JPS6410414B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410414B2
JPS6410414B2 JP13265380A JP13265380A JPS6410414B2 JP S6410414 B2 JPS6410414 B2 JP S6410414B2 JP 13265380 A JP13265380 A JP 13265380A JP 13265380 A JP13265380 A JP 13265380A JP S6410414 B2 JPS6410414 B2 JP S6410414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
plate
cam
plate feeding
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13265380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757139A (en
Inventor
Masanori Yamanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13265380A priority Critical patent/JPS5757139A/ja
Publication of JPS5757139A publication Critical patent/JPS5757139A/ja
Publication of JPS6410414B2 publication Critical patent/JPS6410414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばマスター等板状体の好適な給
送装置に関する。
従来のこの種装置としてはコーナ爪方式で給送
直後に給送ローラを持ち上げるものや、エア吸着
によるものなどが一般に知られている。しかし前
者はローラ圧を強くしないと給送しにくく、その
ため給送直後に給送ローラを持ち上げるようにし
ても、最上位板状体の裏面と次の板状体の表面と
が擦れるため前端部に傷がつき、特に板状体の裏
に鉄粉等が付着していると次の板状体の表面を汚
したり、傷つけ、また後者は板状体の前端部に吸
盤の跡がつき、しかも機構が複雑で高価となる等
の欠点がある。
この発明は上記従来のもののもつ欠点を排除し
て、給送時の板状体の傷や汚れを発生させない給
送装置を提供することを目的とする。
以下、この発明を印刷機の給版装置に適用した
実施例について添付図面を参照して説明する。
第1図にはこの発明のものが適用されている給
版装置の中央縦断面図が、また第2図には要部の
正面図がそれぞれ示されている。
両図から明らかなように1は給版装置であつ
て、この給版装置1には前面板2が給版部に縦向
きに傾斜して配設されているとともに、この前面
板2の対向側にマスター束を載置しその前端縁が
自重によつて、該板2に突き当る程度に傾斜した
給版台3が機枠4に配設されている。そして給版
台3は後述するように前端部が枢支軸5を中心と
して上下方向に揺動するようになつている。
6は摩擦係数の比較的大きいゴム等からなる給
版ローラで、回転軸7上に配設されている。そし
て、給版ローラ6は給版台上のマスター8の上端
面に接触していて、給版指令により図示しない駆
動部材により矢印方向に回転し、最上位のマスタ
ー8を摩擦的に送り出すようになつている。
9はステンレス等の金属板からなる分離板で、
前面板2に上下摺動自在に配設されて給版される
マスター8を給版ローラ6と協働して1枚毎に分
離するようになつている。そして、分離板9はそ
の後端に圧縮スプリング10を装着し常時上向き
に付勢されていて、先端を給版ローラ6の下周面
に圧接している。
また第3図において11は給版台3の下方に駆
動部材(図示せず)によつて常時矢印方向に回転
する駆動軸、また12はこの駆動軸11に摩擦嵌
合しているスリーブ13を有するカムで、これら
は通常ありふれた摩擦係合機構を構成していて、
スリーブ13にブレーキがかかると駆動軸11の
みが回転し、反対にブレーキが解除すると駆動軸
11とカム12が同時に回転するようになつてい
る。14はスリーブ13の周面に形成した切欠で
ある。
15は一端にカム12の周面と衝合するカムフ
オロア16を有し、かつ他端を給版台3に固定し
た従動子、17は前記切欠14に係脱可能の係止
爪18,19を有する二又状の停止部材で、この
停止部材17はスプリング20により常時反時計
方向に付勢されている。21は停止部材17をス
プリング20に抗して時計方向に揺動するように
作動するソレノイドである。
次に前記実施例の作動について説明する。
前記のような給版装置1において給版台上に載
置されたマスター8は、給版ローラ6の回転によ
り最上位のものから順次1枚毎に分離されて摩擦
的に送り出されて給版されるが、この給版の際、
最上位のマスターが分離板9と給版ローラ6の協
働により分離され挾持された後、給版台3はカム
12の回転によつて給版位置から非給版位置へ下
降して2枚目のマスターの表面を擦すことがない
ようにし、また最上位のマスターの給版終了とと
もに、給版台3はカム12の回転によつて非給版
位置から給版位置へ再び上昇して2枚目のマスタ
ーの給版が行なわれる。すなわち給版ローラ6の
回転に伴う給版指令によりソレノイド21が同時
に作動し、停止部材17を時計方向に揺動して係
止爪18を切欠14から離脱させる。すると、カ
ム12は駆動軸11と摩擦係合により同時に回転
し、他方の係止爪19に切欠14が係合するまで
回転をつづけ、すなわちカムフオロア16にその
周面の小径部から大径部を衝合して従動子15を
押し下げることとなり、前記係合時に給版台3を
想像線で示す最下位置まで下降させる。また給送
ローラ6の停止(最上位マスターの給版終了)に
伴う給版停止指令によりソレノイド21の作動を
解除し、これにより停止部材17をスプリング2
0により反時計方向に揺動して係止爪19を切欠
14から離脱させる。すると前記係止爪19と切
欠14の係合により回転をつづけている駆動軸1
1に再びカム12が摩擦係合して同時回転し、係
止爪18に切欠14が係合するまで回転をつづ
け、すなわちカムフオロア16にその周面の大径
部から小径部を衝合して従動子15を押し上げる
こととなり、給版台3を最上位置である元の待機
位置に復帰させる。
このようにしてマスターの1枚毎の給版ごとに
前記作動をくり返すものである。
尚、上記実施例では停止部材17を作動する部
材としてソレノイド21を用いたものを示した
が、これに限定するものではなく例えばシリンダ
などを用いて代替することができ、また停止部材
17として二又状となつていてその先端にそれぞ
れ係止爪18,19を設けたものを示したが、他
に係止爪を1個として別構成のものとしてもよ
く、さらに給版装置についてのみ説明したが給紙
装置についても同様に適用できることは言う迄も
ない。その他この発明は上記実施例の種々の変
形、変更が可能であることは勿論である。
この発明は前記のようであつて、給送指令発生
時に給送ローラを及びカムが連動して回転する
も、給送台に載置された板状体束のうち最上位の
板状体が分離部材と給送ローラとにより分離され
挾持された後、給送台がカムの回転によつて給送
位置から非給送位置へ下降させるため、最上位に
板状体を確実に分離できるとともに、次に給送す
る板状体を前記給送台の下降により最上位の板状
体との間に擦れが生じないように離隔することが
でき、したがつて、従来、給送時に前記板状体の
表裏面に発生していた傷や汚れを完全に防止する
ことができる。また、構成も簡単で安価に製作で
き、既存の装置にも容易に取付けることができる
等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した給版装置の中央縦
断面図、第2図は第1図の一部省略正面図、第3
図は第1図の要部拡大断面図である。 1……給版装置、3……給版台、6……給版ロ
ーラ、8……マスター、9……分離板、11……
駆動軸、12……カム、13……スリーブ、14
……切欠、15……従動子、16……カムフオロ
ア、17……停止部材、18,19……係止爪、
20……スプリング、21……ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下方向に揺動可能な給送台と、該給送台に
    載置した板状体束の上端面に位置する給送ローラ
    と、該給送ローラの下部に弾性的に当接し該給送
    ローラと協働して板状体を分離する分離部材とよ
    りなる給送装置において、 前記給送ローラの回転と連動して回転すること
    により前記給送台を給送位置と非給送位置に上下
    させるカムを設け、給送指令発生時に前記給送ロ
    ーラ及びカムを回転させ、最上位の板状体を前記
    分離部材と給送ローラとが協働して分離し挟持し
    た後、前記カムの回転によつて前記給送台を非給
    送位置迄下降させ、前記最上位の板状体の給送が
    終了した時に、前記カムの回動により前記給送台
    を給送位置まで上昇させる手段とを有することを
    特徴とする給送装置。
JP13265380A 1980-09-24 1980-09-24 Feeding apparatus Granted JPS5757139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13265380A JPS5757139A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13265380A JPS5757139A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Feeding apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757139A JPS5757139A (en) 1982-04-06
JPS6410414B2 true JPS6410414B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=15086346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13265380A Granted JPS5757139A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Feeding apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5757139A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132843A (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH0720774B2 (ja) * 1985-11-08 1995-03-08 ブラザー工業株式会社 プリンタの自動給紙装置
JPS62144241U (ja) * 1986-02-28 1987-09-11
JPH01247333A (ja) * 1988-03-25 1989-10-03 Mita Ind Co Ltd 給紙装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3265384A (en) * 1964-08-31 1966-08-09 Eastman Kodak Co Film sheet feeder
JPS5521696B2 (ja) * 1974-05-11 1980-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757139A (en) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3689064A (en) Paper feed arrangement
JPS6410414B2 (ja)
US4429865A (en) Paper feed device
US4060234A (en) Cartridge tray for use in a copying machine
JP3514404B2 (ja) 給紙装置
JP3224867B2 (ja) 給紙装置
JPS5921143Y2 (ja) 板材供給装置
US5568166A (en) Cassette actuated paper jam release for recording apparatus
JPS5820602Y2 (ja) 給紙装置
JPH0133410B2 (ja)
JPS626040Y2 (ja)
JP2517107Y2 (ja) ワーク保持装置
JPS6330755Y2 (ja)
JPS645919Y2 (ja)
JPS5815394Y2 (ja) 薄状物積載台
JP2686690B2 (ja) 紙葉類繰出し部の紙葉類押さえ装置
JPS6016579Y2 (ja) 給送カセツト
JPH0124039Y2 (ja)
JPS6122904Y2 (ja)
JP4119562B2 (ja) 給紙装置
JPS6341381Y2 (ja)
JPH03158326A (ja) 給紙装置
US2243922A (en) Work-positioning gripper for printing presses
JPH034540Y2 (ja)
JPH0329172Y2 (ja)