JPWO2011090081A1 - Information processing apparatus, program, and recording medium recording the program - Google Patents

Information processing apparatus, program, and recording medium recording the program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011090081A1
JPWO2011090081A1 JP2011550931A JP2011550931A JPWO2011090081A1 JP WO2011090081 A1 JPWO2011090081 A1 JP WO2011090081A1 JP 2011550931 A JP2011550931 A JP 2011550931A JP 2011550931 A JP2011550931 A JP 2011550931A JP WO2011090081 A1 JPWO2011090081 A1 JP WO2011090081A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
application data
layer
storage destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011550931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
達也 及川
達也 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2011090081A1 publication Critical patent/JPWO2011090081A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • G11B2220/237Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side having exactly two recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

記録された情報の流出リスクを低減できる情報処理装置を実現するために、本発明に係る光ディスク装置(1)は、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能なRE層(L2)を備えたハイブリッドディスク(10)に対する記録および再生が可能な情報処理装置であって、ハイブリッドディスク(10)に記録されているアプリケーションプログラムを実行することによって作成されたアプリケーションデータの保存先をRE層(L2)のみに制限する保存先制限部(61)を備える。これにより、アプリケーションデータがPCのHDD等に保存されることによる情報流出を防止することができる。In order to realize an information processing apparatus that can reduce the risk of leakage of recorded information, the optical disc apparatus (1) according to the present invention is capable of additionally recording information or rewriting information. An information processing apparatus capable of recording and reproducing with respect to the hybrid disc (10) provided with L2), and storing the application data created by executing the application program recorded on the hybrid disc (10) A storage destination restriction unit (61) that restricts only the RE layer (L2) is provided. Thereby, it is possible to prevent information leakage due to the application data being stored in the HDD of the PC.

Description

本発明は、アプリケーションプログラムによって作成されたデータの保存先を制限する技術に関する。   The present invention relates to a technique for restricting storage destinations of data created by an application program.

近年、小型で軽量のパーソナルコンピュータ(PC)のニーズが高まり、各メーカーから「ネットブック」と呼ばれる小型ノートPCが発売され、多数のユーザに普及した。これらのPCの特徴は、CPUの処理能力やストレージメディアの容量を最小限にとどめることにより低価格化を実現し、それらのデメリットを補うために、ネットワークの資源の利用を前提としたことである。例えば、大きいデータを保存するためにネットワークストレージを利用したり、PCでアプリケーションを動作させる代わりに、ブラウザで動作するサービスを利用することで、PCとしての能力は低くても、快適に利用できる。   In recent years, the need for a small and lightweight personal computer (PC) has increased, and small sized notebook PCs called “netbooks” have been released by various manufacturers and have spread to many users. These PCs are characterized by the premise of using network resources in order to reduce costs by minimizing CPU processing capacity and storage media capacity and to compensate for these disadvantages. . For example, instead of using a network storage for storing large data or running a service on a PC instead of running an application on a PC, the PC can be used comfortably even if its capacity as a PC is low.

この考え方をさらに進めた、「シンクライアントシステム」と呼ばれるシステムがある。シンクライアントシステムでは、サーバに複数のクライアントを接続し、ユーザが利用するクライアントには、入力や表示など最低限の機能しか持たせず、アプリケーションやアプリケーションで作成されたデータ(以下「アプリケーションデータ」)などの資源は、サーバで一括管理する。このため、ユーザは、異なるクライアントからでも、同じアプリケーションやアプリケーションデータを利用でき、物理的にコンピュータを持ち運ぶ必要がないというメリットがある。   There is a system called “Thin Client System” that further advances this concept. In a thin client system, multiple clients are connected to the server, and the client used by the user has only the minimum functions such as input and display, and data created by the application (hereinafter referred to as “application data”). Such resources are collectively managed by the server. Therefore, the user can use the same application and application data from different clients, and there is an advantage that it is not necessary to physically carry the computer.

このように、ネットブックやシンクライアントシステムは、ネットワーク上の資源を活用することで、物理的に持ち運ぶコンピュータを小型軽量化できたり、コンピュータを持ち運び不要とすることができることを特徴としている。このため、当然ながら、ネットワークインフラのない場所では、アプリケーションやアプリケーションデータなどの資源を利用することができない。   As described above, a netbook or a thin client system is characterized in that a computer that is physically carried can be reduced in size and weight by utilizing resources on the network, or the computer can be made unnecessary to carry. For this reason, naturally, resources such as applications and application data cannot be used in a place without network infrastructure.

これに対し、PCのストレージメディアとして、書き換え不可能な層(ROM層)と書き換え可能な層(RE層)とを有する光学ディスク(ハイブリッドディスク)を用いることにより、ネットワークに接続されておらず、ハードディスクドライブ(HDD)を持たないPCにおいてもアプリケーションやアプリケーションデータを利用可能とする技術が提案されている(例えば、特許文献1)。   In contrast, by using an optical disc (hybrid disc) having a non-rewritable layer (ROM layer) and a rewritable layer (RE layer) as a PC storage medium, it is not connected to a network, A technique that enables applications and application data to be used even in a PC that does not have a hard disk drive (HDD) has been proposed (for example, Patent Document 1).

具体的には、ハイブリッドディスクのROM層に、汎用のPCで動作可能なOS(オペレーティングシステム)およびアプリケーションを記録しておく。例えばBDドライブを備えたハイブリッドディスクを読み込み可能なPCに、ハイブリッドディスクを光ディスクドライブに挿入してPCを起動すると、ハイブリッドディスクのROM層に記録されたOSおよびアプリケーションが起動する。アプリケーションで作成されたデータは、ハイブリッドディスクのRE層に保存することができる。環境設定を変更した場合も、変更内容はハイブリッドディスクのRE層に保存される。   Specifically, an OS (operating system) and application that can be operated by a general-purpose PC are recorded in the ROM layer of the hybrid disk. For example, when a hybrid disk having a BD drive is read into a PC that can read a hybrid disk and the hybrid disk is inserted into the optical disk drive and the PC is activated, the OS and applications recorded in the ROM layer of the hybrid disk are activated. Data created by the application can be stored in the RE layer of the hybrid disc. Even when the environment setting is changed, the changed content is stored in the RE layer of the hybrid disc.

PCからハイブリッドディスクを取り出し他のPCへ挿入して当該他のPCを起動した場合も、同様にハイブリッドディスクのROM層に記録されたOSおよびアプリケーションが起動する。また、他のPCでも、RE層に保存されているアプリケーションデータおよび環境設定を読み込める。このように、ユーザは、ハイブリッドディスクを持ち運ぶことにより、異なるPCでも同じアプリケーションおよびアプリケーションデータを利用することができ、ネットワークインフラのない場所であっても問題なく利用できる。また、PCにHDDを設ける必要がないので、PCの小型軽量化を実現できる。   When the hybrid disk is taken out from the PC and inserted into another PC and the other PC is activated, the OS and application recorded in the ROM layer of the hybrid disk are similarly activated. Also, other PCs can read application data and environment settings stored in the RE layer. Thus, the user can use the same application and application data on different PCs by carrying the hybrid disk, and can use it without any problem even in a place without network infrastructure. Further, since it is not necessary to provide an HDD in the PC, it is possible to realize a reduction in size and weight of the PC.

さらに、特許文献1には、ハイブリッドディスクを光ディスクドライブに挿入してPCを起動させるときに、パスワード等の入力するための画面を表示して、ハイブリッドディスクを使用するユーザが正当なユーザであるか否かを認証する構成が開示されている。これにより、ハイブリッドディスクに記録された情報のセキュリティを高めることができる。   Further, in Patent Document 1, when a hybrid disk is inserted into an optical disk drive and the PC is started, a screen for inputting a password or the like is displayed, and whether the user who uses the hybrid disk is a valid user. A configuration for authenticating whether or not is disclosed. Thereby, the security of the information recorded on the hybrid disc can be enhanced.

日本国公開特許公報「特開2009−193633号公報(2009年8月27日公開)」Japanese Patent Publication “JP 2009-193633 A (published on August 27, 2009)”

しかしながら、特許文献1に記載の構成では、例えば、HDDを有するPCにおいてハイブリッドディスクを使用した場合、ユーザがアプリケーションデータをHDD等に保存すると、第三者が当該PCを利用した場合に、アプリケーションデータが流出してしまう虞がある。   However, in the configuration described in Patent Document 1, for example, when a hybrid disk is used in a PC having an HDD, when a user saves application data in the HDD or the like, application data is stored when a third party uses the PC. May leak.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、記録された情報の流出リスクを低減できる情報処理装置を実現することにある。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to realize an information processing apparatus that can reduce the risk of leakage of recorded information.

上記の課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、情報を読み出すことのみ可能な第1情報記録層と、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能な第2情報記録層とを備え、上記第1情報記録層にはアプリケーションプログラムが格納された光記録媒体に対する記録および再生が可能な情報処理装置であって、上記アプリケーションプログラムを実行することによって作成されたアプリケーションデータの保存先を上記第2情報記録層のみに制限する保存先制限手段を備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to the present invention includes a first information recording layer that can only read information, and a first information recording layer that can additionally record information or that can rewrite information. An information processing apparatus capable of recording and reproducing with respect to an optical recording medium in which an application program is stored in the first information recording layer, and is created by executing the application program The present invention is characterized by comprising storage destination restriction means for restricting the application data storage destination to only the second information recording layer.

上記の構成によれば、保存先制限手段によって、アプリケーションデータの保存先が第2情報記録層のみに制限されるので、アプリケーションデータを情報処理装置のHDDやネットワーク上のストレージに保存できなくなる。これにより、ユーザがアプリケーションデータを当該PCのHDD等に保存してしまうことによる情報流出を防止することができ、特に機密性の高いデータを常に光記録媒体のみに保存しておきたい場合に好適である。したがって、記録された情報の流出リスクを低減できる情報処理装置を実現することができる。   According to the above configuration, since the storage destination of application data is limited only to the second information recording layer by the storage destination restriction unit, the application data cannot be stored in the HDD of the information processing apparatus or the storage on the network. As a result, it is possible to prevent information leakage due to the user saving application data in the HDD of the PC, which is particularly suitable when it is desired to always store highly confidential data only on an optical recording medium. It is. Therefore, an information processing apparatus that can reduce the risk of leakage of recorded information can be realized.

以上のように、本発明に係る情報処理装置は、情報を読み出すことのみ可能な第1情報記録層と、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能な第2情報記録層とを備え、上記第1情報記録層にはアプリケーションプログラムが格納された光記録媒体に対する記録および再生が可能な情報処理装置であって、上記アプリケーションプログラムを実行することによって作成されたアプリケーションデータの保存先を上記第2情報記録層のみに制限する保存先制限手段を備える構成であるので、記録された情報の流出リスクを低減できるという効果を奏する。   As described above, the information processing apparatus according to the present invention includes the first information recording layer that can only read information, and the second information recording layer that can additionally record information or that can rewrite information. An information processing apparatus capable of recording and reproducing an optical recording medium in which an application program is stored in the first information recording layer, and storing application data created by executing the application program Since the storage destination restricting means for restricting the destination only to the second information recording layer is provided, there is an effect that the risk of leakage of recorded information can be reduced.

本発明の第1の実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るハイブリッドディスクの各記録層の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of each recording layer of the hybrid disc which concerns on the 1st Embodiment of this invention. アプリケーションデータの保存処理を実行するためのウィンドウ画面を示す図である。It is a figure which shows the window screen for performing the preservation | save process of application data. (a)は、図3に示すウィンドウ画面において、保存先を「デスクトップ」に変更した状態を示す図であり、(b)は、保存処理が実行されない場合に表示されるエラー画面を示す図である。(A) is a figure which shows the state which changed the preservation | save destination to "desktop" in the window screen shown in FIG. 3, (b) is a figure which shows the error screen displayed when a preservation | save process is not performed. is there. 本発明の第2の実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk apparatus based on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るハイブリッドディスクの各記録層の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of each recording layer of the hybrid disc which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

〔実施形態1〕
本発明の第1の実施形態について図1から図4に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
Embodiment 1
The following describes the first embodiment of the present invention with reference to FIGS.

(光ディスク装置1の構成)
図1は、本実施形態に係る光ディスク装置(情報処理装置)1の構成を示すブロック図である。光ディスク装置1は、本体2、ディスプレイ3および入力デバイス4を備えている。ディスプレイ3は、映像出力部7を介して本体2から出力される映像データに基づいて映像を表示するものであり、例えば、液晶ディスプレイが好適に用いられる。入力デバイス4は、ユーザがI/Oコントロール部8を介して本体2に入力指示を与えるためのデバイスであり、例えば、キーボードやマウスが用いられる。
(Configuration of optical disc apparatus 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus (information processing apparatus) 1 according to the present embodiment. The optical disc apparatus 1 includes a main body 2, a display 3, and an input device 4. The display 3 displays video based on video data output from the main body 2 via the video output unit 7, and for example, a liquid crystal display is preferably used. The input device 4 is a device for a user to give an input instruction to the main body 2 via the I / O control unit 8, and for example, a keyboard or a mouse is used.

本体2は、ブルーレイディスク(BD)ドライブ5および演算処理部6を備えている。BDドライブ5は、本体2に挿入されるハイブリッドディスク(光記録媒体)10からの情報の読み出しや、ハイブリッドディスク10への情報の記録を行う機能を有している。BDドライブ5には、図示しない光ピックアップ装置が設けられており、光ピックアップ装置の光ヘッドからレーザビームをハイブリッドディスク10のトラックに照射することによって、ハイブリッドディスク10に対する情報の読み出しおよび記録が行われる。   The main body 2 includes a Blu-ray disc (BD) drive 5 and an arithmetic processing unit 6. The BD drive 5 has a function of reading information from a hybrid disk (optical recording medium) 10 inserted into the main body 2 and recording information on the hybrid disk 10. The BD drive 5 is provided with an optical pickup device (not shown). Information is read from and recorded on the hybrid disc 10 by irradiating a track of the hybrid disc 10 with a laser beam from an optical head of the optical pickup device. .

図2に示すように、ハイブリッドディスク10は、情報を読み出すことのみ可能なROM層(第1情報記録層)L1と、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能なRE層(第2情報記録層)L2とを備えている。後述するように、ROM層L1には、各種アプリケーションプログラムが記録されており、RE層L2には、アプリケーションプログラムによって作成されたアプリケーションデータが記録されている。   As shown in FIG. 2, the hybrid disc 10 includes a ROM layer (first information recording layer) L1 that can only read information, and an RE layer that can additionally record information or can rewrite information. (Second information recording layer) L2. As will be described later, various application programs are recorded in the ROM layer L1, and application data created by the application program is recorded in the RE layer L2.

演算処理部6は、図示しないハードディスクドライブ(HDD)に記憶されたアプリケーションプログラムや、ハイブリッドディスク10に記録されたアプリケーションプログラムを実行する機能を有する機能ブロックである。また、演算処理部6はインターフェイス部9を介して、ハイブリッドディスク10に対する再生制御および記録制御を行うための指示をBDドライブ5に与える機能を有している。さらに、本実施形態では、演算処理部6が、ハイブリッドディスク10に記録されたアプリケーションプログラムを実行することにより作成されたアプリケーションデータは、RE層のみに記録可能となっている。この機能を実現するために、演算処理部6は、保存先制限部(保存先制限手段)61を有している。保存先制限部61は、図示しないHDDに格納された保存先制限プログラムを実行することにより実現される機能ブロックである。また、保存先制限プログラムは、光ディスク装置1の起動時に自動的に実行されるプログラムである。以下、保存先制限部61の機能について具体的に説明する。   The arithmetic processing unit 6 is a functional block having a function of executing an application program stored in a hard disk drive (HDD) (not shown) or an application program recorded in the hybrid disk 10. In addition, the arithmetic processing unit 6 has a function of giving an instruction to the BD drive 5 to perform playback control and recording control for the hybrid disc 10 via the interface unit 9. Further, in the present embodiment, application data created by the arithmetic processing unit 6 executing the application program recorded on the hybrid disc 10 can be recorded only in the RE layer. In order to realize this function, the arithmetic processing unit 6 includes a storage destination restriction unit (storage destination restriction unit) 61. The storage destination restriction unit 61 is a functional block realized by executing a storage destination restriction program stored in an HDD (not shown). The storage destination restriction program is a program that is automatically executed when the optical disk device 1 is started. Hereinafter, the function of the storage destination restriction unit 61 will be specifically described.

(アプリケーションデータの保存先制限)
まず、光ディスク装置1を起動すると、HDDに格納されたOSの起動とともに、保存先制限プログラムが実行され、演算処理部6に保存先制限部61が形成される。続いて、ハイブリッドディスク10をBDドライブ5に挿入し、入力デバイス4からの指示等によりハイブリッドディスク10に記録されているアプリケーションプログラムのいずれかを実行すると、実行されたアプリケーションプログラムが、ハイブリッドディスク10から図示しないメモリに読み出される。続いて、ユーザの入力操作によりアプリケーションプログラムデータが作成され、アプリケーションデータの保存指示がなされると、保存先制限部61は、操作中のアプリケーションプログラムが、ハイブリッドディスク10からメモリに読み出されることにより実行されているプログラムであるか否かを判定する。
(Application data storage destination restriction)
First, when the optical disk device 1 is activated, a storage destination restriction program is executed along with the activation of the OS stored in the HDD, and a storage destination restriction unit 61 is formed in the arithmetic processing unit 6. Subsequently, when the hybrid disk 10 is inserted into the BD drive 5 and one of the application programs recorded on the hybrid disk 10 is executed by an instruction from the input device 4 or the like, the executed application program is read from the hybrid disk 10. It is read out to a memory (not shown). Subsequently, when application program data is created by the user's input operation and an instruction to save the application data is given, the save destination restriction unit 61 executes the application program being operated by being read from the hybrid disk 10 to the memory. It is determined whether or not the program is being executed.

その結果、操作中のアプリケーションプログラムが、ハイブリッドディスク10からメモリに読み出されることにより実行されているプログラムであると判定されると、図3に示すウィンドウ画面20が表示される。このウィンドウ画面20において、アプリケーションデータの保存先を指定するための保存先指定欄21には、ハイブリッドディスク10のRE層L2を示す「BDドライブ(D:)」がデフォルト表示されている。ユーザは、所望の保存先、ファイル名、ファイルの種類を指定して、「保存」ボタン22を選択することにより、作成したアプリケーションデータをハイブリッドディスク10のRE層L2に格納することができる。   As a result, when it is determined that the application program being operated is a program being executed by being read from the hybrid disk 10 into the memory, the window screen 20 shown in FIG. 3 is displayed. In this window screen 20, “BD drive (D :)” indicating the RE layer L <b> 2 of the hybrid disk 10 is displayed by default in a storage destination designation field 21 for designating a storage destination of application data. The user can store the created application data in the RE layer L2 of the hybrid disk 10 by designating a desired storage destination, file name, and file type and selecting the “Save” button 22.

ここで、図4(a)に示すように、ユーザがアプリケーションデータの保存先をHDDの記憶領域である「デスクトップ」を指定して、「保存」ボタン22を選択すると、保存先制限部61は、保存処理の実行を中止させ、代わりに、図4(b)に示すエラー画面30をディスプレイ3に表示させる。このように、ハイブリッドディスク10のアプリケーションプログラムによって作成されたアプリケーションデータは、ハイブリッドディスク10のRE層L2のみに保存可能となっているので、アプリケーションデータの流出リスクを低減することができる。なお、ウィンドウ画面20の保存先指定欄21を、「BDドライブ(D:)」のデフォルト表示のまま変更不可としてもよい。また、演算処理部6がハイブリッドディスク10に記録されたアプリケーションプログラム以外のアプリケーションプログラムを実行している場合は、当該アプリケーションプログラムによって作成されたアプリケーションデータの保存先は、ハイブリッドディスク10のRE層L2に限定されない。   Here, as shown in FIG. 4A, when the user designates “Desktop” which is the storage area of the HDD as the storage location of the application data and selects the “Save” button 22, the storage destination restriction unit 61 Then, the execution of the saving process is stopped, and instead, the error screen 30 shown in FIG. Thus, since application data created by the application program of the hybrid disk 10 can be stored only in the RE layer L2 of the hybrid disk 10, the risk of leakage of application data can be reduced. Note that the storage destination designation field 21 of the window screen 20 may not be changed with the default display of “BD drive (D :)”. Further, when the arithmetic processing unit 6 is executing an application program other than the application program recorded on the hybrid disk 10, the application data created by the application program is stored in the RE layer L 2 of the hybrid disk 10. It is not limited.

(まとめ)
このように、保存先制限部61によって、アプリケーションデータの保存先が、RE層L2のみに制限されているため、アプリケーションデータをHDD等に格納することができなくなっている。したがって、ハイブリッドディスク10のユーザが、誤ってHDD等にアプリケーションデータを保存して情報が漏洩することを防止できる。
(Summary)
As described above, since the storage destination of the application data is restricted only to the RE layer L2 by the storage destination restriction unit 61, the application data cannot be stored in the HDD or the like. Therefore, it is possible to prevent the user of the hybrid disk 10 from saving application data in the HDD or the like and leaking information.

なお、光ディスク装置1の保存先制限部61は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   The storage destination restriction unit 61 of the optical disc apparatus 1 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、光ディスク装置1は、保存先制限機能を実現する保存先制限プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記保存先制限プログラムを格納したROM(read only memory)、上記保存先制限プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記保存先制限プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである光ディスク装置1の保存先制限プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、光ディスク装置1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the optical disc apparatus 1 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a storage destination restriction program for realizing a storage destination restriction function, a ROM (read only memory) that stores the storage destination restriction program, and the storage destination restriction program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the storage destination restriction program and various data. An object of the present invention is a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a storage destination restriction program of the optical disc apparatus 1 which is software that realizes the above-described functions is recorded in a computer-readable manner. Can also be achieved by reading the program code recorded on the recording medium and executing it by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、光ディスク装置1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the optical disc apparatus 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

〔実施形態2〕
本発明の第2の実施形態について図5および図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

(光ディスク装置1aの構成)
図5は、本実施形態に係る光ディスク装置1aの構成を示すブロック図である。光ディスク装置1は、本体2a、ディスプレイ3および入力デバイス4を備えている。本体2aは、ブルーレイディスク(BD)ドライブ5およびホストユニット11を備えている。BDドライブ5の構成は、図1に示すものと同一であるが、本実施形態では、図1に示すハイブリッドディスク10の代わりにハイブリッドディスク10aがBDドライブ5に挿入されている。
(Configuration of optical disc apparatus 1a)
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the optical disc apparatus 1a according to the present embodiment. The optical disc apparatus 1 includes a main body 2a, a display 3, and an input device 4. The main body 2 a includes a Blu-ray disc (BD) drive 5 and a host unit 11. The configuration of the BD drive 5 is the same as that shown in FIG. 1, but in this embodiment, a hybrid disc 10a is inserted in the BD drive 5 instead of the hybrid disc 10 shown in FIG.

ハイブリッドディスク10aは、ハイブリッドディスク10と同様、情報を読み出すことのみ可能なROM層L1と、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能なRE層L2とを備えており、さらに、ROM層L1には、各種アプリケーションプログラムに加えて、光ディスク装置1aで動作するOSが記録されている。   Like the hybrid disk 10, the hybrid disk 10a includes a ROM layer L1 that can only read information and an RE layer L2 that can additionally record information or that can rewrite information. In the ROM layer L1, in addition to various application programs, an OS that operates on the optical disc apparatus 1a is recorded.

また、ホストユニット11は、インターフェイス部9を介して、ハイブリッドディスク10aに対する再生制御および記録制御を行うための指示をBDドライブ5に与える機能を有しており、チップセット12、システムメモリ13およびCPU14を備えている。チップセット12は、CPU14の周辺回路を搭載したチップである。CPU14は、ハイブリッドディスク10aからデータを読み出してシステムメモリ13に展開し、ハイブリッドディスク10aに記録されたアプリケーションプログラムの命令列を順に読み込んで、システムメモリ13に展開したデータに対して演算処理を行う。   The host unit 11 also has a function of giving instructions to the BD drive 5 to perform playback control and recording control for the hybrid disc 10a via the interface unit 9, and includes the chipset 12, the system memory 13 and the CPU 14. It has. The chip set 12 is a chip on which peripheral circuits of the CPU 14 are mounted. The CPU 14 reads data from the hybrid disk 10 a and develops it in the system memory 13, reads in sequence the instruction sequence of the application program recorded on the hybrid disk 10 a in order, and performs arithmetic processing on the data developed in the system memory 13.

このように、光ディスク装置1aの本体2aには、汎用のPCが備えるHDDが設けられておらず、これにより、光ディスク装置1aの小型軽量化を実現している。本実施形態では、アプリケーションプログラムによって作成されたアプリケーションデータは、ハイブリッドディスク10aの所定の記録領域に保存される。   As described above, the main body 2a of the optical disc apparatus 1a is not provided with the HDD provided in the general-purpose PC, thereby realizing a reduction in size and weight of the optical disc apparatus 1a. In the present embodiment, application data created by the application program is stored in a predetermined recording area of the hybrid disc 10a.

(ハイブリッドディスク10aの構成)
続いて、ハイブリッドディスク10aの構成について説明する。
(Configuration of hybrid disk 10a)
Next, the configuration of the hybrid disk 10a will be described.

図6は、ハイブリッドディスク10aの各記録層の構成例を示す図である。前述のように、ハイブリッドディスク10aは、情報を読み出すことのみ可能なROM層L1と、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能なRE層L2とを備えている。ROM層L1は、OSおよび当該OS上で動作するアプリケーションプログラムを格納する記録層である。また、RE層は、アプリケーションプログラムによって作成されたアプリケーションデータを格納する記録層である。   FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of each recording layer of the hybrid disc 10a. As described above, the hybrid disk 10a includes the ROM layer L1 that can only read information and the RE layer L2 that can additionally record information or rewrite information. The ROM layer L1 is a recording layer that stores the OS and application programs that run on the OS. The RE layer is a recording layer that stores application data created by an application program.

OSとしては、WINDOWS(登録商標)、OS/2、UNIX(登録商標)、LINUX、MS−DOS、Mac−OSなどを用いることができるが、本実施形態では、WINDOWS(登録商標)を用いた例について説明する。また、OSを構成するプログラムには、ユーザ認証プログラム、保存先制限プログラムおよび暗号化プログラムが含まれている。保存先制限プログラムは、前述の第1の実施形態において説明した保存先制限プログラムと同一である。   As the OS, WINDOWS (registered trademark), OS / 2, UNIX (registered trademark), LINUX, MS-DOS, Mac-OS, and the like can be used. In this embodiment, WINDOWS (registered trademark) is used. An example will be described. In addition, the programs constituting the OS include a user authentication program, a storage destination restriction program, and an encryption program. The storage destination restriction program is the same as the storage destination restriction program described in the first embodiment.

(ユーザ認証)
ユーザ認証プログラムは、ハイブリッドディスク10aを使用するユーザを認証するためのユーザIDやパスワード等を含んでいる。ハイブリッドディスク10aを本体2に挿入すると、CPU14がユーザ認証プログラムを読み込むことにより、ユーザ認証部(ユーザ認証手段)がホストユニット11に形成される。これにより、ユーザIDやパスワードを入力するための画面が表示され、ユーザによって入力された情報とあらかじめ設定されている認証情報とが一致した場合に、CPU14がハイブリッドディスク10aからOSプログラムを読み出してOSが起動する。
(User authentication)
The user authentication program includes a user ID and a password for authenticating a user who uses the hybrid disk 10a. When the hybrid disk 10a is inserted into the main body 2, the user authentication unit (user authentication means) is formed in the host unit 11 by the CPU 14 reading the user authentication program. As a result, a screen for inputting the user ID and password is displayed, and when the information input by the user matches the preset authentication information, the CPU 14 reads the OS program from the hybrid disk 10a, and the OS Starts.

(アプリケーションデータの保存先制限)
第1の実施形態において説明したように、保存先制限プログラムは、アプリケーションデータの保存先を、RE層L2のみに制限するためのデータである。したがって、当該プログラムを実行することにより、アプリケーションデータをHDD等に格納することができなくなるので、ハイブリッドディスク10aのユーザが、誤ってHDD等にアプリケーションデータを保存して情報が漏洩することを防止できる。
(Application data storage destination restriction)
As described in the first embodiment, the storage destination restriction program is data for restricting the storage destination of application data to only the RE layer L2. Therefore, since the application data cannot be stored in the HDD or the like by executing the program, it is possible to prevent the user of the hybrid disk 10a from accidentally saving the application data in the HDD or the like and leaking information. .

さらに、本実施形態では、保存先制限プログラムがハイブリッドディスク10aに記録されているので、保存先制限プログラムがインストールされていないPCにおいても、保存先制限プログラムを実行することができる。したがって、ハイブリッドディスク10aが第三者に盗難された場合であっても、当該第三者は、ハイブリッドディスク10aに記録された情報を、HDDやUSBメモリ等の他のストレージメディアに移動することができなくなるので、情報流出のリスクをさらに低減できる。   Furthermore, in the present embodiment, since the storage destination restriction program is recorded on the hybrid disk 10a, the storage destination restriction program can be executed even on a PC in which the storage destination restriction program is not installed. Therefore, even if the hybrid disk 10a is stolen by a third party, the third party can move the information recorded on the hybrid disk 10a to another storage medium such as an HDD or a USB memory. Since it becomes impossible, the risk of information leakage can be further reduced.

なお、アプリケーションデータの保存先制限の処理内容の具体的内容は、前述の第1の実施形態におけるものと略同一であるので、説明を省略する。   Note that the specific contents of the processing for restricting the storage destination of application data are substantially the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

(アプリケーションデータの暗号化)
また、本実施形態では、アプリケーションデータの保存処理を実行する際に、アプリケーションデータを暗号化して保存する構成としている。これは、ハイブリッドディスク10aのROM層L1に格納されている暗号化プログラムをCPU14が読み込み、暗号化部(暗号化手段)がホストユニット11に形成されることによって実現される。これにより、第三者がハイブリッドディスク10aを使用した場合に、アプリケーションデータにアクセスしても、文字化けする等して正常に表示されないので、第三者にアプリケーションデータの内容を閲覧できないようにすることができる。したがって、情報流出のリスクをさらに低減することができる。
(Encryption of application data)
In the present embodiment, the application data is encrypted and saved when the application data saving process is executed. This is realized by the CPU 14 reading the encryption program stored in the ROM layer L1 of the hybrid disk 10a and forming the encryption unit (encryption means) in the host unit 11. As a result, when a third party uses the hybrid disk 10a, even if the application data is accessed, it is not displayed normally due to garbled characters, etc., so that the contents of the application data cannot be viewed by a third party. be able to. Therefore, the risk of information leakage can be further reduced.

さらに、本実施形態では、アプリケーションデータの暗号化方式として、AACS(Advanced Access Content System)を用いている。AACSの暗号化方式は、ブルーレイディスクやDVD等の光ディスクのコンテンツの著作権保護技術であるため、RE層L2へのデータ保存における暗号化に好適である。   Further, in the present embodiment, AACS (Advanced Access Content System) is used as an application data encryption method. Since the AACS encryption method is a technology for protecting the copyright of the content of an optical disc such as a Blu-ray disc or DVD, it is suitable for encryption in storing data in the RE layer L2.

なお、暗号化されたアプリケーションデータを復号するための復号鍵は、ハイブリッドディスク10aのRE層L2に記録してもよいが、ハイブリッドディスク10aとは異なる記録媒体(例えばUSBメモリ)に記録することが望ましい。   The decryption key for decrypting the encrypted application data may be recorded on the RE layer L2 of the hybrid disk 10a, but may be recorded on a recording medium (for example, a USB memory) different from the hybrid disk 10a. desirable.

(まとめ)
以上のように、本実施形態では、ハイブリッドディスク10は、読み出し専用のROM層L1と、書き換え可能なRE層L2とを有し、ROM層L1には、OSと当該OS上で動作するアプリケーションプログラムとが格納され、さらに、アプリケーションデータの保存先を、RE層L2のみに制限する保存先制限プログラムが記録されている。したがって、ユーザは、様々な環境でハイブリッドディスク10を使用できるとともに、ハイブリッドディスク10に記録された情報の流出リスクを低減できる。さらに、ハイブリッドディスク10には、アプリケーションデータを暗号化してRE層L2に保存するための暗号化プログラムが記録されているため、第三者がハイブリッドディスク10を使用した場合であっても、第三者にアプリケーションデータの内容を閲覧できないようにすることができる。
(Summary)
As described above, in this embodiment, the hybrid disk 10 includes the read-only ROM layer L1 and the rewritable RE layer L2, and the ROM layer L1 includes the OS and an application program that operates on the OS. Are stored, and a storage destination restriction program that restricts the storage destination of application data to only the RE layer L2 is recorded. Therefore, the user can use the hybrid disc 10 in various environments, and can reduce the risk of leakage of information recorded on the hybrid disc 10. Furthermore, since an encryption program for encrypting application data and storing it in the RE layer L2 is recorded on the hybrid disk 10, even if a third party uses the hybrid disk 10, It is possible to prevent a user from browsing the contents of application data.

本実施形態では、ROM層L1に格納されている保存先制限プログラムは、OSを構成するプログラムに含まれている構成であったが、各アプリケーションプログラムが保存先制限プログラムを含む構成としてもよい。暗号化プログラムについても同様に、各アプリケーションプログラムが暗号化プログラムを含む構成としてもよい。   In the present embodiment, the storage destination restriction program stored in the ROM layer L1 is included in the program constituting the OS, but each application program may include the storage destination restriction program. Similarly, the encryption program may be configured such that each application program includes the encryption program.

また、アプリケーションデータの保存実行の際に、CPU14が読み込み可能であれば、保存先制限プログラムおよび暗号化プログラムをOSを、独立したアプリケーションプログラムとしてもよい。この場合、保存先制限プログラムおよび暗号化プログラムは、ROM層L1に格納されることが好ましい。ROM層L1は、読み出し専用の記録層であるため、保存先制限プログラムおよび暗号化プログラムの改竄を防止できる。   If the CPU 14 can read the application data when it is stored, the storage destination restriction program and the encryption program may be independent application programs. In this case, the storage destination restriction program and the encryption program are preferably stored in the ROM layer L1. Since the ROM layer L1 is a read-only recording layer, falsification of the storage destination restriction program and the encryption program can be prevented.

なお、本実施形態に係るハイブリッドディスク10は、2層構造の多層ディスクであったが、ROM層およびRE層を備える多層ディスクであれば、3層以上有してもよい。   The hybrid disk 10 according to the present embodiment is a multi-layer disk having a two-layer structure, but may have three or more layers as long as it is a multi-layer disk having a ROM layer and an RE layer.

(実施形態の総括)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
(Summary of embodiment)
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係る情報処理装置は、上記アプリケーションデータの保存処理を実行する際に、当該アプリケーションデータを暗号化して保存する暗号化手段を備えることが好ましい。   The information processing apparatus according to the present invention preferably includes an encryption unit that encrypts and stores the application data when executing the storage process of the application data.

本発明に係る情報処理装置は、上記光記録媒体を使用するユーザを認証するユーザ認証手段を備えることが好ましい。   The information processing apparatus according to the present invention preferably includes user authentication means for authenticating a user who uses the optical recording medium.

本発明に係るプログラムは、上記の情報処理装置の各手段としてコンピュータを動作させるプログラムである。また、当該プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。   The program according to the present invention is a program that causes a computer to operate as each unit of the information processing apparatus. The program is recorded on a computer-readable recording medium.

上記記録媒体は、上記光記録媒体であり、上記プログラムは、上記第1情報記録層に格納されることが好ましい。   The recording medium is the optical recording medium, and the program is preferably stored in the first information recording layer.

本発明は、特に、ROM層およびRE層を有するハイブリッドディスクに対する記録/再生が可能な光ディスク装置に利用することができる。   The present invention is particularly applicable to an optical disc apparatus capable of recording / reproducing with respect to a hybrid disc having a ROM layer and an RE layer.

1 光ディスク装置(情報処理装置)
1a 光ディスク装置(情報処理装置)
2 本体
2a 本体
3 ディスプレイ
4 入力デバイス
5 BDドライブ
6 演算処理部
7 映像出力部
8 I/Oコントロール部
9 インターフェイス部
10 ハイブリッドディスク(光記録媒体)
10a ハイブリッドディスク(光記録媒体)
11 ホストユニット
12 チップセット
13 システムメモリ
14 CPU
20 ウィンドウ画面
30 エラー画面
61 保存先制限部(保存先制限手段)
L1 ROM層(第1情報記録層)
L2 RE層(第2情報記録層)
1 Optical disk device (information processing device)
1a Optical disk device (information processing device)
2 Main unit 2a Main unit 3 Display 4 Input device 5 BD drive 6 Arithmetic processing unit 7 Video output unit 8 I / O control unit 9 Interface unit 10 Hybrid disc (optical recording medium)
10a Hybrid disc (optical recording medium)
11 Host unit 12 Chipset 13 System memory 14 CPU
20 Window screen 30 Error screen 61 Save destination restriction section (Save destination restriction means)
L1 ROM layer (first information recording layer)
L2 RE layer (second information recording layer)

Claims (6)

情報を読み出すことのみ可能な第1情報記録層と、情報を追記録することが可能な又は情報を書き換えることが可能な第2情報記録層とを備え、上記第1情報記録層にはアプリケーションプログラムが格納された光記録媒体に対する記録および再生が可能な情報処理装置であって、
上記アプリケーションプログラムを実行することによって作成されたアプリケーションデータの保存先を上記第2情報記録層のみに制限する保存先制限手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
A first information recording layer that can only read information; and a second information recording layer that can additionally record information or that can rewrite information. The first information recording layer includes an application program Is an information processing apparatus capable of recording and reproduction with respect to an optical recording medium in which is stored,
An information processing apparatus comprising: a storage destination limiting unit that limits a storage destination of application data created by executing the application program to only the second information recording layer.
上記アプリケーションデータの保存処理を実行する際に、当該アプリケーションデータを暗号化して保存する暗号化手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an encryption unit that encrypts and stores the application data when executing the storage process of the application data. 上記光記録媒体を使用するユーザを認証するユーザ認証手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a user authentication unit that authenticates a user who uses the optical recording medium. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段としてコンピュータを動作させるプログラム。   The program which operates a computer as each means of the information processing apparatus of any one of Claims 1-3. 請求項4に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 4. 上記記録媒体は、上記光記録媒体であり、
上記プログラムは、上記第1情報記録層に格納されることを特徴とする請求項5に記載の記録媒体。
The recording medium is the optical recording medium,
6. The recording medium according to claim 5, wherein the program is stored in the first information recording layer.
JP2011550931A 2010-01-21 2011-01-19 Information processing apparatus, program, and recording medium recording the program Pending JPWO2011090081A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010959 2010-01-21
JP2010010959 2010-01-21
PCT/JP2011/050885 WO2011090081A1 (en) 2010-01-21 2011-01-19 Information processing device, program, and recording medium having said program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011090081A1 true JPWO2011090081A1 (en) 2013-05-23

Family

ID=44306881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550931A Pending JPWO2011090081A1 (en) 2010-01-21 2011-01-19 Information processing apparatus, program, and recording medium recording the program

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2011090081A1 (en)
CN (1) CN102640221A (en)
WO (1) WO2011090081A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134945A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社クリエイターズ・ヘッド Information control program, information control system, and information control method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194605A (en) * 1995-01-17 1996-07-30 Hitachi Ltd Information processor
JP2008310910A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Canon Inc Recording and reproducing apparatus and its controlling method
JP2010003398A (en) * 2008-05-21 2010-01-07 Sharp Corp Recording medium, navigation system, portable terminal, and optical disk

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135513A (en) * 2003-10-30 2005-05-26 Fujitsu Ltd Information recording medium and information recording/reproducing device
JP2006031841A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp Multilayer optical recording medium
JP4662138B2 (en) * 2005-06-28 2011-03-30 株式会社日立ソリューションズ Information leakage prevention method and system
JP2009193633A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp Optical disk recording medium and av device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194605A (en) * 1995-01-17 1996-07-30 Hitachi Ltd Information processor
JP2008310910A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Canon Inc Recording and reproducing apparatus and its controlling method
JP2010003398A (en) * 2008-05-21 2010-01-07 Sharp Corp Recording medium, navigation system, portable terminal, and optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011090081A1 (en) 2011-07-28
CN102640221A (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9780947B1 (en) Computer programs, secret management methods and systems
JP4496266B1 (en) Encryption program operation management system and program
US8156565B2 (en) Hardware-based protection of secure data
JP4620158B2 (en) Content protection apparatus and content protection method
US8417969B2 (en) Storage volume protection supporting legacy systems
JP2006268851A (en) Data transcription in data storage device
JP2000311114A (en) Computer system and contents protecting method
US8776258B2 (en) Providing access rights to portions of a software application
JPWO2009110275A1 (en) Confidential information leakage prevention system and confidential information leakage prevention method
JP2007065850A (en) Information processing device, information processing method and program
CN110188555A (en) A kind of hard disk data protection method, system and associated component
US20130024689A1 (en) Method and System for Providing Secret-Less Application Framework
JP6270780B2 (en) Data management apparatus, data management method, and data management program
JP5511925B2 (en) Encryption device with access right, encryption system with access right, encryption method with access right, and encryption program with access right
US8832845B2 (en) Apparatus, method and program
WO2011090081A1 (en) Information processing device, program, and recording medium having said program recorded thereon
US11374912B2 (en) Methods and systems for performing exchange of data with third-party applications
US20070150750A1 (en) Information processing apparatus and access control method
JP2008011219A (en) Digital watermark embedding system, device and program
JP2011039716A (en) Information storage medium and information system
JP2005011105A (en) Reproducing apparatus, encryption recording apparatus and program
JP2005158011A (en) Recording and reproducing device
JP2010205020A (en) Device, method and program for password management
JP2004110588A (en) Storage media access system
JP2007128571A (en) Recording method, information processing device, system, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126