JPS642000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642000B2
JPS642000B2 JP5804478A JP5804478A JPS642000B2 JP S642000 B2 JPS642000 B2 JP S642000B2 JP 5804478 A JP5804478 A JP 5804478A JP 5804478 A JP5804478 A JP 5804478A JP S642000 B2 JPS642000 B2 JP S642000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pal
output
filter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5804478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149424A (en
Inventor
Toshiro Nozoe
Noryuki Sagishima
Yutaka Miki
Teruo Kitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5804478A priority Critical patent/JPS54149424A/ja
Publication of JPS54149424A publication Critical patent/JPS54149424A/ja
Publication of JPS642000B2 publication Critical patent/JPS642000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、方式が異なる2つ以上のカラーテレ
ビジヨン放送や、線順次方式のカラーテレビジヨ
ン放送を受像するカラーテレビジヨン受像機にお
いて、2つ以上の方式の放送波の識別や線順次方
式のテレビジヨン信号の水平走査の判別を行なわ
すに適したテレビジヨン受像機の信号検出装置に
関するものである。 方式が異なる2つ以上のカラーテレビジヨン放
送、たとえばNTSC方式とPAL方式、PAL方式
とSECAM方式、NTSC方式とPAL方式および
SECAM方式などの放送波を1台のテレビジヨン
受像機で受信して、正常な色再現を行なうために
は、受信している放送波がどの方式であるかを正
確に識別しなければならない。もちろん、手動の
スイツチが付いていて、視聴者が選局する毎に、
手動のスイツチを切換えて正常な色再現が得られ
る方式を探し出しても良いが、これは非常にわず
らわしい。このため、上述のような多方式のカラ
ーテレビジヨン放送波を受信できるカラーテレビ
ジヨン受像機では、放送方式を自動的に識別し
て、所要の色復調回路を動作せしめることが重要
である。 本発明は、上述のような放送方式の識別を正確
に行なわすことができ、さらには、線順次方式の
中でも特に、1水平走査期間毎に色副搬送波の周
波数が異なる方式のカラーテレビジヨン放送方式
を受信するテレビジヨン受像機においても正確な
水平走査の判別を可能ならしめる信号検出装置を
提供するものである。 以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。 第1図は本発明の一実施例の要部ブロツク図で
ある。同図において、1は通常のカラーテレビジ
ヨン受像機の映像検波回路の出力(色副搬送波信
号を含む)から、適当な帯域制限回路と色副搬送
波信号増幅回路あるいは振幅制限回路を通して得
られる信号が伝送される入力端子である。なお、
前述の帯域制限回路はNTSC方式やPAL方式で
は、通称、ハイピーカーと呼ばれる回路であつた
り、SECAM方式ではベル・フイルタと呼ばれる
回路であつたりするが、本発明では、その区別は
特に重要でないので図面では省略する。また、色
副搬送波信号増幅回路はNTSC方式やPAL方式
を受信するカラーテレビジヨン受像機ではACC
増幅器と呼ばれるものであり、SECAM方式では
振幅制限回路となるが、この区別も本発明では特
に重要でないので、図面では省略する。いずれに
しても、上述の信号処理回路から得られた信号が
入力端子1に供給される。2は入力端子1に与え
られた信号を受けて、水平帰線期間内のバツクポ
ーチあるいは垂直帰線期間内にのみ入力信号を後
段へ伝送するゲート回路、3は上記ゲート回路2
において所定の期間のみゲートするためのゲート
パルスが与えられる端子、4はゲート回路2の出
力側に接続された特定の周波数で共振点と反共振
点を有する帯域通過・減衰回路(以下、フイルタ
回路と称す)、5はそのフイルタ回路4の出力を
水平走査期間毎に2つの出力に振分けるゲート回
路、6はゲート回路5が入力を振分けるためのゲ
ートパルスが与えられる端子、7はゲート回路5
の2つの出力を各々整流して直流電圧に変換する
整流回路である。 第2図は第1図におけるフイルタ回路4の具体
的な構成を示す回路で、21,22はコイル、2
3はコンデンサ、24,25は各々フイルタ回路
4の端子である。 第3図は第2図のフイルタ回路4の周波数に対
するインピーダンス特性を示した図で、1はフイ
ルタ回路4の共振点を示す周波数、2はフイルタ
回路4の反共振点を示す周波数である。 次に、第1図の入力端子1にNTSC方式と
PAL方式のテレビジヨン信号が到来した時の動
作について説明する。すなわち、テレビジヨン受
像機がNTSC方式とPAL方式のカラーテレビジ
ヨン放送波を受信できる場合を考える。入力端子
1にはNTSC方式を受信した場合は、3.58MHzを
副搬送波とする色副搬送波信号が、また、PAL
方式を受信した場合は、4.43MHzを副搬送波とす
る色副搬送波信号が到来する。これらの信号は、
ゲート回路2に入力される。端子3から、周知の
バースト抜取パルスすなわち、NTSC方式、
PAL方式の色副搬送波信号のうちのバースト信
号が存在する位置(NTSC方式とPAL方式では、
水平同期信号の後でこれらは略一致する)におい
て、パルスがゲート回路2に供給されているの
で、ゲート回路2の出力側には、NTSCまたは
PAL方式のバースト信号が現われ、これはフイ
ルタ回路4に入力される。この信号の波形は、た
とえば第5図aに示したようなものとなる。 ここで、フイルタ回路4は本発明の特に重要な
動作をするので、さらに詳細に説明する。フイル
タ回路4を、第2図のような構成とし、さらに、
その周波数特性は第3図における共振周波数1
3.58MHz、2が4.43MHzとなるようにコイル21,
22およびコンデンサ23の定数を選ぶ。なお、
この定数はコイル21,22のインダクタンスを
各々L1,L2とし、コンデンサ23の容量をCと
すれば、
【式】
【式】の関係より容易に 決定される。 ゲート回路2から出力されたバースト信号は、
フイルタ回路4において、NTSC方式の場合すな
わちバースト信号が3.58MHzに対しては第3図に
示すように高インピーダンスとなつて大きい振幅
となり、PAL方式の場合すなわちバースト信号
が4.43MHzに対しては低インピーダンスとなつて
ほとんど零となる。このようにして、フイルタ回
路4の出力側には、NTSC方式受信の場合には大
振幅のバースト信号が、そしてPAL方式受信の
場合には振幅が零の信号(換言すれば信号は伝送
されない)がゲート回路5に伝送される。 ゲート回路5には、フイルタ回路4からの信号
を水平走査期間毎に2つの出力に振分けるための
ゲートパルスが端子6に供給されているので、そ
の2つの出力端には前述の2通りの各々の信号が
水平走査期間毎に交互に現われる。すなわち、
NTSC方式の場合には、2水平走査期間の周期で
交互に大振幅のバーストが現われるが、PAL方
式の場合にはなにも現われない。これら2通りの
信号は、次段の整流回路7に供給されるので、そ
の出力端子8,9には、NTSC方式の場合には大
振幅のバースト信号の振幅に比例した直流電圧
が、また、PAL方式の場合には入力端子1に何
ら信号が現われない時と同状態の電圧が発生す
る。 以上のようにして、NTSC方式を受信している
場合には直流電圧が発生するので、この電圧を利
用して他の回路たとえば3.58MHzの色副搬送波信
号の復調回路や60Hzの垂直偏向回路などの動作制
御が行なえる。 次に、入力端子1にPAL方式とSECAM方式の
カラーテレビジヨン信号が到来する時の動作を詳
細に説明する。すなわち、テレビジヨン受像機が
PAL方式とSECAM方式のカラーテレビジヨン放
送波を受信できる場合を考える。入力端子1に
は、PAL方式を受信する場合には、4.43MHzを副
搬送波とする色副搬送波信号が到来する。また、
SECAM方式を受信する場合には、4.25MHzの搬
送波を色差信号(R−Y)でFM変調したFM信
号と4.40MHzの搬送波を色差信号(B−Y)で
FM変調したFM信号が水平走査期間毎に交互に
到来する。これらの信号はゲート回路2に入力さ
れる。端子3からは周知のバースト抜取パルス
(前述のパルス)が供給され、ゲート回路2の出
力端には、PAL方式を受信した場合には4.43MHz
の色副搬送波信号のうちのバースト信号が現われ
る。SECAM方式を受信した場合にもPAL方式に
おけるバースト信号の位置に前述の2つのFM波
が存在するので、ゲート回路2の出力端には、や
はりPAL方式受信の場合と同様の波形で、周波
数のみが4.40MHz、4.25MHzで水平走査期間毎に
交互に変化するバースト信号が現われる。これら
の波形は第5図aに示すごとくである。 ここで、フイルタ回路4を前述の第2図のよう
な構成とし、さらに、その周波数特性を示す第3
図において共振周波数1が4.25MHz、反共振周波
数が4.43MHzとなるようにコイル21,22のイ
ンダクタンス、コンデンサ23の容量を選定す
る。この時の各定数の代表的な数値はL1
1.1μH、L2=12.9μH、C=100pFとなる。 ゲート回路2からフイルタ回路4に供給された
信号はPAL方式の受信の場合には前述と同様に、
ほとんど零となる。 一方、SECAM方式受信の場合には、(R−Y)
の色差信号によるFM信号すなわち、4.25MHzと
(B−Y)の色差信号によるFM信号すなわち
4.40MHzの搬送波のバースト信号がフイルタ回路
4に入力されるので、第3図からわかるように
4.25MHzに対しては高インピーダンスとなつて大
きい振幅のバースト信号が現われ、また、4.40M
Hzに対しては低インピーダンスとなつてバースト
信号は殆んど現われない。この時の出力波形を第
5図bに示している。 このようにして、フイルタ回路4の出力には
PAL方式受信の時は振幅が零または殆んど零の
信号(換言すれば信号は伝送されない)が、そし
てSECAM方式受信の時は第5図bに示される波
形すなわち2水平走査期間毎に大きい振幅のバー
スト信号が得られる。 ゲート回路5には、フイルタ回路4からの信号
を水平走査期間毎に2つの出力に振分けるための
第5図cに示すごときゲートパルスが端子6から
供給されている。したがつて、ゲート回路5の2
つの出力端子には、PAL方式受信の場合には何
も現われないが、SECAM方式受信の場合には第
5図d,eに示すような波形が各々現われる。こ
れらの信号は次段の整流回路7に供給されるの
で、その出力端子8,9には、PAL方式受信の
場合は前述と同様に何らの直流電圧の発生の変化
はない。すなわち出力端子8,9の両端の電圧の
差は零である。 一方、SECAM方式受信の場合には、出力端子
8,9のうちの一方に第5図dに示す信号を整流
した電圧が、他方には第5図eに示す信号を整流
した電圧が各々発生する。 以上のようにして、PAL方式受信している時
には何らの直流電圧の変化がなく、SECAM方式
を受信している時には、出力端子8,9に現われ
る直流電圧に差がある。したがつて、この両出力
端子の直流電圧の差を検出することによつて、
PAL方式とSECAM方式の受信の識別が可能とな
り、周知のPAL方式クロマ復調回路(図示せず)
やSECAM方式クロマ復調回路(図示せず)の動
作の制御が可能となる。 第4図に本発明の具体的な実施例の回路図を示
す。ここで、第1図、第2図に示したものと同じ
機能を有するものには同じ符号を付し、さらに、
それが2つに分かれている場合にはダツシユを付
している。第4図において、1,1′は入力端子、
3はゲートパルスが供給される端子、31,32
は各ベースが入力端子1,1′に接続されたトラ
ンジスタ、33,34は入力端子のベースが互い
に接続されて更に前記端子3に接続されたトラン
ジスタ、35はトランジスタ31,32,33,
34の電流源を構成するトランジスタ、36はト
ランジスタ35が電流源として動作するためのバ
イアス電圧を係合する端子、37は直流電源端
子、38はトランジスタ32,34の共通のコレ
クタ負荷となるダイオード、39はベースがダイ
オード38、トランジスタ32,34のコレクタ
に接続されたトランジスタ、21,22および2
3は第2図と同様のフイルタ回路4を構成するコ
イルおよびコンデンサ、6,6′はゲートパルス
が供給される端子、40はベースがトランジスタ
39のコレクタとコイル21,22に接続された
トランジスタ、41,42はエミツタが互いに接
続されてトランジスタ40のコレクタに接続さ
れ、ベースが各々端子6,6′に接続されたトラ
ンジスタ、43,44はトランジスタ41,42
のコレクタに各々接続された負荷抵抗、45,4
6は負荷抵抗43,44とトランジスタ41,4
2のコレクタに各々接続された平滑用のコンデン
サ、8,9は出力端子である。 ここで、入力端子1,1′にNTSC方式または
PAL方式もしくはSECAM方式などの色副搬送波
信号が到来した場合を考える。なお、ここではト
ランジスタ31,32のベースバイアス電圧の供
給回路は周知のものを使用し得るので、図示して
いない。端子3に負のバースト抜取ゲートパルス
が供給されると、パルス期間は、トランジスタ3
3,34が遮断状態、トランジスタ31,32が
導通状態となり、入力端子1,1′に供給された
信号は増幅されてトランジスタ32のコレクタか
らダイオード38に供給される。負のパルス期間
以外ではトランジスタ33,34が導通状態、ト
ランジスタ31,32が遮断状態となり、ダイオ
ード38にはトランジスタ34のコレクタから電
流が供給されるので信号は現われない。トランジ
スタ39のベースはダイオード38に接続されて
いるから、トランジスタ39のコレクタには、ダ
イオード38に流れる電流すなわちバースト抜取
パルスの負の期間にのみ、さらに換言すれば
NTSC方式、PAL方式のバースト信号または
SECAM方式のバツクポーチにある信号に相当し
た電流が流れる。この電流の波形は第5図aと全
く同様である。すわち、トランジスタ31〜3
5、ダイオード38、トランジスタ39が第1図
のゲート回路に相当する。第5図aに相当する電
流がコイル21,22、コンデンサ23で形成さ
れたフイルタ回路4に導入されると、このフイル
タ回路4は第3図に示す周波数特性を有するか
ら、フイルタ回路4の端子24には、NTSC方式
受信時は第5図a、SECAM方式受信時は第5図
bに相当する波形の電圧が現われ、PAL受信時
には何も現われない。端子24に現われる電圧は
トランジスタ40のベースに供給され、そのコレ
クタには、端子24の電圧に比例した電流が流れ
る。トランジスタ41,42の各ベースには、端
子6,6′が接続され、ここには第5図cに示す
波形と極性が全く逆の波形の電圧が各々供給され
るので、トランジスタ41,42は2水平走査期
間毎に交互に導通状態となり、トランジスタ40
のコレクタ電流はトランジスタ41,42を交互
に流れる。たとえばSECAM方式の受信の場合、
端子6の電圧が第5図cのごとくであるとする
と、トランジスタ42のコレクタ電流は第5図
d、トランジスタ41のコレクタ電流は第5図e
のごとき波形の電流となる。トランジスタ40〜
42が第1図のゲート回路5に相当する。トラン
ジスタ41,42のコレクタには負荷抵抗43,
44とコンデンサ45,46が各々接続されてい
て、これらは各々整流回路を形成している。すな
わち、第1図の整流回路7に相当する。したがつ
て、出力端子8,9にはトランジスタ41,42
のコレクタ電流さらに詳しくいえば、たとえば第
5図dあるいは第5図eのようなバースト波形の
振幅に比例した直流電圧が発生する。 なお、本発明で使用するフイルタ回路4は第2
図に示すような構成のものに限られるものではな
く、第6図に例示するようなものも使用可能であ
る。もちろん、そのようなフイルタ回路は2端子
のものに限らず、4端子構成にしても良い。 さらに、前述の本発明の実施例では、第3図の
周波数特性において共振周波数1が反共振周波数
2よりも低い場合を示したが、その逆すなわち共
振周波数が反共振周波数より高く、たとえば
NTSC方式とPAL方式受信の場合、反共振周波
数を3.58MHz、共振周波数を4.43MHzに設定して
も同様の効果が得られる。この場合にはフイルタ
回路4の構成としては、コイル21をコンデンサ
に置換すれば良い。 SECAM方式のカラーテレビジヨン信号では垂
直帰線期間内に水平走査判別信号が挿入されてい
ることがあるので、ゲート回路2の端子3には、
垂直帰線パルスまたは判別信号と同じ幅または、
それ以上の幅の抜取ゲートパルス信号を用いても
同様の効果が得られる。 以上の説明から明らかなように本発明は、たと
えばNTSC方式とSECAM方式、PAL方式と
SECAM方式など少なくともSECAM方式を受信
できるテレビジヨン受像機において、反共振周波
1を3.58MHzあるいは4.43MHzに設定すること
によつて、NTSC方式やPAL方式のバースト信
号のレベルが信号伝送系の歪などによつて均一で
なくなつても全く誤動作なく、正確にSECAM方
式との区別を可能にするもので、その効果は非常
に大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロツク図、
第2図は本発明に用いるフイルタ回路の一例の構
成図、第3図は第2図のフイルタ回路の周波数特
性図、第4図は本発明の具体的実施例の回路図、
第5図a,b,c,d,eは第1図、第2図、第
4図の説明のための信号波形図、第6図は本発明
に用い得るフイルタ回路の別の例を示す構成図で
ある。 2…ゲート回路、4…フイルタ回路、5…ゲー
ト回路、7…整流回路、21,22…コイル、2
3…コンデンサ、1…共振周波数、2…反共振周
波数、31〜34,39,40〜42…トランジ
スタ、45,46…コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力信号を、水平帰線期間内のバツクポーチ
    または垂直帰線期間においてゲートするゲート回
    路と、そのゲート回路の出力信号が入力され、か
    つ、周波数が異なる2つ以上の搬送波のうちの少
    なくとも一つの搬送波に対して減衰域を、他の搬
    送波に対しては通過域を有するフイルタ回路と、
    そのフイルタ回路の出力を2水平走査期間毎に出
    力を振分けるゲート回路と、前記ゲート回路の出
    力のうち少なくとも1つを整流する整流回路を含
    む信号処理手段を具備してなるテレビジヨン受像
    機の信号検出装置。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    信号処理手段は、前記フイルタ回路の出力を2倍
    の水平走査期間でゲートして第1および第2の出
    力端子に振分けて出力するゲート回路と、前記第
    1および第2の出力端子に現われる出力をそれぞ
    れ整流する整流回路を含めて構成されていること
    を特徴とするテレビジヨン受像機の信号検出装
    置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項の記載に
    おいて、前記フイルタ回路の減衰域をNTSC方式
    またはPAL方式の副搬送波周波数に一致させた
    ことを特徴とするテレビジヨン受像機の信号検出
    装置。
JP5804478A 1978-05-15 1978-05-15 Signal detector of television receiver Granted JPS54149424A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804478A JPS54149424A (en) 1978-05-15 1978-05-15 Signal detector of television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804478A JPS54149424A (en) 1978-05-15 1978-05-15 Signal detector of television receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149424A JPS54149424A (en) 1979-11-22
JPS642000B2 true JPS642000B2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=13072926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5804478A Granted JPS54149424A (en) 1978-05-15 1978-05-15 Signal detector of television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54149424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204752A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Kimpai Lamitube Co., Ltd. Multi layered flexible sheet with high specular gloss

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445341Y2 (ja) * 1984-12-24 1992-10-26
JPS61111272U (ja) * 1984-12-24 1986-07-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204752A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Kimpai Lamitube Co., Ltd. Multi layered flexible sheet with high specular gloss

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149424A (en) 1979-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0566076B2 (ja)
EP0013596A1 (en) Luminance delay control apparatus in PAL/SECAM television receiver
US4173023A (en) Burst gate circuit
US4051518A (en) Burst gate pulse generator
JPS642000B2 (ja)
US4072983A (en) SECAM identification circuit
US3780219A (en) Signal processing circuit
US3839649A (en) Signal discriminating circuit
US2880266A (en) Color television synchronizing apparatus with color burst exaltation
US4467360A (en) Multi-standard television receiver for receiving a television signal whose sound carrier is frequency-modulated (FM) or amplitude-modulated (AM)
US4135201A (en) Dynamic damping for SECAM high-frequency de-emphasis
US2713612A (en) Television system
CA1164996A (en) Composite timing signal generator with predictable output level
US5101265A (en) Secam color signal processing device
EP0063918B1 (en) Secam identification system
US3502800A (en) Automatic gain control circuit for controlling the amplitude of subcarrier oscillator signals
US3968516A (en) Automatic gain control circuit
US5790203A (en) Detector of color television standard with low reception threshold
US3701845A (en) Hue control circuit for a color television receiver
US2862050A (en) Balanced phase-detection system
JPS6225317B2 (ja)
US3701844A (en) Color compensating network for an integrated circuit television receiver
JPS5819885Y2 (ja) 位相切換回路
GB775152A (en) A colour television demodulating circuit
USRE26924E (en) Color television demodulation system