JPS64937Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64937Y2
JPS64937Y2 JP1984192034U JP19203484U JPS64937Y2 JP S64937 Y2 JPS64937 Y2 JP S64937Y2 JP 1984192034 U JP1984192034 U JP 1984192034U JP 19203484 U JP19203484 U JP 19203484U JP S64937 Y2 JPS64937 Y2 JP S64937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
connection port
chamber
filter
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984192034U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61106254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984192034U priority Critical patent/JPS64937Y2/ja
Publication of JPS61106254U publication Critical patent/JPS61106254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64937Y2 publication Critical patent/JPS64937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、血液中に存在する小血塊等の異物を
除去する血液フイルタに関するもので、例えば血
液透析装置の血液回路における血液フイルタとし
て利用される。
(従来技術) 従来より、人工腎臓装置(透析装置)や人工心
肺装置は、人体が腎不全に陥つた際に腎臓に代わ
り体内の老廃物を排除し血液の浄化を行うため
に、または心臓手術に際して心臓に代わり血液に
酸素を与えるために、広く用いられている。これ
らはいずれも体外循還する血液回路を作り、この
血液回路の途中で血液に必要な操作を加えるよう
にするものであつて、血液が、この血液回路を循
環する間にしばしば小血塊等の異物が含まれるこ
ととなるので、これらを取り除くためのフイタが
必要である。
第8図は従来の透析装置の一例を示すもので、
これは陽圧法によるものである。第8図におい
て、躯体Aの四肢の血管にカニユーレ1a,1b
を穿刺し、血液を体外循環させるための出入口と
する。血液ポンプ2によつてカニユーレ1aから
流出する血液の一定流量を透析器3に供給すると
ともに、絞り器4によつてチユーブ5に狭窄を作
り、透析器3内の血液に陽圧を発生させる。透析
器3の血液の出入口には、エアーチヤンバー6
a,6b及び圧力計7a,7bを設けておき、限
外濾過圧を知る目安とする。透析器3には、給入
路8aと排出路8bを接続し、別途調製された透
析液を供給する。この透析装置により血液透析を
行うには、給入路8aから透析液を連続的に供給
しながら、血液ポンプ2を回転させた後絞り器4
を絞つて陽圧を発生させ、圧力計7a,7bを見
て適当な限外濾過圧になるように調節する。
また、このような透析装置の透析効率を高めて
透析に必要な時間を短縮するため、または透析中
の異常事態の監視を自動的に行い安全性の向上の
ため、本発明の発明者は先に特願昭58−57147号
及び特願昭58−212895号等に記載の透析装置を提
案している。
これらのいずれの透析装置においても、血液の
圧力を計測するためにエアーチヤンバーを設けて
いるが、第9図にこれを拡大して示すように、エ
アーチヤンバー6内では血液cと空気dとが常時
接触している。この接触は、血液凝固の反応系の
中で凝固を促進させる働きを司り、凝固を早める
こととなる。凝固によつて小血塊が形成される
と、透析器等に目づまりを起こして透析効率の低
下を招くのをはじめとして、血液の流動性を維持
することが必須の条件である血液透析にとつては
極めて不都合な状態となる。これを防止するため
に、通常、ヘパリン等の抗凝固剤を注入している
が、なお凝固によつて小血塊が生じることがあ
り、このような血液中の異物を取り除くためにエ
アーチヤンバー6内の底部にフイルタ9が設けら
れている。
さらに、このような従来のエアーチヤンバー6
では、血液が空気と接触しているために血液に細
菌感染を生じることもあり、液位が異常に下降し
てチユーブ5内に空気が送り込まれ患者にとつて
非常に危険な状態となることもある。また、この
ようなエアーチヤンバー6は、これを使用するに
あたつて一定の姿勢に保持しておかねばならず、
配管に用いるチユーブ5等が長くなつたり折れま
がつたり、圧力計7a,7bや注射器10の設置
範囲が制限されたりするので取扱い上非常に不便
であつた。
本考案の考案者は、従来のエアーチヤンバー6
に代わるものとして、圧力を計測するための密閉
形の圧力変換器を提案したが、この圧力変換器は
完全密閉形であるため、これに血液フイルタを設
けることができない。
したがつてこの圧力変換器とは別個の密閉形血
液フイルタを設けることが考えられ、例えば実公
昭38−28597号に開示されるように密閉された容
器の内部にフイルタエレメントを設け、該フイル
タエレメントを挟んで流入側血液室と流出側血液
室とを分割形成すると共に、両血液室にそれぞれ
空気抜き孔を設けるようにした密閉形血液フイル
タが提案されている。この従来の血液フイルタに
よつてある程度の血液の凝固の亢進を防ぐことが
できるが、しかしこの従来技術にあつてもその血
液回路中の血液の凝固を完全に阻止することは不
可能であり、血液自体の凝固性向や他の要因によ
つて血液循環途上で小血塊が発生する場合があ
る。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上述の問題点に鑑みてなされたもので
血液回路において血液と空気とが接触することな
く濾過することが可能であり、かつ血液中に発生
する気泡を除去することができ、更には血液中に
発生した凝固小血塊を空気に触れることなく血液
回路中から除去することを解決課題とするもので
ある。
(問題点を解決するための技術的手段) 本考案の血液フイルタは、密閉された容器2
8,37,43,46の中空内部をフイルタエレ
メント29によつて流入側血液室eと流出側血液
室fとに分割し、フイルタエレメント29を挟ん
で斜め上下方向に対偶する一方の対偶位置に、流
出入側血液回路5,5に接続される一対の血液回
路接続口30a,30dを、他方の対偶位置の上
位側に流出側血液室fに連通する空気抜出用接続
口30cを、同下位側に流入側血液室eに連通す
る異物抜出用接続口30bをそれぞれ設け、かつ
空気抜出用接続口30cおよび異物抜出用接続口
30bにそれぞれ注射器23c,23dを接続し
てなる構成からなるものである。
(実施列) 以下、本考案を実施例により図面を参照しなが
ら説明する。
第1図に示す透析装置は、第8図及び第9図の
エアーチヤンバー6に代えて圧力変換器及び本考
案の血液フイルタを使用したもので、22a,2
2bは圧力計、23a,23bは注射器、24
a,24bはクランプ、25a,25bは圧力変
換器、26a,26bは計測装置、27はフイル
タである。
第2図において、密閉された容器11の内部
は、ダイヤフラム12により血液室aと空気室b
との2室に分割されている。容器11には、血液
室aに連通する流入口14及び流出口15、空気
室bに連通する第1接続口16及び第2接続口1
7が設けられている。流入口14及び流出口15
は、チユーブ18,19を介して所要の血液回路
に直列に接続されており、血液が流入口14から
血液室a内へ流入し流出口15から流出するよう
になつている。第1接続口16及び第2接続口1
7は、それぞれチユーブ20,21を介して圧力
計22又はポンプ用の注射器23に接続されてお
り、またチユーブ21はクランプ24によりクラ
ンプされて閉塞されている。
圧力変換器25は、容器11とダイヤフラム1
2とにより構成されたものを言い、これのさらに
具体的な構造は次のとおりである。すなわち、第
2図をも参照にして、容器11は半割りにした互
に同一形状の2個の容器部材11a,11aを向
かい合わせにしたもので、容器部材11a,11
aの各つば部11b,11bの間に外周が同一形
状のダイヤフラム12を挟み、これらを互に溶接
させて密着させてある。容器部材11aは、塩化
ビニル、硬質塩化ビニル、ポリカーボネート、又
はシリコンゴム等の高分子材料が用いられ、流入
口14、流出口15、又は第1接続口16、第2
接続口17とともに一体成型されている。ダイヤ
フラム12は適当な弾力性を有するもので、溶着
を容易に行うために容器部材11aと同一の材料
を用いてある。容器部材11a又はダイヤフラム
12を透明にしておくと、内部状態が監視できて
都合が良い。
さて、フイルタ27について説明すると、この
フイルタ27は血液の中に混入する可能性のある
小血塊等の異物や空気を除去するためのもので、
その構造は第3図及び第4図に示すごとく、フイ
ルタ容器28は上述した圧力変換器25の容器1
1と同じもので、ダイヤフラム12のみを適当な
メツシユのフイルタエレメント29に取換えたも
のであり、フイルタエレメント29によつて流入
側血液室eと流出側血液室fとに分割されてい
る。更にフイルタエレメント29を挟んで斜め上
下方向に対偶する一方の対偶位置にある接続口3
0a,30dには、チユーブ5,5が接続されて
血液がフイルタエレメント29を通過して流れる
ようになつており、他方の対偶位置にある接続口
30b,30cには、チユーブ31a,31bを
介して注射器23c,23dが接続され、且つこ
れらのチユーブ31a,31bはクランプ24
c,24dでクランプされている。しかして、接
続口30cは流出側血液室fに上位側で連通して
空気抜出用接続口を構成し、接続口30bは流入
側血液室eに下位側で連通して異物抜出用接続口
を構成している。
第1図乃至第3図を基にして透析装置の使用方
法を説明する。まず、準備段階において、チユー
ブ5によつて結ばれた血液回路に生理食塩水を充
分に流通させるとともに、各機器のエアー抜き装
置を用いたり又は各機器を揺り動かせたりして血
液回路内の空気抜きを充分に行い、その後血液を
導入する。そこで、血液ポンプ2を停止させた状
態で、各圧力計22a,22bの指針が零となる
ように各空気室bの空気の量を注射器23a,2
3bでそれぞれ調整する。血液ポンプ2を回転さ
せて透析を行つている間は、各血液室a内を血液
が流通するとともに、血液の圧力によつてダイヤ
フラム12が空気室bの方へ脹らみ、その分だけ
空気室bの容積が減少して空気室が上昇し平衡状
態となる。その時の空気圧を圧力計22で測定し
血液の圧力を知ることができる。血液の圧力が高
い場合は、注射器23a,23bによつて各空気
室bへ空気を送り込み、ダイヤフラム12の変形
量をできるだけ少ない状態にして測定すればよ
い。
フイルタ27においては、接続口30aからフ
イルタ容器28の流入側血液室e内に流入した血
液は、フイルタエレメント29によつて濾過され
て流出側血液室fに入り接続口30dから流出す
るが、血液内に空気が混入している場合は上方に
空気溜31となつて溜るので、注射器23dによ
つて接続口30cから空気を時々抜いてやれば良
い。またフイルタエレメント29により通過を阻
止された小血塊等の異物は、注射器23cによつ
て接続口30bから取り出してやれば良い。この
フイルタ27は、接続口30dが上方にならない
ような姿勢にしておけば良い。
第1図の透析装置においては、圧力変換器25
a,25b内で血液と空気とが接触することがな
いため、従来のエアーチヤンバーのように血液の
凝固を亢進させることがなく、そのためヘパリン
の使用量を激減させることができ、また、細菌感
染のおそれも激減する。血液室a内は血液で満た
されているため、従来のようにエアーチヤンバー
内の空気がチユーブ5等の血液回路に混入するお
それがなくなり、注射器23a,23bによる空
気量の調整が容易に行えるとともに、圧力計22
a,22b内に血液が流入して使用不能となるこ
ともなくなる。しかも、圧力変換器25a,25
bは任意の姿勢で使用することができるから、チ
ユーブ5を最短の長さにすることができてそれだ
け体外循環血液量を減少させることができるのを
はじめ、取扱い上極めて便利であるという利点を
有する。
また、フイルタ容器28には、流入側血液室e
と流出側血液室fに連通するそれぞれ上下2個の
接続口30a,30b及び30c,30dが設け
られているから、流入側血液室eの上位側の接続
口を血液の流入口、同下位側の接続口を異物取出
し口、流出側血液室fの上位側の接続口を空気抜
き口、同下位側の接続口を血液の流出口とするこ
とによつて、異物を定期的に取り出して流入側血
液室eを清潔にしフイルタエレメント29の目詰
まりを防止することができ、また血液内に混入し
た空気を分離させ適宜抜きとることができる。
フイルタ27は、第3図及び第4図で示す形状
の他、第5図A及びB、第6図、及び第7図に示
す形状のものとすることができる。第5図A及び
Bに示すフイルタ36は、フイルタ容器37を互
に同一形状の4個の容器部材37a…を向かい合
せにしフイルタエレメント29を挟んで各つば部
37b間を溶着したもので、接続口38a,38
b、及び38c,38dはそれぞれ一直線状にな
つており、チユーブの接続を行いやすく、また容
積に比してフイルタエレメント29の面積が大き
くなつている。この場合も、第3図、第4図のも
のと同様に、フイルタエレメント29を境とした
一方側を流入側血液室、他方側を流出側血液室と
し、流入側血液室の上位側の接続口を血液の流入
口、同下位側の接続口を異物取出し口、流出側血
液室の上位側の接続口を空気抜き口、同下位側の
接続口を血液の流入口と設定すればよい。第6図
に示すフイルタ42は、フイルタ容器43の内部
が深くなつており、このフイルタ42は第3図に
おいて説明した使用方法以外に、血液検査を行う
ときの採血用具として使用することができる。す
なわち、血液検査を行う場合、血球検査を除いて
は血漿又は血清状態の体液のみでよいので、血球
の損失をできるだけ防止するためにこれらを選択
的に濾過するようにし、血球や蛋白質によつてフ
イルタエレメントが目づまりするのを防止するた
め、下方の容器部材43aを血球の沈澱槽とし、
下方の接続口44c,44dの一方から血液を流
入し、上方の接続口44a,又は44bからその
上澄液を取り出すようにすればよい。このとき
に、フイルタエレメント29は目的の物質のみが
通過するものにしておく。第7図に示すフイルタ
45は、下方のフイルタ容器46bのみが深くな
つており、また上方の接続口47a,47bは上
澄液を取り出すいように水平状となつている。な
お、第6図、第7図で示すフイルタ42,45で
は、上述のようにフイルタエレメント29を境と
して上方が流出側血液室、下方が流入側血液室と
なるから、流出側血液室に連通する2個の接続口
のうちの一方を空気抜き口、この接続口と斜め対
偶位置にある流入側血液室の一方の接続口を異物
取出し口(血液検査では沈澱した血球と前記の凝
固小血塊等が異物となる)と設定すればよい。
上述したフイルタ27,36,42,45は、
いずれも小型で強固に製造することができて取扱
いが容易であるから、携帯用に便利であるし、構
造簡単で製造が容易であるから、安価に製造する
ことが可能である。
(効果) 本考案によれば、血液回路中に、空気に触れる
ことのない密閉形のフイルタを介在せしめるた
め、可能な限り血液の凝固の亢進を阻止して濾過
作用を発揮させることができる。
特に本考案によれば、上記密閉形のフイルタ
は、密閉された容器の中空内部をフイルタエレメ
ントによつて流入側血液室と流出側血液室とに分
割し、フイルタエレメントを挟んで斜め上下方向
に対偶する一方の対偶位置に、流出入側血液回路
に接続される一対の血液回路接続口を、他方の対
偶位置の上位側に流出側血液室に連通する空気抜
出用接続口を、同下位側に流入側血液室に連通す
る異物抜出用接続口をそれぞれ設け、かつ空気抜
出用接続口および異物抜出用接続口にそれぞれ注
射器を接続してなる構成からなるため、血液内に
空気が混入している場合には、上位の空気抜出用
接続口から注射器によつて簡単に空気を抜くこと
ができると共に、フイルタエレメントにより通過
を阻止された小血塊等の異物は下位の異物抜出用
接続口から注射器によつて容易に除去することが
でき、空気無接触にもかかわらず血液自体の凝固
性向または他の要因によつて発生した小血塊や気
泡の生体内への侵入を確実に阻止することができ
るのみならず、これらの異物を血液回路から確実
に除去することができ、患者に対する安全性が格
段に向上するものである。さらに、このフイルタ
では流出入側血液回路に接続される一対の血液回
路接続口がフイルタエレメントを挟んで斜め対偶
位置にあるため、流出入する血液流が偏在せず、
フイルタ効率が良好となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のフイルタを使用した透析装置
を示す図、第2図は第1図に示された圧力変換器
を拡大して示す断面図、第3図は本考案のフイル
タ実施例を示す断面図、第4図は同側面図、第5
図A及びB、第6図、及び第7図はフイルタの他
の実施例を示す断面図及び側面図、第8図は従来
の透析装置を示す図、第9図は従来のエアーチヤ
ンバーを示す図である。 27,36,42,45……フイルタ(血液フ
イルタ)、28,37,43,46……容器、2
9……フイルタエレメント、30a,30b,3
8a,38b,44a,44b,47a,47b
……接続口、23c,23d……注射器、e……
流入側血液室、f……流出側血液室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 密閉された容器の中空内部をフイルタエレメン
    トによつて流入側血液室と流出側血液室とに分割
    し、フイルタエレメントを挟んで斜め上下方向に
    対偶する一方の対偶位置に、流出入側血液回路に
    接続される一対の血液回路接続口を、他方の対偶
    位置の上位側に流出側血液室に連通する空気抜出
    用接続口を、同下位側に流入側血液室に連通する
    異物抜出用接続口をそれぞれ設け、かつ空気抜出
    用接続口および異物抜出用接続口にそれぞれ注射
    器を接続してなる血液フイルタ。
JP1984192034U 1984-12-18 1984-12-18 Expired JPS64937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984192034U JPS64937Y2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984192034U JPS64937Y2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106254U JPS61106254U (ja) 1986-07-05
JPS64937Y2 true JPS64937Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=30749466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984192034U Expired JPS64937Y2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61106254U (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101099962B1 (ko) 유체 분배 모듈 및 이러한 유체 분배 모듈을 포함하는 체외혈액 회로
US8974405B2 (en) Extracorporeal fluid circuit
US4828543A (en) Extracorporeal circulation apparatus
JP6469123B2 (ja) 中空糸膜型体液濾過装置、中空糸膜型体液濾過装置の作動方法及び濾過方法
KR101467006B1 (ko) 압력 감지 장치 및 연결 구조에서의 압력 감지 장치의 사용
JPH0447583B2 (ja)
US11931499B2 (en) Pressure detector
US11931500B2 (en) Pressure detector
JP7030610B2 (ja) 圧力検出器
JP4854374B2 (ja) 体外循環装置、体外循環回路、圧力測定ラインと圧力測定手段の接続状態の確認方法
JP2007282928A5 (ja)
JPS64937Y2 (ja)
JPS61143069A (ja) 血液透析装置の血液回路における血液循環装置
JPH1085325A (ja) 濾過及び補充液の調整装置
JPS61143068A (ja) 血液透析装置の血液回路における血液循環装置
JPS625172Y2 (ja)
JPS61203971A (ja) 血液透析における除水停止装置
JP2017185231A (ja) 血液浄化器、血液浄化キット、及び血液浄化システム