の近くに設置する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の空気調和装置。
  9. 前記冷媒漏洩検知手段は、
    前記熱媒体循環回路の圧力が所定値となったら前記漏洩を検知する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の空気調和装置。
  10. 前記冷媒漏洩検知手段は、
    前記熱源側冷媒循環回路の運転状況の変化によって前記漏洩を検知する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の空気調和装置。
JP2015502643A 2013-02-28 2013-02-28 空気調和装置 Active JP5959716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/055294 WO2014132378A1 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5959716B2 JP5959716B2 (ja) 2016-08-02
JPWO2014132378A1 true JPWO2014132378A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51427680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502643A Active JP5959716B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2963359A4 (ja)
JP (1) JP5959716B2 (ja)
WO (1) WO2014132378A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6766518B2 (ja) * 2015-09-30 2020-10-14 ダイキン工業株式会社 舶用冷凍装置
US20190346191A1 (en) * 2016-12-09 2019-11-14 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus
JP6771642B2 (ja) * 2017-02-21 2020-10-21 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN106895561B (zh) * 2017-02-28 2019-07-30 广东美的制冷设备有限公司 一种检测空调器冷媒泄漏的方法、空调器的控制装置和空调器
CN110709650B (zh) * 2017-06-09 2021-10-15 三菱电机株式会社 热泵利用设备
CN111758007A (zh) 2018-02-28 2020-10-09 三菱电机株式会社 空调装置
KR102078720B1 (ko) * 2018-03-09 2020-02-18 엘지전자 주식회사 공기조화기 실내기 및 그 제어 방법
JP7457888B2 (ja) 2020-07-02 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱媒体循環システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10338023A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Zexel Corp 車両用冷却装置
JP2000227242A (ja) 1999-02-02 2000-08-15 Oki Electric Ind Co Ltd 空調設備の予冷予熱制御方法
JP2000230732A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Zexel Corp 冷媒漏洩防止機能を備えた蓄冷式空調装置
US6973958B1 (en) * 2004-10-19 2005-12-13 Ching-Lung Chou Heat transfer apparatus having anti-oxidization device
JP5309061B2 (ja) * 2010-03-10 2013-10-09 リンナイ株式会社 給湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2963359A4 (en) 2016-12-21
EP2963359A1 (en) 2016-01-06
JP5959716B2 (ja) 2016-08-02
WO2014132378A1 (ja) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959716B2 (ja) 空気調和装置
JP5188629B2 (ja) 空気調和装置
JP6141454B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP5784117B2 (ja) 空気調和装置
JP5279919B2 (ja) 空気調和装置
JP5669958B2 (ja) 空調システムの施工時における利用側熱交換器の熱媒体選定方法
JP5984960B2 (ja) 空気調和装置
JP5595521B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP5710021B2 (ja) 空気調和装置
WO2013008278A1 (ja) 空気調和装置
US9651287B2 (en) Air-conditioning apparatus
US9857113B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP5689079B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6120943B2 (ja) 空気調和装置
JP5837231B2 (ja) 空気調和装置
WO2011052049A1 (ja) 空気調和装置
JP5996089B2 (ja) 空気調和装置
WO2011099059A1 (ja) 空気調和装置
JPWO2011117922A1 (ja) 空気調和装置
WO2016189599A1 (ja) 空気調和装置
JP5791717B2 (ja) 空気調和装置
WO2011030420A1 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250