JPWO2013161092A1 - 携帯型バッテリー - Google Patents
携帯型バッテリー Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013161092A1 JPWO2013161092A1 JP2014512285A JP2014512285A JPWO2013161092A1 JP WO2013161092 A1 JPWO2013161092 A1 JP WO2013161092A1 JP 2014512285 A JP2014512285 A JP 2014512285A JP 2014512285 A JP2014512285 A JP 2014512285A JP WO2013161092 A1 JPWO2013161092 A1 JP WO2013161092A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- main body
- secondary battery
- usb
- storage portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
- H02J7/342—The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/296—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/30—Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/30—Charge provided using DC bus or data bus of a computer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
携帯の邪魔にならないように可能な限りコンパクトな携帯型バッテリーを提供する。携帯型バッテリーは、本体の内部に二次電池を内蔵し、二次電池を充電するための第一端子と、二次電池を使用するための第二端子を上記本体に備えている。第一端子13及び第二端子14は、それぞれ不使用時には本体の第一収納部15及び第二収納部16に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブル17、18で接続されており、上記第一端子、第二端子の内の少なくとも一方は入力用の端子とし、他方は出力用の端子とし、上記第一端子、第二端子は、第一収納部、第二収納部と雌雄嵌合可能な構成を備えている。
Description
本発明は、本体の内部に二次電池を内蔵し、二次電池を充電するための第一端子と、二次電池を使用するための第二端子を上記本体に備えた携帯型バッテリーに関するものである。
携帯型デジタル機器、中でも、iPhone(アップル社の商品名)として知られているスマートフォン、あるいはiPod(アップル社の商品名)として知られているデジタル音楽プレイヤーなど、大画面の液晶ディスプレイを駆動する機器は、電源を確保できることが快適な使用のために重要な条件となる。従来は、ACアウトレットに接続するコネクター付きのコードやUSB電源アダプターを携行し、必要に応じてAC電源に接続し、充電を行なってきた。
また、AC電源が得られない状況で上記機器を使用するために、携帯型バッテリーも提供されている。しかし、従来の携帯型バッテリーは、専用の端子が露出した構造であり、そのため埃などが付着したり、ケーブルを持ち歩くような場合にはかさ張ったりするというような問題があった。
これに対して先行技術を調査すると、特開2007−95417号があり、それは、USBバスパワー充電の可能なUSB端子搭載電子機器を充電するバッテリーパックの発明を開示している。同発明はバッテリーパックの両端部に、USBプラグとUSBレセプタクルを備えたもので、屋外でも上記の機器を容易に充電することができる。しかし、端子が露出した構造であることは変わらず、埃等に対する防護策が講じられていない。
特開2007−95417号
また、AC電源が得られない状況で上記機器を使用するために、携帯型バッテリーも提供されている。しかし、従来の携帯型バッテリーは、専用の端子が露出した構造であり、そのため埃などが付着したり、ケーブルを持ち歩くような場合にはかさ張ったりするというような問題があった。
これに対して先行技術を調査すると、特開2007−95417号があり、それは、USBバスパワー充電の可能なUSB端子搭載電子機器を充電するバッテリーパックの発明を開示している。同発明はバッテリーパックの両端部に、USBプラグとUSBレセプタクルを備えたもので、屋外でも上記の機器を容易に充電することができる。しかし、端子が露出した構造であることは変わらず、埃等に対する防護策が講じられていない。
本発明は前記の点に鑑みてなされたもので、その課題は、携帯の邪魔にならないように可能な限りコンパクトな携帯型バッテリーを提供することである。また、本発明の他の課題は、不使用時に第一端子及び第二端子が本体に収納されるようにして、埃の付着や汚れの防止その他不測の事態に対する防護策を講じられるようにすることである。また、本発明の他の課題は、USB端子を第一収納部に収納することによってコネクター端子を経由した通電が行なわれないようにすることである。
前記の課題を解決する本発明は、本体の内部に二次電池を内蔵し、二次電池を充電するための第一端子と、二次電池を使用するための第二端子を上記本体に備えた携帯型バッテリーについて、第一端子及び第二端子は、それぞれ不使用時には本体の第一収納部及び第二収納部に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブルで接続されており、上記第一端子、第二端子の内の少なくとも一方は入力用の端子とし、他方は出力用の端子とし、上記第一端子、第二端子は、第一収納部、第二収納部と雌雄嵌合可能な構成を備えているという手段を講じたものである。なお、端子は第一と第二に限られるものではなく、複数個有れば良く、その内の少なくとも一方が上記の構成を備えていれば良い。
本発明の携帯型バッテリーは、二次電池を充電するための第一端子と、二次電池を使用するための第二端子を、不使用時に本体に収納可能にした構成を有する。ここで、第一端子は内蔵の二次電池を充電する回路を構成し、第二端子は二次電池によって携帯型デジタル機器を充電ないし駆動する回路を構成する。また、第一端子は、前記の先行発明に記載されているUSBプラグ等、また、第二端子は、USBレセプタクル等と呼ばれるものを含む。
上記の構成において、第一端子及び第二端子は、それぞれ不使用時には本体の第一収納部及び第二収納部に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブルで接続されている。本体側と第一端子及び第二端子とがケーブルで接続されていることにより、電子機器に対してそれらの端子を任意の向きで接続することができる。第一端子及び第二端子は、本体の収納部に収められて露出せず、出っ張ることもない。また、上記第一端子、第二端子の内の少なくとも一方は入力用の端子とし、他方は出力用の端子とし、上記第一端子、第二端子は、第一収納部、第二収納部と雌雄嵌合可能な構成を備えていることにより、スペースを効率良く使用することができ、外装を小型化することができた。
本発明の携帯型バッテリーは、第一端子のUSB端子としてコネクター端子を備えており、上記USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路に接続した状態となり、コネクター端子をデジタル機器に接続したときに、電源のループ発生に対処する電源のループ防止回路を搭載した構成は好ましいものである。上記第一端子がUSB端子の場合、第二端子としてコネクター端子を備えられる。これらの端子は本体に設けられている第一収納部及び第二収納部にそれぞれ収納されるが、そのため、本体には、第一収納部としてUSB端子と嵌合して固定する構造、第二収納部としてコネクター端子と嵌合して固定する構造が設けられる。なお、USB端子にはタイプA、タイプB、ミニA、ミニB、マイクロA、マイクロB等その他多くの種類があるが、本発明はそのどれにも適用することができる。
そして、また、本発明の携帯型バッテリーは、USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路に接続した状態となり、コネクター端子をデジタル機器に接続したとしても、二次電池から電流が放出されず、二次電池への充電もなされないようにするという構成を取ることができる。この構成によって、二次電池から電流が偶然に放電されたり、二次電池が充電状態になったりすることが防止される。
また、本体について、二次電池が内蔵された、扁平な直方体形状を有するものとし、上記本体の側面に沿って、本体と第一端子又は第二端子を接続しているケーブルの嵌め込み溝を設けるものとし、上記嵌め込み溝の延長線上の本体側面に、USB端子を収納する第一収納部及びコネクター端子を収納する第二収納部を設けるものとする。これにより、第一端子、第二端子のケーブルを整理して、本体に巻き付けた状態とすることができる。
本発明は以上のように構成し、出力用の端子と雌雄嵌合可能な構成を備えているので、携帯中邪魔にならないように可能な限りコンパクト化した携帯型バッテリーを提供することができる。また、本発明によれば、不使用時に第一端子及び第二端子が本体に収納され露出しないので、埃の付着や汚れの防止その他不測の事態に対する防護策を講じられる。また、本発明によれば、USB端子を第一収納部に収納することによってUSB端子を経由した通電が行なわれないようになり、二次電池の充放電の管理を容易化するとともに、安全性向上にも寄与するものである。
本発明の携帯型バッテリーは、二次電池を充電するための第一端子と、二次電池を使用するための第二端子を、不使用時に本体に収納可能にした構成を有する。ここで、第一端子は内蔵の二次電池を充電する回路を構成し、第二端子は二次電池によって携帯型デジタル機器を充電ないし駆動する回路を構成する。また、第一端子は、前記の先行発明に記載されているUSBプラグ等、また、第二端子は、USBレセプタクル等と呼ばれるものを含む。
上記の構成において、第一端子及び第二端子は、それぞれ不使用時には本体の第一収納部及び第二収納部に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブルで接続されている。本体側と第一端子及び第二端子とがケーブルで接続されていることにより、電子機器に対してそれらの端子を任意の向きで接続することができる。第一端子及び第二端子は、本体の収納部に収められて露出せず、出っ張ることもない。また、上記第一端子、第二端子の内の少なくとも一方は入力用の端子とし、他方は出力用の端子とし、上記第一端子、第二端子は、第一収納部、第二収納部と雌雄嵌合可能な構成を備えていることにより、スペースを効率良く使用することができ、外装を小型化することができた。
本発明の携帯型バッテリーは、第一端子のUSB端子としてコネクター端子を備えており、上記USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路に接続した状態となり、コネクター端子をデジタル機器に接続したときに、電源のループ発生に対処する電源のループ防止回路を搭載した構成は好ましいものである。上記第一端子がUSB端子の場合、第二端子としてコネクター端子を備えられる。これらの端子は本体に設けられている第一収納部及び第二収納部にそれぞれ収納されるが、そのため、本体には、第一収納部としてUSB端子と嵌合して固定する構造、第二収納部としてコネクター端子と嵌合して固定する構造が設けられる。なお、USB端子にはタイプA、タイプB、ミニA、ミニB、マイクロA、マイクロB等その他多くの種類があるが、本発明はそのどれにも適用することができる。
そして、また、本発明の携帯型バッテリーは、USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路に接続した状態となり、コネクター端子をデジタル機器に接続したとしても、二次電池から電流が放出されず、二次電池への充電もなされないようにするという構成を取ることができる。この構成によって、二次電池から電流が偶然に放電されたり、二次電池が充電状態になったりすることが防止される。
また、本体について、二次電池が内蔵された、扁平な直方体形状を有するものとし、上記本体の側面に沿って、本体と第一端子又は第二端子を接続しているケーブルの嵌め込み溝を設けるものとし、上記嵌め込み溝の延長線上の本体側面に、USB端子を収納する第一収納部及びコネクター端子を収納する第二収納部を設けるものとする。これにより、第一端子、第二端子のケーブルを整理して、本体に巻き付けた状態とすることができる。
本発明は以上のように構成し、出力用の端子と雌雄嵌合可能な構成を備えているので、携帯中邪魔にならないように可能な限りコンパクト化した携帯型バッテリーを提供することができる。また、本発明によれば、不使用時に第一端子及び第二端子が本体に収納され露出しないので、埃の付着や汚れの防止その他不測の事態に対する防護策を講じられる。また、本発明によれば、USB端子を第一収納部に収納することによってUSB端子を経由した通電が行なわれないようになり、二次電池の充放電の管理を容易化するとともに、安全性向上にも寄与するものである。
図1は本発明に係る携帯型バッテリーの一例を示すもので、Aは上面図、Bは正面図、Cは底面図、Dは側面図である。
図2は同上のものの端子を引き出した状態を示す正面図である。
図3は同上における第一及び第二収納部を拡大して示す説明図である。
図4は同じく本発明に係る携帯型バッテリーの使用状態を示す説明図である。
図2は同上のものの端子を引き出した状態を示す正面図である。
図3は同上における第一及び第二収納部を拡大して示す説明図である。
図4は同じく本発明に係る携帯型バッテリーの使用状態を示す説明図である。
以下図示の実施形態を参照して本発明をより詳細に説明する。図1は本発明に係る携帯型バッテリー10の実施形態の一例を示すものである。本体11の内部に二次電池12を内蔵しており、上記二次電池12を充電するための第一端子13と、二次電池12を使用するための第二端子14を上記本体11に備えている。第一端子13及び第二端子14には、指先で扱うため凹凸状の滑り止め13a、14aが設けられている(図3参照)。
第一端子13及び第二端子14は、それぞれ不使用時には本体11の第一収納部15及び第二収納部16に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブル17、18で接続されている(図2参照)。ケーブル17、18は、それぞれ二次電池12の外周をほぼ一周する程度の長さを有するものとし、それによって、他の機器との接続の際の取り回しを容易にしている。図示の例に置いて、上記の内の第一端子13の方は入力用の端子であり、この端子を第一収納部15に収納するとともに、上記入力用の端子13と第一収納部15は、特に雌雄嵌合可能な構成を備えている。また、入力用の第一端子13を収納する第一収納部15は出力用の端子に該当する。
上記の本体11は、やや縦長の扁平なベース型に形成されている。このやや縦長の扁平型は二次電池12の形態及び第一収納部15、第二収納部16等の配列と関連して決められている。図示のものの場合、片手に収まる程度の大きさの直方体に形成されており、正面と背面にやや突き出た突縁11a、11bを設けている(図1A、C、D参照)。このため突縁11a、11bの間に凹部19が形成され、ケーブル17、18及びこれらに接続されている端子13、14を保護するとともに、外から見みえにくいようにデザインされている。
即ち、この実施形態では、上記本体11の側面に沿って本体11と第一端子13、第二端子14を接続しているケーブル17、18の嵌め込み溝21、22が設けられている。従って、前記USB端子を収納する第一収納部15及びコネクター端子を収納する第二収納部16は、上記嵌め込み溝21、22の延長線上の本体側面に設けられている(図3参照)。ケーブル17、18は、第一端子13を第一収納部15に収納し、第二端子14を第二収納部16に収納することで弛みなく上記嵌め込み溝21、22に収められる。
本実施形態では、図3に詳細に示されているように、第一端子13を収納する第一収納部15と、第二端子14を収納する第二収納部16が、平行する二列の嵌め込み溝21、22のそれぞれに位置をずらせて設けられている。このため第一端子13と第二端子14の位置が重なっても処理が容易であるので、第一端子13及び第二端子14のサイズが図示の例から変化しても対応することは容易である。
前記出力用の端子を収納する第一収納部15、第二収納部16の一方は、入力用の端子に、また、他方は出力用の端子に該当し、上記出力用の端子と収納部も雌雄嵌合可能な構成を備えている。図3に示されている第一収納部15は、タイプBのUSB端子として図示されている第一端子13を接続するUSBソケット20を内部に有しており、USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路23に接続した状態となる(図4参照)。また、コネクター端子をデジタル機器に接続したときに、電源のループ発生に対処する電源のループ防止回路を、上記電源回路23とともに搭載している。図4は本発明の携帯型バッテリー10の使用状態を示しており、第一端子13はデジタル機器PCに接続され、第二端子14は携帯型デジタル機器Dに接続されている。
また、第一収納部15として第一端子13であるUSB端子と嵌合する固定構造24、第二収納部16として第二端子14であるコネクター端子と嵌合する固定構造25が設けられている。図示の固定構造24、25は第一端子13、第二端子14の側面に設けた突起であり、第一収納部15、第二収納部16の内壁面に接触して摩擦係合し抜け止めとなる構造である。また、USBソケット20にはばね26が備わっているものもあるが、このようなばね26も固定構造の一部になる。なお、27はパイロットランプを示す。
このような構成を有する本発明の携帯型バッテリー10は、不使用時、図1に示したように内蔵の二次電池よりもやや大きく、突起などのない扁平な形状を有するに過ぎない。このため携帯中に第一端子13や第二端子14が何かに引っ掛かったり、手探りで触れてそれらが外れてしまったりすることがない。特に、本発明の携帯型バッテリー10においては、一方は入力用の端子として、上記出力用の端子と雌雄嵌合可能な構成を備えているので、少なくとも端子一個分のスペースが不要となる。
そして第一収納部15に収められている第一端子13をデジタル機器PCに接続するときには、第一収納部15に収納されているものを、指先で摘んで容易に外すことができ、使用後収めるときは単に押し込めば良いので、扱いが非常に容易である。また、本体11に出し入れ可能に設けられている第二端子14にしても、第一端子13と同様に使用時は指先で摘んで容易に外し、使用後収めるときは単に押し込めば良いので、扱いを間違えることがない。また、第一端子13と第二端子14は、不使用状態において完全に収納され、端子の金属面は埃や手の脂などから保護される。
使用時、本発明のものは、第一端子13のUSB端子をデジタル機器PCであるパーソナルコンピューター等のUSBポートに接続して、二次電池12を充電し(図4参照)、また、第二端子14にiPhone(アップル社の商品名)として知られているスマートフォン、或いはiPod(アップル社の商品名)として知られている携帯型デジタル音楽プレイヤー等の携帯型デジタル機器Dを接続して使用することができる(図4参照)。本発明では、本体側と第一端子13及び第二端子14とがケーブル17、18で接続されていることにより、電子機器PC、Dに対してそれらの端子13、14を任意の向きで接続することが特に容易である。
特に本発明によれば、第一収納部15に収納した使用状態では、第一端子13のUSB端子がUSBソケット20に差し込める構成を有することで、少なくとも端子1個分の設置スペースの節減が可能になっている。また、上記第一端子が電源のループ防止回路に接続されることで、電源のループ発生に対処することとなる。それによって、USB端子からの出力もバッテリー本体への充電も機能しないようになり、二次電池12の管理を容易に行えるようになる。
第一端子13及び第二端子14は、それぞれ不使用時には本体11の第一収納部15及び第二収納部16に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブル17、18で接続されている(図2参照)。ケーブル17、18は、それぞれ二次電池12の外周をほぼ一周する程度の長さを有するものとし、それによって、他の機器との接続の際の取り回しを容易にしている。図示の例に置いて、上記の内の第一端子13の方は入力用の端子であり、この端子を第一収納部15に収納するとともに、上記入力用の端子13と第一収納部15は、特に雌雄嵌合可能な構成を備えている。また、入力用の第一端子13を収納する第一収納部15は出力用の端子に該当する。
上記の本体11は、やや縦長の扁平なベース型に形成されている。このやや縦長の扁平型は二次電池12の形態及び第一収納部15、第二収納部16等の配列と関連して決められている。図示のものの場合、片手に収まる程度の大きさの直方体に形成されており、正面と背面にやや突き出た突縁11a、11bを設けている(図1A、C、D参照)。このため突縁11a、11bの間に凹部19が形成され、ケーブル17、18及びこれらに接続されている端子13、14を保護するとともに、外から見みえにくいようにデザインされている。
即ち、この実施形態では、上記本体11の側面に沿って本体11と第一端子13、第二端子14を接続しているケーブル17、18の嵌め込み溝21、22が設けられている。従って、前記USB端子を収納する第一収納部15及びコネクター端子を収納する第二収納部16は、上記嵌め込み溝21、22の延長線上の本体側面に設けられている(図3参照)。ケーブル17、18は、第一端子13を第一収納部15に収納し、第二端子14を第二収納部16に収納することで弛みなく上記嵌め込み溝21、22に収められる。
本実施形態では、図3に詳細に示されているように、第一端子13を収納する第一収納部15と、第二端子14を収納する第二収納部16が、平行する二列の嵌め込み溝21、22のそれぞれに位置をずらせて設けられている。このため第一端子13と第二端子14の位置が重なっても処理が容易であるので、第一端子13及び第二端子14のサイズが図示の例から変化しても対応することは容易である。
前記出力用の端子を収納する第一収納部15、第二収納部16の一方は、入力用の端子に、また、他方は出力用の端子に該当し、上記出力用の端子と収納部も雌雄嵌合可能な構成を備えている。図3に示されている第一収納部15は、タイプBのUSB端子として図示されている第一端子13を接続するUSBソケット20を内部に有しており、USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路23に接続した状態となる(図4参照)。また、コネクター端子をデジタル機器に接続したときに、電源のループ発生に対処する電源のループ防止回路を、上記電源回路23とともに搭載している。図4は本発明の携帯型バッテリー10の使用状態を示しており、第一端子13はデジタル機器PCに接続され、第二端子14は携帯型デジタル機器Dに接続されている。
また、第一収納部15として第一端子13であるUSB端子と嵌合する固定構造24、第二収納部16として第二端子14であるコネクター端子と嵌合する固定構造25が設けられている。図示の固定構造24、25は第一端子13、第二端子14の側面に設けた突起であり、第一収納部15、第二収納部16の内壁面に接触して摩擦係合し抜け止めとなる構造である。また、USBソケット20にはばね26が備わっているものもあるが、このようなばね26も固定構造の一部になる。なお、27はパイロットランプを示す。
このような構成を有する本発明の携帯型バッテリー10は、不使用時、図1に示したように内蔵の二次電池よりもやや大きく、突起などのない扁平な形状を有するに過ぎない。このため携帯中に第一端子13や第二端子14が何かに引っ掛かったり、手探りで触れてそれらが外れてしまったりすることがない。特に、本発明の携帯型バッテリー10においては、一方は入力用の端子として、上記出力用の端子と雌雄嵌合可能な構成を備えているので、少なくとも端子一個分のスペースが不要となる。
そして第一収納部15に収められている第一端子13をデジタル機器PCに接続するときには、第一収納部15に収納されているものを、指先で摘んで容易に外すことができ、使用後収めるときは単に押し込めば良いので、扱いが非常に容易である。また、本体11に出し入れ可能に設けられている第二端子14にしても、第一端子13と同様に使用時は指先で摘んで容易に外し、使用後収めるときは単に押し込めば良いので、扱いを間違えることがない。また、第一端子13と第二端子14は、不使用状態において完全に収納され、端子の金属面は埃や手の脂などから保護される。
使用時、本発明のものは、第一端子13のUSB端子をデジタル機器PCであるパーソナルコンピューター等のUSBポートに接続して、二次電池12を充電し(図4参照)、また、第二端子14にiPhone(アップル社の商品名)として知られているスマートフォン、或いはiPod(アップル社の商品名)として知られている携帯型デジタル音楽プレイヤー等の携帯型デジタル機器Dを接続して使用することができる(図4参照)。本発明では、本体側と第一端子13及び第二端子14とがケーブル17、18で接続されていることにより、電子機器PC、Dに対してそれらの端子13、14を任意の向きで接続することが特に容易である。
特に本発明によれば、第一収納部15に収納した使用状態では、第一端子13のUSB端子がUSBソケット20に差し込める構成を有することで、少なくとも端子1個分の設置スペースの節減が可能になっている。また、上記第一端子が電源のループ防止回路に接続されることで、電源のループ発生に対処することとなる。それによって、USB端子からの出力もバッテリー本体への充電も機能しないようになり、二次電池12の管理を容易に行えるようになる。
10 携帯型バッテリー
11 本体
12 二次電池
13 第一端子
14 第二端子
15 第一収納部
16 第二収納部
17、18 ケーブル
19 凹部
20 USBソケット
21、22 嵌め込み溝
23 電源回路
24、25 固定構造
26 ばね
27 パイロットランプ
11 本体
12 二次電池
13 第一端子
14 第二端子
15 第一収納部
16 第二収納部
17、18 ケーブル
19 凹部
20 USBソケット
21、22 嵌め込み溝
23 電源回路
24、25 固定構造
26 ばね
27 パイロットランプ
Claims (3)
- 本体の内部に二次電池を内蔵し、二次電池を充電するための第一端子と、二次電池を使用するための第二端子を上記本体に備えた携帯型バッテリーであって、
第一端子及び第二端子は、それぞれ不使用時には本体の第一収納部及び第二収納部に収納されるとともに、使用時には引き出せるように上記本体側とケーブルで接続されており、上記第一端子、第二端子の内の少なくとも一方は入力用の端子とし、他方は出力用の端子とし、上記第一端子、第二端子は、第一収納部、第二収納部と雌雄嵌合可能な構成を備えている
携帯型バッテリー。 - 第一端子としてUSB端子を備え、第二端子としてコネクター端子を備えており、上記USB端子を第一収納部に収納することによって電源回路に接続した状態となり、コネクター端子をデジタル機器に接続したときに、電源のループ発生に対処する電源のループ防止回路を搭載した
請求項1記載の携帯型バッテリー。 - 本体は、二次電池が内蔵された、扁平な直方体形状を有しており、
上記本体の側面に沿って、本体と第一端子又は第二端子を接続しているケーブルの嵌め込み溝が設けられており、
上記嵌め込み溝の延長線上の本体側面に、第一端子を収納する第一収納部及びコネクター端子を収納する第二収納部が設けられている
請求項1記載の携帯型バッテリー。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/061796 WO2013161092A1 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 携帯型バッテリー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013161092A1 true JPWO2013161092A1 (ja) | 2015-12-21 |
Family
ID=49482457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014512285A Pending JPWO2013161092A1 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 携帯型バッテリー |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2013161092A1 (ja) |
WO (1) | WO2013161092A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019022336A (ja) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | ソフトバンクコマース&サービス株式会社 | フリップケース及びバッテリモジュール |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN203691013U (zh) * | 2014-01-14 | 2014-07-02 | 清远市佳的美电子科技有限公司 | 一种可携带充电转换接头的移动电源 |
KR101472537B1 (ko) * | 2014-06-20 | 2014-12-16 | (주) 제이앤케이사이언스 | Usb 단자 구비형 배터리 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003331928A (ja) * | 2002-02-11 | 2003-11-21 | Bokushi Mutsukawa | Usb端子と携帯電話用ac入力充電式電池パック |
JP2008067435A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 充電器 |
JP3166091U (ja) * | 2010-12-08 | 2011-02-17 | 株式会社リンケージ | 充電器 |
-
2012
- 2012-04-27 WO PCT/JP2012/061796 patent/WO2013161092A1/ja active Application Filing
- 2012-04-27 JP JP2014512285A patent/JPWO2013161092A1/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003331928A (ja) * | 2002-02-11 | 2003-11-21 | Bokushi Mutsukawa | Usb端子と携帯電話用ac入力充電式電池パック |
JP2008067435A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 充電器 |
JP3166091U (ja) * | 2010-12-08 | 2011-02-17 | 株式会社リンケージ | 充電器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019022336A (ja) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | ソフトバンクコマース&サービス株式会社 | フリップケース及びバッテリモジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013161092A1 (ja) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10074948B2 (en) | Power receptacles with internal chambers for releasably holding portable power devices | |
JP6110956B2 (ja) | 充電変換アダプタを携帯でき且つ二次元バーコードの識別をサポートするモバイル電源 | |
US8708722B1 (en) | Power adapter with interchangeable heads | |
EP2713471B1 (en) | Charger | |
US20170163062A9 (en) | Wearable / mountable mobile charging device | |
US20150200554A1 (en) | Chargeable, portable storage case for optical and other wearable computing devices | |
US20130069583A1 (en) | Power module for portable devices | |
US20130002049A1 (en) | Battery booster for an electronic device | |
US10277042B2 (en) | Multi-functional charger | |
US20160197561A1 (en) | Folding plug with safety cover | |
US9401609B2 (en) | Portable power transfer device | |
JP2013099243A (ja) | モジュール化の壁コンセント | |
US10778020B1 (en) | Multiport portable power bank | |
US11616332B2 (en) | Portable charger with interchangeable connectors | |
US20180083464A1 (en) | Charging case for an electronic device | |
WO2013161092A1 (ja) | 携帯型バッテリー | |
CA2770969A1 (en) | Universal serial bus charging device | |
KR101375777B1 (ko) | 휴대가 용이한 충전기 | |
US9716524B2 (en) | System, apparatus and method for generic electronic device power module and case formation | |
TW201348928A (zh) | 電子裝置 | |
US20180090964A1 (en) | Apparatus for powering an electrical device from different battery packs | |
JP7117265B2 (ja) | 別基板を格納して利用可能なスマートホンケース | |
US20220149881A1 (en) | Device for charging and mounting electronic devices | |
JP3185778U (ja) | モバイルバッテリパック | |
TW201547116A (zh) | 具有移動機構的牆壁電氣裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160223 |