JPWO2006064719A1 - 電気エネルギー発生システム - Google Patents

電気エネルギー発生システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006064719A1
JPWO2006064719A1 JP2006548797A JP2006548797A JPWO2006064719A1 JP WO2006064719 A1 JPWO2006064719 A1 JP WO2006064719A1 JP 2006548797 A JP2006548797 A JP 2006548797A JP 2006548797 A JP2006548797 A JP 2006548797A JP WO2006064719 A1 JPWO2006064719 A1 JP WO2006064719A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
water
generator
combustion furnace
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006548797A
Other languages
English (en)
Inventor
有高 悟
悟 有高
Original Assignee
有高 悟
悟 有高
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有高 悟, 悟 有高 filed Critical 有高 悟
Publication of JPWO2006064719A1 publication Critical patent/JPWO2006064719A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0227Means to treat or clean gaseous fuels or fuel systems, e.g. removal of tar, cracking, reforming or enriching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/005Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for the working fluid being steam, created by combustion of hydrogen with oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K3/00Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
    • F01K3/18Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters
    • F01K3/188Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters using heat from a specified chemical reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0206Non-hydrocarbon fuels, e.g. hydrogen, ammonia or carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0221Details of the water supply system, e.g. pumps or arrangement of valves
    • F02M25/0224Water treatment or cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/11Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing electrical energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/19Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing chemical energy, e.g. using electrolysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/032Producing and adding steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/02Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors
    • F03D1/025Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors coaxially arranged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/61Application for hydrogen and/or oxygen production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/50Energy storage in industry with an added climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Abstract

発生装置の設置はもちろん、その稼動においても自然環境の破壊や環境汚染も起こさない電気エネルギー発生装置を提供する。風力発電機を電源とした水電気分解機を設け、水電気分解機に接続して、水槽を備えた水素燃焼炉を設け、水素燃焼炉に接続して、タービンを備えた発電機を設け、水電気分解機により分解された水素と酸素を水素燃焼炉へ送り、水素燃焼炉において水素を燃焼させ、水素が燃焼する熱により水素燃焼炉の水槽内の水を加熱して水蒸気を発生させ、水蒸気を発電機へ送り、発電機においてタービンの回転翼を回転させて発電する。

Description

本発明は、風力発電機を電源として、水を電気分解し、水素を取り出し、当該水素を燃焼させてその熱により水を加熱して水蒸気を発生させ、この水蒸気によりタービンの回転翼を回転させて発電する、自然環境を汚さない、低価格で電気エネルギーを発生させるシステムに関するものである。
個人の生活や企業の活動において電力は、不可欠であり、その需要も年々伸び、なくてはならない社会基盤のひとつである。そして、従来、水力発電、火力発電など各種の発生装置が採用され、夫々休むことなく盛んに稼動している。
しかしながら、水力発電所であるダム建設による自然破壊、また火力発電所の稼働における窒素酸化物の排出による環境汚染や、また二酸化炭素の大量排出による地球温暖化による環境破壊やその悪化が懸念され、社会問題ともなっている。そして、経済発展と環境破壊のバランスが問い直されている今日において、少しでも環境破壊を抑制する設備や装置があれば、それらは望まれるものである。
その一方で、必要以上にコストがかかると製造する意味が無くなり、コストは出来るだけ抑制することが望まれる。
そこで本発明は、風力発電機を主な電源として、この装置の設置はもちろん、その稼動においても自然環境の破壊や環境汚染も起こさない、低価格な電気エネルギー発生システムを提供して上記課題を解決することを目的とする。
上記課題を解決するための第1の発明に係る電気エネルギー発生システムは、風力発電機と、該風力発電機を電源とした水電気分解機を設け、該水電気分解機に接続して、水槽を備えた水素燃焼炉を設け、該水素燃焼炉に接続して、タービンを備えた発電機を設け、前記水電気分解機により分解された水素と酸素を前記水素燃焼炉へ送り、該水素燃焼炉において前記水素を燃焼させ、前記水素が燃焼する熱により前記水素燃焼炉の水槽内の水を加熱して水蒸気を発生させ、該水蒸気を前記発電機へ送り、前記発電機において前記タービンの回転翼を回転させて発電することを特徴とする。
また、本発明の上記目的は、前記電気エネルギー発生システムにおいて、前記タービンの回転翼を回転させることによって液化した水を、再度前記水素燃焼炉へ送り、前記水素燃焼炉において繰り返し使用することによって効果的に達成される。
上記課題を解決するための第2の発明に係る電気エネルギー発生システムは、風力発電機と、該風力発電機を電源とした水電気分解機と、燃焼室、ピストン及び点火手段を有する水素エンジンと、前記水電気分解機によって作られた水素−酸素混合ガスを所定量及び所定のタイミングで前記水素エンジンの前記燃焼室に送り込む水素−酸素混合ガス送出手段と、水を加熱して水蒸気にして、所定量及び前記水素−酸素混合ガスと同じタイミングで前記水素エンジンの前記燃焼室に送り込む加熱水蒸気発生/送出手段と、駆動シャフトを回転させることによって発電を行う発電機とを具備し、前記水素エンジンは、前記点火手段により前記水素−酸素混合ガスを爆発燃焼させ、発生した熱によって前記水蒸気を加熱膨張させて前記ピストンを作動させ、それによって得られた回転運動により前記発電機の駆動シャフトを回転させて発電することを特徴とする。
図1は本発明に係る電気エネルギー発生システムの第1の発明の実施例を示す系統図である。
図2は本発明に係る電気エネルギー発生システムの第2の発明の実施例を示す系統図である。
上記課題を解決するための第1の発明は、風力発電機と、該風力発電機を電源とした水電気分解機を設け、該水電気分解機に接続して、水槽を備えた水素燃焼炉を設け、該水素燃焼炉に接続して、タービンを備えた発電機を設け、前記水電気分解機により分解された水素と酸素を前記水素燃焼炉へ送り、前記水素燃焼炉において水素を燃焼させ、該水素が燃焼する熱により前記水素燃焼炉の水槽内の水を加熱して水蒸気を発生させ、該水蒸気を前記発電機へ送り、前記発電機において前記タービンの回転翼を回転させて発電するものである。
さらに、前記タービンの回転翼を回転させることによって液化した水を再度前記水素燃焼炉へ送り、前記水素燃焼炉において繰り返し使用するようにしている。
以下、この第1の発明の実施例を図1に基づいて説明する。
図1は、この第1の発明の実施例の電気エネルギー発生システムA(以下、単に「発生システムA」という)を示す。この発生システムAは,風力発電機1、水電気分解機2、水素燃焼炉3、及び発電機4から成り、夫々管や配線によって接続されている。風力発電機1は、胴体1aに回動自在に軸支された軸部から成り、軸部は内筒と外筒の二重構造と成っており、夫々にプロペラ1bが設けられて、発電効率を高めるために、外筒に設けられたセグメント磁石と内筒の電機子の双方が相互に逆方向に回転するようになっている(図示省略)。
この風力発電機1からは、配線1cが伸ばされてバッテリー6、インバータ5を介して水電気分解機2へと繋がっており、この風力発電機1により発電された電力は、コンバータ等(図示省略)を通じて一旦バッテリー6に充電され、その後インバータ5を介して直流から交流に変換されて水電気分解機2へと送られている。
水電気分解機2は、一般に市販されているものを使用している(例えば、イタリア国ILT社の「ピエール(登録商標)」シリーズなど)。この水電気分解機2には、三つの管が繋がっており、その中の一つは電気分解する水をこの水電気分解機に給水している給水パイプである(図示省略)。また残りの二つは、この水電気分解機2から出て水素燃焼炉3へと繋がっており、この水電気分解機2において、電気分解により発生した水素ガス(H)と酸素ガス(O)を夫々水素燃焼炉3へと送っている。さらに酸素ガス(O)を送る管2bには、途中から空気を送る管が接続されており(図示省略)、ここで供給される空気の量により、水素燃焼炉3における水素ガス(H)の燃焼温度を調整している。
水素燃焼炉3は、内側の燃焼炉3aの部分の周りに水槽3bが設けられており、この水槽3bの中には、水が充填され、燃焼炉3aの側面に沿って沢山の管3cが上下方向に設けられている。これらの管3cの上部は、水素燃焼炉3の上面から夫々外部へ突出して環状の管3dに夫々連絡され、この環状の管3dは、一側から伸びて発電機4へと繋がっており、途中に調整弁3fを設けている。さらに水槽3b内の管3cの下部は、水槽3bの中で切断されて夫々開口しており、水槽3b内の水が管3c内に流入するようになっている。またこの水素燃焼炉3の上面からは、燃焼炉3a内で水素ガス(H)が酸素ガス(O)により燃焼した際のガスや水を排気する排出管3eが設けられている。
発電機4は、50KW型で、扁平な長方形状の箱体から成り、この箱体の一側面には長手方向に四つのタービンを並設しており、各タービンの回転翼4a部分の上下に、水素燃焼炉3から伸ばされた管3dを這わせている。またこの発電機4は、別途設けられた統合制御監視装置7によって制御・監視されている。
さらにこの発電機4の下方には、水槽8を設けており、この水槽8内に上記発電機4の各タービンの回転翼4aの上下の部分を通った管3dの出口が取り付けられている。そして、この水槽8内において、発電機4の各タービンの回転翼4aを回転させて温度が下がり液化した水を溜めている。この水槽8内から管8aを水素燃焼炉3に向けて設けて、この水槽8内の水を水素燃焼炉3の水槽3b内へと送り、再度水蒸気発生用の水として使用している。この様に水素燃焼炉3の水槽3b内及び水槽8内の水を循環させて繰り返し使用している。またこの循環させる水は、水槽8に別設の補助タンク(図示省略)から、適宜補給される。
次に、この様な発生システムAにより発電する手順を説明する。
風力発電機1により、発電された交流電流をここでは、コンバータ(図示省略)により、直流電流に変えてバッテリー6に充電し、バッテリー6に充電された直流電流をインバータ5により交流の毎時3V・500アンペアに変換して水電気分解機2に送る。これにより水電気分解機2が作動し、水の電気分解を行い、これにより発生した理論体積比2:1の水素ガス(H)と酸素ガス(O)を夫々別の管2a、2bによって水素燃焼炉3へと送る。
水素燃焼炉3の内側の燃焼炉3aへと運ばれた水素ガス(H)と酸素ガス(O)及び空気は、混合されて混合気体と成る。この混合気体は点火されて当該混合気体中の水素ガス(H)が酸素ガス(O)により燃焼する。これらの作用が連続して行われることにより、水素燃焼炉3の燃焼炉3aの外側の水槽3bの管3cを過熱して管3c内部の水を気化させて水蒸気とし、管3c、3d内を急速に移動してこの水蒸気の水蒸気圧力により、発電機4のタービンの回転翼4aを回転させて発電する。
この時、水蒸気の流れは、上記管3d内に設けられた調整弁3fにより、適切な流量に調整されている。また上記管3dは、各回転翼4aの上部を通過した後、折り返して各回転翼4aの下部を通過して各回転翼4aの上下の二箇所に水蒸気を当てて回転力を増している。
この発生システムAによる発電量は、1台50KWの発生システムAをいくつ設置するかによって発生出力は決定される。例えば、50KW×2台ならば、100KWとなり、50KW×4台ならば、200KWとなり、50KW×10台ならば、500KWとなる。
上記実施例においては、風力発電機1の軸部が内筒と外筒の二重構造とし、外筒に設けられたセグメント磁石と内筒の電機子の双方が相互に逆方向に回転するようにしているが、風力発電機1は、これらの構成に限定されるものではない。また水電気分解機2として、イタリア国ILT社のピエールシリーズを紹介しているが、水電気分解機2は、これに限定されるものではない。
また水電気分解機2の電源として上記風力発電機1を使用しているが、風力が全くない状態が続いた場合、補助的に商用電源9を使用するようにしてもよい。この商用電源9から電源を取る場合、コンバータ等(図示省略)を介してバッテリー6へ充電し、このバッテリー6から水電気分解機2へ供給する。
さらに発電機4として、箱体の一側面に長手方向に四つのタービンを設け、各タービンの回転翼4a部分の上下に、水素燃焼炉3から伸ばされた管3dを這わせて各回転翼4aを回転させているが、発電機4としては、これらの構成のものに限定されるものではなく、さらに発生システムAとして50KW型のものを使用し、発電出力の計算において、50KW型のものを基準に計算しているが、発生システムAとしては、50KW型のものに限定されるものではない。また各タービンの回転翼4a部分の上下に、水素燃焼炉3から伸ばされた管3dを這わせているが、各タービンの回転をより安定したものにするために、水素燃焼炉3から伸ばされた管3dを一定の部分で分岐させて各タービンの回転翼4aの上部に至る四本の管を設け、直接水蒸気を各タービンの回転翼4aの上部に送るようにしても良い。
上記第1の発明によれば、この電気エネルギー発生システムから得られる電力の電気特性として、常時、目標とする100KW〜500KWまでの電力を得ることが出来る。
またシステムの稼動に際して、二酸化炭素はもとより、窒素酸化物などの有害物質を一切発生させず、自然環境の破壊や環境を汚染することが全く無いクリーンなエネルギーの生産が出来る。
さらに電気エネルギー発生システムとして、分散して設置できるので、電力を必要とする箇所に直接的に設置して配電可能である。また反応させる水素と酸素の原料が水であり、クリーンで地球上には常に存在し、入手も容易であるので、この電気エネルギー発生システムの使用を促進するものである。
また、水電気分解機の電源として風力発電機を使用するので、商用の電源と比べ、環境破壊や汚染を起こす可能性がなく、また、自然界にある風力により発電するので、この部分での費用を大きく抑えることが出来、さらに使用を促進するものである。また、前記タービンの回転翼を回転させることによって液化した水を、再度前記水素燃焼炉へ送り、該水素燃焼炉において繰り返し使用することにより、このシステムは、さらに経済的なものとなる。
上記課題を解決するための第2の発明は、第1の発明における水素燃焼炉の代わりに、水素エンジンを使用し、エンジンの回転力によって発電機の駆動シャフトを直接回転させて発電するようにしたものである。
燃料源となる水を電気分解して得られた水素と酸素の混合気体を燃焼室に送り込み、それに点火して爆発させることにより、ピストンを作動させるタイプの水素エンジンが知られている。水素2容量と酸素1容量との混合ガスを爆鳴気といい、点火されて爆発すると水蒸気となり多量の熱を発生する。計算によると、1モル(約22.4リットル)の水素が燃焼して1モルの水蒸気が生成する場合、58.3kcalの熱を発生して、温度は4710℃に、圧力は12気圧に達する。従って、燃焼室の耐熱強度及び耐圧強度の観点から見ると、水素と酸素の混合ガスの燃焼のみによってピストンを作動させることは好ましくない。
これに対して、本願の発明者は、水素と酸素の混合ガスの爆発によって発生する熱を利用して、他のガスを加熱して膨張させ、その圧力でピストンを作動させれば、水素−酸素混合ガスの消費量は少なく抑えられることに着目した。
この第2の発明は、水素−酸素混合ガスを起爆剤として、その燃焼によって生じた熱で水蒸気−空気混合ガスを加熱して膨張させ、その圧力でピストンを作動させるようにした水素エンジンを利用した電気エネルギー発生システムに関するものである。以下、本発明の好ましい実施の形態について図2を参照しつつ詳細に説明する。
(実施例)
図2は第2の発明に係る電気エネルギー発生システムの実施形態を示す系統図である。水の電気分解機2は、水を電気分解して水素と酸素の混合ガスを生成するものであり、公知の電気分解機(例えば、国際公開WO2002/090621号パンフレット参照。)を利用することが可能である。バッテリー6は電気分解のための電源として使用される。
水素−酸素混合ガス送出手段10は所定量の混合ガスを所定のタイミングで水素エンジン3の燃焼室内に送り込む働きをするものである。
加熱水蒸気発生/送出手段11は水を瞬間的に250〜300℃の水蒸気にして、空気取り入れ口12から取り入れた空気と混合させ、所定の量を所定のタイミングで水素エンジン3の燃焼室に送り込む働きをするものである。加熱した水蒸気−空気混合ガスを燃焼室に送り込むタイミングは、前記水素−酸素混合ガスを燃焼室に送り込むタイミングと同じである。加熱水蒸気発生/送出手段11の内部には金属板からなるヒータが設けられており、これに水が触れると瞬間的に水蒸気が発生するようになっている。
水素エンジン3は燃焼室のほかに、ピストン、点火手段(電気プラグ)、及びピストンに連結されたクランク機構を備えている(いずれも図示せず)。なお、水素エンジン3は従来のガソリンエンジンの構造と同じであり、そのまま流用することが可能である。
以上の構成において、燃焼室内に導入された水素−酸素混合ガスと加熱水蒸気−空気混合ガスに対して、点火手段により点火を行うと、水素−酸素混合ガスが爆発的に燃焼し、高熱を発する。この熱によって加熱水蒸気−空気混合ガスがさらに熱せられて体積が爆発的に膨張し、ピストンを下に下げ、クランク機構によって回転運動を得る。ピストンが最下点まで達すると燃焼室内の排気が始まり、排気が終わると再び水素−酸素混合ガスと加熱水蒸気−空気混合ガスが送りこまれる。その後は上記の繰り返しになる。
上記水素エンジンによって得られた回転運動は発電機4の駆動シャフトに伝えられ、駆動シャフトが回転駆動され、電気エネルギーが発生する。本実施例における発電機4の発電能力は100KWである。
なお、水の電気分解機2で使用される電力の供給については第1の発明と同じであるので説明は省略したが、さらに、ソーラーパネル13による太陽光発電によって得られた電力を使用してもよい。
また、図2に示すようにブースター14を設けることにより、発電した電気を昇圧して利用することができる。
上記第2の発明によれば、水素−酸素混合ガスに加えて加熱水蒸気−空気混合ガスの膨張圧力も利用するので、水素の消費量が少なくて済むという効果がある。また、水素−酸素混合ガスのみを使用する場合と比較して、燃焼室内の温度を低く抑えることができるので、水素エンジンの耐熱性設計上有利となる。

Claims (5)

  1. 風力発電機と、該風力発電機を電源とした水電気分解機を設け、該水電気分解機に接続して、水槽を備えた水素燃焼炉を設け、該水素燃焼炉に接続して、タービンを備えた発電機を設け、
    前記水電気分解機により分解された水素と酸素を前記水素燃焼炉へ送り、該水素燃焼炉において前記水素を燃焼させ、前記水素が燃焼する熱により前記水素燃焼炉の水槽内の水を加熱して水蒸気を発生させ、該水蒸気を前記発電機へ送り、前記発電機において前記タービンの回転翼を回転させて発電することを特徴とする、電気エネルギー発生システム。
  2. 前記タービンの回転翼を回転させることにより液化した水を再度前記水素燃焼炉へ送り、前記水素燃焼炉において繰り返し使用することを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の電気エネルギー発生システム。
  3. 風力発電機と、該風力発電機を電源とした水電気分解機と、燃焼室、ピストン及び点火手段を有する水素エンジンと、前記水電気分解機によって作られた水素−酸素混合ガスを所定量及び所定のタイミングで前記水素エンジンの前記燃焼室に送り込む水素−酸素混合ガス送出手段と、水を加熱して水蒸気にして、所定量及び前記水素−酸素混合ガスと同じタイミングで前記水素エンジンの前記燃焼室に送り込む加熱水蒸気発生/送出手段と、駆動シャフトを回転させることによって発電を行う発電機とを具備し、
    前記水素エンジンは、前記点火手段により前記水素−酸素混合ガスを爆発燃焼させ、発生した熱によって前記水蒸気を加熱膨張させて前記ピストンを作動させ、それによって得られた回転運動により前記発電機の駆動シャフトを回転させて発電することを特徴とする電気エネルギー発生システム。
  4. 前記加熱水蒸気発生/送出手段は、前記水蒸気に空気を混合させて、前記燃焼室に送出することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の電気エネルギー発生システム。
  5. さらに太陽光発電手段を備え、前記水電気分解機の補助電源としたことを特徴とする請求の範囲第3項または4項に記載の電気エネルギー発生システム。
JP2006548797A 2004-12-13 2005-12-02 電気エネルギー発生システム Pending JPWO2006064719A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359683 2004-12-13
JP2004359683 2004-12-13
PCT/JP2005/022599 WO2006064719A1 (ja) 2004-12-13 2005-12-02 電気エネルギー発生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006064719A1 true JPWO2006064719A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=36587776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548797A Pending JPWO2006064719A1 (ja) 2004-12-13 2005-12-02 電気エネルギー発生システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090261590A1 (ja)
EP (1) EP1826366A1 (ja)
JP (1) JPWO2006064719A1 (ja)
TW (1) TW200626786A (ja)
WO (1) WO2006064719A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084838A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水素生成装置を備える太陽光利用ガスタービン発電システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2946098A1 (fr) * 2009-05-26 2010-12-03 Patrick Wathieu Procede de fonctionnement d'un moteur a explosion et moteur a explosion fonctionnant selon ce procede.
KR101417951B1 (ko) 2013-05-10 2014-07-10 한국에너지기술연구원 연료전지와 가스엔진의 복합 하이브리드 다중 생산 시스템
US9777698B2 (en) 2013-11-12 2017-10-03 Daniel Keith Schlak Multiple motor gas turbine engine system with auxiliary gas utilization
RU2598116C2 (ru) * 2014-11-27 2016-09-20 Александр Федорович Кривцов Способ и устройство для бесперебойной выработки электроэнергии на ветроэнергетической установке
CN105221343A (zh) * 2015-10-29 2016-01-06 百色学院 一种燃料产生装置
WO2020241656A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 徳田 美幸 燃焼反応器および燃焼方法
IT202000002995A1 (it) * 2020-02-14 2021-08-14 Aurelio Pucci Motore marino a idrogeno
US11815012B2 (en) * 2021-06-22 2023-11-14 Andreas Doering Method and apparatus for storing energy
WO2023017299A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 De Luca Umberto Marine hydrogen engine
JP2024030130A (ja) * 2022-08-23 2024-03-07 株式会社東芝 酸素水素燃焼を用いた蒸気タービン発電設備

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256160A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素エンジンシステム
JP2003206706A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Zetto:Kk 発電システム
JP2003286901A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084838A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水素生成装置を備える太陽光利用ガスタービン発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200626786A (en) 2006-08-01
EP1826366A1 (en) 2007-08-29
US20090261590A1 (en) 2009-10-22
WO2006064719A1 (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006064719A1 (ja) 電気エネルギー発生システム
KR20090064853A (ko) 연료전지를 이용한 자체기동 가스터빈 복합 발전 설비
RU2004137497A (ru) Гибридная энергетическая система для непрерывной надежной подачи питания в удаленных местах
US3999089A (en) Non-pollutant fuel generator and fuel burner with a non-pollutant exhaust and supplementary D.C. generator
JP2014141965A (ja) 複合サイクル発電プラントの最小ターン・ダウン負荷を拡張するためのシステムおよび方法
CN102844544B (zh) 热力发动机
KR101584556B1 (ko) 액화가스 운반선의 전력 운용 시스템 및 방법
WO2004045053A3 (en) Waste oil electrical generation system
CA1038632A (en) Vapor generator
US20160084157A1 (en) Water-rotor-internal-combustion engine (wrice)
KR20100002360A (ko) 연료전지 발전과 열전발전을 이용한 복합 발전 설비
JP2013170454A (ja) スターリングエンジン用加熱装置及び加熱方法
JP4468027B2 (ja) 燃焼装置、ガスタービン発電装置、燃焼方法、ガスタービン発電方法及びガスタービン装置の改造方法
JP4638092B2 (ja) 電力/水素併給設備
JP2955274B1 (ja) 水素エンジンシステム
Kato et al. Hydrogen gas-turbine characteristics and hydrogen energy system schemes
JP2004076634A (ja) 水素を燃料としたガスタービン発電機
JP2024058066A (ja) 水素バーナー発電機及び発電システム
JP3238338U (ja) 3気体の圧縮混合燃焼発電装置
JP5420295B2 (ja) 排気ガスを有効利用した発電システム
JP5623860B2 (ja) 水素ガスエンジン及び省エネ自動車
JP2009079803A (ja) 高温高圧ガス生成装置
RU2716933C1 (ru) Энергетический комплекс
EP2542763B1 (en) Power generation assembly and method
JP2006233951A5 (ja)