JPWO2005115842A1 - 液体収容部連結体および液体が封入された液体収容部連結体の製作方法、ならびに液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。 - Google Patents
液体収容部連結体および液体が封入された液体収容部連結体の製作方法、ならびに液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005115842A1 JPWO2005115842A1 JP2006513924A JP2006513924A JPWO2005115842A1 JP WO2005115842 A1 JPWO2005115842 A1 JP WO2005115842A1 JP 2006513924 A JP2006513924 A JP 2006513924A JP 2006513924 A JP2006513924 A JP 2006513924A JP WO2005115842 A1 JPWO2005115842 A1 JP WO2005115842A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- container
- liquid storage
- liquid container
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/09—Ampoules
- B65D1/095—Ampoules made of flexible material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B3/00—Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
- B65B3/003—Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B3/00—Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
- B65B3/04—Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Abstract
Description
(1)開放された注入口と、開放された排出口と、それら注入口と排出口の間に液体1回使用量分を収容可能な複数の液体収容部が設けられて液体収容部連結単体となされ、一の液体収容部連結単体の排出口が他の液体収容部連結単体の注入口に着脱自在に嵌着されて複数個の液体収容部連結単体が接続一体化され、最先端の注入口から最後端の排出口までのすべての液体収容部連結単体が連通されてなる液体収容部連結体、である。収容される液体としては、薬液、体液、洗浄用液体、その他食用添加物や調味料などの食材用液体において、広く適用されるものである。
複数の該液体収容容器が液体流路に接続され、
接続された複数の液体収容容器が、液体流路が下となり、且つ開口部が上となるようにそれぞれ設置され、
前記開口部は、通気口として機能するものであり、
液体流路内に液体を流入させることにより、設置された各液体収容容器内へ充填する液体を流入させる工程と、
該液体が各液体収容容器の所定の位置に液面が到達した時点で液体の流入を停止する工程とを行い、
液体の流入を停止した後に、該液体流路を閉鎖する工程と各液体収容容器の開口部を閉鎖する工程とを行うことにより、
液体収容容器を1個又は2個以上含み、液体収容容器に所定量の液体が封入された液体収容体を得る液体収容体の製造方法、でもある。かかる液体収容体の製造方法を用いることにより、液体収容容器に所定の量を容易に注入することができ、病院や薬局等でも簡便に液体収容体を得ることができる。
さらに、簡単な操作ながら正確な分注作業を可能として製薬メーカーだけでなく病院,薬局等の調剤者の煩雑な分注作業を大幅に改善するとともに、必要に応じた個数で複数の液体収容部連結単体を相互に接続させて連通させることで、同様な液体封入操作を一度に行うことが可能となって、大量の液体を短時間に効率よく分注させることができ作業効率の大幅な向上がはかられる。
10 液体収容部容器
100 液体収容部容器本体
101,102、103 液体収容部
11 注入口
12 排出口
13 連通管
14 連通管接続部
15 連繋部(薄肉部)
16 間隙
17 隔壁部
18 ねじ切りタブ
181 サイン
19 連繋部(薄肉部)
191 脆弱部
2 液体
3 封止シール部
4 シール装置
41 装置本体
42 シール治具
43 押圧レバー
44 フック治具
45 フック
50 液体供給容器
51 供給チューブ
52 吸引チューブ
53 吸引ポンプ
60 第一の押圧板
61 第二の押圧板
62 液体収容部押圧用レバー
71 液体供給容器
72 ポンプ
731〜735 液体収容容器
741〜745 開口部
75 液体搬出管
761〜765 連通部
77 リザーバタンク
81 液体供給容器
82 ポンプ
831〜835 液体収容容器
841〜845 開口部
851〜855 液体流路
86 リザーバタンク
図1に示す液体収容部連結単体1は、一端に開放された調剤用の注入口11が設けられるとともに、他端に開放された排出口12が設けられ、注入口11と排出口12との間に、薬液を収容する3個の液体収容部101,102,103が、チューブ状に形成された連通管13と連通管接続部14を介して、それぞれが連通されたものとなっている。
合成樹脂材料の種類は、上記射出成型、ブロー成型、真空成型、シート,フィルム状の熱可塑性合成樹脂材料による二次加工が出来るものであれば特に限定されるものでなく、通気性や液体の蒸発を防ぐために通気、水分等特定成分の透過性を抑える機能材料と複層になされたもの、あるいは劣化防止対策に紫外線防止処理等なされた材料等が用いられてもよく、着色素材では内容物が見えるように光透過性のものが好適に用いられる。
なお、この液体収容部連結単体1の連通管13の部分は液体が注入〔図2〕された後、クランプ、ヒートシール等で圧着または溶着され閉鎖される〔図3封止シール部3〕。
ここにおいて、前述した液体収容部連結単体1の連通管13の部分が圧着または溶着により閉鎖された封止シール部も、隣接する容器間は使用に際し手で引っ張ってもぎ取ることができる程度の薄肉部となされることにより、封止シール部付き液体収容部連結単体は図3に表すような液体収容部容器10が3個のものとして分離されてから使用される。
なおここで、本実施形態の例において、注入口11は排出口12よりも大径寸法となされて液体収容部連結単体1同志の接続は、一の液体収容部連結単体1の排出口12が次の液体収容部連結単体1の注入口11に嵌着されるようになっているが、注入口と排出口の径寸法の大小関係はこの実施形態例と逆の関係であってもよい。
(1)液体を供給するチューブの端部やコネクター、あるいはシリンジなど液体の入った容器に設けられたノズルを注入口11に接続し液体2を押し出す。
(2)液体供給容器内の液体を全量注入した後に、液体収容部連結単体1にさらに空気を送り込んで図2上部の連通管13の部分を空気で満たす。
(3)液体収容部連結単体の上下の向きをこのままの状態に保ち、各液体収容部101,102,103の上部にそれぞれ2本ずつ形成されている連通管部分をクランプ、ヒートシーラー等で圧着または溶着することにより閉鎖する。
(4)この閉鎖工程に形成される封止シール部から先、連通管接続部側を分離廃棄して、図3に示すような封止シール部3が一端に形成された液体収容部101,102,103の連繋体からなる封止シール部付き液体収容部連結単体を得る。〔封止シール部付き連結単体としては図示せず。〕
なお、この封止シール部から先の連通管接続部側を分離廃棄する工程は、前項(4)の閉鎖工程内で同時に行うとより効率的な工程となって好ましい。
(5)そして、この液体が封入された液体収容部101,102,103の連繋体からなる封止シール部付き液体収容部連結単体は、使用に際し各液体収容部を繋いでいる連繋部15および連通管部分の圧着または溶着により形成された封止シール部が手で引っ張ってもぎ取られることで、図3に表す液体収容部容器10が3個のものとして分離される。
(6)さらに、この液体収容部容器10の連繋部19(手で引っ張ってもぎ取ることができる程度の薄肉部や部分的にだけ繋がって成形されている)を介して形成されたねじ切りタブ18がねじ切られると、図4に表すように脆弱部191で分離され液体が抽出可能な口部192を伴った液体収容部容器本体100が得られ、服用やその他目的とする液体の使用が可能となる。
なお、連設される液体収容部数は本実施形態の例の3個に限られることなく任意の数で本発明が適用されるのはいうまでもなく、それぞれの液体収容部の容量も生活サイクルに合わせて、例えば“晩”用の容量が他よりも大きめになっているなどのバリエィションが本発明に含まれ適用されることも当然である。
なお、ここで説明する製造装置は、本発明が適用されて極めて顕著な効果を発揮する、規模として比較的小規模の簡便なタイプの装置の場合であって、小規模の診療所や薬局において患者個人に対する処方に応じたキメの細かい対応ができて極めて有用なものであるが、一定量のものが頻繁に使われることで大量の供給液体を扱うような場合においても、その製作量に応じた規模の自動化設備などに支援されて効率よく液体が分注された液体収容部連結体を製作するための製造装置となされて生産性向上の効果を発揮するというものなども、本発明の構成に含まれる。
なお、本実施形態の例では、装置本体41に設けられた一対のシール治具42,42の間に液体収容部連結単体1に形成された連通管13の並列部分が位置するように配置され、押圧レバー43によって圧着または溶着されるようになっている。
Claims (20)
- 開放された注入口と、開放された排出口と、それら注入口と排出口の間に液体1回使用量分を収容可能な複数の液体収容部が設けられて液体収容部連結単体となされ、一の液体収容部連結単体の排出口が他の液体収容部連結単体の注入口に着脱自在に嵌着されて複数個の液体収容部連結単体が接続一体化され、最先端の注入口から最後端の排出口までのすべての液体収容部連結単体が連通されてなる液体収容部連結体。
- 収容される液体が薬液である請求項1記載の液体収容部連結体。
- 収容される液体が体液である請求項1記載の液体収容部連結体。
- 収容される液体が洗浄用液体である請求項1記載の液体収容部連結体。
- 収容される液体が食材用液体である請求項1記載の液体収容部連結体。
- 開放された注入口と、開放された排出口と、それら注入口と排出口の間に液体1回使用量分を収容可能な複数の液体収容部が設けられて液体収容部連結単体となされ、一の液体収容部連結単体の排出口が他の液体収容部連結単体の注入口に着脱自在に嵌着されて複数個の液体収容部連結単体が接続一体化され、最先端の注入口から最後端の排出口までのすべての液体収容部連結単体が連通されてなる液体収容部連結体を用いて、最先端の注入口から液体収容部連結体全体に液体を注入したのち、すべての液体収容部連結単体の隣接する液体収容部間の連通部分および各液体収容部連結単体の液体収容部からそれぞれの液体収容部連結単体の注入口および排出口への連通部分を閉鎖し、すべての液体収容部に液体1回使用量を封入することを特徴とする、液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
- 液体収容部連結単体の隣接する液体収容部間の連通部分および各液体収容部連結単体の液体収容部からそれぞれの液体収容部連結単体の注入口および排出口への連通部分の閉鎖が、連通部分を構成する外壁形成材の熱融着による閉塞がなされてなる請求項6記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
- 液体収容部連結体が請求項2〜請求項5記載のいずれかのものである、請求項6または請求項7記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
- 請求項1に記載の液体収容部連結体を用いて、請求項6〜請求項8記載のいずれかの液体が封入された液体収容部連結体の製作方法によって、液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。
- 前記液体収容部の少なくとも一つ以上を押圧した後に、最先端の注入口から液体収容部連結体全体に液体を注入すること、又は
最先端の注入口から液体収容部連結体全体に液体を注入した後に、前記液体収容部の少なくとも一つ以上を押圧する
請求項6に記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。 - 押圧された前記液体収容部連結体全体に液体を注入した後に押圧された液体収容部に加えられた押圧を解除すること、又は
液体が注入された前記液体収容部連結体全体の少なくとも一つ以上を押圧した後に、押圧を解除すること、
が行われた後に、
すべての液体収容部連結単体の隣接する液体収容部間の連通部分および各液体収容部連結単体の液体収容部からそれぞれの液体収容部連結単体の注入口および排出口への連通部分を閉鎖する請求項10に記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。 - 前記液体収容部に加えられた押圧は、前記液体収容部の容積を、押圧以前の前記液体収容部の容積の95〜70%とするように圧力を前記液体収容部に加えることにより行われた押圧である請求項10に記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
- 前記押圧が行われる押圧工程が、1対の平板で前記液体収容部を挟むことにより行われる請求項6に記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
- 液体収容容器と該液体収容容器の内部に収容された液体と含む液体収容体の製造方法であって、
複数の該液体収容容器が液体流路に接続され、
接続された複数の液体収容容器が、液体流路が下となり、且つ開口部が上となるようにそれぞれ設置され、
前記開口部は、通気口として機能するものであり、
液体流路内に液体を流入させることにより、設置された各液体収容容器内へ充填する液体を流入させる工程と、
該液体が各液体収容容器の所定の位置に液面が到達した時点で液体の流入を停止する工程とを行い、
液体の流入を停止した後に、該液体流路を閉鎖する工程と各液体収容容器の開口部を閉鎖する工程とを行うことにより、
液体収容容器を1個又は2個以上含み、液体収容容器に所定量の液体が封入された液体収容体を得る液体収容体の製造方法。 - 前記液体収容容器が液体1回使用量分を収容可能な容量を備えた液体収容容器である請求項14に記載の液体収容体の製造方法。
- 液体収容容器を液体収容部として用い、液体が封入された液体収容部連結体が液体収容体である請求項14に記載の液体収容体の製造方法。
- 前記液体収容容器の少なくとも一つ以上を押圧した後に、各液体収容容器内へ充填する液体を注入させる工程、又は
前記液体収容容器に液体を注入した後に、前記液体収容部の少なくとも一つ以上を押圧する請求項14に記載の液体収容体の製造方法。 - 押圧された前記液体収容容器に液体を注入した後に押圧された液体収容容器に加えられた押圧を解除する工程、又は
液体が注入された前記液体収容容器の少なくとも一つ以上を押圧した後に、押圧を解除する工程、
が行われた後に、
前記液体流路を閉鎖する工程を行う請求項17に記載の液体が封入された液体収容体の製造方法。 - 前記液体収容容器に加えられた押圧は、前記液体収容容器の容積を、押圧以前の前記液体収容容器の容積の95〜70%とするように圧力を前記液体収容容器に加えることにより行われた押圧である請求項17に記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
- 前記押圧が行われる押圧工程が、少なくとも2枚の平板で前記液体収容部を挟むことにより行われる請求項17に記載の液体が封入された液体収容部連結体の製作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006513924A JP4842124B2 (ja) | 2004-05-26 | 2005-05-26 | 液体収容部連結体および液体が封入された液体収容部連結体の製作方法、ならびに液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004155510 | 2004-05-26 | ||
JP2004155510 | 2004-05-26 | ||
JP2006513924A JP4842124B2 (ja) | 2004-05-26 | 2005-05-26 | 液体収容部連結体および液体が封入された液体収容部連結体の製作方法、ならびに液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。 |
PCT/JP2005/009616 WO2005115842A1 (ja) | 2004-05-26 | 2005-05-26 | 液体収容部連結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005115842A1 true JPWO2005115842A1 (ja) | 2008-03-27 |
JP4842124B2 JP4842124B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=35450758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006513924A Expired - Fee Related JP4842124B2 (ja) | 2004-05-26 | 2005-05-26 | 液体収容部連結体および液体が封入された液体収容部連結体の製作方法、ならびに液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080105581A1 (ja) |
EP (1) | EP1749744A4 (ja) |
JP (1) | JP4842124B2 (ja) |
CN (1) | CN1980834B (ja) |
WO (1) | WO2005115842A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006004136A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Pressure vessel |
WO2006055793A1 (en) * | 2004-11-18 | 2006-05-26 | Graham Packaging Company, L.P. | Multi-container array and method of making same |
US7987820B2 (en) | 2008-11-21 | 2011-08-02 | Eakin John W | Cattle foot-bath system |
US20110138749A1 (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Donald Chow | System and method for manufacturing a tubular container with opening and closing means |
SG189572A1 (en) * | 2011-10-18 | 2013-05-31 | Menicon Singapore Pte Ltd | Systems and methods for multi-stage sealing of contact lens packaging |
US20180134475A1 (en) * | 2012-10-18 | 2018-05-17 | Menicon Singapore Pte Ltd. | Systems and Methods for Multi-Stage Sealing of Contact Lens Packaging |
CN103448930B (zh) * | 2013-09-09 | 2015-09-23 | 山东新华医疗器械股份有限公司 | 卡匣式过氧化氢胶囊的制备方法 |
USD801809S1 (en) * | 2015-04-22 | 2017-11-07 | Mars, Incorporated | Capsule nozzle |
USD785159S1 (en) * | 2015-04-22 | 2017-04-25 | Mars, Incorporated | Capsule nozzle |
US10807743B2 (en) * | 2015-09-30 | 2020-10-20 | Muffin Incorporated | Systems and methods for filling and sealing vials |
CN114084514B (zh) * | 2021-11-24 | 2022-10-25 | 百林科制药装备科技(江苏)有限公司 | 一次性使用容器及其制备、检测方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2813799A (en) * | 1956-03-07 | 1957-11-19 | Sydney E Bender | Methods and means for manufacturing individual condiment dispensers |
US3245528A (en) * | 1964-04-10 | 1966-04-12 | Holley Plastics Company | Plastic bottle packaging |
JPS6322302A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-29 | 日本重化学工業株式会社 | 小容器の液体充填法及びその装置 |
JPH04506949A (ja) * | 1989-12-18 | 1992-12-03 | ウクラインスキ ナウチノ―イススレドバテルスキ インスティテュト ポ プレメンノム デル ベー ジボトノボドストベ“ウクルニイプレム” | 液体気密容器 |
JP2002087446A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-03-27 | Material Eng Tech Lab Inc | 液体収容容器及びそのホルダー並びに液体容器の製造方法 |
JP2003291902A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Q P Corp | 複合段突き押圧装置 |
JP2003312731A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Material Eng Tech Lab Inc | 容器連及び同容器連の製造方法並びに同容器連に対する液体の充填方法 |
JP2003312602A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Material Eng Tech Lab Inc | 液体収容済み容器連の製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3917120A (en) * | 1971-11-11 | 1975-11-04 | Merck Patent Gmbh | Single use container for liquid pharmaceutical compositions |
US3880330A (en) * | 1972-06-20 | 1975-04-29 | Diverse Venture Corp | Liquid dispensing system and receptacle therefor |
US3933282A (en) * | 1974-02-04 | 1976-01-20 | Hoff-Stevens, Inc. | Universal tavern unit for keg tapping device |
FR2458466A1 (fr) * | 1979-06-13 | 1981-01-02 | Courtheoux Ets | Procede et installation de remplissage et de fermeture de sachets |
IL63942A (en) * | 1981-09-27 | 1988-07-31 | Zwi Schwartz | Beverage bag provided with rigid hanging means |
IT8253314V0 (it) * | 1983-11-04 | 1982-05-21 | Farmigea Spa | Minicontenitori monodose o plurido se di prodotti farmaceutici |
US5254073A (en) * | 1990-04-27 | 1993-10-19 | Kapak Corporation | Method of making a vented pouch |
US5186362A (en) * | 1991-08-19 | 1993-02-16 | Biagi Jr Hugh A | Liquid transfer assembly |
US6348246B1 (en) * | 1992-01-09 | 2002-02-19 | Arnold B. Finestone | Laminate sheeting for pouches |
JPH07165265A (ja) * | 1993-10-28 | 1995-06-27 | K Jasai Z | 緩衝保護装置 |
FR2719555B1 (fr) * | 1994-05-09 | 1996-07-05 | Sege | Table inclinable pour le conditionnement de liquides, notamment de la semence animale à l'intérieur de sachets souples d'insémination artificielle. |
US5529220A (en) * | 1994-12-21 | 1996-06-25 | The Coca-Cola Company | Backpack beverage dispenser |
US5761877A (en) * | 1996-02-23 | 1998-06-09 | Quandt; W. Gerald | System for individual dosage medication distribution |
ES2245925T3 (es) * | 1999-12-16 | 2006-02-01 | Ebac Limited | Distribuidor de liquido embotellado. |
CN2415755Y (zh) * | 2000-02-28 | 2001-01-24 | 徐庆顺 | 易折塑料口服液瓶 |
US6675557B2 (en) * | 2001-01-12 | 2004-01-13 | Sealed Air Corporation (Us) | Apparatus for dispensing fluid into pre-formed, flexible containers and enclosing the fluid within the containers |
CN2491356Y (zh) * | 2001-07-03 | 2002-05-15 | 王高峰 | 一种口服液塑料包装瓶 |
JP4008316B2 (ja) * | 2002-09-05 | 2007-11-14 | 株式会社大生機械 | 液体充填方法 |
US7000767B2 (en) * | 2004-05-26 | 2006-02-21 | Air-Paq, Inc. | Structure of air-packing device having improved shock absorbing capability |
-
2005
- 2005-05-26 US US11/597,374 patent/US20080105581A1/en not_active Abandoned
- 2005-05-26 EP EP05743614A patent/EP1749744A4/en not_active Withdrawn
- 2005-05-26 CN CN2005800172312A patent/CN1980834B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-26 JP JP2006513924A patent/JP4842124B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-26 WO PCT/JP2005/009616 patent/WO2005115842A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2813799A (en) * | 1956-03-07 | 1957-11-19 | Sydney E Bender | Methods and means for manufacturing individual condiment dispensers |
US3245528A (en) * | 1964-04-10 | 1966-04-12 | Holley Plastics Company | Plastic bottle packaging |
JPS6322302A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-29 | 日本重化学工業株式会社 | 小容器の液体充填法及びその装置 |
JPH04506949A (ja) * | 1989-12-18 | 1992-12-03 | ウクラインスキ ナウチノ―イススレドバテルスキ インスティテュト ポ プレメンノム デル ベー ジボトノボドストベ“ウクルニイプレム” | 液体気密容器 |
JP2002087446A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-03-27 | Material Eng Tech Lab Inc | 液体収容容器及びそのホルダー並びに液体容器の製造方法 |
JP2003291902A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Q P Corp | 複合段突き押圧装置 |
JP2003312731A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Material Eng Tech Lab Inc | 容器連及び同容器連の製造方法並びに同容器連に対する液体の充填方法 |
JP2003312602A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Material Eng Tech Lab Inc | 液体収容済み容器連の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005115842A1 (ja) | 2005-12-08 |
US20080105581A1 (en) | 2008-05-08 |
CN1980834A (zh) | 2007-06-13 |
EP1749744A1 (en) | 2007-02-07 |
EP1749744A4 (en) | 2010-10-13 |
JP4842124B2 (ja) | 2011-12-21 |
CN1980834B (zh) | 2010-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4842124B2 (ja) | 液体収容部連結体および液体が封入された液体収容部連結体の製作方法、ならびに液体が封入された液体収容部連結体を製作するための装置。 | |
US20210155507A1 (en) | Systems, Methods, and Apparatuses for Producing and Packaging Fluids | |
JP5628198B2 (ja) | 部分的に圧潰可能な半剛性ボトル | |
US7490636B2 (en) | By-pass line connector for compounding system | |
US20190021953A1 (en) | Pharmacy bag with integrated flush option | |
US9902508B2 (en) | Delivery device with separate chambers connectable in fluid communication when ready for use, and related method | |
JP4210530B2 (ja) | 液体収容部連結体およびその液体収容部連結体の製作方法 | |
US20240277574A1 (en) | Systems, Methods, and Apparatuses for Producing and Packaging Fluids | |
JP2001309964A (ja) | 液体充填容器 | |
JP4341015B2 (ja) | 易開封型内容物入り複室容器の製造方法 | |
AU2020391338B2 (en) | Systems, Methods, and Apparatuses for Producing and Packaging Fluids | |
JPH08155011A (ja) | 液体容器とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4842124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |