JPWO2011161728A1 - Switching power supply device, power supply system using the same, and electronic device - Google Patents
Switching power supply device, power supply system using the same, and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011161728A1 JPWO2011161728A1 JP2012521171A JP2012521171A JPWO2011161728A1 JP WO2011161728 A1 JPWO2011161728 A1 JP WO2011161728A1 JP 2012521171 A JP2012521171 A JP 2012521171A JP 2012521171 A JP2012521171 A JP 2012521171A JP WO2011161728 A1 JPWO2011161728 A1 JP WO2011161728A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- circuit
- auxiliary
- switching element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 102
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 36
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 8
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33576—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
- H02M1/342—Active non-dissipative snubbers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
スイッチング電源装置において、スイッチング素子に発生するサージ電圧を低減することで耐圧の低い素子の適用を可能にして、損失の少ないスイッチング電源装置を提供する。直流電圧を交流電圧に変換する直流交流変換回路と、前記直流交流変換回路から出力された交流電圧を整流する整流回路と、前記整流回路の出力電圧を直流に平滑する平滑回路と、整流回路に並列に接続する補助回路を備え、前記補助回路は電圧源、補助インダクタ、補助スイッチング素子の直列接続体で構成する。In a switching power supply device, an element having a low withstand voltage can be applied by reducing a surge voltage generated in the switching element, and a switching power supply device with less loss is provided. A DC / AC converter circuit that converts a DC voltage into an AC voltage, a rectifier circuit that rectifies the AC voltage output from the DC / AC converter circuit, a smoothing circuit that smoothes the output voltage of the rectifier circuit to DC, and a rectifier circuit An auxiliary circuit connected in parallel is provided, and the auxiliary circuit includes a series connection body of a voltage source, an auxiliary inductor, and an auxiliary switching element.
Description
本発明はスイッチング電源装置に関し、特に損失を低減する技術に関する。 The present invention relates to a switching power supply device, and more particularly to a technique for reducing loss.
近年、様々な電子装置の電源としてスイッチング電源が広く用いられている。また、スイッチング電源は電力効率が高いので多用されている。 In recent years, switching power supplies have been widely used as power supplies for various electronic devices. Switching power supplies are frequently used because of their high power efficiency.
スイッチング電源は、スイッチング素子の開閉動作により入力電力を調整し、所望の出力電圧に変換する。そのスイッチング素子の開閉動作に伴う急激な電圧変化により、ダイオードの逆方向電流(以下、リカバリ電流と称す)や、素子の寄生容量へ流れる電流が生じる。これらの電流がトランスや基板パターンのインダクタンスへ流れることで、それらのインダクタンスにエネルギーが蓄積する。そして、このエネルギーが原因で、スイッチング素子にサージ電圧が発生する。サージ電圧がスイッチング素子の耐圧を超えると、素子が破壊する。 The switching power supply adjusts input power by switching operation of the switching element and converts it to a desired output voltage. Due to the rapid voltage change accompanying the switching operation of the switching element, a reverse current of the diode (hereinafter referred to as a recovery current) and a current flowing to the parasitic capacitance of the element are generated. When these currents flow to the inductances of the transformer and the substrate pattern, energy is accumulated in those inductances. This energy causes a surge voltage in the switching element. When the surge voltage exceeds the breakdown voltage of the switching element, the element is destroyed.
サージ電圧の原因であるダイオードのリカバリ電流を低減する従来技術が、特許文献1で開示されている。この従来技術を用いれば、サージ電圧を低減し、スイッチング素子の破壊を防止できる。一方、一般にスイッチング素子は耐圧が低いものほど抵抗が小さいので、耐圧が低くて低抵抗なスイッチング素子を用いて素子の損失を低減し、電源回路の損失を低減することができる。
A conventional technique for reducing the recovery current of a diode that is a cause of a surge voltage is disclosed in
特許文献1の従来技術では、整流補助回路内の補助スイッチ素子Q1がオンしてC1の電荷を放電する際に、前記補助スイッチQ1がハードスイッチングを起こし、スイッチング損失が発生する問題点がある。一方、サージ電圧の原因であるスイッチング素子の寄生容量への充電電流については対策されておらず、サージ電圧を低減するには不十分である。
In the prior art of
そこで、本発明における課題は、サージ電圧を十分低減する手段を実現して、損失の少ないスイッチング電源装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a switching power supply device that realizes means for sufficiently reducing a surge voltage and has a small loss.
本発明は、スイッチング電源装置において、整流回路に並列に接続する補助回路を備え、前記補助回路は電圧源、補助インダクタ,補助スイッチング素子の直列接続体で構成されたことを特徴とする。 The present invention is characterized in that the switching power supply device includes an auxiliary circuit connected in parallel to the rectifier circuit, and the auxiliary circuit is constituted by a series connection body of a voltage source, an auxiliary inductor, and an auxiliary switching element.
本発明によれば、損失の少ないスイッチング電源装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a switching power supply device with little loss can be provided.
以下、本発明について実施例を挙げながら説明する。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to examples.
図1は、本発明の第1の実施例によるスイッチング電源装置1の回路構成図である。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a switching
スイッチング電源装置1の1次側について説明する。直流電源10には、入力端子10aと10bを介して、バイパスコンデンサ60,スイッチング素子20と21の直列接続体およびスイッチング素子22と23の直列接続体が接続される。スイッチング素子20〜23には、それぞれ、フリーホイールダイオード40〜43が接続される。スイッチング素子20と21の接続点と、スイッチング素子22と23の接続点がトランス70の1次巻線70aの両端へ接続される。
The primary side of the switching
スイッチング電源装置1の2次側について説明する。2次側には、電源装置の基板のパターンなどによって形成されるインダクタンス成分である寄生インダクタ75を配している。この寄生インダクタ75には、トランス70の漏れインダクタや1次側のスイッチング素子20〜23をソフトスイッチング動作させる目的で挿入する共振インダクタも含まれる。
The secondary side of the switching
続いて、スイッチング電源装置1の2次側の接続について説明する。トランス70の2次巻線70bの一端には、寄生インダクタ75が接続される。前記寄生インダクタ75と前記2次巻線70bの直列接続体の両端には、それぞれ、スイッチング素子24と25の出力端子の一端であるドレイン端子が接続される。前記スイッチング素子24と25は、それぞれの出力端子の一端であるソース端子同士が接続される。スイッチング素子24と25の出力端子には、それぞれ、整流ダイオード44と45が並列接続される。整流ダイオード44と45の出力端子であるカソード端子とアノード端子は、それぞれ、スイッチング素子24と25のドレイン端子とソース端子に接続される。また、スイッチング素子24と25のドレイン端子とソース端子の間には、それぞれ、寄生容量64と65が形成される。寄生容量64は、スイッチング素子24のドレイン端子とソース端子間の寄生容量と、整流ダイオード44のカソード端子とアノード端子間の寄生容量を合わせた容量である。同様に寄生容量65は、スイッチング素子25のドレイン端子とソース端子間の寄生容量と、整流ダイオード45のカソード端子とアノード端子間の寄生容量を合わせた容量である。
Next, the connection on the secondary side of the switching
ここで、前述したバイパスコンデンサ60,スイッチング素子20〜23,フリーホイールダイオード40〜43,トランス70は、直流電源10の直流電圧を交流電圧に変換する直流交流変換回路を構成する。前記直流交流変換回路の出力は、2次巻線70bの両端である。また、スイッチング素子24と25、整流ダイオード44と45は、前記直流交流変換回路から出力された交流電圧を整流する整流回路を構成する。つまり整流回路はスイッチング素子24と、整流ダイオード44を並列に接続した1組の並列接続体と、スイッチング素子25と、整流ダイオード45を並列に接続した1組の並列接続体の、並列接続体2組の一端を直列に接続し、一方の並列接続体の他端及び他方並列接続体の他端を直流交流変換回路の出力端にそれぞれ接続している。前記整流回路の後段に、平滑インダクタ72と73、平滑コンデンサ61で構成された平滑回路が接続される。前記平滑回路は、前記整流回路の出力電圧を直流に平滑する。前記整流回路と前記平滑回路の接続に関しては、以下の通りである。平滑インダクタ72と73の直列接続体の両端が、それぞれ、スイッチング素子24と25のドレイン端子に接続され、前記平滑インダクタ72と73の接続点が、平滑コンデンサ61の正極に接続される。スイッチング素子24と25のソース端子が平滑コンデンサ61の負極へ接続される。前記平滑コンデンサ61の両端が、出力端子80aと80bを介して負荷80へ接続される。
Here, the
スイッチング電源装置1には、入力側および出力側の電圧を検出するために、入力端子10aと10bに電圧検出手段101が接続され、出力端子80aと80bに電圧検出手段104が接続される。そして、電圧検出手段101,104は制御手段100に接続される。また、制御手段100にスイッチング素子20〜25のゲートが接続される。制御手段100は、電圧検出手段101からの入力電圧値と電圧検出手段104からの出力電圧値をもとにして、所望の出力電圧が得られるように、スイッチング素子20〜25を制御する。
In the
更に図1では、前述した回路構成に、本発明に関わる補助回路110が接続される。補助回路110の構成を以下に説明する。補助スイッチング素子26,ダイオード38,補助インダクタ74,電圧源11が直列接続され、その直列接続体の補助スイッチング素子26のソース端子がスイッチング素子24のドレイン端子に接続され、電圧源11の負極がスイッチング素子24のソース端子へ接続される。そして、補助スイッチング素子27とダイオード39が直列接続され、その直列接続体の補助スイッチング素子27のソース端子がスイッチング素子25のドレイン端子に接続され、ダイオード39のアノード端子がダイオード38のアノード端子に接続される。補助スイッチング素子26と27には、それぞれ、フリーホイールダイオード46と47が接続される。
Further, in FIG. 1, an
スイッチング電源装置1では、補助回路110を制御するために、スイッチング素子24と25の出力端子には、それぞれ、スイッチング素子24と25の出力端子間の電圧を検出する電圧検出手段102と103が接続される。また、補助スイッチング素子26と27の制御端子であるゲート端子は制御手段100に接続される。制御手段100は、電圧検出手段102と103から得たスイッチング素子24と25の出力端子間の電圧値をもとにして、後述するスイッチング素子24と25の出力端子間に発生するサージ電圧を低減するように、補助スイッチング素子26と27を制御する。
In the switching
なお、フリーホイールダイオード40〜43,46,47、および整流ダイオード44と45は、スイッチング素子20〜27がMOSFETの場合、ボディダイオードを使用できる。一方、補助スイッチング素子26と27に逆耐圧を有し逆電流を阻止できる素子を使用した場合、ダイオード38と39を省略することが可能である。また一方で、スイッチング素子20〜27は、MOSFETに限らずIGBTやその他の絶縁ゲート半導体装置,バイポーラトランジスタなども使用可能である。
The
本実施例の動作について説明する。まず、本発明に関わる補助回路110を付加しない場合の動作を説明する。
The operation of this embodiment will be described. First, the operation when the
(補助回路110を付加しない場合の動作)
図1において、補助回路110を付加しない場合の各部の電圧電流波形を図2に示す。図2において、Vg(20)〜Vg(25)はスイッチング素子20〜25のゲート駆動電圧である。また、Vtは前記直流交流変換回路の出力である2次巻線70bの両端の電圧であり、Itは2次巻線70bおよび寄生インダクタ75の電流である。そして、Itと同じ個所に点線で示したI(72)は平滑インダクタ72の電流である。IdとVdは、スイッチング素子25と整流ダイオード45で構成された並列接続体における、それぞれ電流と電圧である。なお、Idには寄生容量65に流れる電流も含まれる。以下、図2を参照しながら説明する。(Operation when the
FIG. 2 shows voltage / current waveforms at various parts when the
Vg(20)とVg(23)のオン状態が重なっている期間(A)およびVg(21)とVg(22)のオン状態が重なっている期間(C)に、前記直流交流変換回路の出力電圧Vtは、それぞれ、正と負の電圧になる。この期間(A)と(C)の間に、1次側から2次側へ電力が伝達される。一方、期間(B)と(D)では、Vtはゼロとなり、1次巻線70aの両端は短絡されているのと等価である。従って、期間(B)と(D)では、1次側から2次側へ電力は伝達されない。一方、スイッチング素子24と25には、それぞれ、Vg(24)とVg(25)に示す駆動電圧が印加され、同期整流が行われる。
The output of the DC / AC converter circuit during a period (A) in which the ON states of Vg (20) and Vg (23) overlap and a period (C) in which the ON states of Vg (21) and Vg (22) overlap. The voltage Vt becomes a positive voltage and a negative voltage, respectively. During this period (A) and (C), power is transmitted from the primary side to the secondary side. On the other hand, in the periods (B) and (D), Vt becomes zero, which is equivalent to both ends of the primary winding 70a being short-circuited. Accordingly, power is not transmitted from the primary side to the secondary side in the periods (B) and (D). On the other hand, driving voltages indicated by Vg (24) and Vg (25) are applied to the
期間(B)から(C)または期間(D)から(A)に切り替わり、Itが正から負または負から正に切り替わった後、スイッチング素子24と25の出力端子間にサージ電圧が発生する場合がある。前述の通り、サージ電圧がスイッチング素子の耐圧を超えると、スイッチング素子が破壊する。
When a surge voltage is generated between the output terminals of the switching
ここから、期間(D)から(A)に動作が切り替わり、スイッチング素子25の出力端子間にサージ電圧が発生するときの動作を説明する。
From here, the operation when the operation is switched from the period (D) to (A) and a surge voltage is generated between the output terminals of the switching
1次側が短絡される期間(D)において、1次側では、1次巻線70a→スイッチング素子21→スイッチング素子23の経路で電流が流れる。2次側では、2次巻線70b→平滑インダクタ73→平滑コンデンサ61→スイッチング素子25→寄生インダクタ75の経路で電流が流れる。また、平滑インダクタ72と73が電流を流し続けようとするため、平滑インダクタ72→平滑コンデンサ61→スイッチング素子25の経路と、平滑インダクタ73→平滑コンデンサ61→スイッチング素子24の経路で電流が流れる。
In the period (D) in which the primary side is short-circuited, on the primary side, a current flows through the path of the primary winding 70 a → the switching
次に、期間(D)から期間(A)に切り替わる際の動作を説明する。期間(D)の終わりに、2次側ではスイッチング素子25がオフして、平滑インダクタ72→平滑コンデンサ61→整流ダイオード45の経路と、平滑インダクタ73→平滑コンデンサ61→スイッチング素子24の経路で電流が流れる。そして、期間(A)になると、1次側ではスイッチング素子21がオフし、スイッチング素子20がオンして、トランス70の1次巻線70aに電圧が印加され、2次巻線70bの電圧Vtが正となる。この電圧Vtが寄生インダクタ75を介して、スイッチング素子25と整流ダイオード45の出力端子間に印加される。一方、整流ダイオード45には順方向電流が流れていたことから、その内部に蓄積キャリアが存在している。このため、蓄積キャリアを放電する間、整流ダイオード45にはカソード端子からアノード端子の方向へIdに示すような大きなリカバリ電流が流れる。このリカバリ電流が流れることで、2次巻線70b→寄生インダクタ75→整流ダイオード45→スイッチング素子24の経路に大きな電流が流れ、寄生インダクタ75にはItに示すような平滑インダクタ電流I(72)を大きく上回る電流が流れる。これらの動作により、寄生インダクタ75にエネルギーが蓄積する。
Next, an operation when switching from the period (D) to the period (A) will be described. At the end of the period (D), the switching
次に、蓄積キャリアの放電が終わって整流ダイオード45がオフすると、2次巻線70b→寄生インダクタ75→寄生容量65→スイッチング素子24の経路で電流が流れる。つまり、整流ダイオード45がオフしても、寄生容量65に電流が流れて、Itに示すように寄生インダクタ75に流れる電流は更に増加する。そして、寄生インダクタ75に更にエネルギーが蓄積する。一方、寄生容量65に電流が流れると、スイッチング素子25の出力端子間の電圧であるVdが上昇する。そして、VtとVdが等しくなると、寄生インダクタ75の電流の増加が止まる。
Next, when the discharge of the accumulated carriers ends and the
その後、寄生インダクタ75が、整流ダイオード45のリカバリ電流と寄生容量65に流れる電流によって蓄積したエネルギーを放出して、スイッチング素子25および整流ダイオード45の出力端子間にサージ電圧が発生する。
Thereafter, the
また次に、期間(B)から(C)に動作が切り替わり、スイッチング素子24の出力端子間にサージ電圧が発生するときの動作を説明する。1次側が短絡される期間(B)において、1次側では、1次巻線70a→スイッチング素子22→スイッチング素子20の経路で電流が流れる。2次側では、2次巻線70b→寄生インダクタ75→平滑インダクタ72→平滑コンデンサ61→スイッチング素子24の経路で電流が流れる。また、平滑インダクタ72と73が電流を流し続けようとするため、平滑インダクタ72→平滑コンデンサ61→スイッチング素子25の経路と、平滑インダクタ73→平滑コンデンサ61→スイッチング素子24の経路で電流が流れる。
Next, the operation when the operation is switched from the period (B) to (C) and a surge voltage is generated between the output terminals of the switching
次に、期間(B)から期間(C)に切り替わる際の動作を説明する。期間(B)の終わりに、2次側ではスイッチング素子24がオフして、平滑インダクタ73→平滑コンデンサ61→整流ダイオード44の経路と、平滑インダクタ72→平滑コンデンサ61→スイッチング素子25の経路で電流が流れる。そして、期間(C)になると、1次側ではスイッチング素子20がオフし、スイッチング素子21がオンして、トランス70の1次巻線70aに電圧が印加され、2次巻線70bの電圧Vtが負となる。この電圧Vtが寄生インダクタ75を介して、スイッチング素子24と整流ダイオード44の出力端子間に印加される。一方、整流ダイオード44には順方向電流が流れていたことから、その内部に蓄積キャリアが存在している。このため、蓄積キャリアを放電する間、整流ダイオード44にはカソード端子からアノード端子の方向へ大きなリカバリ電流が流れる。このリカバリ電流が流れることで、2次巻線70b→整流ダイオード44→スイッチング素子25→寄生インダクタ75の経路に大きな電流が流れる。これらの動作により、寄生インダクタ75にエネルギーが蓄積する。
Next, an operation when switching from the period (B) to the period (C) will be described. At the end of the period (B), the switching
次に、蓄積キャリアの放電が終わって整流ダイオード44がオフすると、2次巻線70b→寄生容量64→スイッチング素子25→寄生インダクタ75の経路で電流が流れる。つまり、整流ダイオード44がオフしても、寄生容量64に電流が流れて、Itに示すように寄生インダクタ75に流れる電流は更に負の方向に増加する。そして、寄生インダクタ75に更にエネルギーが蓄積する。一方、寄生容量64に電流が流れると、スイッチング素子24の出力端子間の電圧が上昇する。そして、2次巻線70bの電圧とスイッチング素子24の出力端子間の電圧が等しくなると、寄生インダクタ75の電流の負側の増加が止まる。
Next, when the discharge of the accumulated carriers is finished and the
その後、寄生インダクタ75が、整流ダイオード44のリカバリ電流と寄生容量64に流れる電流によって蓄積したエネルギーを放出して、スイッチング素子24および整流ダイオード44の出力端子間にサージ電圧が発生する。
Thereafter, the
なお、このように期間(B)から(C)に切り替わるときの動作は、期間(D)から(A)に切り替わる動作の対称動作となっている。 Note that the operation when switching from the period (B) to (C) is a symmetrical operation of the operation switching from the period (D) to (A).
(補助回路110を利用した場合の動作)
次に、本発明に関わる補助回路110を利用した場合の動作を説明する。(Operation when the
Next, the operation when the
図3は、補助回路110を利用した場合の各部の電圧電流波形である。図2と同一部分については同符号を付しており、その説明は省略する。図3において、Vg(26)とVg(27)は、それぞれ、補助スイッチング素子26と27のゲート駆動電圧である。また、I(11)とV(11)は、それぞれ、電圧源11の電流と電圧である。以下、図3を参照しながら説明する。
FIG. 3 shows voltage / current waveforms at various parts when the
期間(D)から(A)に動作が切り替わり、本発明に関する補助回路110が、スイッチング素子25の出力端子間に発生するサージ電圧を低減する動作を詳細に説明する。
The operation is switched from the period (D) to (A), and the operation in which the
整流ダイオード45にリカバリ電流が流れて、整流ダイオード45がオフするまでの動作は、補助回路110を付加していない場合の動作と同じである。
The operation until the recovery current flows through the
次に、寄生容量65に電流が流れて、スイッチング素子25の出力端子間電圧Vdが上昇しはじめる。このことを電圧検出手段103で検知して、制御手段100が補助スイッチング素子27をオンにすると、電圧源11→補助インダクタ74→ダイオード39→補助スイッチング素子27→寄生容量65の経路に電流が流れる。一方、これと同時に2次巻線70b→寄生インダクタ75→寄生容量65→スイッチング素子24の経路に電流が流れている。従って、補助回路110を利用した場合は、利用しない場合と比較して、寄生容量65の電圧が早くVtに達し、寄生インダクタ75の電流のピークはItに示すように低減する。つまり、本実施例では、スイッチング素子25の出力端子間電圧Vdが上昇したのを検知して、電圧源11から寄生容量65に電荷を供給することで、寄生インダクタ75を経由して寄生容量65に流れる電流を低減して、寄生インダクタ75に蓄積するエネルギーを低減できる。即ち、直流交流変換回路からの出力がある期間に、スイッチング素子25の出力端子間電圧の上昇を検知して、電圧源11から寄生容量65に電荷を供給することで、サージ電圧を発生させるエネルギーが蓄えられることを低減できる。これより、Vdに示すようにスイッチング素子25および整流ダイオード45の出力端子間に発生するサージ電圧を低減することができる。
Next, a current flows through the
続いて期間(B)から(C)に動作が切り替わり、本発明に関する補助回路110が、スイッチング素子24の出力端子間に発生するサージ電圧を低減する動作を詳細に説明する。
Subsequently, the operation is switched from the period (B) to (C), and the operation in which the
整流ダイオード44にリカバリ電流が流れて、整流ダイオード44がオフするまでの動作は、補助回路110を付加していない場合の動作と同じである。
The operation until the
次に、寄生容量64に電流が流れて、スイッチング素子24の出力端子間電圧が上昇しはじめる。このことを電圧検出手段102で検知して、制御手段100が補助スイッチング素子26をオンにすると、電圧源11→補助インダクタ74→ダイオード38→補助スイッチング素子26→寄生容量64の経路に電流が流れる。一方、これと同時に2次巻線70b→寄生容量64→スイッチング素子25→寄生インダクタ75の経路に電流が流れている。従って、補助回路110を利用した場合は、利用しない場合と比較して、寄生容量64の電圧が早くVtに達し、寄生インダクタ75の電流のピークは低減する。つまり、本実施例では、スイッチング素子24の出力端子間電圧が上昇したのを検知して、電圧源11から寄生容量64に電荷を供給することで、寄生インダクタ75を経由して寄生容量64に流れる電流を低減して、寄生インダクタ75に蓄積するエネルギーを低減できる。即ち、直流交流変換回路からの出力がある期間に、スイッチング素子24の出力端子間電圧の上昇を検知して、電圧源11から寄生容量64に電荷を供給することで、サージ電圧を発生させるエネルギーが蓄えられることを低減できる。これより、スイッチング素子24および整流ダイオード44の出力端子間に発生するサージ電圧を低減することができる。
Next, a current flows through the
なお、このように期間(B)から(C)に切り替わるときの動作は、期間(D)から(A)に切り替わる動作の対称動作となっている。 Note that the operation when switching from the period (B) to (C) is a symmetrical operation of the operation switching from the period (D) to (A).
ここで、補助スイッチング素子26,27がオンするとき、補助インダクタ74には電流が流れておらず、補助スイッチング素子26,27はゼロ電流スイッチング(以下、ZCSと称す)となる。このため、補助スイッチング素子26,27のターンオン時のスイッチング損失は殆ど発生しない。また、補助スイッチング素子27がオフするタイミングは、Vtが正の電圧になっている期間(A)の間で、且つ電圧源11からの寄生容量65に流れる電流がなくなった後であることが望ましい。同様に補助スイッチング素子26がオフするタイミングは、Vtが負の電圧になっている期間(C)の間で、且つ電圧源11からの寄生容量64に流れる電流がなくなった後であることが望ましい。そうすれば、補助スイッチング素子26,27は電流を遮断することなくオフでき、且つその両端に電圧は印加されていないので、ターンオフ時にゼロ電圧スイッチング(以下、ZVSと称す)、ZCSとなり、スイッチング損失は殆ど発生しない。
Here, when the
一方、補助スイッチング素子27をオンすると、電圧源11,補助インダクタ74,寄生容量65から直列共振回路が形成される。共振の作用により、電圧源11から補助インダクタ74を介して寄生容量65に電流を流すと、寄生容量65の電圧は電圧源11の電圧V(11)の2倍になる。これより、V(11)は、図3の期間(A)中にスイッチング素子25の出力端子間に印加される電圧Vtの半分以下にすることが望ましい。同様に、補助スイッチング素子26をオンすると、電圧源11,補助インダクタ74,寄生容量64から直列共振回路が形成される。そして共振の作用により、電圧源11から補助インダクタ74を介して寄生容量64に電流を流すと、寄生容量64の電圧は電圧源11の電圧V(11)の2倍になる。これより、V(11)は、図3の期間(C)中もスイッチング素子25の出力端子間に印加される電圧Vtの半分以下にすることが望ましい。なお、本実施例では、V(11)の電圧をVt/2としている。
On the other hand, when the
以上説明した通り、本実施例では本発明に関わる補助回路110を利用することで、スイッチング素子と整流ダイオードの出力端子間に発生するサージ電圧を低減して、耐圧の低いスイッチング素子と整流ダイオードを使用できる。その結果、損失の少ないスイッチング電源装置を提供する効果を得ることができる。かつ、本実施例では整流回路にスイッチング素子と整流ダイオードの並列接続体を用いたので、整流ダイオードのみを使用した場合と比較して損失を低減できる。
As described above, in this embodiment, the
なお、本実施例では補助回路110の電圧源11,補助インダクタ74を補助スイッチング素子26,ダイオード38の直列接続体と補助スイッチング素子27とダイオード39の直列接続体で共通に用いたが、補助スイッチング素子26,ダイオード38の直列接続体と補助スイッチング素子27とダイオード39の直列接続体で別々の電圧源,補助インダクタを用いる構成であってもよいし、電圧源11のみを共通に用い、別々の補助インダクタを用いる構成であってもよい。
In this embodiment, the
また、本実施例においては、整流回路においてスイッチング素子と、整流ダイオードが並列に接続された並列接続体を2組用いた例を挙げて説明しているが1組であってもよく、さらに、整流回路においてスイッチング素子を用いずに整流ダイオードのみを用いてもよいし、例えばダイオードブリッジなどを用いてもよく、本実施例のみに限定するものではない。 Further, in this embodiment, an example is described in which two sets of parallel connection bodies in which a switching element and a rectifier diode are connected in parallel are used in the rectifier circuit, but one set may be used. In the rectifier circuit, only a rectifier diode may be used without using a switching element, for example, a diode bridge may be used, and the present invention is not limited to this embodiment.
図4は、本発明の第2の実施例によるスイッチング電源装置の回路構成図である。図4において、図1と同一の構成要素には同一符号を付し、重複説明は避ける。 FIG. 4 is a circuit diagram of a switching power supply device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 4, the same components as those in FIG.
図4と図1で異なる点について説明する。図4において、スイッチング電源装置2は、電流検出手段105と106を備え、それらの出力は制御手段100に接続される。電流検出手段105は、スイッチング素子24,整流ダイオード44,寄生容量64に流れる電流を検出する。電流検出手段106は、スイッチング素子25,整流ダイオード45,寄生容量65に流れる電流を検出する。本実施例は、電流検出手段105と106を備えることにより、実施例1よりも更にサージ電圧の低減を可能にする。
Differences between FIG. 4 and FIG. 1 will be described. In FIG. 4, the switching
次に、本実施例の動作を説明する。各部の動作波形を図5に示す。以下、図5を参照しながら説明する。ここから、期間(D)から(A)に動作が切り替わった際の動作を説明する。なお、期間(B)から(C)に切り替わるときの動作は、期間(D)から(A)に切り替わる動作の対称動作であるので、その説明は省略する。 Next, the operation of this embodiment will be described. The operation waveform of each part is shown in FIG. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG. From here, the operation when the operation is switched from the period (D) to (A) will be described. Note that the operation when switching from the period (B) to (C) is a symmetrical operation of the operation switching from the period (D) to (A), and thus the description thereof is omitted.
本実施例において、整流ダイオード45にリカバリ電流が流れはじめるまでの動作は実施例1と同じである。整流ダイオード45にリカバリ電流が流れはじめると、Idは正から負となる。そこで、本実施例では、Idが負になったことを電流検出手段106で検知して、制御手段100が補助スイッチング素子27をオンする。すると、整流ダイオード45の蓄積キャリアを放電する間、電圧源11→補助インダクタ74→ダイオード38→補助スイッチンング素子27→整流ダイオード45の経路に電流が流れる。一方、これと同時に2次巻線70b→寄生インダクタ75→整流ダイオード45→スイッチング素子24の経路にも電流が流れる。このように、整流ダイオード45には2つの経路から電流が流れて、寄生インダクタ75を介して整流ダイオード45に流れていた電流が低減する。
In this embodiment, the operation until the recovery current starts to flow through the
次に、蓄積キャリアの放電が終わって整流ダイオード45がオフすると、実施例1と同様に、電圧源11→補助インダクタ74→ダイオード39→補助スイッチング素子27→寄生容量65の経路と、2次巻線70b→寄生インダクタ75→寄生容量65→スイッチング素子24の経路で電流が流れる。2つの経路から寄生容量65に電流が流れるので、寄生容量65の電圧が早くVtに達し、寄生インダクタ75の電流のピークはItに示すように低減する。
Next, when the discharge of the accumulated carriers is finished and the
これらの動作により、本実施例では、寄生インダクタ75の電流のピークは、Itに示すように実施例1よりも低減する。つまり、本実施例では、整流ダイオード45にリカバリ電流が流れたのを電流検出手段106で検知して、電圧源11から寄生容量65に電荷を供給することで、寄生インダクタ75を経由して寄生容量65に流れる電流をより低減して、実施例1よりも寄生インダクタ75に蓄積するエネルギーを低減でき、Vdに示すように整流スイッチング素子および整流ダイオードの出力端子間に発生するサージ電圧を低減できる。即ち、直流交流変換回路からの出力がある期間に、整流ダイオード45にリカバリ電流が流れたのを電流検出手段106で検知して、電圧源11から寄生容量65に電荷を供給することで、サージ電圧を発生させるエネルギーが蓄えられることを低減できる。
With these operations, in the present embodiment, the current peak of the
また、期間(D)から(A)に切り替わる動作の対称動作である期間(B)から(C)に切り替わるときの動作においても、本実施例では、整流ダイオード44にリカバリ電流が流れたのを電流検出手段105で検知して、電圧源11から寄生容量64に電荷を供給することで、寄生インダクタ75を経由して寄生容量64に流れる電流をより低減して、実施例1よりも寄生インダクタ75に蓄積するエネルギーを低減でき、整流スイッチング素子および整流ダイオードの出力端子間に発生するサージ電圧を低減できる。即ち、直流交流変換回路からの出力がある期間に、整流ダイオード44にリカバリ電流が流れたのを電流検出手段105で検知して、電圧源11から寄生容量64に電荷を供給することで、サージ電圧を発生させるエネルギーが蓄えられることを低減できる。
Also, in the operation when switching from the period (B) to (C), which is a symmetrical operation of the operation switching from the period (D) to (A), the recovery current flows through the
なお、本実施例でも、補助スイッチング素子26,27がオンするとき、補助インダクタ74には電流が流れておらず、補助スイッチング素子26,27はZCSとなる。また、補助スイッチング素子27がオフするタイミングは、Vtが正の電圧になっている期間(A)の間で、且つ電圧源11からの寄生容量65に流れる電流がなくなった後であることが望ましい。同様に補助スイッチング素子26がオフするタイミングは、Vtが負の電圧になっている期間(C)の間で、且つ電圧源11からの寄生容量64に流れる電流がなくなった後であることが望ましい。そうすれば、補助スイッチング素子26,27は電流を遮断することなくオフでき、且つその両端に電圧は印加されていないので、ターンオフ時にZVS,ZCSとなる。従って、補助スイッチング素子26,27にスイッチング損失は殆ど発生しない。
Also in this embodiment, when the
ここで、電圧源11の電圧について説明する。本実施例の場合は、整流ダイオード45がオフしたとき、補助インダクタ74には整流ダイオード45のリカバリ電流を起因とする電流が流れている。この電流を初期電流として、電圧源11,補助インダクタ74,寄生容量65から構成される直列共振回路に電流が流れることから、共振の作用により、寄生容量65の最大電圧は電圧源11の電圧V(11)の2倍以上になる。これより、V(11)は、図5の期間(A)中にスイッチング素子25に印加される電圧Vtの1/2未満にすることが望ましい。
Here, the voltage of the
同様に、整流ダイオード44がオフしたとき、補助インダクタ74には整流ダイオード44のリカバリ電流を起因とする電流が流れている。この電流を初期電流として、電圧源11,補助インダクタ74,寄生容量64から構成される直列共振回路に電流が流れることから、共振の作用により、寄生容量64の最大電圧は電圧源11の電圧V(11)の2倍以上になる。これより、V(11)は、図5の期間(C)中にスイッチング素子24に印加される電圧Vtの1/2未満にすることが望ましい。
Similarly, when the
なお、本実施例でも補助回路110の電圧源11,補助インダクタ74を補助スイッチング素子26,ダイオード38の直列接続体と補助スイッチング素子27とダイオード39の直列接続体で共通に用いたが、補助スイッチング素子26,ダイオード38の直列接続体と補助スイッチング素子27とダイオード39の直列接続体で別々の電圧源,補助インダクタを用いる構成であってもよいし、電圧源11のみを共通に用い、別々の補助インダクタを用いる構成であってもよい。
In this embodiment, the
以上説明した通り、本実施例は、スイッチング素子と整流ダイオードの出力端子間に発生するサージ電圧を実施例1よりも低減できて、耐圧の低いスイッチング素子と整流ダイオードを使用できる。その結果、損失の少ないスイッチング電源装置を提供する効果を得ることができる。 As described above, in this embodiment, the surge voltage generated between the switching element and the output terminal of the rectifier diode can be reduced as compared with the first embodiment, and the switching element and the rectifier diode having a low withstand voltage can be used. As a result, an effect of providing a switching power supply device with less loss can be obtained.
次に、電圧源11の構成例について説明する。図6に電圧源11の一例を示す。2次巻線70bに設けた中間タップ70tと平滑コンデンサ61の負極の間に、ダイオード48と抵抗90とバイパスコンデンサ62の直列接続体が接続される。また、バイパスコンデンサ62の両端,抵抗90と接続されたバイパスコンデンサ62の一端側にドロッパ91の入力端子が、バイパスコンデンサ62の他端側にドロッパ91のグランド端子が接続され、ドロッパ91の出力端子とグランド端子にはバイパスコンデンサ63が接続される。このバイパスコンデンサ63の両端が電圧源11の出力端子になる。
Next, a configuration example of the
続いて、図6に記載した電圧源11の動作を説明する。中間タップ70tには、2次巻線70bに誘起する電圧の半分の電圧の交流電圧が誘起する。この交流電圧をダイオード48で整流し、抵抗90を介して、バイパスコンデンサ62を充電する。これにより、バイパスコンデンサ62の電圧は2次巻線70bの半分の電圧となる。なお、抵抗90は2次巻線70bからバイパスコンデンサ62に流れる突入電流を防止するためのものである。バイパスコンデンサ62の後段に備えられたドロッパ91は、バイパスコンデンサ62の電圧を降圧している。この動作により、電圧源11は、2次巻線70bに誘起する電圧の半分以下の電圧を出力することができる。また、電圧源11の電圧を2次巻線70bの半分にしたい場合は、バイパスコンデンサ62の両端を電圧源11の出力とすればよい。
Subsequently, the operation of the
本実施例として説明した電圧源11は他の実施例のスイッチング電源装置に用いることができるものである。なお、電圧源11としては、このような構成のみに限られることなく、電池や他の電源装置を使用することも可能である。
The
次に、補助回路の構成例について説明する。図7に示す補助回路は、補助インダクタを2つ備えており、補助インダクタ74と76のインダクタンス値を違う値に設定することができる。これにより、図3および図5の期間(A)と(C)、それぞれの期間における寄生インダクタ75に蓄積するエネルギーを調整でき、例えば、寄生容量64と65に差がある場合などでもスイッチング素子24,25および整流ダイオード44,45に発生するサージ電圧を同じ電圧値に調整できる。
Next, a configuration example of the auxiliary circuit will be described. The auxiliary circuit shown in FIG. 7 includes two auxiliary inductors, and the inductance values of the
図8は、本発明の第5の実施例による電源システムの構成図である。200は電源システムであり、201は電源入力端子であり、202は整流回路であり、203は電源装置204の電源入力端子であり、204はスイッチング電源装置であり、205は電源装置204の電源出力端子であり、206は電源システム200の電源出力端子である。
FIG. 8 is a configuration diagram of a power supply system according to a fifth embodiment of the present invention. 200 is a power supply system, 201 is a power supply input terminal, 202 is a rectifier circuit, 203 is a power supply input terminal of the
本実施例の電源システム200は電源入力端子201に整流回路202の入力を接続し、整流回路202の出力に電源装置204の電源入力端子203を接続し、電源装置204の電源出力端子205に電源システム200の電源出力端子206を接続したものである。そして、スイッチング電源装置204として実施例1と2で示したスイッチング電源装置1やスイッチング電源装置2を用いたものである。
The
電源システム200は、商用電源等の電力を電源入力端子201から受電し、整流回路202で直流に変換し、電源装置204で所望の値に安定化された直流電圧を作り、電源出力端子206へ出力する。
The
ここで、商用電源等の交流電力を直流に変換する整流回路202には、ダイオードブリッジを使用した整流回路,PFC(力率改善)回路などを使用することができる。
Here, a rectifier circuit using a diode bridge, a PFC (power factor correction) circuit, or the like can be used for the
電源システム200は、実施例1と2で説明した電源装置1と2を使用していることから、従来の電源システムより、電力損失が少なく発熱量が少ない。そのため、電源システム200は、従来の電源と同じ冷却能力のファンで、同じ外形寸法で、整流回路の出力電力を大きくできて、より出力の大きい電源装置とすることができた。
Since the
図9は、本発明の第6の実施例による電子装置の構成図である。300は電子装置であり、301は電子装置300の電源入力端子であり、200は実施例5で示した電源システムであり、302は電子回路である。図9に示す通り、本実施例の電子装置300は電源入力端子301に電源システム200を接続し、電源システム200に電子回路302を接続したものである。
FIG. 9 is a block diagram of an electronic device according to a sixth embodiment of the present invention.
ここで、電子回路302は、例えば、電子演算回路,メモリ回路,増幅回路,発振回路,D/Aコンバータ,A/Dコンバータなどのデジタル回路,アナログ回路を問わない全ての電子回路である。
Here, the
電子装置300は、本発明の実施例5の電源システム200を使用している。従来の電源システムの電力容量では電子回路5個に給電できたが、それ以上は電力が不足であった。本発明の電源システム200を用いた場合、出力電力が増え、6個の電子回路に給電することができた。これより、本電子装置300の性能が向上した。なお、このような電子装置300としては、ストレージサーバやPC,情報機器などが挙げられる。
The
本発明は、家電製品,情報機器,自動車機器などの幅広い分野において、その電源装置,電源システム,電子装置に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a power supply device, a power supply system, and an electronic device in a wide range of fields such as home appliances, information equipment, and automobile equipment.
1,2,204 スイッチング電源装置
10 直流電源
10a,10b 入力端子
11 電圧源
20〜25 スイッチング素子
26,27 補助スイッチング素子
38,39,48 ダイオード
40〜43,46,47 フリーホイールダイオード
44,45 整流ダイオード
60,62,63 バイパスコンデンサ
61 平滑コンデンサ
70 トランス
70a トランス1次巻線
70b トランス2次巻線
72,73 平滑インダクタ
74,76 補助インダクタ
75 寄生インダクタ
80 負荷
80a,80b 出力端子
90 抵抗
91 ドロッパ
100 制御手段
101,102,103,104 電圧検出手段
105,106 電流検出手段
200 電源システム
201,203,301 電源入力端子
202 整流回路
205,206 電源出力端子
300 電子装置
302 電子回路1, 2, 204
Claims (8)
前記整流回路に並列に接続する補助回路を備え、前記補助回路は電圧源,補助インダクタ,補助スイッチング素子の直列接続体で構成されたことを特徴とするスイッチング電源装置。A switching power supply comprising a DC / AC conversion circuit that converts DC voltage to AC voltage, a rectification circuit that rectifies the AC voltage output from the DC / AC conversion circuit, and a smoothing circuit that smoothes the output voltage of the rectification circuit to DC In the device
A switching power supply device comprising: an auxiliary circuit connected in parallel to the rectifier circuit, wherein the auxiliary circuit comprises a series connection body of a voltage source, an auxiliary inductor, and an auxiliary switching element.
前記整流回路は少なくとも整流ダイオードを有し、
前記補助回路を制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、前記直流交流変換回路からの出力がある期間に、前記整流ダイオードに逆電圧がかかった際、又は、前記整流ダイオードにリカバリ電流が流れた際に、前記補助回路の補助スイッチング素子をオンさせ、前記整流回路内の寄生容量に前記補助回路の電圧源から電荷を供給することを特徴とするスイッチング電源装置。The switching power supply device according to claim 1,
The rectifier circuit has at least a rectifier diode;
Comprising control means for controlling the auxiliary circuit;
The control means includes an auxiliary switching element of the auxiliary circuit when a reverse voltage is applied to the rectifier diode or when a recovery current flows through the rectifier diode during a period in which there is an output from the DC / AC converter circuit. And a charge is supplied from a voltage source of the auxiliary circuit to the parasitic capacitance in the rectifier circuit.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/004220 WO2011161728A1 (en) | 2010-06-25 | 2010-06-25 | Switching power supply apparatus, and power supply system and electronic apparatus using same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011161728A1 true JPWO2011161728A1 (en) | 2013-08-19 |
JP5578234B2 JP5578234B2 (en) | 2014-08-27 |
Family
ID=45370944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012521171A Expired - Fee Related JP5578234B2 (en) | 2010-06-25 | 2010-06-25 | Switching power supply device, power supply system using the same, and electronic device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5578234B2 (en) |
WO (1) | WO2011161728A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6073630B2 (en) * | 2012-10-05 | 2017-02-01 | シャープ株式会社 | DC-DC converter, solar power controller and moving body using the same |
US9413254B2 (en) * | 2014-09-17 | 2016-08-09 | Continental Automotive Systems, Inc. | DC-DC conversion circuit and method of protecting devices therein |
TWI723894B (en) * | 2020-06-05 | 2021-04-01 | 葉文中 | Rectifier circuits, power converters, and related electronic devices |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9206020D0 (en) * | 1992-03-19 | 1992-04-29 | Astec Int Ltd | Transition resonant convertor |
JP4430531B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-03-10 | 株式会社日立製作所 | Bi-directional isolated DC-DC converter |
-
2010
- 2010-06-25 WO PCT/JP2010/004220 patent/WO2011161728A1/en active Application Filing
- 2010-06-25 JP JP2012521171A patent/JP5578234B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5578234B2 (en) | 2014-08-27 |
WO2011161728A1 (en) | 2011-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10833594B2 (en) | System and method of controlling a power converter having an LC tank coupled between a switching network and a transformer winding | |
US10819222B2 (en) | Circuitry for power factor correction and methods of operation | |
US9479073B2 (en) | Gate drive apparatus for resonant converters | |
US9407156B2 (en) | Managing leakage inductance in a power supply | |
US8184458B2 (en) | Power converter load line control | |
US20100220500A1 (en) | Power converter and method for controlling power converter | |
JP2012213260A (en) | Switching power supply device | |
JP2011166949A (en) | Power-supply device, hard disk drive, and switching method of power-supply device | |
US9042140B2 (en) | Bridge-less step-up switching power supply device | |
JP2015035851A (en) | Switching power supply device | |
JP4613915B2 (en) | Switching power supply | |
JP2009247132A (en) | Snubber circuit | |
US8711588B1 (en) | Power supply device | |
US6487094B1 (en) | High efficiency DC-DC power converter | |
JP5578234B2 (en) | Switching power supply device, power supply system using the same, and electronic device | |
JP2007060890A (en) | Switching power supply device | |
US20140268963A1 (en) | Dc voltage conversion circuit | |
JP5516055B2 (en) | Power converter | |
JP6458235B2 (en) | Switching power supply | |
JP2001333576A (en) | Method of controlling dc-dc converter | |
JP2006087284A (en) | Dc/dc converter | |
JP5369770B2 (en) | Switching power supply, power supply system, electronic device | |
US11190107B2 (en) | Auxiliary power supply circuit, power supply apparatus, and power supply circuit | |
JP6515762B2 (en) | Power supply | |
JP5930978B2 (en) | DC / DC converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |