JPS644054B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS644054B2 JPS644054B2 JP56094770A JP9477081A JPS644054B2 JP S644054 B2 JPS644054 B2 JP S644054B2 JP 56094770 A JP56094770 A JP 56094770A JP 9477081 A JP9477081 A JP 9477081A JP S644054 B2 JPS644054 B2 JP S644054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- gaseous fuel
- intake
- fuel
- camshaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 59
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B29/00—Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
- F02B29/06—After-charging, i.e. supplementary charging after scavenging
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は大気圧以上に加圧された高圧気体を
燃料とする4サイクルエンジンに関するものであ
る。
燃料とする4サイクルエンジンに関するものであ
る。
気体燃料を用いる従来の4サイクルエンジンで
は、通常空気にこの気体燃料を混入させて、その
混合気を燃焼室内へ供給するようになつている。
気体燃料はガソリン等の液体燃料に比べ同一発熱
量に対する体積が著しく大きい。このため空気と
気体燃料の混合気を燃焼室内へ供給する場合は、
燃焼室容積内での気体燃料が占める割合が大きく
なり、通常数10%の容積を気体燃料が占めること
になる。このため空気の占める割合が減ると共
に、一度の燃焼による発熱量も減り、液体燃料を
用いた場合に比べてエンジン出力が低下するとい
う不都合がある。また吸気弁、排気弁および気体
燃料弁は燃焼室の限られた面積内にできるだけ大
きい開口面積を確保でき吸排気系の設計自由度も
大きくするのが望ましい。
は、通常空気にこの気体燃料を混入させて、その
混合気を燃焼室内へ供給するようになつている。
気体燃料はガソリン等の液体燃料に比べ同一発熱
量に対する体積が著しく大きい。このため空気と
気体燃料の混合気を燃焼室内へ供給する場合は、
燃焼室容積内での気体燃料が占める割合が大きく
なり、通常数10%の容積を気体燃料が占めること
になる。このため空気の占める割合が減ると共
に、一度の燃焼による発熱量も減り、液体燃料を
用いた場合に比べてエンジン出力が低下するとい
う不都合がある。また吸気弁、排気弁および気体
燃料弁は燃焼室の限られた面積内にできるだけ大
きい開口面積を確保でき吸排気系の設計自由度も
大きくするのが望ましい。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので
あり、大気圧以上の高圧気体を燃料とするエンジ
ンにおいて、燃焼室内の空気量を増大させ充填効
率を向上させることによつて出力を増大させるこ
とを可能にし、また吸・排気弁と気体燃料弁が燃
焼室の限られた面積内にできるだけ大きい開口面
積を確保すると共に吸・排気系の設計自由度を増
大させ、動弁系を簡単にすることが可能な高圧気
体燃料エンジンを提供することを目的とする。
あり、大気圧以上の高圧気体を燃料とするエンジ
ンにおいて、燃焼室内の空気量を増大させ充填効
率を向上させることによつて出力を増大させるこ
とを可能にし、また吸・排気弁と気体燃料弁が燃
焼室の限られた面積内にできるだけ大きい開口面
積を確保すると共に吸・排気系の設計自由度を増
大させ、動弁系を簡単にすることが可能な高圧気
体燃料エンジンを提供することを目的とする。
本発明によればこの目的は、高圧気体を燃料と
するものにおいて、吸気弁駆動用カム軸と排気弁
駆動用カム軸とを独立に並設し、空気を供給する
吸気弁から独立した気体燃料弁と排気弁とを前記
排気弁駆動用カム軸に並設する一方、この気体燃
料弁に高圧気体を供給し、前記気体燃料弁を前記
吸気弁の開弁期間の終期付近から前記排気弁駆動
用カム軸によつて開弁することを特徴とする高圧
気体燃料エンジンにより達成される。以下図面に
基づいてこの発明を詳細に説明する。
するものにおいて、吸気弁駆動用カム軸と排気弁
駆動用カム軸とを独立に並設し、空気を供給する
吸気弁から独立した気体燃料弁と排気弁とを前記
排気弁駆動用カム軸に並設する一方、この気体燃
料弁に高圧気体を供給し、前記気体燃料弁を前記
吸気弁の開弁期間の終期付近から前記排気弁駆動
用カム軸によつて開弁することを特徴とする高圧
気体燃料エンジンにより達成される。以下図面に
基づいてこの発明を詳細に説明する。
第1図はこの発明による一実施例を一部断面し
た平面図、第2図はその−線断面図、第3図
は各弁のタイミングを示す図である。第1,2図
において符号10はシリンダボデー、12(12
A,12B)はシリンダ、14はピストン、16
はシリンダベツド、18はシリンダヘツドカバー
である。シリンダヘツド16には1気筒につき2
個の吸気弁20,20A,20B,22,22
A,22Bと、1個の気体燃料弁24,24A,
24Bと、1個の排気弁26,26A,26Bと
が取付けられている。吸気弁20,22はエンジ
ンの一側(図上で右側)に位置し、また気体燃料
弁24と排気弁26はエンジンの他側(図上左
側)に位置する。各気筒の吸気通路28,28
A,28Bはその下流側が2股状に分岐して各吸
気弁20,22に連通し、また吸気通路28の上
流側は吸気箱30(第2図)内に開口している。
吸気通路28内には絞り弁32,32A,32B
が配設されている。なお吸気箱30には不図示の
空気清浄器を通つて空気が流入する。各吸気弁2
0,22は、頭上カム軸34(第2図)によりバ
ルブリフタ36(第2図)を介して同時に開閉駆
動される。排気弁26は頭上カム軸38によつて
バルブリフタ(図示せず)を介して開閉駆動さ
れ、その開弁時には既燃焼ガスは排気通路40を
通つて大気中へ排出される。
た平面図、第2図はその−線断面図、第3図
は各弁のタイミングを示す図である。第1,2図
において符号10はシリンダボデー、12(12
A,12B)はシリンダ、14はピストン、16
はシリンダベツド、18はシリンダヘツドカバー
である。シリンダヘツド16には1気筒につき2
個の吸気弁20,20A,20B,22,22
A,22Bと、1個の気体燃料弁24,24A,
24Bと、1個の排気弁26,26A,26Bと
が取付けられている。吸気弁20,22はエンジ
ンの一側(図上で右側)に位置し、また気体燃料
弁24と排気弁26はエンジンの他側(図上左
側)に位置する。各気筒の吸気通路28,28
A,28Bはその下流側が2股状に分岐して各吸
気弁20,22に連通し、また吸気通路28の上
流側は吸気箱30(第2図)内に開口している。
吸気通路28内には絞り弁32,32A,32B
が配設されている。なお吸気箱30には不図示の
空気清浄器を通つて空気が流入する。各吸気弁2
0,22は、頭上カム軸34(第2図)によりバ
ルブリフタ36(第2図)を介して同時に開閉駆
動される。排気弁26は頭上カム軸38によつて
バルブリフタ(図示せず)を介して開閉駆動さ
れ、その開弁時には既燃焼ガスは排気通路40を
通つて大気中へ排出される。
気体燃料弁24は排気弁26と平行に配設さ
れ、排気弁26駆動用の頭上カム軸38によつて
開閉駆動される。すなわちこのカム軸38には気
体燃料弁24駆動用のカム42,42A,42B
が形成される一方、シリンダヘツド16にはバル
ブリフタ44が摺動可能に保持され、カム軸38
の回転により気体燃料弁24はバルブリフタ44
を介して開閉される。この気体燃料弁24には燃
料通路46,46A,46Bが連通し、この燃料
通路46には一定圧力の高圧気体燃料が供給され
ている。すなわち気体燃料は不図示の燃料タンク
内に高圧状態で収容され、この燃料は不図示の圧
力調整弁で負荷に対応した所定の圧力に調整され
た後、この燃料通路46へ供給されるのである。
気体燃料弁24は第3図に示すように、吸気弁2
0,22の開弁期間Aの終期付近で開き始め、ま
た点火時期Igよりも早い時期に閉じるように前記
カム軸38のカム42は形成されている。またこ
の実施例では、気体燃料弁24の開弁期間Bは吸
気弁20,22の開弁期間Aと僅かに重なる(オ
ーバーラツプ)ようになつている。なお第1図に
おいて48(48A,48B)は点火栓であつ
て、その発火部はシリンダ12のボア中心付近に
位置している。
れ、排気弁26駆動用の頭上カム軸38によつて
開閉駆動される。すなわちこのカム軸38には気
体燃料弁24駆動用のカム42,42A,42B
が形成される一方、シリンダヘツド16にはバル
ブリフタ44が摺動可能に保持され、カム軸38
の回転により気体燃料弁24はバルブリフタ44
を介して開閉される。この気体燃料弁24には燃
料通路46,46A,46Bが連通し、この燃料
通路46には一定圧力の高圧気体燃料が供給され
ている。すなわち気体燃料は不図示の燃料タンク
内に高圧状態で収容され、この燃料は不図示の圧
力調整弁で負荷に対応した所定の圧力に調整され
た後、この燃料通路46へ供給されるのである。
気体燃料弁24は第3図に示すように、吸気弁2
0,22の開弁期間Aの終期付近で開き始め、ま
た点火時期Igよりも早い時期に閉じるように前記
カム軸38のカム42は形成されている。またこ
の実施例では、気体燃料弁24の開弁期間Bは吸
気弁20,22の開弁期間Aと僅かに重なる(オ
ーバーラツプ)ようになつている。なお第1図に
おいて48(48A,48B)は点火栓であつ
て、その発火部はシリンダ12のボア中心付近に
位置している。
次にこの実施例の動作を説明する。吸気行程に
おいて、吸気弁20,22がピストン14の上死
点(TDC)前の所定のクランク角θで開くと、
絞り弁32の開度に対応した空気量が燃焼室内へ
流入する。ピストン14の下死点(BDC)付近
で気体燃料弁24が開き始め、高圧の気体燃料が
燃焼室内へ圧送される。この時吸気弁20,22
は開弁期間A内にあるが、その通路面積は小さく
なつているばかりでなく、吸気通路28内の空気
の流動慣性が作用するため、燃焼室から吸気通路
28へ混合気が逆流することはない。下死点をさ
らに過ぎると圧縮行程に入り、吸気弁20,22
は完全に閉じる一方、気体燃料弁24の通路面積
は増大する。このため高圧の気体燃料が勢い良く
燃焼室内へ圧送される。気体燃料弁24が閉じた
後所定の点火時期Igにおいて、点火栓48によつ
て点火され爆発行程に入る。爆発行程に続き排気
弁26が開いて排気行程になり、既燃焼ガスは排
気通路40を通つて排出される。なお燃料通路4
6には、圧力調整弁により負荷に対応した所定圧
の気体燃料が供給されている。例えば絞り弁32
の開度や吸気負圧によつて気体燃料圧は制御され
ている。このため、負荷に応じて、燃焼室内へ圧
送される燃料量は、燃焼室内の混合気が常に最適
な空燃比となるように制御される。
おいて、吸気弁20,22がピストン14の上死
点(TDC)前の所定のクランク角θで開くと、
絞り弁32の開度に対応した空気量が燃焼室内へ
流入する。ピストン14の下死点(BDC)付近
で気体燃料弁24が開き始め、高圧の気体燃料が
燃焼室内へ圧送される。この時吸気弁20,22
は開弁期間A内にあるが、その通路面積は小さく
なつているばかりでなく、吸気通路28内の空気
の流動慣性が作用するため、燃焼室から吸気通路
28へ混合気が逆流することはない。下死点をさ
らに過ぎると圧縮行程に入り、吸気弁20,22
は完全に閉じる一方、気体燃料弁24の通路面積
は増大する。このため高圧の気体燃料が勢い良く
燃焼室内へ圧送される。気体燃料弁24が閉じた
後所定の点火時期Igにおいて、点火栓48によつ
て点火され爆発行程に入る。爆発行程に続き排気
弁26が開いて排気行程になり、既燃焼ガスは排
気通路40を通つて排出される。なお燃料通路4
6には、圧力調整弁により負荷に対応した所定圧
の気体燃料が供給されている。例えば絞り弁32
の開度や吸気負圧によつて気体燃料圧は制御され
ている。このため、負荷に応じて、燃焼室内へ圧
送される燃料量は、燃焼室内の混合気が常に最適
な空燃比となるように制御される。
この発明は、吸気弁1を気筒に対して1個有す
るエンジンに適用することも勿論可能である。
るエンジンに適用することも勿論可能である。
以上のようにこの発明は吸気弁と独立に気体燃
料弁を設け、この気体燃料弁に高圧気体を供給
し、この気体燃料弁を吸気弁の開弁期間の終期付
近で開くようにしたので、気体燃料は空気でほぼ
充たされた燃焼室内へ圧送されることになる。こ
のため充填効率が向上しエンジンの出力を増大さ
せることができる。また気体燃料弁は排気弁駆動
用のカム軸により開閉駆動されるので、気体燃料
弁の動弁機構を独立に設ける必要が無くなり、排
気弁駆動用のカム軸を気体燃料弁の駆動に兼用す
ることができる。この結果構成も簡単になる。さ
らに気体燃料弁は排気弁と共に排気弁駆動用カム
軸に並設したから、これらシリンダの中心に対し
て排気弁および気体燃料弁と反対側に大開口面積
の吸気弁を無理なく配設できる。このため各弁の
開口面積を燃焼室の限られた面積の中でできるだ
け大きく確保することが可能となり、吸気系と排
気系とを干渉させることなくエンジンの両側に分
けて配設でき、吸排気系の設計自由度が増大する
効果がある。
料弁を設け、この気体燃料弁に高圧気体を供給
し、この気体燃料弁を吸気弁の開弁期間の終期付
近で開くようにしたので、気体燃料は空気でほぼ
充たされた燃焼室内へ圧送されることになる。こ
のため充填効率が向上しエンジンの出力を増大さ
せることができる。また気体燃料弁は排気弁駆動
用のカム軸により開閉駆動されるので、気体燃料
弁の動弁機構を独立に設ける必要が無くなり、排
気弁駆動用のカム軸を気体燃料弁の駆動に兼用す
ることができる。この結果構成も簡単になる。さ
らに気体燃料弁は排気弁と共に排気弁駆動用カム
軸に並設したから、これらシリンダの中心に対し
て排気弁および気体燃料弁と反対側に大開口面積
の吸気弁を無理なく配設できる。このため各弁の
開口面積を燃焼室の限られた面積の中でできるだ
け大きく確保することが可能となり、吸気系と排
気系とを干渉させることなくエンジンの両側に分
けて配設でき、吸排気系の設計自由度が増大する
効果がある。
第1図はこの発明による一実施例を一部断面し
た平面図、第2図はその−線断面図、第3図
は各弁のタイミングを示す図である。 20,22……吸気弁、24……気体燃料弁、
26……排気弁、A……吸気弁の開弁期間。
た平面図、第2図はその−線断面図、第3図
は各弁のタイミングを示す図である。 20,22……吸気弁、24……気体燃料弁、
26……排気弁、A……吸気弁の開弁期間。
Claims (1)
- 1 高圧気体を燃料とするものにおいて、吸気弁
駆動用カム軸と排気弁駆動用カム軸とを独立に並
設し、空気を供給する吸気弁から独立した気体燃
料弁と排気弁とを前記排気弁駆動用カム軸に並設
する一方、この気体燃料弁に高圧気体を供給し、
前記気体燃料弁を前記吸気弁の開弁期間の終期付
近から前記排気弁駆動用カム軸によつて開弁する
ことを特徴とする高圧気体燃料エンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56094770A JPS57210126A (en) | 1981-06-19 | 1981-06-19 | High pressure gas fuel engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56094770A JPS57210126A (en) | 1981-06-19 | 1981-06-19 | High pressure gas fuel engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57210126A JPS57210126A (en) | 1982-12-23 |
JPS644054B2 true JPS644054B2 (ja) | 1989-01-24 |
Family
ID=14119324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56094770A Granted JPS57210126A (en) | 1981-06-19 | 1981-06-19 | High pressure gas fuel engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57210126A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT382933B (de) * | 1984-03-14 | 1987-04-27 | Weichsler Hermann | Ventilbetaetigung fuer hubkolben - brennkraftmaschinen |
JPS6149120A (ja) * | 1984-08-15 | 1986-03-11 | Yamaha Motor Co Ltd | 4行程内燃機関 |
US5271359A (en) * | 1990-11-20 | 1993-12-21 | Mazda Motor Corporation | Gas fuel engine |
US7980220B2 (en) * | 2007-10-04 | 2011-07-19 | Ford Global Technologies, Llc | Staggered intake valve opening with bifurcated port to eliminate hydrogen intake backfire |
-
1981
- 1981-06-19 JP JP56094770A patent/JPS57210126A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57210126A (en) | 1982-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4317438A (en) | High power output engine | |
US4570590A (en) | Internal combustion engine with multiple intake valves | |
JPS6022170B2 (ja) | 多気筒内燃機関の燃焼促進装置 | |
JPS5846667B2 (ja) | 多気筒内燃機関の排気ガス再循環装置 | |
US4532899A (en) | Internal combustion engine fuel-injection system | |
US4271810A (en) | Divided chamber engine with prechamber exhaust recirculation | |
US3046961A (en) | Internal combustion engines | |
US4350129A (en) | Spark-ignition internal combustion engine capable of preventing noxious gas emissions | |
US5315981A (en) | Method for converting a diesel engine to a natural gas fueled engine | |
US4383503A (en) | Combustion chamber scavenging system | |
US4515127A (en) | Four-cycle engine | |
US4060061A (en) | Process and apparatus for improved I.C. engine composition | |
JPS644054B2 (ja) | ||
US4998513A (en) | 4-stroke, stratified gas engine | |
GB2361031A (en) | Multifunction valve i.c. piston engine | |
US3046960A (en) | Internal combustion engines | |
US6860252B1 (en) | Internal combustion engines | |
US3875914A (en) | Internal combustion engine | |
JPH03134262A (ja) | 筒内噴射式内燃機関 | |
US1765359A (en) | Internal-combustion engine | |
JP3948081B2 (ja) | 火花点火式内燃機関 | |
JPS59136515A (ja) | 3弁式多気筒内燃機関 | |
JP4125441B2 (ja) | 内燃機関 | |
JPS59158328A (ja) | 内燃機関 | |
JPH0123659B2 (ja) |