JPWO2010146893A1 - 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器 - Google Patents

照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010146893A1
JPWO2010146893A1 JP2011519624A JP2011519624A JPWO2010146893A1 JP WO2010146893 A1 JPWO2010146893 A1 JP WO2010146893A1 JP 2011519624 A JP2011519624 A JP 2011519624A JP 2011519624 A JP2011519624 A JP 2011519624A JP WO2010146893 A1 JPWO2010146893 A1 JP WO2010146893A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
light emitting
light
emitting element
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011519624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138812B2 (ja
Inventor
匡史 横田
匡史 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011519624A priority Critical patent/JP5138812B2/ja
Publication of JPWO2010146893A1 publication Critical patent/JPWO2010146893A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138812B2 publication Critical patent/JP5138812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details

Abstract

液晶表示パネル(59)を有する表示装置(69)のバックライトユニット(49)は、シャーシ(41)及びそれに支持される拡散板(43)と、拡散板に光を照射する光源を備える。光源は、発光素子としてのLED(22)とそれを覆う拡散レンズ(24)を備えた実装基板(21)を複数組み合わせて構成されるものであり、複数の実装基板の縁同士には、互いの間で電気的接続をなすコネクタ(25A)が装着される。コネクタは、LEDが拡散板に輝度を与える照射光領域に非干渉状態に置かれる。前記非干渉状態を達成するため、コネクタにはLEDに面する角部に面取り部(26)が形成される。

Description

本発明は、照明装置、前記照明装置を含む表示装置、及び前記表示装置を備えるテレビジョン受像器に関する。
自らは発光しない表示パネル、例えば液晶表示パネルを使用する表示装置には、通常、表示パネルを背後から照らす照明装置が組み合わせられる。この種の照明装置の光源には、冷陰極管や発光素子など、様々な種類のものが用いられる。発光素子には、発光ダイオード(以下「LED」と称する)、有機エレクトロルミネセンス素子、無機エレクトロルミネセンス素子などがあるが、現今ではLEDが主流となっている。特許文献1に記載された照明装置の光源もLEDである。
特許文献1記載の照明装置では、図8に示すように、実装基板121にLED122が実装され、さらに、LED122を覆うレンズ124が実装基板121に取り付けられている。実装基板121、LED122、及びレンズ124が発光モジュールmjを構成する。レンズ124は肉厚が均等な半球ドームの形をしており、LED122が発する光をあまり屈折させることなく透過させる。従って、図8のようにLED122が上向きになっていると、鉛直に近い方向に進む光の割合が多くなる。
特開2008−41546
図8には実装基板121が1枚しか描かれていないが、照明面積が広くなると、複数の実装基板121をコネクタで接続するという構成が必要になることがある。図8の照明装置はそもそも液晶表示装置のバックライトとして用いられるものであり、多数のLED122で拡散板を照射して拡散板に均一な輝度を与えるものであるが、コネクタで複数の実装基板121を接続することとすると、コネクタがLED122からの光を遮って拡散板に影を投じることがある。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、発光素子を実装した実装基板を複数組み合わせて光源とし、この光源から拡散板に光を照射する照明装置において、実装基板同士の接続に用いられるコネクタが拡散板の輝度ムラの原因とならないようにすることを目的とする。
本発明の好ましい実施形態によれば、拡散板と、前記拡散板に光を照射する光源とを含む照明装置において、前記光源は発光素子を実装した実装基板を複数組み合わせて構成されるものであり、前記複数の実装基板の縁同士には、互いの間で電気的接続をなすコネクタが装着されるとともに、前記コネクタは、前記発光素子が前記拡散板に輝度を与える照射光領域に非干渉状態に置かれる。
この構成によると、拡散板に輝度を与える光がコネクタで遮られないので、拡散板にコネクタに起因する輝度ムラが発生しない。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記発光素子を覆う拡散レンズを備え、前記拡散レンズから出射する光が前記照射光領域を形成する。
この構成によると、拡散レンズから出射する光がコネクタで遮られないので、拡散板にコネクタに起因する輝度ムラが発生しない。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が前記発光素子から遠ざけられることにより、前記照射光領域に非干渉状態となる形状が前記コネクタに与えられる。
この構成によると、コネクタの形状変更により輝度ムラをなくすことができ、目的達成が容易である。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が、そこに面取り部が形成されることにより、前記発光素子から遠ざけられる。
この構成によると、コネクタに面取り部を形成すればよいから、形状変更が容易である。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が、そこにアール部が形成されることにより、前記発光素子から遠ざけられる。
この構成によると、コネクタにアール部を形成すればよいから、形状変更が容易である。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が、そこに階段部が形成されることにより、前記発光素子から遠ざけられる。
この構成によると、コネクタに階段部を形成すればよいから、形状変更が容易である。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記コネクタの高さ寸法が小さくされることにより、前記照射光領域に非干渉状態となる形状が前記コネクタに与えられる。
この構成によると、コネクタの寸法変更により輝度ムラをなくすことができ、目的達成が容易である。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置において、前記発光素子はLEDである。
この構成によると、近年高輝度化がめざましいLEDを用いて、明るい照明装置を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の照明装置と、前記照明装置からの光を受ける表示パネルと、を含む表示装置が構成される。
この構成によると、コネクタに起因する輝度ムラのない表示装置を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の表示装置において、前記表示パネルは液晶表示パネルである。
この構成によると、コネクタに起因する輝度ムラのない液晶表示装置を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記構成の表示装置を備えるテレビジョン受像器が構成される。
この構成によると、画面上にコネクタに起因する輝度ムラが生じないテレビジョン受像器を得ることができる。
本発明によると、発光素子が拡散板に輝度を与える光がコネクタで遮られないので、拡散板にコネクタに起因する輝度ムラが発生せず、この照明装置からの光を受ける表示パネルを含む表示装置の表示画質が向上する。また、このような表示装置を備えるテレビジョン受像器の画質が向上する。
本発明の好ましい実施形態に係る照明装置を含む表示装置の分解斜視図である。 第1実施形態に係る照明装置の実装基板接続部の断面図である。 図2の実装基板接続部の平面図である。 第2実施形態に係る照明装置の実装基板接続部の断面図である。 第3実施形態に係る照明装置の実装基板接続部の断面図である。 第4実施形態に係る照明装置の実装基板接続部の断面図である。 テレビジョン受像器の分解斜視図である。 従来の照明装置の分解斜視図である。 LEDの照射方向による照度の異なり方を示すグラフである。 複数のLEDの輝度の集合イメージを示す図である。
本発明の好ましい実施形態に係る照明装置を備えた表示装置の実施形態の構造を図1から図3に基づき説明する。図1において表示装置69は、表示面が上向きになるように水平に置かれた状態で描かれている。
表示装置69は、表示パネルとして液晶表示パネル59を用いている。液晶表示パネル59と、それを背後から照らすバックライトユニット49は、1個のハウジング内に収容されている。ハウジングは表ハウジング部材HG1と裏ハウジング部材HG2を合わせて構成される。
液晶表示パネル59は、薄膜トランジスタ(TFT)等のスイッチング素子を含むアクティブマトリックス基板51と、アクティブマトリックス基板51に対向する対向基板52を図示しないシール材を介在させて貼り合わせ、アクティブマトリックス基板51と対向基板52の間に液晶を注入して構成される。
アクティブマトリックス基板51の受光面側と、対向基板52の出射側には、それぞれ偏光フィルム53が貼り付けられる。液晶表示パネル59は液晶分子の傾きに起因する光透過率の変化を利用して画像を形成する。
本発明に係る照明装置が具体的な形をとったものであるバックライトユニット49は、次の構成を備える。すなわちバックライトユニット49は、発光モジュールMJ、シャーシ41、大判の反射シート42、拡散板43、プリズムシート44、及びマイクロレンズシート45を含む。
発光モジュールMJは、実装基板21、発光素子としてのLED22、拡散レンズ24、及び内蔵反射シート11を含む。
ここで拡散レンズ24の意義について説明する。例えば特許文献1記載の照明装置を考えた場合、図8の照明装置は、レンズ124が組み合わせられているとは言え、個々のLED122の光の広がりが小さいので、輝度のムラをなくそうと思えば発光モジュールmjを高密度で多数配置する必要がある。このため部品コストや実装コストがかさみ、全体として高価なものとなる。
最近ではLEDの高輝度化が進み、比較的少ない個数のLEDで全画面分の光量をまかなうことが可能になっている。但し、高輝度のLEDを疎らに配置したのでは輝度にムラが生じることを避けられないので、個々のLEDに光の拡散性能の高いレンズ(このようなレンズを本明細書では「拡散レンズ」と称する)を組み合わせて用いることが好ましい。
図9は、単体のLEDと拡散レンズ付きLEDの、照射方向による照度(単位Lux)の異なり方を示すグラフである。単体のLEDの場合、光軸の角度である90°をピークとし、そこから離れるにつれ急激に照度が落ちて行く。これに対し拡散レンズ付きLEDの場合、一定以上の照度を確保できる領域を広げ、光軸と異なる角度に照度のピークを設定することが可能である。なお、図の照度パターンは拡散レンズの設計によってどのようにでも変化させられることは言うまでもない。
複数のLEDの輝度の集合イメージを図10に示す。図中、実線の波形は拡散レンズ付きLEDの輝度、点線の波形は単体のLEDの輝度を表している。波形の中の水平線は、ピーク値の半分の輝度における波形の幅(半値幅)を示す。拡散レンズ付きLEDの場合は、個々の波形を幅広にできるので、全体の集合としての輝度を、図の上方に実線で示すようにフラットな形にするのが容易である。しかしながら、単体のLEDの場合、個々の波形は、高さがある一方、幅は狭く、それらを集合した輝度に波が生じることを避けられない。このように輝度にムラがある画像は好ましくないので、拡散レンズ付きLEDの採用はほぼ必然となる。
上記の点に鑑み、発光モジュールMJは拡散レンズ24を含むこととされている。
実装基板21は細長い矩形であり、その上面の実装面21Uには、長手方向に所定間隔で複数の電極(図示せず)が形成されており、この電極にLED22が実装されている。実装基板21は複数のLED22に対する共通の基板となる。すなわち、LED22、拡散レンズ24、及び内蔵反射シート11の組み合わせが複数組、図1に示す通り実装基板21の長手方向に沿って所定間隔で配置される。
拡散レンズ24は平面形状円形で、下面に複数の脚部24aを有し、脚部24aの先端を接着剤で実装基板21の実装面21Uに接着することにより実装基板21に取り付けられる。脚部24aの存在により、実装基板21と拡散レンズ24の間に隙間が生じる。この隙間を通って流れる空気流により、LED22は冷却される。なお、放熱の問題を解決できれば、拡散レンズの中にLEDを埋め込んだ一体モールド形式の発光モジュールを用いることも可能である。
様々なタイプのLEDをLED22として用いることができる。例えば、青色発光のLEDチップに、そのLEDチップからの光を受けて黄色光を蛍光発光する蛍光体を組み合わせ、それらが発する青色光と黄色光のとり合わせで白色光を生成するタイプのLEDを用いることができる。青色発光のLEDチップに、そのLEDチップからの光を受けて緑色光を蛍光発光する蛍光体と赤色光を蛍光発光する蛍光体を組み合わせ、それらが発する青色光・緑色光・赤色光のとり合わせで白色光を生成するタイプのLEDを用いることもできる。
赤色発光のLEDチップと、青色発光のLEDチップと、青色発光のLEDチップからの青色光で緑色光を蛍光発光する蛍光体を組み合わせ、それらが発する赤色光・青色光・緑色光のとり合わせで白色光を生成するタイプのLEDを用いることもできる。
赤色発光のLEDチップと、緑色発光のLEDチップと、青色発光のLEDチップを組み合わせ、それらが発する赤色光・緑色光・青色光のとり合わせで白色光を生成するタイプのLEDを用いることもできる。
図1では、1枚当たり5個のLED22を並べた実装基板21と、1枚当たり8個のLED22を並べた実装基板21を組み合わせて用いている。5個のLED22を有する実装基板21と8個のLED22を有する実装基板21は、それぞれ長手方向の一端の縁に装着されているコネクタ25同士(雄と雌の別があることは言うまでもない)を接続して連結されている。
5個のLED22を有する実装基板21と8個のLED22を有する実装基板21の組み合わせを複数組、互いに平行する形でシャーシ41上に並べる。実装基板21におけるLED22の並びはシャーシ41の長辺方向、すなわち図1のX矢印の方向であり、2枚の実装基板21の組み合わせが並ぶ方向はシャーシ41の短辺方向、すなわち図1のY矢印の方向であるところから、LED22はマトリックス状に並ぶことになる。実装基板21は、カシメ、接着、ネジ止め、リベット止めなどの適宜手段でシャーシ41に固定される。
実装基板21と拡散レンズ24の間に内蔵反射シート11が配置される。内蔵反射シート11は実装面21Uの拡散レンズ24の下面に向き合う位置に固定される。内蔵反射シート11は実装基板21よりも光の反射率が高い。内蔵反射シート11も平面形状円形であり、拡散レンズ24と同心円をなす。直径は内蔵反射シート11の方が大きい。
内蔵反射シート11は内部に多数の微細な気泡を有する発泡樹脂シートであって、気泡の界面反射を積極的に活用して光を反射するものであり、光の反射率が高い。ポリエチレンテレフタレート(PET)を材料とする、反射率98%以上のシートが存在するので、そのようなシートを採用することが望ましい。内蔵反射シート11には拡散レンズ24の脚部24aを通す貫通穴が形成されている。なお、図3では内蔵反射シート11は図示を省略してある。
シャーシ41には、それと相似の平面形状を有する反射シート42が重ねられる。反射シート42も内蔵反射シート11と同様の発泡樹脂シートである。反射シート42には、発光モジュールMJの位置に合わせて、拡散レンズ24は通り抜けられるが内蔵反射シート11は通り抜けられない大きさの円形の通過開孔42H1が形成されている。また反射シート42には、コネクタ25の位置に合わせて、コネクタ25を突き出させる矩形の通過開孔42H2が形成されている。
バックライトユニット49では、実装基板21同士を電気的に接続するコネクタ25が、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態に置かれるようにする。LED22からは水平方向または水平に近い方向にも光が出ているが、これは拡散板43に輝度を与えることを期待されている光ではなく、強度も弱いので、無視することができる。バックライトの機能を果たさせる実質的な光の領域がこの場合の照射光領域であるものとする。なお、LED22を拡散レンズ24が覆っていることから、拡散レンズ24から出射する光が前記照射光領域を形成することになる。
コネクタ25が、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態に置かれるようにするため、コネクタ25には次のような形状が与えられている。すなわち、コネクタ25の角部の中で、少なくともLED22に面する側に位置する箇所がLED22から遠ざけられている。
図2及び図3に示す照明装置の第1実施形態では、コネクタ25に添字Aが付されている。コネクタ25Aでは、角部に面取り部26を形成し、これにより、角部をLED22から遠ざけるという効果を得ている。
コネクタ25Aは、角部を面取り部26として削っているため、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となる。このため、コネクタ25Aに起因する輝度ムラが拡散板43に見られなくなり、液晶表示パネル59の表示画質が向上する。面取り部26の大きさと傾斜角度は、コネクタ25Aの角部が、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となるという目的の達成に役立つ値に設定する。
図3に示すように、面取り部26は、コネクタ25Aの天面4辺のうち、相手側コネクタに接する辺を除く3辺に形成されている。しかしながら、発光モジュールMJのマトリックスとコネクタ25Aとの位置関係によっては、直近の発光モジュールMJに対峙する辺にのみ面取り部26を形成することとして、その辺と直角をなす他の2辺、図3で言えば図の上方と下方に位置する辺については、面取り部26の形成をやめることも可能である。
図4に照明装置の第2実施形態を示す。第2実施形態はコネクタ形状が第1実施形態と異なる。すなわち第2実施形態で用いられているコネクタ25Bは、LED22に面する側の角部に面取り部でなくアール部27が形成されている。
アール部27も、角部をLED22から遠ざけるという効果をもたらす。このためコネクタ25Bは、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となる。これにより、コネクタ25Bに起因する輝度ムラが拡散板43に見られなくなり、液晶表示パネル59の表示画質が向上する。アール部27の大きさは、コネクタ25Bの角部が、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となるという目的の達成に役立つ値に設定する。
第1実施形態の面取り部26と同様、アール部27は、コネクタ25Bの天面4辺のうち、相手側コネクタに接する辺を除く3辺に形成することとしてもよく、直近の発光モジュールMJに対峙する辺にのみ形成することとしてもよい。
図5に照明装置の第3実施形態を示す。第4実施形態はコネクタ形状が第1実施形態及び第2実施形態と異なる。すなわち第3実施形態で用いられているコネクタ25Cは、LED22に面する側の角部に階段部28が形成されている。階段部28の段数に特に限定はない。
階段部28も、角部をLED22から遠ざけるという効果をもたらす。このためコネクタ26Cは、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となる。これにより、コネクタ25Cに起因する輝度ムラが拡散板43に見られなくなり、液晶表示パネル59の表示画質が向上する。階段部28の大きさと傾斜角度は、コネクタ25Cの角部が、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となるという目的の達成に役立つ値に設定する。
面取り部26やアール部27と同様、階段部28も、コネクタ25Cの天面4辺のうち、相手側コネクタに接する辺を除く3辺に形成することとしてもよく、直近の発光モジュールMJに対峙する辺にのみ形成することとしてもよい。
図6に照明装置の第4実施形態を示す。第4実施形態のアプローチは第1から第3までの実施形態のアプローチと異なる。すなわち第4実施形態では、コネクタの高さ寸法を小さくすることにより、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となる形状をコネクタに与えている。
図6に示すコネクタ25Dは、第1から第3までの実施形態のコネクタに比べ、高さ寸法そのものが小さく、LED22が拡散板43に輝度を与える照射光領域に非干渉状態となる。このため、コネクタ25Dに起因する輝度ムラが拡散板43に見られなくなり、液晶表示パネル59の表示画質が向上する。
図7に、表示装置69を組み込むテレビジョン受像器の構成例を示す。テレビジョン受像器89は、前部キャビネット90と後部キャビネット91を合わせて構成されるキャビネット内に表示装置69と制御基板群92を収納し、そのキャビネットをスタンド93で支える構成となっている。
以上、本発明の各実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。例えば、拡散レンズで覆われない発光素子を並べた実装基板のコネクタにも本発明を適用することができる。
本発明は、照明装置、前記照明装置を含む表示装置、及び前記表示装置を備えるテレビジョン受像器に広く利用可能である。
49 バックライトユニット
41 シャーシ
43 拡散板
MJ 発光モジュール
11 内蔵反射シート
21 実装基板
22 LED
24 拡散レンズ
25、25A、25B、25C、25D コネクタ
26 面取り部
27 アール部
28 階段部
59 液晶表示パネル
69 表示装置
89 テレビジョン受像器

Claims (11)

  1. 照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    拡散板と、前記拡散板に光を照射する光源とを含み、
    前記光源は発光素子を実装した実装基板を複数組み合わせて構成されるものであり、前記複数の実装基板の縁同士には、互いの間で電気的接続をなすコネクタが装着されるとともに、前記コネクタは、前記発光素子が前記拡散板に輝度を与える照射光領域に非干渉状態に置かれる。
  2. 請求項1の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記発光素子を覆う拡散レンズを備え、前記拡散レンズから出射する光が前記照射光領域を形成する。
  3. 請求項1の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が前記発光素子から遠ざけられることにより、前記照射光領域に非干渉状態となる形状が前記コネクタに与えられる。
  4. 請求項3の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が、そこに面取り部が形成されることにより、前記発光素子から遠ざけられる。
  5. 請求項3の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が、そこにアール部が形成されることにより、前記発光素子から遠ざけられる。
  6. 請求項3の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記コネクタの角部の中で、少なくとも前記発光素子に面する側に位置する箇所が、そこに階段部が形成されることにより、前記発光素子から遠ざけられる。
  7. 請求項1の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記コネクタの高さ寸法が小さくされることにより、前記照射光領域に非干渉状態となる形状が前記コネクタに与えられる。
  8. 請求項1の照明装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記発光素子はLEDである。
  9. 表示装置であって、以下を特徴とするもの:
    請求項1から8のいずれかの照明装置と、前記照明装置からの光を受ける表示パネルと、を含む。
  10. 請求項9の表示装置であって、以下を特徴とするもの:
    前記表示パネルは液晶表示パネルである。
  11. テレビジョン受像器であって、以下を特徴とするもの:
    請求項9の表示装置を備える。
JP2011519624A 2009-06-15 2010-02-17 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器 Expired - Fee Related JP5138812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011519624A JP5138812B2 (ja) 2009-06-15 2010-02-17 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141741 2009-06-15
JP2009141741 2009-06-15
PCT/JP2010/052312 WO2010146893A1 (ja) 2009-06-15 2010-02-17 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
JP2011519624A JP5138812B2 (ja) 2009-06-15 2010-02-17 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010146893A1 true JPWO2010146893A1 (ja) 2012-12-06
JP5138812B2 JP5138812B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=43356223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519624A Expired - Fee Related JP5138812B2 (ja) 2009-06-15 2010-02-17 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8789960B2 (ja)
EP (1) EP2428719B1 (ja)
JP (1) JP5138812B2 (ja)
CN (1) CN102428312A (ja)
BR (1) BR112012000542A2 (ja)
RU (1) RU2497040C2 (ja)
WO (1) WO2010146893A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2926050A1 (en) 2012-12-03 2015-10-07 Koninklijke Philips N.V. Light emitting arrangement using light guides.
KR102203950B1 (ko) * 2014-02-05 2021-01-19 삼성디스플레이 주식회사 광원 모듈, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
CN104456187A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 惠州市华瑞光源科技有限公司 一种背光组件及所得的液晶电视
CN106151888B (zh) * 2015-05-11 2021-03-02 松下知识产权经营株式会社 光源单元和包括该光源单元的照明器具
CN110738937B (zh) * 2018-07-20 2021-12-07 英属开曼群岛商镎创科技股份有限公司 显示面板
USD925110S1 (en) * 2019-10-01 2021-07-13 Vince DUNDEE LED display ceiling mount

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543911B1 (en) * 2000-05-08 2003-04-08 Farlight Llc Highly efficient luminaire having optical transformer providing precalculated angular intensity distribution and method therefore
RU2235942C2 (ru) * 2001-12-29 2004-09-10 Басов Юрий Георгиевич Осветительный плафон на светодиодах
DE10361116B4 (de) * 2003-12-22 2010-06-17 Auer Lighting Gmbh Stufenlinsenscheinwerfer
RU2267053C2 (ru) * 2004-03-16 2005-12-27 Марков Валерий Николаевич Универсальная светодиодная лампа
JP2005339881A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Displays Ltd 照明装置、照明モジュール及び液晶表示装置
KR101157233B1 (ko) * 2004-10-30 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 백라이트 장치 및 이를 채용한 액정표시장치
KR20060134375A (ko) * 2005-06-22 2006-12-28 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
KR20070006458A (ko) * 2005-07-08 2007-01-11 삼성전자주식회사 발광 다이오드 모듈, 이를 구비한 백라이트 어셈블리, 및이를 구비한 표시 장치
KR101212137B1 (ko) * 2005-08-05 2012-12-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
US7621655B2 (en) * 2005-11-18 2009-11-24 Cree, Inc. LED lighting units and assemblies with edge connectors
US7959325B2 (en) * 2005-11-18 2011-06-14 Cree, Inc. Solid state lighting units and methods of forming solid state lighting units
KR100755615B1 (ko) * 2006-04-14 2007-09-06 삼성전기주식회사 발광 다이오드를 이용한 액정 표시 장치의 백라이트
KR101239823B1 (ko) * 2006-06-26 2013-03-06 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 백라이트 유닛
KR20080013592A (ko) * 2006-08-09 2008-02-13 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP4533352B2 (ja) 2006-08-09 2010-09-01 昭和電工株式会社 発光装置、表示装置、およびカバー取付部材
KR101277750B1 (ko) * 2006-10-19 2013-06-24 삼성디스플레이 주식회사 반사 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP4743104B2 (ja) * 2006-12-13 2011-08-10 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
DE102007023651A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beleuchtungseinrichtung, Hinterleuchtungsvorrichtung und Anzeigevorrichtung
JP2009076456A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Sharp Corp バックライト装置、及び、表示装置
CN101408291A (zh) * 2007-10-11 2009-04-15 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 光源模组及相应的光源装置
KR101535926B1 (ko) * 2008-08-12 2015-07-13 삼성디스플레이 주식회사 엘이디 백라이트 어셈블리 및 이를 이용하는 액정표시장치
KR101359674B1 (ko) * 2008-08-14 2014-02-07 삼성전자주식회사 면 광원 장치 및 이를 구비하는 백라이트 유닛
TW201018822A (en) * 2008-11-10 2010-05-16 Everlight Electronics Co Ltd Illumination device and light emitting diode module

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010146893A1 (ja) 2010-12-23
CN102428312A (zh) 2012-04-25
RU2497040C2 (ru) 2013-10-27
EP2428719A4 (en) 2013-04-24
US8789960B2 (en) 2014-07-29
RU2012101238A (ru) 2013-07-27
EP2428719B1 (en) 2016-01-13
JP5138812B2 (ja) 2013-02-06
EP2428719A1 (en) 2012-03-14
US20120074440A1 (en) 2012-03-29
BR112012000542A2 (pt) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198662B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
US8827478B2 (en) Lighting device, display device, and television receiver
JP5192078B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
RU2496050C2 (ru) Осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник
JP4335891B2 (ja) バックライトアセンブリー及びこれを備えた液晶表示装置
WO2010146894A1 (ja) 発光モジュール、照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
US8985799B2 (en) Lighting device, display device and television device
JP5337883B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011162016A1 (ja) Ledバックライト装置および液晶表示装置
US20130148035A1 (en) Lighting device, display device and television device
JP5138812B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
JP5138814B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
US20120099050A1 (en) Illumination device, display device, and television receiver
WO2012014600A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
RU2499183C2 (ru) Устройство подсветки, устройство отображения и телевизионный приемник
WO2012029598A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2020024876A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011074410A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20150080330A (ko) 액정표시장치모듈

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees