JPWO2012050198A1 - 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法 - Google Patents

多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012050198A1
JPWO2012050198A1 JP2012538730A JP2012538730A JPWO2012050198A1 JP WO2012050198 A1 JPWO2012050198 A1 JP WO2012050198A1 JP 2012538730 A JP2012538730 A JP 2012538730A JP 2012538730 A JP2012538730 A JP 2012538730A JP WO2012050198 A1 JPWO2012050198 A1 JP WO2012050198A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
container
liquid
nucleic acid
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012538730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5830024B2 (ja
Inventor
田島 秀二
秀二 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Bio Research Co Ltd
Original Assignee
Universal Bio Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45938418&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2012050198(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Universal Bio Research Co Ltd filed Critical Universal Bio Research Co Ltd
Priority to JP2012538730A priority Critical patent/JP5830024B2/ja
Publication of JPWO2012050198A1 publication Critical patent/JPWO2012050198A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830024B2 publication Critical patent/JP5830024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/36Apparatus for enzymology or microbiology including condition or time responsive control, e.g. automatically controlled fermentors
    • C12M1/38Temperature-responsive control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0275Interchangeable or disposable dispensing tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/142Preventing evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/024Storing results with means integrated into the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0672Integrated piercing tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1888Pipettes or dispensers with temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/52Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent
    • B01L3/523Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent with means for closing or opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/52Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent
    • B01L3/527Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent for a plurality of reagents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/143Magnetism, e.g. magnetic label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/149Particles, e.g. beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/60Detection means characterised by use of a special device
    • C12Q2565/629Detection means characterised by use of a special device being a microfluidic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00851Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information process control parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0403Sample carriers with closing or sealing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/103General features of the devices using disposable tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1055General features of the devices using the transfer device for another function for immobilising reagents, e.g. dried reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1062General features of the devices using the transfer device for another function for testing the liquid while it is in the transfer device

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法に関し、核酸の抽出、増幅を含む処理を多機能分注ユニットを利用して一貫して迅速かつ効率的に行い、ユーザの手間を軽減し、装置規模を拡大せずに安価に提供する。吸引吐出機構および分注チップを着脱可能に装着するノズルを有するノズルヘッドと、増幅用溶液を収容する液収容部および反応容器を少なくとも有する容器群と、前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構と、前記反応容器内を温度制御が可能な温度制御器と、ノズルを用いて反応容器に運搬可能であって該反応容器に収容した増幅用溶液を反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋と、反応容器への増幅用溶液の収容が完了すると、密閉液および/または密閉蓋が増幅用溶液を反応容器内に密閉するように吸引吐出機構または移動機構を制御する密閉制御部と、を有するように構成する。

Description

本発明は、多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法に関するものである。
核酸(DNA,RNA等)やその断片(オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド等)の増幅を行なう際に、遺伝子発現量の解析といった定量性が求められる検査では、各核酸の相対的な量の比がわかるように増幅させることが必要となる。そのためリアルタイムPCR法を用いて、サーマルサイクラーと分光蛍光光度計を備えた装置を用いて、PCRでのDNA増幅産物の生成過程をリアルタイムで検出し解析することによって電気泳動法の解析を不要とした。また、増幅前のサンプルに含まれる各DNAやRNAの相対的な量の比について定量性を維持したまま増幅するDNA増幅法として、SPIA(Single Primer Isothermal Amplification)法が用いられる。該SPIA法では、DNA/RNAキメラプライマ、DNAポリメラーゼ、RNaseHを利用した等温反応によるリニアDNA増幅法が用いられるようになった。
さて、このような核酸増幅等での温度制御は、前記鋳型DNA、プライマ、DNAポリメラーゼ、ヌクレオチド及び反応バッファ液等の必要な試薬が入ったポリプロピレン等で形成された容器を、アルミニウム等の素材で形成されたブロック状の恒温装置の収容部内に収容して、該金属製のブロック状の収容部を加熱または冷却し、液温が均等な温度分布となるまで待つことによって、恒温または次の温度の加熱または冷却を行うようにしていた(特許文献1,2,3)。
その際、温度制御を行うための容器を蓋で密閉することは、外部からの異物の侵入を防止し、内部からの液漏れを防止し、かつ、前記収容部内の反応液が加熱または冷却されて均等な液温の温度分布になるまで外気および外気温の影響をできるだけ排除するために特に必要となる。
すると、増幅する核酸(DNA,RNA等)をリアルタイムで蛍光物質を利用してモニタリングするリアルタイムPCR等にあっては、温度サイクルの途中で増幅を観測する必要があり、そのためには、蓋で密閉した容器に対して、光学測定を行うために蓋を開けたり、外部から透明な蓋や側面を通して光の測定を行なう必要があった。しかし、ユーザが手動で蓋を開けることは、手間がかかり、処理の一貫した自動化への妨げになっていた。また、蓋で再び密閉する際に、容器内の反応液と接触してコンタミネーションのおそれがあった。また、温度制御の際に、蓋を容器から取り除こうとしても、水分によって蓋が容器開口部に密着して容易に蓋を開けることが困難となり、迅速な処理を行うことができないおそれがあった。また、蓋を開けた際に、蓋の内側に付着していた液が垂れたり飛散したりしてコンタミネーションのおそれがあった(特許文献4)。
さらに、温度制御の際に、前記容器の外部から前記容器内の測定を行なう場合には、該容器の蓋を透明にして容器外から測定を行なう必要があるが、蓋の内部が結露してくもり、測定が困難となるおそれがあった。
一方、核酸増幅を行なうためには、その前提として、微量の核酸を検体から抽出し、該核酸を鋳型DNAとして、種々の試薬、プライマ、DNAポリメラーゼ、ヌクレオチドおよび反応バッファ等とともに反応容器内に、例えば、手動でまたは種々の装置を用いて処理を行うことが必要となり、核酸に関する専門の研究員や技術者を必要としているのが現状である。
このようなことが、遺伝子解析の汎用化や、病院等における臨床応用の拡大を妨げることになっている。そこで、臨床時等において、クロスコンタミネーションを防止しかつユーザの手間を軽減して、核酸等について抽出から増幅さらには測定による遺伝子解析を容易に行なうためには、核酸の抽出から増幅さらには測定までを一貫して自動化する全自動化が必要であるとともに、装置の小型化と、安価で高精度の装置を提供することが重要である。
特許第2622327号公報 特表2000−511435公報 米国特許5,958,349号公報 特開2002−10777公報
そこで、本発明は以上の問題点を解決するためになされたものであり、その第1の目的は、少なくとも核酸の抽出から核酸の増幅を含めた核酸についての処理を多機能分注ユニットを利用することによって一貫して自動化し、ユーザの手間を削減し、迅速かつ効率的に装置規模を拡大することなく安価に製造し使用することができる多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法を提供することである。
その第2の目的は、核酸の増幅が行なわれる反応容器内の溶液に対する信頼性の高い光学的測定を可能とする多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法を提供することである。
その第3の目的は、核酸の増幅が行われる反応容器に対する、分注、温度制御および/または光学測定を手動によらずに行なうことを可能とすることによって、反応容器内への外部からの異物の進入、反応容器からの液漏れ等によるコンタミネーションを確実に防止して、信頼性の高い処理を行なうことができる多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法を提供することである。
第1の発明は、気体の吸引および吐出を行う吸引吐出機構および該吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な分注チップを着脱可能に装着する1または2以上のノズルを有するノズルヘッドと、核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部および1または2以上の反応容器を少なくとも有する容器群と、前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構と、前記反応容器内を核酸増幅のための温度制御が可能な温度制御器と、前記容器群の前記反応容器以外の所定容器に収容され、前記ノズルを用いて前記反応容器にまで運搬可能であって該反応容器に収容した前記増幅用溶液を該反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋と、前記反応容器への前記増幅用溶液の収容が完了すると、前記密閉液および/または密閉蓋が該増幅用溶液を前記反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構を制御する密閉制御部とを有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
「着脱可能に装着する」ためには、例えば、前記分注チップを前記ノズルから脱着する脱着機構をノズルヘッドまたは容器群が設けられたステージに設けるのが好ましい。分注チップ等をノズルに装着可能とするには、例えば、前記容器群内に設けたチップ収容部に、分注チップのノズル装着用の開口部を上側にした状態で収容しておく。前記移動機構の上下方向移動機構により該ノズルとチップ収容部との間を接近させる方向に移動させて前記ノズルの下端を前記ノズル装着用の開口部内に挿入させて装着することができる。また、前記ノズルヘッドには、装着した前記分注チップ内に磁力を及ぼしかつ除去することが可能な磁力部を設けることが、検体からのDNA等の物質の抽出等を行なうためには好ましい。
ここで、「脱着機構」としては、例えば、前記ノズルの外径よりも大きいが、前記分注チップの最も太い部分よりは小さい径をもつ孔の開いたプレートをノズルヘッドまたはステージに設け、前記各孔を貫通するノズルの軸方向に沿って該プレートを相対的に下降または上昇させることによって、装着した分注チップを脱着させる機構がある。脱着は、例えば、前記プレートをノズルヘッドに設けた場合には、前記吸引吐出機構としてのシリンダ内を摺動するピストンの駆動機構と前記プレートとを連動させることによって行ない、前記プレートをステージに設けた場合には、上下移動機構によってプレートに対してノズルを相対的に上下方向に移動することによって行なう。
「ノズルと容器群との間を相対的に移動可能とする」のであるから、容器群を固定してノズルを移動させる場合と、ノズルを固定して容器群を移動させる場合、およびその双方を組み合わせた場合がある。
ステージに設けた容器群には、前記反応容器、検体、試薬等の液体、例えば、核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する複数の液収容部、前記分注チップ、前記容器群の開口部を被覆するように設けられたフィルムを穿孔するための穿孔用チップ等のチップを収容するチップ収容部を設けることが好ましい。また、容器群には、複数の液収容部としてのウェルがマトリクス状または列(行)状に配列されたマイクロプレートや複数の液収容部としてのウェルが列状に配列されたカートリッジ状容器を含む。
「増幅用溶液」とは、例えばPCR法による増幅を行なう場合には、増幅対象の鋳型DNA溶液、プライマ溶液、DNAポリメラーゼ溶液、ヌクレオチド溶液、反応バッファ溶液等であり、SPIA法による増幅を行う場合には、DNA/RNAキメラプライマ溶液、DNAポリメラーゼ溶液、RNaseH溶液等である。また、リアルタイムPCRでは、通常蛍光物質を含有する蛍光試薬を用いて行なう方法として、インターカレーション法、ハイブリダイゼーション法、およびLUX法がある。「インターカレーション法」は、SYBR(登録商標)GREEN I、エチジウムブロマイド 等の蛍光物質が伸長反応の際に、二本鎖DNAに入り込み、励起光の照射によって蛍光を発する特性を利用してDNA量を測定する方法である。したがって、増幅用溶液の中には、少なくとも、前記蛍光物質と、該蛍光物質の発光を抑制するクエンチャーを含有させることになる。「ハイブリダイゼーション法」は、PCRプライマに加え、蛍光物質で標識したDNAプローブを用いて目的のPCR産物だけを検出する方法である。すなわち、蛍光で標識したDNAプローブが目的のPCR産物にハイブリダイゼーションすることで、そのハイブリダイズしたDNA(量)が検出される。「LUX法」は、オリゴ核酸に標識した蛍光物質の蛍光シグナルが、そのオリゴ核酸の形状(配列や一本鎖または二本鎖等)によって影響される性質を利用したものである。実際のリアルタイムPCRでは、1種類の蛍光物質で標識化したPCRプライマ(LUXプライマ)とそれに対する何も標識化されていないPCRプライマを用いてリアルタイムPCRを行なう。そのLUXプライマは、蛍光物質を3'末端付近に標識してあり、5'末端との間でヘアピン構造をとるように設計されている。LUXプライマがヘアピン構造をとっている時は消光効果が解かれて蛍光シグナルが増大するようになる。このシグナル増大を測定することによって、PCR産物量を測定することができる。
前記ノズルまたはノズルに装着された分注チップは、前記移動機構によってこれらの容器に到達して、液体の吸引および吐出、または、チップの装着や脱着が可能である。
前記反応容器を含む容器や蓋等の材料は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル等の樹脂、ガラス、金属、金属化合物等がある。容器のサイズは、例えば、数μリットルから数100μリットルの液体を収容可能であるとともに、分注チップの先端が挿入可能な大きさである。例えば、円筒状の場合には、例えば、1の容器の大きさの径が数ミリ〜数10ミリ、深さが数ミリ〜数10ミリである。
「分注チップ」は、例えば、太径部と、細径部と、該太径部と該細径部とを連通する移行部とからなり、前記太径部には、前記ノズルの下端が挿入されて前記ノズルに装着される装着用開口部を有し、前記細径部には、前記吸引吐出機構による気体の吸引吐出によって液体が流入および流出可能な先端口部とを有する。分注チップおよびノズルは、例えば、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエステル、アクリル等の樹脂等の有機物、ガラス、セラミックス、ステンレススチール等の金属、金属化合物、半導体等の無機物によって製造される。
「温度制御器」は、温度制御の対象となる液体を収容する反応容器内の温度を、外部からの信号等に基づいて上昇または下降が可能な温度源を有するものであり、温度源としては、ブロック状部材に例えば、ペルチェ素子、ヒータ、冷却装置等を設けたものである。PCR等の処理を行なうには、温度制御器としては、ペルチェ素子を用いたサーマルサイクラーが好ましい。
「温度制御」とは、その対象となる液体または容器について、1または2以上の設定された所定温度に、設定された時間維持することを、定められた順序に従って、定められた回数実行することである。前記温度制御器への指示は、プログラムに基づいて該当する信号を送ることによってなされる。
「所定温度」とは、対象となる液体等の物が到達すべき目標とする温度であり、例えば、前記液体に含有するDNA等の核酸や核酸の断片であるオリゴヌクレオチド等をPCR法によって増幅する場合には、設定される所定温度としては、例えば、PCR法で行なわれる温度サイクル、すなわち、DNAの変性、アニーリング若しくはハイブリダイゼーション、伸長に各々必要な各温度、約94℃、50℃から60℃の間の温度、例えば、約50℃、および約72℃である。一方、SPIA法による場合には、一定温度、例えば、55℃等に設定されることになる。
さらに、該所定温度には、例えば、高温度の所定温度から低温度の所定温度への移行の場合に、温度制御器によって、これらの所定温度よりも低い移行促進用温度で冷却を行なうことで、または、低温度の所定温度から高温度の所定温度への移行の際に、これらの所定温度よりもさらに高い移行促進用温度で加熱を行なうことで、移行時間を短縮して1サイクル時間を所定サイクル時間内に収めるための移行促進用温度を含む。「所定時間」は、各温度の維持に必要な時間であって、増幅法の種類や、PCR法で用いる試薬や液量、ノズルの形状、素材、大きさ、厚さ等に依存するが、1サイクルで、合計が、例えば、数秒から数10秒、PCR法全体としての処理時間は、例えば、約数分から数10分程度である。なお、移行時間をも所定時間に含める。
「吸引吐出機構」は、例えば、シリンダと、該シリンダ内を摺動するピストンと、該ピストンと連結したナット部と、該ナット部が螺合するボール螺子と、該ボール螺子を正逆両方向に回転駆動するモータとを有するものや、ポンプ機構である。
前記「移動機構」としては、例えば、前記反応容器、すなわち、該反応容器が設けられているステージとノズルとの間を相対的に、ノズルの軸方向および水平面内で移動可能とする機構があり、水平面内の移動としては、例えば、X軸およびY軸に沿ってステージまたはノズルについて、移動を行なうXY軸移動機構またはY軸もしくはX軸のみに沿って移動を行うY(X)軸移動機構があり、ノズルの軸方向の移動としては、前記ノズルをその軸線方向(Z軸方向)に移動させるノズルヘッドに設けた上下移動機構がある。後述する作動具は、この移動機構によって、前記ノズルと連動するように駆動されることになる。
「密閉液および/または密閉蓋」とは、密閉液、密閉蓋、または、密閉液および密閉蓋のいずれかであることを表すものであって、密閉蓋は、例えば、前記温度制御がされる反応容器の開口部を嵌合等により閉塞することで該反応容器を密閉するものであり、密閉液とは、反応容器内に収容された前記増幅用溶液とは反応が生ぜず、これらの溶液よりも比重が小さい石油由来のミネラル・オイル、またはシリコーン・オイルであってシロキサン結合が2000以下の直鎖構造の分子からなるオイル状物質等の液体を用いたものがある。
なお、密閉液のみならず密閉蓋を用いて密閉するのは、温度制御中の測定時、または温度制御や処理終了後に反応容器内の液体が溢れて周辺を汚染しないようにするために好ましいからである。「所定収容部」とは、密閉液であれば液収容部、密閉蓋であれば密閉蓋収容部である。
ここで、前記密閉制御部は、「密閉液、または密閉液および密閉蓋」で密閉するには、前記吸引吐出機構および前記移動機構を制御する必要があり、「密閉蓋」で密閉するには、前記移動機構を制御する必要がある。
密閉蓋を反応容器に運搬するには、前記ノズルの先端部に前記密閉蓋が嵌合、螺合、摩擦、吸着等により着脱可能に装着される必要がある。一方、前記増幅用溶液を運搬するには、前記分注チップを前記ノズルに装着させた後に前記ノズルの吸引吐出機構を用いるので、同じノズルで密閉蓋を装着させるには、分注チップを脱着することが必要になる。
密閉液を用いた場合には、温度制御の際に、油膜を形成して前記増幅用溶液の蒸発を防止して、また断熱効果により密閉蓋への結露を防止して密閉蓋の開閉を容易にする。また、前記増幅用溶液内の気体の含有を防止して、均一な温度制御を行うことができる。また、密閉液を用いることで、温度制御時の密閉蓋を不要にし、油膜と前記増幅用溶液との間には、空気が入り込まないので、温度制御の間に液体と油膜との間を密閉させる機構が不要となる。また、油膜と増幅用溶液との間には結露が生じないので、密閉蓋を加熱または振盪等させる必要もなく構造を簡単化することができることになる。密閉液で密閉して温度制御を行った場合であっても、前記増幅用溶液の管理上、温度制御後に密閉蓋で密閉するのが好ましい。
「密閉制御部」は、該核酸自動処理装置に内蔵したコンピュータ(CPU)および該コンピュータを駆動するプログラムからなり、例えば、DA変換器を通して信号を前記ノズルおよび移動機構を駆動する各機構の制御部に送ることによって密閉制御がなされることになる。
なお、2以上のノズルを用いる場合には、各ノズルに対応するように2以上の前記容器群が、1の前記ノズルが進入し他のノズルが進入しない各ノズルに対応した2以上の専用領域内に各々配列されることによって、各専用領域を、異なる検体ごとに設定することで、検体間のクロスコンタミネーションを確実に防止することができる。
第2の発明は、前記容器群には、検体、増幅対象である核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液、前記増幅対象の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部をさらに有し、前記ノズルに装着した前記分注チップまたは前記容器群に設けられた液収容部の内部に磁場を及ぼしかつ除去することが可能で前記分注チップまたは前記液収容部の内壁に前記磁性粒子を吸着可能な磁力部をさらに有するとともに、前記吸引吐出機構、前記移動機構、および前記磁力部を制御して、前記検体から前記増幅対象の溶液を分離抽出して液収容部内に前記増幅用溶液の一部として収容する抽出制御部をさらに有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
ここで、「分離抽出用溶液」としては、検体に含有する細胞壁等を形成するタンパク質を分解または溶解して核酸またはその断片を細菌や細胞外に流出させる溶解液、前記磁性粒子への核酸またはその断片の捕獲を容易化するバッファ液、さらに前記磁性粒子に捕獲した核酸または核酸の断片を該磁性粒子から解離させる解離液等がある。前記核酸またはその断片の分離を行うためには、前記混合溶液の吸引吐出を繰り返すのが好ましい。
第3の発明は、気体の吸引および吐出を行う吸引吐出機構および該吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な分注チップを着脱可能に装着する1または2以上のノズルが設けられたノズルヘッドと、核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部、1または2以上の反応容器、検体、増幅対象である核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液、前記増幅対象の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部、および1または2以上の分注チップを装着可能に収容する2以上のチップ収容部を少なくとも有する容器群と、前記分注チップを前記ノズルから脱着可能な脱着機構と、前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構と、前記反応容器内を核酸増幅のための温度制御が可能な温度制御器と、前記容器群の前記反応容器以外の所定収容部に収容され、前記ノズルを用いて前記反応容器にまで運搬可能であって該反応容器に収容した前記増幅用溶液を該反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋とを有するとともに、前記ノズルに装着した前記分注チップまたは前記容器群に設けられた液収容部の内部に磁場を及ぼしかつ除去することが可能で前記分注チップまたは前記液収容部の内壁に前記磁性粒子を吸着可能な磁力部を有し、前記吸引吐出機構、前記移動機構、前記脱着機構および前記磁力部を制御して、前記分注チップを前記ノズルに装着して前記検体から前記増幅対象の溶液を分離抽出して液収容部内に前記増幅用溶液の一部として収容し前記分注チップを前記ノズルから脱着する抽出制御部、および、前記反応容器への前記増幅用溶液の収容が完了すると、前記密閉液および/または密閉蓋が該増幅用溶液を前記反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構を制御する密閉制御部と、を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
第4の発明は、前記密閉液および/または密閉蓋によって前記反応容器内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能な測定部を有し、前記発光等に基づく光を受光する1または2以上の測定端を前記ノズルヘッドに設け、前記増幅対象を含む前記増幅用溶液を前記反応容器へ密閉した後または密閉する際に前記測定端を前記反応容器に接近させるように前記移動機構を制御して前記測定を可能とする測定制御部と、を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
ここで、前記測定部には、励起光を照射する励起光照射部および蛍光受光機能を設けるのが好ましい。前記測定端が設けられる場所は、例えば、前記ノズルの先端面に、前記測定端としての該測定部が有する光ファイバの端部である受光端または受光端と照射端が設けられ前記反応容器の上側から測定する場合や、該ノズル以外の前記ノズルヘッドに設けられて、前記移動機構により移動可能であり、透光性のある前記反応容器の側面から測定する場合または透光性のある前記密閉液および/または密閉蓋を通して上側から測定する場合等がある。また、複数種類の発光物質、呈色物質、変色物質または変光物質を用いることで、複数種類の増幅対象を1の反応容器で、同一条件で並行に増幅処理することで、複数種類の増幅対象について、複数種類の発光物質等で標識化したプライマを用いること等によって多重PCR増幅や多重リアルタイムPCRを行なうことが可能である。
第5の発明は、前記測定端は、前記ノズルヘッドに設けられ、前記密閉液および/または密閉蓋は透光性を有し、前記測定制御部は、前記反応容器内の前記増幅用溶液を密閉した前記密閉液および/または密閉蓋を通してその上側から前記光学的状態を測定可能とするように前記移動機構を制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
第6の発明は、前記測定部は、前記吸引吐出機構と接続され前記ノズル内を通る流管の開口が設けられた該ノズルの先端面を通して光の受光または照射可能な1または2以上の光ファイバが前記ノズル内を通るように設けられ、該先端面が前記測定端に相当する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
この場合、前記流管は前記吸引吐出機構とは管路を介して接続され、前記ノズル外の前記光ファイバは前記管路とは異なる経路方向に沿って設けることで、前記吸引吐出機構と、前記光ファイバが接続される受光用ユニットや照射用ユニットをノズルヘッドにコンパクトに形成して設けることができる。
前記光ファイバを前記ノズルの前記流管内部を通ってその一部領域を占めるように設けることでノズルの先端部に何本もの専用の孔を設けることなく共用することで先端部の構造を簡単化することができる。
第7の発明は、前記測定部の測定端は、前記ノズルの先端部と所定間隔を空けて離して該ノズルと連動するように前記ノズルヘッドに設けられ、前記容器群の前記反応容器の開口部に上側から接近して前記密閉液および/または密閉蓋を介して受光または照射を可能とする多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
ここで、「所定間隔」とは、例えば、該多機能分注ユニットのステージ上に、ノズルと測定端とが同時に前記容器群にある収容部と接触しないように定める。なお、前記所定間隔を大きくとることによって、測定端を前記増幅用溶液を収容する部分の液面全域に対する光線束の入射可能および照射可能な大きさとすることができれば、該増幅用溶液から信頼性の高い処理を行うことができる。そのためには、前記反応容器の前記増幅用溶液が収容された部分の表面を覆う程度の大きさの光学的な開口を有することが必要となる。
複数組のノズルおよび測定部を用いる場合には、あるノズルに対応する測定端が、他のノズルに対応する後述する専用領域内に進入しないように前記所定間隔を設定するのが好ましい。また、前記測定端は、前記容器群の前記反応容器の前記増幅溶液を収容する部分の開口部の広さおよび形状に応じて定まる光学的な開口をもつのが好ましい。以上の測定部においては、複数種類の蛍光または励起光の波長や波長帯を選択可能とすることによって、種々の蛍光物質や発光物質に対応することが可能である。
第8の発明は、前記密閉制御部は、前記ノズルに前記分注チップを装着した後に、該分注チップで前記容器群の前記所定収容部から前記密閉液を所定量吸引して前記増幅用溶液が収容された前記反応容器に前記密閉液を吐出することで前記密閉液を運搬して前記増幅用溶液を反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構および前記移動機構を制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
第9の発明は、温度制御可能な前記反応容器は、前記増幅用溶液が収容される細管部または薄管部と、該細管部または該薄管部と連通し該細管部または薄管部の上側に設けられ、前記細管部または薄管部の開口よりも広い開口を有し前記密閉液が収容される広口管部とを有するとともに、前記密閉制御部は、前記増幅用溶液量に基づいて、前記密閉液が前記広口管部にまで到達する量を前記反応容器に収容するように制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
ここで、この反応容器の構成の理由は、前記密閉液で密閉した反応容器を上側から測定する場合には、該密閉液の広がりが小さいと、該反応容器の内壁との間の表面張力により表面が曲率の大きな曲面を形成して光の散乱が生ずるために測定が行ないにくくなるおそれがあるからである。一方、前記増幅用溶液については均一な温度制御を可能とするためには、できるだけコンパクトな容器内に収容する必要がある。そこで、密閉液を収容する部分と前記増幅用溶液を収容する部分の形状を前述したように夫々に適したものを採用したためである。
第10の発明は、前記密閉蓋は前記ノズルの先端部に嵌合して装着可能な嵌合部を有し、該密閉蓋および分注チップを前記ノズルから脱着する脱着機構を有するとともに、前記密閉制御部は分注チップをノズルに装着して前記増幅用溶液を前記反応容器に収容した後、分注チップをノズルから脱着して前記密閉蓋をノズルに装着して前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構、前記移動機構および前記脱着機構を制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。ここで、前記密閉蓋は、前記ノズルの先端部の下降によって装着可能となるように嵌合部を上方に向けて収容される。
第11の発明は、前記容器群には前記密閉液および密閉蓋を有し、該密閉蓋は前記ノズルの先端部に嵌合して装着可能な嵌合部を有し、該密閉蓋および分注チップを前記ノズルから脱着する脱着機構を有するとともに、前記密閉制御部は、前記増幅用溶液の前記反応容器内への収容が完了すると、前記密閉液を前記所定収容部に運搬した後、該分注チップをノズルから脱着して前記密閉蓋を前記ノズルに装着して該反応容器に運搬してその開口部を密閉するように前記移動機構および前記脱着機構を制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
これによって、前記密閉液が前記増幅用溶液を覆っているので、断熱性のために温度制御により空気が膨張することなく、前記増幅用溶液の飛散を防止することができるだけでなく、透光性のある前記密閉蓋の結露を防止することができるので、外側からの信頼性の高い測定を行うことができる。
前記反応容器内に収容された前記密閉液と該反応容器に装着された前記密閉蓋との関係は、離間している場合のみならず、密閉液と密閉蓋とが接触している場合または、密閉液中に前記密閉蓋の一部が浸されている場合も含む。密閉液中に前記密閉蓋の一部が浸されている場合には、その浸されている部分を通して測定を行なうことによって、反応容器の外部から空気層を排除した測定を行なうことができる。
第12の発明は、該密閉蓋が前記反応容器の開口部を閉塞した場合には、前記密閉制御部は、前記吸引吐出機構または前記移動機構を制御して該密閉蓋を押圧または振盪させる多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
押圧または振盪は、例えば、前記ノズルをZ軸に沿って移動させる移動機構によって行なう。または、前記吸引吐出機構が前記ノズルと連通するシリンダと、該シリンダ内を摺動するピストンと、該ピストンを駆動するピストン駆動機構とを有する場合に、前記ノズルヘッドに設けられ、前記ピストンと連動する1または2以上の作動具によって行なう。作動具は、例えば、密閉蓋と別体に設けられた、例えば、棒状、筒状,錐状等の形状をもち、該部材の下端部が前記密閉蓋と接触可能である。
第13の発明は、前記密閉蓋を加熱する加熱部を、前記ノズルの先端部に設けるとともに、前記密閉制御部は前記密閉液が前記反応容器内に収容されていない場合には、該密閉蓋による前記反応容器の開口部の密閉の後に前記密閉蓋を加熱するように前記加熱部を制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。ここで、該加熱部による密閉蓋の加熱は、前記密閉蓋が密閉した前記反応容器の温度制御の際の結露防止のために行う。
第14の発明は、前記容器群は、液体を収容しまたは収容可能な1列状に形成された複数の容器からなる液収容部群と、前記ノズルに装着して用いる器具を収容しまたは収容可能な1列状に形成される複数の収容部からなる器具収容部群とを並列に配列した1または2以上の収容部連からなり、前記液収容部群には、少なくとも前記温度制御器によって温度制御可能な1または2以上の前記反応容器、検体、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液、磁性粒子懸濁液および核酸若しくはその断片の増幅に用いる増幅用溶液を予め収容しまたは収容可能な試薬等収容部群を有し、前記器具収容部には、少なくとも前記ノズルに装着可能な1または2以上の分注チップおよびプレパック用フィルムの穿孔を行う穿孔用チップを前記ノズルに装着可能な状態で収容しまたは収容可能であり、前記液収容部群には前記密閉液および/または前記器具収容部群には密閉蓋が収容された多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
1列状に形成された液収容部群および1列状に形成された器具収容部群の組合せは、1の検体について1の処理を完結しまたは他の1列状の液収容部群および1列状に形成された器具収容部群と組み合わせて1の検体についての処理を完結するのに用いる個数の液収容部及び器具収容部を有している。
「器具」は、前記多機能分注ユニットのノズルに装着させまたは支持されて用いるための器具であって、その他、内部に所定の生体物質が外部から識別可能に固定されまたは固定可能に設けられノズルに装着して用いる固相内蔵チップ、またはノズルに支持されて用いる検査用試験紙、ノズルに装着して用いる密閉蓋押圧用のロッド状器具等がある。ここで、「器具の収容」には、収容する器具を覆う壁部を必ずしも要せず、器具を孔に嵌合して保持するような場合も含む。
なお、前記容器群の前記液収容部群には、該液収容部群を識別する識別情報を表示する識別情報表示部を有し、前記器具収容部群には、該器具収容部群を識別する識別情報を表示する識別情報表示部を有するとともに、前記多機能分注ユニットには、該識別情報表示部に表示された識別情報を読み取る識別情報読取部を有し、これらの識別情報に基づいて核酸処理を前記制御部に指示するようにするのが好ましい。
ここで、「識別情報」は、例えば、「検体情報」と「検査情報」とからなり、検体情報は、検体を識別しまたは管理するのに必要な情報であって、例えば、検体が採取された患者は動物、食材、土壌、汚水等の検体の属性、例えば、患者の氏名、年齢、性別、ID番頭、食材の販売場所、土壌の採取場所、採取日時等、または採取した検体の物性、例えば、患者の血液、尿、便、体液、細胞等の種別、食材の種別、土壌の種別、汚水等の種別等である。検体を管理する情報としては、例えば、その検体の採取者、採取日付、該検体についての検査の担当者、その検体についての検査の日付等である。
「検査情報」とは、検体に対して行われる検査の内容を示す情報であって、例えば、検査項目、例えば、感染症等(インフルエンザ、家畜の口蹄疫等の特定等)、自己免疫疾患(膠原病、DNA抗体)、各種遺伝子情報(例えばSNPs、塩基配列決定)、遺伝子診断、若しくは検査で使用する試薬の種類、試薬の製造ロット番号、試薬の検量曲線、若しくは検査用器具の種類、構造等を含有することができる。識別情報は、手書きの場合、印字された場合、バーコードによる場合またはQR(登録商標)コード(マトリクス方に次元コード)等により表示される。
前記「識別情報読取部」は、例えば、デジタルカメラであって、撮影された画像データは、例えば、USBコード等を用いてコンピュータのメモリ内に容易に取り込むことができる。したがって、前記情報をコンピュータのキーボードを用いて作業員が取り込む入力作業が不必要となる。また、該データは容易に送信、加工または複製して種々の場合に応用することができる。例えば、該検体検査装置に通信部を設けることによって、前記画像データの送信を行なうようにしても良い。
第15の発明は、気体の吸引および吐出を行なう吸引吐出機構と、分注チップを着脱可能に装着する2以上のノズルを有するノズルヘッドと、1の前記ノズルが進入し他のノズルが進入しない各ノズルに対応した2以上の各専用領域内に配列され、核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部、核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液を収容する液収容部、検体を収容する液収容部、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部、および反応容器、前記ノズルを用いて前記反応容器にまで運搬可能であって前記反応容器に収容した前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋を少なくとも有する容器群と、前記各ノズルと前記各容器群との間を相対的に移動可能とするとともに各ノズルの移動を前記各専用領域内に制限する移動機構と、前記ノズルに装着された分注チップの内壁に前記磁性粒子を吸着可能な磁力部と、前記反応容器内を核酸増幅のための温度制御が可能であって各容器群に設けられた温度制御器と、前記密閉液および/または密閉蓋によって前記反応容器内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能であって、該発光等に基づく光を受光する測定端を前記各専用領域に対応して前記ノズルヘッドに設けた測定部と、少なくとも前記吸引吐出機構、前記移動機構、前記温度制御器または前記磁力部を制御することによって、前記分注チップによる前記磁性粒子懸濁液および前記分離抽出用溶液を用いた検体からの核酸またはその断片の分離および抽出、前記分注チップによる抽出した該核酸またはその断片を含む前記増幅用溶液の混合、前記密閉液および/または密閉蓋による該増幅用溶液の前記反応容器への密閉、温度制御、および、前記測定端を前記密閉した前記反応容器に接近させて前記光学的状態の測定を指示する核酸処理制御部を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置である。
該核酸処理制御部は、前記抽出制御部、前記密閉制御部および前記測定制御部を有し、これらの各制御部間をさらに制御して、核酸の抽出、核酸の増幅、および核酸の測定を多機能分注ユニットを利用して一貫して行うことができる。これらの密閉制御部、抽出制御部、測定制御部、および核酸処理制御部は、該核酸自動処理装置に内蔵したCPUおよび該CPUを駆動するプログラムで構成されている。
第16の発明は、容器群が有する核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部から、気体の吸引および吐出を行なう吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な前記各ノズルに着脱可能に装着した分注チップ、前記気体の吸引吐出を行なう吸引吐出機構および前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構を用いて前記容器群に設けられた核酸増幅のための温度制御がされる反応容器に前記増幅用溶液を運搬し、前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構によって前記容器群の前記反応容器以外の所定収容部から密閉液および/または密閉蓋を前記反応容器内に前記ノズルを用いて運搬して前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉し、前記反応容器内を温度制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
密閉蓋による反応容器への密閉は、温度制御の際と、温度制御が終了した後、密閉液および増幅用溶液を反応容器内に密封して漏れでないように封じるために行う場合がある。
第17の発明は、前記容器群には、検体、増幅対象である核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液、前記増幅対象の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部、および1または2以上の分注チップを収容するチップ収容部をさらに有し、前記分注チップを用いて前記検体と前記分離抽出用溶液としての該検体に含有するタンパク質を分解または溶解する溶解液とを混合して反応させ、該反応液と前記磁性粒子懸濁液とを混合して反応させて該磁性粒子に前記増幅対象を捕獲させ、前記ノズルヘッドに設けた磁力部を用いて、前記分注チップまたは液収容部内に磁場を及ぼすことで該分注チップまたは液収容部の内壁に前記磁性粒子を吸着させて磁性粒子を分離し、前記容器群に収容された他の分離抽出溶液としての解離液と前記磁性粒子とを接触させて、該磁性粒子から前記増幅対象を解離して、該増幅対象の溶液を前記増幅用溶液の一部として液収容部に収容する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第18の発明は、前記増幅用溶液を前記反応容器へ密閉した後または密閉する際に、測定端を前記移動機構を用いて前記反応容器に接近させて、該増幅用溶液中での光を受光して前記密閉液および/または密閉蓋で反応容器内に密閉した前記増幅用溶液中で生ずる発光、呈色、変色、変光を含む光学的状態を測定する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第19の発明は、前記測定工程は、前記ノズルヘッドに設けられた前記測定端を、前記移動機構を用いて、前記反応容器内に前記増幅用溶液を密閉した前記密閉液および/または密閉蓋の上側に位置させて、透光性のある密閉液および/または密閉蓋を通して前記増幅用溶液内を測定する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第20の発明は、前記測定工程は、前記ノズルの先端部と所定間隔を空けて離し該ノズルと連動するように前記ノズルヘッドに設けられた測定端を移動して前記反応容器の前記増幅用溶液を収容する部分の開口部の広さおよび形状に対応する光線束を前記密閉液および/または密閉蓋を介して入射しまたは照射する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第21の発明は、前記密閉工程は、前記ノズルに前記分注チップを装着した後に、前記密閉液を、該分注チップ、前記吸引吐出機構および前記移動機構を用いて前記容器群の前記所定収容部から所定量運搬して前記反応容器内に吐出することで前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。ここで、「所定量」は、前記増幅用溶液の表面全体を覆うことができる量であって、前記反応容器の形状および収容した増幅用溶液の体積によって定まる。
第22の発明は、前記密閉は、分注チップをノズルに装着して前記増幅用溶液を反応容器に収容した後、該分注チップをノズルから脱着して、前記密閉蓋を、該密閉蓋の嵌合部で前記ノズルに装着して前記反応容器に運搬し、前記反応容器の開口部を閉塞することによって行う多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第23の発明は、前記密閉は、前記増幅用溶液の前記反応容器内への収容が完了すると、前記密閉液を所定量前記反応容器に運搬し、さらに、該分注チップを前記ノズルから脱着し、前記密閉蓋を前記ノズルに装着して該反応容器に運搬してその開口部に嵌合する工程を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。ここで、「所定量」とは、例えば、前記増幅用溶液の表面全体を覆うことができるとともに該反応容器を前記密閉蓋で閉塞できる量である。この量は、前記反応容器の形状、収容した増幅用溶液の体積、および前記密閉蓋の形状に基づいて定められる。
第24の発明は、前記密閉蓋を前記ノズルに装着して前記反応容器に運搬してその開口部を閉塞し、該密閉蓋を該ノズルに装着した状態で該ノズルまたは前記吸引吐出機構により押圧または振盪する工程を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第25の発明は、前記密閉液が前記反応容器内に収容されていない場合には、前記反応容器の開口部を前記密閉蓋で閉塞した後、該反応容器の温度制御の際に、前記ノズルの先端部を加熱することによって前記密閉蓋を加熱する多機能分注ユニットを利用した核酸抽出増幅等処理方法である。ここで、密閉蓋の加熱は、密閉蓋に生ずる結露防止のためである。
第26の発明は、ノズルヘッドに設けた2以上のノズルに対し、1の前記ノズルが進入し他のノズルが進入しない各専用領域内に設けられた容器群が有する検体、磁性粒子懸濁液、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する液収容部群から、前記ノズルに着脱可能に装着した分注チップ、気体の吸引吐出を行なう吸引吐出機構および前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とするとともに各ノズルの移動を前記専用領域内に制限する移動機構を用いて、前記検体、および前記分離抽出用溶液を反応容器にまで運搬し混合して反応させ、前記磁性粒子懸濁液を混合して反応させ、該磁性粒子に前記検体から得られた核酸またはその断片を捕獲させ、前記ノズルヘッドに設けた磁力部によって前記分注チップまたは液収容部内に磁場を及ぼすことでその内壁に前記磁性粒子を吸着させて分離し、分離した磁性粒子と解離液とを接触させることで前記核酸またはその断片を解離し、解離した前記核酸またはその断片を増幅用溶液の一部として前記吸引吐出機構および前記移動機構によって温度制御可能な反応容器に収容して混合し、該増幅用溶液を、前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構によって前記容器群に収容された密閉液および/または密閉蓋で前記反応容器に密閉し、密閉された該増幅用溶液について前記温度制御器を用いて温度制御し、前記密閉液および/または密閉蓋によって前記反応容器内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定部の測定端を、前記密閉した前記反応容器に接近させて測定する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法である。
第1の発明または第16の発明によれば、核酸及びその断片を含む増幅用溶液を、温度制御可能な反応容器へ収容した場合には、該密閉液および/または密閉蓋を、吸引吐出機構や移動機構をもつ本来の分注機能を利用して該反応容器内に該増幅用溶液を密閉するように制御することによって、該装置に増幅用溶液の密閉機能を与えて分注装置を多機能化した。これによって高い精密さを要求される核酸の増幅処理を、反応容器に導入すべき溶液、該溶液を収容しておく収容部、反応容器自体および反応容器の付属物等にユーザが触れることなく増幅処理を行なうことを可能にした。したがって、装置規模を拡大することなく、製造コストを削減し、クロスコンタミネーションを確実に防止することができる信頼性の高い核酸の自動処理を行なうことができる。
第2の発明または第17の発明によれば、増幅対象となる核酸またはその断片の検体からの分離および抽出をも前記多機能分注ユニットに本来備わっている分注機能を用いて行なうことにより、装置の核酸増幅の処理の作業効率を高め、検体からの核酸の分離および抽出から増幅までの一連の処理を一貫して同一の装置機能を用いて、連続的に途切れることなく行なうことができる。したがって、装置規模の拡大を防止し、処理の流れが連続的で円滑となり一連の処理を迅速かつ効率的に行なうことができるとともに、安価な装置を提供することができる。
第3の発明によれば、脱着機構を設けるとともに、ノズルに装着可能な状態で分注チップを収容することによって、本来の分注のための機構を利用して分注チップを自動的に装着したノズルから分注チップを脱着して密閉蓋を装着して密閉を行なうことを可能とするとともに、検体からの増幅対象の分離および抽出に用いるべき容量が比較的大きい分注チップ(分離用チップ)を脱着して、抽出された増幅対象についての増幅処理に適した容量の比較的小さい分注チップを装着することによってクロスコンタミネーションを防止するとともに検体からの増幅対象の分離抽出から増幅までをより一層円滑に行なうことができる。
第4の発明または第18の発明によれば、ノズルヘッドに測定端を設けることによって、核酸増幅に基づく処理が、密閉液および/または密閉蓋により密閉された前記増幅用溶液の測定についても本来の分注機能に用いられる移動機構を利用して前記移動機構を制御することで可能となり、リアルタイムPCR等の定量PCRの測定を可能とした。本発明によれば密閉機能によって密閉状態となった増幅用溶液中での光学的状態を測定する測定機能が分注装置の移動機構を利用することで備えられてより一層多機能化され、それによって核酸等に関する処理の一貫性が装置規模を拡大することなく高められ、製造費用を削減することができる。
第5の発明または第19の発明によれば、密閉液および/または密閉蓋は透光性を有するものであるので、前記測定端は前記反応容器の開口部の上方に位置させるという分注を行なう場合と同様な位置関係で密閉液および/または密閉蓋を介して前記増幅用溶液内の光学的状態を確実に測定を行なうことができるので制御が容易で分注処理等と円滑に組み合わせることができる。
第6の発明によれば、測定部としてノズル内を通る光ファイバを用い、ノズルの先端面を測定端としているので、密閉液および/または密閉蓋で反応容器の開口部を閉塞した後でも引き続いてそのノズル位置で又は再度そのノズル位置に戻って測定を行うことができるので作業効率が高い。また、測定端は反応容器の開口部の上方にノズルを位置させるという分注を行なう場合と同様な位置関係で測定を行なうことができるので制御がより一層容易で分注処理等と円滑に組み合わせることができ処理の流れが自然である。
第7の発明または第20の発明によれば、測定端がノズルから所定間隔を空けてノズルから離してノズルヘッドに設けているので、分注を行なう際のノズルとほぼ同様な位置関係で移動機構を利用した移動制御が行えるので制御が容易であるとともに、ノズルに測定端を設ける場合に比べてノズルの構造にとらわれずに測定端を設けることができるので、測定端の光学的な開口を該反応容器の前記増幅用溶液が収容される部分の開口部の大きさや形状に基づき、該増幅用溶液から十分な光量の信号を得ることができて確実で精度ある測定を行なうことができる。
第8の発明または第21の発明によれば、密閉液を用いて反応容器に収容された前記増幅用溶液を密閉するようにしている。したがって、吸引吐出機構および移動機構を用いて通常の液の分注処理と同じ制御で密閉することができるので分注処理等を円滑に組み合わせることができて制御が容易である。また、密閉液を用いた場合には、液膜等の液層を形成して前記反応溶液の蒸発を防止し、また断熱効果により固体の蓋や、嵌合するノズル先端面に設けた測定端への結露を防止して、固体の蓋の開閉を容易にするとともに、測定を明瞭にする。また、前記増幅用溶液内の気体の含有を防止して、均一な温度制御を行うことができる。また、密閉液を用いることで、温度制御時の固体の蓋を不要にし、密閉液の油膜または液層と前記増幅用溶液との間には、空気が入り込まないので、温度制御の間に該増幅用溶液と密閉液の液層(油膜)との間を密閉させる機構、例えば押圧機構等が不要となる。また、油膜と該増幅用溶液との間には結露が生じないので、油膜を振盪等させる必要もなく構造を簡単化することができることになる。また、密閉液を用いた場合には密閉蓋を用いた場合よりも一般に透光性が高く明瞭な測定を行なうことが可能である。なお、密閉液のみで密閉した場合であっても、温度制御後には密閉蓋で密閉するのが好ましい。
第9の発明によれば、比重が大きい増幅用溶液が下側の細管部または薄管部で横断面積が小さく、比重が小さい密閉液が上側の広口管部で液表面積または横断面積が大きくなるように収容することができる。これによって、容器の内壁による密閉液への表面張力の影響を小さくし、密閉液を通して前記増幅用溶液内の発光、呈色、変色、変光等の光学的状態を信頼性の高い精度で測定することができる。なお、前記測定端は前記細管部または薄管部の上方でその横断面積に相当する開口をもつのが好ましい。
第10の発明または第22の発明によれば、分注チップの装着からその脱着、および密閉蓋の前記移動機構を利用したノズルへの装着から反応容器への運搬と前記増幅用溶液の該反応容器内への密閉を可能にすることによって、前記増幅用溶液の反応容器内への収容から密閉および温度制御までを、移動機構および吸引吐出機構を制御することによって分注処理と同様の制御で実現することができるので、装置規模を拡大することなく、分注、密閉、温度制御について円滑かつ連続的で一貫した核酸自動処理を実現することができる。また、増幅処理終了後も、反応液が密閉蓋で密封されているので、増幅用溶液の液漏れによるクロスコンタミネーションを確実に防止することができる。
第11の発明または第23の発明によれば、密閉液と密閉蓋の2種類を組み合わせて前記増幅用溶液を密閉することによって、密閉液と密閉蓋との間の空気層を排除し、または空気層の膨張を防止し、密閉液の断熱効果により密閉蓋の結露を防止し、信頼性のある測定を行うことができる。したがって、密閉蓋の押圧や加熱の必要性を排除し、構造を簡単化することができる。また、増幅処理終了後も反応液が密閉蓋で反応容器内に密封されているので、クロスコンタミネーションを確実に防止することができる。
第12の発明または第24の発明によれば、密閉蓋を押圧することで、確実に反応容器の開口部を閉塞することができる。また、密閉蓋を振盪させることで開口部と密閉蓋との間の密閉状態を迅速かつ容易に解除し開放することができる。したがって、高い処理効率および信頼性を得ることができる。
第13の発明または第25の発明によれば、密閉蓋を加熱することで、密閉液が反応容器内に収容されなくても該密閉蓋の反応容器の開口部における結露を防止することができる。また、本発明では、該密閉蓋が装着可能なノズルの先端部を加熱することで行なうので、密閉蓋に密接した状態で確実に加熱することができる。
第14の発明によれば、液体を収容しまたは収容可能な1列状に形成された複数の収容部からなる液収容部群と、ノズルに装着して用いる器具を収容しまたは収容可能な少なくとも1列状に形成される複数の収容部からなる器具収容部群とを並列に配列した収容部連を設けているため、1の検体の処理について、前記液収容部群および器具収容部群の長手方向の列の長さの和に相当する移動距離が液収容部群または器具収容部群のどちらか長い方の距離に全体として短縮され、幅方向に一定間隔の移動が付け加えられるだけである。したがって、装置規模の拡大を防ぐとともに、器具のノズルへの装着時および脱着時の移動を除き、列に沿った1直線上の移動で処理を行なうことができるので、制御を容易化し、迅速で効率の高い処理を行うことができる。また、液を収容する液収容部群と、分注チップ等の器具を収容する器具収容部群とを分けることによって、それぞれの構造を単純化し、該液収容部群と器具収容部群の収納ケースへの収納や供給を容易化する。
第15の発明または第26の発明によれば、2以上のノズルを用いて、相互にノズルが進入し合わない各ノズルごとに設けられた専用領域を設定し、かつ各専用領域内で核酸またはその断片の抽出、増幅、測定までを同一の装置で一斉に、一貫して、かつ複数種類の検体について並行して行うことができることになり、処理効率が高く、迅速で、かつクロスコンタミネーションのない信頼性の高い処理を行なうことができる。また、装置規模を縮小し、安価で提供することができることになる。
本発明の実施の形態に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置を示す全体ブロック図である。 図1に示した多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置についての第1の実施の形態例を示す斜視図である。 図2に示したノズルヘッドを拡大して示す側面図および斜視図である。 図2に示した多機能分注ユニットのノズルヘッドおよび移動機構を拡大して示す斜視図である。 図2乃至図4に示した装置のノズルを示す斜視図、一部拡大図および一部切り欠いて示す斜視図である。 図5に示すノズルに密閉蓋を装着して反応容器の密閉したリアルタイムPCR時の状態を示す断面図である。 図5に示したノズルおよび反応容器の種々の密閉状態を示す断面図である。 図2に示した多機能分注ユニットのステージ上に設けた容器群を拡大して示す平面図である。 図1に示した多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置についての第2の実施の形態例を示す斜視図である。 図9に示した第2の実施の形態例に係る装置に分注チップを装着した図である。 図9に示すノズルに密閉蓋を装着して反応容器を密閉した状態を示す断面図である。 図2に示した装置の第3の実施の形態例に係る容器群例を示す平面図である。 図1に示した多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置についての第4の実施の形態に係る斜視図である。 図13に示した多機能分注ユニットのノズルヘッドおよび移動機構を拡大して示す斜視図である。 図13に示した測定部の測定ユニットの断面模式図である。 図13に示した測定部の第5の実施の形態例に係る測定ユニットの断面模式図である。 図13に示した測定部の第6の実施の形態例に係る測定ユニットの一部透視斜視図である。 図1に示した多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置についての第7の実施の形態例に係る斜視図である。 図18に示した多機能分注ユニットのステージ上に設けた容器群を拡大して示す平面図である。
続いて、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、この実施の形態は特に指定のない限り本発明を制限するものと解釈してはならない。また、各実施の形態例において同一のものは同一の符号で表わし説明を省略した。
図1は、本発明の実施の形態に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置10を示す。
該核酸自動処理装置10は、大きくは、多機能分注ユニット11と、温度制御器60と、測定部54と、該多機能分注ユニット11、該多機能分注ユニット11内に設けられ、温度制御器60および前記測定部54について各種制御を行うCPU、ROM、RAM、各種の外部メモリ、LAN等の通信機能、およびROM等に格納されたプログラム等からなるCPU+プログラム70と、液晶ディスプレイ等の表示部や操作キー、タッチパネル等の操作部を有する操作パネル19とを有している。
前記多機能分注ユニット11は、気体の吸引および吐出を行なう吸引吐出機構50および該吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な分注チップ26を着脱可能に装着可能な1または2以上のノズル18を有するノズルヘッド16、核酸増幅に用いる増幅用溶液33を収容する1または2以上の液収容部および1または2以上の反応容器22を少なくとも有する容器群20と、前記ノズル18を前記容器群20に対して移動可能とする移動機構40とを有する。また、該ノズルヘッド16には、後述する容器群20の識別情報表示部28、36に表示された識別情報を読み取るための前記ノズルヘッド16に設けられたデジタルカメラ等の識別情報読取部55を有する。
前記温度制御器60は、温度制御の対象となる液体を収容する前記容器群20の反応容器群22内の反応容器の温度を、前記CPU+プログラム70に設けられた後述する核酸処理制御部72からの指示に基づいて上昇または下降が可能な温度源を有するものである。前記測定部54は、反応容器中で生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能であって、該発光等に基づく光を受光する測定端52を前記多機能分注ユニット11に設けたものである。
前記ノズルヘッド16は、前記移動機構40によって、前記容器群20に対してX軸方向およびY軸方向に移動可能であって、該ノズルヘッド16には、前記移動機構40によってZ軸方向に移動可能に設けられた前記ノズル18、前記吸引吐出機構50、前記ノズル18に装着された種々のチップ26、27を該ノズル18から脱着させる脱着機構53、前記ノズル18に装着された分注チップ26の内部に磁力を及ぼしかつ除去することが可能な磁力部15および前記測定端52を有する。
なお、前記ノズル18には、前記反応容器22内に収容した増幅用溶液33を密閉する透光性のある密閉蓋30を加熱して、該密閉蓋30への結露を防止する加熱部51を有する。
前記容器群20は、液体を収容しまたは収容可能な複数の収容部からなる液収容部群24と、多機能分注ユニット11のノズル18に装着して用いる器具を収容しまたは収容可能な複数の収容部からなる器具収容部群21とを組み合わせて並列させた1または2以上の収容部連からなる。前記液収容部群24には、前記反応容器群22の他に、少なくとも磁性粒子懸濁液31を収容する1または2以上の液収容部、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液32を収容する2以上の液収容部、核酸の増幅に用いる増幅用溶液33を収容する2以上の液収容部からなる試薬等収容部群23、および、前記反応容器22に収容した前記増幅用溶液33を該反応容器22内に密閉するための密閉液29を収容する液収容部を有する。
前記器具収容部群21には、1または2以上の前記分注チップ26、前記ノズル18に装着させて前記液収容部の開口を覆うように設けられたフィルムを穿孔するための1または2以上の穿孔用チップ27、および、前記反応容器22に収容した前記増幅用溶液33を密閉するための密閉蓋30を有する。
前記液収容部群24には、該液収容部群を識別する識別情報が識別情報表示部36に表示され、前記器具収容部群21には、該器具収容部群21を識別する識別情報が識別情報表示部28に表示されている。
前記CPU+プログラム70は、核酸またはその断片についての、抽出、増幅、増幅用溶液の密閉、増幅用溶液で生ずる発光等の光学的状態の測定等の一連の処理のための指示を、前記温度制御器60、移動機構40、脱着機構53、測定部54、磁力部15、加熱部51または吸引吐出機構50に対して行なう核酸処理制御部72と、前記容器群20の識別情報表示部28、36に表示された識別情報について、前記識別情報読取部55が読み取った識別情報を解析する識別情報解析部71と、多機能分注ユニットに設けた圧力センサ等のセンサからの信号に基づいて、吸引吐出機構50や移動機構を制御する各種制御部76とを有する。
核酸処理制御部72には、前記移動機構40、前記ノズルヘッド16の吸引吐出機構50、前記脱着機構53および前記磁力部15に対して前記核酸またはその断片の抽出についての一連の処理の指示を行なう抽出制御部73と、前記移動機構40、および前記吸引吐出機構50、または前記脱着機構53および前記加熱部51に対して前記増幅用溶液の前記反応容器22に対する密閉の処理について指示を行なう密閉制御部74と、前記測定部54に対する測定の指示を行なう測定制御部75とを有する。
図2は第1の実施の形態例に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置101を示す斜視図である。
図2(a)は、該核酸自動処理装置101の外観を示すものであって、内部に前記多機能分注ユニット11に相当する多機能分注ユニット111が内蔵された筐体14と、該筐体14の開口を開閉可能に覆う扉12と、前記操作パネル19に相当する該扉12に設けられた液晶表示部および操作キーを有する操作パネル191と、前記扉12の開閉用窪み13とを有する。ここで、該筐体14の大きさは、例えば、縦が約50cm、横が約30cm、高さが約40cm程度である。
図2(b)は、前記扉12を開けた状態を示すものであって、前記筐体14の内部には、多機能分注ユニット111が設けられており、該多機能分注ユニット111は、1または2以上(この例では1)の前記ノズル18に相当するノズル181および前記吸引吐出機構50に相当する吸引吐出機構501、および前記磁力部15に相当する磁力部151が設けられた前記ノズルヘッド16に相当するノズルヘッド161と、前記ステージ17上の該ノズル181が移動可能な領域内に設けられ、核酸またはその断片の増幅が行われる反応容器群を有する前記容器群20に相当する容器群201と、該容器群201に対して前記ノズル181をX軸、Y軸およびZ軸方向に移動可能とする前記移動機構40に相当する移動機構401とを有する。
図3(a)は、前記ノズルヘッド161および前記移動機構401の内Z軸方向の移動を行なうZ軸移動機構401zを示す側面図であり、図3(b)はその斜視図である。
前記ノズルヘッド161は、前記容器群201に対してX、Y、Z軸方向に移動可能なヘッド基部16aおよびそれに連結した底板16bと、該ヘッド基部16aに連結して設けられ、分注チップ261(図10参照)の装着用開口部261dにおいて該分注チップ261を装着可能なノズル181と、該ヘッド基部16aに連結して設けられ該ノズル181を介して空気を吸引かつ吐出可能な吸引吐出機構501と、前記ヘッド基部16aに連結して設けられ前記ノズル181に装着された分注チップ261等の脱着を可能にする脱着機構531と、前記ヘッド基部16aに連結して設けられ前記反応容器中で生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能であって、該発光等に基づく光を受光する測定端521をノズル181の先端面に有する測定部541とを有するものである。
前記Z軸移動機構401zは、前記ヘッド基部16aおよびそれに連結する部材を後述するXY軸移動体41に対してZ軸方向に移動可能とする機構であって、Z軸モータ42aと、該Z軸モータ42aによって回転駆動されるボール螺子42と、該ボール螺子42と螺合し、該ボール螺子の回転によってZ軸方向に沿って駆動されるZ軸駆動板43と、該Z軸モータ42aを載置するとともに、前記ボール螺子42を軸支し、後述するX軸移動機構401xおよびY軸移動機構401yによってX軸方向およびY軸方向に沿って移動可能なXY軸移動体41とを有する。該XY軸移動体41の下側には、前記ノズル181に装着された前記分離用チップ(分注チップ)262に対し接離可能に設けられた磁石15aを有する磁力部151が設けられて、所定高さ位置に前記分離用チップ262が位置した際に、該分離用チップ262の内部に磁力を及ぼすことが可能である。
前記分注チップ261は、図10(a)に示すように、前記吸引吐出機構501によって液体の流入および流出が可能な口部261aと、該口部261aが先端に設けられた細径管261bと、該細径管261bと連通し該細径管261bよりも太く形成された太径管261cと、該太径管261cの末端に設けられ前記ノズル181に装着される装着用開口部261dとを有する。分離用チップ262は、後述するように、前記分注チップ261よりも容量が大きく1mL程度である。
前記吸引吐出機構501は、P軸モータ501aと、一端が該P軸モータ501aと連結し、該P軸モータ501aによって回転駆動され、他端が前記ヘッド基部16aに軸支されるボール螺子501bと、該ボール螺子501bと螺合し、該ボール螺子501bの回転によってZ軸方向に沿って昇降するP軸駆動板501cと、前記ノズル181内の流管と通気管181dを介して連通し内部をピストンが摺動可能に設けられた吸引吐出機構501dと、一端に該ピストンが設けられ他端が前記P軸駆動板501cと連結したピストンロッド501eとを有する。
前記磁力部151は、所定高さ位置に移動した分注チップ262の細径管262bに対して接離可能に設けられた磁石15aと、該磁石15aを一端で支持し他端が固定された平行な2本の片持ち式ロッド15bと、該片持式ロッド15bおよびモータ15dが取り付けられた支持プレート15cと、前記モータ15dにより回転駆動されるとともに前記支持プレート15cに軸支されたボール螺子15eと、該ボール螺子15eと螺合するとともに前記Z軸移動機構401zのXY軸移動体41の下側に取り付けられたナット部15fとを有する。なお、図中、符号551は、前記容器群201の後述する識別情報表示部281,361に表示された識別情報を読み取るための識別情報読取部55としてのデジタルカメラである。
図3(b)に明瞭に示されるように、該ノズルヘッド161に設けられた前記脱着機構531は、前記ヘッド基部16aと連結した底板16bを貫いて設けられ前記吸引吐出機構501の前記P軸駆動板501cが下降することによって押圧されて下方向への移動が可能な2本のインジェクトピン53aと、該インジェクトピン53aの下端で連結し前記底板16bの下側に設けられるとともに前記ノズル181を囲みかつ軸線方向に沿って移動可能に設けられ前記ノズル181よりも大きいが、前記各チップ261,262,271の最も大きな外径よりも小さい内径をもつ孔53bが穿設されたチップ除去板53cとを有する。
さらに、該脱着機構531は、前記インジェクトピン53aの上端に設けられ、前記P軸駆動板501cと接触する頭部53dと、前記底板16bに一端が取り付けられ前記インジェクトピン53aを囲み他端が前記頭部53dを上方向に付勢するバネ53eとを有する。
測定部541は全体として、ノズルヘッド161に組み込まれており、該測定部541の一部は、ノズル181内に形成されてノズル181とともに移動可能であり、測定部541の受光用ユニット541a、照射用ユニット541bは前記ヘッド基部16aに取り付けられ光ファイバ541c,541d,541e,541fを介してノズル181と光学的に接続され、ノズル181およびノズルヘッド161と連動する。
図4は、前記第1の実施の形態例に係る前記ノズルヘッド161、X軸移動機構401xおよびY軸移動機構401yを示すものである。
図4(a)に示すように、前記X軸移動機構401xは、後述するY軸移動機構401yによって駆動されるY軸駆動板45に設けられたX軸モータ46aと、該X軸モータ46aによって回転駆動されるプーリ46bと、前記Y軸駆動板45に軸支されたプーリ46cと、2つのプーリ46b,46cとの間にかけ渡されたタイミングベルト46と、前記XY軸移動体41と連結し該タイミングベルト46によって、X軸方向に沿って移動可能なX軸駆動板44と、該X軸駆動板44を前記Y軸駆動板45のX軸方向に沿って案内するガイドレール44aとを有する。なお、前記Y軸駆動板45に穿設された2つの孔47は後述する2本のシャフト48が各々貫通し、該シャフト48に案内されて前記Y軸駆動板45はY軸方向に添って移動可能である。
図4(b)に示すように、Y軸移動機構401yは、前記多機能分注ユニット111の本体に支持されたシャフト固定ブロック48a,48bに両端が支持された2本の前記シャフト48と、該固定ブロック48bと同様前記多機能分注ユニット111の本体に支持されたY軸モータ49aと、該Y軸モータ49aによって回転駆動されるプーリ49bと、前記本体に軸支されたプーリ49cと、2つの該プーリ49b,49cとの間に掛け渡されたタイミングベルト49と、該タイミングベルト49によって、Y軸方向に駆動される前記Y軸駆動板45とを有する。
図5は、図2乃至図4に示した核酸自動処理装置101のノズル181を示す。
該ノズル181は、内部に設けられた空洞181aと、分注チップ261、分離用チップ262、穿孔用チップ271が着脱可能に嵌合することによって装着可能で、前記発光等の光学的状態の変化に基づく光を受光する測定端521が設けられた前記先端部としての下部181cと、前記下部181cよりも大きな外径を持つ上部181bと、該上部181bの側面から側方に突出するように設けられ、前記空洞181aと連通し内部を気体が通過可能な通気管181dと、前記空洞181aの下端の開口部に嵌合するように設けられ、前記空洞181aを外部と連通させる3箇所の通気用の隙間181e,181f,181gが前記開口部との間に形成された栓181hとを有する。
該ノズル181にはさらに、その上部181bの外周面を囲むように設けられた加熱部511と、前記測定端521を含む測定部541の一部がその内部に設けられている。該測定部541として、先端521c,521d,521eが前記栓181hの下端面に露出し、該ノズル181の軸線方向に沿って前記ノズル181の空洞181aを通って該ノズル181を貫き、該ノズル181の軸線を中心として略120度の中心角をなすように配列された3本の照射用光ファイバ541c,541d,541eと、先端521fが前記栓181hの下端面に露出し、前記ノズル181の軸線に沿って前記空洞181aを通って貫いた受光用光ファイバ541fとを有する。前記照射用光ファイバ541c−541eの他端は例えば3種類の光源を内蔵する光源照射用ユニット541bに接続され、前記受光用光ファイバ541fの他端は受光用ユニット541aと接続している。前記受光用ユニット541a内には、前記受光用光ファイバ541fから入力した光の波長または波長帯を選択する複数のフィルタ等からなる選択手段を設けるのが好ましい。本実施の形態例によれば複数種類の蛍光物質を識別することができる。
図6は、リアルタイムPCRの測定時の状態を示すものである。前記ノズル181の前記下部181cに前記密閉蓋301を装着して前記容器群201の前記反応容器221の広口管部221bの開口を閉塞している。該反応容器221の細管部221aには増幅用溶液33が収容され、前記密閉蓋301によって反応容器221内に密閉されたことになる。該反応容器221の下側には、前記温度制御器601が設けられている。該温度制御器601は、前記反応容器221の細管部221aと嵌合する形状の窪みをもったヒートブロック601aと、該ヒートブロック601aを加熱かつ冷却可能なペルチェ素子601bと、ヒートシンク601cとを有している。本実施の形態例にあっては、測定端521のみならず測定部541全体がノズルヘッド161に組み込まれ、ノズル181と連動することにより、ノズル181の移動によって光ファイバ541c,541d,541e,541fを含めて測定部541の部品が変形したり相互に変動することがないので装置寿命が長い。
図7は、核酸またはその断片について、リアルタイムPCRの測定時における反応容器を閉塞して前記増幅用溶液33を反応容器内に密閉した状態を示すものである。
図7(a)は、反応容器220に収容した増幅用溶液33を、密閉液29のみを用いて密閉した状態を示すものである。この場合は、該反応容器220の開口が狭く、密閉液29の表面張力が水や容器の素材よりも小さいために、比較的大きな曲率をもつ湾曲した液面が形成される。そのために、密閉液29の上方から前記増幅用溶液33内での発光等の光学的状態を測定する場合には、この湾曲した液面のために光が散乱して明瞭で高精度の測定を行なうことができないおそれがある。したがって、この場合には、該反応容器220の側面から光学的状態の測定を行なうのが好ましい。
図7(b)は、前記反応容器221内に収容した増幅用溶液33を、密閉液29のみを用いて密閉した状態を示すものである。この場合には、増幅用溶液33は、前記反応容器221の細管部221aにのみ収容される液量である。一方、前記密閉液29は、前記広口管部221bに達する液量が用いられる。この場合には、該密閉液29は広口管部221bの広い開口面積に広がるため、反応容器壁面との間の表面張力の影響が相対的に小さくなりほぼ平坦な液面が得られるために、反応容器221から離間した上方でのノズル183を用いた測定を明瞭で高い精度で行なうことができる。なお、前記反応容器221の下側には、前記温度制御器601が設けられている。
図7(c)は、前記反応容器221内に収容した増幅用溶液33を、密閉液29及び密閉蓋301の双方を用いて、前記細管部221aに収容した増幅用溶液33を密閉した場合を示す。この例では、前記密閉蓋301の底面301bは、前記密閉液29に接触せずに空気層を介して離間して密閉されている場合を示す。
図7(d)は、前記反応容器221内に収容した増幅用溶液33を、密閉液及び密閉蓋302の双方を用いて、前記細管部221aに収容した増幅用溶液33を密閉した状態を示す。この例では、前記密閉蓋302の底面302aは、密閉蓋301と同様に透光性がある。しかし、該密閉蓋301と異なりその中央部が下方向に窪んでいる。したがって、密閉状態では、前記密閉液29と接触し、密閉液29と前記底面302aの中央部との間には空気層は形成されていない。これによって、前記増幅用溶液33からの光は前記密閉液29と空気層との境界面の影響、例えば、表面張力による散乱、屈折、反射等の影響を除去して明瞭な光を透過させることができる。
図8は、前記多機能分注ユニット111の前記ステージ17上に設けられた前記容器群20の第1の実施形態例としての容器群201の収容部連を拡大して示す平面図である。
該容器群201は、その長手方向がY軸方向に沿って設けられ、X軸方向に沿って並列した2つのカートリッジ容器241,211からなり、前記カートリッジ容器241は、液収容部群として反応容器や液収容部が1列状に配列され、前記カートリッジ容器211は、器具収容部群として前記多機能分注ユニット111のノズル181に装着して用いる種々の器具が1列状に配列されている。
前記カートリッジ容器241には、前記反応容器群22としての、PCR増幅用の4個の前記反応容器221、後述する恒温制御器611によって所定の温度に維持される2個の反応容器222と、10個の液収容部からなる試薬等収容部群231および4個のチューブからなる液収容部群232を有する。前記反応容器221の容量は約200μL程度、その他の各反応容器、各液収容部およびチューブの容量は約2mL程度である。
前記反応容器221は、核酸またはその断片の増幅に用いられ、前記温度制御器601によって、所定の増幅法に基づいて温度制御が行われる。該反応容器221は、図6で示したように2段に形成され、下側に設けられ前記増幅用溶液33が収容される細管部221aと、上側に設けられ該細管部221aと連通し該細管部221aの開口よりも広い開口を有し前記密閉液29が収容される広口管部221bとを有する。4個の前記反応容器221はユーザの手で剥離可能なフィルム221cで被覆され反応容器221の汚染を防止する。該広口管部221bの内径は例えば8mm,細管部221aの開口部の内径は例えば5mm程度である。
前記試薬等収容部群231は7種類の分離抽出用溶液32を次のように収容する。蒸留水1.2mLを収容した液収容部231J、解離液を収容する液収容部231G、洗浄液2を700μL収容する液収容部231F、洗浄液1を700μL収容する液収容部231Eと、結合バッファ液500μLを収容する液収容部231Cと、Lysis 2を200μL収容した液収容部231Bと、Lysis 1を40μL収容した液収容部231Aと、磁性粒子懸濁液31を収容した液収容部231Dと、当初空の液収容部231I、231Hとを有する。この全部で10個の試薬等収容部群231の開口部は穿孔可能なフィルム231aの被覆により前記各試薬等がプレパックされている。
前記液収容部群232には、その基板241aに穿設された5つの孔に5つのチューブ232A,232B,232C,232D,232Eが着脱可能に保持され、各孔には、細菌や細胞等の懸濁液または全血等の検体35を200μL収容したチューブ232E、前記反応容器221に収容された増幅用溶液33を密閉するための密閉液29としてのミネラル・オイル150μLを収容したチューブ232D、前記分離抽出用溶液32として、タンパク質の除去等に用いるイソプロピルアルコール(i-Propanol)を1300μL収容したチューブ232Cと、前記増幅用溶液33として、酵素、バッファ、プライマ等からなるマスターミックス(SYBR (登録商標)Green Mix)を70μL収容したチューブ232Bと、抽出された核酸またはその断片を収容可能な空のチューブ232Aとを有する。
前記カートリッジ容器241には、識別情報としてのQR(登録商標)コードが識別情報表示部281に付されている。該識別情報は検体情報と検査情報とからなり、検体情報は検体が採取された患者の氏名、ID番号または、採取日付等からなり、前記検査情報は、検査項目、例えば、インフルエンザのウィルスの特定、遺伝子診断、検査しようとする試薬の種類、試薬の製造ロット番号が含まれている。該カートリッジ容器241は反応容器群221および試薬等収容部群231と基板241aとを一体に形成し、前記液収容部群232の各チューブは、前記基板241aに穿設された5つの孔に着脱可能に保持されている。
一方、カートリッジ容器211には、前記反応容器221の開口部を閉塞して収容した増幅用溶液33を密閉するための前記ノズル181の下部181cに装着可能な密閉蓋301を収容する収容部211Gと、200μL程度の容量をもつ分注チップ261を収容した4個のチップ収容部211C,211D,211E,211Fと、分注チップの一種で容量が1mL程度の分離用チップ262を収容したチップ収容部211Bと、前記フィルム231aを穿孔可能な穿孔用チップ271を収容したチップ収容部211Aとを有する。なお、これらの収容部211A−211Gの開口部はフィルム211bによって被覆され、密閉蓋301、4個の分注チップ261、分離用チップ262、および穿孔用チップ271は予めこれらの収容部に密封されている。該フィルム211bをユーザの手によって基板211aより剥離可能なものである。該カートリッジ容器211の前記基板211aと各収容部211A−211Gとは一体に形成されている。
なお、該カートリッジ容器211において、並列して配置された前記カートリッジ容器241の前記反応容器群221が設けられた部分とX軸方向に隣接する部分には収容部を設けていない。これは、後述するように、X軸方向に間隔を空けて測定端とノズルとが並列して設けられた場合に、反応容器221に対して測定端で測定を行なう際に、ノズルにチップが装着されたり、ノズルとチップとの接触を避けるためである。他の例としては、前記反応容器群221が設けられた部分とX軸方向に隣接する部分には、各反応容器221を密閉するための密閉蓋301を収容する収容部を設けるようにしても良い。この場合には、密閉蓋301は反応容器221に装着されていて収容部は空だからである。
図9は第2の実施の形態例に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置102を示すものである。
該多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置102は、内部を気体が通過可能な流路182aが貫通するノズル182と、気体の吸引および吐出を行う吸引吐出機構50として、管路502aを介して該ノズル182の前記流路182aと接続され、内部をピストンが摺動可能なシリンダ502bと、一端にピストン502dが設けられたピストンロッド502cと、前記ノズル182に装着された前記密閉蓋301を加熱するための加熱部511と、前記反応容器221内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色、変光を含む光学的状態を測定可能な測定部542とを有する。
前記ノズル182の下部182cには分注チップ261、分離用チップ262、および穿孔用チップ271が着脱可能に嵌合によって装着されるとともに、その下端は前記発光等の光学的状態の変化に基づく光を受光する測定端522に相当する。前記ノズル182の上側には、該下部182cよりも大きな外径をもつ上部182bが設けられ、該上部182bの前記下部182cの近くの外周面に沿って前記加熱部511が設けられ、前記下部182cに装着された密閉蓋301を加熱して該密閉蓋301の結露を防止する。
また、前記ノズル182の内部には、受光用光ファイバ542cと照射用光ファイバ542dが、前記先端部としての下部182cからノズル182の軸線に沿って上部182bの中ほどに設けた空隙部182eまで設けられ、該空隙部182eから連結部182dを通ってノズル182外に出て受光ユニット542aと照射ユニット542bにまで達している。なお、前記流路182aは該空隙部182eを通過しない位置に設けられている。また、該受光用光ファイバ542cと照射用光ファイバ542dの他端には、前記ノズル182の下部182cの内部でロッドレンズ542eと接続して測定端522となっている。
図10は、第2の実施の形態例に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置102の前記ノズル182に分注チップ261および分離用チップ262を装着した状態を示すものである。
該装置102のステージには容器群20としてカートリッジ容器202が設けられている。該カートリッジ容器202は、基板202aに複数の孔が穿設されており、各孔に、一体に形成された試薬等収容部群234および反応容器222からなる液収容部群202bと、別体に形成された反応容器221と、別体に形成された密閉蓋301とが嵌合するようにして保持されているものである。
図上、右側から前記反応容器221、該反応容器221内に収容された密閉蓋301、2個の反応容器からなる反応容器群222、10個の液収容部からなる試薬等収容部群234が、各孔に嵌合保持されている。前記反応容器221は、前述したように、2段の細管部221aと広口管部221bとから形成されている。該反応容器221の前記細管部221aの下側には温度制御器601のヒートブロック601aが設けられて、該細管部221aの外底部と嵌合した該ヒートブロック601aを通して密閉された増幅用溶液の温度制御がなされる。該反応容器221内に収容した増幅用溶液を密閉するための密閉蓋301は前記基板202aに穿設された密閉蓋保持用孔251に嵌合するように保持され、密閉蓋301の外周側面に沿って環状突起301aが設けられて、前記反応容器221の広口管部221bに嵌合した際の密閉性を高めている。該密閉蓋301の少なくとも底面301bは透光性をもち、該密閉蓋301を介して前記反応容器221内の光学的状態を測定可能としている。また、該密閉蓋301の上側の凹部は、前記ノズル182の下部182cが嵌合可能な嵌合部301cである。
該液収容部群202bの反応容器群222および試薬等収容部群234の全開口部はプレパック用フィルム202cで被覆されて、液の蒸発や汚染を防止している。前記反応容器群222の下側には、恒温制御器611のヒートブロックが設けられて、該反応容器群222の各液収容部の外底部と嵌合した該ヒートブロックを通して温度制御がなされる。
前記ノズル182に装着された分離用チップ262は、該カートリッジ容器202の長手方向であるY軸方向に沿って移動しながら、図10(b)に示すように、磁性粒子懸濁液31を吸引し、磁石15aによってその細径管内に磁場を及ぼして磁性粒子をその内壁に吸着して、次の液収容部に移動しながら処理を行なうことになる。
図11(a)は、前記ノズル182を用いて、図10に示した前記容器群であるカートリッジ容器202の密閉蓋保持用孔251に収容された前記密閉蓋301に対して、その上方に前記ノズル182を位置させた後、前記Z軸移動機構によって該ノズル182を下降させることで、該密閉蓋301を該ノズル182の下部182cに嵌合させて装着させ、次にY軸移動機構によって、該容器群202のY軸方向に移動させて前記反応容器221上に位置させた状態を示すものである。
図11(b)は、リアルタイムPCRの測定状態を示すものであって、Z軸移動機構によって、密閉蓋301が装着されたノズル182を前記反応容器221に向かって下降させることで該密閉蓋301を該反応容器221の広口管部221bに嵌合させて前記反応容器221の細管部221a内に収容されている増幅用溶液33を密閉した状態を示すものである。
該細管部221aは、前記ヒートブロック601aの窪みに嵌合して温度制御される。この場合、前記測定部542の測定端522により前記反応容器221内の光学的状態の変化に基づく光を受光可能とするように、前記密閉蓋301の底面301bに結露が生じないように、前記加熱部511を加熱させる。
該細管部221aは、前記ヒートブロック601aの窪みに嵌合して温度制御される。この場合、前記測定部542の測定端522により前記反応容器221内の光学的状態の変化に基づく光を受光可能とするように、前記密閉蓋301の底面301bに結露が生じないように、前記加熱部511を加熱させる。本実施の形態例にあっては、流路182aと、光ファイバ542c、542dとが接触しないように設けられているので、光ファイバへの流体の影響を無視することができる。またロッドレンズ542eを設けることで、広い範囲の光学的状態を測定することができる。
図12は、図2に示した多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置101のステージ17に載置された前記容器群20に相当する第3の実施の形態例に係るカートリッジ容器203を示す。カートリッジ容器203は、前記第2の実施の形態例に係るカートリッジ容器202と異なり、基板203aと各収容部を一体に成型して形成したものである。
図12(a)の断面図に示すように、右側から前記反応容器221、該反応容器221の開口部を閉塞して収容した前記増幅用溶液33を反応容器221内に密閉するための密閉蓋301を収容した密閉蓋収容部252、2個の液収容部からなる反応容器群224、10個の液収容部からなる試薬等収容部群236が設けられている。前記反応容器221および前記密閉蓋301を収容した密閉蓋収容部252の開口部はユーザの手によって剥がすことが可能なプレパック用フィルム203dで被覆され、前記反応容器群224および前記試薬等収容部群236の開口部は穿孔用チップ271により穿孔可能なプレパック用フィルム203bによって被覆されている。図12(b)は前記フィルム203dを剥がす前、図12(c)は剥がした後を示す。なお、フィルム203dの端203cは、剥がしやすいように、基板203aに貼り付けられていない。
図13は第4の実施の形態例に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置103を示す。
図13(a)は、該核酸自動処理装置103の外観を示すものであって、第1の実施の形態例に係る装置101と同様であるが、操作パネル192に表示される内容や操作は異なる。ここで、第1の実施の形態例と同一のものは、同一の符号で表しその説明を省略する。
図13(b)は、前記扉12を開けた状態を示すものであって、前記筐体14の内部には、多機能分注ユニット113が設けられており、該多機能分注ユニット113は、1または2以上(この例では1)の前記ノズル18に相当するノズル183および前記吸引吐出機構50に相当する吸引吐出機構503、および前記磁力部15に相当する磁力部151が設けられた前記ノズルヘッド16に相当するノズルヘッド163と、ステージ17に設けた前記第1の実施の形態例に係る容器群201と、該容器群201に対してX軸、Y軸およびZ軸方向に移動可能とする前記移動機構40に相当する移動機構401と、前記ノズルヘッド163に設けられて前記容器群201に設けられた反応容器中で生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能な測定部543とを有する。
図14は、前記ノズルヘッド163および前記移動機構401の内X軸方向の移動を行なうX軸移動機構401xおよびZ軸方向の移動を行なうZ軸移動機構401zを示すものであり、Y軸方向の移動を行なうY軸移動機構401yについては図4(b)と同一なので省略する。
本実施の形態例に係るノズルヘッド163は、前記容器群201に対してX、Y、Z軸方向に移動可能なヘッド基部163aと、該ヘッド基部163aと連結した底板163bに設けられ、分注チップ261、分離用チップ262、穿孔用チップ271(図10参照)の各装着用開口部261d等において装着可能なノズル183と、該ノズル183の流路と連通し、該ノズル183を介して空気を吸引かつ吐出可能な吸引吐出機構503、前記ヘッド基部163aに設けられ前記ノズル183の先端部に装着された分注チップ261等の脱着を可能にする脱着機構531と、前記ヘッド基部163aに前記ノズル183と連動するように全体として取り付けられ前記光学的状態の変化に基づく光を受光する測定端523を前記ノズル183の先端部とX軸方向に沿って所定間隔を空けて離して前記底板163bの下側に設けた測定部543とを有するものである。ここで、「所定間隔」としては、例えば、図8に示したカートリッジ容器241とカートリッジ容器211の各幅またはX軸方向の長さの中心間の距離よりも短い長さ、例えば、その半分の長さである。
前記吸引吐出機構503は、P軸モータ503aと、一端が該P軸モータ503aと連結し、該P軸モータ503aによって回転駆動され、他端が前記ヘッド基部163aに軸支されるボール螺子503bと、該ボール螺子503bと螺合し、該ボール螺子503bの回転によってZ軸方向に沿って昇降するP軸駆動板503cと、前記ノズル183と直接的に連通し内部をピストンが摺動可能に設けられたシリンダ503dと、一端にピストンが設けられ他端が前記P軸駆動板503cと連結したピストンロッド503eとを有する。なお、ノズル183内については、前記シリンダ503dと連通する流管がその軸線方向に沿って設けられている。
図15に示すように、前記測定部543は全体としてノズルヘッド基部163aの底板163bに前記ノズル183と連動するように取り付けられており、該測定部543は、暗箱543jと、該暗箱543jから下方突出し、内部を光が通過可能で下端に前記測定端523が設けられた導光管543aとを有する。前記暗箱543j内には、前記導光管543aの上端に設けられた励起光を照射するための照射ユニット543cと、前記導光管543aの側方に分岐する分岐管543kと、該分岐管543kを介して前記導光管543aと光学的に接続する受光ユニット543dと、前記導光管543a内に設けられ前記測定端523から入射した光の内所定の波長をもつ光のみを反射させて前記分岐管543kに導き、それ以外の波長の光を透過させる二色性ミラー543bと、前記分岐管543kを仕切るように設けられ、複数(この例では4個)のフィルタが配列されたフィルタ板543eと、該フィルタ板543eと連結しZ軸方向に沿って昇降可能なフィルタ板駆動板543fと、該駆動板543fと螺合し回転によって該駆動板543fを昇降させるボール螺子543gと、該ボール螺子543gを回転駆動させるモータ543hとを有する。これによって、複数種類の波長または波長帯の蛍光の強度を測定することができる。
前記測定端523の下方には、増幅用溶液を収容する細管部221aおよび透光性のある前記密閉液29を収容する広口管部221bとからなる反応容器221が位置し、前記増幅用溶液33が前記密閉液29によって該反応容器221内に密閉されている。本実施の形態例にあっては、前記測定部543内に、前記受光した光の波長または波長帯を選択することが可能な複数のフィルタ等からなる選択手段を設けているので、複数種類の蛍光物質を識別することができる。また、本実施の形態例にあっては、測定端523のみならず測定部543全体がノズルヘッド163に組み込まれ、ノズル181と連動している。したがって、ノズル183の移動によって測定部543が変形することがないので装置寿命が長い。
図16は、第5の実施の形態例に係る測定部544を示す。該測定部544は、第4の実施の形態例に係る前記測定部543と同様に、全体としてノズルヘッド163に前記ノズル183と連動するように取り付けられ、前記反応容器中で生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能であって、該発光等に基づく光を受光する測定端524を前記ノズル183の先端部とX軸方向に沿って前記所定間隔を空けて離して底板163bの下側に設けている。
該測定部544は、暗箱544jと、該暗箱544jから下方に突出し、内部を光が通過可能で下端に前記測定端524が設けられた導光管544aとを有する。前記暗箱544j内には、前記導光管544aの上端で接続するように設けられた受光ユニット544dと、前記導光管544a内に設けられ前記測定端524から入射した光の内所定の波長をもつ光のみを反射させて前記分岐管544iに導き、それ以外の波長の光を透過させる二色性ミラー544bと、前記分岐管544iを介して前記導光管544aと接続した励起光を照射するための照射ユニット544cと、前記受光ユニット544dと前記導光管544aの上端との接続部分を仕切るように設けられ、複数(この例では4個)のフィルタが配列されたフィルタ板544eと、該フィルタ板544eと連結しY軸方向に沿って移動可能なフィルタ板駆動板544fと、該駆動板544fと螺合し回転によって該駆動板544fを移動させるボール螺子544gと、該ボール螺子544gを回転させるモータ544hとを有する。前記測定端524の下方には、前述した反応容器221が位置している。
図17は、第6の実施の形態例に係る測定部545を示す。該測定部545は、第4の実施の形態例に係る測定部543および第5の実施の形態例に係る測定部544と同様に、全体としてノズルヘッド163に前記ノズル183と連動するように取り付けられ、前記反応容器中で生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能であって、該発光等に基づく光を受光する測定端525を前記ノズル183の先端部とX軸方向に沿って所定間隔を空けてヘッド基部163aと連結した底板163bの下側に有する。
該測定部545は、図15または図16に示すような図示しない暗箱と、該暗箱から下方に突出し、内部を光が通過可能で下端に前記測定端525が設けられた導光管545aとを有する。前記暗箱内には、前記導光管545aの上端に設けられ前記導光管545aと光学的に接続した励起光を照射するための照射ユニット545cと、前記導光管545aの側方に分岐する分岐管545iと、該分岐管545iを介して前記導光管545aと光学的に接続する受光ユニット545dと、前記導光管545a内に設けられ前記測定端525から入射した光の内、2種類の所定の波長をもつ光を反射させて前記分岐管545iに導き、それ以外の波長の光を透過させる2種類の二色性ミラーを有する二色性ミラー板545bと、該2種類の二色性ミラーの切換え駆動を行なう並進モータ545jと、前記分岐管545iと前記受光ユニット545dとの間を仕切るように設けられ、複数(この例では4個)のフィルタが配列されたフィルタ板545eと、該フィルタ板545eと連結しZ軸方向に沿って昇降可能なフィルタ板駆動板545fと、該駆動板545fと螺合し回転によって該駆動板545fを昇降させるボール螺子545gと、該ボール螺子545gを回転駆動させるモータ545hとを有する。本実施の形態例によれば、2種類の波長または波長帯をもつ照射光を透過させて、4種類の波長または波長帯の蛍光の強度を測定することができる。したがって、1の反応容器内で、同一条件で複数種類の蛍光物質を用いて複数種類の増幅対象についてリアルタイムPCRまたはPCRを並行して実行および測定することができる。
続いて、図18および図19に基づいて、第7の実施の形態例に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置104を説明する。
図18(a)は、該核酸自動処理装置104の外観を示すものであって、内部に前記多機能分注ユニット11に相当する多機能分注ユニット114が内蔵された筐体141と、該筐体141の開口を開閉可能に覆う扉121と、前記操作パネルに相当する該扉121に設けられた液晶表示部および操作キーを有する操作パネル193と、前記扉12の開閉用窪み131とを有する。
図18(b)は、前記扉121を開けた状態を示すものであって、前記筐体141の内部には、多機能分注ユニット114が設けられており、該多機能分注ユニット114は、4本の前記ノズル183(183i,183ii,183iii,183iv)、4本のシリンダ(503)、および磁力部15に相当する前記4本のノズル183に装着した分離用チップ262の細径管に一斉に磁力を及ぼすことが可能な磁力部152が設けられた前記ノズルヘッド16に相当するノズルヘッド164と、4本の前記ノズル183に対し、核酸またはその断片の増幅が行われる反応容器群を有する4個の前記容器群201と、各容器群201に対して4本の前記ノズルをX軸、Y軸、Z軸方向に移動可能とする前記移動機構40に相当する移動機構402と、前記ノズルヘッド164に設けられて前記容器群201に設けられた反応容器中で生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能な4個の前記測定部543とを有する。
図19は、ステージ17上に設けられた4個の前記容器群201(201i,201ii,201iii,201iv)に対する前記ノズルヘッド164に設けられた4個のノズル183(183i,183ii,183iii,183iv)および4個の測定部543(543i,543ii,543iii,543iv)の移動による位置関係を示す。
前記各ノズル183i,183ii,183iii,183ivは、1のノズル、例えば、ノズル183iが、進入し他のノズル183ii,183iii,183ivが進入しない該ノズル183iに対応した専用領域17iをステージ17上に設定し、以下同様にして、他のノズル183ii,183iii,183ivについても対応する専用領域17ii,17iii,17ivを設定する。
前記各容器群201i,201ii,201iii,201ivは夫々前記専用領域17i,17ii,17iii,17iv内に設けられ、前記各測定部543に属する各測定端523i,523ii,523iii,523ivは、前記ノズルヘッド164において、前記各ノズル183i,183ii,183iii,183ivからノズルヘッド164の長手方向、すなわちX軸方向に沿って所定間隔を開けて設けられ、各ノズルと同様に各前記専用領域内に含まれるように前記ノズルと連動する。ここで、「所定間隔」とは、前記各容器群201i,201ii,201iii,201ivに属する液収容部群のカートリッジ容器241i,241ii,241iii,241ivと、隣接する器具収容部群に相当するカートリッジ容器211i,211ii,211iii,211ivとのピッチ間隔以下であって、前記反応容器または前記ノズルに装着したチップの半径よりも大きい間隔に相当する。
ここで、図19(a)は、X軸方向の最大X座標位置または各専用領域の最左端であり、図19(b)は、X軸方向の最小X座標位置または各専用領域の最右端であり、これらは、Y軸方向の最小Y座標位置または各専用領域の最上端であり、図19(c)は、Y軸方向の最大Y座標位置または各専用領域の最下端である。本実施の形態例によれば、各専用領域内にノズルの動きが制限されるので、検体の相違によるクロスコンタミネーションを確実に防止し、信頼性の高い処理を行なうことができる。
次に、第1の実施の形態例に係る多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置101の核酸に関する一連の処理動作について説明する。以下の、ステップS1からステップS16は分離抽出処理に相当する。
ステップS1で、図2に示す前記多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置101の扉12を開けて、前記ステージ17上に前記容器群20としての前記収容部連201として前記カートリッジ容器241に穿設された5つの孔に、前記チューブ232A,232B,232C,232D,232Eを保持させ、該カートリッジ容器241の4つの前記反応容器221を被覆したフィルム221cと前記カートリッジ容器211の各収容部を被覆するフィルム211bをユーザが剥して、これらのカートリッジ容器241と前記カートリッジ容器211を並列させて装着する。このフィルム211bの剥離は、液が収容されていない収容部に対して、フィルム211bやフィルム241cでは、カートリッジ容器211やカートリッジ容器241の基板211a,241aに貼られていない部分を端に設けるようにすれば(例えば、図12に示すように)内部の汚染の可能性は小さい。
ステップS2で、前記扉12を閉じた後、前記操作パネル191のタッチパネル等の操作により、分離抽出および増幅処理の開始を指示する。
ステップS3で、前記ノズルヘッド161に設けられた前記識別情報読取部55としてのデジタルカメラ551により、前記カートリッジ容器241およびカートリッジ容器211の識別情報表示部281,361に表示されたQRコード等からなる識別情報が読み取られ、前記核酸自動処理装置101のCPU+プログラム70に設けられた前記識別情報解析部71により解析され、前記容器群201の組合せの正しさや、処理目的と、必要な試薬等の一致、不一致が確認される。
ステップS4で、前記識別情報の解析による組合わせの正しさ等の確認が終了すると、前記装置101のCPU+プログラム70の核酸処理制御部72に設けられた抽出制御部73は、前記Y軸移動機構401yに指示して前記ノズルヘッド161を移動して前記カートリッジ容器211の穿孔用チップ271を収容した収容部211AのY座標位置にまでY軸方向に移動させ、かつX軸移動機構401xを指示して、ノズル181が前記収容部211Aの直上にくるように位置させる。次に、Z軸移動機構401zを指示してノズル181の下部181cが前記穿孔用チップ271の装着用開口部にまで下降させ嵌合して装着させる。
ステップS5で、該穿孔用チップ271を装着したノズル181をX軸移動機構401xによって前記カートリッジ容器241上にまで移動させ、かつY軸移動機構401yを用いてY軸方向に沿って前記フィルム231aによって被覆された液収容部群231の液収容部231Aにまで移動し、Z軸移動機構401zによって前記穿孔用チップ271を下降させることで穿孔し再度上昇させる動作を前記フィルム231aによって被覆された10個の液収容部231A−231J、および2個の反応容器222に対して繰り返すことで穿孔する。
ステップS6で、前記ノズル181を再度前記カートリッジ容器211の前記穿孔用チップ収容部211AにまでX軸移動機構401xにより移動させ、前記P軸駆動板501cを下降させて前記脱着機構531の前記インジェクトピン53aを下降させることでチップ除去板53cを下降させ前記穿孔用チップ271を前記ノズル181の下部181cから脱着させて該チップ収容部211Aに収容する。
ステップS7で、前記ノズル181を前記カートリッジ容器211に沿ってY軸方向に移動させ、前記収容部211Bにまで達した後Z軸移動機構401zを用いて前記ノズル181を下降させて前記分離用チップ262を前記ノズル181の下部181cに装着させる。前記Z軸移動機構401zにより上昇させた後、該分離用チップ262はY軸移動機構401yおよびX軸移動機構401xを用いて移動させて液収容部231Jにまで達した後、Z軸移動機構401zにより前記分離用チップ262の細径管262aを下降挿入させて、前記吸引吐出機構501のP軸駆動板501cを上昇させることで該液収容部231Jに収容されている蒸留水から50μLを吸引して、再度分離用チップ262を前記液収容部231Jの上方に上昇させた後Y軸移動機構401yにより該分離用チップ262を移動して液収容部231H上に位置した後下降し、該水を該液収容部231H内に吐出して解離液として収容する。同様にして前記液収容部231Jから水350μLを液収容部231Fに収容する。
ステップS7では、さらに、予め液収容部231Cと液収容部231Eに収容されている溶液成分(NaCl,SDS溶液)、および前記液収容部231Fに収容した蒸留水に、前述したように、前記チューブ232Cから所定量のIsopropanolを吸引して前記液収容部231C、液収容部231E、液収容部231Fに所定量ずつ分注することによって、各液収容部231C,231E,231F内に分離抽出用溶液32として各々結合バッファ液(NaCl,SDS,i-Propanol)が500μL、洗浄液1 (NaCl, SDS,i-Propanol)が700μL、洗浄液2(水50%,i-Propanol 50%)が700μL調製されることになる。
ステップS8で、該分離用チップ262をY軸移動機構401yを用いて検体35が収容されているチューブ232Eにまで移動した後、Z軸移動機構401zを用いて該分離用チップ262の先端を前記チューブ232E内に挿入して、前記吸引吐出機構501を用いて検体35の懸濁液について吸引吐出を繰り返すことで該検体35を液中に懸濁させた後、該検体懸濁液を前記分離用チップ262内に吸引する。該検体懸濁液はY軸移動機構401yによってY軸に沿って分離抽出用溶液32としてのLysis 1(酵素)が収容されている液収容部231Aにまで移動させて、穿孔されたフィルム231aの孔を通して前記分離用チップ262の細径管を挿入して前記検体懸濁液と前記 Lysis 1とを攪拌するように吸引吐出を繰り返す。
ステップS9で、攪拌した該液の全量を、前記分離用チップ262によって吸引し前記恒温制御器611によって55℃に設定された前記反応容器222Aに収容してインキュベーションを行なう。これによって、前記検体35に含まれるタンパク質を破壊して低分子化する。所定時間経過後、該反応液を前記反応容器222Aに残したまま、前記分離用チップ262を前記Y軸移動機構401yによって液収容部231Bにまで移動し、Z軸移動機構401zおよび前記吸引吐出機構501を用いて該液収容部231B内に収容されている液の全量を吸引し、Y軸移動機構401yによって該分離用チップ262を用いて移送し前記反応容器222a内に前記フィルム231aの孔を前記細径管で貫通して前記反応溶液を吐出する。
ステップS10で、前記反応溶液と他の分離抽出用溶液32としてのLysis 2(グアニジン)を攪拌して、55℃に設定した前記反応容器222a内でインキュベーションすることでタンパク質を可溶化してタンパク質を溶解する。所定時間後、該反応溶液は、前記分離用チップ262に全量吸引されて、Y軸移動機構401yによって前記液収容部231Cにまで移送され、前記フィルム231aの孔を貫通して挿入した細径管を通して吐出される。
ステップS11で、該液収容部231C内に収容されている分離抽出用溶液32としての結合バッファ液(NaCl, SDS, i-Propanol)と前記反応溶液とを攪拌して、可溶化したタンパク質をさらに脱水させ、核酸またはその断片を溶液中に分散させる。
ステップS12で、前記分離用チップ262を用いて該液収容部231C中にその細径管を前記フィルム231aの孔を貫通して挿入し、全量を吸引してZ軸移動機構401zにより該分離用チップ262を上昇させ、該反応溶液を、液収容部231Dにまで移送し、該液収容部231D内に収容されている磁性粒子懸濁液31と前記反応溶液とを攪拌する。該磁性粒子懸濁液31内に含まれる磁性粒子の表面に形成された水酸基にNa+ イオンが結合するカチオン構造が形成されている。そのために負に帯電したDNAが磁性粒子に捕獲される。
ステップS13で、前記分離用チップ262の細径管262bに前記磁力部151の磁石15aを接近させることによって該分離用チップ262の細径管262bの内壁に前記磁性粒子を吸着させる。該磁性粒子を該分離用チップ262の細径管262bの内壁に吸着させた状態で、前記Z軸移動機構401zにより上昇させ、前記Y軸移動機構401yを用いて該分離用チップ262を該液収容部231Dから液収容部231Eにまで移動させ前記フィルム231aの孔を貫通して前記細径管262bを挿入する。
前記磁力部151の前記磁石15aを該分離用チップ262の細径管262bから離間させることによって前記細径管262b内への磁力を除去した状態で、該液収容部231Eに収容されている洗浄液1(NaCl, SDS, i-Propanol)について吸引吐出を繰り返すことにより前記磁性粒子を前記内壁から離脱させて洗浄液1中で攪拌することでタンパク質を洗浄する。その後、前記磁力部151の磁石15aを再び前記分離用チップ262の細径管262bに接近させることで前記磁性粒子を細径管262bの内壁に吸着させた状態で、前記分離用チップ262を、前記Z軸移動機構401zにより該液収容部231Eから液収容部231Fにまで前記Y軸移動機構401yにより移動させる。
ステップS14で、前記分離用チップ262の細径管262bをZ軸移動機構401zを用いて前記フィルム231aの孔を貫通して挿入する。前記磁力部151の磁石15aを前記分離用チップ262の細径管262bから離間させることで前記細径管262b内への磁力を除去した状態で、該液収容部231Fに収容されている洗浄液2(i-Propanol)について吸引吐出を繰り返すことで、前記磁性粒子を液中で攪拌させNaClおよびSDSを除去し、タンパク質を洗浄する。その後、前記磁力部151の磁石15aを再び前記分離用チップ262の細径管262bに接近させることで前記磁性粒子を細径管262bの内壁に吸着させた状態で、前記分離用チップ262を、前記Z軸移動機構401zにより該液収容部231Fから、蒸留水が収容されている前記液収容部231Jに前記Y軸移動機構401yによって移動させる。
ステップS15で、前記Z軸移動機構401zによって、前記分離用チップ262の細径管262bを前記孔を通って下降させ、前記磁力を前記分離用チップ262の細径管262b内に及ぼした状態で、ゆっくりとした流速での前記水の吸引吐出を繰り返すことで、i-Propanolを水と置き換えて除去する。
ステップS16で、前記Y軸移動機構401yによって、前記分離用チップ262をY軸方向に沿って移動させ、前記液収容部231H内に前記フィルム231aの孔を通って細径管262bを挿入し、前記磁力部151の磁石15aを前記分離用チップ262の細径管262bから離間させて磁力を除去した状態で前記磁性粒子を前記解離液としての蒸留水中で吸引吐出を繰り返すことで攪拌して、前記磁性粒子が保持していた核酸またはその断片を磁性粒子から液中に解離(溶出)する。その後、前記分離用チップ262の細径管262bに前記磁石15aを接近させることで細径管内に磁場を及ぼし磁性粒子を内壁に吸着させ、前記液収容部231H内に前記抽出した核酸等を含有する溶液を残留させる。X軸移動機構401xにより前記分離用チップ262を前記カートリッジ容器211上に移動させY軸移動機構401yにより収容部211Bにまで移動させ、前記脱着機構531により該ノズル181から磁性粒子を吸着した該分離用チップ262を前記磁性粒子と共に該収容部211B内に脱着させる。
続く、ステップS17からステップS22は、増幅処理に該当する。
ステップS17において、前記ノズル181を前記Y軸移動機構401yを用いてY軸に沿って移動させ収容部211Cの上方に位置させ、前記Z軸移動機構401zを用いて前記ノズル181を下降させて、該ノズル181の下部181cに前記分注チップ261の装着開口部に嵌合させて、該ノズル181に装着する。該分注チップ261は、前記X軸移動機構401xによって、X軸方向に移動させて前記カートリッジ容器241上に位置させた後、前記Y軸移動機構401yによりY軸方向に沿って移動させて前記液収容部231Hに位置させる。該液収容部231Hから前記核酸またはその断片を含有する溶液を前記吸引吐出機構501を用いて40μL吸引して、前記Y軸移動機構401yによって移送し、4つの前記反応容器221に順次10μLずつ分注する。その後、該分注チップ261は、前記X軸移動機構401xによって前記カートリッジ容器211上にまで移動させ、前記Y軸移動機構401yによってY軸方向に沿って該分注チップ261を移動させ、前記収容部211C上に位置させ、前記脱着機構531によって該分注チップ261を該収容部211C内に脱着する。
ステップS18において、前記ノズル181を前記Y軸移動機構401yによってY軸方向に沿って移動させ収容部211D上に位置させ、前記Z軸移動機構401zを下降させることによって前記ノズル181の下部181cを該収容部211Dに収容されている新たな分注チップ261の装着用開口部に嵌合させることで、該分注チップ261を該ノズル181に装着させる。該分注チップ261を前記X軸移動機構401xによって前記カートリッジ容器241上にまで移動させた後Y軸移動機構401yによって前記チューブ232Bにまで移動させて、該チューブ232Bに収容されているマスターミックス(例えば、SYBR Green Mix)を40μLを吸引して、Y軸移動機構401yを用いてY軸方向に沿って移動し、各反応容器221に10μLずつ分注する。その後、該分注チップ261をX軸移動機構401xによって前記カートリッジ容器211にまで移動させ、さらにY軸移動機構401yによって前記収容部211D上に位置させた後、脱着機構531により該分注チップ261を該収容部211D内に脱着させる。前記抽出された核酸等の溶液および該マスターミックスは各前記反応容器221の細管部221a内に収容される。
ステップS19において、ステップS18で示した手順と同様な手順で、前記収容部211Eに収容されている新たな分注チップ261を該ノズル181に装着させる。該分注チップ261を前記X軸移動機構401xによって前記カートリッジ容器241上にまで移動させた後Y軸移動機構401yによって前記チューブ232Dにまで移動させて、該チューブ232Dに収容されている前記密閉液としてのミネラル・オイルを80μL吸引して、Y軸移動機構401yを用いてY軸方向に沿って移動し、各反応容器221A,221B,221C,221Dに20μLずつ分注して、各反応容器221A,221B,221C,221Dの広口管部221bに達するように収容される。その後、前記分注チップ261は、前述したようにして該収容部211E内に脱着されて廃棄される。
ステップS20において、前記ノズル181は、前記Y軸移動機構401yによって収容部211Gにまで移動し、Z軸移動機構401zによって下降して、該収容部211Gに収容されている密閉蓋301の嵌合部301cに該ノズルの下部181cを嵌合させて装着する。該ノズル181は、X軸移動機構401xによって、前記カートリッジ容器241にまで移動し、前記反応容器221Dのみに嵌合して装着させる。その後、前記各反応容器221A,221B,221C,221Dは、前記温度制御器601によってまず、96℃で10分間加熱される。その際、前記ノズル181は前記密閉蓋301から前記脱着機構531を用いて脱着し、順次各反応容器221A,221B,221C,221Dの上方から、前記ノズル181の下部181cの先端部に設けられた測定端521を介して、前記各反応容器221A,221B,221C,221D内で生じた発光に基づく光学的状態の変化を測定する。
ステップS21において、該反応容器221を96度で5秒間加熱し、60度で15秒間加熱するというサイクルを49回繰り返す。その際に、ステップS20と同様にして、前記測定端521を介して前記反応容器221内の光学的状態を測定する。
ステップS22で、前記反応容器を74℃で2分間加熱する。その際に、ステップS20,ステップS21と同様にして、光学的状態を測定する。その際、前記反応容器221Dに対しては、前記ノズル181を用いて前記密閉蓋301を押圧することで、確実に閉塞しながら測定を行なうことができる。また、前記密閉蓋301を振盪させることで結露を防止することができる。また、密閉蓋301を介して測定する場合には、前記ノズル181に設けた加熱部511を加熱することによって前記密閉蓋301に生ずる結露を防止することができる。
以上の実施の形態例は、本発明をより良く理解させるために具体的に説明したものであって、別形態を制限するものではない。したがって、発明の主旨を変更しない範囲で変更可能である。例えば、ノズル、分注チップ、分離用チップ、穿孔用チップ、容器群、収容部、器具、測定端、測定部、吸引吐出機構、移動機構、磁力部、加熱部、反応容器、密閉蓋、密閉液等の構成、形状、材料、配列、量、個数、および、使用した試薬、検体等についても実施の形態例に示した例に限られるものではない。また、ノズルをステージに対して移動させるようにしたが、ステージをノズルに対して移動させることも可能である。
また、本発明の各実施の形態例で説明した、前記部品またはこれらの部品を形成する部品は適当に選んで適当な変更を加えて相互に組み合わせることができる。
本発明は、例えば、主としてDNA,RNA,mRNA,rRNA,tRNAを含む核酸についての処理、検査、解析が要求される分野、例えば、工業分野、食品、農産、水産加工等の農業分野、薬品分野、製剤分野、衛生、保険、疾病、遺伝等の医療分野、生化学若しくは生物学等の理学分野等に関係するものである。本発明は、特に、PCR、リアルタイムPCR等の種々の核酸等を扱う処理や解析に用いることができる。
10,101,102,103,104 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置
11,111,113,114 多機能分注ユニット
15,151 磁力部
16,161 ノズルヘッド
18,181,182,183 ノズル
19,191 操作パネル
20,(201),202,203 容器群(収容部連)
21(211) 器具収容部(群)(カートリッジ容器)
22,221 反応容器(群)
221a 細管部
221b 広口管部
23 試薬等収容部群
24(241) 液収容部(群)(カートリッジ容器)
26,261 分注チップ(群)
262 分離用チップ
29 密閉液
30,301 密閉蓋
32 分離抽出用溶液
33 増幅用溶液
40、401 移動機構
50,501 吸引吐出機構
52,521,522 測定端
53,531 脱着機構
54,541 測定部
55(551) 識別情報読取部(デジタルカメラ)
60,601 温度制御器
70 CPU+プログラム
72 核酸処理制御部

Claims (26)

  1. 気体の吸引および吐出を行う吸引吐出機構および該吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な分注チップを着脱可能に装着する1または2以上のノズルが設けられたノズルヘッドと、
    核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部および1または2以上の反応容器を少なくとも有する容器群と、
    前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構と、
    前記反応容器内を核酸増幅のための温度制御が可能な温度制御器と、
    前記容器群の前記反応容器以外の所定収容部に収容され、前記ノズルを用いて前記反応容器にまで運搬可能であって該反応容器に収容した前記増幅用溶液を該反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋と、
    前記反応容器への前記増幅用溶液の収容が完了すると、前記密閉液および/または密閉蓋が該増幅用溶液を前記反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構を制御する密閉制御部と、を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  2. 前記容器群には、検体、増幅対象である核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液、前記増幅対象の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部をさらに有し、前記ノズルに装着した前記分注チップまたは前記容器群に設けられた液収容部の内部に磁場を及ぼしかつ除去することが可能で前記分注チップまたは前記液収容部の内壁に前記磁性粒子を吸着可能な磁力部をさらに有するとともに、前記吸引吐出機構、前記移動機構、および前記磁力部を制御して、前記検体から前記増幅対象の溶液を分離抽出して液収容部内に前記増幅用溶液の一部として収容する抽出制御部をさらに有する請求項1に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  3. 気体の吸引および吐出を行う吸引吐出機構および該吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な分注チップを着脱可能に装着する1または2以上のノズルが設けられたノズルヘッドと、
    核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部、1または2以上の反応容器、検体、増幅対象である核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液、前記増幅対象の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部、および2以上の分注チップを装着可能に収容する2以上のチップ収容部を少なくとも有する容器群と、
    前記分注チップを前記ノズルから脱着可能な脱着機構と、
    前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構と、
    前記反応容器内を核酸増幅のための温度制御が可能な温度制御器と、
    前記ノズルに装着した前記分注チップまたは前記容器群に設けられた液収容部の内部に磁場を及ぼしかつ除去することが可能で前記分注チップまたは前記液収容部の内壁に前記磁性粒子を吸着可能な磁力部と、
    前記容器群の前記反応容器以外の所定収容部に収容され、前記ノズルを用いて前記反応容器にまで運搬可能であって該反応容器に収容した前記増幅用溶液を該反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋と、
    前記吸引吐出機構、前記移動機構、前記脱着機構および前記磁力部を制御して、前記分注チップを前記ノズルに装着して前記検体から前記増幅対象の溶液を分離抽出して液収容部内に前記増幅用溶液の一部として収容し前記分注チップを前記ノズルから脱着する抽出制御部と、
    前記反応容器への前記増幅用溶液の収容が完了すると、前記密閉液および/または密閉蓋が該増幅用溶液を前記反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構を制御する密閉制御部と、を有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  4. 前記密閉液および/または密閉蓋によって前記反応容器内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色、変光を含む光学的状態を測定可能な測定部を有し、前記発光等に基づく光を受光する1または2以上の測定端を前記ノズルヘッドに設け、前記増幅対象を含む前記増幅用溶液を前記反応容器へ密閉した後または密閉する際に前記測定端を前記反応容器に接近させるように前記移動機構を制御して前記測定を可能とする測定制御部と、を有する請求項1乃至請求項3に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  5. 前記密閉液および/または密閉蓋は透光性を有し、前記測定制御部は、該反応容器内の前記増幅用溶液を密閉した前記密閉液および/または密閉蓋を通してその上側から前記光学的状態を測定可能とするように前記移動機構を制御する請求項4に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  6. 前記測定部は、前記吸引吐出機構と接続され前記ノズル内を通る流管の開口が設けられた前記ノズルの先端面を通して光の受光または照射可能な1または2以上の光ファイバが前記ノズル内を通るように設けられ、該先端面が前記測定端に相当する請求項4または請求項5のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  7. 前記測定部の測定端は、前記ノズルの先端部と所定間隔を空けて離して前記ノズルと連動するように前記ノズルヘッドに設けられ、前記容器群の前記反応容器の開口部に上側から接近して前記密閉液および/または密閉蓋を介して受光または照射を可能とする請求項4または請求項5に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  8. 前記密閉制御部は、前記ノズルに前記分注チップを装着した後に、該分注チップで前記容器群の前記所定収容部から前記密閉液を所定量吸引して前記増幅用溶液が収容された前記反応容器に前記密閉液を吐出することで前記密閉液を運搬して前記増幅用溶液を反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構および前記移動機構を制御する請求項1乃至請求項57のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  9. 温度制御可能な前記反応容器は、前記増幅用溶液が収容される細管部または薄管部と、該細管部または該薄管部と連通し該細管部または薄管部の上側に設けられ、前記細管部または薄管部の開口よりも広い開口を有し前記密閉液が収容される広口管部とを有するとともに、前記密閉制御部は、前記増幅用溶液量に基づいて、前記密閉液が前記広口管部にまで到達する量を前記反応容器に収容するように制御する請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  10. 前記密閉蓋は前記ノズルの先端部に嵌合して装着可能な嵌合部を有し、該密閉蓋および分注チップを前記ノズルから脱着する脱着機構を有するとともに、前記密閉制御部は分注チップをノズルに装着して前記増幅用溶液を前記反応容器に収容した後、分注チップをノズルから脱着して前記密閉蓋をノズルに装着して前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉するように前記吸引吐出機構、前記移動機構および前記脱着機構を制御する請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  11. 前記容器群には前記密閉液および密閉蓋を有し、該密閉蓋は前記ノズルの先端部に嵌合して装着可能な嵌合部を有し、該密閉蓋および分注チップを前記ノズルから脱着する脱着機構を有するとともに、前記密閉制御部は、前記増幅用溶液の前記反応容器内への収容が完了すると、前記密閉液を前記所定収容部に運搬した後、該分注チップをノズルから脱着して前記密閉蓋を前記ノズルに装着して該反応容器に運搬してその開口部を密閉するように前記移動機構および前記脱着機構を制御する請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  12. 前記密閉蓋が前記反応容器の開口部を閉塞した場合には、前記密閉制御部は、前記吸引吐出機構または前記移動機構を制御して該密閉蓋を押圧または振盪する請求項7乃至請求項11のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  13. 前記密閉蓋を加熱する加熱部を、前記ノズルの先端部に設けるとともに、前記密閉制御部は前記密閉液が前記反応容器内に収容されていない場合には、該密閉蓋による前記反応容器の開口部の密閉の後に前記密閉蓋を加熱するように前記加熱部を制御する請求項1乃至請求項12のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  14. 前記容器群は、液体を収容しまたは収容可能な1列状に形成された複数の収容部からなる液収容部群と、前記ノズルに装着して用いる器具を収容しまたは収容可能な1列状に形成される複数の収容部からなる器具収容部群とを並列に配列した1または2以上の収容部連からなり、前記液収容部群には、少なくとも前記温度制御器によって温度制御可能な1または2以上の前記反応容器、検体、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液、磁性粒子懸濁液および核酸若しくはその断片の増幅に用いる増幅用溶液を予め収容しまたは収容可能な試薬等収容部群を有し、前記器具収容部群には、少なくとも前記ノズルに装着可能な1または2以上の分注チップおよびプレパック用フィルムの穿孔を行う穿孔用チップを前記ノズルに装着可能な状態で収容しまたは収容可能であり、前記液収容部群には前記密閉液および/または前記器具収容部群には密閉蓋が収容された請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  15. 気体の吸引および吐出を行なう吸引吐出機構と、分注チップを着脱可能に装着する2以上のノズルを有するノズルヘッドと、1の前記ノズルが進入し他のノズルが進入しない各ノズルに対応した2以上の各専用領域内に配列され、核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部、核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液を収容する液収容部、検体を収容する液収容部、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部、および反応容器、前記ノズルを用いて前記反応容器にまで運搬可能であって前記反応容器に収容した前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉可能な密閉液および/または密閉蓋を少なくとも有する容器群と、前記各ノズルと前記各容器群との間を相対的に移動可能とするとともに各ノズルの移動を前記各専用領域内に制限する移動機構と、前記ノズルに装着された各分注チップの内壁に前記磁性粒子を吸着可能な磁力部と、前記反応容器内を核酸増幅のための温度制御が可能であって各容器群に設けられた温度制御器と、前記密閉液および/または密閉蓋によって前記反応容器内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定可能であって、該発光等に基づく光を受光する各測定端を前記各専用領域に対応して前記ノズルヘッドに設けた測定部と、少なくとも前記吸引吐出機構、前記移動機構、前記温度制御器または前記磁力部を制御することによって、前記分注チップによる前記磁性粒子懸濁液および前記分離抽出用溶液を用いた検体からの核酸またはその断片の分離および抽出、前記分注チップによる抽出した該核酸またはその断片を含む前記増幅用溶液の混合、前記密閉液および/または密閉蓋による該増幅用溶液の前記反応容器への密閉、温度制御、および、前記測定端を前記密閉した前記反応容器に接近させて前記光学的状態の測定を各容器群に対して行なう核酸処理制御部とを有する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置。
  16. 容器群が有する核酸増幅に用いる増幅用溶液を収容する1または2以上の液収容部から、気体の吸引および吐出を行なう吸引吐出機構によって液体の吸引および吐出が可能な前記各ノズルに着脱可能に装着した分注チップ、前記気体の吸引吐出を行なう吸引吐出機構および前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とする移動機構を用いて前記容器群に設けられた核酸増幅のための温度制御がされる反応容器に前記増幅用溶液を運搬し、前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構によって前記容器群の前記反応容器以外の所定収容部から密閉液および/または密閉蓋を前記反応容器内に前記ノズルを用いて運搬して前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉し、前記反応容器内を温度制御する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  17. 前記容器群には、検体、増幅対象である核酸またはその断片を捕獲可能な磁性粒子が懸濁した磁性粒子懸濁液、前記増幅対象の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する2以上の液収容部、および1または2以上の分注チップを収容するチップ収容部をさらに有し、前記分注チップを用いて前記検体と前記分離抽出用溶液としての該検体に含有するタンパク質を分解または溶解する溶解液とを混合して反応させ、該反応液と前記磁性粒子懸濁液とを混合して反応させて該磁性粒子に前記増幅対象を捕獲させ、前記ノズルヘッドに設けた磁力部を用いて、前記分注チップまたは液収容部内に磁場を及ぼすことで該分注チップまたは液収容部の内壁に前記磁性粒子を吸着させて磁性粒子を分離し、前記容器群に収容された他の分離抽出溶液としての解離液と前記磁性粒子とを接触させて、該磁性粒子から前記増幅対象を解離して、該増幅対象の溶液を前記増幅用溶液の一部として液収容部に収容する請求項16に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  18. 前記増幅用溶液を前記反応容器へ密閉した後または密閉する際に、測定端を前記移動機構を用いて前記反応容器に接近させて、該増幅用溶液中での光を受光して前記密閉液および/または密閉蓋で反応容器内に密閉した前記増幅用溶液中で生ずる発光、呈色、変色、変光を含む光学的状態を測定する請求項16に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  19. 前記測定工程は、前記ノズルヘッドに設けられた前記測定端を、前記移動機構を用いて、前記反応容器内に前記増幅用溶液を密閉した前記密閉液および/または密閉蓋の上側に位置させて、透光性のある密閉液および/または密閉蓋を通して前記増幅用溶液内を測定する請求項18に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  20. 前記測定工程は、前記ノズルの先端部と所定間隔を空けて離して該ノズルと連動するように前記ノズルヘッドに設けられた測定端を移動して前記反応容器の前記増幅用溶液を収容する部分の開口部の広さおよび形状に対応する光線束を前記密閉液および/または密閉蓋を介して入射しまたは照射する請求項18または請求項19に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  21. 前記密閉工程は、前記ノズルに前記分注チップを装着した後に、前記密閉液を、該分注チップ、前記吸引吐出機構および前記移動機構を用いて前記容器群の前記所定収容部から所定量運搬して前記反応容器内に吐出することで前記増幅用溶液を前記反応容器内に密閉する請求項17に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  22. 前記密閉は、分注チップをノズルに装着して前記増幅用溶液を反応容器に収容した後、該分注チップをノズルから脱着して、前記密閉蓋を、該密閉蓋の嵌合部で前記ノズルに装着して前記反応容器にまで運搬し、前記反応容器の開口部を閉塞することによって行う請求項17に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  23. 前記密閉は、前記増幅用溶液の前記反応容器内への収容が完了すると、前記密閉液を所定量前記反応容器に運搬し、さらに、該分注チップを前記ノズルから脱着し、前記密閉蓋を前記ノズルに装着して該反応容器に運搬してその開口部に嵌合する工程を有する請求項22に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  24. 前記密閉蓋を前記ノズルに装着して前記反応容器に運搬してその開口部を閉塞し、該密閉蓋を該ノズルに装着した状態で該ノズルまたは前記吸引吐出機構により押圧または振盪する工程を有する請求項18乃至請求項24に記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  25. 前記密閉液が前記反応容器内に収容されていない場合には、前記反応容器の開口部を前記密閉蓋で閉塞した後、該反応容器の温度制御の際に、前記ノズルの先端部を加熱することによって前記密閉蓋を加熱する請求項16乃至請求項23のいずれかに記載の多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
  26. ノズルヘッドに設けた2以上のノズルに対し、1の前記ノズルが進入し他のノズルが進入しない各専用領域内に設けられた容器群が有する検体、磁性粒子懸濁液、核酸またはその断片の分離および抽出に用いる分離抽出用溶液を収容する液収容部群から、前記ノズルに着脱可能に装着した分注チップ、気体の吸引吐出を行なう吸引吐出機構および前記ノズルと前記容器群との間を相対的に移動可能とするとともに各ノズルの移動を前記専用領域内に制限する移動機構を用いて、前記検体、および前記分離抽出用溶液としてのタンパク質を分解または溶解する溶解液を反応容器にまで運搬し混合して反応させ、前記磁性粒子懸濁液を混合して反応させ、該磁性粒子に検体から得られた増幅対象の核酸またはその断片を捕獲させ、前記ノズルヘッドに設けた磁力部によって前記分注チップまたは液収容部内に磁場を及ぼすことでその内壁に前記磁性粒子を吸着させて分離し、分離した磁性粒子と解離液とを接触させることで前記核酸またはその断片を解離し、解離した核酸またはその断片を前記増幅用溶液の一部として前記吸引吐出機構および前記移動機構によって温度制御可能な反応容器に収容して混合し、
    該増幅用溶液を、前記吸引吐出機構および前記移動機構、または前記移動機構によって前記容器群に収容された密閉液および/または密閉蓋で前記反応容器に密閉し、
    密閉された前記増幅用溶液について前記温度制御器を用いて温度制御し、
    前記密閉液および/または密閉蓋によって前記反応容器内に密閉された前記増幅用溶液中に生ずる発光、呈色、変色または変光を含む光学的状態を測定部の測定端を、前記密閉した前記反応容器に接近させて測定する多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理方法。
JP2012538730A 2010-10-15 2011-10-14 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法 Expired - Fee Related JP5830024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012538730A JP5830024B2 (ja) 2010-10-15 2011-10-14 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233057 2010-10-15
JP2010233057 2010-10-15
PCT/JP2011/073697 WO2012050198A1 (ja) 2010-10-15 2011-10-14 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法
JP2012538730A JP5830024B2 (ja) 2010-10-15 2011-10-14 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012050198A1 true JPWO2012050198A1 (ja) 2014-02-24
JP5830024B2 JP5830024B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=45938418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538730A Expired - Fee Related JP5830024B2 (ja) 2010-10-15 2011-10-14 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9057101B2 (ja)
EP (1) EP2628786B1 (ja)
JP (1) JP5830024B2 (ja)
KR (1) KR101852646B1 (ja)
CN (1) CN103237880B (ja)
WO (1) WO2012050198A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103013814B (zh) * 2012-12-20 2014-07-02 嘉兴凯实生物科技有限公司 一种核酸纯化装置
US10626440B2 (en) 2013-05-21 2020-04-21 Universal Bio Research Co., Ltd. Sequencer pretreatment device and method thereof
GB2591198B (en) * 2014-04-04 2021-10-27 It Is Int Ltd Biochemical reaction system
US9827567B2 (en) 2014-04-22 2017-11-28 Nanosphere, Inc. Diagnostic cartridges having flexible seals
CN105940094B (zh) * 2014-06-17 2018-02-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 核酸提取装置及其工作方法
ES2740807T3 (es) * 2015-01-20 2020-02-06 Hyris Ltd Detector para medir la fluorescencia en una muestra de líquido
FR3034431B1 (fr) * 2015-04-01 2019-06-07 Ad Nucleis Installation et procede de traitement automatise des donnees d’un robot d’extraction des acides nucleiques et d’amplification de genes par le procede pcr temps reel
JP6771903B2 (ja) 2016-02-29 2020-10-21 シスメックス株式会社 検体前処理装置、検体前処理カートリッジおよび検体前処理方法
JP6918914B2 (ja) * 2016-02-29 2021-08-11 シスメックス株式会社 検体前処理カートリッジを用いた前処理方法
JP2019510225A (ja) 2016-03-18 2019-04-11 アンドリュー・アライアンス・ソシエテ・アノニムAndrew Alliance S.A. 液体ハンドラーのチップにおけるビーズの操作方法および装置
US11498064B2 (en) 2017-03-28 2022-11-15 Universal Bio Research Co., Ltd. Photometric dispensing nozzle unit, photometric dispensing apparatus, and photometric dispensing method
US11376598B2 (en) 2017-05-12 2022-07-05 Universal Bio Research Co., Ltd. Cartridge for nucleic acid detection
US20200187863A1 (en) * 2017-06-23 2020-06-18 Voyant Diagnostics, Inc. Sterile Urine Collection Mechanism for Medical Diagnostic Systems
CN107964505A (zh) * 2017-12-28 2018-04-27 广州市宝创生物技术有限公司 多功能核酸检测装置
CA3044782A1 (en) 2017-12-29 2019-06-29 Clear Labs, Inc. Automated priming and library loading device
EP3820610A1 (en) 2018-07-12 2021-05-19 Luminex Corporation Systems and methods for performing variable sample preparation and analysis processes
JP7139931B2 (ja) * 2018-12-14 2022-09-21 株式会社島津製作所 磁性体粒子操作用容器及び磁性体粒子操作用装置
CN110257225A (zh) * 2019-08-06 2019-09-20 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 隔离装置及核酸提取仪
JP1678417S (ja) * 2020-05-29 2021-02-01
WO2023032870A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 Pcr装置
CN113908900A (zh) * 2021-09-22 2022-01-11 西安洛科电子科技股份有限公司 一种便于安装的无缆式智能分注仪及其安装方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
DE4412286A1 (de) 1994-04-09 1995-10-12 Boehringer Mannheim Gmbh System zur kontaminationsfreien Bearbeitung von Reaktionsabläufen
JP3630493B2 (ja) * 1995-03-20 2005-03-16 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 分注機を利用した液体処理方法およびその装置
ES2354902T3 (es) 1996-06-04 2011-03-21 University Of Utah Research Foundation Aparato para llevar a cabo la pcr y monitorización de la reacción en tiempo real durante ciclos de temperatura.
US5958349A (en) 1997-02-28 1999-09-28 Cepheid Reaction vessel for heat-exchanging chemical processes
JP2002010777A (ja) 2000-06-30 2002-01-15 Precision System Science Co Ltd 反応容器、反応装置および反応液の温度制御方法
JP4540996B2 (ja) * 2003-08-20 2010-09-08 シスメックス株式会社 核酸検出装置
CN1965073A (zh) * 2004-06-02 2007-05-16 爱科来株式会社 核酸扩增用容器、核酸调制试剂盒和核酸分析装置
TWI392863B (zh) * 2004-08-05 2013-04-11 Universal Bio Research Co Ltd 反應容器、反應容器液體導入裝置、液體導入反應測定裝置及液體導入裝置
JP4792277B2 (ja) * 2005-11-24 2011-10-12 株式会社島津製作所 反応容器及び反応容器処理装置
US7998708B2 (en) * 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8418929B2 (en) * 2007-04-06 2013-04-16 Universal Bio Research Co., Ltd. Temperature controlling apparatus and temperature controlling method
TWI391492B (zh) * 2007-11-20 2013-04-01 Quanta Comp Inc 自動化遺傳物質處理系統及方法
CN101838609B (zh) * 2010-03-15 2012-06-20 上海浩源生物科技有限公司 加样装置及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20130288259A1 (en) 2013-10-31
US20150315630A1 (en) 2015-11-05
JP5830024B2 (ja) 2015-12-09
EP2628786A1 (en) 2013-08-21
KR101852646B1 (ko) 2018-04-26
KR20140006791A (ko) 2014-01-16
CN103237880A (zh) 2013-08-07
EP2628786B1 (en) 2019-01-02
US9797008B2 (en) 2017-10-24
WO2012050198A1 (ja) 2012-04-19
US9057101B2 (en) 2015-06-16
EP2628786A4 (en) 2015-09-30
CN103237880B (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830024B2 (ja) 多機能分注ユニットを利用した核酸自動処理装置およびその方法
JP6134018B2 (ja) 自動反応・光測定装置およびその方法
JP6294823B2 (ja) 反応容器用光測定装置およびその方法
JP5991967B2 (ja) 反応容器用光測定装置およびその方法
JP6449017B2 (ja) 直動型反応処理装置およびその方法
JP5877192B2 (ja) 反応容器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees