JPWO2010055895A1 - 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム - Google Patents

携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010055895A1
JPWO2010055895A1 JP2010537807A JP2010537807A JPWO2010055895A1 JP WO2010055895 A1 JPWO2010055895 A1 JP WO2010055895A1 JP 2010537807 A JP2010537807 A JP 2010537807A JP 2010537807 A JP2010537807 A JP 2010537807A JP WO2010055895 A1 JPWO2010055895 A1 JP WO2010055895A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page turning
speed
page
moving
moving speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010537807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5387582B2 (ja
Inventor
有香 三好
有香 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010537807A priority Critical patent/JP5387582B2/ja
Publication of JPWO2010055895A1 publication Critical patent/JPWO2010055895A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5387582B2 publication Critical patent/JP5387582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

ユーザが触れたことを検知する検知手段と、検知手段により検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出手段と、複数のデータを次々と送りながら表示する頁送り手段と、を備え、頁送り手段は、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、移動速度算出手段で算出した移動速度に応じて減速率を決定し、頁送り速度を次第に減速しながら表示する。

Description

本発明は、タッチパネルを用いて操作を行う携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラムに関する。
近年、端末に保持することのできるデータ量は増加しており、それに伴ってユーザの扱うデータ量も増加している。そのため、ユーザは、一度に多くのデータを扱うことが増えてきている。
しかしながら、従来の携帯端末ではページを送る際、一度の操作に対して決まったページ数しか送ることができず、ユーザの操作に対する負担は増大していた。
例えば、1回の操作で1ページしか送れない場合は、めくりたい画面数・画像数分だけ操作の必要があり、負担も大きく面倒であった。
そこで、例えば特許文献1では、指定領域上でタッチされた位置及びタッチ時間とを監視し、長時間同じ位置をタッチしていた場合には、複数頁を移動させ、位置を移動させた場合には、移動方向、移動距離とに基づいて、頁送りの方向を決定し、頁送りを行う頁送り制御方式について記載されている。
特開昭63−36426号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発明では、同じ位置をタッチし続け、複数頁を移動させる際には、同様の速度で頁が送られることになり、例えば、速すぎて所望の頁をすぎてしまったり、逆に頁送り速度が遅すぎて所望の頁にたどり着くまでに多くの時間が必要となってしまっていた。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、一度の移動操作において、所望の頁を見つけることのできる携帯端末を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明における携帯端末は、ユーザが触れたことを検知する検知手段と、検知手段により検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出手段と、複数のデータを次々と送りながら表示する頁送り手段と、を備え、頁送り手段は、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、移動速度算出手段で算出した移動速度に応じて減速率を決定し、頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とする。
また、本発明における携帯端末の頁送り方法は、ユーザが触れたことを検知する検知ステップと、検知ステップにより検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出ステップと、複数のデータを次々と送りながら表示する頁送りステップと、を備え、頁送りステップは、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、移動速度算出ステップで算出した移動速度に応じて減速率を決定し、頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とする。
また、本発明におけるプログラムは、ユーザが触れたことを検知する検知処理と、検知処理により検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出処理と、複数のデータを次々と送りながら表示する頁送り処理と、を備え、頁送り処理は、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、移動速度算出処理で算出した移動速度に応じて減速率を決定し、頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とする。
本発明により、ユーザの操作速度を頁送り速度に反映させることで、ユーザの操作に追随した画面・画像の頁送りが可能となり、携帯端末の操作性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る携帯端末の構成図である。 本発明の実施形態に係る携帯端末の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る携帯端末の頁送り処理を説明する図である。 頁送り処理のフローチャート図である。 バウンス処理の説明図(頁送り停止直前)である。 バウンス処理の説明図(頁送り停止後)である。
次に、発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態におけるタッチパネル搭載携帯端末の構成図である。タッチパネル搭載携帯端末1は、タッチパネル2と、を有して構成される。
タッチパネル2は、液晶表示パネルやCRT(陰極線管)などの表示画面上に、備えられ、ペンや指先などで押圧されることによってユーザの入力を受け付ける。
なお、タッチパネルには幾つかの方式があるが、その範囲としては種類を問わず、また、他の入力デバイスの手段として、キーボードエリアやその他、さらにはそれらを備えた別の連結ユニットを具備する電子機器形態である場合も含む。
図2は、本発明の実施形態におけるタッチパネル搭載携帯端末の機能ブロック図である。本タッチパネル搭載携帯端末は、検知部11と、速度計測部12と、頁送り部13と、表示部(LCD)14と、を有して構成される。
検知部11は、接触位置など操作意図を検知する入力デバイスであるタッチパネルにおいて、該タッチパネルにユーザが触れたことを検知する。表示部14は、タッチパネルの後ろに備えられ、機能や操作に関する画面、あるいは画像を背部に設けられたバックライトが点灯することにより表示する。
また、速度計測部12は、指が移動したときの移動距離と、その移動に要した移動時間と、から移動速度を算出する。なお、指が移動した全移動距離に対する移動時間から移動速度を算出しても良いし、予め指の移動速度の算出距離を一定範囲に絞っておいても良い。
頁送り部13は、速度計測部12にて算出した移動速度に応じて減速率を決定し、予め決められた頁送り速度から減速率に応じて頁送り速度を減速させる。その後、閾値未満になったか、あるいは再び指がタッチパネルに触れられた場合に頁送りを停止する。
すなわち、指の移動が速い(指をはらった)ときは、高い減速率を選択し、送られる頁数は少なく、ゆっくりと頁が送られる。一方、指をゆっくりと移動させたときには、低い減速率が選択され、高速で送られる頁数が多くなり、後ろの方の頁数のデータを見つけ出すのに有効である。なお、逆に指をはらったときに低い減速率を選択し、長期間の高速頁送りを実現してもよい。
また、選択される減速率は、指の移動速度の複数の閾値毎にテーブルを設けて各減速率を選択するよう構成してもよいが、これに限ることはなく、指の移動速度が一定値を超えるか否かによって2つの減速率のどちらかを選択するよう構成してもよい。
最初の頁送り速度及び減速率については、ユーザが任意に決めることができ、例えば、最初の頁送り速度を5枚/1秒とし、指をはらったときは減速率を−2枚/秒、指をゆっくり移動したときは減速率を−1枚/秒のように設定することが可能である。
なお、頁送りは、全頁をスライドさせるよう送ってもよいし、所定時間毎に複数の頁を飛ばすように送ってもよい。
また、指の移動方向によって、頁は送るか、あるいは戻すかが判断される。すなわち、タッチパネルにおいてX軸正方向に指が移動すれば、頁送り動作が行われ、X軸負方向に指が移動すれば頁戻し動作が行われる。なお、Y軸に対して同様に移動方向によって頁の進退を変更するよう構成してもよい。
次に、本発明の実施形態における携帯端末の頁送り動作について詳細に説明する。図3は、本実施形態における頁送り動作の概念図である。
すなわち、タッチパネル2の画面上に操作する指3が触れられ、移動を開始すると進んだ距離4とその移動時間5とから移動速度が算出され、同時に予め決められている頁送り速度に従って頁送りが開始される。その後、算出した移動速度を基に決定した減速率を用いて頁送り速度を減速していき、閾値速度未満になると頁送りが停止する。また、頁送り中にユーザがタッチパネルを触れることでも頁送りを停止する。
図4は、本発明の実施形態における携帯端末の頁送り動作のフローチャート図である。タッチパネルに指が置かれ、移動したことが検知されると(ステップS1)、移動距離と移動時間から指の移動速度を算出する(ステップS2)。
決められた頁送り速度に基づいて頁送りを開始し(ステップS3)、算出した移動速度から頁送り速度の減速率を決定する(ステップS4)。決定した減速率に基づいて、送られている頁の送り速度を減速していく(ステップS5)。
ここで、タッチパネルに再び触れられたか否かを判断し(ステップS6)、頁送りが行われている最中にタッチパネルに触れられた場合には、頁送りを停止する(ステップS8)。ユーザからのタッチ操作がない場合には、頁送り速度が減速され閾値未満に到達したか否かを判断し(ステップS7)、頁送り速度が閾値未満になれば、頁送りを停止する(ステップS8)。
図5及び図6は、頁の送り途中に頁送り速度が閾値未満になり、頁送りが停止されたときの動作を説明する図である。図5は、頁送りを停止する瞬間の表示画面を示し、図6は、頁送り停止後の図を示している。
頁送りを停止したときに、ページ送り数が整数でなかった場合には、小数部分だけ画像を進め、跳ね返って全画面に戻る場合を示す。すなわち、2つの画像(次頁である画像52と表示頁51)が、表示部に表示された状態で頁送りが停止された場合には、画像51が全画面に表示されるように、画像52は頁送り方向と逆方向にバウンドするように表示された分だけ戻る(バウンス処理)。
本発明の実施形態によれば、タッチパネルを有した携帯端末で、画面や画像のページ送りをする際に、少ない動作でユーザの所望するスピードにて画面や画像のページ送りをすることができる。
すなわち、ユーザの操作でページ送りを開始し、任意で与える停止閾値速度までページ送り速度を減速させ、その速度変化をページ送り数に反映させることで、ユーザの操作に追随した画面・画像のページ送りが可能となる。
また、直感的に操作できるといった、タッチパネルの優れた特徴も向上させることが出来る。
本発明の実施形態は、携帯電話に限らず、任意のタッチパネルを用いた端末で実施可能であり、指だけの操作ではなく、タッチペンやその他タッチできる物品で実施可能である。また、画像のページ送りだけでなく、キーや項目を選択する全ての利用シーンで実施可能である。また、ページ送り数が整数でなかった場合に、バウンス動作だけでなく、小数部分を切り捨て、あるいは切り上げする方法でもページ送りが実施可能である。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。
この出願は2008年11月11日に出願された日本特許出願特願2008−289232を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、タッチパネルを用いて操作を行う携帯端末および携帯機器に適用できる。
1 携帯端末
2 タッチパネル
11 検知部
12 速度計測部
13 頁送り部
14 表示部

Claims (9)

  1. ユーザが触れたことを検知する検知手段と、
    前記検知手段により検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出手段と、
    複数のデータを次々と送りながら表示する頁送り手段と、を備え、
    前記頁送り手段は、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、前記移動速度算出手段で算出した移動速度に応じて減速率を決定し、前記頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とする携帯端末。
  2. 前記頁送り手段は、頁送り中に、前記検知手段により再びユーザが触れたことが検知されると頁送りを停止することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 前記頁送り手段は、頁送り速度が閾値未満になると頁送りを停止することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  4. 前記移動速度の複数の閾値と、前記減速率と、を関連づけて記憶する減速率記憶手段を備え、
    前記頁送り手段は、前記減速率記憶手段から前記移動速度算出手段で算出した移動速度に応じた減速率を決定し、前記頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯端末。
  5. 前記頁送り手段は、複数のデータを等間隔で飛ばしながら表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の携帯端末。
  6. 前記頁送り手段は、前記検知手段による検知箇所の移動方向に従ってデータの送る順番を逆転させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の携帯端末。
  7. 頁送りが停止された時点で、2つ以上のデータが表示されていると、バウンドするように逆方向に1つのデータとなるまで頁を送ることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の携帯端末。
  8. ユーザが触れたことを検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにより検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出ステップと、
    複数のデータを次々と送りながら表示する頁送りステップと、を備え、
    前記頁送りステップは、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、前記移動速度算出ステップで算出した移動速度に応じて減速率を決定し、前記頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とする携帯端末の頁送り方法。
  9. ユーザが触れたことを検知する検知処理と、
    前記検知処理により検知した検知箇所の移動距離と、移動時間から移動速度を算出する移動速度算出処理と、
    複数のデータを次々と送りながら表示する頁送り処理と、を備え、
    前記頁送り処理は、予め決められた頁送り速度でデータを送りながら表示し、前記移動速度算出処理で算出した移動速度に応じて減速率を決定し、前記頁送り速度を次第に減速しながら表示することを特徴とするコンピュータに実行させるプログラム。
JP2010537807A 2008-11-11 2009-11-06 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5387582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010537807A JP5387582B2 (ja) 2008-11-11 2009-11-06 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289232 2008-11-11
JP2008289232 2008-11-11
JP2010537807A JP5387582B2 (ja) 2008-11-11 2009-11-06 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム
PCT/JP2009/069303 WO2010055895A1 (ja) 2008-11-11 2009-11-06 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010055895A1 true JPWO2010055895A1 (ja) 2012-04-12
JP5387582B2 JP5387582B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42170026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537807A Expired - Fee Related JP5387582B2 (ja) 2008-11-11 2009-11-06 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20110169764A1 (ja)
EP (1) EP2360559A4 (ja)
JP (1) JP5387582B2 (ja)
CN (1) CN102209948A (ja)
WO (1) WO2010055895A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8988190B2 (en) * 2009-09-03 2015-03-24 Dell Products, Lp Gesture based electronic latch for laptop computers
JP5418508B2 (ja) 2011-01-13 2014-02-19 カシオ計算機株式会社 電子機器、表示制御方法及びプログラム
CN102955658B (zh) * 2011-08-25 2017-03-22 腾讯科技(深圳)有限公司 交互界面中的页面切换方法及装置
CN102402392B (zh) * 2011-10-31 2014-07-02 广东威创视讯科技股份有限公司 触摸屏的页面传送方法及装置
JP2013125166A (ja) 2011-12-15 2013-06-24 Seiko Epson Corp 照明装置
CN102830902B (zh) * 2012-06-29 2015-09-02 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 自动翻滚页面的方法和系统
KR20140010685A (ko) * 2012-07-16 2014-01-27 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 객체 이동 방법 및 장치
EP2889745A4 (en) * 2012-08-22 2016-07-06 Nec Corp ELECTRONIC APPARATUS, DOCUMENT DISPLAY METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM ON WHICH A PROGRAM IS RECORDED
JP6089551B2 (ja) 2012-10-09 2017-03-08 セイコーエプソン株式会社 照明装置
JP6229473B2 (ja) * 2013-12-13 2017-11-15 ブラザー工業株式会社 表示装置およびプログラム
CN104965610B (zh) * 2015-07-24 2018-07-31 褚晶莹 一种翻页器
CN105138146A (zh) * 2015-08-17 2015-12-09 河海大学常州校区 一种电子书翻页工具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283864A (en) * 1990-10-30 1994-02-01 Wang Laboratories, Inc. Computer apparatus and method for graphical flip book
JP3553992B2 (ja) 1993-05-28 2004-08-11 独立行政法人理化学研究所 代謝調節剤
US7576730B2 (en) * 2000-04-14 2009-08-18 Picsel (Research) Limited User interface systems and methods for viewing and manipulating digital documents
US7139982B2 (en) * 2000-12-21 2006-11-21 Xerox Corporation Navigation methods, systems, and computer program products for virtual three-dimensional books
US7196689B2 (en) * 2003-03-31 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Information device
US7434173B2 (en) * 2004-08-30 2008-10-07 Microsoft Corporation Scrolling web pages using direct interaction
CN1877505B (zh) * 2005-06-10 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数位信息阅读装置及其控制方法
JP3888382B2 (ja) * 2005-07-05 2007-02-28 松下電器産業株式会社 データ処理装置
WO2007086386A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. タッチセンサーを備えた装置
JP4725423B2 (ja) * 2006-06-06 2011-07-13 パナソニック株式会社 画像処理装置
US20080040692A1 (en) * 2006-06-29 2008-02-14 Microsoft Corporation Gesture input
JP4904986B2 (ja) * 2006-08-18 2012-03-28 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
US8564544B2 (en) * 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US7903115B2 (en) * 2007-01-07 2011-03-08 Apple Inc. Animations
JP5009680B2 (ja) 2007-05-16 2012-08-22 三菱電機株式会社 開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102209948A (zh) 2011-10-05
JP5387582B2 (ja) 2014-01-15
EP2360559A1 (en) 2011-08-24
US20160266750A1 (en) 2016-09-15
EP2360559A4 (en) 2013-03-20
WO2010055895A1 (ja) 2010-05-20
US20110169764A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387582B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の頁送り方法、及びプログラム
US10175878B2 (en) Electronic apparatus
US10241626B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2990927B1 (en) Portable electronic device and method of controlling the display of information
US9772769B2 (en) Mobile terminal device and display control method thereof
US8686966B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
EP2835731B1 (en) Image display apparatus, image display method, and image display program
US8629837B2 (en) Method and device for controlling information display output and input device
US8963832B2 (en) Mobile terminal
US20140310638A1 (en) Apparatus and method for editing message in mobile terminal
US20080291171A1 (en) Character input apparatus and method
EP2426581A2 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
CN102859484A (zh) 与便携式电子设备上的可滚动区域交互的方法
EP2869173A1 (en) Handheld electronic device and touchscreen-based list item editing method
KR20110041915A (ko) 데이터 표시 방법 및 그를 수행하는 단말기
EP3059668B1 (en) Portable electronic device including touch-sensitive display and method of controlling selection of information
KR20070011387A (ko) 터칭 도구 또는 손가락의 사용에 따라 제공 정보를적합화하는 터치 스크린
JP2011227854A (ja) 情報表示装置
US9298364B2 (en) Mobile electronic device, screen control method, and storage medium strong screen control program
CN102279699A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
JP2010198298A (ja) 情報表示装置
WO2013176242A1 (ja) タッチ検出機能を有する電子機器、プログラムおよびタッチ検出機能を有する電子機器の制御方法
WO2022253181A1 (zh) 图标整理方法、装置和电子设备
US9092198B2 (en) Electronic device, operation control method, and storage medium storing operation control program
KR20090056469A (ko) 터치 스크린에서 터치 구동 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees