JPWO2012032938A1 - Processing apparatus and processing method - Google Patents
Processing apparatus and processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012032938A1 JPWO2012032938A1 JP2012532929A JP2012532929A JPWO2012032938A1 JP WO2012032938 A1 JPWO2012032938 A1 JP WO2012032938A1 JP 2012532929 A JP2012532929 A JP 2012532929A JP 2012532929 A JP2012532929 A JP 2012532929A JP WO2012032938 A1 JPWO2012032938 A1 JP WO2012032938A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- processing
- unit
- voltage
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R21/00—Arrangements for measuring electric power or power factor
- G01R21/133—Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R21/00—Arrangements for measuring electric power or power factor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
本発明は、電力の供給及び供給停止が非同期に行われる電源を用いて動作する処理装置および処理方法を提供することを目的とする。本発明の処理装置10は、第1の処理に必要な第1の電力値以上の電力を供給するときは第1の期間以上供給する電源から供給される供給電力を監視し、該供給電力が第1の電力値以上になった時に第1の通知を出力する電源監視部20と、電源から供給される供給電力により動作し、第1の通知を受け取った時に第1の電力値以上の電力の供給が不要な待機状態から第1の処理が可能な第1の動作状態に遷移して第1の期間内に第1の処理を完了する処理部30と、を備える。An object of the present invention is to provide a processing apparatus and a processing method that operate using a power source in which power supply and supply stop are performed asynchronously. The processing apparatus 10 of the present invention monitors the supply power supplied from the power supply supplied for the first period or more when supplying power that is equal to or higher than the first power value necessary for the first processing. The power monitoring unit 20 that outputs a first notification when the first power value is exceeded, and the power that is supplied from the power source operate. The power that is equal to or higher than the first power value when the first notification is received And a processing unit 30 that transitions from a standby state that does not require supply to a first operation state in which the first process is possible and completes the first process within a first period.
Description
本発明は、電力供給および電力供給の停止が非同期に行われる電源を用いて動作する処理装置に関し、特に電力が供給されるときは所定の期間以上供給される電源を用いて動作する処理装置に関する。 The present invention relates to a processing device that operates using a power source that is asynchronously powered and stopped, and particularly to a processing device that operates using a power source that is supplied for a predetermined period or longer when power is supplied. .
環境情報等をインターネット等のICT(Information and Communication Technology)網や情報処理システムに取り込んで活用する技術が開発されている。たとえば、住宅やオフィスにおいて、電化製品の消費電力を計測し、ユーザが建屋の消費電力を常時確認できるようにするシステムが開発されている。また、計測した消費電力を用いて電源を制御し、消費電力を自動的に低減するシステムが開発されている。さらに、消費電力の計測値を温度センサ、湿度センサおよび照度センサ等の計測値と連携することによって、空調機器、照明機器および遮光装置等を最適に制御するシステムも提案されている。
これらのシステムを実現するために、複数種類のセンサ装置を多数用いた細粒度センシング技術が重要となる。該細粒度センシング技術では、コストダウンや装置の小型化等が重要となる。
例えば、電池を搭載したセンサ装置は、高精度のセンシングを行うために、大容量の電池が必要であり、定期的に電池を交換する必要がある。大容量の電池を用いる場合はコストが高くなる。また、定期的な電池交換を必要とすることから、利便性が低い。そこで、既存の交流電力網から電力を得る技術が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、交流電力網から取得した交流電力を平滑安定化し、直流電流を取得する技術が提案されている。さらに、特許文献2には、通信を行う期間のみ、無線通信制御部に電力を供給する省電力の装置が提案されている。Technology has been developed in which environmental information and the like are incorporated into an ICT (Information and Communication Technology) network such as the Internet and an information processing system. For example, in homes and offices, systems have been developed that measure the power consumption of electrical appliances and allow users to constantly check the power consumption of buildings. In addition, a system has been developed in which the power consumption is controlled using the measured power consumption to automatically reduce the power consumption. Furthermore, a system that optimally controls an air conditioner, a lighting device, a light-shielding device, and the like has been proposed by linking measured values of power consumption with measured values of a temperature sensor, a humidity sensor, an illuminance sensor, and the like.
In order to realize these systems, fine-grained sensing technology using a plurality of types of sensor devices is important. In the fine-grain sensing technology, cost reduction and downsizing of the apparatus are important.
For example, a sensor device equipped with a battery requires a large-capacity battery in order to perform highly accurate sensing, and the battery needs to be periodically replaced. When a large capacity battery is used, the cost becomes high. Moreover, since battery replacement is required periodically, convenience is low. Accordingly, various techniques for obtaining power from an existing AC power network have been proposed.
For example,
特許文献1の技術は、交流電力網から安定した直流電流を取得するために、平滑安定化のための大容量のキャパシタが必要となる。特許文献1の技術を所定の電圧値以上の電圧で駆動する装置に適用する場合、電池が不要であることから、定期的に電池を交換する必要がなく、利便性が高い。しかし、特許文献1の技術は、大容量のキャパシタ等の平滑安定化装置が必要なことから、装置が大型になり、製造コストが高くなる。
特許文献2の装置は、無線通信制御部に電力を供給する期間を管理する必要がある。無線通信制御部が通信を行わない期間も、時刻の計測用の回路等を動作させるための給電が常に必要である。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、電力の供給及び供給停止が非同期に行われる電源を用いて動作することが可能な処理装置および処理方法を提供することにある。The technique of
The device of Patent Document 2 needs to manage a period during which power is supplied to the wireless communication control unit. Even during a period in which the wireless communication control unit does not perform communication, power supply for operating a time measurement circuit or the like is always necessary.
In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a processing apparatus and a processing method that can operate using a power source in which power supply and supply stop are performed asynchronously.
上記目的を達成するために本発明に係る処理装置は、第1の処理に必要な第1の電力値以上の電力を供給するときは第1の期間以上供給する電源から供給される供給電力を監視し、該供給電力が第1の電力値以上になった時に第1の通知を出力する電源監視部と、電源から供給される供給電力により動作し、第1の通知を受け取った時に第1の電力値以上の電力の供給が不要な待機状態から第1の処理が可能な第1の動作状態に遷移して第1の期間内に第1の処理を完了する処理部と、を備える。
上記目的を達成するために本発明に係る処理方法は、第1の処理に必要な第1の電力値以上の電力を供給するときは第1の期間以上供給する電源から供給される供給電力を監視し、供給電力が第1の電力値以上になった時に第1の通知を出力する。そして、第1の通知が出力された時に、第1の電力値以上の電力の供給が不要な待機状態から第1の処理が可能な第1の動作状態に遷移して第1の期間内に第1の処理を完了する。In order to achieve the above object, the processing apparatus according to the present invention supplies power supplied from a power supply that supplies at least the first period when supplying power that is equal to or higher than the first power value necessary for the first processing. A power supply monitoring unit that monitors and outputs a first notification when the supplied power exceeds a first power value, and operates with the supplied power supplied from the power supply, and receives the first notification when receiving the first notification And a processing unit that transitions from a standby state that does not require the supply of power equal to or higher than the first power state to a first operation state in which the first process is possible, and completes the first process within the first period.
In order to achieve the above object, the processing method according to the present invention provides power supplied from a power source that supplies power for a first period or more when supplying power that is equal to or higher than the first power value necessary for the first processing. Monitor and output a first notification when the supplied power is greater than or equal to the first power value. Then, when the first notification is output, a transition is made from the standby state in which the supply of power equal to or higher than the first power value is unnecessary to the first operation state in which the first processing is possible, and within the first period. The first process is completed.
本発明の処理装置は、第1の電力値以上である電力を第1の期間以上供給する電源から供給電力が供給され、該第1の期間が終了するまでに第1の処理を完了する。そのため、本発明の処理装置は、電源の供給及び供給停止が非同期に行われても、第1の処理を正常に実行し、処理を完了することができる。本発明の処理装置は第1の処理を行うべき期間以上の所定の期間のみ電源が供給されればよく、常に電力を供給する必要がない。
また、本発明の処理装置は、第1の電力が供給されていることを検知した後、第1の処理を開始し、第1の電力が供給されている期間である第1の期間内に処理を完了する。従って、本発明の処理装置は平滑安定化回路等を備える必要がなく、装置を小型化、低コスト化できる。The processing apparatus of the present invention is supplied with power from a power source that supplies power equal to or higher than the first power value for the first period or more, and completes the first process by the end of the first period. Therefore, the processing apparatus of the present invention can normally execute the first process and complete the process even if the supply and stop of power supply are performed asynchronously. In the processing apparatus of the present invention, it is sufficient that power is supplied only for a predetermined period that is equal to or longer than the period for performing the first processing, and it is not necessary to always supply power.
Moreover, the processing apparatus of this invention starts the 1st process, after detecting that the 1st electric power is supplied, In the 1st period which is the period when the 1st electric power is supplied Complete the process. Therefore, the processing apparatus of the present invention does not need to include a smoothing stabilization circuit or the like, and the apparatus can be reduced in size and cost.
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係る処理装置について説明する。本実施形態に係る処理装置は、図示しない所定の外部の電源(以降、外部電源と記載する。)からの供給電力によって動作する。外部電源は、所定の第1の電力値以上の電力を供給するときは、所定の第1の期間以上の期間にわたって供給する。ここで、「第1の電力値」とは、後述の処理部30が第1の処理を行うために必要な最小の供給電力以上の電力値である。「第1の期間」とは、処理部30が第1の処理を完了するために必要な時間よりも長い時間である。すなわち、外部電源は、常に一定の電力を供給するのではなく、処理部30が第1の処理を完了するために必要な期間だけ、第1の電力値以上の電力を供給する。
本実施形態に係る処理装置のブロック構成図の一例を図1に示す。図1において、処理装置10は、電源監視部20および処理部30を備える。
電源監視部20は、上述の外部電源から供給される供給電力を監視する。電源監視部20は、外部電源から供給された供給電力が、第1の電力値(処理部30が第1の処理を行うために必要な最小の供給電力以上の電力値)以上になった時、第1の通知を生成して処理部30へ出力する。
処理部30は、電源監視部20から第1の通知を受け取った時、待機状態から第1の動作状態に遷移し、第1の処理を開始する。処理部30は、第1の期間が終了するまでに第1の処理を完了し、再度、待機状態に遷移する。
ここで、「第1の動作状態」は、第1の電力値以上の電力の供給が必要な状態であり、処理部30が第1の処理を実行できる状態である。一方、「待機状態」は、第1の電力値以上の電力供給を必要としない状態である。待機状態において、処理部30に第1の電力値以上の電力が供給されても問題はない。処理部30の処理速度は、第1の期間が終了するまでに第1の処理を完了できるように、第1の処理の内容と第1の期間とに基づいて予め十分に高く設定されている。
本実施形態に係る処理装置10の動作を示すタイムチャートの一例を図2に示す。電源監視部20は、外部電源から供給電力が供給され、該供給電力を監視している。そして、図2において、供給電力が第1の電力値以上となった時(時刻t0)、電源監視部20は第1の通知を生成して処理部30へ出力する。
処理部30は、電源監視部20からの第1の通知を受け取った時(時刻t0)、待機状態から第1の動作状態に遷移する。処理部30は、第1の期間(t0〜t2)内に第1の処理を実施し、第1の処理が終了した時(時刻t1)、第1の動作状態から待機状態に遷移する。
上記のように、本実施形態に係る処理装置10は、第1の電力値以上の電力が供給されている第1の期間に、第1の動作状態に遷移して第1の処理を完了する。そのため、処理装置10は、電源の供給及び供給停止が非同期に行われても、第1の処理を正常に実行し、第1の処理を完了できる。処理装置10には、第1の処理を行うべき期間以上の所定の期間のみ電力を供給すればよく、常に電力を供給する必要がない。
また、処理装置10は、供給電力が第1の電力値以上となった時に第1の処理を開始し、第1の期間内に処理を完了することから、第1の電力値以上の電力の供給を維持するための平滑安定化回路等を備える必要がない。従って、処理装置10を小型化、低コスト化できる。
なお、外部電源の供給電力が十分でなく、第1の処理を実行中の処理部30の消費電力が無視できない場合、第1の処理を実行中の処理部30の消費電力と第1の処理を停止中の処理部30の消費電力との差分を考慮して、第1の電力値を決定する。具体的には、第1の電力値にその差分を加えた電力値を基準値として、電源監視部20が監視すればよい。
本実施形態において、電源監視部20は外部電源の供給電力を監視したが、外部電源の出力電圧や供給電流を監視することもできる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について説明する。本実施形態に係る処理装置100のブロック構成図の一例を図3に示す。図3において、本実施形態に係る処理装置100は、電圧印加部110、電圧監視部120、入出力部130、不揮発性記憶部140および処理部150を備える。
電圧印加部110は、所定の電源から電力線500を介して電圧が印加され、印加された電圧を処理装置100の各部へ印加する。ここで、所定の電源は、第1の電圧値以上の電圧を印加する時には第1の期間以上印加する。
電圧監視部120は、第1の電圧値を保持し、電圧印加部110に印加される電圧を監視する。電圧監視部120は、電圧印加部110に印加される電圧が、第1の電圧値以上になった時、処理部150へ第1の通知を出力する。なお、第1の電圧値とは、処理部150が第1の処理を行うために必要な最小の印加電圧以上の電圧値である。
入出力部130は、少なくとも第1の期間の間、所望の情報を外部から取得し、取得した情報を電力線500を介して、外部へ送出する。
不揮発性記憶部140には、入出力部130が取得した情報と、次に動作する際に必要な情報と、が登録される。
処理部150は、電圧監視部120から第1の通知を受け取った時、待機状態から第1の動作状態に遷移し、第1の処理を開始する。本実施形態において、処理部150は、第1の処理が完了した後、第1の動作状態から第2の動作状態に遷移して第2の処理を行う。処理部150は、第2の動作状態において印加電圧が第1の電圧値を下回った時、第2の動作状態から待機状態に遷移する。
ここで、「第2の処理」とは、処理の途中で中断可能な処理である。また、「第1の動作状態」は、第1の電力値以上の電力の供給が必要な状態であり、第1の処理を実行できる状態である。「待機状態」は、第1の電圧値以上の印加電圧を必要としない状態である。さらに、「第2の動作状態」は、印加されている電圧に応じて第2の処理を行う状態であり、印加電圧の低下に伴って自動的に待機状態に遷移する状態である。
処理部150は、第1の処理として処理(a)、(b)、(c)を、第2の処理として処理(b)を行う。処理(a)は、不揮発性記憶部140に登録されている情報を確認する処理である。処理(b)は、入出力部130を制御して、所望の情報を取得し、電力線500を介して取得した情報を外部へ出力する処理である。処理(c)は、次に動作する際に必要な情報を不揮発性記憶部140に登録する処理である。
本実施形態に係る処理装置100の動作について説明する。処理装置100の動作のタイムチャートの一例を図4に示す。図4において、電圧監視部120は、電圧印加部110に印加される印加電圧を監視し、印加電圧が第1の電圧値以上になった時(時刻t3)、第1の通知を処理部150へ出力する。
処理部150は、電圧監視部120から第1の通知を受け取った時(時刻t3)、待機状態から第1の動作状態に遷移し、第1の処理を開始する。つまり、処理部150は、不揮発性記憶部140に情報が登録されているか否かを確認し、情報が登録されている場合はその情報を確認する(処理(a))。次に、処理部150は、入出力部130を制御して所望の情報を取得し、取得した情報を電力線500を介して外部へ送出する(処理(b))。さらに、処理部150は、入出力部130を用いた情報の送受信が終了した後、次に動作する際に必要な情報があるか否か調査し、次に動作する際に必要な情報があった場合は不揮発性記憶部140に登録する(処理(c))。
処理部150は、第1の処理(処理(a)、(b)、(c))が終了した時(時刻t4)、第1の動作状態から第2の動作状態に遷移する。処理部150は、第2の動作状態において、処理の途中で中断可能な第2の処理として、処理(b)を行う。処理部150は、電源から印加される印加電圧が第1の電圧値を下回った時(時刻t5)、第2の処理としての処理(b)を中断し、第2の動作状態から待機状態に遷移する。
さらに、電圧印加部110に印加される電圧が第1の電圧値を下回った後で再度第1の電圧値を上回った時(時刻t6)、電圧監視部120は再び第1の通知を出力する。処理部150は、第1の動作状態(t6〜t7)において第1の処理を実施し、第2の動作状態(t7〜t8)において第2の処理を実施する。
上記のように、本実施形態に係る処理装置100は、既存の電力線500を介して電圧印加部110に印加された電圧が、第1の電圧値より大きい期間のみに情報の送受信を行う。この場合、処理装置100に電池や平滑安定化装置を備える必要がなく、小型の処理装置100を提供できる。
また、電圧の取得と情報の送信とは既存の電力線500を介して行うため、処理装置100導入時のコストを低くできる。
さらに、本実施形態に係る処理装置100は、必要最小限の処理(第1の処理)が終わった後、第1の動作状態から第2の動作状態に遷移して、処理の途中で中断可能な第2の処理として、情報取得処理および情報出力処理を継続する。従って、処理の途中で供給電圧が低下することにより、処理装置100がダメージを受けることを避けることができると共に、取得および出力する情報を増大させることができる。
(第2の実施形態の変形例)
第2の実施形態の変形例について説明する。本実施形態において、電圧監視部120は、印加電圧値が第1の電圧値以上になった時に第1の通知を出力する代わりに、印加電圧値が第1の電圧値の所定の割合値になった時に処理部150へ第2の通知を出力する。
本実施形態では、第1の電圧値の所定の割合値として、第1の電圧値の80%値を用いる。以下、第1の電圧値の所定の割合値を第2の電圧値と記載する。第2の電圧値は、電圧を印加する電源の特性等に応じて、適宜設定できる。
本実施形態に係る処理装置100の動作のタイムチャートの一例を図5に示す。本実施形態において、電圧監視部120は、電源から印加された印加電圧が第1の電圧値の80%値(第2の電力値)になった時(時刻t9)、処理部150へ第2の通知を出力する。
処理部150は、第2の通知を受け取った時、待機状態のまま第2の期間(t9〜t10)の計時を開始すると共に、比較的消費電力が小さい前述の処理(a)を行う。そして、第2の期間が経過した時(時刻t10)、処理部150は、印加電圧が第1の電圧値に達していると判断して、待機状態から第1の動作状態へ遷移し、前述の処理(b)、(c)を行う。さらに、処理部150は、第1の処理が終了した時(時刻t11)、第1の動作状態から第2の動作状態に遷移し、第2の処理として処理(b)を行う。そして、印加電圧が第1の電圧値を下回った時(時刻t12)、第2の動作状態から待機状態に遷移する。
この場合、処理部150は、印加電圧が第1の電圧値に達する前から、消費電力が少ない一部の処理を実施できる。従って、印加電圧が高い第1の期間を、情報取得および情報出力等の消費電力が大きい処理を行う期間として有効に利用できると共に、第1の期間を長く設定できる。
なお、処理部150が第2の期間を計時した後、待機状態から第1の動作状態に遷移することに限定されない。電圧監視部120が、印加電圧が第1の電圧値を上回った時に処理部150へ第1の通知を出力し、処理部150は、第1の通知を受け取った時に第1の動作状態に遷移することもできる。
また、本実施形態では、印加電圧が第1の電圧値を下回った時、第2の処理を中断して第2の動作状態から待機状態に遷移したが、これに限定されない。例えば、印加電圧が第1の電圧値を下回った時、第2の動作状態から待機状態に遷移し、待機状態で比較的消費電力が小さい上述の処理(c)を再度行うこともできる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態について説明する。本実施形態に係るセンサ装置のブロック構成図の一例を図6に示す。図6において、本実施形態に係るセンサ装置200は、電圧制御部210、センサ部220、出力部230、不揮発性記憶部240および処理部250を備える。
電圧制御部210は、既存の交流電力網から交流電力線600を介して印加された電圧を監視すると共に、センサ装置200の各部に電圧を印加する。図6において、電圧制御部210は、電圧取得部211、電圧監視部212および電圧印加部213を備える。電圧取得部211は、既存の交流電力網から交流電力線600を介して電圧が印加される。本実施形態において、電圧取得部211は、交流電力線600側を1次側とするトランスで形成することにより、交流電力線600を流れる電流に応じた電圧を取得する。電圧監視部212は、第1の電圧値を保持し、電圧取得部211に印加された電圧が第1の電圧値以上になった時、処理部250および電圧印加部213に第1の通知を出力する。電圧印加部213は、電圧監視部212から第1の通知を受け取った場合、センサ装置200の各部に、第1の期間より長い第3の期間の間、電圧を印加する。
センサ部220は、センサ装置200の周辺の環境に関するデータを計測し、計測データを処理部250へ送信する。本実施形態では、センサ部220として電流センサを適用する。該センサ部220は、交流電力線600側を1次側とするトランスで構成され、交流電力線600を流れる電流を計測して処理部250へ入力する。
出力部230は、交流電力線600を伝送路とするPLC(Power Line Communication)インターフェイスを備え、センサ部が計測した電流値の計測結果もしくは不揮発性記憶部240に登録されている環境情報を、交流電力線600から既存の交流電力網を経由させて、外部へ出力する。
不揮発性記憶部240には、処理部250が保存した環境情報と、次に動作する際に必要な情報と、が登録される。
処理部250は、図6に示すように、情報取得部251、情報送信部252および動作切替部253を備える。情報取得部251は、センサ部220から取得した交流電力線600の電流値の計測データをデジタルデータに変換し、電流値の計測結果として情報送信部252へ入力する。さらに、情報取得部251は、繰り返し出力する必要がある等の計測結果があれば環境情報として不揮発性記憶部240に保存する。情報送信部252は、出力部230を制御して情報取得部251より入力された電流値の計測結果もしくは不揮発性記憶部240に保存した環境情報を、交流電力線600から既存の交流電力網を経由させて、外部へ出力させる。動作切替部253は、情報取得部251と情報送信部252との動作を切り替える。なお、動作切替部253は、情報取得部251および情報送信部252が動作を完了できる期間で、且つ、なるべく短い期間で、それらを切り替える。
処理部250は、電圧制御部210から第1の通知を受け取った時、待機状態から第1の動作状態へ遷移し、第1の処理を開始する。本実施形態において、処理部250は、第1の処理として、不揮発性記憶部240に保存されている情報の確認処理(処理(d))と、情報取得部251による情報取得処理(処理(e))と、情報送信部252による情報出力処理(処理(f))と、次に動作する際に必要な情報の登録処理(処理(g))とを行う。さらに、処理部250は、第1の処理が終了した後、第1の動作状態から第2の動作状態に遷移し、第2の処理として処理(e)、(f)を行う。そして、電圧制御部210からの印加電圧が低下した時、第2の処理を中断して第2の動作状態から待機状態に遷移する。
本実施形態に係るセンサ装置200の処理のタイムチャートの一例を図7に示す。図7(a)において、既存の交流電力網から交流電力線600に印加される交流電圧の波形の一例を点線で示す。また、図7(a)において、交流電力線600に接続され前記交流電圧で動作する電化機器(図示なし)が接続されることにより交流電力線600に流れる電流の波形の一例を実線で示す。交流電力線600に流れる電流は電化機器により異なる波形を持つ。図7(b)に、交流電力線600から電圧制御部210に印加される電圧の波形の一例を示す。図7(c)に、電圧制御部210が印加する電圧の波形の一例を示す。さらに、図7(d)に、任意の第3の期間における処理部250の動作の一例を示す。
図7(a)において、既存の交流電力網と電圧制御部210とを接続する交流電力線600に、点線で示した正弦波の交流電圧が印加され、実線で示した電流が流れている時、電圧制御部210の電圧取得部211には、図7(b)の実線で示した電圧が印加される。そして、電圧取得部211に印加された電圧が第1の電圧値以上となった時(時刻t13)、電圧監視部212が処理部250と電圧印加部213へ第1の通知を出力する。
電圧制御部210の電圧印加部213は、電圧監視部212から第1の通知を受け取った時(時刻t13)、センサ装置200の各部に図7(c)に示した電圧を第3の期間(t13〜t16)印加する。ここで、第3の期間は第1の期間よりも長い期間である。
一方、処理部250は、電圧制御部210の電圧監視部212から第1の通知を受け取った時(時刻t13)、図7(d)に示すように、待機状態から第1の動作状態に遷移し、第1の処理(処理(d)〜(g))を実施する。
本実施形態では、処理部250は、第1の動作状態において、前回登録した情報の確認処理(処理(d))を行う。さらに、処理部250は、動作切替部253が情報取得部251と情報送信部252とを切り替えることにより、情報取得処理(処理(e))と情報出力処理(処理(f))とを繰り返し行う。そして、処理部250は、処理(e)と処理(f)とがある決められた回数繰り返された時(時刻t14)、次に動作する際に必要な情報があるか否かを確認し、情報がある場合には不揮発性記憶部240へ登録する(処理(g))。
さらに、第1の処理(処理(d)、(e)、(f)、(g))が終了した時(時刻t15)、第1の動作状態から第2の動作状態へ遷移する。処理部250は、第2の動作状態において、処理(e)、(f)を、第3の期間が終了するまで繰り返す。ここで、動作切替部253は、情報取得部251および情報送信部252が各動作を完了できる期間で、且つ、なるべく短い期間で、それらを複数回切り替える。この場合、環境情報を取得後、速やかに外部へ出力でき、印加電圧が急激に低くなる瞬断等が発生した場合でも、失われる環境情報を最小限に抑えることができる。そして、第3の期間が終了して電圧制御部210からの印加電圧が低下した時(時刻t16)、処理部250は、第2の処理を中断して第2の動作状態から待機状態へ遷移する。
この場合、必要最低限の処理は第1の動作状態で完了しており、今後のセンサ動作には影響を与えない。さらに、第2の処理の途中で供給電力が不足して処理が中断した場合でも、第2の動作状態で取得および送信動作を繰り返すことにより、取得及び送信する情報を増大させることができる。
上記のように、本実施形態に係るセンサ装置200は、既存の交流電力網から印加される電圧が、第1の電圧値以上である期間のみに環境情報の取得および出力を行う。この場合、センサ装置200に、電池や、交流電源から安定した直流電圧を生成するための平滑安定化装置を備える必要がない。従って、電池や平滑安定化装置の設置を必要としない、小型のセンサ装置200を提供できる。また、電圧の取得と情報の出力とは既存の交流電力線600を介して行うため、センサ装置200導入時のコストを低くできる。
さらに、本実施形態に係るセンサ装置200は、環境情報の取得動作と出力動作とをなるべく短い期間で切り替えることにより、取得した環境情報を速やかに外部へ出力できる。従って、瞬断等が発生した場合でも、失われる環境情報を最小限に抑えることができる。
本実施形態では、センサ部220として、交流電力線600側を1次側とするトランスで構成した電流センサを用いたが、これに限定されない。センサ部220として、センサ装置200の周辺環境温度を計測する温度センサ、周辺環境湿度を計測する湿度センサ、周辺環境照度を計測する照度センサ等を適用することもできる。
さらに、本実施形態において、出力部230はPLCインターフェイスを備え、環境情報を既存の交流電力網を経由させて外部へ出力したが、これに限定されない。例えば、無線インターフェイス、有線インターフェイス、赤外線インターフェイス等を適用することもできる。
また、本実施形態では、図7(b)に示すように、印加される電圧の絶対値が第1の電圧値以上である場合に所定の処理を実施したが、例えば、交流電圧のプラス側の電圧が第1の電圧値以上の場合にのみ実施することもできる。
さらに、図7(c)において、電圧制御部210が印加する電圧を全て矩形で記載したが、交流電力線600から印加される電圧の状態によっては、第1の期間が経過した後、電圧制御部210が印加する電圧が途中で低下する場合がある。この場合、処理250は電圧が低下した時点で第2の処理を中断して第2の動作状態から待機状態に遷移する。
(第3の実施形態の変形例)
第3の実施形態の変形例について説明する。本実施形態において、センサ部220は、センサ装置200の周辺の環境に関する計測結果と共に、センサ部220の出力電圧を処理部250へ出力する。
処理部250は、第3の電圧値を保持し、電圧制御部210から第1の通知を受け取った時(図7の時刻t13)、上述の処理(d)を開始すると共に、センサ部220から受け取った出力電圧と第3の電圧値との比較を開始する。そして、センサ部220の出力電圧が第3の電圧値を上回った時、処理(e)、(f)、(g)を行う。
すなわち、本実施形態に係る処理部250は、第1の通知を受け取った時、センサ部220の計測結果を用いない処理(d)のみを実施し、センサ部220の出力電圧が第3の電圧値を上回った時、センサ部220の計測結果を用いる処理(e)を開始する。
電圧制御部210が時刻t13から各部への電圧印加を開始し、センサ部220は時刻t13から計測を開始することから、処理部250はセンサ部220が計測結果を送信し始めるまでセンサ部220の計測結果に関する処理を延期する。この場合、無効である可能性が高い計測結果を取得してしまうことを抑制できると共に、電力が無駄に消費されることを避けることができる。
ここで、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)第1の電力以上の電力が第1の期間以上供給される電源を監視し、前記電源の電力が前記第1の電力以上になったことを検出する電源監視部と、前記電源の電力が前記第1の電力以上になったとき動作状態に遷移して処理を開始し、前記第1の期間内に前記処理を終了して待機状態に遷移する処理部を備えることを特徴とする装置。
(付記2)前記電源監視部は、前記電源の電圧を測定し、前記電源の電圧が前記第1の電力より決められる第1の電圧値以上であることを検出することを特徴とする付記1記載の装置。
(付記3)前記第1の期間内に、前記処理の結果を外部に出力する出力部を備えることを特徴とする付記1乃至2のいずれかに記載の装置。
(付記4)前記電源が切断された後も情報の保持が可能な不揮発性記憶部を備え、前記処理部は、前記第1の期間内に、前記処理の結果を前記不揮発性記憶部に保存することを特徴とする付記1乃至3のいずれかに記載の装置。
(付記5)前記電源は、前記第1の電圧値以上の供給及び前記切断を繰返し、前記処理部は、前記動作状態に遷移したとき、前記不揮発性記憶部に保存された前記処理の結果を用いて前記処理を行うことを特徴とする付記4記載の装置。
(付記6)前記電源監視部は、前記電源の電圧が前記第1の電圧値以下の第2の電圧を検出してから第2の期間経過した時、前記電源の電圧が前記第1の電圧値以上であることと判断することを特徴とする付記1乃至5のいずれかに記載の装置。
(付記7)前記電源監視部は、交流電力の流れる電力線から前記電力線の交流電流の周期と同期したタイミングで電源電圧を間欠的に生成することを特徴とする付記1乃至6のいずれかに記載の装置。
(付記8)前記電源監視部が、前記電力線から電力を取得する電圧取得部と、前記電力線の交流電力波形と同期したタイミングで信号を生成する交流周期検出部と、前記処理部への電力伝達を制御する電力伝達部と、を備えることを特徴とする付記7記載の装置。
(付記9)周辺環境情報を取得する機能を有するセンサ部を備え、前記処理部は、前記第1の期間内にセンサ部からのセンサ出力を用いて前記処理を行うことを特徴とする付記1乃至8のいずれかに記載の装置。
(付記10)前記処理部は、前記第1の期間内に前記センサ出力が第3の電圧以上になったことを検出したとき、前記処理部が前記動作状態に遷移し前記処理を開始することを特徴とする付記9記載の装置。
(付記11)前記処理部が、前記第1の期間内にセンサ情報を取得するデータ取得動作と、前記センシング動作で取得した情報を送信するデータ送信動作と、を完了させることを特徴とする付記1乃至10のいずれかに記載の装置。
(付記12)前記処理部が、前記第1の期間が終っても前期電源の電圧が前記第1の電圧値を下回るまで、前記データ取得動作および前記データ送信動作を少なくとも一回以上交互に繰り返すことを特徴とする付記11記載の装置。
(付記13)前記処理部が、前記データ取得動作をするデータ取得部と、前記データ送信動作をするデータ送信部と、前記データ取得部と前記データ送信部を非同期で制御する動作切替部と、を備えることを特徴とする付記11乃至12のいずれかに記載の装置。
(付記14)前記処理部が、前記データ取得動作において前記センサ出力をデジタル値へ変換し、変換が終わると同時に前記データ送信動作が開始され、デジタル化された前記センサ出力を前記出力部を介して送信することを特徴とする付記1乃至13のいずれかに記載の装置。
(付記15)前記処理部が、送信したデータを受信する装置の有無にかかわらず、前記データ送信動作を行うことを特徴とする付記1乃至14いずれかに記載の装置。
(付記16)前記センサ部が、前記電力線を1次側とするトランスで構成される電流センサを用いることを特徴とする付記1乃至15いずれかに記載の装置。
(付記17)前記センサ部が、周辺環境情報の取得機能を有するセンサを用いることを特徴とする付記1乃至15いずれかに記載の装置。
(付記18)前記出力部が、前記電力線を伝送路とした通信用インターフェイスを有することを特徴とする付記1乃至17いずれかに記載の装置。
(付記19)前記出力部が、前記電力線と異なる伝送路を用いたデータ通信機能を有することを特徴とする付記1乃至17いずれかに記載の装置。
(付記20)第1の電圧値以上の電圧が第1の期間以上供給される電源を監視するステップと、前記電源の電圧が前記第1の電圧値以上になったことを検出したとき動作状態に遷移して処理を開始するステップと、前記第1の期間内に前記処理を終了して前記電源の切断が可能な待機状態に遷移するステップを備えることを特徴とする装置制御方法。
(付記21)前記第1の期間内に前記データ取得ステップと前記データ送信ステップをそれぞれ一回ずつ処理をする動作状態へ遷移するステップと前記データ取得ステップと前記データ送信ステップを交互に繰り返す待機状態へ遷移するステップを備えることを特徴とする付記20記載の装置制御方法。
以上、本発明の好適実施形態について説明したが、単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない。本発明は、要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形が可能である。
この出願は、2010年9月10日に出願された日本出願特願2010−202726を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。(First embodiment)
A processing apparatus according to the first embodiment will be described. The processing apparatus according to the present embodiment operates with power supplied from a predetermined external power source (hereinafter referred to as an external power source) (not shown). The external power supply supplies power over a period equal to or greater than a predetermined first period when supplying power equal to or greater than a predetermined first power value. Here, the “first power value” is a power value equal to or higher than the minimum supply power necessary for the
An example of a block diagram of the processing apparatus according to this embodiment is shown in FIG. In FIG. 1, the
The
When the
Here, the “first operation state” is a state where it is necessary to supply power equal to or higher than the first power value, and the
An example of a time chart showing the operation of the
When receiving the first notification from the power supply monitoring unit 20 (time t0), the
As described above, the
In addition, the
If the power supplied by the external power supply is not sufficient and the power consumption of the
In the present embodiment, the power
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described. An example of a block diagram of the processing apparatus 100 according to this embodiment is shown in FIG. In FIG. 3, the processing apparatus 100 according to the present embodiment includes a
The
The
The input /
Information acquired by the input /
When the
Here, the “second process” is a process that can be interrupted in the middle of the process. Further, the “first operation state” is a state in which power supply equal to or higher than the first power value is necessary, and is a state in which the first process can be executed. The “standby state” is a state that does not require an applied voltage equal to or higher than the first voltage value. Furthermore, the “second operating state” is a state in which the second process is performed according to the applied voltage, and automatically transitions to a standby state as the applied voltage decreases.
The
An operation of the processing apparatus 100 according to the present embodiment will be described. An example of a time chart of the operation of the processing apparatus 100 is shown in FIG. In FIG. 4, the
When the
When the first process (process (a), (b), (c)) is completed (time t4), the
Further, when the voltage applied to the
As described above, the processing apparatus 100 according to the present embodiment transmits and receives information only during a period in which the voltage applied to the
Further, since the voltage acquisition and the information transmission are performed via the existing power line 500, the cost when the processing apparatus 100 is introduced can be reduced.
Furthermore, the processing apparatus 100 according to the present embodiment can transition from the first operation state to the second operation state after the minimum necessary processing (first processing) is finished, and can be interrupted in the middle of the processing. As the second process, the information acquisition process and the information output process are continued. Accordingly, it is possible to avoid damage to the processing apparatus 100 due to a decrease in the supply voltage during the processing, and it is possible to increase information to be acquired and output.
(Modification of the second embodiment)
A modification of the second embodiment will be described. In the present embodiment, instead of outputting the first notification when the applied voltage value becomes equal to or higher than the first voltage value, the
In the present embodiment, an 80% value of the first voltage value is used as the predetermined ratio value of the first voltage value. Hereinafter, the predetermined ratio value of the first voltage value is referred to as a second voltage value. The second voltage value can be appropriately set according to the characteristics of the power supply to which the voltage is applied.
An example of a time chart of the operation of the processing apparatus 100 according to the present embodiment is shown in FIG. In the present embodiment, when the applied voltage applied from the power supply reaches 80% of the first voltage value (second power value) (time t9), the
When the
In this case, the
Note that the present invention is not limited to the transition from the standby state to the first operation state after the
Further, in this embodiment, when the applied voltage falls below the first voltage value, the second process is interrupted and the second operation state is changed to the standby state. However, the present invention is not limited to this. For example, when the applied voltage falls below the first voltage value, the second operation state can be shifted to the standby state, and the above-described process (c) with relatively low power consumption can be performed again in the standby state.
(Third embodiment)
A third embodiment will be described. An example of a block diagram of the sensor device according to the present embodiment is shown in FIG. In FIG. 6, the sensor device 200 according to the present embodiment includes a
The
The
The
The
As illustrated in FIG. 6, the processing unit 250 includes an
When the processing unit 250 receives the first notification from the
An example of a time chart of processing of the sensor device 200 according to the present embodiment is shown in FIG. In FIG. 7A, an example of the waveform of the AC voltage applied to the AC power line 600 from the existing AC power network is indicated by a dotted line. Also, in FIG. 7A, an example of a waveform of a current flowing through the AC power line 600 when connected to the AC power line 600 and connected to an electric appliance (not shown) operating at the AC voltage is shown by a solid line. The current flowing through the AC power line 600 has a different waveform depending on the electric appliance. FIG. 7B shows an example of a waveform of a voltage applied from the AC power line 600 to the
In FIG. 7A, when a sine wave AC voltage indicated by a dotted line is applied to an AC power line 600 connecting the existing AC power network and the
When the
On the other hand, when receiving the first notification from the
In the present embodiment, the processing unit 250 performs confirmation processing (processing (d)) of previously registered information in the first operation state. Furthermore, the processing unit 250 repeatedly performs the information acquisition process (process (e)) and the information output process (process (f)) by the
Furthermore, when the first process (processes (d), (e), (f), and (g)) is completed (time t15), a transition is made from the first operation state to the second operation state. The processing unit 250 repeats the processes (e) and (f) in the second operation state until the third period ends. Here, the
In this case, the minimum necessary processing is completed in the first operation state and does not affect future sensor operation. Furthermore, even when the supply power is insufficient in the middle of the second process and the process is interrupted, the information to be acquired and transmitted can be increased by repeating the acquisition and transmission operations in the second operation state.
As described above, the sensor device 200 according to the present embodiment acquires and outputs environmental information only during a period in which the voltage applied from the existing AC power network is equal to or higher than the first voltage value. In this case, it is not necessary to provide the sensor device 200 with a smoothing stabilization device for generating a stable DC voltage from a battery or an AC power supply. Therefore, a small sensor device 200 that does not require installation of a battery or a smoothing stabilization device can be provided. Further, since the voltage acquisition and the information output are performed via the existing AC power line 600, the cost when the sensor device 200 is introduced can be reduced.
Furthermore, the sensor device 200 according to the present embodiment can quickly output the acquired environmental information to the outside by switching between the environmental information acquisition operation and the output operation in as short a period as possible. Therefore, even when a momentary interruption or the like occurs, environmental information that is lost can be minimized.
In the present embodiment, a current sensor configured with a transformer having the AC power line 600 side as the primary side is used as the
Further, in the present embodiment, the
In the present embodiment, as shown in FIG. 7B, the predetermined processing is performed when the absolute value of the applied voltage is equal to or higher than the first voltage value. It is also possible to carry out only when the voltage is equal to or higher than the first voltage value.
Further, in FIG. 7C, all the voltages applied by the
(Modification of the third embodiment)
A modification of the third embodiment will be described. In the present embodiment, the
When the processing unit 250 retains the third voltage value and receives the first notification from the voltage control unit 210 (time t13 in FIG. 7), the processing unit 250 starts the above-described processing (d) and from the
That is, when the processing unit 250 according to the present embodiment receives the first notification, the processing unit 250 performs only the processing (d) that does not use the measurement result of the
Since the
Here, a part or all of the above embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(Supplementary Note 1) A power supply monitoring unit that monitors a power supply that is supplied with power equal to or higher than the first power for a first period and detects that the power of the power supply is equal to or higher than the first power; and the power supply A processing unit that transitions to an operating state and starts processing when the power of the power becomes equal to or higher than the first power, and ends the processing and transitions to a standby state within the first period. Device to do.
(Supplementary Note 2) The power supply monitoring unit measures the voltage of the power supply, and detects that the voltage of the power supply is equal to or higher than a first voltage value determined by the first power. The device described.
(Additional remark 3) The apparatus in any one of
(Supplementary Note 4) A non-volatile storage unit is provided that can retain information even after the power is turned off, and the processing unit stores the processing result in the non-volatile storage unit within the first period. The apparatus according to any one of
(Supplementary Note 5) When the power supply repeats supply and disconnection of the first voltage value or more, and the processing unit transitions to the operation state, the processing result stored in the nonvolatile storage unit is displayed. The apparatus according to appendix 4, wherein the processing is performed using the apparatus.
(Supplementary note 6) When the second period has elapsed since the power supply monitoring unit has detected a second voltage that is less than or equal to the first voltage value, the power supply voltage is changed to the first voltage. The apparatus according to any one of
(Additional remark 7) The said power supply monitoring part produces | generates a power supply voltage intermittently at the timing synchronized with the period of the alternating current of the said power line from the power line through which alternating current power flows, The
(Supplementary note 8) A voltage acquisition unit that acquires power from the power line, an AC cycle detection unit that generates a signal at a timing synchronized with an AC power waveform of the power line, and power transmission to the processing unit An apparatus according to appendix 7, further comprising: a power transmission unit that controls the power.
(Additional remark 9) The sensor part which has a function which acquires surrounding environment information is provided, and the said process part performs the said process using the sensor output from a sensor part within the said 1st period. The apparatus in any one of thru | or 8.
(Additional remark 10) When the said process part detects that the said sensor output became more than the 3rd voltage within the said 1st period, the said process part will change to the said operation state, and will start the said process. The apparatus according to appendix 9, characterized by:
(Additional remark 11) The said process part complete | finishes the data acquisition operation | movement which acquires sensor information within the said 1st period, and the data transmission operation | movement which transmits the information acquired by the said sensing operation | movement. The apparatus according to any one of 1 to 10.
(Supplementary Note 12) The processing unit alternately repeats the data acquisition operation and the data transmission operation at least once until the voltage of the previous power supply falls below the first voltage value even after the first period is over. The apparatus according to appendix 11, which is characterized by that.
(Supplementary note 13) The processing unit is a data acquisition unit that performs the data acquisition operation, a data transmission unit that performs the data transmission operation, an operation switching unit that asynchronously controls the data acquisition unit and the data transmission unit, The apparatus according to any one of appendices 11 to 12, further comprising:
(Additional remark 14) The said process part converts the said sensor output into a digital value in the said data acquisition operation | movement, and the said data transmission operation is started simultaneously with the completion | finish of conversion, The said digitized sensor output is passed through the said output part. 14. The device according to any one of
(Supplementary note 15) The device according to any one of
(Supplementary note 16) The device according to any one of
(Supplementary note 17) The device according to any one of
(Supplementary note 18) The device according to any one of
(Supplementary note 19) The device according to any one of
(Supplementary Note 20) A step of monitoring a power source supplied with a voltage equal to or higher than a first voltage value for a first period or more, and an operating state when detecting that the voltage of the power source becomes equal to or higher than the first voltage value A device control method comprising the steps of: transitioning to, and starting processing; and transitioning to a standby state in which the processing can be terminated and the power can be turned off within the first period.
(Supplementary Note 21) A standby state in which the data acquisition step and the data transmission step are changed to an operation state in which the data acquisition step and the data transmission step are processed once each in the first period, and the data acquisition step and the data transmission step are alternately repeated. 21. The apparatus control method according to
As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described, it is only a mere illustration and does not limit this invention at all. The present invention can be variously modified without departing from the scope of the invention.
This application claims the priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2010-202726 for which it applied on September 10, 2010, and takes in those the indications of all here.
本発明の活用例として、既存の交流電力網から電力を得て、所定の処理を行う装置が挙げられる。 As an application example of the present invention, there is an apparatus that obtains electric power from an existing AC power network and performs predetermined processing.
10 処理装置
20 電源監視部
30 処理部
100 処理装置
110 電圧印加部
120 電圧監視部
130 入出力部
140 不揮発性記憶部
150 処理部
200 センサ装置
210 電圧制御部
211 電圧取得部
212 電圧監視部
213 電圧印加部
220 センサ部
230 出力部
240 不揮発性記憶部
250 処理部
251 情報取得部
252 情報送信部
253 動作切替部
500 電力線
600 交流電力線DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記電源から供給される供給電力により動作し、前記第1の通知を受け取った時に前記第1の電力値以上の電力の供給が不要な待機状態から前記第1の処理が可能な第1の動作状態に遷移して前記第1の期間内に前記第1の処理を完了する処理部と、
を備える、処理装置。When supplying power that is equal to or higher than the first power value necessary for the first processing, the power that is supplied from the power source that is supplied for the first period or longer is monitored, and the supplied power is equal to or higher than the first power value. A power monitoring unit that outputs a first notification when
A first operation that operates with the supplied power supplied from the power supply and that can perform the first processing from a standby state that does not require the supply of power equal to or higher than the first power value when the first notification is received. A processor that transitions to a state and completes the first process within the first period;
A processing apparatus.
前記処理部は、前記第1の動作状態の時に前記第1の処理の処理結果を前記出力部に入力する、
請求項1乃至3のいずれか1項記載の処理装置。An output unit that outputs the input processing result to the outside as information is further provided.
The processing unit inputs a processing result of the first processing to the output unit in the first operation state.
The processing apparatus of any one of Claims 1 thru | or 3.
前記出力部は、前記情報を、前記電力線を介して外部に出力する、請求項4記載の処理装置。The power supply monitoring unit is supplied with the supply power from the power supply via a power line,
The processing apparatus according to claim 4, wherein the output unit outputs the information to the outside via the power line.
前記処理部は、前記第1の処理として、前記計測されたデータを処理する、請求項1乃至5のいずれか1項記載の処理装置。It further includes a sensor unit that measures environmental data,
The processing device according to claim 1, wherein the processing unit processes the measured data as the first processing.
前記処理部は、前記第2の通知を受け取った時、第2の期間の計時を開始すると共に前記第1の処理より消費電力が少ない第2の処理を実施し、第2の期間が経過した時、前記第1の処理を開始する、請求項1乃至6のいずれか1項記載の処理装置。The power monitoring unit outputs a second notification when the supplied power reaches a predetermined ratio value of the first voltage value,
When the processing unit receives the second notification, the processing unit starts measuring the second period and performs a second process that consumes less power than the first process, and the second period has elapsed. The processing apparatus according to claim 1, wherein the first process is started at the time.
前記第1の通知が出力された時に、前記第1の電力値以上の電力の供給が不要な待機状態から前記第1の処理が可能な第1の動作状態に遷移して前記第1の期間内に前記第1の処理を完了する、処理方法。When supplying power that is equal to or higher than the first power value necessary for the first processing, the power that is supplied from the power source that is supplied for the first period or longer is monitored, and the supplied power is equal to or higher than the first power value. Output the first notification when
When the first notification is output, a transition is made from a standby state in which power supply equal to or higher than the first power value is unnecessary to a first operation state in which the first processing is possible, and the first period A processing method for completing the first processing in the process.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010202726 | 2010-09-10 | ||
JP2010202726 | 2010-09-10 | ||
PCT/JP2011/069104 WO2012032938A1 (en) | 2010-09-10 | 2011-08-18 | Processing apparatus and processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012032938A1 true JPWO2012032938A1 (en) | 2014-01-20 |
JP5974893B2 JP5974893B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=45810541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012532929A Active JP5974893B2 (en) | 2010-09-10 | 2011-08-18 | Processing apparatus and processing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9599647B2 (en) |
JP (1) | JP5974893B2 (en) |
WO (1) | WO2012032938A1 (en) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3661286B2 (en) * | 1996-08-01 | 2005-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | Printing data storage method and printing apparatus |
JP4299890B2 (en) * | 1996-10-30 | 2009-07-22 | 株式会社東芝 | Power supply circuit for semiconductor memory application equipment |
JP2001356844A (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Nagano Fujitsu Component Kk | Radio receiving device |
JP2006190295A (en) * | 2001-05-21 | 2006-07-20 | Omron Corp | Network configurator, network power supply monitor system and network power supply monitor method |
JP2004355165A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nec Corp | Monitor terminal equipment |
JP2005207773A (en) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Tokai Rika Co Ltd | Seismometer and seismic intensity computing method for seismometer |
JP2006085503A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Nec Corp | Electric power supply control device and method |
JP2007330016A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Nec Corp | Power unit, information processing system, and method and program for controlling power unit |
JP4863865B2 (en) * | 2006-12-28 | 2012-01-25 | 富士通株式会社 | Information processing apparatus, storage unit erroneous writing prevention method, and information processing system |
JP2009014659A (en) | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Kiyoko Shimizu | Deemed power value output current monitoring device by own power source system |
JP2009100282A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Sharp Corp | Power line communications equipment, information processor with the power line communications equipment, and video receiver with the power line communication apparatus |
JP2009246597A (en) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Brother Ind Ltd | Communicating system |
-
2011
- 2011-08-18 US US13/821,569 patent/US9599647B2/en active Active
- 2011-08-18 WO PCT/JP2011/069104 patent/WO2012032938A1/en active Application Filing
- 2011-08-18 JP JP2012532929A patent/JP5974893B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9599647B2 (en) | 2017-03-21 |
US20130179102A1 (en) | 2013-07-11 |
JP5974893B2 (en) | 2016-08-23 |
WO2012032938A1 (en) | 2012-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6260329B2 (en) | CURRENT MEASURING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND POWER MEASURING DEVICE | |
KR101709886B1 (en) | Sensor device and monitoring system | |
US9444348B2 (en) | Electronic apparatus and power controlling method thereof | |
WO2012176547A1 (en) | Terminal device, communication system, and method for activating terminal device | |
JPWO2015064473A1 (en) | Control device | |
EP2882063A1 (en) | Non-contact type power supplying apparatus and non-contact type power supplying method | |
JP2011182538A (en) | Charger and charging system | |
JP6305152B2 (en) | Power receiving device, power feeding system, power receiving device control method, and program | |
JP2014027794A (en) | Power supply device, power supply system and power supply method | |
TW201517456A (en) | Charging circuit | |
JP5974893B2 (en) | Processing apparatus and processing method | |
JP6347144B2 (en) | Power measuring device | |
JP2010050777A (en) | Sensor node | |
CN110308807A (en) | A kind of capacitance pen, control method and touch-control system | |
JPWO2016208201A1 (en) | FUEL CELL DEVICE, FUEL CELL SYSTEM, AND CONTROL METHOD | |
JP2016131316A (en) | Slave for communication | |
US9507395B2 (en) | Electronic apparatus including DC-DC converters | |
JP2013169062A (en) | Charge control device, imaging apparatus, and charge control system | |
US11722136B2 (en) | Sensor systems, switched-mode power supply, and electronic devices | |
JP6099455B2 (en) | Terminal module for gas detection | |
KR101277197B1 (en) | Apparatus and method for saving stanby power | |
JP2005347839A (en) | Mobile apparatus and method for measuring electric energy used by electric product utilizing the mobile apparatus | |
KR101746949B1 (en) | Power combination device of multiple small power sources and generation method of control signal therefor | |
JP6589480B2 (en) | Systems and equipment | |
JP6249768B2 (en) | Transmission apparatus, transmission system, and transmission method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160426 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5974893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |