JPS6450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6450Y2
JPS6450Y2 JP1983183917U JP18391783U JPS6450Y2 JP S6450 Y2 JPS6450 Y2 JP S6450Y2 JP 1983183917 U JP1983183917 U JP 1983183917U JP 18391783 U JP18391783 U JP 18391783U JP S6450 Y2 JPS6450 Y2 JP S6450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blowing
blowing means
shelf element
blowing pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983183917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18391783U priority Critical patent/JPS6089861U/ja
Publication of JPS6089861U publication Critical patent/JPS6089861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6450Y2 publication Critical patent/JPS6450Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は良質の繭を収繭できるようにした上蔟
装置に関する。
上蔟室の湿度が高いと繭質が劣り、良質の繭が
得られないため、従来上蔟室にストーブ等を持込
んで部屋全体を暖めることが行われているが、こ
のような方法だとストーブ等を沢山用意しなけれ
ばならないし、またエアコンを利用する場合には
装置全体が大掛りなものとなり経済的に得られな
い。
本考案はそのような欠点を改善するよう蚕が登
蔟する区画まぶしに直接加温した空気を送風する
ようにし、空気中の水分や熱蚕の排尿等を積極的
に逸散させ、繭質の優れた繭を得られるようにし
たものである。
図に示すものにおいて、本体1は金属パイプ材
料等を組合せて構成され、区画まぶしを起立状態
に載置する棚要素2と、該まぶしの上方から下方
に向け送風する送風パイプ3を具備する。上記棚
要素は、図に示すものでは本体に装架した枠杆
4,4に熟蚕が通過しない程度の網目を有する網
部材5を張り渡して構成してあり、該網部材の上
にネツナ状の吸水性ボール紙、高吸収性紙、不織
布、布等の吸水性シート(図示略)を敷いてあ
る。該シートは蚕が営繭を始めたら除去すること
もできる。上記送風パイプは、連結管6を介して
シロツコフアンその他の微気流を送る送風手段7
に連結してあり、送風手段の位置は本体の上部に
設置してあるが、下部その他の適所に設けること
もできる。該送風パイプの周壁の一部には、棚要
素の上に起立状態に並列して載置した区画まぶし
の位置に相応し各まぶしにほぼ均一に空気が当る
ような位置に送風孔(図示略)を設けてある。上
記送風手段から送出される空気を熱する加温手段
が設けられている。第1図に示すものは、上記送
風手段の下方にストーブ、練炭その他の熱源8を
置き、該熱源により加温された空気が上昇して上
記送風手段の吸気孔に吸い込まれるようにしたも
のである。なお、好ましくは図に示すように上記
送風手段の上方を適宜の遮へい板9で囲み、上昇
気流を効率よく捕捉できるようにするとよい。第
3図に示すものはシロツコフアン等の微気流を送
風する送風手段7の吸気部及び又は連結管6を通
じる送出部に電熱、赤外線、ガスその他のヒータ
10を設け、該送風手段から送り出させる空気を
直接加温することもできる。なお、送風手段を含
む空気の流路に適宜の除湿剤、除湿装置その他の
除湿手段を設けることもある。
本考案は上記のように構成され、上記棚要素の
上に区画まぶし11を起立状態に並列して載置
し、熟蚕を上記棚要素上に配蚕すれば、蚕はその
習性で上方に登るが、上方の送風パイプ3から流
れてくる微気流(矢印)に当ると、これを嫌つて
近くのまぶしの区画内に入り、早期に営繭を始め
る。また、営繭の前に排尿しても吸水性シートで
吸い取られ、下方に設けた棚要素に落下すること
がなく、周囲の湿度が90%若しくはそれ以上とい
うような多湿状態になつても、上記微微気流は加
温されているので、まぶしの周囲や吸水性シート
に吸収された水分は効率よく蒸発し繭に悪影響を
及ぼすことがなく、繭質の優れた繭を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は使用状態の説明図、第3図は変形例
の拡大斜視図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体に区画まぶしを起立状態で載置するよう網
    部材と該網部材の上に吸水性シートを敷いた棚要
    素を形成し、かつ棚要素に載置したまぶしに送風
    するよう送風パイプを設け、該送風パイプに連絡
    する送風手段と該送風手段によつて送り出される
    空気を熱する加温手段を形成し、該加温した空気
    を上記送風パイプから送風するようにしたことを
    特徴とする上蔟装置。
JP18391783U 1983-11-28 1983-11-28 上蔟装置 Granted JPS6089861U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18391783U JPS6089861U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 上蔟装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18391783U JPS6089861U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 上蔟装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089861U JPS6089861U (ja) 1985-06-20
JPS6450Y2 true JPS6450Y2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=30397924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18391783U Granted JPS6089861U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 上蔟装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089861U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155034A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 日本養蚕機材株式会社 上蔟方法及びその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155034A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 日本養蚕機材株式会社 上蔟方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6089861U (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001116292A (ja) 地熱利用空調システム
US3400919A (en) Furnace air humidifier
JPS6450Y2 (ja)
JP2007202682A (ja) 空調装置付きベッド
CN211459294U (zh) 一种电热防潮型衣柜
CN203848419U (zh) 一种带加湿功能的空调室外机组
JP3396509B2 (ja) 褐色種葉たばこ乾燥装置
CN212057476U (zh) 一种热风供暖装置
JPS599022B2 (ja) 換気装置
JPS581347Y2 (ja) 麻雀卓に於ける牌乾燥装置
CN206094263U (zh) 带灭蚊及取暖功能的空气净化器
CN215668641U (zh) 烘干设备
CN216167261U (zh) 墙面去湿机器人
KR102256178B1 (ko) 수평형 자연증발식 가습장치
CN211064574U (zh) 保育猪舍
US2111336A (en) Incubator
CN207881059U (zh) 一种新型家用加湿设备
JPH0348415B2 (ja)
JP2005334617A (ja) 布団,洗濯物等の乾燥方法および装置
JPS6143144Y2 (ja)
JPH0539430Y2 (ja)
JPH0331621A (ja) 空気調和機
JPS6134780B2 (ja)
CN115726171A (zh) 烘干设备
JPS61265035A (ja) 畳用殺虫装置