JPWO2006087813A1 - エコーキャンセラ - Google Patents

エコーキャンセラ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006087813A1
JPWO2006087813A1 JP2007503551A JP2007503551A JPWO2006087813A1 JP WO2006087813 A1 JPWO2006087813 A1 JP WO2006087813A1 JP 2007503551 A JP2007503551 A JP 2007503551A JP 2007503551 A JP2007503551 A JP 2007503551A JP WO2006087813 A1 JPWO2006087813 A1 JP WO2006087813A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
echo
audio signal
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007503551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533427B2 (ja
Inventor
鈴木 政直
政直 鈴木
猛 大谷
猛 大谷
田中 正清
正清 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006087813A1 publication Critical patent/JPWO2006087813A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533427B2 publication Critical patent/JP4533427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/02Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for preventing acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

双方向通話可能な通話装置におけるスピーカ側(受信側)とマイク側(送信側)のクロックずれを検出し、そのずれに基づいて、周波数領域において第一の周波数信号(スピーカ信号(参照信号))または第二の周波数信号(マイク信号)を周波数シフトするので、クロックずれによる影響を処理量の増加を招くことなく簡単に補正することでき、効果的にエコーを抑圧することができる。

Description

本発明は、スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラに関し、特に、スピーカ側のD/A変換器とマイク側のA/D変換器のクロックのずれによりエコーの周波数が変化した場合でも効果的にエコーを抑圧することができるエコーキャンセラに関する。
IPネットワークの普及に伴い、IPを用いた電話サービス(VoIP)が普及しつつあり、TV会議や音声会議への応用が期待されている。一般に、TV会議や音声会議では多人数で会話するため、手放しで会話できるハンズフリー通話機能が必須であるが、スピーカから再生された音がマイクで録音されて相手側に聞こえてしまう音響エコーが問題となる。
図1は、ハンズフリー通話を説明する図である。ハンズフリーの通話装置である相手端末10と自端末20との間の通話において、相手端末10のマイク11で録音された音声は、自端末20のスピーカ22から再生出力され、自端末20のマイク21で録音された音声は、相手端末10のスピーカ12から再生出力される。このとき、例えば、自端末20のスピーカ22から出力される音声が、自端末20のマイク21で録音されて、相手端末10のスピーカ12から出力されてしまう音響エコーが問題となる。そのため、通話装置(端末10、20)は、このような音響エコーを防止するためのエコーキャンセラ23を内蔵している。なお、図1では、相手端末10内のエコーキャンセラの図示が省略されている。
図2は、エコーキャンセラの原理を示す図である。エコーキャンセラでは、スピーカ信号(参照信号)とエコーを含むマイク信号の周波数スペクトルの相関を周波数帯域ごとに調べ、相関が大きい場合はエコーが大きいと判断してエコー抑圧量を大きくする。逆に相関が小さい場合はエコーが小さいと判断してエコー抑圧量を小さくする。全ての周波数帯域について上記の処理を行い、相関の大小に応じてエコーを抑圧する。
特開平11−331046号公報 特表平2003−517782号公報
しかしながら、エコーキャンセラを使用する場合、エコーを含むマイク信号とスピーカ信号(参照信号)のサンプリング周波数が異なるとエコーを抑圧できないという問題がある。その理由は、現在市販されているPCやPDAでは、録音側と再生側のサンプリング周波数が必ずしも一致しておらず、両者のサンプリング周波数が例えば数%程度ずれていることに起因する。
図3は、サンプリング周波数のずれによりエコーが抑圧されない場合を説明する図である。図3(a)に示すように、例えば、再生側(スピーカ側)のサンプリング周波数(例えば8kHz)よりも録音側(マイク側)のサンプリング周波数(例えば10kHz)の方が大きい場合は、スピーカからの再生時に周波数f0であったエコー(スピーカ信号と同じ周波数)がマイクに入力され録音されるとき、サンプリング周波数のずれにより、周波数の高い方へシフトして周波数f0+Δのエコーに変化する。エコーの周波数がシフトすると、図3(b)に示すように、スピーカ信号とエコーとの相関が小さくなり、抑圧量が小さくなるので、エコーを十分に抑圧できない。
このように、従来のエコーキャンセラでは、上記のように録音(マイク側)と再生(スピーカ側)のサンプリング周波数がずれている場合には、再生前と録音後とでエコーの周波数がずれてしまうため、参照信号(スピーカ信号)とエコーの相関が小さくなりエコーを十分に抑圧できないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上記問題点に鑑み、再生側(スピーカ側)と録音側(マイク側)のサンプリング周波数がずれている場合であっても、エコーを抑圧することができるエコーキャンセラを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の第一のエコーキャンセラは、スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラにおいて、受信した第一のデジタル音声信号を前記スピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、前記第一のデジタル音声信号を第一の周波数信号に変換する第一の変換手段と、前記第二のデジタル音声信号を第二の周波数信号に変換する第二の変換手段と、前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第一の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段と、前記第二の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第一の周波数信号との相関を求める相関計算手段と、当該相関に基づいて、前記第二の周波数信号に含まれるエコーを抑圧するエコー抑圧手段とを備えることを特徴とする。
本発明の第二のエコーキャンセラは、スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラにおいて、受信した第一のデジタル音声信号を前記スピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、前記第一のデジタル音声信号を第一の周波数信号に変換する第一の変換手段と、前記第二のデジタル音声信号を第二の周波数信号に変換する第二の変換手段と、前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第二の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段と、前記第一の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第二の周波数信号との相関を求める相関計算手段と、当該相関に基づいて、前記第二の周波数信号に含まれるエコーを抑圧するエコー抑圧手段とを備えることを特徴とする。
上記第一又は第二のエコーキャンセラにおいて、好ましくは、前記エコー抑圧手段は、前記相関に基づいて、前記エコーの周波数スペクトルを推定し、前記第二の周波数信号から前記エコーの周波数スペクトルを減算することによって、前記エコーを抑圧する。
または、上記第一又は第二のエコーキャンセラにおいて、好ましくは、前記エコー抑圧手段は、前記相関の大きさに基づいて、前記エコーの抑圧量に対応するゲインを求め、当該ゲインを前記第二の周波数信号に乗算することによって、前記エコーを抑圧する。
上記目的を達成するための本発明の第一の周波数シフト装置は、スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラに入力される第一の周波数信号と第二の周波数信号のうちの当該第一の周波数信号をシフトする周波数シフト装置において、受信した第一のデジタル音声信号をスピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、前記第一のデジタル音声信号を前記第一の周波数信号に周波数変換する変換手段と、前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第一の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段とを備え、前記第二のデジタル音声信号を周波数変換した前記第二の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第一の周波数信号が前記エコーキャンセラに入力されることを特徴とする。
また、本発明の第二の周波数シフト装置は、スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラに入力される第一の周波数信号と第二の周波数信号のうちの当該第二の周波数信号をシフトする周波数シフト装置において、受信した第一のデジタル音声信号をスピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、前記第二のデジタル音声信号を前記第二の周波数信号に周波数変換する変換手段と、前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第二の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段とを備え、
前記第一のデジタル音声信号を周波数変換した前記第一の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第二の周波数信号が前記エコーキャンセラに入力されることを特徴とする。
本発明のエコーキャンセラによれば、スピーカ側(受信側)とマイク側(送信側)のクロックずれを検出し、そのずれに基づいて、周波数領域において第一の周波数信号(スピーカ信号(参照信号))または第二の周波数信号(マイク信号)を周波数シフトするので、クロックずれによる影響を処理量の増加を招くことなく簡単に補正し、効果的にエコーを抑圧することができる。
ハンズフリー通話を説明する図である。 エコーキャンセラの原理を示す図である。 サンプリング周波数のずれによりエコーが抑圧されない場合を説明する図である。 本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置の第一の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置の第二の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置の第三の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置の第四の構成例を示す図である。
符号の説明
103:D/A変換器、104:A/D変換器、105:クロックずれ検出部、106:FFT、107:FFT、108:相関計算部、109:周波数シフト部、110:記憶部、111:エコー推定部、112:減算器、113:逆FFT、114:抑圧量計算部、115:乗算器
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明の実施の形態例では、マイク側のA/D変換器とスピーカ側のD/A変換器のクロック(サンプリング周波数)のずれを検出し、その検出結果に基づいて、スピーカ信号(参照信号)又はエコーとなるマイク信号の周波数スペクトルをシフトすることにより、クロックずれによる影響を補正し、エコーを効果的に抑圧する。
図4は、本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置100の第一の構成例を示す図である。第一の構成例は、マイク信号の周波数スペクトルをシフトする例を示す。なお、図中点線で囲まれた部分がエコーキャンセラに対応する部分であるが、D/A変換器103及びA/D変換器104をエコーキャンセラの構成要素としなくともよい。
通話装置100のD/A変換器103は、相手装置からの音声デジタル信号(受信信号)をアナログ信号に変換し、アナログ信号は、音声としてスピーカ101から再生出力される。また、マイク102は音声を検出するが、その際、スピーカ101から出力される音声をエコーとして拾う。マイク102により検出された音声は、A/D変換器104によりデジタル信号に変換され、さらにフーリエ変換部(FFT)107により、周波数信号に変換される。
クロックずれ検出部105は、スピーカ側のD/A変換器103とマイク側のA/D変換器104のクロックずれを検出する。例えば、通話装置100が、パーソナルコンピュータのOS(オペレーションシステム)の制御のもとで動作する装置である場合、D/A変換器103のドライバは、OSに対してクロック周期ごとに再生完了通知を送る。一方、A/D変換器104のドライバは、OSに対してクロック周期ごとに録音完了通知を送る。クロックずれ検出部105は、この再生完了通知と録音完了通知の受信周期を検出することで、D/A変換器103及びA/D変換器104それぞれのクロック周期(サンプリング周波数)を検出し、さらに、その差分に基づいてクロックずれを検出する。
周波数シフト部109は、検出されたクロックずれに基づいて、エコーの周波数ずれ、すなわち、シフト量を演算し、そのシフト量分だけマイク信号(この場合は、FFT107からの周波数信号)をシフトする。これにより、スピーカ信号の周波数とエコーの周波数ずれが補正され、後述する処理により、エコーを十分に抑圧することが可能となる。
エコーを含むマイク信号の周波数シフト量(周波数ずれ)Δは、以下の演算により求めることができる。
Figure 2006087813
シフトされたマイク信号の周波数信号(周波数スペクトル)は一旦記憶部110に格納されたのち、相関計算部108に入力される。相関計算部108は、スピーカ信号(参照信号)と周波数シフトされたマイク信号の相関を演算する。相関演算は周波数領域で行われるため、相関計算部108には、FFT106により周波数変換されたスピーカ信号(参照信号)と、上述のようにFFT107により周波数変換され、さらに周波数シフトされたマイク信号とが入力される。相関計算部108は、両周波数信号の相関を演算し、その相関を、エコー推定部111に送る。
エコー推定部111は、過去及び現在のフレームの参照信号スペクトルの中で、エコー信号スペクトルとの相関が最大となるような参照信号スペクトルを探す。本実施の形態例では、マイク信号の周波数ずれが補正された周波数スペクトルに対して、相関演算及びエコー推定処理を行うので、正しいエコーの周波数スペクトルを推定することができる。そして、減算器112が、周波数シフト部109からの周波数スペクトル(マイク信号)から、当該推定されたエコーの周波数スペクトルを減算する。これにより、エコーが正しく抑圧される。減算器112からの出力は、逆フーリエ変換部(逆
FFT)113により、時間領域の信号に戻され、送信信号(音声デジタル信号)として相手の通話装置宛て送信される。なお、相関計算部108及びエコー推定部111の演算処理については、後に詳述する。
図5は、本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置の第二の構成例を示す図である。第二の構成例は、スピーカ信号の周波数スペクトルをシフトする例を示す。すなわち、第一の構成例において、マイク信号の周波数スペクトルをシフトしたのに対し、第二の構成例では、周波数シフト部109は、FFT106により周波数変換されたスピーカ信号の周波数スペクトルをシフトする。それ以外の構成は、第一の構成例と同様であるので、その説明を省略する。
ここで、図5に示した参照符号を用いて、相関計算部108とエコー推定部111の演算処理について説明する。
Figure 2006087813
図6は、本発明の実施の形態例におけるエコーキャンセラを有する通話装置の第三の構成例を示す図である。第三の構成例は、マイク信号の周波数スペクトルをシフトする例(第一の構成例に対応)を示しているが、スピーカ信号の周波数スペクトルをシフトする場合(第二の構成例に対応)でも適用可能である。
第一の構成例では、相関計算部108の演算結果に基づいて、エコー推定部111がエコーの周波数スペクトルを推定し、マイク信号から減算するのに対し、第三の構成例では、エコー推定部111に代わって、抑圧量演算部114が、相関計算部108の演算結果に基づいて、マイク信号のゲイン(抑圧量)を演算し、減算器112に代わる乗算器115が、そのゲインをマイク信号に乗算することでエコーを抑圧する。具体的には、相関が大きいほど、ゲインを大きくするようにすることで、エコーを効果的に減衰させることができる。それ以外の構成は、第一の構成例又は第二の構成例と同様であるので、その説明を省略する。
図7は、本発明の実施の形態例における第四の構成例を示す図である。第四の構成例は、上記各構成例におけるクロックずれ検出部105、FFT107及び周波数シフト部109からなる周波数シフト装置であって、エコーキャンセラと独立して通話装置内に設けられる。図示される構成は、マイク信号の周波数スペクトルをシフトする例(第一の構成例に対応)であるが、スピーカ信号の周波数スペクトルをシフトする場合(第二の構成例に対応)にも適用可能である。
このように、本発明の実施の形態例では、周波数領域でエコーを抑圧する。すなわち、周波数変換したマイク信号又は参照信号(スピーカ信号)の周波数スペクトルを周波数方向にシフトするだけでエコーの周波数スペクトルを補正することでき、その処理量は小さく、簡単な処理で実現できる。特に、本実施の形態例のように、周波数領域でエコー抑圧を行う場合、マイク信号と参照信号の周波数スペクトルを新たに求める必要がないので、その処理量の増加はきわめて小さい。
スピーカ側のD/A変換器とマイク側のA/D変換器のクロックが異なる双方向可能な通話装置で発生するエコーを効果的に抑圧することができる。

Claims (6)

  1. スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラにおいて、
    受信した第一のデジタル音声信号を前記スピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、
    前記第一のデジタル音声信号を第一の周波数信号に変換する第一の変換手段と、
    前記第二のデジタル音声信号を第二の周波数信号に変換する第二の変換手段と、
    前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第一の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段と、
    前記第二の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第一の周波数信号との相関を求める相関計算手段と、
    当該相関に基づいて、前記第二の周波数信号に含まれるエコーを抑圧するエコー抑圧手段とを備えることを特徴とするエコーキャンセラ。
  2. スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラにおいて、
    受信した第一のデジタル音声信号を前記スピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、
    前記第一のデジタル音声信号を第一の周波数信号に変換する第一の変換手段と、
    前記第二のデジタル音声信号を第二の周波数信号に変換する第二の変換手段と、
    前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第二の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段と、
    前記第一の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第二の周波数信号との相関を求める相関計算手段と、
    当該相関に基づいて、前記第二の周波数信号に含まれるエコーを抑圧するエコー抑圧手段とを備えることを特徴とするエコーキャンセラ。
  3. 請求項1又は2において、
    前記エコー抑圧手段は、前記相関に基づいて、前記エコーの周波数スペクトルを推定し、前記第二の周波数信号から前記エコーの周波数スペクトルを減算することによって、前記エコーを抑圧することを特徴とするエコーキャンセラ。
  4. 請求項1又は2において、
    前記エコー抑圧手段は、前記相関の大きさに基づいて、前記エコーの抑圧量に対応するゲインを求め、当該ゲインを前記第二の周波数信号に乗算することによって、前記エコーを抑圧することを特徴とするエコーキャンセラ。
  5. スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラに入力される第一の周波数信号と第二の周波数信号のうちの当該第一の周波数信号をシフトする周波数シフト装置において、
    受信した第一のデジタル音声信号をスピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、
    前記第一のデジタル音声信号を前記第一の周波数信号に周波数変換する変換手段と、
    前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第一の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段とを備え、
    前記第二のデジタル音声信号を周波数変換した前記第二の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第一の周波数信号が前記エコーキャンセラに入力されることを特徴とする周波数シフト装置。
  6. スピーカから出力される音声信号がマイクに入力することによって生じるエコーを抑圧するエコーキャンセラに入力される第一の周波数信号と第二の周波数信号のうちの当該第二の周波数信号をシフトする周波数シフト装置において、
    受信した第一のデジタル音声信号をスピーカから出力するためのアナログ音声信号に変換するデジタル−アナログ変換器の第一のサンプリング周期と、マイクに入力されたアナログ音声信号を第二のデジタル音声信号に変換するアナログ−デジタル変換器の第二のサンプリング周期のずれを検出する検出手段と、
    前記第二のデジタル音声信号を前記第二の周波数信号に周波数変換する変換手段と、
    前記検出手段により検出される前記ずれに基づいて、前記第二の周波数信号を周波数シフトする周波数シフト手段とを備え、
    前記第一のデジタル音声信号を周波数変換した前記第一の周波数信号と前記周波数シフト手段により周波数シフトされた前記第二の周波数信号が前記エコーキャンセラに入力されることを特徴とする周波数シフト装置。

JP2007503551A 2005-02-21 2005-02-21 エコーキャンセラ Expired - Fee Related JP4533427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/002689 WO2006087813A1 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 エコーキャンセラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006087813A1 true JPWO2006087813A1 (ja) 2008-07-03
JP4533427B2 JP4533427B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36916229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503551A Expired - Fee Related JP4533427B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 エコーキャンセラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8170199B2 (ja)
EP (1) EP1853087B1 (ja)
JP (1) JP4533427B2 (ja)
WO (1) WO2006087813A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916394B2 (ja) * 2007-07-03 2012-04-11 富士通株式会社 エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びコンピュータプログラム
NO327377B1 (no) 2007-12-18 2009-06-22 Tandberg Telecom As Fremgangsmate og system for klokkedriftskompensering
JP4834046B2 (ja) * 2008-08-27 2011-12-07 日本電信電話株式会社 エコー消去装置、エコー消去方法、エコー消去プログラム、記録媒体
JP5391103B2 (ja) * 2010-02-10 2014-01-15 日本電信電話株式会社 多チャネルエコー消去方法、多チャネルエコー消去装置、多チャネルエコー消去プログラム及びその記録媒体
JP5391118B2 (ja) * 2010-03-23 2014-01-15 アイホン株式会社 インターホンシステム
US8750494B2 (en) * 2011-08-17 2014-06-10 Alcatel Lucent Clock skew compensation for acoustic echo cancellers using inaudible tones
US8896651B2 (en) * 2011-10-27 2014-11-25 Polycom, Inc. Portable devices as videoconferencing peripherals
WO2014066367A1 (en) 2012-10-23 2014-05-01 Interactive Intelligence, Inc. System and method for acoustic echo cancellation
US9697847B2 (en) * 2013-03-14 2017-07-04 Semiconductor Components Industries, Llc Acoustic signal processing system capable of detecting double-talk and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030149495A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Octiv, Inc. Techniques for variable sample rate conversion
JP2004088647A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Fujitsu Ltd エコー抑制システム及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411006A (en) * 1981-09-09 1983-10-18 Communication Satellite Corporation Digital bit rate synchronizer for digital echo cancellers and similar signal processing devices
JP3152292B2 (ja) 1997-04-15 2001-04-03 日本電気株式会社 多チャネルエコー除去方法及び装置
DE19806015C2 (de) 1998-02-13 1999-12-23 Siemens Ag Verfahren zur Verbesserung der akustischen Rückhördämpfung in Freisprecheinrichtungen
JP3420705B2 (ja) 1998-03-16 2003-06-30 日本電信電話株式会社 エコー抑圧方法及び装置並びにエコー抑圧プログラムが記憶されたコンピュータに読取り可能な記憶媒体
US6563802B2 (en) * 1998-06-22 2003-05-13 Intel Corporation Echo cancellation with dynamic latency adjustment
FR2802367B1 (fr) * 1999-12-14 2006-08-18 France Telecom Procede temps reel de traitement et de gestion pour l'annulation d'echo entre haut-parleur et microphone d'un terminal informatique
US6754295B1 (en) * 2000-04-07 2004-06-22 Comrex Corporation Method and apparatus for synchronizing data transmission and reception over a network
US7120259B1 (en) * 2002-05-31 2006-10-10 Microsoft Corporation Adaptive estimation and compensation of clock drift in acoustic echo cancellers
US7274732B2 (en) * 2003-03-21 2007-09-25 Texas Instruments Incorporated Echo cancellation in communication systems with asymmetric data rates

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030149495A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Octiv, Inc. Techniques for variable sample rate conversion
JP2004088647A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Fujitsu Ltd エコー抑制システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1853087A1 (en) 2007-11-07
WO2006087813A1 (ja) 2006-08-24
US8170199B2 (en) 2012-05-01
US20070280473A1 (en) 2007-12-06
JP4533427B2 (ja) 2010-09-01
EP1853087A4 (en) 2008-07-16
EP1853087B1 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533427B2 (ja) エコーキャンセラ
US8811623B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4377952B1 (ja) 適応フィルタ及びこれを有するエコーキャンセラ
US8971522B2 (en) Noise reduction
JP6160403B2 (ja) エコー抑圧装置及びエコー抑圧プログラム
US8041026B1 (en) Event driven noise cancellation
JP6295722B2 (ja) エコー抑圧装置、プログラム及び方法
JP3607625B2 (ja) 多チャネル反響抑圧方法、その装置、そのプログラム及びその記録媒体
JP6422884B2 (ja) エコー抑圧
JP2016506673A (ja) エコー抑圧
JP2009094802A (ja) 通信装置
KR100716984B1 (ko) 복수 채널 오디오 신호의 잡음 제거 방법 및 장치
US8774260B2 (en) Delay estimation
JP2008287046A (ja) 背景雑音補間装置、背景雑音補間方法
JP7043344B2 (ja) エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
JP6369192B2 (ja) エコー抑圧装置、エコー抑圧プログラム、エコー抑圧方法及び通信端末
JP2009153053A (ja) 音声推定方法及びそれを用いた携帯端末
JP4743085B2 (ja) エコーキャンセラ
US9531884B2 (en) Stereo echo suppressing device, echo suppressing device, stereo echo suppressing method, and non-transitory computer-readable recording medium storing stereo echo suppressing program
JP6119336B2 (ja) 周波数特性補正装置及びプログラム
JP2007267071A (ja) 電話機
JP2005252761A (ja) ハウリング抑圧方法及び装置
JP2009124386A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法
TW200952453A (en) Device and method for performing acoustic echo cancellation in a digital answering machine
JP2008160420A (ja) エコーノイズキャンセル装置及びエコーノイズキャンセル方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees