JPWO2012120879A1 - 弾性波装置 - Google Patents
弾性波装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012120879A1 JPWO2012120879A1 JP2013503392A JP2013503392A JPWO2012120879A1 JP WO2012120879 A1 JPWO2012120879 A1 JP WO2012120879A1 JP 2013503392 A JP2013503392 A JP 2013503392A JP 2013503392 A JP2013503392 A JP 2013503392A JP WO2012120879 A1 JPWO2012120879 A1 JP WO2012120879A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- idt
- terminal
- filter
- balanced terminal
- comb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 12
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N dilithium;[oxido(oxoboranyloxy)boranyl]oxy-oxoboranyloxyborinate Chemical compound [Li+].[Li+].O=BOB([O-])OB([O-])OB=O PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
- H03H9/0047—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
- H03H9/0066—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel
- H03H9/0071—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel the balanced terminals being on the same side of the tracks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
- H03H9/0033—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only
- H03H9/0038—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only the balanced terminals being on the same side of the track
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
- H03H9/0085—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having four acoustic tracks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/54—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/70—Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
- H03H9/72—Networks using surface acoustic waves
- H03H9/725—Duplexers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施の形態1における弾性波装置1の平面模式図である。弾性波装置1は、圧電基板2の上に、第1のフィルタ部(低域側フィルタ)と第2のフィルタ部(高域側フィルタ)を有する。第1のフィルタ部として、第1の通過帯域を有する第1の弾性波フィルタ3が形成されている。第2のフィルタ部として、中心周波数が第1の通過帯域より高い第2の通過帯域を有する第2の弾性波フィルタ4が形成されている。
IDT21f/IDT21d/IDT21b/IDT21a/IDT21c/IDT21e/IDT21gの櫛電極の本数:56本/39本/58本/36本/58本/39本/56本
電極指交差幅:55.3μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
反射器25の電極本数:30本
(第2の弾性波フィルタ4)
IDT22f/IDT22d/IDT22b/IDT22a/IDT22c/IDT22e/IDT22gの櫛電極の本数:30本/63本/34本/32本/34本/63本/30本
電極指交差幅:35.0μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
反射器25の電極本数:50本
図1では、IDT21fとIDT21gは同じ本数の櫛電極を有し、IDT22fとIDT22gは同じ本数の櫛電極を有している。しかし、バランス度は弾性波素子上の配線の寄生インピーダンスや、パッケージ内の配線の寄生インピーダンスなどの影響により低下する場合がある。そのため、バランス度をより良くする手段としてIDT21fとIDT21gの櫛電極の本数の少なくともいずれか一方を異なった櫛電極の本数とすることでバランス度が改善されることがある。また、IDT22fとIDT22gの櫛電極の本数の少なくともいずれか一方を異なった櫛電極の本数とすることでバランス度が改善されることがある。あるいは、IDT21f、IDT21g、IDT22f、IDT22gの櫛電極の本数の少なくともいずれか一つを異なった櫛電極の本数とすることでバランス度が改善されることがある。この際、反射器25に近い側に櫛電極を1本追加しても良いし、1本減らしても良い。このようにしてバランス度を改善できる。
図2は、本発明の実施の形態2における弾性波装置201の平面模式図である。弾性波装置201は、圧電基板2の上に、中心周波数が相対的に低い第1の通過帯域を有する第1の弾性波フィルタ203(第1のフィルタ部)と、中心周波数が相対的に高い第2の通過帯域を有する第2の弾性波フィルタ204(第2のフィルタ部)を有する。
IDT31f/IDT31d/IDT31b/IDT31a/IDT31c/IDT31e/IDT31gの櫛電極の本数:56本/39本/58本/36本/58本/39本/56本
電極指交差幅:65.3μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
反射器35の電極本数:30本
(第2の弾性波フィルタ204)
IDT32f/IDT32d/IDT32b/IDT32a/IDT32c/IDT32e/IDT32gの櫛電極の本数:30本/63本/34本/32本/34本/63本/30本
電極指交差幅:45.0μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
反射器35の電極本数:50本
(第1の一端子対弾性波共振器12)
IDTの電極指本数:165本
電極指交差幅:110μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第1の一端子対弾性波共振器13)
IDTの電極指本数:160本
電極指交差幅:45μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第2の一端子対弾性波共振器14)
IDTの電極指本数:165本
電極指交差幅:110μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第2の一端子対弾性波共振器15)
IDTの電極指本数:160本
電極指交差幅:45μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第3の一端子対弾性波共振器16)
IDTの電極指本数:160本
電極指交差幅:75μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第3の一端子対弾性波共振器17)
IDTの電極指本数:120本
電極指交差幅:65μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第4の一端子対弾性波共振器18)
IDTの電極指本数:160本
電極指交差幅:75μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
(第4の一端子対弾性波共振器19)
IDTの電極指本数:120本
電極指交差幅:65μm
デューティー比:0.55
電極膜厚:160nm
不平衡端子5から平衡端子7への第1の弾性波フィルタ203の伝達経路が順相接続であるのに対し、不平衡端子6から平衡端子7への第2の弾性波フィルタ204の伝達経路が逆相接続となっている。また、不平衡端子5から平衡端子8への第1の弾性波フィルタ203の伝達経路が逆相接続であるのに対し、不平衡端子6から平衡端子8への第2の弾性波フィルタ204の伝達経路が順相接続となっている。このように共通の平衡端子に逆相関係で接続し分波器を構成することにより、互いの相手方の通過帯域周波数に相当する周波数の減衰量を良好にする作用が生ずる。
実施の形態1、2ではフィルタ部は一つの弾性波フィルタにより構成されていたが、複数の弾性波フィルタから構成されていてもよい。本実施の形態では、第1のフィルタ部および第2のフィルタ部が3つのIDTを有する縦結合型弾性波フィルタを並列接続した構成を有する。
図5は、本発明の実施の形態4における弾性波装置401の平面模式図である。弾性波装置401は、圧電基板2上に相対的に周波数の低い第1の通過帯域を有する第1のフィルタ部403と相対的に周波数の高い第2の通過帯域を有する第2のフィルタ部404を有する。フィルタ部403、404は実施の形態3で示したフィルタ部303とフィルタ部304と基本構成は同じであるため詳細な説明は省略する。
103,104,303,304,403,404 フィルタ部
5,6 不平衡端子
7,8 平衡端子
41,42,43,44,51,52,53,54 縦結合型弾性波フィルタ(縦結合弾性波共振器)
3,203 第1の弾性波フィルタ
4,204 第2の弾性波フィルタ
12,13,14,15,16,17,18,19,111,112,113,114,115,116,117,118,411,412,413,414,415,416,417,418 一端子対弾性波共振器
21a,21b,21c,21d,21e,21f,21g,22a,22b,22c,22d,22e,22f,22g,31a,31b,31c,31d,31e,31f,31g,32a,32b,32c,32d,32e,32f,32g,41a,41b,41c,42a,42b,42c,43a,43b,43c,44a,44b,44c,51a,51b,51c,52a,52b,52c,53a,53b,53c,54a,54b,54c IDT
25,35,45 反射器
Claims (18)
- 第1の不平衡端子と、
第2の不平衡端子と、
第1の平衡端子と、
第2の平衡端子と、
第1の通過帯域を有し、入力側が前記第1の不平衡端子と電気的に接続され、出力側が前記第1の平衡端子と前記第2の平衡端子に電気的に接続された、不平衡―平衡変換機能を有する第1のフィルタ部と、
前記第1の通過帯域より周波数の高い第2の通過帯域を有し、入力側が前記第2の不平衡端子と電気的に接続され、出力側が前記第1の平衡端子と前記第2の平衡端子に電気的に接続された、不平衡―平衡変換機能を有する第2のフィルタ部とを備え、
前記第1のフィルタ部の前記第1の不平衡端子から前記第1の平衡端子への位相と、前記第2のフィルタ部の前記第2の不平衡端子から前記第1の平衡端子への位相が異なり、
前記第1のフィルタ部の前記第1の不平衡端子から前記第2の平衡端子への位相と、前記第2のフィルタ部の前記第2の不平衡端子から前記第2の平衡端子への位相が異なる
弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部は、
第1の縦結合型弾性波共振器を有し、
前記第1の縦結合型弾性波共振器は、
前記第1の不平衡端子に電気的に接続される櫛電極を有する第1のIDT(Inter Digital Transducer)と、
前記第1の平衡端子に電気的に接続される櫛電極を有し、前記第1のIDTに隣接する第2のIDTと、
前記第2の平衡端子に電気的に接続される櫛電極を有し、前記第1のIDTに隣接する第3のIDTとを、
を備え、
前記第2のフィルタ部は、
第2の縦結合型弾性波共振器を有し、
前記第2の縦結合型弾性波共振器は、
前記第2の不平衡端子に電気的に接続される櫛電極を有する第4のIDTと、
前記第1の平衡端子に電気的に接続される櫛電極を有し、前記第4のIDTに隣接する第5のIDTと、
前記第2の平衡端子に電気的に接続される櫛電極を有し、前記第4のIDTに隣接する第6のIDTとを、
を備え、
前記第1のIDTと前記第2のIDTの隣接した電極指のうちグランドに接続される電極指の本数と、
前記第4のIDTと前記第5のIDTの隣接した電極指のうちグランドに接続される電極指の本数との合計と、
前記第1のIDTと前記第3のIDTの隣接した電極指のうちグランドに接続される電極指の本数と、
前記第4のIDTと前記第6のIDTの隣接した電極指のうちグランドに接続される電極指の本数との合計が等しい
請求項1に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部と前記第2のフィルタ部の少なくともいずれか一方が7つのIDTにより形成される
請求項1または2のいずれか1項に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部および前記第2のフィルタ部は、弾性波フィルタにより形成されている
請求項1または2のいずれか1項に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部および前記第2のフィルタ部は、それぞれ複数の縦結合型弾性波共振器を並列に接続することにより形成されている
請求項1または2のいずれか1項に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部と前記第2のフィルタ部は、櫛電極を有するIDTにより形成されており、
前記第1のフィルタ部が第1の反射器と第2の反射器で挟まれており前記第2のフィルタ部が第3の反射器と第4の反射器で挟まれており、前記第1から第4の反射器のいずれかに隣接するIDTの櫛電極の本数と、前記IDTに隣接するIDTの櫛電極の本数が互いに異なる
請求項1または2のいずれか1項に記載の弾性波装置。 - 第1の不平衡端子と、
第2の不平衡端子と、
第1の平衡端子と、
第2の平衡端子と、
第1の通過帯域を有し、第1〜第7のIDTを備える第1のフィルタ部と、
前記第1の通過帯域より周波数の高い第2の通過帯域を有し、第8〜第14のIDTを備える第2のフィルタ部とを有し、
前記第1のフィルタ部において、
前記第1のIDTと前記第3のIDTに隣接する前記第2のIDT、前記第3のIDTと前記第5のIDTに隣接する前記第4のIDT、および前記第5のIDTと前記第7のIDTに隣接する前記第6のIDTの3つが第1の不平衡端子に接続され、
前記第1のIDTと前記第3のIDTが前記第1の平衡端子に電気的に接続され、
前記第5のIDTと前記第7のIDTが前記第2の平衡端子に電気的に接続され、
前記第2のフィルタ部において、
前記第8のIDTと前記第10のIDTに隣接する前記第9のIDT、前記第10のIDTと前記第12のIDTに隣接する前記第11のIDT、および前記第12のIDTと前記第14のIDTに隣接する前記第13のIDTの3つが前記第2の不平衡端子に接続され、
前記第8のIDTと前記第10のIDTが前記第1の平衡端子に電気的に接続され、
前記第12のIDTと前記第14のIDTが第2の平衡端子に電気的に接続され、
前記第1の不平衡端子と前記第1の平衡端子における電気信号の位相と、前記第1の不平衡端子と前記第2の平衡端子における電気信号の位相は180度異なっており、
前記第2の不平衡端子と前記第1の平衡端子における電気信号の位相と、前記第2の不平衡端子と前記第2の平衡端子における電気信号の位相は180度異なっており、
前記第1のフィルタ部の前記第1の不平衡端子から、前記第1の平衡端子への位相と、前記第2のフィルタ部の前記第2の不平衡端子から、前記第1の平衡端子への位相が異なり、
前記第1のフィルタ部の第1の不平衡端子から、前記第2の平衡端子への位相と、前記第2のフィルタ部の前記第2の不平衡端子から、前記第2の平衡端子への位相が異なる
弾性波装置。 - 隣接する2つの前記IDTにおける隣接している櫛電極のうち、一方が信号ラインに接続された櫛電極であり、他方がグランドに接続された櫛電極である場合を順相接続と定義し、
隣接する2つの前記IDTにおいて、隣接している櫛電極のうち、両方とも信号ラインに接続されている櫛電極である場合、または両方ともグランドに接続されている場合を逆相接続と定義した場合において、
前記第1のIDTと前記第2のIDT、前記第2のIDTと前記第3のIDT、前記第3のIDTと前記第4のIDTが順相接続であり、
前記第4のIDTと前記第5のIDT、前記第5のIDTと前記第6のIDT、前記第6のIDTと前記第7のIDTが逆相接続であり、
前記第8のIDTと前記第9のIDT、前記第9のIDTと前記第10のIDT、前記第10のIDTと前記第11のIDTが逆相接続であり、
前記第11のIDTと前記第12のIDT、前記第12のIDTと前記第13のIDT、前記第13のIDTと前記第14のIDTが順相接続である
請求項7に記載の弾性波装置。 - 前記第1のIDTを構成する櫛電極と前記第2のIDTを構成する櫛電極と、前記第2のIDTを構成する櫛電極と前記第3のIDTを構成する櫛電極と、前記第3のIDTを構成する櫛電極と前記第4のIDTを構成する櫛電極において、隣接する櫛電極の一方が信号ラインに接続され、他方がグランドに接続され、
前記第4のIDTを構成する櫛電極と前記第5のIDTを構成する櫛電極と、前記第5のIDTを構成する櫛電極と前記第6のIDTを構成する櫛電極と、前記第6のIDTを構成する櫛電極と前記第7のIDTを構成する櫛電極において、隣接する櫛電極が信号ラインに接続されるもの同士、またはグランドに接続されるもの同士であり、
前記第8のIDTを構成する櫛電極と前記第9のIDTを構成する櫛電極の極性と、前記第9のIDTを構成する櫛電極と前記第10のIDTを構成する櫛電極の極性と、前記第10のIDTを構成する櫛電極と前記第11のIDTを構成する櫛電極において、隣接する櫛電極が、信号ラインに接続されるもの同士、またはグランドに接続されるもの同士であり、
前記第11のIDTを構成する櫛電極と前記第12のIDTを構成する櫛電極と、前記第12のIDTを構成する櫛電極と前記第13のIDTを構成する櫛電極と、前記第13のIDTを構成する櫛電極と前記第14のIDTを構成する櫛電極において、隣接する櫛電極の一方が信号ラインに接続され、他方がグランドに接続されている
請求項7に記載の弾性波装置。 - 前記第1の平衡端子に接続されるIDTと前記第1の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数と、前記第1の平衡端子に接続されるIDTと前記第2の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数の合計と、
前記第2の平衡端子に接続されるIDTと前記第1の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数と、前記第2の平衡端子に接続されるIDTと前記第2の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数の合計が等しい
請求項7に記載の弾性波装置。 - 前記第2のIDTを構成する櫛電極の本数と前記第6のIDTを構成する櫛電極の本数が等しく、前記第3のIDTを構成する櫛電極の本数と前記第5のIDTを構成する櫛電極の本数が等しく、
前記第9のIDTを構成する櫛電極の本数と前記第13のIDTを構成する櫛電極の本数が等しく、前記第10のIDTを構成する櫛電極の本数と前記第12のIDTを構成する櫛電極の本数が等しく、
かつ少なくとも前記第2のIDTを構成する櫛電極の本数と前記第9のIDTを構成する櫛電極の本数が異なっている、または前記第3のIDTを構成する櫛電極の本数と前記第10のIDTを構成する櫛電極の本数が異なっている
請求項7に記載の弾性波装置。 - 前記第2のIDTの櫛電極の本数、前記第6のIDTの櫛電極の本数、前記第9のIDTの櫛電極の本数、および前記第13のIDTの櫛電極の本数が奇数である
請求項7に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部が第1の反射器と第2の反射器で挟まれており前記第2のフィルタ部が第3の反射器と第4の反射器で挟まれており、前記第1から第4の反射器に隣接するIDTと、前記IDTに隣接するIDTの櫛電極の本数が互いに異なる
請求項7に記載の弾性波装置。 - 第1の不平衡端子と、
第2の不平衡端子と、
第1の平衡端子と、
第2の平衡端子と、
入力側が前記第1の不平衡端子と電気的に接続され、出力側が前記第1の平衡端子と前記第2の平衡端子に電気的に接続された、第1のフィルタ部と
入力側が前記第2の不平衡端子と電気的に接続され、出力側が前記第1の平衡端子と前記第2の平衡端子に電気的に接続された、通過帯域周波数が第1のフィルタ部とは異なる第2のフィルタ部と
を備え、
第1のフィルタ部は並列接続された第3の弾性波フィルタと第4の弾性波フィルタを有し、第3の弾性波フィルタと第4の弾性波フィルタは周波数が等しく、かつ位相が180度異なっており、
第2のフィルタ部は並列接続された第5の弾性波フィルタと第6の弾性波フィルタを有し、第5の弾性波フィルタと第6の弾性波フィルタは周波数が等しく、かつ位相が180度異なっており、
前記第1のフィルタ部と前記第2のフィルタ部は互いに異なる通過帯域周波数を有し、
前記第1のフィルタ部の前記第1の不平衡端子から前記第1の平衡端子への位相と、前記第2のフィルタ部の前記第2の不平衡端子から前記第1の平衡端子への位相が逆位相であり、
前記第1のフィルタ部の前記第1の不平衡端子から前記第2の平衡端子への位相と、前記第2のフィルタ部の前記第2の不平衡端子から前記第2の平衡端子への位相が逆位相である
弾性波装置。 - 前記第3〜6の弾性波フィルタは、櫛電極を有するIDTにより形成されており、
前記第1の平衡端子に接続されるIDTと前記第1の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数と、前記第1の平衡端子に接続されるIDTと前記第2の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数との合計と、
前記第2の平衡端子に接続されるIDTと前記第1の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数と、前記第2の平衡端子に接続されるIDTと前記第2の不平衡端子に接続されるIDTの隣接する箇所における櫛電極のうちグランドに接続される櫛電極の本数の合計が等しい
請求項14に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部および前記第2のフィルタ部は、縦結合型弾性波共振器を並列に接続することにより形成されている
請求項14に記載の弾性波装置。 - 前記第1のフィルタ部が第1の反射器と第2の反射器で挟まれており前記第2のフィルタ部が第3の反射器と第4の反射器で挟まれており、前記第1から第4の反射器に隣接するIDTと、前記IDTに隣接するIDTの櫛電極の本数が互いに異なる
請求項14に記載の弾性波装置。 - 第1の不平衡端子と、第2の不平衡端子と、
第1の平衡端子と、第2の平衡端子と、
第1の通過帯域を有し、
入力側が前記第1の不平衡端子と電気的に接続され、
出力側が前記第1の平衡端子と前記第2の平衡端子に電気的に接続され、
不平衡―平衡変換機能を有する第1のフィルタと、
前記第1の通過帯域と異なる第2の通過帯域を有し、
入力側が前記第2の不平衡端子と電気的に接続され、
出力側が前記第1の平衡端子と前記第2の平衡端子に電気的に接続された、
不平衡―平衡変換機能を有する第2のフィルタとを備え、
前記第1のフィルタは複数のIDTを併設してなる第1の縦結合弾性波共振器を有し、
前記第2のフィルタは複数のIDTを併設してなる第2の縦結合弾性波共振器を有し、
前記第1および第2の縦結合弾性波共振器において、
隣接する2つのIDTにおける隣接した櫛電極のうち、
一方が信号配線に接続された櫛電極であり、
他方がグランド配線に接続された櫛電極である場合の接続の種類を順相接続とし、
隣接する2つのIDTにおける隣接した櫛電極のうち、
両方とも信号配線に接続されている櫛電極である場合、
または両方ともグランド配線に接続されている場合の接続の種類を逆相接続としたとき、
前記第1の不平衡端子から前記第1のフィルタを経由して前記第1の平衡端子に至る接続の種類と
前記第2の不平衡端子から前記第2のフィルタを経由して前記第1の平衡端子に至る接続の種類とが異なり、
前記第1の不平衡端子から前記第1のフィルタを経由して前記第2の平衡端子に至る接続の種類と、
前記第2の不平衡端子から前記第2のフィルタを経由して前記第2の平衡端子に至る接続の種類とが異なる
弾性波装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013503392A JP5476617B2 (ja) | 2011-03-09 | 2012-03-07 | 弾性波装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011051192 | 2011-03-09 | ||
JP2011051192 | 2011-03-09 | ||
JP2013503392A JP5476617B2 (ja) | 2011-03-09 | 2012-03-07 | 弾性波装置 |
PCT/JP2012/001546 WO2012120879A1 (ja) | 2011-03-09 | 2012-03-07 | 弾性波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5476617B2 JP5476617B2 (ja) | 2014-04-23 |
JPWO2012120879A1 true JPWO2012120879A1 (ja) | 2014-07-17 |
Family
ID=46797850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013503392A Active JP5476617B2 (ja) | 2011-03-09 | 2012-03-07 | 弾性波装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9172350B2 (ja) |
JP (1) | JP5476617B2 (ja) |
CN (1) | CN103053112B (ja) |
WO (1) | WO2012120879A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6465047B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2019-02-06 | 株式会社村田製作所 | 弾性波共振子、帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ |
CN113348625B (zh) * | 2019-01-31 | 2024-02-23 | 株式会社村田制作所 | 弹性波装置及多工器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100859097B1 (ko) * | 2004-06-30 | 2008-09-17 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 밸런스형 탄성파 필터 및 탄성파 필터 장치 |
EP2017961A4 (en) * | 2006-05-08 | 2011-02-16 | Murata Manufacturing Co | ELASTIC WAVE FILTER DEVICE AND DUPLEX |
EP2128981B1 (en) | 2007-02-02 | 2014-12-17 | Murata Manufacturing Co. Ltd. | Elastic wave filter device |
WO2008146552A1 (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 弾性波分波器 |
JP5016467B2 (ja) | 2007-12-14 | 2012-09-05 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波フィルタ |
WO2009113274A1 (ja) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | パナソニック株式会社 | 弾性波フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよび電子機器 |
-
2012
- 2012-03-07 WO PCT/JP2012/001546 patent/WO2012120879A1/ja active Application Filing
- 2012-03-07 JP JP2013503392A patent/JP5476617B2/ja active Active
- 2012-03-07 US US13/701,417 patent/US9172350B2/en active Active
- 2012-03-07 CN CN201280002266.9A patent/CN103053112B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9172350B2 (en) | 2015-10-27 |
WO2012120879A1 (ja) | 2012-09-13 |
JP5476617B2 (ja) | 2014-04-23 |
CN103053112A (zh) | 2013-04-17 |
CN103053112B (zh) | 2015-12-09 |
US20130141189A1 (en) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106253877B (zh) | 梯型弹性波滤波器和天线共用器 | |
US9806693B2 (en) | Duplexer with a ladder filter portion and a specifically connected capacitor or elastic wave resonator | |
JP5690877B2 (ja) | 弾性波フィルタ | |
US7459997B2 (en) | Elastic wave filter device and duplexer | |
US20100194495A1 (en) | Duplexer | |
JPWO2013161881A1 (ja) | 弾性波素子、分波器および通信モジュール | |
KR20020029937A (ko) | 탄성 표면파 장치 | |
KR20160043100A (ko) | 듀플렉서 | |
US9184728B2 (en) | Elastic-wave filter device | |
US10848122B2 (en) | Filter and multiplexer | |
JP2011146768A (ja) | ラダー型弾性波フィルタと、これを用いたアンテナ共用器 | |
US9608596B2 (en) | Acoustic wave device and antenna duplexer including same | |
JP5018894B2 (ja) | 弾性波フィルタ装置 | |
US8482363B2 (en) | Surface acoustic wave filter device, duplexer including the same, and electronic apparatus including the same | |
US7112912B2 (en) | Surface acoustic wave device and branching filter | |
JP5476617B2 (ja) | 弾性波装置 | |
JPWO2010150598A1 (ja) | 弾性波装置及びデュプレクサ | |
EP2017961A1 (en) | Elastic wave filter device and duplexer | |
EP2432123A1 (en) | Duplexer | |
JP2012244551A (ja) | デュプレクサの受信側フィルタ及びデュプレクサ | |
JP5458738B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP4734751B2 (ja) | 平衡型弾性表面波フィルタ | |
JP2024030509A (ja) | 複合フィルタ装置 | |
JP2002353777A (ja) | 弾性表面波フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5476617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |