JPWO2012053255A1 - アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー - Google Patents

アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012053255A1
JPWO2012053255A1 JP2012539625A JP2012539625A JPWO2012053255A1 JP WO2012053255 A1 JPWO2012053255 A1 JP WO2012053255A1 JP 2012539625 A JP2012539625 A JP 2012539625A JP 2012539625 A JP2012539625 A JP 2012539625A JP WO2012053255 A1 JPWO2012053255 A1 JP WO2012053255A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
candidate substance
level
desmosterol
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5695075B2 (ja
Inventor
佐藤 義明
義明 佐藤
青島 健
健 青島
フランソワ ベルニエ
フランソワ ベルニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Priority to JP2012539625A priority Critical patent/JP5695075B2/ja
Publication of JPWO2012053255A1 publication Critical patent/JPWO2012053255A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695075B2 publication Critical patent/JP5695075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/203332Hydroxyl containing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

デスモステロール単独、デスモステロール及びアミロイドベータの組み合わせ、デスモステロール及びゲルゾリンの組み合わせ並びにデスモステロール、アミロイドベータ及びゲルゾリンの組み合わせは、アルツハイマー病又は軽度認知症の血中バイオマーカーとして利用可能である。これらのバイオマーカーを利用した、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助する方法及びアルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法が提供される。

Description

本発明は、アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカーに関する。より詳細には、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助する方法及びアルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法に関する。
バイオマーカーは疾患の進行を診断及び監視するのに非常に有用であり、患者の選別、副作用の監視、適切な治療の選択の支援及び新薬の発見にとって重要である。アルツハイマー病では、脳脊髄液のAβ(アミロイドベータ)1−42及びリン酸化タウタンパク質が、現在、最も有用なバイオマーカーと考えられている(非特許文献1及び2)。
Ibach et al., "Cerebrospinal fluid tau and beta-amyloid in Alzheimer patients, disease controls and an age-matched random sample", Neurobiol. Aging., 2006; vol.27 (no.9): p.1202-1211. Bouwman et al., "CSF biomarker levels in early and late onset Alzheimer's disease", Neurobiol. Aging., 2009; vol.30 (no.12): p.1895-1901. Koelsch et al. "Alterations of cholesterol precursor levels in Alzheimer's disease", Biochim. Biophys. Acta., 2010; vol.1801 (no.8): p.945-950. Guentert et al., "Plasma Gelsolin is Decreased and Correlates with Rate of Decline in Alzheimer’s Disease", J. Alzheimer’s. Dis., 2010; vol.21 (no.2): p.585-596.
しかしながら、上記バイオマーカーでは、脳脊髄液を用いる必要があり、特にアルツハイマー病態の経時変化をモニタリングする際にその都度脳脊髄液を採集することは患者への負担が大きく、より低浸襲性の血液等でのバイオマーカーが求められている。
デスモステロールは、コレステロールの前駆体である。アルツハイマー病ではコレステロール代謝の異常が起きていると考えられ、アルツハイマー病患者では血漿中のデスモステロールレベルは変化しないものの、脳脊髄液中のデスモステロールレベルが高齢健常者と比較して低下していることが報告されている(非特許文献3)。本発明者らは、この知見に反して、アルツハイマー病患者の血漿中のデスモステロールレベルが高齢健常者と比較して低下していることを見出し、血漿中のデスモステロールがアルツハイマー病のバイオマーカーとして利用できることを見出した。さらに本発明者らは、デスモステロールはアルツハイマー病の先行疾患である軽度な認知機能障害を示す、軽度認知症をも単独で診断可能であることを発見した。
また、本発明者らは、血中のデスモステロール及びアミロイドベータを組み合わせてバイオマーカーとすることで、血中デスモステロール単独をバイオマーカーとするよりも正確にアルツハイマー病又は軽度認知症を診断できること見出した。
さらに、本発明者らは、血中のデスモステロール及びゲルゾリンを組み合わせてバイオマーカーとすることで、あるいは、血中のデスモステロール、アミロイドベータ及びゲルゾリンを組み合わせてバイオマーカーとすることで、血中デスモステロール単独をバイオマーカーとするよりも正確にアルツハイマー病又は軽度認知症を診断できること見出した。なお、血漿ゲルゾリンレベルがアルツハイマー病患者では低下していることが知られている(非特許文献4)。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[28]を提供する。
[1]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前のレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[2]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[3]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[4]アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[5]アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
被験者の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
を含む、前記方法。
[6]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[7]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[8]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前のレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[9]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[10]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[11]アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[12]アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
被験者の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
を含む、前記方法。
[13]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[14]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[15]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[16]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40と比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[17]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、前記候補物質投与後の被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の被験者の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[18]アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[19]アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
被験者の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
を含む、前記方法。
[20]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[21]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[22]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[23]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[24]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の被験者の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[25]アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[26]アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
被験者の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
を含む、前記方法。
[27]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
[28]アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
を含む、前記方法。
血中デスモステロールレベル等を指標とすることにより、アルツハイマー病又は軽度認知症の進行を正確に診断することが可能であり、また、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を正確に評価することが可能であり、さらに、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択することが可能であり、また、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測することが可能である。本発明に係るデスモステロール等は血中バイオマーカーであるため、脳脊髄液を採取することなく、アルツハイマー病又は軽度認知症を正確に診断等することが可能である。
高齢健常者及びアルツハイマー病患者に関する、デスモステロール、Aβx−42/Aβx−40、及びそれらの組み合わせの受信者動作特性プロットを示す図である。 高齢健常者及び軽度認知症患者に関する、デスモステロール、Aβx−42/Aβx−40、及びそれらの組み合わせの受信者動作特性プロットを示す図である。 高齢健常者及びアルツハイマー病患者に関する、デスモステロール/コレステロール、Aβx−42/Aβx−40、ゲルゾリン及びそれらの組み合わせの受信者動作特性プロットを示す図である。 高齢健常者及び軽度認知症患者に関する、デスモステロール/コレステロール、Aβx−42/Aβx−40、ゲルゾリン及びそれらの組み合わせの受信者動作特性プロットを示す図である。 高齢健常者及びアルツハイマー病患者に関する、デスモステロール/コレステロール、ゲルゾリン及びそれらの組み合わせの受信者動作特性プロットを示す図である。 高齢健常者及び軽度認知症患者に関する、デスモステロール/コレステロール、ゲルゾリン及びそれらの組み合わせの受信者動作特性プロットを示す図である。 高齢健常者及び軽度認知症患者の、デスモステロールレベルを示す図である。図中の太いバーはメジアン値を表す。高齢健常者に対する軽度認知症患者の倍率変化は0.7368である。 高齢健常者及び軽度認知症患者に関する、デスモステロールの受信者動作特性プロットを示す図である。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法は、非ヒト動物又はヒトを対象に行う。非ヒト動物は、哺乳動物であることが好ましい。非ヒト動物は、アルツハイマー病又は軽度認知症のモデル動物を利用することが好ましい。アルツハイマー病又は軽度認知症のモデル動物は、例えば、アミロイド前駆体タンパク質(APP)やプレセリニン2を改変することで、アミロイドベータの産生が増大している動物が挙げられる。より具体的には、APPを過剰発現する遺伝子改変マウスであるTg2576が挙げられる。ヒトは、アルツハイマー病又は軽度認知症に罹患した患者を対象とすることが好ましい。
同一個体の非ヒト動物又はヒトの血中デスモステロールレベルを、候補物質を投与する前後で測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。
ここで、血中デスモステロールレベルは、液体クロマトグラフィー/質量分析法(LC/MS)により測定することができる。より詳細には、実施例に記載した条件で測定することができる。血中デスモステロールレベルは、デスモステロールの濃度でもよく、コレステロールに対するデスモステロールの比であるデスモステロール/コレステロールでもよく、好ましくはデスモステロールの濃度である。また、血中デスモステロールレベルは、Enzyme−Linked ImmunoSorbent Assay法(ELISA)やガスクロマトグラフィー/質量分析法(GC−MS)でも測定することができる。血中デスモステロールレベルは、好ましくは血漿中レベルである。
候補物質の薬効の評価は、候補物質投与後の血中デスモステロールレベルが候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
また、異なる個体の非ヒト動物を用いて、一方の1又は複数の個体は候補物質を投与せず(コントロール群)に血中デスモステロールレベルを測定し、他方の1又は複数の個体は候補物質を投与した後(候補物質投与群)に血中デスモステロールレベルを測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。この場合、候補物質の薬効の評価は、候補物質投与群の血中デスモステロールレベルがコントロール群の血中デスモステロールレベルと比較して上昇している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定し、基準値と比較することで診断の指標を提供する。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する。血中デスモステロールレベルの基準値は、健常人、アルツハイマー病又は軽度認知症と確定診断された患者の値を参照することにより導き出すことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血中デスモステロールレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する。血中デスモステロールレベルの基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロールレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロールレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値は、上記の通りである。
なお、本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質は、特に限定されないが、好ましくはコレステロール代謝経路修飾物質又はAβ仮説に基づく修飾物質であり、より好ましくはβ−セクレターゼ阻害剤、γ−セクレターゼ阻害剤、γ−セクレターゼ修飾剤、抗Aβ抗体、抗Aβオリゴマー抗体などである。
上記方法において、血中デスモステロールレベル単独をバイオマーカーとしても用いてもよく、他のバイオマーカーと組み合わせて用いてもよい。他のバイオマーカーと組み合わせることで、より的確な評価等を行うことが可能である。中でも、血中アミロイドベータレベルとの組み合わせ、血中ゲルゾリンレベルとの組み合わせ又は血中アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルとの組み合わせは、著しく的確な評価等を行うことができるため好ましい。以下に、これらのバイオマーカーと組み合わせた態様について詳細に説明する。
血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルをバイオマーカーとした方法について説明する。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法は、非ヒト動物又はヒトを対象に行う。具体的には、上記の通りである。
同一個体の非ヒト動物又はヒトの血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを、候補物質を投与する前後で測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。
血中デスモステロールレベルの測定方法は、上記の通りである。
血中アミロイドベータレベルは、例えばELISA法、LC/MSなどの公知の方法で測定することができる。アミロイドベータは、Aβx−40及びAβx−42の双方の測定を行うことが望ましい。Aβx−40とは、Aβ1−40及びそのN末端側の一部を欠いたペプチドを意味し、Aβx−42とは、Aβ1−42及びそのN末端側の一部を欠いたペプチドを意味する。血中アミロイドベータレベルは、血中Aβx−42の濃度でもよく、Aβx−40に対するAβx−42の比であるAβx−42/Aβx−40でもよく、好ましくはAβx−42/Aβx−40である。血中アミロイドベータレベルは、好ましくは血漿中レベルである。
候補物質の薬効の評価は、候補物質投与後の血中デスモステロールレベルが候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、候補物質投与後の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が候補物質投与前と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。血中Aβx−42/Aβx−40は、血中Aβx−40レベルに対する血中Aβx−42レベルの比を意味する。
また、異なる個体の非ヒト動物を用いて、一方の1又は複数の個体は候補物質を投与せず(コントロール群)に血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定し、他方の1又は複数の個体は候補物質を投与した後(候補物質投与群)に血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベル測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。この場合、候補物質の薬効の評価は、候補物質投与群の血中デスモステロールレベルがコントロール群のレベルと比較して上昇しており、かつ、候補物質投与群の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40がコントロール群と比較して上昇している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法は、アルツハイマー病が疑われる被験者の血液サンプル中のデスモステロール及びアミロイドベータレベルを測定し、基準値と比較することで診断の指標を提供する。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値は、アルツハイマー病又は軽度認知症と確定診断された患者の値を参照することにより導き出すことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血中デスモステロール及びアミロイドベータレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロール及びアミロイドベータレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロール及びアミロイドベータレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値は、上記の通りである。
なお、本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質は特に限定されず、好ましくは上記の通りである。
血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルをバイオマーカーとした方法について説明する。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法は、非ヒト動物又はヒトを対象に行う。具体的には、上記の通りである。
同一個体の非ヒト動物又はヒトの血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを、候補物質を投与する前後で測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。
血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルの測定方法は、上記の通りである。
血中ゲルゾリンレベルは、例えばELISA法などの公知の方法で測定することができる。血中ゲルゾリンレベルは、好ましくは血漿中レベルである。
候補物質の薬効の評価は、候補物質投与後の血中デスモステロールレベルが候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、候補物質投与後の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が候補物質投与前と比較して上昇しており、かつ、候補物質投与後の血中ゲルゾリンレベルが候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
また、異なる個体の非ヒト動物を用いて、一方の1又は複数の個体は候補物質を投与せず(コントロール群)に血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定し、他方の1又は複数の個体は候補物質を投与した後(候補物質投与群)に血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベル測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。この場合、候補物質の薬効の評価は、候補物質投与群の血中デスモステロールレベルがコントロール群のレベルと比較して上昇しており、候補物質投与群の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40がコントロール群と比較して上昇しており、かつ、候補物質投与群の血中ゲルゾリンレベルがコントロール群のレベルと比較して上昇している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血液サンプル中のデスモステロール、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで診断の指標を提供する。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する。血中デスモステロールレベルの基準値、血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、アルツハイマー病又は軽度認知症と確定診断された患者の値を参照することにより導き出すことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血中デスモステロール、アミロイドベータレベル及び血中ゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する。血中デスモステロールレベルの基準値、血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロール、アミロイドベータレベル及び血中ゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値、血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法は、アルツハイマー病と診断された被験者の血中デスモステロール、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値、血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
なお、本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質は特に限定されず、好ましくは上記の通りである。
血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルをバイオマーカーとした方法について説明する。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法は、非ヒト動物又はヒトを対象に行う。具体的には、上記の通りである。
同一個体の非ヒト動物又はヒトの血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを、候補物質を投与する前後で測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。
血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及び血中ゲルゾリンレベルの測定方法は、上記の通りである。
候補物質の薬効の評価は、候補物質投与後の血中デスモステロールレベルが候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、候補物質投与後の血中ゲルゾリンレベルが候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
また、異なる個体の非ヒト動物を用いて、一方の1又は複数の個体は候補物質を投与せず(コントロール群)に血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定し、他方の1又は複数の個体は候補物質を投与した後(候補物質投与群)に血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベル測定し、それらのレベルを比較することで、候補物質の効果を評価することができる。この場合、候補物質の薬効の評価は、候補物質投与群の血中デスモステロールレベルがコントロール群のレベルと比較して上昇しており、かつ、候補物質投与群の血中ゲルゾリンレベルがコントロール群のレベルと比較して上昇している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血液サンプル中のデスモステロール及びゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで診断の指標を提供する。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、アルツハイマー病又は軽度認知症と確定診断された患者の値を参照することにより導き出すことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血中デスモステロール及び血中ゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する。血中デスモステロールレベルの基準値、及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロール及び血中ゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法は、アルツハイマー病と診断された被験者の血中デスモステロール及びゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
なお、本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質は特に限定されず、好ましくは上記の通りである。
実施例1:高齢健常者及びアルツハイマー病患者の血中デスモステロールレベルの測定
サンプル
高齢健常者(10例)及びアルツハイマー病患者(10例)の血漿をサンプルに用いた。
デスモステロールの測定
血漿25μlに、内部標準として500ng/mlのデスモステロール−d6(Avanti Polar Lipids,Inc.から購入)を100μL、200μg/mlのコレステロール−d7(関東化学株式会社から購入)を100μL添加し、さらに50%水酸化カリウム水溶液を100μL添加し、70℃にて60分インキュベートした。その後、ヘキサン2mLとリン酸緩衝生理食塩水(pH6.8)0.5mLを添加し、攪拌、遠心後、ヘキサン層を取り出した。この抽出操作を2回繰り返した。得られたヘキサン層をまとめた後、窒素ガスにて溶媒を蒸発乾固させた。ペレットをエタノールに溶解させ、液体クロマトグラフィー/大気圧化学イオン化質量分析(LC/APCI−MS)に付した。
LC/APCI−MSの装置は、オートサンプラーSIL−20AC、カラムオーブンCTO−20AC及び四重極型質量分析計LCMS−2010EVを備えたLC−20ADシステム(島津製作所製)を使用した。カラムとして内径4.6mm、長さ250mmのYMC−Pack Pro C18 RS column(YMC社から購入)を用いカラム温度を50℃とした。移動相として水とメタノールの混合溶媒(流速1ml/分)を用いた。より詳細には、溶媒A(水:メタノール=50:50)及び溶媒B(メタノール)を使用し、0−45分を85%Bとし、45−55分を100%Bとし、55−70分を85%とした。
MS分析はモニタリングイオンとして、m/z369.3、376.3、367.3及び373.3(それぞれ、コレステロール、コレステロール−d7、デスモステロール、デスモステロール−d6に相当)を用いるSelective Ion Monitoring(SIM)モードで実施した。各サンプルの濃度は、測定対象物の検量線を基に算出した。
結果を以下の表1及び2に示す。アルツハイマー病患者の血漿中のデスモステロールレベルは高齢健常者と比較して低下していることが確認された。
実施例2:高齢健常者及びアルツハイマー病患者の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルの測定
サンプル
高齢健常者(10例)及びアルツハイマー病患者(10例)の血漿をサンプルに用いた。
デスモステロールの測定
実施例1と同様の方法により測定した。
Aβx−40、Aβx−42の測定
血液中のAβx−40、Aβx−42の濃度はWAKO Aβx−40 ELISA kit(和光純薬工業)、WAKO Aβ x−42 High sensitivity ELISA kit(和光純薬工業)を使用し、キットのマニュアルに沿って測定を実施した。
結果を以下の表3及び4に示す。
統計解析
上記データを使用し、各々の測定値及びその組み合わせの診断精度を評価するために、受信者動作特性プロット(Receiver Operating Characteristic Curve)を利用した。デスモステロール及びAβx−42/Aβx−40各々の受信者動作特性プロットはRの基本パッケージROCを利用して描画した。デスモステロール及びAβx−42/Aβx−40の組み合わせは学習モデルSVM(Support Vector Machine)(Rパッケージe1071)を利用した。評価は高齢健常者群10検体、アルツハイマー病患者群10検体、合計20検体の中から無作為に10検体を抽出し学習セットとし、残りの10検体をテストセットとして行った。また、テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図1)。デスモステロール単独のAUCは0.96であり、Aβx−42/Aβx−40のAUCは0.91であり、デスモステロール及びAβx−42/Aβx−40の組み合わせのAUCは1であった。
実施例3:高齢健常者及び軽度認知症患者の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルの測定
サンプル
高齢健常者(42例)及び軽度認知症患者(26例)の血漿をサンプルに用いた。
デスモステロールの測定
実施例1と同様の方法により測定した。
Aβx−40、Aβx−42の測定
実施例2と同様の方法により測定した。
統計解析
上記データを使用し、各々の測定値及びその組み合わせの診断精度を評価するために、実施例2と同様に受信者動作特性プロットを利用した。評価は高齢健常者群42検体、軽度認知症患者群26検体、合計68検体の中から無作為に34検体を抽出し学習セットとし、残りの34検体をテストセットとして行った。また、テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図2)。デスモステロール単独のAUCは0.71であり、Aβx−42/Aβx−40のAUCは0.84であり、デスモステロール及びAβx−42/Aβx−40の組み合わせのAUCは0.92であった。
実施例4:高齢健常者、アルツハイマー病患者及び軽度認知症患者の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルの測定
サンプル
高齢健常者(37例)、アルツハイマー病患者(39例)及び軽度認知症患者(26例)の血漿をサンプルに用いた。
デスモステロールの測定
実施例1と同様の方法により測定した。
Aβx−40、Aβx−42の測定
実施例2と同様の方法により測定した。
ゲルゾリンの測定
血液中のゲルゾリンの濃度はgelsolin ELISA kit for human(USCN Life science社)を使用し、キットのマニュアルに沿って測定を実施した。
統計解析
上記データを使用し、各々の測定値及びその組み合わせの診断精度を評価するために、実施例2と同様に受信者動作特性プロットを利用して行った。評価は高齢健常者群37検体、アルツハイマー病患者群39検体、合計76検体の中から無作為に38検体を抽出し学習セットとし、残りの38検体をテストセットとして行った。テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図3)。デスモステロール/コレステロールのAUCは0.80であり、Aβx−42/Aβx−40のAUCは0.88であり、ゲルゾリンのAUCは0.88であり、三者の組み合わせのAUCは0.98であった。三者の組み合わせについて、特異性を100%とすると感度は90%であった。
また、高齢健常者群37検体、軽度認知症患者群26検体、合計63検体の中から無作為に32検体を抽出し学習セットとし、残りの31検体をテストセットとして行った。テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図4)。デスモステロール/コレステロールのAUCは0.71であり、Aβx−42/Aβx−40のAUCは0.81であり、ゲルゾリンのAUCは0.80であり、三者の組み合わせのAUCは0.86であった。三者の組み合わせについて、特異性を85%とすると感度は85%であった。
実施例5:高齢健常者、アルツハイマー病患者及び軽度認知症患者の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルの測定
サンプル
高齢健常者(42例)、アルツハイマー病患者(41例)及び軽度認知症患者(26例)の血漿をサンプルに用いた。
デスモステロールの測定
実施例1と同様の方法により測定した。
ゲルゾリンの測定
実施例4と同様の方法により測定した。
統計解析
上記データを使用し、各々の測定値及びその組み合わせの診断精度を評価するために、実施例2と同様に受信者動作特性プロットを利用して行った。評価は高齢健常者群42検体、アルツハイマー病患者群41検体、合計83検体の中から無作為に42検体を抽出し学習セットとし、残りの41検体をテストセットとして行った。テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図5)。デスモステロール/コレステロールのAUCは0.80であり、ゲルゾリンのAUCは0.88であり、両者の組み合わせのAUCは0.96であった。
また、高齢健常者群42検体、軽度認知症患者群26検体、合計68検体の中から無作為に34検体を抽出し学習セットとし、残りの34検体をテストセットとして行った。テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図5)。デスモステロール/コレステロールのAUCは0.71であり、ゲルゾリンのAUCは0.80であり、両者の組み合わせのAUCは0.82であった。
実施例6:高齢健常者及び軽度認知症患者の血中デスモステロールレベルの測定
サンプル
高齢健常者(42例)及び軽度認知症患者(26例)の血漿をサンプルに用いた。
デスモステロールの測定
実施例1と同様の方法により測定した。高齢健常者及び軽度認知症患者の血中デスモステロールレベルを図7に示した。高齢健常者の平均血漿デスモステロールレベルは、1046ng/mlであり、軽度認知症患者の平均血漿デスモステロールレベルは、770ng/mlであった。両者の間に、有意差が認められた(p<0.01;t検定)。
統計解析
上記データを使用し、診断精度を評価するために、実施例2と同様に受信者動作特性プロットを利用して行った。評価は高齢健常者群42検体、軽度認知症患者群26検体、合計68検体の中から無作為に34検体を抽出し学習セットとし、残りの34検体をテストセットとして行った。テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図8)。AUCは0.72であった。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血液サンプル中のデスモステロール及びアミロイドベータレベルを測定し、基準値と比較することで診断の指標を提供する。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する。血中デスモステロールレベルの基準値及び血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値は、アルツハイマー病又は軽度認知症と確定診断された患者の値を参照することにより導き出すことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症が疑われる被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで診断の指標を提供する。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する。血中デスモステロールレベルの基準値、血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、アルツハイマー病又は軽度認知症と確定診断された患者の値を参照することにより導き出すことができる。
本発明に係る、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法は、アルツハイマー病又は軽度認知症と診断された被験者の血中デスモステロール、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定し、基準値と比較することで判定を行う。すなわち、被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標に基づいて行うことができる。血中デスモステロールレベルの基準値、血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40の基準値及び血中ゲルゾリンレベルの基準値は、上記の通りである。
血中デスモステロールレベル及び血中ゲルゾリンレベルの測定方法は、上記の通りである。
LC/APCI−MSの装置は、オートサンプラーSIL−20AC、カラムオーブンCTO−20AC及び四重極型質量分析計LCMS−2010EVを備えたLC−20ADシステム(島津製作所製)を使用した。カラムとして内径4.6mm、長さ250mmのYMC−Pack Pro C18 RS column(YMC社から購入)を用いカラム温度を50℃とした。移動相として水とメタノールの混合溶媒(流速1ml/分)を用いた。より詳細には、溶媒A(水:メタノール=50:50)及び溶媒B(メタノール)を使用し、0−45分を85%Bとし、45−55分を100%Bとし、55−70分を85%とした。
また、高齢健常者群42検体、軽度認知症患者群26検体、合計68検体の中から無作為に34検体を抽出し学習セットとし、残りの34検体をテストセットとして行った。テストデータの予測結果の受信者動作特性プロットはROCRパッケージを用いて実施した(図)。デスモステロール/コレステロールのAUCは0.71であり、ゲルゾリンのAUCは0.80であり、両者の組み合わせのAUCは0.82であった。

Claims (28)

  1. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
    当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前のレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  2. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
    第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  3. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
    候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  4. アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  5. アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
    被験者の血中デスモステロールレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
    を含む、前記方法。
  6. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  7. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  8. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前のレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  9. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  10. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  11. アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  12. アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
    被験者の血中デスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
    を含む、前記方法。
  13. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  14. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びアミロイドベータレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  15. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  16. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40と比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  17. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、前記候補物質投与後の被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が前記候補物質投与前と比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の被験者の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  18. アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  19. アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
    被験者の血中デスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
    を含む、前記方法。
  20. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  21. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、アミロイドベータレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、前記被験者の血中Aβx−42又はAβx−42/Aβx−40が基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  22. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  23. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    第二の非ヒト動物に候補物質を投与する工程と、
    候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の第二の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルが、候補物質を投与されていない第一の非ヒト動物の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  24. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の効果を評価する方法であって、
    候補物質投与前の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    候補物質投与後の被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    前記候補物質投与後の被験者の血中デスモステロールレベルが前記候補物質投与前の血中デスモステロールレベルと比較して上昇しており、かつ、前記候補物質投与後の被験者の血中ゲルゾリンレベルが前記候補物質投与前の血中ゲルゾリンレベルと比較して上昇している場合に、当該候補物質がアルツハイマー病又は軽度認知症治療に有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  25. アルツハイマー病又は軽度認知症の診断を補助するための方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  26. アルツハイマー病又は軽度認知症を診断する方法であって、
    被験者の血中デスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症であると判定する工程と、
    を含む、前記方法。
  27. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を期待できる患者を選択する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質を投与すべき患者であるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
  28. アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質の治療効果を予測する方法であって、
    被験者の血液サンプル中のデスモステロールレベル、及びゲルゾリンレベルを測定する工程と、
    当該被験者の血中デスモステロールレベルが基準値と比較して低下しており、かつ、当該被験者の血中ゲルゾリンレベルが基準値と比較して低下している場合に、アルツハイマー病又は軽度認知症治療剤の候補物質が有効である可能性があるとの指標を提供する工程と、
    を含む、前記方法。
JP2012539625A 2010-10-20 2011-06-23 アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー Expired - Fee Related JP5695075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012539625A JP5695075B2 (ja) 2010-10-20 2011-06-23 アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235203 2010-10-20
JP2010235203 2010-10-20
US201061424885P 2010-12-20 2010-12-20
US61/424885 2010-12-20
JP2010282938 2010-12-20
JP2010282938 2010-12-20
JP2012539625A JP5695075B2 (ja) 2010-10-20 2011-06-23 アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー
PCT/JP2011/064487 WO2012053255A1 (ja) 2010-10-20 2011-06-23 アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012053255A1 true JPWO2012053255A1 (ja) 2014-02-24
JP5695075B2 JP5695075B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=45974981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539625A Expired - Fee Related JP5695075B2 (ja) 2010-10-20 2011-06-23 アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9581604B2 (ja)
EP (1) EP2631646B1 (ja)
JP (1) JP5695075B2 (ja)
AU (1) AU2011319319B2 (ja)
BR (1) BR112013009592A2 (ja)
CA (1) CA2814385C (ja)
IN (1) IN2013CN02996A (ja)
NZ (1) NZ609324A (ja)
RU (1) RU2563987C2 (ja)
WO (1) WO2012053255A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201212084D0 (en) * 2012-07-06 2012-08-22 Randox Lab Ltd Tropomyosin isoforms related to alzheimers disease and mild cognitive impairment
EP3267200A4 (en) * 2015-03-06 2018-08-22 Niigata University Biomarker of dementia with lewy bodies
LT3171174T (lt) * 2015-11-20 2018-02-12 Geroa Diagnostics, S.L Laktoferinas, skirtas naudoti alzheimerio ligos diagnozei arba prognozei
CN114410774A (zh) * 2022-02-17 2022-04-29 杭州怡健医疗科技有限公司 一种应用于阿尔茨海默氏症的患病风险评估方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088811A2 (en) * 2002-04-16 2003-10-30 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Gelsolin as a prognostic marker of artherosclerotic diseases
JPWO2007097461A1 (ja) * 2006-02-27 2009-07-16 国立大学法人 熊本大学 C型肝炎治療用抗体
US7645748B2 (en) 2006-04-03 2010-01-12 Forbes Medi-Tech Inc. Sterol/stanol phosphorylnitroderivatives and use thereof
RU2356058C2 (ru) 2006-11-27 2009-05-20 Александр Васильевич Мальцев Способ диагностики амилоидоза при болезни альцгеймера и комплект средств для его осуществления

Also Published As

Publication number Publication date
EP2631646B1 (en) 2016-10-19
NZ609324A (en) 2014-09-26
JP5695075B2 (ja) 2015-04-01
AU2011319319B2 (en) 2015-07-30
BR112013009592A2 (pt) 2016-07-12
US9581604B2 (en) 2017-02-28
CA2814385A1 (en) 2012-04-26
CA2814385C (en) 2017-10-24
RU2563987C2 (ru) 2015-09-27
US20130266589A1 (en) 2013-10-10
AU2011319319A1 (en) 2013-05-02
RU2013122853A (ru) 2014-11-27
EP2631646A4 (en) 2014-05-07
IN2013CN02996A (ja) 2015-08-14
WO2012053255A1 (ja) 2012-04-26
EP2631646A1 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200173979A1 (en) Trimethylamine compounds as risk predictors of cardiovascular disease
JP6021187B2 (ja) 自閉症の代謝バイオマーカー
Begcevic et al. Semiquantitative proteomic analysis of human hippocampal tissues from Alzheimer’s disease and age-matched control brains
Marksteiner et al. Analysis of 27 vascular-related proteins reveals that NT-proBNP is a potential biomarker for Alzheimer's disease and mild cognitive impairment: A pilot-study
Öhrfelt et al. Screening for new biomarkers for subcortical vascular dementia and Alzheimer’s disease
US20140357525A1 (en) Markers for alzheimer's disease and mild cognitive impairment and methods of using the same
Stefani et al. AD with subcortical white matter lesions and vascular dementia: CSF markers for differential diagnosis
US20170176412A1 (en) Method for predicting option of depression treatment drug
JP5695075B2 (ja) アルツハイマー病又は軽度認知症のバイオマーカー
KR20170061704A (ko) 난소암을 검출하는 방법
JP6569919B2 (ja) レビー小体型認知症のバイオマーカー
Bergland et al. Exploration of plasma lipids in mild cognitive impairment due to Alzheimer’s disease
Jiao et al. Collaborative plasma biomarkers for Parkinson disease development and progression: A cross‐sectional and longitudinal study
KR102177280B1 (ko) 호모시스테인 설핀산 또는 시스테인산을 포함하는 급성심근경색 진단용 바이오마커 조성물
Miao et al. Serum vimentin predicts mortality in pediatric severe sepsis: a prospective observational study
EP3707513B1 (en) Method for establishing the presence and progression of neurodegenerative disease
Barba et al. CSF neurosecretory proteins VGF and neuroserpin in patients with Alzheimer's and Lewy body diseases
CN115754067B (zh) 肉豆蔻酰溶血磷脂酰胆碱的检测试剂在制备诊断cap的产品中的用途
JP7457300B2 (ja) 神経変性疾患の診断用ペプチドマーカー
KR20190004897A (ko) 편두통 진단용 바이오마커 및 상기 바이오마커를 이용한 편두통 진단방법
Korkmaz et al. Relationship Between BDNF and LPS Levels in the Blood of Patients with Different Neurological Diseases: A Small Cohort Study
EP3301113A1 (en) Melanotransferrin for use in the diagnosis of parkinson's disease
EP2893042A2 (en) Diagnostic testing in dementia and methods related thereto
BR102018074912A2 (pt) Biomarcadores lipídicos, método e kit para diagnóstico laboratorial de infarto agudo do miocárdio com supranivelamento do seguimento st a partir de plasma sanguíneo

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees