JPWO2008068863A1 - Elevator safety device - Google Patents
Elevator safety device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008068863A1 JPWO2008068863A1 JP2008548149A JP2008548149A JPWO2008068863A1 JP WO2008068863 A1 JPWO2008068863 A1 JP WO2008068863A1 JP 2008548149 A JP2008548149 A JP 2008548149A JP 2008548149 A JP2008548149 A JP 2008548149A JP WO2008068863 A1 JPWO2008068863 A1 JP WO2008068863A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- section
- overspeed
- speed
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 40
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
- B66B5/06—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed electrical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/16—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
- B66B5/18—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/14—Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
- H01B1/16—Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
区間検出装置は、かごの移動方向について連続する複数の区間のうち、かごが存在する区間を検出するとともに、各区間の境界に位置する切り替え位置でのかごの通過の有無を検出する。移動検出装置は、かごの移動に応じた信号を発生する。処理装置は、移動検出装置からの情報に基づいてかごの速度を求め、かごが切り替え位置を通過した後にかごの位置を求める。処理装置には、各区間について個別に決められた区間基準レベルを含む段階過速度基準と、各区間のすべてにおいて段階過速度基準以上の値とされた連続過速度基準とが設定されている。処理装置は、かごの停止時にかごが存在する区間を停止区間として特定し、かごが停止区間内にあるときに段階過速度基準とかごの速度とを比較してかごの速度について過速度の有無を判定し、かごが停止区間外にあるときに連続過速度基準とかごの速度とを比較して過速度の有無を判定する。The section detection device detects a section where a car is present among a plurality of sections that are continuous in the moving direction of the car, and detects whether or not the car has passed at a switching position located at the boundary of each section. The movement detection device generates a signal corresponding to the movement of the car. The processing device obtains the speed of the car based on information from the movement detection device, and obtains the position of the car after the car has passed the switching position. In the processing device, a stage overspeed reference including a section reference level individually determined for each section and a continuous overspeed reference set to a value equal to or higher than the stage overspeed reference in all sections are set. The processor identifies the section where the car is present when the car is stopped as a stop section, and when the car is in the stop section, compares the stage overspeed reference with the speed of the car to determine whether there is an overspeed for the car speed. When the car is outside the stop section, the continuous overspeed reference is compared with the speed of the car to determine the presence or absence of overspeed.
Description
この発明は、かごの過速度を検出したときにかごを制動するエレベータの安全装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator safety device that brakes a car when an overspeed of the car is detected.
従来、かごの位置を連続的に検出するかご位置検出手段によって検出されたかごの位置を、かごの絶対位置を断続的に検出するかご位置検出手段によって補正するエレベータ装置が提案されている。連続的に検出されたかごの位置は、かごの絶対位置が検出されることにより、実際のかごの位置とのずれが補正される。この従来のエレベータ装置では、補正後のかごの位置に基づいて決定された過速度検出レベルと、かごの速度とを比較することにより、過速度の有無が検出される(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed an elevator apparatus that corrects the position of a car detected by car position detecting means that continuously detects the position of the car, using car position detecting means that intermittently detects the absolute position of the car. The continuously detected car position is corrected for deviation from the actual car position by detecting the absolute position of the car. In this conventional elevator apparatus, the presence or absence of overspeed is detected by comparing the overspeed detection level determined based on the corrected car position with the speed of the car (see Patent Document 1).
しかし、例えば停電中にかごが移動した場合には、この後に各かご位置検出手段への給電が再開されたとしても、かごの絶対位置が検出されるまでは、連続的に検出したかごの位置を補正することができない。従って、実際のかごの位置と、検出されたかごの位置との間にずれが生じ、過速度検出レベルが誤って決定されることとなってしまう。これにより、実際のかごの速度が過速度になっている場合であっても、過速度の検出ができなくなってしまうことがある。 However, if the car moves during a power outage, for example, even if the power supply to each car position detecting means is restarted after that, until the absolute position of the car is detected, the position of the car detected continuously Cannot be corrected. Therefore, a deviation occurs between the actual car position and the detected car position, and the overspeed detection level is erroneously determined. As a result, even when the actual car speed is overspeed, the overspeed may not be detected.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、かごの過速度をより確実に検出することができるエレベータの安全装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator safety device that can more reliably detect an overspeed of a car.
この発明によるエレベータの安全装置は、かごの移動方向について連続して設定された複数の区間のうち、かごが存在する区間を検出するとともに、各区間の境界に位置する切り替え位置でのかごの通過の有無を検出する区間検出装置、かごの移動に応じた信号を発生する移動検出装置、及び移動検出装置からの情報に基づいてかごの速度を求めるとともに、切り替え位置でのかごの通過が区間検出装置によって検出された後に、移動検出装置からの情報に基づいてかごの移動量を求めてかごの位置を求める処理装置を備え、処理装置には、各区間について個別に決められた複数の区間基準レベルを含む段階過速度基準と、かごの移動方向について連続的に変化する連続基準変化部を含み各区間のすべてにおいて区間基準レベル以上の値とされた連続過速度基準とが設定され、処理装置は、区間検出装置及び移動検出装置のそれぞれからの情報に基づいて、かごの停止時にかごが存在する区間を停止区間として特定し、かごが停止区間内にあるときに、停止区間の区間基準レベルとかごの速度とを比較してかごの速度について過速度の有無を判定し、かごが停止区間から外れているときに、かごの位置において、連続過速度基準とかごの速度とを比較してかごの速度について過速度の有無を判定する。 The elevator safety device according to the present invention detects a section where a car is present from among a plurality of sections set in succession in the moving direction of the car, and passes the car at a switching position located at the boundary of each section. Section detection device that detects the presence or absence of a car, a movement detection device that generates a signal according to the movement of the car, and finds the speed of the car based on information from the movement detection device, and detects the passage of the car at the switching position A processing device for determining the position of the car by determining the amount of movement of the car based on information from the movement detection device after being detected by the device, and the processing device includes a plurality of section references determined individually for each section The level over the section reference level in all sections including the stage overspeed reference including the level and the continuous reference change section that continuously changes in the moving direction of the car. The continuous overspeed reference is set, and the processing device identifies the section where the car exists when the car is stopped as the stop section based on the information from each of the section detection device and the movement detection device. When the car is out of the stop section, the section reference level of the stop section and the speed of the car are compared to determine whether the car speed is overspeed. The overspeed reference and the speed of the car are compared to determine whether there is an overspeed for the speed of the car.
この発明によるエレベータの安全装置では、処理装置は、かごが停止区間内にあるときに、段階過速度基準とかごの速度とを比較してかごの速度について過速度の有無を判定し、かごが停止区間から外れているときに、連続過速度基準とかごの速度とを比較して過速度の有無を判定するので、例えば停電中にかごの位置がずれて、かごの詳細な位置の検出が不可能になった場合であっても、かごが存在する区間を検出することにより、かごの詳細な位置に関係なく段階過速度基準によって過速度の有無を判定することができ、かごの過速度をより確実に検出することができる。また、各区間の境界に位置する切り替え位置をかごが通過した後には、かごが通過した切り替え位置を基準にしてかごの詳細な位置を算出することができる。これにより、連続過速度基準によって過速度の有無を判定することができ、かごの過速度をさらに確実に検出することができる。 In the elevator safety device according to the present invention, when the car is in the stop section, the processing device compares the stage overspeed reference with the speed of the car to determine whether the car has overspeed or not. When the vehicle is out of the stop section, the continuous overspeed reference is compared with the speed of the car to determine the presence or absence of overspeed.For example, the car position is shifted during a power failure, and the detailed position of the car can be detected. Even if it becomes impossible, by detecting the section where the car exists, it is possible to determine the presence or absence of overspeed according to the step overspeed reference regardless of the detailed position of the car, and the overspeed of the car Can be detected more reliably. Further, after the car passes through the switching position located at the boundary of each section, the detailed position of the car can be calculated with reference to the switching position through which the car has passed. Thereby, the presence or absence of overspeed can be determined based on the continuous overspeed reference, and the overspeed of the car can be detected more reliably.
以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による安全装置が設けられたエレベータを示す構成図である。図において、昇降路1内には、かご2及び釣合おもり3が昇降可能に設けられている。昇降路1の上部には、駆動装置である巻上機4とそらせ車5とが設けられている。巻上機4は、巻上機本体6と、巻上機本体6により回転される駆動シーブ7とを有している。巻上機本体6は、駆動シーブ7を回転させるモータと、駆動シーブ7の回転を制動するブレーキ装置とを有している。Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator provided with a safety device according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, a
駆動シーブ7及びそらせ車5には、複数本の主索8が連続的に巻き掛けられている。かご2及び釣合おもり3は、各主索8により吊り下げられている。かご2及び釣合おもり3は、駆動シーブ7の回転により昇降路1内を昇降される。なお、エレベータの運転は、昇降路1内に設けられた制御盤(図示せず)により制御される。
A plurality of
昇降路1の上部には上部滑車9が設けられ、昇降路1の下部には下部滑車10が設けられている。上部滑車9及び下部滑車10には、調速用ロープ11が連続的に巻き掛けられている。かご2には、調速用ロープ11の一端部及び他端部のそれぞれが接続された共通のロープ接続部12が設けられている。従って、調速用ロープ11は、かご2とともに移動される。上部滑車9及び下部滑車10は、調速用ロープ11の移動に応じて回転される。
An
上部滑車9の回転軸には、上部滑車9の回転に応じた信号を発生するエンコーダ(移動検出装置)13が設けられている。従って、エンコーダ13は、かご2の移動に応じた信号を発生する。
An encoder (movement detector) 13 that generates a signal corresponding to the rotation of the
昇降路1内には、かご2の移動方向について連続する複数(この例では、7つ)の区間(後述の図2)と、各区間の境界にそれぞれ位置する切り替え位置とがあらかじめ設定されている。かご2が存在する区間の検出、及び各切り替え位置でのかご2の通過の有無の検出は、区間検出装置14により行われる。
In the hoistway 1, a plurality of (seven in this example) sections (FIG. 2 described later) continuous in the moving direction of the
区間検出装置14は、かご2の移動方向に沿って配置されたカム15と、かご2の上部に設けられ、カム15に対向するスイッチ16とを有している。スイッチ16は、かご2に固定されたスイッチ本体17と、スイッチ本体17に対して変位可能(即ち、かご2に対して変位可能)な操作部18とを有している。
The
カム15には、操作部18が接触する接触面19が設けられている。操作部18は、接触面19に接触しながらかご2とともに移動される。接触面19は、かご2の移動方向に沿った平行部と、平行部に連続し、かご2の移動方向に対して傾斜する傾斜部とを有している。
The
操作部18は、接触面19の傾斜部に接触しながら移動されるときに、スイッチ本体17及びかご2のそれぞれに対して変位される。この例では、かご2が上昇するときに操作部18が下方へ回動され、かご2が下降するときに操作部18が上方へ回動される。従って、操作部18のスイッチ本体17に対する変位量(回動量)は、かご2の位置に応じて変化する。スイッチ本体17は、操作部18の変位量に応じた信号を発生する。なお、操作部18は、スイッチ本体17に対して水平方向へ往復変位されるようになっていてもよい。
When the
エンコーダ13及びスイッチ16のそれぞれからの情報は、処理装置20へ伝送される。処理装置20には、スイッチ16からの信号と各区間との関係が区間設定基準として記憶されている。処理装置20は、スイッチ16からの信号と区間設定基準とを比較することにより、かご2が存在する区間を求め、各切り替え位置でのかご2の通過の有無を判定する。即ち、処理装置20は、スイッチ16からの信号に基づいて、かご2が存在する区間の情報と、かご2が切り替え位置を通過した時点の情報とを取得可能になっている。従って、処理装置20は、かご2が存在する区間についてはスイッチ16からの情報によって取得可能であるが、かご2の詳細な位置についてはスイッチ16からの情報によっては取得不可能になっている。
Information from each of the
また、処理装置20は、エンコーダ13からの情報に基づいて、かご2の速度を算出可能になっている。かご2が切り替え位置を通過した後には、処理装置20は、エンコーダ13からの情報に基づいて、かご2の移動量を求め、求めた移動量に基づいて、切り替え位置に対するかご2の位置を算出する。従って、かご2が切り替え位置を通過した後には、かご2の位置が処理装置20によって連続的に算出される。処理装置20には、かご2の速度について過速度の有無を検出するための2つの過速度基準である段階過速度基準及び連続過速度基準があらかじめ設定されている。
Further, the
図2は、図1の処理装置20に設定された段階過速度基準及び連続過速度基準を示すグラフである。図において、昇降路1に設定された各区間は、昇降路1の底部から頂部へ区間A〜Gの順に連続している。また、各切り替え位置は、各区間A〜Gのそれぞれの境界に設定されている。なお、最下階は区間A内に位置し、最上階は区間G内に位置している。
FIG. 2 is a graph showing the step overspeed criterion and the continuous overspeed criterion set in the
段階過速度基準21は、各区間A〜Gについて個別に決められた複数(この例では、7つ)の区間基準レベルを含んでいる。即ち、段階過速度基準21では、区間A〜Gごとに一定の区間基準レベルが設定されている。区間基準レベルの値は、区間A〜Gごとに異なる値とされている。従って、段階過速度基準21は、区間A〜Gごとに段階的に変化する過速度基準とされている。なお、区間基準レベルの値は、昇降路1の中間部に近い区間ほど大きい値とされ、昇降路1の頂部及び底部(即ち、各終端部)に近い区間ほど小さい値とされている。また、各区間基準レベルの値は、区間内に停止されたかご2について通常の加速がされたときに、区間内においてかご2の速度が区間基準レベルを常に下回るように(即ち、かご2が区間から外れる前にかご2の速度が区間基準レベルに達することがないように)、設定されている。
The stage overspeed
連続過速度基準22は、かご2の移動方向について滑らかに連続し、かご2の位置の関数として表される過速度基準である。また、連続過速度基準22は、各区間A〜Gのすべてにおいて段階過速度基準21の区間基準レベル以上の値とされている。連続過速度基準22は、昇降路1の底部及び頂部のそれぞれに隣接する一対の連続可変領域においてかご2の移動方向について連続的に変化する連続基準変化部23と、各連続可変領域間にある連続不変領域においてかご2の移動方向について一定値のまま連続する連続基準不変部24とを含んでいる。この例では、底部に隣接する連続可変領域(一方の連続可変領域)は区間A〜Cにより構成される領域とされ、頂部に隣接する連続可変領域(他方の連続可変領域)は区間E〜Gにより構成される領域とされている。また、連続不変領域は、区間Dにより構成される領域とされている。連続基準変化部23の値は、昇降路1の終端部に近づくに従って連続的に小さくなっている。
The continuous
なお、処理装置20には、通常運転時に昇降路1の底部及び頂部の一方から他方へかご2が移動するときのかご2の速度変化が通常走行パターン26として設定されている。かご2の速度は、かご2が通常通り移動している限り、通常走行パターン26を上回ることはない。
In the
処理装置20は、例えば制御盤からの停止指令や停電等によりかご2が停止したときに、かご2が存在する区間を停止区間として特定する。また、処理装置20は、かご2が停止区間内にあるときに、段階過速度基準21における停止区間の区間基準レベルとかご2の速度とを比較してかご2の速度について過速度の有無を判定する。さらに、処理装置20は、かご2が停止区間から外れているときに、算出したかご2の位置において、連続過速度基準22とかご2の速度とを比較してかご2の速度について過速度の有無を判定する。
For example, when the
即ち、処理装置20は、エンコーダ13及びスイッチ16のそれぞれからの情報に基づいて、段階過速度基準21及び連続過速度基準22のいずれかを選択し、選択した過速度基準とかご2の速度とを比較することにより、かご2の速度について過速度の有無を判定する。即ち、処理装置20は、エンコーダ13及びスイッチ16のそれぞれからの情報を処理することにより、かご2の速度について過速度の有無を判定する。
That is, the
また、処理装置20は、過速度の有無の判定結果に基づいて、巻上機4の動作を制御する。即ち、処理装置20は、かご2の速度が過速度に達しているとの判定を行ったときに、ブレーキ装置について制動動作を行わせる制動指令を巻上機4へ出力し、かご2の速度が過速度よりも低いとの判定を行ったときに、ブレーキ装置の制動動作を解除させる解除指令を巻上機4へ出力する。
Further, the
次に、動作について説明する。図3は、図1のかご2が区間B内から最下階へ移動するときのかご2の速度変化を示すグラフである。図に示すように、かご2が区間B内に停止されているときには、段階過速度基準21及び連続過速度基準22のうち、段階過速度基準21が処理装置20により選択されている。このとき、かご2が停止されている区間Bは、処理装置20により停止区間として特定される。
Next, the operation will be described. FIG. 3 is a graph showing a change in speed of the
この後、かご2の移動が開始されると、かご2は、走行パターン31に従って速度を変化させながら最下階に向かって移動される。かご2が停止区間内を移動されているときには、処理装置20により段階過速度基準21が常に選択される。即ち、かご2が停止区間内を移動されているときには、処理装置20によって選択される過速度基準の軌跡32が段階過速度基準21上を辿ることになる。このときは、選択された段階過速度基準21の停止区間における区間基準レベルとかご2の速度とが比較され、かご2の速度について過速度の有無が処理装置20により判定される。
Thereafter, when the movement of the
この後、かご2が最下階に向かってさらに移動され、かご2が切り替え位置を通過すると(即ち、かご2の位置が停止区間(区間B)から外れると)、処理装置20によって選択される過速度基準が段階過速度基準21から連続過速度基準22に切り替えられる。即ち、かご2が停止区間外の区間Aを移動されているときには、処理装置20によって選択される過速度基準の軌跡32が連続過速度基準22上を辿ることとなる。
Thereafter, when the
また、かご2が切り替え位置を通過した後、停止区間外の区間Aを移動されているときには、エンコーダ13からの情報により、切り替え位置を基準としたかご2の位置が処理装置20において算出される。このときは、算出されたかご2の位置において、連続過速度基準22とかご2の速度とが比較され、かご2の速度について過速度の有無が処理装置20により判定される。
Further, when the
かご2の速度が過速度に達しているときには、処理装置20の制御により、巻上機4のブレーキ装置の制動動作が行われ、かご2の速度が過速度に達していないときには、処理装置20の制御により、ブレーキ装置の制動解除状態が維持される。
When the speed of the
かご2が最下階に到着すると、エンコーダ13からの情報に基づいて、かご2の停止が処理装置20により検出される。このとき、処理装置20によって選択される過速度基準が連続過速度基準22から段階過速度基準21に再度切り替えられる。また、かご2が停止する最下階を含む区間Aが停止区間として処理装置20により新たに特定される。
When the
図4は、図1のかご2が区間B内から最上階へ移動するときのかご2の速度変化を示すグラフである。図に示すように、かご2が区間B内から最上階に向かって移動する場合にも、かご2が区間B内に停止されているときには、処理装置20により、段階過速度基準21が選択されるとともに、区間Bが停止区間として特定される。
FIG. 4 is a graph showing a change in speed of the
この後、かご2の移動が開始されると、かご2は、走行パターン33に従って速度を変化させながら最上階に向かって移動される。かご2が停止区間内を移動されているときには、処理装置20により段階過速度基準21が常に選択される。即ち、かご2が停止区間内を移動されているときには、処理装置20によって選択される過速度基準の軌跡34が段階過速度基準21上を辿ることになる。このときは、選択された段階過速度基準21の停止区間における区間基準レベルとかご2の速度とが比較され、かご2の速度について過速度の有無が処理装置20により判定される。
Thereafter, when the movement of the
この後、かご2が最下階に向かってさらに移動され、かご2が切り替え位置を通過する、即ちかご2の位置が停止区間(区間B)から外れると、処理装置20により選択される過速度基準が段階過速度基準21から連続過速度基準22に切り替えられる。即ち、かご2が停止区間外を移動されているときには、処理装置20によって選択される過速度基準の軌跡34が連続過速度基準22上を辿ることとなる。
Thereafter, when the
また、かご2が切り替え位置を通過した後には、エンコーダ13からの情報により、切り替え位置を基準としたかご2の位置が処理装置20において常時算出される。また、かご2が最上階に到着するまでには、かご2が複数の切り替え位置を通過するので、かご2が切り替え位置を通過する度ごとに、かご2の位置の算出基準となる切り替え位置は、かご2が通過した最新の切り替え位置に更新される。
Further, after the
かご2の位置が算出されると、算出されたかご2の位置において、連続過速度基準22とかご2の速度とが比較され、かご2の速度について過速度の有無が処理装置20により判定される。この後の動作は、かご2が最下階に移動される場合と同様である。
When the position of the
このようなエレベータの安全装置では、各区間A〜Gについて個別に決められた複数の区間基準レベルを含む段階過速度基準21と、各区間A〜Gのすべてにおいて区間基準レベル以上の値とされた連続過速度基準22とが処理装置20にあらかじめ設定され、処理装置20は、かご2が停止区間内にあるときに、段階過速度基準21とかご2の速度とを比較してかご2の速度について過速度の有無を判定し、かご2が停止区間から外れているときに、連続過速度基準22とかご2の速度とを比較してかご2の速度について過速度の有無を判定するので、例えば停電中にかご2の位置がずれて、給電開始後にかご2の詳細な位置の検出が不可能になった場合であっても、かご2が存在する区間を検出することにより、かご2の詳細な位置に関係なく段階過速度基準21によって過速度の有無を判定することができ、かご2の過速度をより確実に検出することができる。また、各区間A〜Gの境界に位置する切り替え位置をかごが通過した後には、かご2が通過した切り替え位置を基準にしてかご2の詳細な位置を算出することができる。これにより、連続過速度基準22によって過速度の有無を判定することができ、かご2の過速度をさらに確実に検出することができる。
In such an elevator safety device, the stage
また、区間検出装置14は、かご2の移動方向に沿って配置されたカム15と、カム15に接触しながら移動されることによりかご2に対して変位される操作部18を含みかご2に設けられたスイッチ16とを有し、スイッチ16が操作部18の変位量に応じた信号を発生するようになっているので、区間検出装置14を簡単な構成とすることができる。また、処理装置20は、かご2が存在する区間をより確実に求めることができ、切り替え位置でのかご2の通過の有無もより確実に判定することができる。
The
なお、上記の例では、かご2が停止されたことを処理装置20が検出したときに、処理装置20が選択する過速度基準を連続過速度基準22から段階過速度基準21に切り替えるようになっているが、かご2の移動が開始されたことを処理装置20が検出したときに、処理装置20が選択する過速度基準を連続過速度基準22から段階過速度基準21に切り替えるようになっていてもよい。
In the above example, when the
また、上記の例では、エンコーダ13からの情報に基づいて、かご2の速度が処理装置20により求められるようになっているが、エンコーダ13とは別個の速度検出装置からの情報に基づいて、処理装置20がかご2の速度を取得するようになっていてもよい。この場合、速度検出装置は、かご2の速度に応じた信号を発生する。速度検出装置としては、例えばかご2の移動によって発電する発電機等が用いられる。このようにしても、かご2の過速度をより確実に判定することができる。
In the above example, the speed of the
また、上記の例では、スイッチ16からの信号と各切り替え位置との関係が処理装置20において変更されることはないが、昇降路1の最上階及び最下階の一方から他方へかご2を移動させる測定運転を行うことにより、各切り替え位置が更新可能になっていてもよい。
In the above example, the relationship between the signal from the
この場合、処理装置20は、測定運転を行う指令を制御盤へ定期的あるいは不定期に出力可能になっている。制御盤は、処理装置20からの指令を受けることにより測定運転を行う。各切り替え位置の更新は、測定運転時の区間検出装置14からの情報に基づいて新たな切り替え位置を求め、求めた切り替え位置をもとの切り替え位置と置き換えることにより行われる。
In this case, the
測定運転時には、エンコーダ13の異常の有無が処理装置20により判定される。エンコーダ13の異常の有無の判定は、エンコーダ13からの情報に基づいて求めたかご2の移動距離と、あらかじめ設定された設定移動距離とを比較することにより行われる。処理装置20は、エンコーダ13が正常であるとの判定を行ったときにのみ、区間検出装置14からの情報に基づいて、各切り替え位置の更新の要否を判定する。各切り替え位置の更新の要否の判定は、区間検出装置14からの情報に基づいて求めた新たな切り替え位置ともとの切り替え位置との差と、あらかじめ設定された閾値とを比較することにより行われる。即ち、新たな切り替え位置ともとの切り替え位置との差が閾値以下であるときに更新が不要であると判定され、閾値よりも大きいときに更新が必要であると判定される。
During the measurement operation, the
このように、処理装置20での各切り替え位置が更新可能になっているので、処理装置20によって認識される各切り替え位置と、実際の各切り替え位置とのずれの発生を防止することができ、かご2の過速度をより確実に判定することができる。
Thus, since each switching position in the
実施の形態2.
上記の例では、かご2の移動方向とは関係なく、かご2が停止区間内にあるときに段階過速度基準21とかご2の速度とが比較され、かご2が停止区間から外れているときに連続過速度基準22とかご2の速度とが比較されるようになっているが、かご2の移動方向が昇降路1の終端部から離れる方向であるときには、かご2が存在する区間に関係なく、別個の過速度基準によって、過速度の有無を検出するようにしてもよい。
In the above example, regardless of the moving direction of the
即ち、図5は、この発明の実施の形態2によるエレベータの安全装置が設けられたエレベータにおいて、かご2が終端部から離れる方向へ移動されるときのかご2の速度変化を示すグラフである。図5には、かご2が区間B内から最上階へ移動されるときのかご2の速度変化が示されている。
That is, FIG. 5 is a graph showing changes in the speed of the
昇降路1には、底部及び頂部(各終端部)のそれぞれに隣接する一対の終端領域と、各終端領域間に挟まれた中間領域とが設定されている。一方の終端領域は区間A〜Cにより構成され、他方の終端領域は区間E〜Gにより構成されている。また、中間領域は区間Dにより構成されている。 In the hoistway 1, a pair of termination regions adjacent to the bottom and the top (each termination portion) and an intermediate region sandwiched between the termination regions are set. One termination region is composed of sections A to C, and the other termination region is composed of sections E to G. Further, the intermediate area is constituted by section D.
処理装置20は、エンコーダ13からの情報に基づいて、かご2の移動方向を求めるようになっている。また、処理装置20は、各終端領域にかご2が存在するときであって、かご2の移動方向が中間領域に近づく方向であるときに、連続過速度基準の最高値を最高値基準レベルとして選択し、最高値基準レベルとかご2の速度とを比較してかご2の速度について過速度の有無を判定する。なお、処理装置20は、かご2が中間領域に存在するとき、及びかご2の移動方向が中間領域から離れる方向(即ち、かご2が各終端部に近づく方向)であるときには、上記実施の形態1と同様の処理を行う。
The
次に、動作について説明する。かご2が区間Bに停止されているときには、処理装置20により、区間Bが停止区間として特定される。この後、かご2の移動が開始されると、処理装置20により、かご2の速度と、かご2の移動方向とが算出される。かご2の移動方向が中間領域(区間D)に近づく方向であるときには、処理装置20により連続過速度基準22の最高値が最高値基準レベルとして選択される。即ち、かご2が終端領域内を移動され、かご2の移動方向が中間領域に近づく方向であるときには、処理装置20によって選択される過速度基準の軌跡41が最高値基準レベル上を辿ることになる。このとき、最高値基準レベルとかご2の速度とが比較され、かご2の速度について過速度の有無が処理装置20により判定される。
Next, the operation will be described. When the
この後、かご2が終端領域から外れて中間領域内に入ると、処理装置20によって選択される過速度基準が最高値基準レベルから連続過速度基準に切り替えられる。この後の動作は、実施の形態1と同様である。
Thereafter, when the
このようなエレベータの安全装置では、エンコーダ13からの情報に基づいて、かご2の移動方向が処理装置20により求めされ、かご2が終端領域内に存在し、かつかご2の移動方向が中間領域に近づく方向であるときに、かご2が存在する区間に関係なく、連続過速度基準22の最高値とかご2の速度とが比較され、かご2の速度について過速度の有無が処理装置20により判定されるので、かご2が底部や頂部(各終端部)に衝突するおそれのないときには、過速度基準を高いレベルにすることができる。これにより、例えばかご2内の乗客によってかご2が揺すられた場合であっても、かご2の揺すりによってかご2の過速度が誤って検出されることを防止することができる。
In such an elevator safety device, the moving direction of the
Claims (5)
上記かごの移動に応じた信号を発生する移動検出装置、及び
上記移動検出装置からの情報に基づいて上記かごの速度を求めるとともに、上記切り替え位置での上記かごの通過が上記区間検出装置によって検出された後に、上記移動検出装置からの情報に基づいて上記かごの移動量を求めて上記かごの位置を求める処理装置
を備え、
上記処理装置には、各上記区間について個別に決められた複数の区間基準レベルを含む段階過速度基準と、上記かごの移動方向について連続的に変化する連続基準変化部を含み各上記区間のすべてにおいて上記区間基準レベル以上の値とされた連続過速度基準とが設定され、
上記処理装置は、上記区間検出装置及び上記移動検出装置のそれぞれからの情報に基づいて、上記かごの停止時に上記かごが存在する上記区間を停止区間として特定し、上記かごが上記停止区間内にあるときに、上記停止区間の上記区間基準レベルと上記かごの速度とを比較して上記かごの速度について過速度の有無を判定し、上記かごが上記停止区間から外れているときに、上記かごの位置において、上記連続過速度基準と上記かごの速度とを比較して上記かごの速度について過速度の有無を判定することを特徴とするエレベータの安全装置。Among a plurality of sections set in succession with respect to the moving direction of the car, the section where the car exists is detected, and the presence or absence of passage of the car at the switching position located at the boundary of each section is detected. Section detection device,
A movement detection device that generates a signal corresponding to the movement of the car, and obtains the speed of the car based on information from the movement detection device, and detects the passage of the car at the switching position by the section detection device. A processing device for determining the amount of movement of the car based on information from the movement detection device and determining the position of the car,
The processing device includes a stage overspeed reference including a plurality of section reference levels determined individually for each of the sections, and a continuous reference changing unit that continuously changes in the direction of movement of the car. Is set to a continuous overspeed reference that is greater than or equal to the above section reference level,
Based on information from each of the section detection device and the movement detection device, the processing device identifies the section where the car exists when the car is stopped as a stop section, and the car is within the stop section. One time, the section reference level of the stop section and the speed of the car are compared to determine whether there is an overspeed for the speed of the car, and when the car is out of the stop section, the car The elevator safety device according to claim 1, wherein the continuous overspeed reference is compared with the car speed to determine whether the car speed is overspeed.
上記かごの速度を検出する速度検出装置、
上記かごの移動に応じた信号を発生する移動検出装置、及び
上記速度検出装置から上記かごの速度を取得するとともに、上記切り替え位置での上記かごの通過が上記区間検出装置によって検出された後に、上記移動検出装置からの情報に基づいて上記かごの移動量を求めて上記かごの位置を求める処理装置
を備え、
上記処理装置には、各上記区間について個別に決められた複数の区間基準レベルを含む段階過速度基準と、上記かごの移動方向について連続的に変化する連続基準変化部を含み各上記区間のすべてにおいて上記区間基準レベル以上の値とされた連続過速度基準とが設定され、
上記処理装置は、上記区間検出装置及び上記速度検出装置のそれぞれからの情報に基づいて、上記かごの停止時に上記かごが存在する上記区間を停止区間として特定し、上記かごが上記停止区間内にあるときに、上記停止区間の上記区間基準レベルと上記かごの速度とを比較して上記かごの速度について過速度の有無を判定し、上記かごが上記停止区間から外れているときに、上記かごの位置において、上記連続過速度基準と上記かごの速度とを比較して上記かごの速度について過速度の有無を判定することを特徴とするエレベータの安全装置。Among a plurality of sections set in succession with respect to the moving direction of the car, the section where the car exists is detected, and the presence or absence of passage of the car at the switching position located at the boundary of each section is detected. Section detection device,
A speed detecting device for detecting the speed of the car,
A movement detection device that generates a signal according to the movement of the car, and obtaining the speed of the car from the speed detection device, and after the passage of the car at the switching position is detected by the section detection device, A processing device for determining the amount of movement of the car based on information from the movement detection device and determining the position of the car;
The processing device includes a stage overspeed reference including a plurality of section reference levels determined individually for each of the sections, and a continuous reference changing unit that continuously changes in the direction of movement of the car. Is set to a continuous overspeed reference that is greater than or equal to the above section reference level,
Based on information from each of the section detection device and the speed detection device, the processing device identifies the section where the car is present when the car is stopped as a stop section, and the car is within the stop section. One time, the section reference level of the stop section and the speed of the car are compared to determine whether there is an overspeed for the speed of the car, and when the car is out of the stop section, the car The elevator safety device according to claim 1, wherein the continuous overspeed reference is compared with the car speed to determine whether the car speed is overspeed.
上記処理装置は、上記スイッチからの情報に基づいて、上記かごが存在する上記区間を求め、上記切り替え位置での上記かごの通過の有無を判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータの安全装置。The section detection device includes a cam disposed along a moving direction of the car and an operation unit that is displaced with respect to the car by being moved while contacting the cam, and is provided in the car. A switch for generating a signal corresponding to the amount of displacement of the operation unit,
3. The processing apparatus according to claim 1, wherein the processing device obtains the section where the car is present based on information from the switch, and determines whether the car has passed at the switching position. The elevator safety device described in 1.
上記処理装置は、上記測定運転時での上記移動検出装置からの情報に基づいて、上記移動検出装置の異常の有無を判定し、上記移動検出装置が正常であるとの判定を行ったときにのみ、上記区間検出装置からの情報に基づいて、上記切り替え位置の更新の要否を判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータの安全装置。The processing device can output a command for performing a measurement operation to move the car from one of the uppermost floor and the lowermost floor in the hoistway to the elevator control panel,
The processing device determines whether the movement detection device is abnormal based on information from the movement detection device during the measurement operation, and determines that the movement detection device is normal. 3. The elevator safety device according to claim 1, wherein only whether the switching position needs to be updated is determined based on information from the section detection device.
上記処理装置は、上記移動検出装置からの情報に基づいて、上記かごの移動方向を求めるようになっており、
上記処理装置は、上記終端領域内に上記かごが存在するときであって、上記かごの移動方向が上記中間領域に近づく方向であるときに、上記連続過速度基準の最高値と上記かごの速度とを比較して上記かごの速度について過速度の有無を判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータの安全装置。In the hoistway, a predetermined end region adjacent to each end portion of the hoistway and an intermediate region sandwiched between the end regions are set,
The processing device is adapted to determine the moving direction of the car based on information from the movement detecting device,
When the car is present in the terminal area and the moving direction of the car is a direction approaching the intermediate area, the processing device has a maximum value of the continuous overspeed reference and the speed of the car. The elevator safety device according to claim 1 or 2, wherein the presence or absence of overspeed is determined with respect to the speed of the car.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/324358 WO2008068863A1 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Safety system for elevators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008068863A1 true JPWO2008068863A1 (en) | 2010-03-18 |
JP5053291B2 JP5053291B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=39491782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008548149A Active JP5053291B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Elevator safety device |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2090541B1 (en) |
JP (1) | JP5053291B2 (en) |
KR (1) | KR100985642B1 (en) |
CN (1) | CN101500924B (en) |
WO (1) | WO2008068863A1 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5355597B2 (en) * | 2009-01-21 | 2013-11-27 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
CN102428019B (en) * | 2009-05-19 | 2013-12-25 | 三菱电机株式会社 | Elevator abnormality detection device |
US8893858B2 (en) | 2010-06-29 | 2014-11-25 | Empire Technology Development Llc | Method and system for determining safety of elevator |
DE112013007449T5 (en) * | 2013-09-20 | 2016-06-16 | Mitsubishi Electric Corporation | winder |
WO2015078859A1 (en) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | Inventio Ag | Improvements in or relating to elevators |
EP2918536B1 (en) * | 2014-03-12 | 2022-06-22 | ABB Schweiz AG | Condition monitoring of vertical transport equipment |
CN114206759B (en) * | 2019-07-24 | 2023-10-24 | 因温特奥股份公司 | Method and device for determining the current exact position of an elevator car in an elevator shaft |
CN111689316B (en) * | 2020-05-28 | 2022-08-12 | 日立楼宇技术(广州)有限公司 | Elevator car position determining method, elevator car position determining device, computer equipment and storage medium |
JP7078145B1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-05-31 | フジテック株式会社 | Elevator control device |
CN113003350B (en) * | 2021-03-29 | 2022-11-25 | 广州广日电梯工业有限公司 | Elevator safety control method and elevator safety control device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146266A (en) * | 1974-05-13 | 1975-11-22 | ||
JPS62218382A (en) * | 1986-03-19 | 1987-09-25 | 株式会社日立製作所 | Step safety device for elevator |
JP2003095555A (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Control device of elevator |
WO2004031064A1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | Hitachi, Ltd. | Elevator system |
WO2006103768A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146266U (en) * | 1974-05-20 | 1975-12-04 | ||
JPS5612281A (en) * | 1979-07-10 | 1981-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | End floor stoppage device for elevator |
JPS5878976A (en) * | 1981-11-02 | 1983-05-12 | 三菱電機株式会社 | Controller for elevator |
US6253879B1 (en) * | 1998-12-22 | 2001-07-03 | Otis Elevator Company | Apparatus and method of determining overspeed of an elevator car |
WO2004028947A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator safety system |
BRPI0415954B1 (en) | 2004-05-31 | 2017-11-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | LIFTING APPLIANCE USING A SENSOR UNIT TO OBTAIN INFORMATION FROM A CAR ?? |
-
2006
- 2006-12-06 CN CN2006800565180A patent/CN101500924B/en active Active
- 2006-12-06 KR KR1020097013120A patent/KR100985642B1/en active IP Right Grant
- 2006-12-06 JP JP2008548149A patent/JP5053291B2/en active Active
- 2006-12-06 EP EP06834113.0A patent/EP2090541B1/en active Active
- 2006-12-06 WO PCT/JP2006/324358 patent/WO2008068863A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146266A (en) * | 1974-05-13 | 1975-11-22 | ||
JPS62218382A (en) * | 1986-03-19 | 1987-09-25 | 株式会社日立製作所 | Step safety device for elevator |
JP2003095555A (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Control device of elevator |
WO2004031064A1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | Hitachi, Ltd. | Elevator system |
WO2006103768A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100985642B1 (en) | 2010-10-05 |
EP2090541A1 (en) | 2009-08-19 |
JP5053291B2 (en) | 2012-10-17 |
EP2090541B1 (en) | 2014-08-20 |
CN101500924B (en) | 2011-04-20 |
EP2090541A4 (en) | 2013-08-21 |
WO2008068863A1 (en) | 2008-06-12 |
KR20090087086A (en) | 2009-08-14 |
CN101500924A (en) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5053291B2 (en) | Elevator safety device | |
JP4368854B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6351854B2 (en) | Elevator equipment | |
EP2347986B1 (en) | Elevator installation | |
JP2007302362A (en) | Terminal landing speed control system of elevator | |
WO2010067435A1 (en) | Elevator apparatus | |
EP3858775A1 (en) | Monitoring device for elevator compensation roping | |
JPWO2016157369A1 (en) | Elevator control system | |
CN109195897B (en) | Elevator with a movable elevator car | |
KR20180132791A (en) | Elevator device | |
JP2009215012A (en) | Emergency deceleration control system of elevator | |
JP6096852B1 (en) | Elevator control device | |
CN109476450B (en) | Control device for elevator | |
JP2008230758A (en) | Terminal floor speed control system of elevator | |
JP2017057024A (en) | Elevator control device | |
KR102265012B1 (en) | Forced deceleration control apparatus and method of variable speed elevator | |
JP7289360B2 (en) | elevator system | |
JP4784243B2 (en) | Elevator control device and control method thereof | |
CN117923260A (en) | Elevator, control device for elevator and control method for elevator | |
CN114104911A (en) | Elevator system | |
JP2017178479A (en) | Control device for elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5053291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |