JP3185778U - モバイルバッテリパック - Google Patents
モバイルバッテリパック Download PDFInfo
- Publication number
- JP3185778U JP3185778U JP2013003645U JP2013003645U JP3185778U JP 3185778 U JP3185778 U JP 3185778U JP 2013003645 U JP2013003645 U JP 2013003645U JP 2013003645 U JP2013003645 U JP 2013003645U JP 3185778 U JP3185778 U JP 3185778U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- indicator
- voltage
- charging
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】DC入力が有る時は、二次電池に充電すると共にUSB端子を利用し同時にモバイル機器に給電でき、DC入力が給電されなくなった時は充電した二次電池からモバイル機器に給電できるモバイルバッテリパックを提供する。
【解決手段】外から直流電源が供給される端子のラインに設けられたバッテリーチャージャ01と、バッテリーチャージャの出力側にあって、二次電池031の破損を保護するバッテリープロテクション回路03及びバッテリ接続端子と、バッテリーチャージャの出力側でDC出力の5Vを得る昇圧タイプのDC/DCコンバータ02と、定められた基準電圧と二次電池電圧とを比較し、充電時の電圧(充電容量)及び残存電池電圧(電池容量)を表示するインジケータ及び充電中を表示する充電インジケータ04と、インジケータを必要時に有効にするスイッチ044と、DC/DCコンバータの出力側に設けられたUSBアウトプット05とからなる。
【選択図】図1
【解決手段】外から直流電源が供給される端子のラインに設けられたバッテリーチャージャ01と、バッテリーチャージャの出力側にあって、二次電池031の破損を保護するバッテリープロテクション回路03及びバッテリ接続端子と、バッテリーチャージャの出力側でDC出力の5Vを得る昇圧タイプのDC/DCコンバータ02と、定められた基準電圧と二次電池電圧とを比較し、充電時の電圧(充電容量)及び残存電池電圧(電池容量)を表示するインジケータ及び充電中を表示する充電インジケータ04と、インジケータを必要時に有効にするスイッチ044と、DC/DCコンバータの出力側に設けられたUSBアウトプット05とからなる。
【選択図】図1
Description
この考案は携帯電話、小型パソコン、スマートフォン、PDA,ネットブック等の情報通信機器等に用いられるモバイルバッテリパックに関する。
一般的に、ACをDCに変換するアダプタによって電力を供給し、情報通信機器を稼働或いは及び情報通信機器に内蔵されたバッテリを充電するが、AC電源が得られない状況においては使用できないため、長時間稼働させる時は予め充電されたバッテリを用意していた。又近年USBコネクタを使用した電源供給方法の情報通信機器が増加して来ている為、バッテリからUSBの5Vに昇圧して情報通信機器に電力を供給するバッテリパックが出て来ている。このバッテリパックにDC電力の入力部を設け、内蔵のバッテリに充電する機能を付加し、電池に充電しておく。AC或いはDC電源が得られない時にこの充電された電池からUSBの5V電源を生成して情報通信機器を稼働するものも提案されている。この考案はこういった回路の別の構成を成した提案をするものである。その為に、この考案は携帯電話、小型パソコン、スマートフォン、PDA、ネットブック等のモバイルの情報通信機器に用いられ、DC入力してきた電圧から二次電池を充電し、同時にUSBコネクタによるDC5V電源出力を得るとともにDC入力が断になった際も先に充電した二次電池からDC出力を得ることができるもので、電力の有効利用と、情報通信機器の内蔵電池の消失の際、DC出力が得られる為情報通信機器が使用できないといったことが無くなるモバイルバッテリパックを提供しようとしている。
この考案はDC入力が有る時、二次電池に充電するとともに、USB端子を利用して同時にモバイル機器に給電できるDC出力を得、入力のDCが給電されなくなったときは前記充電した二次電池からモバイル機器にDC出力を給電できるようにすることを課題としている。
この考案は外から直流電源が供給される端子のラインに設けられたバッテリーチャージャと、該バッテリーチャージャの出力側にあって、二次電池の破損を保護するバッテリープロテクション回路及びバッテリ接続端子と、前記バッテリーチャージャの出力側でDC出力の5Vを得る昇圧タイプのDC/DCコンバータと、定められた基準電圧と二次電池電圧とを比較し、充電時の電圧(充電容量)及び残存電池電圧(電池容量)を表示するインジケータ及び充電中を表示する充電インジケータと、前記インジケータを必要時に有効にするスイッチと、前記DC/DCコンバータの出力側に設けられたUSBアウトプットとからなるもので、最的なIC選択と電子部品の選択によって、DCの無入力時でも二次電池から効率よくモバイルに給電できるようにしている。
この考案によって、DC入力で二次電池を充電し、同時にDC出力もしているので出先でDC入力がなくなった状態に陥っても充電した二次電池からの給電によりモバイルがそのまま使え、「電池切れ」といった不安を抱くことが無く、安心して、外でのモバイルが利用できるモバイルパックを提供している。
以下、この考案の一実施の形態を、図1を用いて説明する。
図1は実体回路図で、電子部品を各シンボルで表していて、これらを点線で囲って全体の機能的な概念を表している。
図1は実体回路図で、電子部品を各シンボルで表していて、これらを点線で囲って全体の機能的な概念を表している。
点線で枠取りして表したもので、その内、付番した01はバッテリチャージャを表し、付番した02は昇圧タイプのDC/DCコンバータを表し、付番した03はバッテリプロテクション回路を表し、付番した04はインジケータを表し、付番した05はUSB出力部を各々表しているものである。
前記バッテリチャージャ01はこの場合例えばAC/DC変換された直流電流が受給できるジャックを入力端で形成している。DC電力が供給されたバッテリーチャージャ01の 内部のバッテリチャージャICは前記バッテリプロテクション回路03により保護された二次電池031を充電し、DC/DCコンバータ02を稼働する。
前記バッテリーチャージャICは充電条件設定回路012を有し、当該充電設定回路012によって充電条件(充電電流、充電時間等)を変更できるようになっている。更に前記バッテリーチャージャICはインジケータ04に接続されていて充電の状況を表示している。
前記DC/DCコンバータ02の出力はこれより後段のDC/DCコンバータ02に接続されて必要な電圧に変換して更に後段のUSB出力部05に出力し、このUSB出力部05に接続される。例えば携帯電話などの電力入力部(USBタイプも有る)に電力を供給するようになっている。この場合、電力はDC入力からバッテリチャージャ01の出力からDC/DCコンバータ02を経てUSB出力05に出力する。
次にDC入力が有る場合はDC入力電圧検出回路022によりスイッチ回路023がオンしてDC/DCコンバータ02へ電力を供給してUSB出力部05に出力しながら二次電池031に充電を行う。
前記インジケータ04はLED041、042、043と電圧比較コンパレータIC(容量検出)からなり、抵抗045で基準電圧をつくり、基準電圧と電池電圧とを比較し各基準電圧によりLED041,042,043のいずれかが点灯するもので、LED041の赤色側はバッテリチャージャ01により充電中に点灯し、充電異常或いは充電停止等により点滅する。充電中で基準電圧4V以上の電池電圧の場合で、スイッチ044がオンの場合、黄色の点灯となる。
そして、前記LED043、042及び041の緑色側は二次電池031の残量表示用に、LED041の赤表示は充電状態表示用にできるように結線してある。尚032は電池保護用0321Cで二次電池031の過充電、過放電等の電池に対する破損を防止するためにスイッチ素子033で電池を切り離す機能を有している。
以上のようにこの考案は外から直流電源が供給される端子のラインに設けられたバッテリーチャージャと、該バッテリーチャージャの出力側にあって、二次電池の破損を保護するバッテリープロテクション回路及びバッテリ接続端子と、前記バッテリーチャージャの出力側でDC出力の5Vを得る昇圧タイプのDC/DCコンバータと、定められた基準電圧と二次電池電圧とを比較し、充電時の電圧(充電容量)及び残存電池電圧(電池容量)を表示するインジケータ及び充電中を表示する充電インジケータと、前記インジケータを必要時に有効にするスイッチと、前記DC/DCコンバータの出力側に設けられたUSBアウトプットとからなるもので、最的なIC選択と電子部品の選択によって、DCの無入力時でも二次電池から効率よくモバイルに給電できるようにしている。従って、不安の無い情報通信機器の連続使用ができるものである。
032 電池保護用IC
031 二次電池
033 電池スイッチ
041 LED
042 LED
043 LED
04 インジケータ
02 DC/DCコンバータ
021 バッテリ電圧検出回路
022 DC入力電圧検出回路
023 スイッチ回路
03 バッテリープロテクション
05 USB出力部
044 インジケータスイッチ
01 バッテリーチャージャ
012 充電条件設定回路
031 二次電池
033 電池スイッチ
041 LED
042 LED
043 LED
04 インジケータ
02 DC/DCコンバータ
021 バッテリ電圧検出回路
022 DC入力電圧検出回路
023 スイッチ回路
03 バッテリープロテクション
05 USB出力部
044 インジケータスイッチ
01 バッテリーチャージャ
012 充電条件設定回路
Claims (2)
- 外から直流電源が供給される端子のラインに設けられたバッテリーチャージャと、該バッテリーチャージャの出力側にあって、二次電池の破損を保護するバッテリープロテクション回路及びバッテリ接続端子と、前記バッテリーチャージャの出力側でDC出力の5Vを得る昇圧タイプのDC/DCコンバータと、定められた基準電圧と二次電池電圧とを比較し、充電時の電圧(充電容量)及び残存電池電圧(電池容量)を表示するインジケータ及び充電中を表示する充電インジケータと、前記インジケータを必要時に有効にするスイッチと、前記DC/DCコンバータの出力側に設けられたUSBアウトプットとからなることを特徴としたモバイルバッテリーパック。
- 請求項1記載のモバイルバッテリパックにおいて、インジケータはLEDで構成され該インジケータで電池容量及び充電状態を表示できるようにしたことを特徴とするモバイルバッテリーパック
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013003645U JP3185778U (ja) | 2013-06-11 | 2013-06-11 | モバイルバッテリパック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013003645U JP3185778U (ja) | 2013-06-11 | 2013-06-11 | モバイルバッテリパック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3185778U true JP3185778U (ja) | 2013-09-05 |
Family
ID=50429507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013003645U Expired - Fee Related JP3185778U (ja) | 2013-06-11 | 2013-06-11 | モバイルバッテリパック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3185778U (ja) |
-
2013
- 2013-06-11 JP JP2013003645U patent/JP3185778U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10840716B2 (en) | Safety circuit for multi-function portable power charger | |
EP2830188B1 (en) | Wireless charger equipped with auxiliary power supply and auxiliary power device | |
US20170288435A1 (en) | Multi-function external attachment and safety circuit for a portable power charger | |
US10250059B2 (en) | Charging circuit for battery-powered device | |
EP2662947A3 (en) | Charging electronic devices | |
JP2012182987A5 (ja) | ||
CN101982922A (zh) | 一种手机无线充电装置 | |
KR20130006884U (ko) | 보조 배터리가 내장된 충전 겸용 데이터 케이블 | |
JP3185778U (ja) | モバイルバッテリパック | |
CN201904661U (zh) | 一种无线充电装置 | |
US8400115B2 (en) | Charge device, electronic device and charge method thereof | |
JPWO2013161092A1 (ja) | 携帯型バッテリー | |
TWM516267U (zh) | 行動電源之電能監理系統 | |
JP3202196U (ja) | 充電ケーブル及び充電器 | |
KR100623625B1 (ko) | 휴대형 범용 전력 공급장치 | |
JP2006141187A (ja) | パワータンク | |
CN203911530U (zh) | 一种交流式智能型移动电源 | |
RU174563U1 (ru) | Зарядное устройство с аккумулятором | |
KR101409734B1 (ko) | 휴대용 전자 기기의 충전식 배터리 충전 장치 | |
KR20120054248A (ko) | 외부 장치 충전 장치 | |
KR20050034706A (ko) | 다기능 충전기 | |
CN105680489A (zh) | 具有摄像功能的智能充电设备 | |
TWM495036U (zh) | 可攜式電子裝置與汽車緊急啟動之行動電源 | |
CN203225530U (zh) | 新型智能充电设备 | |
CN104638690A (zh) | 一种可充电的电源适配器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |