JPS6410335B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410335B2
JPS6410335B2 JP55043301A JP4330180A JPS6410335B2 JP S6410335 B2 JPS6410335 B2 JP S6410335B2 JP 55043301 A JP55043301 A JP 55043301A JP 4330180 A JP4330180 A JP 4330180A JP S6410335 B2 JPS6410335 B2 JP S6410335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core mold
layer
curable resin
outer layer
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55043301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139923A (en
Inventor
Hisao Morimoto
Toshiaki Shirakawa
Toshimi Inai
Hiroshi Ishida
Takashi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4330180A priority Critical patent/JPS56139923A/ja
Publication of JPS56139923A publication Critical patent/JPS56139923A/ja
Publication of JPS6410335B2 publication Critical patent/JPS6410335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転しながら前進する芯型の上に内
層、中間層、外層の順に積層した後硬化して製造
される強化複合管の製造方法に関し、特に端部に
受口用のカラー管を接続するのに適した強化複合
管の製造方法に関する。
この種複合管にカラー管を接続するのに際して
は、複合管端部を所定量削らねばならず、しかも
削り寸法は複合管とカラー管との間に介在するゴ
ム製円筒体等の圧縮率からかなりの精度が要求さ
れるものである。しかるに複合管の肉厚が所定通
り出にくいために中間層まで削らねばならず、そ
のため管強度が劣るし、また中間層には芯材が詰
つているために切削機を用いた場合は刃の消耗が
激しく、グラインダーを用いた場合は目詰りし、
耐久性が劣るという欠点をもつ。
本発明はこのような欠点を防止することのでき
る構造の強化複合管を製造する方法を提供するも
のである。
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。第1図は本発明の方法によつて製造された
強化複合管を示し、1は硬化性樹脂と補強材とか
らなる内層、2は硬化性樹脂と充填材の混合物、
例えばレジンコンクリートからなる中間層、3は
前記内層1と同一材質からなる外層である。前記
中間層2はカラー管(図外)を接続すべき両端側
a,bの肉厚が薄く形成されており、その部分
a,bの外層3の上に硬化性樹脂と補強材からな
る層4,4が形成され、他の部分と同一の肉厚に
均されている。
この構造の複合管は第3図に示す装置にて製造
される。図中、11は回転しながら前進する芯型
でその上に帯状シート12が複層に巻付けられ、
その上に離型用フイルム13、不織布14と巻付
けられて、更にその上に予じめ硬化性樹脂を含浸
した繊維状補強材15が巻付けられて前述した内
層1が形成される。16は、芯型11の外側方に
設けられた円筒体で、該円筒体16と芯型11の
間隙に芯材供給機17より硬化性樹脂と充填物と
の混合物としてレジンコンクリート18がキヤリ
ヤ19を介して供給される。この混合物18は芯
型11上に形成された前記内層1と回転体16と
の間隙寸法に応じた厚みで内層1の上に巻回され
中間層2として形成される。前記回転体16は、
固定架台20に対して手動若しくは自動により摺
動自在な可動フレーム21に軸承されており、芯
型11が所定距離前進する度に可動フレーム21
を摺動させて芯型11に接近される。この接近に
よつて中間層2は薄く形成される。前記所定距離
は、複合管の両端に薄肉の中間層を形成する場合
は、複合管の長さ、複合管の一端のみに形成する
場合は複合管長の2倍の長さに設定すれば良い。
尚、薄肉の中間層を環状に形成するために、円筒
体16は芯型11に接近すると同時に芯型の前進
速度と同期した速度で軸方向に前進移動するよう
構成されている。
このようにして中間層2が形成されて後、その
上に予じめ硬化性樹脂を含浸した繊維状補強材2
2が巻付けられて外層3が形成され、続いてその
上に第4図に示すようなローラカツター23でチ
ヨツプ状に裁断された硬化性樹脂を含浸した繊維
状補強材24が供給落下される。前記ローラーカ
ツター23は通常停止しているが、前記回転体1
6が芯型11に接近動作を行なつてから一定時間
経過すると回転駆動される。この一定時間は、芯
型11が回転体16位置からローラカツター23
の直下まで前進するのに要する時間に設定されて
いる。また、ローラーカツター23の回転駆動さ
れる時間は、薄肉の中間層が形成された部分がロ
ーラーカツター23の直下を通過するのに要する
時間に設定されている。これらの時間設定はいず
れもタイマー等を用いて行なわれている。
従つて前記チヨツプ状の補強材24は中間層2
が薄く形成された部分(第1図中a,b)の上に
のみ供給される。この補強材24の供給量が適当
に調整されることによつて、内層1からこの補強
材24の層(第1図中4)までの肉厚が他の部分
の肉厚と均一となるようにされている。
以上のように芯型11上に内層1から外層3及
びチヨツプ状の補強材層4までが形成されると、
その上に外面保護層25を巻いて後、硬化炉26
に送られて硬化され、該硬化炉通過後図外切断機
にて所定長さに切断され、離型されて第1図に示
す如き強化複合管を得る。この複合管に対して受
口用カラー管を接続するには、チヨツプ状の補強
材層4を切削し、接着剤を塗つたゴム製円筒体等
を挿入して後第2図に示すようにカラー管27を
挿入し、接着すればよい。
本発明は以上説明したように、回転しながら前
進する芯型の上に、補強材と硬化性樹脂とからな
る内層、硬化性樹脂と充填材との混合された中間
層、補強材と硬化性樹脂とからなる外層の順に積
層した後硬化して製造する強化複合管の製造方法
であつて、前記中間層は、芯型とその外側方に設
けられた回転体の間に硬化性樹脂と充填材との混
合物を供給して形成されると共に芯型が所定距離
前進する度に前記回転体が芯型に接近しつつ該芯
型の前進と同期した速度で前進移動してその度に
薄く形成され、一方この中間層の薄くなつた部分
は外層を形成した後補強材と硬化性樹脂を供給し
て他の部分と同一の厚みに均されることを特徴と
する方法であるから、次のような諸利点をもつ。
即ち、本発明方法により製造された強化複合管に
受口用カラー管を接続するに際して該複合管端部
を切削しても、外層の上の硬化性樹脂と補強材の
層を切削するだけで足り、中間層はもとより外層
も切削しないで済む。このため管強度の低下が防
止される。この場合、実施例で述べたように外層
の上の補強材層をチヨツプ状の補強材にて形成す
れば切削性が良くなるので作業性が向上するとい
う利点も併せもつ。またこのような層を形成する
ので外層の厚みを厚くしなくても良く、従つてそ
の分外層の材料費を節約できる。加えて、本発明
の方法は自動化に適しており、生産性の向上が図
り得るという利点ももつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によつて製造された強化
複合管の断面図、第2図は該複合管に受口用カラ
ー管を取付けた状態を示す図、第3図は本発明の
方法を実行する装置を示す図、第4図は第3図の
装置中のローラーカツターの側面図である。 1……内層、2……中間層、3……外層、11
……芯型、16……回転体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転しながら前進する芯型の上に、補強材と
    硬化性樹脂とからなる内層、硬化性樹脂と充填材
    との混合された中間層、補強材と硬化性樹脂とか
    らなる外層の順に積層した後硬化して製造する強
    化複合管の製造方法であつて、前記中間層は芯型
    とその外側方に設けられた回転体の間に硬化性樹
    脂と充填材との混合物を供給して形成されると共
    に芯型が所定距離前進する度に前記回転体が芯型
    に接近しつつ該芯型の前進と同期した速度で前進
    移動してその度に薄く形成され、一方この中間層
    の薄くなつた部分は外層を形成した後補強材と強
    化性樹脂を供給して他の部分と同一の厚みに均さ
    れることを特徴とする強化複合管の製造方法。
JP4330180A 1980-04-02 1980-04-02 Manufacture of reinforced composite pipe Granted JPS56139923A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330180A JPS56139923A (en) 1980-04-02 1980-04-02 Manufacture of reinforced composite pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330180A JPS56139923A (en) 1980-04-02 1980-04-02 Manufacture of reinforced composite pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139923A JPS56139923A (en) 1981-10-31
JPS6410335B2 true JPS6410335B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=12659963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4330180A Granted JPS56139923A (en) 1980-04-02 1980-04-02 Manufacture of reinforced composite pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56139923A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216301U (ja) * 1975-07-23 1977-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139923A (en) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271116A (en) Composite structure
US8123883B2 (en) Method of producing large hollow parts based on composite materials
US4574029A (en) Apparatus for forming concave tape wrapped composite structures
US4401495A (en) Method of winding composite panels
US6073670A (en) Multiple fiber placement head arrangement for placing fibers into channels of a mold
US4463044A (en) Composite panel of varied thickness
JP2013095139A (ja) 複合充填材を製造する方法及び装置
EP1292522B1 (en) Method of placing fibers into channels of a mold and fiber placement head for accomplishing same
AU2000265409A1 (en) Method of placing fibers into channels of a mold and fiber placement head for accomplishing same
EP1319823A2 (en) Method of producing an insultated rocket engine casing and insulated casing produced in this way
GB1566127A (en) Method for the production of an attachment plate for a structual part
US4459171A (en) Mandrel for forming a composite panel of varied thickness
JPS6410335B2 (ja)
US3111442A (en) Method and apparatus for providing temperature and ablation resistant structures
US3639958A (en) Roller and method of making same
JP3287726B2 (ja) Frp継手の製造方法およびその装置
JPH01310152A (ja) フレキシブルベアリングの製造方法
JPH10169853A (ja) 樹脂複合管の成形装置および成形方法
JPH05200884A (ja) 繊維強化合成樹脂複合体及びその製造方法
JP2004174929A (ja) 筒部材及びその製造方法
JPS6245854Y2 (ja)
JP2951999B2 (ja) フィラメントワインディングによるセラミック被覆部材の製造方法
JPS6021537B2 (ja) 受口付管の製造方法
JPH0363504B2 (ja)
JP3014402B2 (ja) 繊維強化プラスチツクパイプ及びその製造方法