JPWO2005112751A1 - 診断方法とその装置、診断用プログラム - Google Patents
診断方法とその装置、診断用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005112751A1 JPWO2005112751A1 JP2006519552A JP2006519552A JPWO2005112751A1 JP WO2005112751 A1 JPWO2005112751 A1 JP WO2005112751A1 JP 2006519552 A JP2006519552 A JP 2006519552A JP 2006519552 A JP2006519552 A JP 2006519552A JP WO2005112751 A1 JPWO2005112751 A1 JP WO2005112751A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feature value
- time
- data
- partial sequence
- isolated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
- A61B5/02405—Determining heart rate variability
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/346—Analysis of electrocardiograms
- A61B5/349—Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
- A61B5/352—Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
Description
収集した心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成し、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出し、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、さらに前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、前記孤立数と重複数を用いて診断を行うことを特徴とする診断方法を提供する。
収集した心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成し、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出し、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記孤立数、重複数及び最大重複度を用いて診断を行うことを特徴とする診断方法を提供する。
収集した心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成し、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出し、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記求めた孤立数、重複数、及び最大重複度から10*(孤立数)/(重複数)/(最大重複度)を心状態量として求め、この心状態量を用いて診断を行うことを特徴とする診断方法を提供する。
計測端末装置の各々は、
心電計装置と、
この心電計装置により計測された心電図データを収集し送信用の心電図データを編集するためのデータ収集装置と、
このデータ収集装置により編集された心電図データをネットワークを介してセンター装置へ送信するための通信インタフェースとを備え、
センター装置は、
各計測端末装置から送信されてきた心電図データを受信するための通信インタフェースと、
この通信インタフェースにより受信された心電図データを格納するための記憶装置と、この記憶装置に格納された心電図データのピーク点の間隔をR−R間隔として検出し時系列データを生成するためのR−R間隔検出手段と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出するための特徴値算出手段と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、さらに前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、前記孤立数と重複数を用いて診断を行うための診断手段と、
を備えたことを特徴とする診断システムを提供する。
計測端末装置の各々は、
心電計装置と、
この心電計装置により計測された心電図データを収集し送信用の心電図データを編集するためのデータ収集装置と、
このデータ収集装置により編集された心電図データをネットワークを介してセンター装置へ送信するための通信インタフェースとを備え、
センター装置は、
各計測端末装置から送信されてきた心電図データを受信するための通信インタフェースと、
この通信インタフェースにより受信された心電図データを格納するための記憶装置と、この記憶装置に格納された心電図データのピーク点の間隔をR−R間隔として検出し時系列データを生成するためのR−R間隔検出手段と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出するための特徴値算出手段と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記孤立数、重複数及び前記最大重複度を用いて診断を行うための診断手段と、
を備えたことを特徴とする診断システムを提供する。
計測端末装置の各々は、
心電計装置と、
この心電計装置により計測された心電図データを収集し送信用の心電図データを編集するためのデータ収集装置と、
このデータ収集装置により編集された心電図データをネットワークを介してセンター装置へ送信するための通信インタフェースとを備え、
センター装置は、
各計測端末装置から送信されてきた心電図データを受信するための通信インタフェースと、
この通信インタフェースにより受信された心電図データを格納するための記憶装置と、この記憶装置に格納された心電図データのピーク点の間隔をR−R間隔として検出し時系列データを生成するためのR−R間隔検出手段と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出するための特徴値算出手段と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記孤立数、重複数及び前記最大重複度から10*(孤立数)/(重複数)/(最大重複度)を心状態量として求め、この心状態量を用いて診断を行うための診断手段と、
を備えたことを特徴とする診断システムを提供する。
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出する第2の手順と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、求めた孤立数及び重複数を診断用データとして出力する第3の手順と、
をコンピュータに実行させるための診断用プログラムを提供する。
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出する第2の手順と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、求めた孤立数、重複数及び最大重複度を診断用データとして出力する第3の手順と、
をコンピュータに実行させるための診断用プログラムを提供する。
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出する第2の手順と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、求めた孤立数、重複数及び最大重複度から10*(孤立数)/(重複数)/(最大重複度)を心状態量として求め、この心状態量を診断用データとして出力する第3の手順と、
をコンピュータに実行させるための診断用プログラムを提供する。
[図2]本発明の診断システムの構成例である。
[図3]特徴値算出処理のフローチャートである。
[図4]診断処理の概略フローチャートである。
[図5]図4のステップ401の詳細フローチャートである。
[図6]図4のステップ402の詳細フローチャートである。
[図7]データ収集時間を変えたときの心状態量μの変化例である。
3 R−R間隔検出部
5 特徴値算出部
7 診断部
8 表示部
Claims (9)
- 被検者の心電図データを所定の時間にわたってディジタル化して収集し、
収集した心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成し、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出し、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、さらに前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、前記孤立数と重複数を用いて診断を行うことを特徴とする診断方法。 - 被検者の心電図データを所定の時間にわたってディジタル化して収集し、
収集した心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成し、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出し、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記孤立数、重複数及び最大重複度を用いて診断を行うことを特徴とする診断方法。 - 被検者の心電図データを所定の時間にわたってディジタル化して収集し、
収集した心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成し、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出し、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記求めた孤立数、重複数、及び最大重複度から10*(孤立数)/(重複数)/(最大重複度)を心状態量として求め、この心状態量を用いて診断を行うことを特徴とする診断方法。 - センター装置と、このセンター装置にネットワークを介して接続された1または複数の計測端末装置とからなる診断システムであって、
計測端末装置の各々は、
心電計装置と、
この心電計装置により計測された心電図データを収集し送信用の心電図データを編集するためのデータ収集装置と、
このデータ収集装置により編集された心電図データをネットワークを介してセンター装置へ送信するための通信インタフェースとを備え、
センター装置は、
各計測端末装置から送信されてきた心電図データを受信するための通信インタフェースと、
この通信インタフェースにより受信された心電図データを格納するための記憶装置と、この記憶装置に格納された心電図データのピーク点の間隔をR−R間隔として検出し時系列データを生成するためのR−R間隔検出手段と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出するための特徴値算出手段と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、さらに前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、前記孤立数と重複数を用いて診断を行うための診断手段と、
を備えたことを特徴とする診断システム。 - センター装置と、このセンター装置にネットワークを介して接続された1または複数の計測端末装置とからなる診断システムであって、
計測端末装置の各々は、
心電計装置と、
この心電計装置により計測された心電図データを収集し送信用の心電図データを編集するためのデータ収集装置と、
このデータ収集装置により編集された心電図データをネットワークを介してセンター装置へ送信するための通信インタフェースとを備え、
センター装置は、
各計測端末装置から送信されてきた心電図データを受信するための通信インタフェースと、
この通信インタフェースにより受信された心電図データを格納するための記憶装置と、この記憶装置に格納された心電図データのピーク点の間隔をR−R間隔として検出し時系列データを生成するためのR−R間隔検出手段と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出するための特徴値算出手段と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記孤立数、重複数及び前記最大重複度を用いて診断を行うための診断手段と、
を備えたことを特徴とする診断システム。 - センター装置と、このセンター装置にネットワークを介して接続された1または複数の計測端末装置とからなる診断システムであって、
計測端末装置の各々は、
心電計装置と、
この心電計装置により計測された心電図データを収集し送信用の心電図データを編集するためのデータ収集装置と、
このデータ収集装置により編集された心電図データをネットワークを介してセンター装置へ送信するための通信インタフェースとを備え、
センター装置は、
各計測端末装置から送信されてきた心電図データを受信するための通信インタフェースと、
この通信インタフェースにより受信された心電図データを格納するための記憶装置と、この記憶装置に格納された心電図データのピーク点の間隔をR−R間隔として検出し時系列データを生成するためのR−R間隔検出手段と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出するための特徴値算出手段と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、前記孤立数、重複数及び前記最大重複度から10*(孤立数)/(重複数)/(最大重複度)を心状態量として求め、この心状態量を用いて診断を行うための診断手段と、
を備えたことを特徴とする診断システム。 - 所定の時間にわたってディジタル化して収集された被検者の心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成する第1の手順と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出する第2の手順と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、求めた孤立数及び重複数を診断用データとして出力する第3の手順と、
をコンピュータに実行させるための診断用プログラム。 - 所定の時間にわたってディジタル化して収集された被検者の心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成する第1の手順と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出する第2の手順と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、求めた孤立数、重複数及び最大重複度を診断用データとして出力する第3の手順と、
をコンピュータに実行させるための診断用プログラム。 - 所定の時間にわたってディジタル化して収集された被検者の心電図データに現れるピーク点の間隔を検出することにより時系列データを生成する第1の手順と、
その各々が前記時系列データの要素数よりも少ない個数の連続した要素からなる部分列であって、その先頭要素を前記時系列データの先頭要素から順次1要素ずつずらして構成された部分列の系列を生成し、該部分列の各々について当該部分列の要素の平均値と各要素から当該部分列の先頭要素を差し引いた値の平均値との2値組からなる特徴値組を算出する第2の手順と、
あらかじめ格子状に分割された二次元平面へ前記特徴値組をプロットしたとき、ある特徴値組が存在する格子内に他の特徴値組が1つも存在しないような特徴値組の個数を孤立数として求め、前記特徴値組の総個数から前記孤立数を差し引いた値を重複数として求め、さらにもっとも多くの特徴値組が存在する格子の特徴値組の個数を最大重複度として求め、求めた孤立数、重複数及び最大重複度から10*(孤立数)/(重複数)/(最大重複度)を心状態量として求め、この心状態量を診断用データとして出力する第3の手順と、
をコンピュータに実行させるための診断用プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150375 | 2004-05-20 | ||
JP2004150375 | 2004-05-20 | ||
PCT/JP2005/009123 WO2005112751A1 (ja) | 2004-05-20 | 2005-05-19 | 診断方法とその装置、診断用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005112751A1 true JPWO2005112751A1 (ja) | 2008-03-27 |
JP4369955B2 JP4369955B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=35428218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006519552A Expired - Fee Related JP4369955B2 (ja) | 2004-05-20 | 2005-05-19 | 診断システム、診断用プログラム |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8036733B2 (ja) |
EP (1) | EP1790285B1 (ja) |
JP (1) | JP4369955B2 (ja) |
KR (1) | KR101102545B1 (ja) |
CN (1) | CN100450434C (ja) |
AU (1) | AU2005244694B2 (ja) |
DK (1) | DK1790285T3 (ja) |
ES (1) | ES2405265T3 (ja) |
PL (1) | PL1790285T3 (ja) |
SI (1) | SI1790285T1 (ja) |
WO (1) | WO2005112751A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100966590B1 (ko) * | 2007-12-11 | 2010-06-29 | 한국전자통신연구원 | 생체신호 측정 장치들의 상호 협업 방법 및 시스템 |
WO2010000009A1 (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Cardanal Pty Ltd | Improved detection of cardiac dysfunction |
KR101030170B1 (ko) * | 2009-08-28 | 2011-04-18 | 성균관대학교산학협력단 | 저전력 소모를 위한 피크 심장 박동 검출 시스템 및 그 방법 |
JP5243375B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2013-07-24 | 日本光電工業株式会社 | 生体信号処理装置及び医療装置制御方法 |
US20110301479A1 (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | Medtronic, Inc. | System and Method for Assessing a Likelihood of a Patient to Experience a Future Cardiac Arrhythmia Using Dynamic Changes in a Biological Parameter |
CN107303177B (zh) * | 2016-04-15 | 2020-04-14 | 中国科学院微电子研究所 | 一种心电图t波、p波的检测方法及系统 |
DE102018220236A1 (de) * | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Schnelle Bildentzerrung für Bildinspektion |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08322813A (ja) * | 1995-06-01 | 1996-12-10 | Isuzu Motors Ltd | 心拍変動波形周波数解析方法及び装置 |
JP2003260035A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Kiyoshi Takizawa | 診断方法とその装置、診断用プログラム |
JP2004016248A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Junichiro Hayano | 心電図に基づく発作性心房細動の検出・評価システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5201321A (en) * | 1991-02-11 | 1993-04-13 | Fulton Keith W | Method and apparatus for diagnosing vulnerability to lethal cardiac arrhythmias |
JPH0654815A (ja) | 1992-08-07 | 1994-03-01 | Fukuda Denshi Co Ltd | Rr間隔スペクトル分析方法及びその装置 |
JP2665161B2 (ja) | 1994-08-25 | 1997-10-22 | 栃木日本電気株式会社 | 心電図解析方法 |
US5560368A (en) * | 1994-11-15 | 1996-10-01 | Berger; Ronald D. | Methodology for automated QT variability measurement |
US5609158A (en) * | 1995-05-01 | 1997-03-11 | Arrhythmia Research Technology, Inc. | Apparatus and method for predicting cardiac arrhythmia by detection of micropotentials and analysis of all ECG segments and intervals |
US5755671A (en) * | 1995-10-05 | 1998-05-26 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and apparatus for assessing cardiovascular risk |
JP2834057B2 (ja) | 1996-01-29 | 1998-12-09 | 群馬日本電気株式会社 | 心電図解析装置 |
JPH10225443A (ja) | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 心電図データ解析装置 |
CN1428130A (zh) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | 泷泽清 | 诊断方法及其装置,诊断程序 |
US7330750B2 (en) * | 2003-04-25 | 2008-02-12 | Instrumentarium Corp. | Estimation of cardiac death risk |
-
2005
- 2005-05-19 DK DK05741540.8T patent/DK1790285T3/da active
- 2005-05-19 SI SI200531705T patent/SI1790285T1/sl unknown
- 2005-05-19 PL PL05741540T patent/PL1790285T3/pl unknown
- 2005-05-19 US US11/596,981 patent/US8036733B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-19 WO PCT/JP2005/009123 patent/WO2005112751A1/ja active Application Filing
- 2005-05-19 CN CNB2005800159017A patent/CN100450434C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-19 EP EP05741540A patent/EP1790285B1/en not_active Not-in-force
- 2005-05-19 KR KR1020067024154A patent/KR101102545B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-05-19 JP JP2006519552A patent/JP4369955B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-19 ES ES05741540T patent/ES2405265T3/es active Active
- 2005-05-19 AU AU2005244694A patent/AU2005244694B2/en not_active Ceased
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08322813A (ja) * | 1995-06-01 | 1996-12-10 | Isuzu Motors Ltd | 心拍変動波形周波数解析方法及び装置 |
JP2003260035A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Kiyoshi Takizawa | 診断方法とその装置、診断用プログラム |
JP2004016248A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Junichiro Hayano | 心電図に基づく発作性心房細動の検出・評価システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8036733B2 (en) | 2011-10-11 |
KR20070030198A (ko) | 2007-03-15 |
CN1953706A (zh) | 2007-04-25 |
EP1790285A4 (en) | 2009-08-12 |
AU2005244694B2 (en) | 2011-01-27 |
PL1790285T3 (pl) | 2013-07-31 |
KR101102545B1 (ko) | 2012-01-04 |
SI1790285T1 (sl) | 2013-06-28 |
CN100450434C (zh) | 2009-01-14 |
EP1790285A1 (en) | 2007-05-30 |
JP4369955B2 (ja) | 2009-11-25 |
DK1790285T3 (da) | 2013-05-21 |
WO2005112751A1 (ja) | 2005-12-01 |
EP1790285B1 (en) | 2013-03-06 |
ES2405265T3 (es) | 2013-05-30 |
AU2005244694A1 (en) | 2005-12-01 |
US20090012414A1 (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5604451B2 (ja) | 臨床的に意味のある生命徴候を自動的に捕獲及び記録保存するシステム及び方法 | |
JP4386235B2 (ja) | 心電図の順次比較のための方法及び装置 | |
JP4369955B2 (ja) | 診断システム、診断用プログラム | |
US20090177102A1 (en) | System, method and device for predicting sudden cardiac death risk | |
US7412283B2 (en) | Method and system for processing electrocardial signals | |
CN105578961A (zh) | 疲劳压力检诊系统 | |
WO2009018570A2 (en) | Rr interval monitoring and blood pressure culff utilizing same | |
Hadjem et al. | An ECG T-wave anomalies detection using a lightweight classification model for wireless body sensors | |
US9474460B2 (en) | Non-invasive evaluation of cardiac repolarisation instability for risk stratification of sudden cardiac death | |
WO2001052715A2 (en) | Method and system for measuring heart rate variability | |
KR20030057357A (ko) | 진단 방법과 그 장치, 진단용 프로그램 | |
CN114366060A (zh) | 一种基于心率变异性的健康预警方法、装置及电子设备 | |
CN117898738A (zh) | 一种加速康复外科用信息化系统 | |
Lamarque et al. | A new concept of virtual patient for real-time ECG analyzers | |
US8301230B2 (en) | Method for reducing baseline drift in a biological signal | |
Madona et al. | Classification of ECG signals using the Naïve Bayes classification method and its implementation in android-based smart health care | |
JP2003260035A (ja) | 診断方法とその装置、診断用プログラム | |
JP2006061416A (ja) | 生体電位検知システム | |
KR20200055582A (ko) | 심전도 신호 진단 파라미터 추출 디바이스 및 추출 방법 | |
CN114271804B (zh) | 基于消费级设备的心率状态辅助检测系统、心脏状态监控系统、方法、存储介质及终端 | |
RU25991U1 (ru) | Устройство для диагностики состояния организма | |
RU2821209C1 (ru) | Способ диагностики электрокардиосигнала на основе определения фрактальной размерности | |
JP2003275187A (ja) | 診断方法とその装置、診断用プログラム | |
De Capua et al. | A Soft Computing-Based Measurement System for Medical Applications in Diagnosis of Cardiac Arrhythmias by ECG Signals Analysis | |
RU2442529C1 (ru) | Способ диагностирования сердечно-сосудистой системы |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |