JPS646329B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646329B2
JPS646329B2 JP55123611A JP12361180A JPS646329B2 JP S646329 B2 JPS646329 B2 JP S646329B2 JP 55123611 A JP55123611 A JP 55123611A JP 12361180 A JP12361180 A JP 12361180A JP S646329 B2 JPS646329 B2 JP S646329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
air pressure
control device
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55123611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5644427A (en
Inventor
Kureemaa Manfureeto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5644427A publication Critical patent/JPS5644427A/ja
Publication of JPS646329B2 publication Critical patent/JPS646329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/06Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by means dependent on pressure of engine working fluid
    • F02D1/065Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by means dependent on pressure of engine working fluid of intake of air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/08Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
    • F02D1/12Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance non-mechanical, e.g. hydraulic
    • F02D1/14Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance non-mechanical, e.g. hydraulic pneumatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料調量装置における吐出量調整部
材の調整範囲または全負荷位置を変える調整部材
が、機関の吸気管内の吸込み空気の絶対圧に関連
して制御されかつ制御圧媒体により摺動移動可能
な壁を有しており、さらに、前記制御圧媒体を制
御するための弁部材の位置を、吸込み空気圧によ
り負荷されるアネロイド形圧力調整器によつて規
定する制御機構が設けられており、前記アネロイ
ド形圧力調整器が操作部材によつて弁部材と結合
されている形式の内燃機関用の制御装置に関す
る。
このような形式の公知の制御装置(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第2448656号および第2532830
号)は、機関の吸気管内の吸込み空気の絶対圧に
関連して、しかも無過給機関の場合には外気圧に
関連して、および過給機関の場合には過給気圧に
関連して働く。吸込み空気の絶対圧を処理するア
ネロイド形圧力調整器の作業能力が低いため、前
記制御装置の可動壁を備えた調整部材には制御機
構が前置されており、該制御機構において制御圧
媒体を制御するための弁部材の位置は、吸込み空
気圧により負荷されるアネロイド形圧力調整器に
よつて規定される。制御機構はこの場合液圧式追
従ピストンユニツトとして作動し、アネロイド形
圧力調整器は、調節偏心体を回転させるために必
要な調整部材運動距離に対応するか、またはドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第2532830号によれば、
立体カムを摺動させるために必要な制御運動距離
を生ぜしめなければならない。このため、一方で
は摩擦を伴う比較的大きな調整運動距離が必要に
なり、この結果これに応じて大きなアネロイド形
圧力調整器セツトも必要となる。その上、液圧媒
体の供給および液圧媒体により負荷される構成部
分をシールするために比較的多くの費用がかか
る。
アネロイド形圧力調整器により直接負荷される
調整部材を備えかつ制御媒体無しに働く別の公知
の制御装置は、やはり作業能力がきわめて小さす
ぎ、かつ必要な調整運動距離を得るのが困難であ
る。これに対して、別の公知の制御装置の場合、
過給気圧により直接負荷されるダイヤフラム調整
部材は成程比較的大きな作業能力を有している
が、しかし該ダイヤフラム調整部材は過給気圧と
外気圧との間の差圧によつてしか作動せず、とり
わけ高度差の著しい地域における機関の運転時に
も不都合な媒煙発生を回避するのに必要な絶対圧
信号を与えることが全く不可能である。
公知の制御装置の調整部材は、制御特性曲線を
吸込み空気の変化する絶対圧に応じて適合せしめ
るため、調節棒に係合しているか、あるいは全負
荷ストツパとして、燃料調量装置の吐出量調整部
材のその都度許容された全負荷位置を制限してい
る。
公知の制御装置が有している欠点を排除するた
めに本発明によれば、(イ)制御圧媒体として圧力空
気が用いられており、(ロ)制御機構が、制御空気圧
を、吸込み空気圧に比例する制御空気圧に換算す
る空圧変換器から成つており、(ハ)空圧変換器が、
アネロイド形圧力調整器を有しかつ吸込み空気圧
によつて負荷される第1の圧力室の他に、制御空
気圧によつて負荷される第2の圧力室を有してお
り、この第2の圧力室が、制御空気圧により負荷
されかつ外気圧に抗して働く、やはり操作部材と
結合している制御ダイヤフラムと、圧力空気の供
給に用いられる流入口と、流出口とを備えてお
り、(ニ)前記両方の開口部のうち少なくとも1つの
開口部の貫流横断面が、制御空気圧を決定するた
めに、弁部材によつて変化可能であり、(ホ)第2の
圧力室が、外気圧に抗して働く調整部材の、可動
の壁によつて制限された作業室と連通されてお
り、(ヘ)吸込み空気圧によつて操作されるアネロイ
ド形圧力調整器が、制御空気圧によつて負荷され
る制御ダイヤフラムとは逆向きに作用し、さら
に、両方のダイヤフラム部材が、操作部材および
弁部材の制御空気圧を制御する位置を規定するよ
うになつている。
本発明の制御装置によつて得られる利点は、制
御圧媒体として圧力空気を使用することにより、
シールに関する問題が全く生じない点にあり、空
圧変換器の構成に応じて、吸込み空気圧に比例す
る制御空気圧が、必要な作業能力を生ぜしめるた
めに相応して高い圧力レベルに変換され得る。そ
の上、調整部材として、過給気圧により直接操作
される従来のダイヤフラム調整部材を使用するこ
とができる。さらに、空圧変換器がアネロイド形
圧力調整器を有しかつ吸込み空気圧により負荷さ
れる第1の圧力室の他に、制御空気圧により負荷
される第2の圧力室を有しており、この第2の圧
力室が、制御空気圧により負荷されかつ外気圧に
抗して働く制御ダイヤフラムと、圧力空気の供給
に用いられる流入口と、流出口とを有しており、
さらに、前記2つの開口部のうち少なくとも1つ
の開口部の貫流横断面が、制御空気圧を決定する
ため、弁部材により変化可能であり、しかも第2
の圧力室が、外気圧に抗して働く調整部材の、可
動の壁によつて制限された作業室と連通されてい
ると、周辺空気圧もしくは外気圧に抗して働く調
整部材の使用にも拘わらず、多くの費用をかける
ことなしに、吸込み空気圧に比例した、燃料調量
装置の吐出量調整部材の調整範囲または全負荷位
置の正確な調整を制御することができる。2つの
アネロイド形圧力調整器が使用されており、制御
ダイヤフラムが第2のアネロイド形圧力調整器の
壁から成つており、該アネロイド形圧力調整器の
内室が開口部を介して外気圧により負荷されてお
り、かつ第2の圧力室の内部で前記アネロイド形
圧力調整器の回りを、制御空気圧よりも低い圧力
空気が流過するようになつていると、空圧変換器
のきわめて簡単な構成が得られ、かつ選択すべき
圧力変換が、他の構成部分を変えることなしに、
アネロイド形圧力調整器寸法を選ぶことにより規
定可能であり、これによつて調整部材をそのまま
で作業能力を大きくしたり、あるいは同じ作業能
力で調整部材を小さくすることができる。
本発明の有利な構成によれば、弁部材の操作運
動距離をきわめて小さくし、かつ制御空気圧のき
わめて正確な制御を行なうことができる。滑り案
内と操作部材との間の間隙が流出口を形成し、前
記操作部材が制御面を備えており、該制御面が滑
り案内と共に、操作部材の行程につれて変化する
流出口の流出横断面を制御することによつて、制
御空気圧の制御時に流出する空気量が、吸気管と
連通された第1の圧力室内に達し、この結果制御
空気が機関室内に俳気されることが回避される
か、もしくは付加的な流出導管を用いる必要がな
くなる。弁部材をその両操作方向に負荷する弁ば
ねが設けられており、該弁ばねのプレロードが、
有効制御空気圧範囲を移動させるための調節部材
によつて可変であり、さらに、両アネロイド形圧
力調整器の少なくとも一方の取付け位置が、有効
制御空気圧範囲を移動させるため、外部から接近
可能な調節部材によつて調節可能であることによ
り、簡単な形式で有効制御空気圧範囲を所望の圧
力範囲へ移動することができる。さらに、調整部
材としてダイヤフラム調整部材が使用可能であ
り、該ダイヤフラム調整部材の可動の壁として、
外気圧に対向しかつ戻しばねに抗して働く調整ダ
イヤフラムを有している場合には、公知のダイヤ
フラム調整部材を使用することが可能である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図に示した実施例は、本発明による制御装
置の基本機能を説明するために役立ち、前記制御
装置は、特に過給式車両用デイーゼル機関のため
の過給圧に関連した調整装置として用いられる。
機関の図示されていない吸気管と接続された過給
気導管10には、空圧測定器の形式で働きかつ制
御機構として役立つ空圧変換器12の第1の圧力
室11が接続されており、導管13cにより互い
に連通された2つの部分室13aおよび13bか
ら成る前記空圧変換器12の第2の圧力室13に
は、制御空気導管14が接続されている。制御空
気導管14を通り、弁部材15により制御される
流入口16によつて、制御圧媒体として役立つ圧
力空気が、有利には空圧制御装置から部分室13
a内に供給され、該部分室13aから前記圧力空
気の一部が、流出絞り部として構成された流出口
17を経て常時流出する。
第1の圧力室11内には、アネロイド形圧力調
整器18が配置されており、アネロイド形圧力調
整器は、過給気導管10を経て供給された吸込み
空気圧PLにより負荷されていて、一方では空圧
変換器12のケーシング19に、かつ他方では弁
部材15を備えた操作部材21にそれぞれ固定さ
れている。操作部材21はさらに、第2の圧力室
13の一方の部分室13bを制限する制御ダイヤ
フラム22と結合されており、該制御ダイヤフラ
ムは、2つの部分室13aと13bとの間に配置
された第3の圧力室23から、開口部24を通つ
て該圧力室23内に達した外気圧PAによつて負
荷されている。第2の圧力室13は、部分室13
bから導管25を介して、調整ダイヤフラム26
によつて制限されたダイヤフラム調整部材28の
作業室27と連通されている。可動の壁として、
作業室27に供給された制御空気圧Pstにより負
荷される調整ダイヤフラム26は、戻しばね29
の力に抗して調整ロツド31を操作し、該調整ロ
ツドは連接点31aを介して公知の形式で、図示
されていない調速機の調節棒内に係合している
か、あるいは燃料調量装置の吐出量調整部材の位
置を制御するための旋回可能または摺動可能な全
負荷ストツパを操作する。
吸込み空気圧PLにより負荷されるアネロイド
形圧力調整器18とは逆向きに、制御空気圧Pst
によつて負荷される制御ダイヤフラム22が作用
し、これら両ダイヤフラム部材18および22
は、制御空気圧Pstを制御する操作部材21ひい
ては弁部材15の位置を規定する。圧力空気が固
定的に調節された流出絞り部17を介して常時第
2の圧力室13から流出している場合、アネロイ
ド形圧力調整器18と制御ダイヤフラム22とに
より操作部材21に作用する操作力が均衡状態に
あると、圧力室13内を支配する制御空気圧Pst
は、第1の圧力室11内に過給気導管10を通つ
て供給された吸込み空気の絶対圧に比例して制御
され、しかも同時に、弁部材15により流入口1
6の流入横断面が、制御すべき制御空気圧Pstに
応じて調節される。第1の圧力室11内の圧力が
上昇すると、前記流入横断面は増大し、かつ圧力
が低下すると減少する。制御空気圧Pstが直接吸
込み空気の絶対圧に比例し、かつ常に最も低い外
気圧を越える過圧であるので、調整部材として図
示のように、外気圧に抗して働く市販のダイヤフ
ラム調整部材28が使用可能である。
第2図〜第5図に示す実施例において、第1図
と同じあるいは同じ作用を有する構成部分には同
一の符号を、かつ構成が異なる部分には符号にダ
ツシユを付してそれぞれ示す。
第2図に示す第2実施例では、空圧変換器1
2′とダイヤフラム調整部材28′とを備えた実際
に用いられる制御装置の主な構成部分が図示され
ている。制御機構としての空圧変換器12′の場
合、第2の圧力室13′は唯1つの制御室から成
つていて、かつ符号21′で示す操作部材用の滑
り案内32を有する分離壁33によつて、第1の
圧力室11から分離されている。制御空気圧Pst
および外気圧PAにより負荷される制御ダイヤフ
ラム22′は、図示の実施例の場合、第2のアネ
ロイド形圧力調整器34の壁から成つており、該
アネロイド形圧力調整器の内室35は、開口部3
6を介して空圧変換器12′の外部から作用する
外気圧PAにより負荷されている。2つのアネロ
イド形圧力調整器18および34の間に、操作部
材21′が固定されていて、かつ跳ね返り板形弁
37の弁部材15′として用いられる跳ね返り板
を支持している。前記弁部材15′は、ノズルと
して形成されかつ制御空気導管14を介して制御
空気圧PS下にある圧力空気を供給される流入口1
6′の貫流横断面を制御し、これに対して流出口
17′は、滑り案内32と操作部材21′との間の
直径差により形成される間隙から成つている。流
出口17′は第2図の実施例の場合一定の絞り横
断面を有しており、制御空気圧Pstを制御するの
に必要な圧力変化は、流入口16′における横断
面変化により制御される。
しかしながら制御空気圧Pstの圧力高さの制御
は、第3図〜第5図に示すように、流入横断面な
らびに流出横断面の制御によつて、あるいは絞り
部を備えた流入口の場合には流出横断面の制御に
よつてのみ行なうことも可能であり、これについ
て以下に説明する。
第3図に示す第3の実施例の場合、跳ね返り板
として形成された弁部材15′は、流入口16′に
おける貫流横断面ならびに、分離壁33内に配置
されかつノズル状の流入口16′に対向するやは
りノズル状の流出口38の流出横断面を制御す
る。滑り案内32の孔は、図示の実施例の場合、
専ら操作部材21′を案内するために役立つ。こ
の場合、流入口16′および流出口38の貫流横
断面は、弁部材15′により、流入横断面が拡大
されると流出横断面が縮小され、かつその反対が
行なわれるように制御される。
第4図に示す第4の実施例は、主として第2図
の第2実施例に対応しているが、しかしその機能
はむしろ第3図の第3実施例に似ている。なぜな
らば、この場合符号21″で示された操作部材が
斜めの制御面39を備えており、該制御面が滑り
案内32と共に、操作部材21″の行程につれて
変化する流出口17″の流出横断面を制御するか
らである。したがつて図示の実施例の場合にも、
流入口16′および流出口17″は横断面制御に関
して対向して働き、この場合弁部材15′が流入
口16′の流入横断面を制御し、かつ操作部材2
1″の斜めの制御面39が流出口17″の流出横断
面を制御する。
第5図に示す第5実施例の場合、制御空気導管
14を通つて圧力空気が供給される流入口は絞り
部として形成されていて、かつ符号16″で示さ
れている。圧力室13′内を支配している制御空
気圧Pstを制御するために、弁部材15′によつ
て、第3図に示す実施例と同様にノズル状に形成
された流出口38の流出横断面のみが制御され、
操作部材21′は狭い遊びを以て摩擦なしに滑り
案内32内を案内されている。
第2図〜第5図において、弁部材15′として
の跳ね返り板はその閉鎖方向へ弁ばね41により
負荷されており、該弁ばねのプレロードによつて
制御空気圧範囲の平行移動を行なうことができ、
これにより制御空気圧Pstを調整部材の作業圧に
適合させることが可能である。第2図に示すよう
に、前記弁ばね41のプレロードは、有効制御空
気圧範囲を移動するための調節部材42によつて
可変である。図面を簡単にするために、調節部材
42は座金として図示されているが、他のとりわ
け無段調節可能な調節部材を用いることも勿論可
能である。
有効制御空気圧範囲を移動するため、および弁
部材15′の位置を調節するために、2つのアネ
ロイド形圧力調整器18および34のうち少なく
とも一方の取付け位置が、調節部材により可変で
あることもできる。第2図に示した実施例におい
て、前記調節部材は外部から接近可能な加圧ねじ
43から成つていて、該加圧ねじは同時にアネロ
イド形圧力調整器18用のスラスト兼ラジアル軸
受けとして役立つ。
ダイヤフラム圧力調整器18と34との直径差
を適当に選択することにより、例えば面積比が
2:1の場合、第2図〜第5図に示された実施例
において、圧力室11内に生じる圧力と、圧力室
13′内に生じる圧力との圧力比はPL:Pst=
1:2となり、これによつて作業能力を相応して
高めることができる。さらに、弁ばね41のプレ
ロードおよびアネロイド形圧力調整器18および
34の固有弾性により、全有効制御圧範囲は次の
ように決定される。つまり、とりわけ始動中の加
速時に機関の吸気管内に生ずる一時的な負圧もま
た、ダイヤフラム調整部材28′が確実に作業す
るのに必要な制御空気圧Pstに確実に変換される
ように決定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本機能を説明するための第
1実施例を示す略示図、第2図は実際に用いられ
る制御装置の主な構成を示す第2実施例の略示
図、第3図は第3実施例を示す空圧変換器の部分
断面図、第4図は跳ね返り板形弁の機能が前記実
施例とは異なる第4実施例の部分断面図、および
第5図は跳ね返り板形弁が第2図のものとは異な
る働きをする空圧変換器の第5実施例を示す図で
ある。 10……過給気導管、11,13,13′,2
3……圧力室、12,12′……空圧変換器、1
3a,13b……部分室、13c,25……導
管、14……制御空気導管、15,15′……弁
部材、16,16′,16″……流入口、17,1
7′,17″,38……流出口、18,34……ア
ネロイド形圧力調整器、19……ケーシング、2
1,21′,21″……操作部材、22,22′…
…制御ダイヤフラム、24,36……開口部、2
6……調整ダイヤフラム、27……作業室、2
8,28′……ダイヤフラム調整部材、29……
戻しばね、31……調整ロツド、32……滑り案
内、33……分離壁、35……内室、39……制
御面、41……弁ばね、42……調節部材、43
……加圧ねじ、PA……外気圧、PL……吸込み空
気圧、PS……制御空気圧、Pst……制御空気圧。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料調量装置における吐出量調整部材の調整
    範囲または全負荷位置を変える調整部材が、機関
    の吸気管内の吸込み空気の絶対圧に関連して制御
    されかつ制御圧媒体により摺動移動可能な壁を有
    しており、さらに、前記制御圧媒体を制御するた
    めの弁部材の位置を、吸込み空気圧により負荷さ
    れるアネロイド形圧力調整器によつて規定する制
    御機構が設けられており、前記アネロイド形圧力
    調整器が操作部材によつて弁部材と結合されてい
    る形式の内燃機関用の制御装置において、 (イ) 制御圧媒体として圧力空気が用いられてお
    り、 (ロ) 制御機構が、制御空気圧Psを、吸込み空気
    圧PLに比例する制御空気圧Pstに換算する空圧
    変換器12,12′から成つており、 (ハ) 空圧変換器12,12′が、アネロイド形圧
    力調整器18を有しかつ吸込み空気圧PLによ
    つて負荷される第1の圧力室11の他に、制御
    空気圧Pstによつて負荷される第2の圧力室1
    3,13′を有しており、この第2の圧力室が、
    制御空気圧Pstにより負荷されかつ外気圧PA
    抗して働く、やはり操作部材21,21′と結
    合している制御ダイヤフラム22と、圧力空気
    の供給に用いられる流入口16,16′,1
    6″と、流出口17,17′,17″,38とを
    備えており、 (ニ) 前記両方の開口部のうち少なくとも1つの開
    口部16,16′,17″,38の貫流横断面
    が、制御空気圧Pstを決定するために、弁部材
    15,15′によつて変化可能であり、 (ホ) 第2の圧力室13,13′が、外気圧PAに抗
    して働く調整部材28,28′の、可動の壁2
    6によつて制限された作業室27と連通されて
    おり、 (ヘ) 吸込み空気圧PLによつて操作されるアネロ
    イド形圧力調整器18が、制御空気圧Pstによ
    つて負荷される制御ダイヤフラム22,22′
    とは逆向きに作用し、さらに、両方のダイヤフ
    ラム部材が、操作部材21,21′および弁部
    材15,15′の制御空気圧Pstを制御する位置
    を規定するようになつている、ことを特徴とす
    る内燃機関用の制御装置。 2 前記制御ダイヤフラムが第2のアネロイド形
    圧力調整器34の壁22′から成つており、該ア
    ネロイド形圧力調整器の内室35が開口部36を
    介して外気圧PAにより負荷されており、かつ第
    2の圧力室13′の内部で前記アネロイド形圧力
    調整器の回りを、制御空気圧Pstよりも低い圧力
    空気が流過するようになつている特許請求の範囲
    第1項記載の制御装置。 3 前記操作部材21′が2つのアネロイド形圧
    力調整器18,34の間に固定されていて、かつ
    跳ね返り板形弁37の弁部材として役立つ跳ね返
    り板15′を支持している特許請求の範囲第2項
    記載の制御装置。 4 前記流入口16,16′が、弁部材15,1
    5′により制御される可変の流入横断面を有して
    おり、流出口17,17′,17″,38が流出絞
    り部として形成されている特許請求の範囲第2項
    又は第3項記載の制御装置。 5 両方の圧力室11および13′が互いに隣接
    していて、かつ操作部材21′用の滑り案内32
    を有する分離壁33によつて分離されている特許
    請求の範囲第2項から第4項までのいずれか1項
    記載の制御装置。 6 前記滑り案内32と操作部材21′との間の
    間隙が流出口17′を形成している特許請求の範
    囲第5項記載の制御装置。 7 前記操作部材21″が制御面39を備えてお
    り、該制御面が滑り案内32と共に、操作部材2
    1″の行程につれて変化する流出口17″の流出横
    断面を制御している特許請求の範囲第6項記載の
    制御装置。 8 流入口16′および流出口17″,38の貫流
    横断面が交互に弁部材15′によつて、流入横断
    面が増大すると流出横断面が減少し、かつその逆
    に流入横断面が減少すると流出横断面が増大する
    ように、制御可能である特許請求の範囲第2項か
    ら第5項までのいずれか1項記載の制御装置。 9 前記弁部材15′をその両操作方向に負荷す
    る弁ばね41が設けられており、該弁ばねのプレ
    ロードが、有効制御空気圧範囲を移動させるため
    の調節部材42によつて可変である特許請求の範
    囲第1項から第8項までのいずれか1項記載の制
    御装置。 10 両アネロイド形圧力調整器の少なくとも一
    方18,34の取付け位置が、有効制御空気圧範
    囲を移動させるため、外部から接近可能な調節部
    材43によつて調節可能である特許請求の範囲第
    2項又は第3項記載の制御装置。 11 過給式車両用デイーゼルエンジンのための
    過給圧に関連した調整装置として形成されてお
    り、調整部材としてダイヤフラム調整部材28,
    28′が使用可能であり、該ダイヤフラム調整部
    材が、可動の壁として外気圧PAに対向してかつ
    戻しばね29に抗して働く調整ダイヤフラム26
    を有している特許請求の範囲第1項から第10項
    までのいずれか1項記載の制御装置。
JP12361180A 1979-09-07 1980-09-08 Controller for internal combustion engine Granted JPS5644427A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792936162 DE2936162A1 (de) 1979-09-07 1979-09-07 Steuereinrichtung fuer brennkraftmaschinen, insbesondere ladedruckabhaengige korrektureinrichtung fuer aufgeladene fahrzeug-diesemotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5644427A JPS5644427A (en) 1981-04-23
JPS646329B2 true JPS646329B2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=6080275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12361180A Granted JPS5644427A (en) 1979-09-07 1980-09-08 Controller for internal combustion engine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4359986A (ja)
EP (1) EP0025085B1 (ja)
JP (1) JPS5644427A (ja)
AT (1) ATE3734T1 (ja)
DE (2) DE2936162A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3215736A1 (de) * 1982-04-28 1983-11-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung fuer brennkraftmaschinen
JPH01105733U (ja) * 1988-01-08 1989-07-17
GB2389198A (en) * 2002-06-01 2003-12-03 Seneca Tech Ltd A governor for a diesel engine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2031527A (en) * 1935-04-23 1936-02-18 Dodson Edward Controlling means for fuel injection engines
CH205291A (de) * 1937-08-14 1939-06-15 Sulzer Ag Brennkraftmaschine.
US2374411A (en) * 1938-02-18 1945-04-24 Atlas Diesel Ab Means for controlling the fuel supply in two-stroke internal-combustion engines
US2999488A (en) * 1939-02-03 1961-09-12 Reggio Ferdinando Carlo Fuel control with feedback and force multiplication
DE1064345B (de) * 1956-07-14 1959-08-27 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Regeleinrichtung fuer Kraftmaschinen, insbesondere Brennkraftmaschinen
US3077873A (en) * 1961-08-04 1963-02-19 Caterpillar Tractor Co Pressure actuated fuel control for supercharged engines
FR1347465A (fr) * 1963-02-11 1963-12-27 Westinghouse Bremsen Gmbh Dispositif pneumatique et organe de réglage à volonté, et de maintien à une valeur constante, de la vitesse de rotation de l'arbre moteur de machines motrices et de transmissions réglables dont la puissance sur l'arbre moteur est variable
US3435813A (en) * 1967-10-09 1969-04-01 Caterpillar Tractor Co Engine safety controls
FR2102730A5 (ja) * 1970-08-12 1972-04-07 Berliet Automobiles
FR2278928A1 (fr) * 1973-10-30 1976-02-13 Sigma Diesel Perfectionnements aux dispositifs de commande du debit de combustible pour moteurs a combustion interne
DE2532830A1 (de) * 1975-07-23 1977-01-27 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Regeleinrichtung fuer aufgeladene einspritz-brennkraftmaschinen
US4037575A (en) * 1975-08-25 1977-07-26 Caterpillar Tractor Co. Altitude compensated fuel control system
DE2540986A1 (de) * 1975-09-13 1977-03-17 Daimler Benz Ag Anordnung zum regeln der einspritzmenge einer einspritzbrennkraftmaschine
FR2361546A2 (fr) * 1976-08-09 1978-03-10 Roto Diesel Sa Perfectionnements aux pompes d'injection de combustible pour moteurs a combustion interne
DE2718613C2 (de) * 1977-04-27 1985-06-27 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Verbesserung des Beschleunigungsverhaltens eines Dieselmotors
DE2724262A1 (de) * 1977-05-28 1979-03-01 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum regeln des mengenverhaeltnisses luft/kraftstoff
US4148289A (en) * 1977-05-31 1979-04-10 Hewitt John T Diesel engine control means
DE2731107A1 (de) * 1977-07-09 1979-01-25 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung fuer aufgeladene einspritzbrennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE3734T1 (de) 1983-06-15
US4359986A (en) 1982-11-23
EP0025085B1 (de) 1983-06-08
DE2936162A1 (de) 1981-03-19
JPS5644427A (en) 1981-04-23
EP0025085A1 (de) 1981-03-18
DE3063669D1 (en) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU776574A3 (ru) Клапанный переключатель
US4356802A (en) Valve system for regulating the idling speed of Otto engines, particularly automobile engines
US2691268A (en) Fuel and speed control apparatus for internal-combustion engines
US4228773A (en) Device to activate an adjusting member in dependence on load
US4051821A (en) Exhaust back pressure control
US6786702B2 (en) Fuel metering unit
US6986338B2 (en) Fluid flow pressure regulator
SE450902B (sv) Motoraggregat
US4458713A (en) Bypass-type differential pressure regulator
US4398525A (en) Multi-stage exhaust gas recirculation system
US2979891A (en) Thrust control apparatus for liquid propellant rocket engines
US4205645A (en) Apparatus for supplementary control of a combustible mixture
US4228774A (en) Control apparatus for supercharged fuel injection engines
US4548184A (en) Apparatus for the load-dependent actuation of an adjusting device of an internal combustion engine
US3960127A (en) Device for regulating the delivery of a fuel injection pump of an internal combustion engine
JPS646329B2 (ja)
JPS6349067B2 (ja)
CA2223770A1 (en) Valve assembly using pressurized medium for controlling operating conditions of a two-stroke engine
US4449500A (en) Injection compensator for fuel injection pump
US2949735A (en) Control apparatus for a propulsion engine
US2856175A (en) Isochronous governing mechanism
US3072111A (en) Pressure responsive valve
US2678698A (en) Fuel and torque control apparatus for aircraft propulsion systems
US2555445A (en) Pump control means
US3008460A (en) Speed-density fuel metering device