JPS647542Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647542Y2
JPS647542Y2 JP1982100836U JP10083682U JPS647542Y2 JP S647542 Y2 JPS647542 Y2 JP S647542Y2 JP 1982100836 U JP1982100836 U JP 1982100836U JP 10083682 U JP10083682 U JP 10083682U JP S647542 Y2 JPS647542 Y2 JP S647542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
support
electrode
conductor
intermediate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982100836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS595824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10083682U priority Critical patent/JPS595824U/ja
Publication of JPS595824U publication Critical patent/JPS595824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647542Y2 publication Critical patent/JPS647542Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガスブツシングの改良に関するもの
である。
近年、ガス絶縁開閉装置の普及とともに、ガス
ブツシングも多用されるようになつてきた。ガス
ブツシングはガス絶縁開閉装置に用いる場合、同
じガスを絶縁媒体として用いることができるので
ガス充填も容易となり、重量が軽減される。さら
に、従来、多用された油入りブツシングのよう
に、万一碍管破損の場合の油の流出や、火災の恐
れがないなどの長所がある。
最も簡単なガスブツシングは中央に導体があ
り、その回りにガスを充填した碍管を設け、碍管
根元内側の接地側には、電界を緩和するための接
地電極が備えられた構造である。しかし、これで
は、碍管根元部の電界強度が高くなるため、導体
と接地電極の中間に絶縁物で支えられた一個ある
いは数個の中間電極を設け、これらの間の浮遊容
量を調整し、これら電極に適当な電位を与えるこ
とにより、電位分布を改善し、碍管根元の電界集
中を抑えることが行なわれる。この電極は、絶縁
棒などで支持されるが、輸送時や地震時など考え
ると強度不足になりがちである。
一方、ガスブツシングにおいては、小形化のた
め、絶縁性能を上げるため、4気圧程度の、ガス
絶縁開閉装置と同様の高圧ガスが用いられる。こ
のため、使用中に万一、碍管の破損事故を生じる
と、ガス圧により碍管片が飛散して他の機器にま
で被害を及ぼす恐れがある。そのため、防爆形の
ガスブツシングが要求されるようになつたが、一
つの方法として絶縁物製の内管を碍管内部に設
け、碍管が万一割れても、この内管内部のガスが
外部に急速に放出されることを抑えて、碍管の飛
散を軽減させるものがある。又、別の方法として
内管にガスブツシング導体部に必要な4気圧程度
のガス圧を気密に保持する役目を負わせ、内管と
碍管の間のガス圧は大気圧に近い圧力として、碍
子の飛散を少なくするものがある。
この場合、ブツシング用碍管の内面は、一般に
先端が細く、根元の太い円錐面を成しているた
め、内管も円錐面が用いられることになる。
この内管は、割れ難いものがよいので、繊維補
強プラステイク等が用いられるが、円錐面を作る
には、布を巻きつける方法では困難なため、繊維
を糸巻のように巻いていく、いわゆるフイラメン
トワインデイング法による製作が必要であるが、
これは、製作上能率が悪く、コストがかさむ。
本考案はこれらの点に鑑み、電位分布を良くす
る中間電極を強固に取付け、信頼性が高く、しか
も防爆性を備えたガスブツシングを、経済的に提
供しようとするものである。
第1図に本考案の一実施例を示す。1,2は導
体であり、中間で接続されている。この両端に
は、摺動接触子3,4が設けられ、摺動接触子3
は端子部5へ、摺動接触子4は図示されていない
ガス絶縁機器に接続され、これらは電流通路とな
る。6は碍管で、内部にSF6ガスを充填する容器
の役目とともに風雪から内部を守る。7は接地電
極でこの部分の電界緩和の役目をする。8は中間
電極で、これと導体2及び接地電極7の間の浮遊
容量8aを最適になるようにして、ブツシング内
部及び碍管6の表面の電界の集中が少なくなるよ
うにしている。若し、中間電極8がない場合は、
接地電極7の先端近傍の電界が集中するが、中間
電極8の位置と電位を調整して、この図では上方
へ等電位線を引き上げるようにして、電界の集中
を防いでいる。9,10は繊維補強プラスチツク
製の支持筒で、中間電極8を支えるとともに内周
側の空間Aと外周側のガス空間Bとの間の隔壁の
役も果している。11,12は支持筒9の取付金
具で、取付金具11は支持筒9の内側から、取付
金具12は支持筒9の外側から、支持筒9の突起
部9a,9bに引掛ける構造で取付を行つてい
る。13,14は支持筒10の取付金具で、取付
金具13は支持筒10の内側から、取付金具14
は支持筒10の外側から支持筒10の突起部10
a,10bに引掛ける構造で取付けを行つてい
る。なお、中間電極8のフランジ部8bと取付金
具12,13は接続され、接地電極7のフランジ
部7aと取付金具14は接続されている。15は
ブツシングを取り付けるガス絶縁機器の容器であ
る。
本考案によれば、次のような効果が得られる。
中間電極8を支持する支持筒9,10は円筒形
であるため、いわゆるクロス基材のプラスチツク
管、即ち、布状のガラス繊維を巻いて管状とした
ものにエポキシ樹脂を真空中で含浸させる方法な
どで製造可能なものとなり、能率よく、しかも精
度が高く、電気的特性の良い製品を使用すること
ができるので、コスト低減とともに信頼性を高め
ることができる。
また、本考案によると、支持筒9,10に中間
電極8を取り付け、この部分で接続する構造とす
ることにより、支持筒9,10の径を順次変え、
その外形の包絡面を碍管のテーパーにできるだけ
沿わせることができる。
さらに、取付金具11,12,13,14は碍
管6のテーパに従つて、片側は支持筒9,10の
内周側から取り付け、他端は外周側から取り付け
ることにより、支持筒9,10を碍管6にできる
だけ近づけることができる。したがつて、中間電
極8と導体2、中間電極8と接地電極7との間を
できるだけ広く取ることが可能となり、電気的特
性の向上が図れる。
この場合、支持筒9,10の各突起部9a,9
b,10a,10bが各取付金具11,12と係
合する構造にすると簡単な構造で強固に取付けら
れる。又、この部分は第2図のように各支持筒
9,10と各取付金具11〜14とそれぞれ螺合
してもよい。
又、第1図のように、導体2、支持筒9,1
0、接地電極7、容器15との間を気密に接続
し、この内部の空間Aはガス絶縁機器と同様に4
Kg/cm2程度の高圧のガスを充填し、碍管6との間
の空間Bは大気圧に近いガスを充填することによ
り万一碍管6が破損しても、その破片の飛散のな
い防爆形のブツシングを提供することができる。
なお、支持管9,10、接地電極7などは完全
な気密ではなく、碍管6内が全て加圧ガスで充填
されていたとしても、これらによる隔壁のため、
万一の碍管6の破損時に碍管破片の飛散のための
エネルギーを供給するガス空間Bが狭くなつてい
るので、飛散距離が小さく、ある程度の防爆性を
持たすことができる。
第1図において、支持筒10は、接地電極7の
先端に近い部分のフランジ7aに取りつけてられ
ているため、支持筒10の長さが接地電極7の下
部に取り付けられた場合よりも節約され、経済的
である他、取付金具14がフランジ7aの裏側か
らボルト締め可能となり、取付金具の径が小さく
なるため支持筒10を大きくすることができて、
耐電圧性を良くすることができる。
上記実施例では支持筒が2個で中間電極が1個
のものについて説明したが、中間電極の個数を増
やしてそれぞれを第1図と同様に支持筒で支持す
ることによつて、さらに電気的特性を向上でき
る。
この考案によると、中間電極を接地電極側と中
心導体側とから支持筒で支持し、中心導体側の支
持筒の直径が接地電極側の支持筒の直径より小さ
くしてあることによつて、機械的強度の高い支持
筒が容易に得られ、中間電極を強固に支持できる
ので、信頼度の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図、第
2図はこの考案の他の実施例の要部を示す断面図
である。 図において、1,2は導体、6は碍管、7は接
地電極、8は中間電極、9,10は支持筒、11
〜14は取付金具である。なお各図中同一符号は
同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 絶縁ガスが封入された碍管を導体が貫通し、
    上記碍管の一端に接地電極を配置し、上記接地
    電極と上記導体との間に上記接地電極および上
    記導体と絶縁した中間電極を配置したものにお
    いて、上記接地電極と上記中間電極との間を円
    筒状の繊維補強プラスチツク製の第1の支持筒
    で支持し、上記中間電極と上記導体との間を円
    筒状の繊維補強プラスチツク製の上記第1の支
    持筒より直径が小さい第2の支持筒で支持し、
    上記各支持筒の上部の内周側にそれぞれ第1お
    よび第2の取付金具を配置し、上記第1の取付
    金具で上記中間電極と上記第1の支持筒とを固
    着し、上記第2の取付金具で上記導体と上記第
    2の支持筒とを固着し、上記各支持筒の下部の
    外周側に第3および第4の取付金具を配置し、
    上記第3の取付金具で上記接地電極と上記第1
    の支持筒とを固着し、上記第4の取付金具で上
    記中間電極と上記第2の支持筒とを固着したこ
    とを特徴とするガスブツシング。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、中
    間電極は複数個に分割して接地電極側および上
    記導体側をそれぞれ支持筒で支持し、上記接地
    電極側より上記導体側の上記支持筒の直径が小
    さくなるように構成したことを特徴とするガス
    ブツシング。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項あるいは第2
    項において、接地電極、第1および第2の支持
    筒、中間電極、導体並びに上記接地電極と碍管
    の一端の隣接した相互間を気密に接続し、上記
    各支持筒の外周側のガス圧を内周側より低くし
    たことを特徴とするガスブツシング。 (4) 実用新案登録請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれかにおいて、接地電極は碍管の一端から上
    記碍管内に延在して、上記碍管の一端から所定
    の距離のところで第1の支持筒を支持し、上記
    碍管の一端側から第3の取付金具を固着したこ
    とを特徴とするガスブツシング。
JP10083682U 1982-07-02 1982-07-02 ガスブツシング Granted JPS595824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083682U JPS595824U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 ガスブツシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083682U JPS595824U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 ガスブツシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595824U JPS595824U (ja) 1984-01-14
JPS647542Y2 true JPS647542Y2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=30238371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10083682U Granted JPS595824U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 ガスブツシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595824U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531888A (en) * 1976-06-26 1978-01-10 Ngk Insulators Ltd Gassinsulated bushing
JPS56149719A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Mitsubishi Electric Corp Gas bushing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531888A (en) * 1976-06-26 1978-01-10 Ngk Insulators Ltd Gassinsulated bushing
JPS56149719A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Mitsubishi Electric Corp Gas bushing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595824U (ja) 1984-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202034749U (zh) 高压交联电缆复合外套电缆终端
EP2057644B1 (en) High voltage bushing
US4272642A (en) Gas-insulated high-voltage bushing with shield electrode embedded in an annular insulating body
US4774385A (en) Electrical bushing for use with a gas insulated electrical apparatus
CN110729684A (zh) 一种超/特高压sf6气体绝缘穿墙套管及其绝缘支撑结构
CN206877773U (zh) 一种10kV固定外串联间隙避雷器
KR101034878B1 (ko) 전계완화 및 절연성능이 개선된 고전압 부싱
CN204066908U (zh) 一种绝缘复合套管
JPS647542Y2 (ja)
CN101211690B (zh) ±500kV直流电流互感器
CN215342160U (zh) 一种电力系统用新型干式套管
US6242902B1 (en) Measuring configuration, and use of the measuring configuration
JP3161027B2 (ja) ガス絶縁変流器
CN114927330A (zh) 绝缘仓式低功耗高压互感器
CN203788638U (zh) 高压绝缘套管的接地内屏蔽装置
CN207268981U (zh) 一种新型结构气体绝缘变压器套管
CN202473432U (zh) 防止闪络放电的绝缘子
CN206789408U (zh) 一种气体绝缘变压器套管
CN2896629Y (zh) 充气式进出线套管
CN110492425A (zh) 一种新型高压电力电缆的户内外终端
US11705709B2 (en) Dry-type high voltage cable termination
JPH0520945A (ja) ブツシング
CN208093268U (zh) 一种便于安装的悬式绝缘子
JPH0635300Y2 (ja) 電力用ガスブッシング
CN2457712Y (zh) 一种干式高压电流互感器