JPWO2014069619A1 - 連続処理システムの工程制御用データ可視化集積装置 - Google Patents

連続処理システムの工程制御用データ可視化集積装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014069619A1
JPWO2014069619A1 JP2014544603A JP2014544603A JPWO2014069619A1 JP WO2014069619 A1 JPWO2014069619 A1 JP WO2014069619A1 JP 2014544603 A JP2014544603 A JP 2014544603A JP 2014544603 A JP2014544603 A JP 2014544603A JP WO2014069619 A1 JPWO2014069619 A1 JP WO2014069619A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
batch
time
processing step
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014544603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302413B2 (ja
Inventor
明久 南谷
明久 南谷
登美夫 南谷
登美夫 南谷
高広 南谷
高広 南谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2014069619A1 publication Critical patent/JPWO2014069619A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302413B2 publication Critical patent/JP6302413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31472Graphical display of process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)

Abstract

多品種の連続処理システム全体の処理流れを、時系列で可視化してシステムロスの原因を探求できる、可視化装置を提供すること。品種毎にバッチ式で処理される多品種の連続処理工程において、連続処理における工程ロスが遡及してくる第1処理工程の操業状態を管理するための可視化装置であって、各種品種を表示するアイコンを用い、工程の操業を操業時間毎に縦列を分割するとともに、各操業時間毎の横列を第1処理工程の1バッチ処理時間で区分してなるマス目のマトリックスに順次時系列で品種表示してデータを蓄積して可視化利用しようとするものである。

Description

本発明は、多品種の連続処理システム、例えばリネンサプライ工場の連続洗濯乾燥仕上システムに適用できる工程制御用データ可視化集積装置に関するものである。
従来のリネンサプライ工場における連続洗濯仕上げシステムは、リネンサプライ工場に送られて来た洗濯前リネンをシーツ、枕カバー、浴衣、タオル等の各品種別に投入バッグに仕分け収納した状態で連続洗濯機に送り、洗濯・脱水・乾燥・仕上げ等の内容の異なる各品種別の工程ルートを経て清潔なリネンを完成させている。
しかしながら、現実問題として、このように管理制御された連続洗濯仕上げ装置の場合でも、各品種別工程の機械の一部の故障、作業者の不調、休み等の何等かの理由によって停止又は処理能力が低下しやすく、第1工程の連続洗濯機の系統にまで処理能力低下が遡及し、システム全体の流れにロスが生ずると云う欠点がある。そのため、各リネン品種別仕上げ工程の機械の一部が、故障等の何等かの理由によって停止又は能力が低下しても、連続洗濯仕上装置全体の流れが止まることなく、十分な生産性を保持した状態で自動運転を継続することができるように、洗濯物収納投入バッグの品種別搬送を制御する装置が提供されている(特許文献1)。また、品種信号の手動入力によって顧客から預かった品物を1定量まとめておいて処理する連続洗濯仕上げ工場において、品種毎のバッチ数、品種毎の仕上げ枚数、エネルギーの使用量及び人件費を迅速かつ的確に把握するため、品種信号を生産管理用パソコンに自動入力するとともに、仕上げ機の排出側に設置されたセンサーの信号を前記生産管理用パソコンに入力して生産管理用パソコンにおいて品種毎に投入回数、仕上げ枚数、不良枚数を記憶、演算、表示する生産量確認装置も提案されている(特許文献2)
特開平7−178300号 特開2006−26035号
しかしながら、前者の従来方法では、連続洗濯仕上げ方法において、仕上げ工程前に仕上げ前投入バッグストックレーンが置かれ、仕上げ前投入バッグストックレーンにおける仕上げ前投入バッグの数量に基づき、洗濯前投入バッグストックレーンからの前記洗濯前投入バッグの呼び出し順序を変更制御可能にするようにするものであるが、仕上げ前投入バッグの数量の増減の原因を把握しないため、システム全体の最適化の実現には至っていない。他方、後者の方法では品種毎に投入回数、仕上げ枚数、不良枚数を記憶演算するとするが、単に生産量を確認するに過ぎず、システムロスの原因を探求するものでないため、システム全体の最適化の実現には至っていない。そこで、本発明者らは連続洗濯乾燥仕上げシステムのような、多品種連続処理システムにおいて、工程管理の最適化を図るためには、各処理工程における各品種毎の進行状態を時系列で目視しつつ管理制御することが必要であることに着目し、多品種連続工程の管理の実現を図ろうとする。そこで、本発明は多品種の連続処理システム全体の処理流れ、少なくともシステムの第1工程の処理流れを、時系列で可視化してシステムロスの原因を探求できる、システムの最適化に必要なデータを集積するとともに、これを用いてシステムの処理流れの最適化を可能とする可視化装置を提供することを課題とする。
すなわち、品種毎にバッチ式で処理される多品種の連続処理工程においては、連続処理における工程ロスは第1処理工程に遡及してくるため、システム全体の工程管理のためにはまず第1処理工程の操業状態を管理することが最優先事項である。そこで、本発明では、少なくとも第1処理工程を可視化するため、各種品種を表示するアイコンを用い、工程の操業を操業時間毎に縦列を分割するとともに、各操業時間毎の横列を第1処理工程の1バッチ処理時間で区分してなるマス目のマトリックスに順次時系列で品種表示してデータを蓄積して可視化利用しようとするものであり、その要旨とするところは、多数品種を連続処理するシステムにおいて第1処理工程の操業を縦列(又は横列)で操業時間毎に分割するとともに、各操業時間毎の横列(又は縦列)を第1処理工程の1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分されたマトリックスを設け、第1処理工程に投入される要処理物の1バッチ毎の品種及び数量の入力信号に基づいて、前記マトリックスのマス目に、連続処理される要処理物を第1処理工程への1バッチ毎の投入順序で順次品種表示アイコンで表示し、第1処理工程の1バッチ毎の連続処理順序を操業時間全体に渡り、時系列で目視可能に表示することを特徴とする工程制御用データ可視化集積装置にある。
多品種の連続処理工程の処理ロスは第1処理工程に遡及してくるが、本発明によれば、第1処理工程ではどの品種をどの順序で処理しているか、どのように処理できたかを時系列でアイコン表示されるため、目視でシステム全体の処理状態を第1処理工程の操業状態で把握できる。すなわち、工程全体を表示する縦列が操業時間ごとに区分され、その横列が1バッチの処理時間列で区分された可視化マトリックスのマス目がアイコンで表示されている場合はその時間帯では処理されている又は処理されたことを表示し、可視化マトリックスのマス目がアイコンで表示されていない場合はその時間帯で処理されていない又は処理されなかったことを表示することができるので、作業状態が時系列で可視化表示される。したがって、最優先される第1工程の連続処理での可視化装置のマトリックスのマス目の空きは第1処理工程の余力を示すことになり、マス目がアイコンで充たされ、空きがないようにデフラグされることが工程管理の最終目標となるので、最終目標への進展が一目瞭然となり、その結果、作業工程のロス対策が容易になる。また、過去の作業状態が可視化集積されるので、工程管理の最適化のためのデータとして利用できる。また、シミュレーション法を適用して可視化して連続処理工程の設備設計を最適化することができるので、設備の最適化操業に役立てることができる。
本発明において、第1処理工程と第2処理工程との連携状態は両者の工程を可視化することにより判断しやすいので、好ましくは、前記第2処理工程において、縦列を操業時間毎に分割するとともに、各操業時間毎の横列を各第2処理機毎に1バッチの処理所要時間またはそれを基準とした時間で区分したマス目マトリックスを用意し、第1処理工程から分別され、複数の第2処理機の一つを選択し、順次投入される第1処理済の品種を投入毎に時系列で順次品種表示アイコンで表示し、第2処理工程を目視可能に表示する第2可視化装置を備えるのがよい。
また、本発明において、連続処理工程が第2処理工程から順次搬出される被処理物を複数の第3処理機の一つを選択し、その一つに配送して処理する第3処理工程を含む場合は、第3処理工程において、縦列を操業時間毎に分割するとともに、各操業時間毎の横列を1バッチ処理所要時間で区分したマス目マトリックスを用意し、第3処理工程で処理される被処理物の品種を順次品種表示アイコンで表示し、第3処理工程を目視可能に表示する第3可視化装置を備えるのが第1処理工程、第2処理工程及び第3処理工程の連携状態を目視できるので好ましい。なお、第3処理工程のデータ入力は最終処理が行われた第3処理後に時系列で品種及び数量を入力するのが好ましい。
第1処理工程と第2及び第3処理工程の連携を図るためには、各可視化装置のマトリックスの各操業時間の横列を第1処理工程の1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分することにより第1処理工程と時系列で関連付けることができるので、工程全体の進捗状況を目視でき、工程全体の操業最適化を容易にすることができるので好ましい。なお、操業時間は通常縦列で分割するが横列で分割してもよく、その場合は縦列を1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分することになるが、いずれの場合も同様の効果を達成することができる。なお、多品種連続処理システムとしては、典型的に第1処理工程が1又は複数の連続洗濯機を備える連続洗濯工程であって、第2処理工程が複数の乾燥機を備え、各品種毎に乾燥処理する工程であって、第3処理工程が品種毎に1又は複数の仕上げ処理機を備え、各品種毎に仕上げ処理する工程である多品種連続洗濯乾燥仕上げシステムが挙げられ、かかるシステムの工程制御のためのデータ可視化集積装置として適するものである。
本発明を適用する連続洗濯乾燥仕上げ工場の概略斜視図である。 本発明の実施例の連続洗濯乾燥仕上げシステムの1階システム配置図である。 本発明の実施例の2階システム配置図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第1工程の第1号連続洗濯機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第1工程の第2号連続洗濯機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の全乾用タオルの第1号の乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の全乾用タオルの第2号の乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の全乾用タオルの第3号の乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の全乾用タオルの第4号の乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の半乾用病衣・シーツの第1号から第3号乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の半乾用病衣・シーツの第2号乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の半乾用病衣・シーツの第3号乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の全乾用タオルの畳み場の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の半乾用シーツの仕上げ1号ロールの操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の半乾用包布の仕上げ2号ロールの操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の半乾用病衣の仕上げ3号ロールの操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す平面図である。 本発明の実施例の第1処理工程の投入状態を示す取得データである。
以下本発明を図面の実施例について説明すると、図1は本発明を連続洗濯乾燥仕上げシステムに適用した実施例の工場システム全体を示す斜視図で、病院からの洗濯物を処理する連続洗濯乾燥仕上げラインで、1階から2階に流れる全乾ラインと1階のみで流れる半乾ラインとを備え、品種毎に分別処理される。全乾ラインは連続洗濯後脱水乾燥し折り畳んで仕上げる各種タオル、枕カバー、バスマットが処理される工程で、パック詰→投入コンベア→1号連続洗濯機2→油圧脱水機3→コンベア(リフト&走行)L1→乾燥機(2個ロット)4→コンベア(分配)C1→タオルホルダー5→完成品コンベアC3−1→結束機→出荷待機の順序で処理される。他方、半乾ラインは連続洗濯後加圧脱水又は遠心脱水後、半乾燥の状態でアイロニーで仕上げするシーツ、白衣、病衣、包布が処理される工程で、シーツ等のシェーク物はパック詰→投入コンベア→2号連続洗濯機12→油圧脱水機13→コンベア(リフト&走行)→乾燥機(1個ロット)14→コンベア(分配)C2→スプレッダー15→ロール16→フォルダー17→完成品コンベアC3−2→結束機→出荷待機の順序で処理され、白衣はパック詰→投入コンベア→2号連続洗濯機12→遠心脱水機23→コンベア→乾燥機(1個ロット)24→ワゴン→荷揚げコンベアラインL3→白衣仕上げ室25→出荷待機の順序で処理される。
全乾ライン用と半乾ライン用のそれぞれ洗濯前の被洗濯物は各品種別に選択収納した投入バッグBを各品種毎に多数ストックした各洗濯前の第1及び第2投入バッグストックレーン1、11を備える。即ちタオル、枕カバーの全乾ライン用被洗濯物を収納したバッグを順次送り出す第1投入バッグストックレーン1と、浴衣、シーツ、バスマット等の半乾用被洗濯物を収納した投入バッグを順次送り出す第2投入バッグストックレーン11とを備え、各バッグに投入した品種を計量し、各バッグ毎の品種と重量を入力する。この工程をストック工程という。
第1投入バッグストックレーン1から順次呼び出される投入バッグB1内の全乾用被洗濯物は投入コンベアC/Vを介して順次全乾用第1連続洗濯機2に投入される一方、第2投入バッグストックレーン11から順次呼び出される投入バッグB2内の半乾用被洗濯物は順次半乾用第2連続洗濯機12に投入される。第1連続洗濯機2は10槽の洗濯槽を備え、各槽は全乾用品種に適する様に設定された予備洗、本洗、すすぎなどの連続洗濯工程のプログラムに従って連続的に前方に送られながら各槽で洗濯される。第2連続洗濯機12も10槽の洗濯槽を備え、各槽は半乾用品種に適する様に設定された予備洗、本洗、すすぎなどの洗濯工程のプログラムに従って連続的に前方に送られながら各槽で洗濯される。この工程を連続洗濯工程という。
第1及び第2連続洗濯機2、12からの被洗濯物(タオルT、シェーク物S)は全乾燥と半乾燥に品種別に区分され、全乾用洗濯済みのタオルTは前記第1号連続洗濯機2から油圧脱水機3に投入され、コンベア(リフト&走行)L1で2階フロアの第1から第4の乾燥機(2個ロット)4-1から4-4に送られる。全乾物タオルは乾燥時間が20〜30分であり、生地の厚みと全体量で乾燥時間が変化する。他方、半乾ラインは第2連続洗濯機12から、半乾燥の状態でアイロニーで仕上げするシーツ、白衣、病衣、包布はシーツ等のシェーク物と白衣に分別され、シェーク物は第2号連続洗濯機12から油圧脱水機13に投入され、コンベア(リフト&走行)L2から乾燥機(1個ロット)14-1から14ー3に送られる一方、白衣は第2号連続洗濯機12から遠心脱水機23に投入され、コンベアで乾燥機24に送られる。すなわち、半乾物である包布病衣は乾燥時間7,8分でシェーク物と後の処理が同じであるが、生地が二重になる分余計に水分を飛ばし、シェーク物であるシーツは乾燥時間4,5分でケーキ状になった品物をばらしてほぐすことを主目的とする。そこでシェーク物用乾燥機14は洗濯済被洗濯物を順次ほぐして乾燥するタンブラとドライヤからなる。この工程が脱水乾燥工程である。
連続洗濯ラインの最終工程は仕上げ工程である。全乾物は乾燥機(2個ロット)4からコンベア(分配)C1を介してタオルホルダー5に搬送され、完成度を検査し、完成品数量を品種の単位数量毎に入力し、完成品コンベアC3−1で結束機6に送り、完成品を単位数量毎に出荷待機させる。他方、半乾ラインは半乾燥の状態でアイロニーで仕上げするが、品種毎に仕上げ工程が異なるので、分別される。シーツ等のシェーク物は第2号連洗12からリフトL2で2階に送り、乾燥機(1個ロット)14で乾燥させてからコンベア(分配)C2でスプレッダー15に送り、第1仕上げロール16でアイロン仕上げを行った後、フォルダー17で折り畳み、完成度を検査し、完成品数量を品種の単位数量毎に入力し、完成品コンベアC3−2で結束機に送り、完成品を単位数量毎に出荷待機させる。病衣は仕上げハンガー15’に掛け、第2仕上げロール16’でアイロン仕上げを行った後、フォルダー17’で折り畳み、完成度を検査し、完成品数量を品種の単位数量毎に入力し、完成品コンベアC3で結束機に送り、完成品を単位数量毎に出荷待機させる。白衣は乾燥機(1個ロット)24からワゴンに移し、荷揚げコンベアラインL3を介して2階に上げ、白衣コンベアC4で白衣仕上げ室25に送り、完成度を検査し、完成品数量を品種の単位数量毎に入力し、完成品コンベアで結束機に送り、完成品を単位数量毎に出荷待機させる。
連洗ラインは、基本的に脱水されるまでは1本の管を通るように処理されるから、脱水機からどんどん出されれば同程度の処理時間を維持することができるが、問題は、脱水機を出てコンベアにて乾燥機に投入される時と、乾燥機から仕上げロール前またはタオル仕上げ場まで搬送される時に起こる。具体的にいうと、 全乾物は、連洗での処理が停滞しないだけの乾燥機台数と搬送コンベアに能力を備え、乾燥時間(24分) ÷ 6分[連洗1バッチ処理時間(3分)×2(乾燥機に2個で投入)] = 4台となるが、同じ全乾物でも処理時間が違う物の割合と、乾燥後の品物の搬送が迅速でないと、乾燥機前のコンベアに待機ができ、連洗の処理に遅れが出ることになる。乾燥時間が短い物ばかりあると、乾燥機の処理に連洗が追いつけず、乾燥機に空きという無駄な時間が生まれる。逆に乾燥時間の長いものばかりであると、連洗から乾燥機までのコンベアに品物を乗せたままの待機時間が生じ、連洗が待機するという無駄な時間が生じる。そのため、品物の割合と搬送コンベアの能力を鑑みて、どの順序で処理すれば一番効率がいいのか判断するためにデータ収集と分析が重要となる。したがって、ここで考えられる効率の最適化には少ない機械台数で、より少ないユティリティ(水・蒸気・電気の使用)で、より少ない作業時間(作業者が手待ち状態にならないようにする)で処理されることが重要となる。
半乾物とシェーク物は、後工程が同種の処理となるので通常同一の連洗で処理することになるが、品物の乾燥機に対する占有時間(乾燥時間)が異なるので、一日一日の処理をデータ化し分析できていないと、その時その時の処理手順を決めることは出来ない。なぜなら、その日処理すべき品物が工場内に客先から戻されている場合はまだよいが、多くの場合は流動的に工場へ搬送中であったり、納品すべき品種と数量が確定されていないことが多いからである。現在処理(洗濯)できる品物から優先していると連続選択機が占有されてしまい、その後必要な物を投入しても、結果として乾燥機から排出されるまでは40〜60分(ラインの構成機器による)のタイムラグを生じる。無駄なく生産するということは、連洗の工程時間(1バッチの処理時間)を遵守し、コンベア上での品物の渋滞を起こさず、乾燥機に空きを生じさせず、作業員が作業に集中できるだけの品物を供給し、客先への納品数を確保するということで、そのために、現状にある品物(再処理前の在庫)をどう処理し、かえってくるであろう品物をどう処理すればいいのかを組み立てるために、過去のデータの収集と分析が欠かせない。
ところがリネン業界の現状では、時間あたりの生産量が高低してもコストは変わらないし、データ収集と分析がなされていないのでロスの原因を追及する方法がなかったが、本発明では各工程における操業状態を可視化することにより各工程の操業状態のデータが分析できるように可視化集積できることになる。
具体的には図6は通常の連続洗濯ラインに投入される被洗濯物の取得データで、データ番号、ライン識別、日付、時間、品種コード、品種名、重量データで表示されている。Tはタオルラインで、全乾状態で処理される被洗濯物で、タオル、枕カバー、バスマットが処理される工程で、パック詰→投入コンベア→1号連続洗濯機→油圧脱水機→コンベア(リフト&走行)→乾燥機(2個ロット)→コンベア(分配)→タオルホルダー→完成品コンベア→結束機→出荷待機の順序で処理されるようにプログラムされる。他方、Sはシーツラインで、半乾状態で処理される被洗濯物で、シーツ、白衣、病衣、包布が処理される工程で、シーツ等のシェーク物はパック詰→投入コンベア→2号連続洗濯機→油圧脱水機→コンベア(リフト&走行)→乾燥機(1個ロット)→コンベア(設定されたデータによって自動分配)→スプレッダー→ロール→フォルダー→完成品コンベア→結束機→出荷待機の順序で処理され、白衣はパック詰→投入コンベア→2号連続洗濯機→遠心脱水機→コンベア→乾燥機→ワゴン→荷揚げコンベアライン→白衣仕上げ室→出荷待機の順序で処理されるようにプログラムされる。しかしながら、図6のように連続洗濯ラインに投入される被洗濯物のデータを取得してもどのように各工程で処理されているか処理されたかを分析することは困難である。そこで、本発明では以下の可視化装置が各工程の各処理機に装備され、操業状態を可視化する。
連続洗濯工程の可視化
図3において、(A)は本発明の実施例の連続洗濯装置の第1工程の第1号連続洗濯機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示し、(B)は本発明の実施例の連続洗濯装置の第1工程の第2号連続洗濯機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す。
第1号連続洗濯機では午前8時の18ロットに柄物包布が投入され、次いで午前9時の3ロットに二番目の柄物包布が投入され、2ロットおいて白物包布が投入され、次いでシーツ1が連続して投入されたことを示されている。アイコン表示のないマス目は被洗濯物の投入のないロットを示す。
他方、第2号連続洗濯機には午前8時の18ロットにバスタオルが投入され、次いで午前8時の20ロットから4ロット連続して白タオルが投入され、1ロットおいて3ロット連続して白タオルが投入され、次いで2ロット休んで白タオルが1ロット毎に連続して投入されたことを示されている。アイコン表示のないマス目は被洗濯物の投入のないロットを示す。このように、第1号及び第2号連続洗濯機の操業状態が可視化され、一目瞭然となる。
脱水乾燥工程の可視化
図4において、(A)-1から(A)-4は本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の全乾用タオルの第1号から第4号の乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示し、(B)-1から(B)-3は本発明の実施例の連続洗濯装置の第2工程の半乾用シーツの第1号から第3号乾燥機の操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す。
タオルは全乾燥工程であるため、1バッチのタオル乾燥には8ロット乾燥時間を要することが示されている。他方、シェーク物は半乾燥工程であるため、1ロットの短時間乾燥となっていることがわかる。マス目の空きは乾燥機が使われていないまたは使われなかったことを示し、操業時間毎の時系列の操業状態を第1処理工程の創業時間毎の操業状態と対比すると、乾燥後の品物の搬送が迅速でないと、乾燥機前のコンベアに待機ができ、連洗の処理に遅れが出ることになり、連続洗濯機の処理状態に空きが生じることが示される。同じ全乾物でも処理時間が違う物の割合と、乾燥時間が短い物ばかりあると、乾燥機の処理に連洗が追いつけず、乾燥機に空きという無駄な時間が生まれ、これが目視できるように可視化されることになる。逆に乾燥時間の長いものばかりであると、連洗から乾燥機までのコンベアに品物を乗せたままの待機時間が生じ、連洗が待機するという無駄な時間が生じることになり、これが第1処理状態の可視化装置と第2処理の可視化装置の対比目視観察により判断できることになる。
仕上げ工程の可視化
図5において、(A)は本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の全乾用タオルの仕上げの畳み操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す。
(B)は本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の半乾用シーツの仕上げ1号ロールの操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す。
(C)は本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の半乾用シーツの仕上げ2号ロールの操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す。
(D)は本発明の実施例の連続洗濯装置の第3工程の半乾用シーツの仕上げ3号ロールの操業状態を示す可視化装置のマトリックス表示状態を示す。
仕上げ工程では処理機への投入は通常人手により行われる。半乾物とシェーク物は、後工程が同種の処理となるので通常同一の第2号連洗で処理することになるが、品物の乾燥機に対する占有時間(乾燥時間)が異なる。したがって、洗濯順序を十分に考慮しないと、結果として乾燥機から排出されるまでは40〜60分(ラインの構成機器による)のタイムラグを生じることになり、作業員が仕上げ作業に集中できるだけの品物を供給することができない。第3処理工程を可視化することにより、全体の処理工程が無駄なく連動しているかどうかを判断することができる。結局、無駄なく生産するということは、連洗の第1工程時間(1バッチの処理時間)を遵守し、コンベア上での品物の渋滞を起こさず、乾燥機に空きを生じさせず、作業員が作業に集中できるだけの品物を供給することになるが、最終工程の作業状態を可視化して空きが多い場合は作業員が仕上げ作業に集中できるだけの品物を供給できていないことが示され、第1処理工程及び第2処理工程の可視化と伴って、そのロス原因を分析し、修正するに容易なデータを集積提供することになる。
このように、本発明の可視化装置を使用することにより、最適化した機械台数を設計し、より少ないユティリティ(水・蒸気・電気の使用)で、より少ない作業時間で処理できようにするための可視化データを提供できることになる。
1、11・・・ 洗濯前投入バッグストックレーン
2 、12・・・連続洗濯機
3 、13・・・脱水機
L1〜L3・・・ リフトコンベア
4 、14・・・乾燥機
C1〜C4・・・コンベア
6 ・・・結束機
15・・・スプレッダー
16・・・仕上げロール
17・・・フォルダー

Claims (5)

  1. 多数の品種の被処理物を1バッチ毎品種毎にストックする工程と、該ストックレーンから被処理物を順次1バッチ毎送り出し、第1処理機で順次1バッチ毎連続処理する第1処理工程と、この第1処理工程で処理された被処理物を順次1バッチ毎品種別に分別し、複数の第2処理機を用いて1バッチ毎処理する第2処理工程とを少なくとも含み、多数品種を連続処理するシステムにおいて使用される制御用データ集積装置であって、表示マトリックスを備え、該マトリックスは縦列又は横列を操業時間毎に分割するとともに、各操業時間毎の横列又は縦列は第1処理工程の1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分され、前記ストック工程で入力される要処理物の1バッチ毎の品種及び数量の入力信号に基づいて、前記マトリックスのマス目は、連続処理される要処理物を第1処理工程への1バッチ毎の投入順序で順次品種表示アイコンで表示され、第1処理工程の1バッチ毎の連続処理順序を操業時間全体に渡り、時系列で目視可能に表示することを特徴とする工程制御用データ可視化集積装置。
  2. 前記第2処理工程が複数の第2処理機を備え、前記ストック工程で入力した入力信号に基づいて、第1処理工程から送られる処理済み品種を1バッチ毎に品種別に分別し、複数の第2処理機の一つを選択し、処理する工程であって、各処理機毎に、縦列又は横列を操業時間毎に分割するとともに、各操業時間毎の横列又は縦列を1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分された表示マトリックスを備え、連続処理される要処理物を第2処理工程への1バッチ毎の投入順序で順次品種表示アイコンで表示し、第2処理工程の各処理機の1バッチ毎の連続処理順序を操業時間全体に渡り、時系列で目視可能に表示する可視化装置を備える請求項1記載のデータ可視化集積装置。
  3. 更に、複数の第3処理機を有する第3処理工程を含み、該第3処理工程は前記ストック工程で入力した入力信号に基づいて、1バッチ毎に複数の第3処理機の一つを選択し、第2処理工程から順次搬送される被処理物の品種を処理する工程であって、各処理機毎に、縦列又は横列を操業時間毎に分割するとともに、各操業時間毎の横列又は縦列を1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分された表示マトリックスを備え、順次処理される被処理物を第3処理後に品種及び数量を入力し、順次品種表示アイコンで表示し、第3処理工程の1バッチ毎の連続処理順序を操業時間全体に渡り、時系列で目視可能に表示する可視化装置を備える請求項1又は2に記載のデータ可視化集積装置。
  4. 前記第2及び第3処理工程の各処理機の表示マトリックスの各操業時間毎の横列が第1処理工程の1バッチ毎の処理時間またはそれを基準とする時間のマス目で区分され、第1処理工程の操業状態を示すマトリックス表示と対比可能である請求項2又は3に記載のデータ可視化集積装置。
  5. 多品種連続処理システムが連続洗濯乾燥仕上げシステムであって、第1処理工程が1又は複数の連続洗濯機を備える連続洗濯工程であって、第2処理工程が複数の乾燥機を備え、各品種毎に乾燥処理する工程であって、第3処理工程が品種毎に1又は複数の仕上げ処理機を備え、各品種毎に仕上げ処理する工程である請求項1ないし4のいずれかに記載のデータ可視化集積装置。
JP2014544603A 2012-11-05 2013-11-01 連続処理システムの工程制御用データ可視化集積装置 Active JP6302413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243566 2012-11-05
JP2012243566 2012-11-05
PCT/JP2013/079687 WO2014069619A1 (ja) 2012-11-05 2013-11-01 連続処理システムの工程制御用データ可視化集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014069619A1 true JPWO2014069619A1 (ja) 2016-09-08
JP6302413B2 JP6302413B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50627513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544603A Active JP6302413B2 (ja) 2012-11-05 2013-11-01 連続処理システムの工程制御用データ可視化集積装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20150363231A1 (ja)
EP (1) EP2937461A4 (ja)
JP (1) JP6302413B2 (ja)
WO (1) WO2014069619A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240281631A1 (en) * 2023-02-20 2024-08-22 Evan Michael Kellner System and Related Methods for Tracking Usage and Provenance Information for one or More Garments

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516664A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Sanyo Electric Co Condition display device of washing machine* etc*
US4195498A (en) * 1978-05-05 1980-04-01 Pellerin Milnor Corporation (Entire) Automatic laundry system
JPS6294200A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 三菱重工業株式会社 リネンサプライプラントの集中監視制御装置
JPH049191A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リネン投入自動スケジューリング装置
JPH07178300A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 洗濯物収納スリングバッグの品種別搬送制御方法及び装置
JP2002236512A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Sony Corp ロット管理方式の生産方法と被処理体搬送容器
US6629003B1 (en) * 1998-12-04 2003-09-30 Vector Corporation Batch processing control system recipe management and batch information system
US6695145B2 (en) * 2001-02-21 2004-02-24 Frederic Veau Unique sequencing and sorting system for garments in the uniform rental business
JP2004164408A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Hitachi Cable Ltd 生産計画システムの動作方式
JP2005227836A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Incs Inc 作業工程構築システム
JP2006026035A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Tosen Machinery Corp クリーニング工場の生産量確認装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080156705A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Markman Herbert L Computer Assisted Manual Sorting of Identification Coded Items

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195498A (en) * 1978-05-05 1980-04-01 Pellerin Milnor Corporation (Entire) Automatic laundry system
JPS5516664A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Sanyo Electric Co Condition display device of washing machine* etc*
JPS6294200A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 三菱重工業株式会社 リネンサプライプラントの集中監視制御装置
JPH049191A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リネン投入自動スケジューリング装置
JPH07178300A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 洗濯物収納スリングバッグの品種別搬送制御方法及び装置
US6629003B1 (en) * 1998-12-04 2003-09-30 Vector Corporation Batch processing control system recipe management and batch information system
JP2002236512A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Sony Corp ロット管理方式の生産方法と被処理体搬送容器
US6695145B2 (en) * 2001-02-21 2004-02-24 Frederic Veau Unique sequencing and sorting system for garments in the uniform rental business
JP2004164408A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Hitachi Cable Ltd 生産計画システムの動作方式
JP2005227836A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Incs Inc 作業工程構築システム
JP2006026035A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Tosen Machinery Corp クリーニング工場の生産量確認装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180246759A1 (en) 2018-08-30
WO2014069619A1 (ja) 2014-05-08
EP2937461A4 (en) 2016-09-28
EP2937461A1 (en) 2015-10-28
US20150363231A1 (en) 2015-12-17
JP6302413B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030019798A1 (en) System and method for processing household laundry at a commercial facility
CN109255569A (zh) 库内理货方法、装置、服务器和存储介质
JP6302413B2 (ja) 連続処理システムの工程制御用データ可視化集積装置
CA3104551A1 (en) Storage and order-picking system and a method for operating same
EP2159318B1 (en) Device and method for the recognition and/or sorting of linen handiworks.
JP6117265B2 (ja) ユニフォームの仕分けを管理するためのシステム
EP3091122B1 (en) Method and plant for treating textile articles
JP6626933B1 (ja) 縫製管理システム
JP3124114B2 (ja) 洗濯物貯蔵装置のスリングバッグ呼出し装置
JP5055150B2 (ja) リユース製品の流通管理システム
EP3754443A1 (en) Method for automated textile production
JP3621713B2 (ja) 洗濯物収納スリングバッグの品種別搬送制御方法及び装置
JP6748677B2 (ja) 被洗濯物の仕分けシステム
JP7008966B2 (ja) 靴の洗浄方法
CN207779866U (zh) 塑料网编织漏网检测机构
JP2006026035A (ja) クリーニング工場の生産量確認装置
JPH0331280Y2 (ja)
AU2023331427A1 (en) System and method for linen management and distribution in an accommodation environment
EP1527227A1 (en) A method of optimizing the production in an industrial laundry
JP2020041257A (ja) 縫製管理システム
Rankov et al. Production Flow Analysis in Textile Production
CN118901078A (zh) 住宿环境中布草管理和分配的系统和方法
Park Dispensing of Dyes and Chemicals
JP2023154968A (ja) プログラム、家電機器、情報処理システム、および情報処理方法
CN117933879A (zh) 格口分配方法和设备、物品分播系统和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250