JPWO2013105649A1 - 光パルス発生装置 - Google Patents

光パルス発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013105649A1
JPWO2013105649A1 JP2013553327A JP2013553327A JPWO2013105649A1 JP WO2013105649 A1 JPWO2013105649 A1 JP WO2013105649A1 JP 2013553327 A JP2013553327 A JP 2013553327A JP 2013553327 A JP2013553327 A JP 2013553327A JP WO2013105649 A1 JPWO2013105649 A1 JP WO2013105649A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
pulse generator
frequency comb
optical pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013553327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5962669B2 (ja
Inventor
正明 須藤
正明 須藤
原 徳隆
徳隆 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Publication of JPWO2013105649A1 publication Critical patent/JPWO2013105649A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962669B2 publication Critical patent/JP5962669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/508Pulse generation, e.g. generation of solitons
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • G02B6/2932With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations comprising a directional router, e.g. directional coupler, circulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/25Frequency chirping of an optical modulator; Arrangements or methods for the pre-set or tuning thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/56Frequency comb synthesizer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

チャープ補償器に入力された光周波数コムの全帯域を、低駆動電圧で効率よく光パルス形成に利用することが可能な光パルス発生装置を提供する。図4に示すグラフによれば、正弦波状に変化する光周波数コムを効率よく圧縮するためのチャープ(分散)補償器に必要な分散補償量(分散特性)は、放物線係数の逆数となる。中心周波数のところで必要な分散補償量は線形チャープ近似のときの2/πとなっており、周波数シフトが大きくなるにつれて必要な分散補償量が大きくなっていることが分かる。

Description

本発明は、光周波数コムを利用した光パルス発生装置に関する。
従来、光パルスを発生させる技術として、光源からの光を変調して多数の周波数成分からなる光周波数コムを作り出す光周波数コム発生器と、光周波数コムを圧縮して光を短パルス化させるコンプレッサであるチャープ補償器とを組み合わせた光パルス発生装置が知られている。
光周波数コム発生器としては、例えば特許文献1に、光周波数コムの平坦度を向上させるとともに、光パルスの発生効率(光パルスのパワー)を最適化する光周波数コム発生装置が開示されている。
また、発生させた光周波数コムを圧縮するチャープ補償器としては、例えば特許文献2に、任意の波長およびチャープ量を設定できる波長可変ファイバグレーティングフィルタが開示されている。
特開2007−248660号公報 特開平10−221658号公報
従来のチャープ補償器は、光周波数コム発生器から出力される光周波数コムのチャープが周波数に対してリニアに変化することを前提として光周波数コムを圧縮(補償)し、光パルスを生成していた。
しかしながら、例えば直線型の位相変調器を2枚の鏡で挟んだ位相変調器、マッハツェンダー型の位相変調器などの位相変調器を使用した光周波数コム発生器では、出力される光周波数コムのチャープは周波数に対してリニアには変化せず、実際には正弦波の変化をしていることが判明している。
したがって、上述したような変化をする光周波数コムのチャープに対して、チャープが周波数に対してリニアに変化する光周波数コムを想定して最適化された従来のチャープ補償器では、出力される光パルスのペデスタルが大きくなってしまう。より具体的には、チャープ補償器に入力された光周波数コムの全帯域のうち、光周波数コムの中心周波数から離れた帯域の成分がペデスタルとなり、実際に光パルス形成に寄与する周波数成分が少なくなってしまう。その結果、補償後の光パルスの波形に歪みが生じ、きれいな波形の光パルスが得られないことがある。
また、光周波数コム発生器を用いて光周波数コムを発生する場合には、大きな変調度(変調度=入射RF信号の振幅/変調器のVπ(Vπは半波長電圧)で定義される)が必要であり、大振幅の変調信号を位相変調器に入力する必要がある。しかし、光周波数コム発生器に入力出来る電気信号の振幅には上限がある。このため、チャープ補償後の光パルスのパルス幅を短くするには変調信号の振幅を更に大きくする必要があるが、従来のチャープ補償器を使用した場合、上述したようにペデスタルとなった成分が無駄となってしまうため、消費電力が増大する上に、得られる光パルス幅の下限も大きくなる。このため、消費電力を抑えて良質な短パルス光を得ようとする場合、光周波数コム発生器自身の低駆動電圧化、若しくはパルスを圧縮するチャープ補償器の高効率化が必要となる。
従って、チャープ補償器に入力された光周波数コムの全帯域を効率よく利用して光パルスを発生させることが望まれる。
本発明は、一態様として、チャープ補償器に入力された光周波数コムの全帯域を効率よく利用して、歪みの無い光パルスを発生させることが可能な光パルス発生装置を提供する。
本発明のいくつかの態様は次のような光パルス発生装置を提供した。
すなわち、本発明の一態様の光パルス発生装置は、位相変調器からなる光変調部、および光を変調するための変調信号を生成する変調信号生成部を有し、光周波数コムを発生させる光周波数コム発生器と、光周波数コム発生部から出力された光周波数コムを、前記光周波数コムの中心周波数から離れるに従って周波数の分散値が大きくなる分散特性に従って圧縮して出力するように構成されたチャープ補償器と、を少なくとも備えた光パルス発生装置である。
前記光変調部は、正弦波で位相変調を行うように構成される。
前記チャープ補償器に入力される光周波数コムの中心周波数ωに対する前記チャープ補償器の分散補償量Dは、光周波数コムの中心波長をλ、変調度をΑ、真空中の光速をc、及び周波数変化をΔωとしたときに、式(1)で示される。
Figure 2013105649
前記光周波数コム発生部と前記チャープ補償器との間、またはチャープ補償器の後段に、更にバンドパスフィルタを設け、
前記バンドパスフィルタは、光周波数コム発生部から出力された光周波数コムのうち、中心周波数から離れた周波数領域におけるチャープ特性と、前記チャープ補償器の分散特性とが合致しない周波数領域の光周波数コム成分を除去する帯域幅をもつ。
前記チャープ補償器は、光サーキュレータと、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)とから構成される。
前記チャープトファイバブラックグレーティングのファイバ長さは、変調周波数をf、真空中の光速をc、及びファイバの群屈折率をneffとしたときに、c/4feff以上となる長さを有する。
前記チャープトファイバブラックグレーティングの長手方向に沿った周期ΔΛは、変調度をΑ、光周波数コムの中心周波数をω、ファイバの長手方向の位置をχ、及び光周波数コムの中心波長をλとしたときに、式(2)で示される。
Figure 2013105649
前記チャープトファイバブラックグレーティングの長手方向に沿った反射波長は、式(3)にしたがって最適化された値を有する。
Figure 2013105649
前記チャープトファイバブラックグレーティングのファイバは、長手方向に対して三次関数形状の反射波長を変換するような物理的変化を有する。
前記物理的変化は、前記ファイバに対する張力応力または圧縮応力の変化を有する。
前記ファイバは、張力応力の分布を有し、前記張力応力の分布は、前記ファイバの断面積を長手方向に沿って変化させた上で、更に張力または圧縮力を前記ファイバの外側から印加することにより獲得される。
前記物理的変化は、前記ファイバの長手方向に沿った曲率半径の変化を有する。
前記物理的変化は、前記ファイバの長手方向に沿った実効屈折率の変化を有する。
前記物理的変化は、前記ファイバの長手方向に沿って温度勾配を設けることにより獲得されたものである。
前記物理的変化は、前記ファイバにエッチング処理を施すことにより獲得されたものである。
本発明の態様によれば、チャープ補償器に入力された光周波数コムの全帯域を効率よく利用して、フーリエ限界により近い光パルスを発生させることが可能となる。
本発明の一実施形態における光パルス発生装置の構成を示す概略構成図である。 本発明の一実施形態における光パルス発生装置の構成を示す概略構成図である。 チャープ補償器の構成を示す図である。 周波数コム発生器から出力される実際の光周波数コムのチャープモデルを示したグラフである。 チャープ(分散)補償器に必要な分散補償量(分散特性)を計算した結果を示すグラフである。 チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)の特性を示すグラフである。 チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)のバリエーションを示す図である。 チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)のバリエーションを示す図である。 チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)のバリエーションを示す図である。 チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)のバリエーションを示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る光パルス発生装置について説明する。なお、以下に示す実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。また、以下の説明で用いる図面は、本発明の実施形態をわかりやすくするために、便宜上、要部となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
図1Aは、本発明の光パルス発生装置の一実施形態を示す概略構成図である。
光パルス発生装置1は、光周波数コム発生器20、チャープ(分散)補償器30、光スペクトルアナライザ101、光電変換器102、及びサンプリングオシロスコープ103を備える。
光周波数コム発生器20は、マッハツェンダー型光変調器(光変調部)21、変調信号発生器(変調信号生成部)22、分配器23、可変位相シフタ24A,24B、可変減衰器25A,及び25B、増幅器26A,及び26B、バンドパスフィルタ27A,及び27B、バイアス電圧供給部28、光源10、並びに偏波制御器11を備える。
なお、この実施形態においては、光変調部21として、光源10の光を2つに分岐させ、それぞれまたは一方の分岐光を変調させた後に合波させるマッハツェンダー型光変調器を例示しているが、本発明の光変調部はこれに限定されるものではなく、例えば、直線型の位相変調器216を2枚の鏡217A及び217Bにより挟み、変調用の電極218A及び218Bを備えた形態の光変調部21’など(図1B参照)、他の構成の光変調部も同様に適用可能である。
光源10は、例えばレーザ光源であり、所定波長の連続光を発生させる。光源10の出射端は、光ファイバによって偏波制御器11の入射端と接続されている。偏波制御器11は、入射光の偏波状態を所定の状態に制御する。偏波制御器11の出射端は、光ファイバによってマッハツェンダー型光変調器21の入力導波路211と接続されている。
マッハツェンダー型光変調器21は、入力導波路211、2つの分岐導波路212A,及び212B、出力導波路213、変調電極214A,及び214B、並びにバイアス電極215を有する。分岐導波路212A及び212Bは、それぞれ入力導波路211と出力導波路213に接続されている。入力導波路211、分岐導波路212A,及び212B、並びに出力導波路213により、マッハツェンダー干渉計が構成される。
変調電極214Aは、分岐導波路212A上に、また変調電極214Bは、分岐導波路212B上に、それぞれ形成されている。バイアス電極215は、分岐導波路212A上若しくは212B上のいずれか、又はその両方に形成されている。なお、変調電極214A,及び214B並びにバイアス電極215は同一の電極として形成されていてもよい。
このマッハツェンダー型光変調器21は、例えば、ZカットLN基板上に各導波路と各電極を形成したLN変調器を用いることができる。この構成により、マッハツェンダー型光変調器21は、2つの分岐導波路212A,及び212Bを伝搬する光が受ける位相を独立に制御可能である。
変調信号発生器22は、所定の周波数の変調信号(例えば正弦波)を発生させる。変調信号発生器22の出力部は、分配器23の入力部に接続されている。分配器23はウィルキンソン型、90°ハイブリッド型を適用可能であるが、これに限られない。分配器23の一方の出力部は可変位相シフタ24Aに接続され、他方の出力部は可変位相シフタ24Bに接続されている。
可変位相シフタ24A,及び24Bは、それぞれ、入力された信号の位相を所定量シフトさせる。可変位相シフタ24Aの出力部は可変減衰器25Aに接続され、可変位相シフタ24Bの出力部は可変減衰器25Bに接続されている。
可変減衰器25A,及び25Bは、それぞれ、入力された信号のパワーを所定量減衰させる。可変減衰器25Aの出力部は増幅器26Aに接続され、可変減衰器25Bの出力部は増幅器26Bに接続されている。
増幅器26A,及び26Bは、それぞれ、入力された信号を所定の増幅率で増幅する。増幅器26Aの出力部はバンドパスフィルタ27Aに接続され、増幅器26Bの出力部はバンドパスフィルタ27Bに接続されている。なお、可変減衰器25A,25Bと増幅器26A,26Bの組み合わせの代わりに、増幅率が可変の可変増幅器を用いてもよい。
また、マッハツェンダー型光変調器21の変調電極214A,及び214Bの各他端は、マッハツェンダー型光変調器21の外部に設けられた終端抵抗29A,及び29Bとそれぞれ接続されている。終端抵抗29A,及び29Bがマッハツェンダー型光変調器21の外部に物理的に離して設けられていることで、マッハツェンダー型光変調器21の特性が終端抵抗29A,29Bの発熱の影響で変化してしまうことを抑制する。
バイアス電圧供給部28は、マッハツェンダー型光変調器21にバイアス電圧を供給する。バイアス電圧供給部28の出力部は、マッハツェンダー型光変調器21のバイアス電極215に接続されている。
図2に示すように、チャープ(分散)補償器30は、光サーキュレータ31と、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)32とを備えている。このチャープ補償器30は、後ほど詳述する分散特性を有しており、光周波数コム発生器20から入力された光周波数コムを圧縮した光パルスとして出力する。チャープ補償器30の入力部は、マッハツェンダー型光変調器21の出力導波路213(図1A参照)に接続されている。
光サーキュレータ31は、例えば、ファラデー効果を用いた3端子の光サーキュレータを用いることができる。こうした光サーキュレータ31は、複屈折結晶体、プリズム、ファラデー素子、及び1/2波長板などから構成される。光サーキュレータ31は、Port1から入力された光をPort2に向けて出力する。また、Port2に入力された光をPort3に向けて出力する。
チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)32は、例えば、光ファイバのクラッド33で覆われたコア34部分に、コアを伝播する光を反射させる複数の回折格子35,35・・を形成してなる。回折格子35,35・・は、CFBG32の長手方向に沿って互いに異なる間隔で設けられ、グレーティングの周期が異なるようにされている。
例えば、CFBG32の入出射端Pに近い領域では入力された光(光周波数コム)のうち、短波長領域の光が反射され、入出射端Pから遠い領域では長波長領域の光が反射される。これによって、CFBG32の入出射端Pに入力された光(光周波数コム)は、圧縮され、短パルス光となって再び入出射端Pから出力される。このようなCFBG32の分散特性は後ほど詳述する。
光スペクトルアナライザ101は、入力された光のスペクトルを分析するための機器であり、その入力部はマッハツェンダー型光変調器21の後段(出力側)に設けられた分岐部104(光カプラ等)に接続されている。
光電変換器102は、チャープ補償器30の後段(出力側)に設けられた分岐部105(光カプラ等)に接続され、分岐部105から分岐された光を電気信号に変換する。
サンプリングオシロスコープ103は、入力された信号の時間波形を観察するための機器であり、その入力部は光電変換器102に接続されている。
次に、上記のように構成された光パルス発生装置1の作用を説明する。
光パルス発生装置1を用いて光パルスを発生させる際には、まず、光源10から所定波長の連続光を発生させる。光源10から出射された光は、偏波制御器11を介してマッハツェンダー型光変調器21へ入力される。マッハツェンダー型光変調器21において、この光は、入力導波路211から分岐導波路212A,及び212Bへ分岐されて、各分岐導波路中を伝搬する。このとき、分岐導波路212A,及び212Bを伝搬している間に、伝搬光は、変調電極214A,及び214B並びにバイアス電極215からの電界に応じて位相変化を受ける。そして、この位相変化を受けた光は、出力導波路213で再び合波される。
ここで、マッハツェンダー型光変調器21への入力光の振幅と周波数をそれぞれE,ωとし、分岐導波路212Aと212Bにおいて伝搬光が受ける位相変化をそれぞれθ,θとすると、出力導波路213で合波後の光、すなわち光周波数コム発生器20の出力光(マッハツェンダー型光変調器21の出力光)の振幅の時間変化E(t)は、次式(7)のように表される。
E(t)=E[sin(ωt+θ)+sin(ωt+θ)]/2 …(7)
但し、
θ=Asin(ωt)+B …(8)
θ=Asin(ωt)+B …(9)
ω=2πf …(10)
:変調電極214Aにより分岐導波路212Aの伝搬光へ与えられる変調の振幅
:変調電極214Bにより分岐導波路212Bの伝搬光へ与えられる変調の振幅
:バイアス電極215により分岐導波路212Aの伝搬光へ与えられるバイアス位相
:バイアス電極215により分岐導波路212Bの伝搬光へ与えられるバイアス位相
:変調信号発生器22が発生する変調信号の変調周波数である。また、式(8),及び(9)では、可変位相シフタ24A〜バンドパスフィルタ27Aの経路を介して変調電極214Aへ入力される変調信号と、可変位相シフタ24B〜バンドパスフィルタ27Bの経路を介して変調電極214Bへ入力される変調信号との間に位相ずれ(スキュー)が無いものとしている。
上式(7)から、光周波数コム発生器20の出力光のパワーP(t)と周波数ω(t)は、それぞれ次式(11),及び(12)のように表すことができる。
P(t)=P[1+cos{ΔAsin(ωt)+Δθ}]/2 …(11)
ω(t)=ω+ωAcos(ωt) …(12)
但し、
ΔA=A−A …(13)
Δθ=B−B …(14)
A=(A+A)/2 …(15)である。また、Pはマッハツェンダー型光変調器21への入力光のパワーである。
光周波数コム発生器から出力される光周波数コムのチャープは、従来、リニア(直線的)に変化するものとされていた。しかし、実際に光周波数コム発生器20から出力される光周波数コムのチャープは、リニアに変化していないことが分かっている。即ち、マッハツェンダー型光変調器(光変調部)21は、正弦波の位相変調を行っている。
図3は、光周波数コム発生器から出力される実際の光周波数コムのチャープモデルを示したグラフである。図3によれば、光周波数コム発生器から出力される光周波数コムのチャープの周波数シフトΔωは、時間(T)に対して正弦波状に変化している。図3中のΔωmaxは変調信号周波数fで光を位相変調した際の、中心周波数ωからの最大周波数シフト量であり、Tは変調信号周期である。
チャープ(分散)補償器30は、図3に示すような特性をもつ光周波数コムに対応して、中心周波数から離れるほど分散が大きくなるような高次の分散特性をもつ分散媒質によってチャープ補償を行うことにより、従来よりも狭い光パルスを出力することができる。
例えば、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)32を用いることによって、こうした高次の分散特性を実現できる。
次に、図3に示すような特性をもつ光周波数コムの全帯域を効率よく圧縮して光パルスを形成するための、チャープ(分散)補償器30の分散特性について述べる。
図3に示すような特性をもつ光周波数コムの周波数シフト(Δω)は、上述した式(12)の第2項によって表される。即ち、次式(16)で示される。
Δω=ωAcos(ωt) …(16)
この式(16)より、次式(17)が導出される。
t=1/ωarcsin(Δω/Aω) …(17)
上述した式(17)を適用して群速度分散(GVD:β)の値を求めると、次式(18)で示される。
−β(Δω)L=dt/dΔω …(18)
但し、
L=CFBGの長手方向に沿った長さ(媒質長)
なお、このCFBGの長手方向に沿った長さLは、変調周波数をfm、真空中の光速をc、ファイバの群屈折率をneffとしたときに、c/4fmeff以上となる長さを有する。
上述した式(18)に基づいて、チャープ(分散)補償器30に必要な分散特性(D)は、次式(1)で示される。
但し、
光周波数コムの波長をλ、変調度をΑ、真空中の光速をc、周波数変化をΔωとする。
Figure 2013105649
上述した式(1)を用いて、変調度Αをパラメータとして、変数Δω/Aωに対して例えば波長1.55μmを適用し、チャープ(分散)補償器30に必要な分散補償量(分散特性)を計算した結果を図4のグラフに示す。
図4に示すグラフによれば、図3に示すような正弦波状に変化する光周波数コムを効率よく圧縮するためのチャープ(分散)補償器30に必要な分散補償量(分散特性)は、中心周波数のところで必要な分散補償量は線形チャープ近似のときの2/πとなっており、周波数シフトが大きくなるにつれて必要な分散補償量も大きくなっていることが分かる。
このため従来使用していたチャープ補償器の分散特性は、図中ではx軸に平行な直線となるが、図4に示すグラフよりそれでは不十分であることがわかる。むしろ中心周波数の値で左右対称であるV字及びU字型のチャープ補償器の方が好ましく、中心周波数の値で左右対称である曲線が理想的であることがわかる。
次に、図4に示したグラフに基づいて、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)32の特性を示すと、図5に示すグラフのようになる。図5に示すようなチャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)32の特性に基づいて、CFBGの周期ΔΛは、次式(2)で示される。
但し、変調度をΑ、光周波数コムの中心周波数をω、ファイバの長手方向の位置をχ、光周波数コムの中心波長をλとする。
Figure 2013105649
また、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)32の反射波長は式(3)に従って最適化される。
Figure 2013105649
以上のように、マッハツェンダー型光変調器21を用いた光周波数コム発生器20から出力される光周波数コムは、図3に示すような正弦波状に変化する時間波形となる。このような光周波数コムに対して、チャープ(分散)補償器30を式(1)に示すような分散補償量(分散特性)とすることによって、入力された正弦波状に変化する光周波数コムの全帯域を効率よく(損失を少なく)圧縮することができる。これによって、光パルス形成に寄与する周波数成分の損失を抑え、チャープ補償後の光パルスのピークパワーを上げられ、パルス幅を短くでき、結果として波形に歪みのない、きれいな波形の光パルスを得ることが可能になる。
なお、上述した実施形態では、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)として、光ファイバのコア部分に回折格子を、光ファイバの長手方向に沿って互いに異なる間隔で設けることで、グレーティングの周期を異ならせている。また、上述した実施形態では光ファイバの長手方向に物理的手段によって張力・圧縮力を加える、加熱・冷却手段によって温度勾配を設けるなどの手段によって中心周波数をシフトさせることもできる。
また、上述した実施形態では、マッハツェンダー型光変調器を位相変調器とした光周波数コム発生器を使用しているが、直線型の位相変調器を2枚の鏡により挟んだ形態など、他の位相変調器も光周波数コム発生器として用いることもできる。
図6AからDは、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)のバリエーションを示す図である。 図6Aに示すチャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)51は、ファイバ52のグレーティング間隔を線形的に変化させ、さらにファイバ52の周面を樹脂53でコーティングしたものである。ファイバ52を取り巻く樹脂53の断面方向に沿った半径は、入力される光周波数コムの中心波長に対応するグレーティング間隔を中心に、点対称で2次関数的に増減させた形状を成している。このようなCFBG51は、ファイバ52の長手方向に沿って張力を加えることによって得られる。これによって、放物線状に反射波長を変換させることができる。一般的に光ファイバの直径は細く径方向の増減加工は困難であるため、ファイバ52を取り巻く樹脂53を形成し、この樹脂の断面方向に沿った半径を増減させる構成がより現実的である。
また、図6Bに示すチャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)61は、ファイバ62を取り巻く樹脂63の断面方向に沿った半径が、図6Aに示すCFBG51の樹脂53とは逆方向に増加する形状を成している。このように、図6Aに示すCFBG51と、図6Bに示すCFBG61とは、ファイバに圧縮力を加える場合と引っ張り力を加える場合とで逆の関係となっている。
図6Cに示すチャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)71は、ファイバ72のグレーティング間隔を線形的に変化させ、さらにファイバ72の周面を取り巻く樹脂73の断面方向に沿った半径が、入出力端部に向かって漸増する形状としたものである。
更に、図6Dに示すチャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)81は、ファイバ82を長手方向に沿って曲率半径が変化していくように屈曲させたものである。これによって、放物線状に反射波長を変換させることができる。この場合、曲率半径の増減は、図6A,及びBの断面方向に沿ったCFBGの半径の増減と同様の対応関係となる。
これ以外にも、例えば、光ファイバを長手方向に沿って実効屈折率を変化させる、光ファイバを長手方向に沿って温度勾配を形成する、光ファイバをエッチングすることによって断面積を変化させる、などの物理的変化を加えることによって、本発明のチャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)を構成することが可能である。
1 光パルス発生装置
20 光周波数コム発生器
21 マッハツェンダー型光変調器(光変調部)
22 変調信号発生器(変調信号生成部)
27A,27B バンドパスフィルタ
30 チャープ(分散)補償器
31 光サーキュレータ
32 チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)

Claims (15)

  1. 位相変調器からなる光変調部、および光を変調するための変調信号を生成する変調信号生成部を有し、光周波数コムを発生させる光周波数コム発生器と、前記光周波数コム発生部から出力された光周波数コムを、前記光周波数コムの中心周波数から離れるに従って周波数の分散値が大きくなる分散特性に従って圧縮して出力するように構成されたチャープ補償器と、を少なくとも備えた光パルス発生装置。
  2. 前記光変調部は、正弦波で位相変調を行うように構成された請求項1記載の光パルス発生装置。
  3. 前記チャープ補償器に入力される光周波数コムの中心周波数ω対する前記チャープ補償器の分散補償量Dは、光周波数コムの中心波長をλ、変調度をΑ、真空中の光速をc、及び周波数変化をΔωとしたときに、式(1)で示される請求項1または2記載の光パルス発生装置。
    Figure 2013105649
  4. 前記光周波数コム発生部と前記チャープ補償器との間、または前記チャープ補償器の後段に、更にバンドパスフィルタを備え、
    前記バンドパスフィルタは、前記光周波数コム発生部から出力された光周波数コムのうち、中心周波数から離れた周波数領域におけるチャープ特性と、前記チャープ補償器の分散特性とが合致しない周波数領域の光周波数コム成分を除去する帯域幅をもつ請求項1ないし3いずれか1項記載の光パルス発生装置。
  5. 前記チャープ補償器は、光サーキュレータと、チャープトファイバブラックグレーティング(CFBG)とから構成される請求項1ないし4いずれか1項記載の光パルス発生装置。
  6. 前記チャープトファイバブラックグレーティングのファイバ長さは、変調周波数をf、真空中の光速をc、及びファイバの群屈折率をneffとしたときに、c/4feff以上となる長さを有する請求項5記載の光パルス発生装置。
  7. 前記チャープトファイバブラックグレーティングの長手方向に沿った周期ΔΛは、変調度をΑ、光周波数コムの中心周波数をω、ファイバの長手方向の位置をχ、及び光周波数コムの中心波長をλとしたときに、式(2)で示される請求項5または6記載の光パルス発生装置。
    Figure 2013105649
  8. 前記チャープトファイバブラックグレーティングの長手方向に沿った反射波長は、式(3)にしたがって最適化された値を有する請求項5ないし7いずれか1項記載の光パルス発生装置。
    Figure 2013105649
  9. 前記チャープトファイバブラックグレーティングのファイバは、長手方向に対して三次関数形状の反射波長を変換するような物理的変化を有する請求項8記載の光パルス発生装置。
  10. 前記物理的変化は、前記ファイバに対する張力応力または圧縮応力の変化を有する請求項9記載の光パルス発生装置。
  11. 前記ファイバは、張力応力の分布を有し、前記張力応力の分布は、前記ファイバの断面積を長手方向に沿って変化させた上で、更に張力または圧縮力を前記ファイバの外側から印加することにより獲得された請求項10記載の光パルス発生装置。
  12. 前記物理的変化は、前記ファイバの長手方向に沿った曲率半径の変化を有する請求項9記載の光パルス発生装置。
  13. 前記物理的変化は、前記ファイバの長手方向に沿った実効屈折率の変化を有する請求項9記載の光パルス発生装置。
  14. 前記物理的変化は、前記ファイバの長手方向に沿って温度勾配を設けることにより獲得されたものである請求項9記載の光パルス発生装置。
  15. 前記物理的変化は、前記ファイバにエッチング処理を施すことにより獲得されたものである請求項9記載の光パルス発生装置。
JP2013553327A 2012-01-13 2013-01-11 光パルス発生装置、及び光パルス発生装置のチャープ補償方法 Active JP5962669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005171 2012-01-13
JP2012005171 2012-01-13
PCT/JP2013/050432 WO2013105649A1 (ja) 2012-01-13 2013-01-11 光パルス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013105649A1 true JPWO2013105649A1 (ja) 2015-05-11
JP5962669B2 JP5962669B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48781590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553327A Active JP5962669B2 (ja) 2012-01-13 2013-01-11 光パルス発生装置、及び光パルス発生装置のチャープ補償方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9366937B2 (ja)
JP (1) JP5962669B2 (ja)
WO (1) WO2013105649A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3021543B1 (en) * 2013-07-31 2017-09-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Multi-waveband ofdm receiver, frequency offset compensation method and system
CN107070827B (zh) * 2016-12-12 2020-06-26 上海大学 一种多进制的线性调频键控调制的通信方法
US10707837B2 (en) * 2017-07-06 2020-07-07 Analog Photonics LLC Laser frequency chirping structures, methods, and applications
JP2023088781A (ja) * 2021-12-15 2023-06-27 富士通株式会社 光送信器
CN114815433B (zh) * 2022-04-26 2023-04-18 电子科技大学 一种光学频率梳生成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171103A (ja) * 1994-09-29 1996-07-02 Aisin Seiki Co Ltd 周波数チャープ制御・補償装置および制御・補償方法
JP2005049618A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散補償器
JP2005195751A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Japan Science & Technology Agency 光フーリエ変換装置及び方法
JP2005241902A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fujitsu Ltd 光通信用光装置
JP2009175576A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 National Institute Of Information & Communication Technology 超平坦光周波数コム信号発生器
JP2011180192A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光周波数コム発生装置及びそれを用いた光パルス発生装置、並びに光周波数コム発生方法及びそれを用いた光パルス発生方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473458A (en) * 1994-12-27 1995-12-05 At&T Corp. Soliton data transmission using non-soliton transmitter
DE69634021T2 (de) * 1995-02-24 2005-12-15 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kohärente Weisslichtquelle und optische Vorrichtungen mit derselben
US5778015A (en) * 1996-05-16 1998-07-07 British Telecommunications Public Limited Company Optical Pulse source
JPH10221658A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変ファイバグレーティングフィルタ
US5963567A (en) * 1997-02-13 1999-10-05 Lucent Technologies, Inc. Multi-wavelength laser source
US6831774B2 (en) * 2000-07-07 2004-12-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Multi-wavelength generating method and apparatus based on flattening of optical spectrum
US7266307B2 (en) * 2002-02-01 2007-09-04 Isaac Shpantzer Method and apparatus for pulse generation and adaptive pulse generation for optical communications
JP4913396B2 (ja) * 2005-12-09 2012-04-11 古河電気工業株式会社 極短パルス光源
JP4771216B2 (ja) 2006-03-15 2011-09-14 独立行政法人情報通信研究機構 超平坦光周波数コム信号発生器
US20080089698A1 (en) * 2006-05-19 2008-04-17 Zhi Jiang Optical arbitrary waveform generation and processing using spectral line-by-line pulse shaping
JP4733745B2 (ja) * 2006-06-19 2011-07-27 富士通株式会社 光信号処理装置
WO2010057290A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Institut National Optique Spectrally tailored pulsed fiber laser oscillator
JP5668265B2 (ja) * 2009-03-16 2015-02-12 国立大学法人東京農工大学 光周波数コム発生装置および光周波数コム発生方法
JP5370559B2 (ja) * 2012-03-14 2013-12-18 住友大阪セメント株式会社 光パルス発生装置及び光パルス発生方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171103A (ja) * 1994-09-29 1996-07-02 Aisin Seiki Co Ltd 周波数チャープ制御・補償装置および制御・補償方法
JP2005049618A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散補償器
JP2005195751A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Japan Science & Technology Agency 光フーリエ変換装置及び方法
JP2005241902A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fujitsu Ltd 光通信用光装置
JP2009175576A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 National Institute Of Information & Communication Technology 超平坦光周波数コム信号発生器
JP2011180192A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光周波数コム発生装置及びそれを用いた光パルス発生装置、並びに光周波数コム発生方法及びそれを用いた光パルス発生方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013004880; T. Komukai et al.: '"Optical Pulse Generator Using Phase Modulator and Linearly Chirped Fiber Bragg Gratings"' IEEE Photonics Technology Letters Vol.17, No.8, 200508, p.1746-1748 *
JPN6013004881; T. Otsuji et al.: '10-80-Gb/s Highly Extinctive Electrooptic Pulse Pattern Generation' IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics Vol.2, No.3, 199609, p.643-649 *
JPN6013004882; T. Kobayashi et al.: '"Optical Pulse Compression Using High-Frequency Electrooptic Phase Modulation"' IEEE Journal of Quantum Electronics Vol.24, No.2, 198802, p.382-387 *
JPN6013004883; Q. Zhang et al.: '"Linearly and nonlinearly chirped Bragg gratings fabricated on curved fibers"' Optics Letters Vol.20, No.10, 19950515, p.1122-1124 *
JPN6016012890; 諸橋功,外5名: '光コム発生器を用いたフェムト秒パルス発生' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107, No.172, MW2007-76, 20070726, pp.191-194 *
JPN7016000859; Z. Jiang et al.: 'Optical arbitrary waveform processing of more than 100 spectral comb lines' nature photonics Vol.1, 20070801, pp.463-467 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5962669B2 (ja) 2016-08-03
US20150043864A1 (en) 2015-02-12
US9366937B2 (en) 2016-06-14
WO2013105649A1 (ja) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459547B2 (ja) 光パルス圧縮器および光関数発生器、光パルス圧縮方法および光関数発生方法
Li et al. A narrow-passband and frequency-tunable microwave photonic filter based on phase-modulation to intensity-modulation conversion using a phase-shifted fiber Bragg grating
KR100265865B1 (ko) 광섬유가변형파장필터
JP5962669B2 (ja) 光パルス発生装置、及び光パルス発生装置のチャープ補償方法
CN109459816B (zh) 硅基光学任意波形发生芯片
US9753349B2 (en) Optical circuit apparatus, method, and application
US20080199124A1 (en) OPTICAL DEVICE FOR GENERATING AND MODULATING THz AND OTHER HIGH FREQUENCY SIGNALS
JP5792702B2 (ja) 光変調器
JP3516032B2 (ja) 光周波数変換装置
JP4550630B2 (ja) 可変分散補償器
CN102778799B (zh) 基于幅度调制器的可调谐光学变频器
Samadi et al. RF arbitrary waveform generation using tunable planar lightwave circuits
Moslemi et al. Simultaneous generation of WDM chirped microwave waveforms using integrated spectral shapers in silicon photonics
JP4636527B2 (ja) 光周波数コム発生装置及びそれを用いた多波長光源
US9239510B2 (en) Tunable optical frequency converter based on a doppler vibration mirror
Liu et al. On-chip circulator-free chirped spiral multimode waveguide grating for dispersion management
JP5994285B2 (ja) 光パルス圧縮装置および光パルス圧縮方法
JP2004245750A (ja) 光スペクトル測定方法及びその装置
CN109473860A (zh) 奈奎斯特脉冲产生装置及操作方法
JP2004258411A (ja) 波長変換装置
JP5983839B2 (ja) 光変調器
US8437590B1 (en) High-speed self-adjusting photonic converter
KR100891743B1 (ko) 특정 파장의 빛을 스위칭하기 위한 파장 스위칭 장치
Wang et al. Simultaneous Generation of Two Negatively Correlated Linearly Frequency-Modulated Pulses Based on an Integrated Anti-Reflection Spectral Shaper
JP2012078413A (ja) 光周波数コム発生装置、光パルス発生装置、及び光パルス発生装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150