JPWO2012157251A1 - 情報処理システム、デバイスサポート方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム - Google Patents

情報処理システム、デバイスサポート方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012157251A1
JPWO2012157251A1 JP2013514995A JP2013514995A JPWO2012157251A1 JP WO2012157251 A1 JPWO2012157251 A1 JP WO2012157251A1 JP 2013514995 A JP2013514995 A JP 2013514995A JP 2013514995 A JP2013514995 A JP 2013514995A JP WO2012157251 A1 JPWO2012157251 A1 JP WO2012157251A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
feature
specifying
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013514995A
Other languages
English (en)
Inventor
悠一朗 吉田
悠一朗 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2012157251A1 publication Critical patent/JPWO2012157251A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするための情報処理システムであって、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶部と、サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部が取得したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出部と、前記特徴抽出部が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶部から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索部と、前記検索部が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知部と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートする技術に関する。
生活レベルや環境問題意識の向上により、家庭内での家電やセンサ等を含めた、いわゆるエンドデバイスを利用する機会が増えつつある。最近では、上記を実現するためのゲートウェイ装置を設置して利用する家庭も徐々に増えつつある。しかしながら、家庭内で使用されるエンドデバイスが増加し、利用する側からすれば、設定や障害時の対応等において、対象のエンドデバイスの特定や、自己解決ができない場合のサポートオペレータへの連絡等、様々な手間が増加してきているのも事実である。この問題を解決するために、エンドデバイスの設定や障害時の対応において、対象となるエンドデバイスを簡易に特定する方法が求められていた。
従来のエンドデバイスのサポートの一例が特許文献1に記載されている。特許文献1においては、情報処理装置が電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶している。情報処理装置は、通信可能に接続された電化製品の種別を判別するためのパケットを受信し、パケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較して得点化する。そして、得点が高い定義ファイルの電化製品情報に基づいて電化製品に必要な配布プログラムまたは配布ページを決定し、当該配布プログラムまたは配布ページを関連した別の電化製品に送信する。
また、特許文献2においては、サービスセンターのワークステーションが、一般家庭内の冷蔵庫や洗濯機等のネットワーク対応家電機器に対する運転情報の基準値を記憶している。そして、一定期間ごとにワークステーションから家電機器に記憶されている運転情報を読み込み、運転情報と基準値とを比較することにより機器の定期点検を行い、使用者に点検結果を連絡する。
さらに、特許文献3においては、保守修理サービスセンターが、保守契約を結んだユーザデータを登録するユーザデータベースと、故障情報により故障原因、それに必要な修理内容、交換部品等の故障対応情報を検索可能な故障診断データベースとを有している。家電製品の使用者は、保守修理サービスセンターのホームページにアクセスし、必要な事項を登録して保守契約を結ぶ。そして、各戸における家電製品に組み込まれた自己故障診断手段が家電製品各部の動作状態を監視し、故障発生部分があれば機器情報管理装置が自動的に電話網を通じて保守修理サービスセンターを呼出し、その故障診断装置に故障情報を通報する。保守修理サービスセンターでは、故障診断装置が故障情報を受け取ると、故障診断データベースを検索して故障原因、それに必要な修理内容、交換部品等の故障対応情報を決定する。
特開2010-191953号公報 特開2007-305145号公報 特開2000-196769号公報
しかしながら、上記従来技術では、エンドデバイスからサポートセンターへの自動通報を目的としているため、エンドデバイスの設置や保守、故障時におけるユーザとサポートセンターとのコミュニケーションに対する工夫はない。したがって、サポートセンターにおいて対象エンドデバイスの機種や型名、型番などを必要とする場合には、ユーザがエンドデバイスを調べて通報するしかない。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るシステムは、
ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするための情報処理システムであって、
前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段が取得したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶手段から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索手段と、
前記検索手段が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするデバイスサポート方法であって、
サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにおいて取得したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
を含むことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置であって、
前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信手段と、
前記画像受信手段が受信したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶手段から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索手段と、
前記検索手段が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置の制御方法であって、
サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信ステップと、
前記画像受信ステップにおいて受信したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
を含むことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、
複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置の制御プログラムであって、
サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信ステップと、
前記画像受信ステップにおいて受信したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが簡単な操作によってサポートする対象デバイスの特定情報をサポートセンターに通知することができる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本発明の第1実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る携帯端末によるデバイスの画像取得例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るゲートウェイ装置の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。 本発明の第2実施形態に係るゲートウェイ装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るデバイスの特徴情報(製品種別、色)の抽出の流れを示す図である。 本発明の第2実施形態に係るデバイスの特定情報(機種名、型番)の検索の流れを示す図である。 本発明の第2実施形態に係るゲートウェイ装置の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係るデバイスの特徴情報(製品種別、色、サイズ)の抽出の流れを示す図である。 本発明の第3実施形態に係るデバイスの特定情報(機種名、型番)の検索の流れを示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理システム100について、図1を用いて説明する。情報処理システム100は、ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするためのシステムである。
図1に示すように、情報処理システム100は、記憶部110と、画像取得部120と、特徴抽出部130と、検索部140と、通知部150と、を含む。記憶部110は、複数のデバイス101〜103を互いに識別して特定する特定情報を、各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する。画像取得部120は、サポートを必要とするデバイスの画像を取得する。特徴抽出部130は、画像取得部120が取得したデバイスの画像から、当該デバイスの特徴情報を抽出する。検索部140は、特徴抽出部130が抽出した特徴情報をキー情報として、記憶部110からデバイスを特定する特定情報を検索する。通知部150は、検索部140が検索したデバイスの特定情報を、デバイスのサービスをサポートするサポートセンター160に通知する。
本実施形態によれば、ユーザが簡単な操作によってサポートする対象デバイスの特定情報をサポートセンターに通知することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態は、通信ネットワークにおけるパーソナルコンピュータ(以下、PC)、サーバ、その他のエンドデバイスと、通信を中継するゲートウェイ装置における処理に関する。本実施形態においては、ゲートウェイ装置内部の登録機器データベース(以下、DB)内に、ゲートウェイ装置に接続された各種エンドデバイスの情報が格納されており、通信端末より得た検索キー情報を基に、登録機器DB内の情報を検索する。そして、ゲートウェイ装置が携帯端末から受取った情報を基に、サポート対象のエンドデバイスの機種名や型番を特定し、オペレータに送信する。
本実施形態によれば、ゲートウェイ装置に接続された各種エンドデバイスについて、各種エンドデバイスの機器設定実施や障害対応の際において必要となる対象のエンドデバイスの機種名や型番を、簡易かつ正確に検索することを可能にする。また、ユーザが所有する携帯端末で対象のエンドデバイスの写真や画像を撮ってゲートウェイ装置に送れば、オペレータが対象のエンドデバイスについてのサポートを開始できる。
《情報処理システムの構成》
図2Aは、本実施形態に係る情報処理システム200の構成を示すブロック図である。
情報処理システム200は、ネットワークを介して接続する複数のホームA210、ホームB230、ホームC250を有する。そして、これらホームのエンドデバイスにゲートウェイ装置により接続し、エンドデバイスの保守・管理および情報交換を行なう、デバイス管理制御センター270、デバイスサポートセンター280、コンテンツ/プログラムサーバ290を含む。なお、情報処理システム200の構成は、これらに限定されない。
ホームA210は、ネットワークとエンドデバイスとを接続するゲートウェイ装置220を有する。ゲートウェイ装置220には、様々なエンドデバイスが接続される。図2Aには、エンドデバイスとして、空調機(エアコン)211、冷蔵庫212、電灯類213、ノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)214、洗濯機215、電子レンジ216、テレビ(以下、TV217)が図示されている。また、ゲートウェイ装置220は、携帯端末218である携帯電話から写真あるいは画像を受信する機能を有している。
また、ホームB230はゲートウェイ装置240を有し、ホームC250はゲートウェイ装置260を有する。なお、ホームB230およびホームC250にも、ホームA210のように様々なエンドデバイスが接続されるが、図2Aではエンドデバイスは図示していない。
デバイス管理制御センター270は、ネットワークおよびゲートウェイ装置を介して、エンドデバイスを集中管理して、監視結果に応じた制御を行なう。デバイスサポートセンター280は、単独であるいはデバイス管理制御センター270と協働して、エンドデバイスの導入や保守、修理を自動的に実施したり、あるいはサポートを行ったりする。コンテンツ/プログラムサーバ290は、エンドデバイスにサービスコンテンツを配信すると共に、エンドデバイスのバージョンアップなどのプログラムを提供する。なお、プログラムの更新は、デバイスサポートセンター280が行なってもよい。
なお、エンドデバイスは図2Aに図示したもので限定されない、ゲートウェイ装置を通じて外部のネットワークに接続できる機器であればよい。さらに、本実施形態では、ホーム内のエンドデバイスとして説明するが、将来は、ホーム内に限らずあらゆる物、機械、機器、部品、センサなどがネットワークを介して管理されることになり、その場合にはすべてが含まれる。
(デバイスの画像取得)
図2Bは、本実施形態に係る携帯端末218によるデバイスの画像取得例を示す図である。
図2Bにおいては、携帯端末218のカメラ218bによって、机上に置いてあるノートパソコン214を撮影している。このノートパソコン214が、デバイスサポートセンター280がサポートする対象デバイスである。ユーザは、デバイスサポートセンター280のオペレータの要請を受けた場合、あるいはデバイスサポートセンター280のサポートを受けようとする場合に、対象デバイスを撮影してデバイスの画像をゲートウェイ装置に送信する。218aは、携帯端末218から送信される画像を表示する表示画面である。
(ゲートウェイ装置の構成)
図2Cは、本実施形態に係るホームA210のゲートウェイ装置220の構成を示す図である。なお、他のホームB230およびホームC250も同様の構成である。図2Cにはゲートウェイ装置220以外の情報処理システム200の構成要素も図示されている。
ゲートウェイ装置220は、携帯端末218、ノートパソコン214やTV217などのエンドデバイス、およびインターネットを介してデバイスサポートセンター280のオペレータ280aと通信する通信制御部221を有する。また、ゲートウェイ装置220は、携帯端末218から送信されるサポート対象のデバイス画像を受け付ける受付部222を有する。また、ゲートウェイ装置220は、受付部222で受け付けた対象デバイスの画像から特徴情報を抽出する特徴抽出部223を有する。本実施形態において、特徴抽出部223は対象デバイスの画像から、例えばデバイスの製品種別と色といった、特徴情報を抽出する。また、ゲートウェイ装置220は、各エンドデバイスの製品種別や色などの特徴情報と、機種名(型名)や型番などの特定情報とを対応付けてあらかじめ登録した登録機器DB224を有する。本実施形態において、デバイスの特定情報は機種名や型番である。また、ゲートウェイ装置220は、特徴抽出部223で抽出した対象デバイスの画像の特徴情報を検索キー情報として、登録機器DB224から、対象デバイスと対応する特定情報を検索する検索部225を有する。また、ゲートウェイ装置220は、検索した対象デバイスの特定情報を、インターネットを介してデバイスサポートセンター280のオペレータ280aに通知するための送信部226を有する。
オペレータ280aは、ゲートウェイ装置220からのエンドデバイスの特定情報を受取り、受取った特定情報に従って、適切なサポートを開始する。なお、登録機器DB224には、ゲートウェイ装置220に接続されたノートパソコン214などの登録手段を使用して、必要なエンドデバイスの情報をあらかじめ送信して登録しておく。
なお、ゲートウェイ装置は本実施形態における処理以外にも、管理や制御のためにエンドデバイスと外部ネットワークとを接続する機能を有するが、図2Cにおいては省略している。
《情報処理システムの動作手順》
図3は、本実施形態に係る情報処理システム200の動作手順300を示すシーケンス図である。
まず、ステップS301においては、ゲートウェイ装置220に接続した機器について、機種(型名)や型番を製品種別や色に対応付けた情報を入力として、登録手段が登録機器DB224に登録する。これらの情報は、登録手段が自動で認識して登録してもよいし、ユーザが登録手段を介して手入力で登録してもよい。
ステップS311において、携帯端末である携帯電話のカメラでサポート対象のデバイスの画像を撮影する。携帯電話は、ステップS313において、撮影した対象デバイスの画像をゲートウェイ装置220に送信する。
ゲートウェイ装置220は、ステップS315において、通信制御部221を介して受付部222で受信した対象デバイスの画像に基づいて対象デバイスの特徴情報(製品種別と色)を特徴抽出部223で抽出する(図5参照)。次に、ゲートウェイ装置220は、ステップS317において、ステップS315で抽出した対象デバイスの特徴情報を使って、登録機器DB224から対象デバイスの特定情報(機種(型名)と型番)を検索部225で検索する(図6参照)。ゲートウェイ装置220は、ステップS319において、ステップS317で検索した対象デバイスの特定情報を、送信部226から通信制御部221を介してデバイスサポートセンター280のオペレータ280aに送信する。
デバイスサポートセンター280のオペレータ280aは、対象デバイスの特定情報を受信して、ステップS321において、その特定情報に基づいたサポートを開始する。そして、ステップS323において、デバイスサポートセンター280のオペレータ280aから対象デバイスにサポート情報やプログラムが送信、あるいはダウンロードされる。
《ゲートウェイ装置のハードウェア構成》
図4は、本実施形態に係るゲートウェイ装置220のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4で、CPU410は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することで図2の各機能構成部を実現する。ROM420は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびプログラムを記憶する。通信制御部221は、ネットワークを介してデバイスサポートセンター280などと通信すると共に、エンドデバイスと通信し、さらに携帯端末から対象デバイスの画像を受信する。なお、通信は無線でも有線でもよい。
RAM440は、CPU410が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM440には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域が確保されている。441は、通信端末から受信した対象デバイスの画像である。442は、デバイス441から抽出した対象デバイスの特徴情報である(図5参照)。443は、対象デバイスの特徴情報を検索キーとして登録機器DB224から検索した対象デバイスの特定情報である(図6参照)。444は、対象デバイスについてのサポートセンターの宛先情報である。例えば、デバイスサポートセンターのURL(Uniform Resource Locator)などでよい。445は、デバイスサポートセンターの対応するオペレータのオペレータIDである。446は、サポート対象のデバイスのデバイスIDである。447は、デバイスサポートセンターがサポートするため送信したサポート情報である。
ストレージ450は、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムが記憶されている。451は、例えば、画像および当該画像の特徴量と、ノートパソコンやTVといった、デバイスの製品種別とを結び付ける情報を格納する特徴情報抽出用DBである(図5参照)。ストレージ450には、以下のプログラムが格納される。452は、全体の処理を実行させる情報処理プログラムである(図7参照)。453は、情報処理プログラム452において、対象デバイスの画像から特徴情報を抽出する特徴情報抽出モジュールである。454は、情報処理プログラム452において、特徴情報に基づいて特定情報を検索する特定情報検索モジュールである。455は、デバイスサポートセンターによるエンドデバイスのサポートを制御するためのサポート制御モジュールである。
なお、図4には、本実施形態に必須なデータやプログラムのみが示されており、OSなどの汎用のデータやプログラムは図示されていない。
(デバイスの特徴情報の抽出)
図5は、本実施形態に係るデバイスの特徴情報(製品種別、色)の抽出の流れを示す図である。
携帯端末から受信した画像データからは、特徴情報抽出用DB451に記憶された、画像データあるいは当該画像データの特徴量と対応付けて記憶された製品種別に従って、製品種別が決定される。また、画像データからは、色分析部520により対象デバイスの色が分析される。なお、色分析部520による色分析方法は本実施形態の特徴点ではないので、ここでの詳細は省略する。また、決定された製品種別に対応してサポートセンター宛先記憶部510から、サポートセンター先が設定される。上記3つの処理によって、検索キーとしての対象デバイスの特徴情報442とサポートセンター先とが生成される。対象デバイスの特徴情報442には、検索キーID501に対応付けて、製品種別502、色503、そしてサポートセンター先504が記憶される。
(デバイスの特定情報の検索)
図6は、本実施形態に係るデバイスの特定情報(機種名、型番)の検索の流れを示す図である。
図5の対象デバイスの特徴情報442を検索キーとして、登録機器DB224から対象デバイスの特定情報(機種名、型番)が検索される。すなわち、ゲートウェイ装置220の検索部225が、受付部222で受信した対象デバイスの画像の特徴量と、登録機器DB224に記憶されている特徴量とをマッチングすることで、該当する特定情報を検索する。登録機器DB224は、順番601の順に、各デバイスの特徴情報である製品種別602と色603とに対応付けて、機種名(型名)604と型番605とを記憶している。
図5の対象デバイスの特徴情報442を検索キー(製品種別、色)として検索した結果により、対象デバイスの特定情報443が生成される。生成された対象デバイスの特定情報443は、サポートセンター先444に送信される。
《ゲートウェイ装置の処理手順》
図7は、本実施形態に係るゲートウェイ装置220の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図4のCPU410によるRAM440を使用しながら実行されて、図2Cの機能構成部を実現する。
まず、ゲートウェイ装置220は、ステップS711において携帯端末である携帯電話からの画像受信であるかを判定する。携帯端末である携帯電話からの画像受信でないと判定された場合、ゲートウェイ装置220は、ステップS721においてサポートセンターからの受信であるかを判定する。なお、携帯端末である携帯電話からの画像受信であると判定された場合の処理は後述する。サポートセンターからの受信でないと判定された場合、ゲートウェイ装置220は、ステップS731において本実施形態でない他のアクセスかを判定する。なお、サポートセンターからの受信であると判定された場合の処理は後述する。他のアクセスでないと判定された場合、S711に戻り、ゲートウェイ装置220は上記処理を繰り返す。なお、他のアクセスと判定された場合の処理は後述する。ここで、上記判定の順序は一例であり、任意の順番とすることができる。
携帯電話からの画像受信と判定されれば、ゲートウェイ装置220はステップS713に進み、受付部222で携帯電話から対象デバイスの画像を受信する。次に、ゲートウェイ装置220は、ステップS715において、受付部222で受信した対象デバイスの画像を基に、特徴抽出部223で検索キー情報を抽出する(図5参照)。次に、ゲートウェイ装置220は、ステップS717において、特徴抽出部223で抽出した検索キー情報を基に、検索部225で登録機器DB224から対象デバイスの特定情報である機種名や型番を検索する(図6参照)。そして、ゲートウェイ装置220は、ステップS719においては、検索部225で検索した対象デバイスの機種名や型番を、送信部226で外部ネットワークを通じてデバイスサポートセンターのオペレータに送信する。
サポートセンターからの受信であれば、ゲートウェイ装置220はステップS723に進んで、対象デバイスに対して受信したサポート情報を提供する。また、必要であれば、ゲートウェイ装置220は、ステップS725において、ユーザに対するサポート情報をノートパソコンやTVに表示してもよい。
他のアクセスであれば、ゲートウェイ装置220はステップS733に進んで、関係するデバイスと外部ネットワークとを接続して、種々のサービスを行なわせることになる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2実施形態と比べると、デバイスの特徴情報としてさらにデバイスのサイズを考慮する点で異なる。したがって、本実施形態においては、デバイスの特徴情報(製品種別、色、サイズ)の抽出と、デバイスの特定情報(機種名、型番)の検索とに付いて説明する。なお、その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため説明を省略する。
本実施形態によれば、デバイスのサイズを考慮することで、さらに正確なデバイスの特定情報(機種名、型番)の検索が可能である。
(デバイスの特徴情報の抽出)
図8は、本実施形態に係るデバイスの特徴情報(製品種別、色、サイズ)の抽出の流れを示す図である。
図8において、第2実施形態の図5との相違点は、デバイスの特徴情報として、製品種別と色の他に、デバイスのサイズが追加されたことである。サイズは、受信した対象デバイスの画像データからサイズ測定部820で測定される。なお、サイズ測定部820でのサイズ測定は、画像データから自動的に行なわれる。例えば、携帯端末からの画像データのデバイス画像の画素数と、携帯端末から対象デバイスまでの距離とから測定可能である。かかるサイズ測定方法は他にも考えられるが、サイズ測定方法は本実施形態の特徴点ではないので詳細は省略する。
図8の画像データからは、対象デバイスの特徴情報842が生成される。抽出した対象デバイスの特徴情報842は、検索キーID801に対応付けて、製品種別802、色803、サイズ804、が記憶される。さらに、サポートセンター先805も記憶される。
(デバイスの特定情報の検索)
図9は、本実施形態に係るデバイスの特定情報(機種名、型番)の検索の流れを示す図である。
図8の対象デバイスの特徴情報842を検索キーとして、登録機器DB924から対象デバイスの特定情報(機種名、型番)が検索される。特定情報の検索は、第2実施形態で示したような方法で実現できる。登録機器DB924は、順番901の順に、各デバイスの特徴情報である製品種別902と色903とサイズ904、あるいはその他の特徴情報905に対応付けて、機種名(型名)906と型番907とを記憶している。
図8の対象デバイスの特徴情報842を検索キー(製品種別、色、サイズ)として検索した結果により、対象デバイスの特定情報943が生成される。生成された対象デバイスの特定情報943は、サポートセンター先944に送信される。
[他の実施形態]
上記実施形態においては、特徴情報として(製品種別、色、サイズ)、特定情報として(機種名、型番)を使って本発明を説明したが、これに限定されない。又、携帯端末で取得するデバイス情報として写真や画像を使ったが、これに限定されない。又、エンドデバイスとして家電を例に説明したが、家庭内で使用する機器であっても家庭外で使用する機器であっても、ネットワークに接続して設置、保守、修理がサポートされる機器、あるいはその機器を搭載する物への適用も可能である。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する制御プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされる制御プログラム、あるいはその制御プログラムを格納した媒体、その制御プログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。
[実施形態の他の表現]
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするための情報処理システムであって、
前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段が取得したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶手段から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索手段と、
前記検索手段が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
(付記2)
前記特定情報は、デバイスの機種と、型と、型番との少なくともいずれかを含むことを特徴とする付記1に記載の情報処理システム。
(付記3)
前記特徴情報は、デバイスの製品種別と、デバイスの色と、デバイスのサイズとの少なくともいずれかを含むことを特徴とする付記1または2に記載の情報処理システム。
(付記4)
前記画像取得手段は、携帯電話を含む通信端末に備えられることを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(付記5)
当該情報処理システムは、前記複数のデバイスを外部のネットワークと接続するゲートウェイ装置を有し、
前記記憶手段と、前記特徴抽出手段と、前記検索手段と、前記通知手段とは、前記ゲートウェイ装置に備えられることを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(付記6)
前記デバイスの特徴情報と前記デバイスの特定情報とを入力して、前記デバイスの特徴情報に対応付けて前記デバイスの特定情報を前記記憶手段に登録する登録手段をさらに備えることを特徴とする付記1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(付記7)
ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするデバイスサポート方法であって、
サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにおいて取得したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
を含むことを特徴とするデバイスサポート方法。
(付記8)
複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置であって、
前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信手段と、
前記画像受信手段が受信したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶手段から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索手段と、
前記検索手段が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
(付記9)
複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置の制御方法であって、
サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信ステップと、
前記画像受信ステップにおいて受信したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
(付記10)
複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置の制御プログラムであって、
サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信ステップと、
前記画像受信ステップにおいて受信したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。
この出願は、2011年5月17日に出願された日本出願特願2011−110232号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするための情報処理システムであって、
    前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
    サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得手段と、
    前記画像取得手段が取得したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出手段と、
    前記特徴抽出手段が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶手段から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索手段と、
    前記検索手段が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記特定情報は、デバイスの機種と、型と、型番との少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記特徴情報は、デバイスの製品種別と、デバイスの色と、デバイスのサイズとの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
  4. 前記画像取得手段は、携帯電話を含む通信端末に備えられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  5. 当該情報処理システムは、前記複数のデバイスを外部のネットワークと接続するゲートウェイ装置を有し、
    前記記憶手段と、前記特徴抽出手段と、前記検索手段と、前記通知手段とは、前記ゲートウェイ装置に備えられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  6. 前記デバイスの特徴情報と前記デバイスの特定情報とを入力して、前記デバイスの特徴情報に対応付けて前記デバイスの特定情報を前記記憶手段に登録する登録手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  7. ネットワークに接続する複数のデバイスのサービスをサポートするデバイスサポート方法であって、
    サポートを必要とするデバイスの画像を取得する画像取得ステップと、
    前記画像取得ステップにおいて取得したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
    前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
    を含むことを特徴とするデバイスサポート方法。
  8. 複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置であって、
    前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を、前記各デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段と、
    サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段が受信したデバイスの画像から、当該デバイスの前記特徴情報を抽出する特徴抽出手段と、
    前記特徴抽出手段が抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記記憶手段から前記デバイスを特定する特定情報を検索する検索手段と、
    前記検索手段が検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  9. 複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置の制御方法であって、
    サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信ステップと、
    前記画像受信ステップにおいて受信したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
    前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  10. 複数のデバイスを外部のネットワークと接続するための情報処理装置の制御プログラムであって、
    サポートを必要とするデバイスの画像を受信する画像受信ステップと、
    前記画像受信ステップにおいて受信したデバイスの画像から、当該デバイスを特定可能なデバイス外観の特徴情報を抽出する特徴抽出ステップと、
    前記特徴抽出ステップにおいて抽出した前記特徴情報をキー情報として、前記複数のデバイスを互いに識別して特定する特定情報を前記各デバイスの前記特徴情報に対応付けて記憶する記憶手段から、対応する前記特定情報を検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて検索した前記デバイスの特定情報を、前記デバイスのサービスをサポートするサポートセンターに通知する通知ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2013514995A 2011-05-17 2012-05-14 情報処理システム、デバイスサポート方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム Pending JPWO2012157251A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110232 2011-05-17
JP2011110232 2011-05-17
PCT/JP2012/003146 WO2012157251A1 (ja) 2011-05-17 2012-05-14 情報処理システム、デバイスサポート方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012157251A1 true JPWO2012157251A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=47176602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514995A Pending JPWO2012157251A1 (ja) 2011-05-17 2012-05-14 情報処理システム、デバイスサポート方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2012157251A1 (ja)
WO (1) WO2012157251A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6250114B1 (ja) * 2016-08-24 2017-12-20 Sompoホールディングス株式会社 延長保証システムおよびサーバ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098824A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Ltd 製品情報サポートシステム
JP2009265838A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd 通信機器、通信方法および通信システム
JP2011028669A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信装置および通信装置における情報処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098824A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Ltd 製品情報サポートシステム
JP2009265838A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd 通信機器、通信方法および通信システム
JP2011028669A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信装置および通信装置における情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012157251A1 (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10454837B2 (en) Data-flow control device and data-flow control method
KR20180049634A (ko) IoT 데이터를 생성하는 장치 및 방법
CN107688950B (zh) 家电售后咨询方法、电子设备和计算机可读存储介质
CN102714767A (zh) 信息终端装置、信息终端装置的操作方法及其程序
WO2014002184A1 (ja) 設備管理システム及びプログラム
CN111078556B (zh) 应用测试方法及装置
WO2016157271A1 (ja) センサネットワークシステム
KR20150014618A (ko) 타겟 장치의 위치를 결정하기 위한 방법 및 그 전자 장치
KR101894389B1 (ko) 기기간 연결 방법 및 그 장치
CN114500305B (zh) 设备监控方法、装置、设备、存储介质及程序产品
WO2017159006A1 (ja) データフロー制御装置およびデータフロー制御方法
CN111310351A (zh) 车间设备的状态监测方法、装置、终端设备及存储介质
JP2012253865A (ja) 電気機器接続推定装置、電気機器接続推定システム、電気機器接続推定方法及びプログラム
CN111741044B (zh) 数据处理装置、数据处理方法及计算机可读存储介质
WO2012157251A1 (ja) 情報処理システム、デバイスサポート方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
CN111567060B (zh) 质量检查装置、质量检查方法及程序
TWI693490B (zh) 工業物聯網系統及其資料處理裝置
EP2928158B1 (en) Distribution apparatus and distribution method
CN115899991A (zh) 空调运行控制方法、装置、电子设备及存储介质
EP3432593B1 (en) Data-flow control device and data-flow control method
CN113341786A (zh) 设备能耗控制方法、装置及计算机可读存储介质
JP6530353B2 (ja) ライブデータ検索システムおよびライブデータ検索方法
KR20190135860A (ko) 단말기와의 연계를 통한 영상 관제 방법 및 이를 이용한 영상 관제 시스템
JP7000250B2 (ja) エネルギー管理システム及びエネルギー管理システムの設定方法
WO2024084867A1 (ja) 空調システム、作業支援方法、作業者端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401