JPS6399023A - 走化性ペプチドを含有する医薬投与系 - Google Patents

走化性ペプチドを含有する医薬投与系

Info

Publication number
JPS6399023A
JPS6399023A JP62202011A JP20201187A JPS6399023A JP S6399023 A JPS6399023 A JP S6399023A JP 62202011 A JP62202011 A JP 62202011A JP 20201187 A JP20201187 A JP 20201187A JP S6399023 A JPS6399023 A JP S6399023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alanyl
cis
pharmaceutically acceptable
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62202011A
Other languages
English (en)
Inventor
アイゼイア ジェイ.フィドラー
キヨシ モリカワ
レジブ ネイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JPS6399023A publication Critical patent/JPS6399023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走化性ペプチドおよび脂質から成る医薬投与
系、その調製方法並びにその使用方法に関する。
略号の一覧 FMLP     :N−ホルミル−し−メチオニル−
し−ロイシル−し−フェニル アラニン υLv:単ラメラリポソーム(小胞) MLV      、多重ラメラリポソームPC:ホス
ホチジルコリン PS:ホスホチジルセリン S、D、     :標準偏差 CMEM     :完全最少必須媒体〔言”I)Id
Urd : (+2’I )ヨードデオキシウリジン HBSS     :ハンクスの平衡塩類溶液cprs
:毎分当た毎分数 d、涌     :毎分当たりの崩壊 NEN      :ニューイングランドニュレアーF
CS     :ウシ胎児血清 〔従来技術および発明が解決しようとする問題点〕近時
、原核細胞(すなわち、細菌、ビールス、およびマイコ
バクテリア)によって生産されるオリゴペプチドに類似
の合成オリゴペプチドが、マクロファージおよび好中菌
の機能の強力な刺激体であることが示された(Ross
man等、Δm、 Rev。
Re5pir、 Dis、 126(1982)136
)。試験管内の研究では、合成ホルミルペプチド、特に
FMLPが細胞集合、走化性、リポソーム酵素分泌およ
びこれらの細胞タイプの酸素ラジカルの細胞外放出を刺
激することを示している。加えて、運動性に関する他の
細胞の機能(例えば、付着および拡散)が、細胞がこれ
らのN−ホルミルペプチドとインキュベートされると刺
激される。リポソームは多くの刊行物中の文献において
記載されている。これらの構造および使用は、集中的な
研究主題となっている。それらの殻構造に応じて、基ラ
メラリポソーム又は小胞(ULV)および、多重ラメラ
リポソーム又は小胞(MLV)との間で決定がなされる
。ある刊行物では、語句「小胞」は厳密に基ラメラリポ
ソームに現われる。ULVは脂質、特にリン脂質から成
る1個の二重層から成る球状殻を有し、一方、MLVは
たまねぎ外皮様のパターンに配列した幾個の二重層から
成る球状外皮を有する。
球状殻はリン脂質例えばホスファチジルコリン、ホスフ
ァチジルエタノールアミン、又はホスファチジン酸およ
び所望により「中性」脂質例えばコレステロールから成
る。この殻は水相および薬理活性化合物を含有する内部
容積を保持する。
親油性および他のパラメーター、例えば温度又は濃度の
程度に応じて、被包された化合物は閉じられた水相およ
び/又は二重層の中に存在する。
多種多様の有効成分の担体として、リポソームの治療的
又は診断的使用に関し多大の興味が存する。従って、リ
ポソームがタンパク、例えば抗体、又は酵素、ホルモン
、免疫調節剤、ビタミン、に対し、担体として、又は分
析の目的に対し、放射性同位体によってラベルした化合
物に対する担体として提案されてきている0例えば、米
国特許3.993,754には、担体と“してリポソー
ムを用いて腫瘍細胞の治療用に有効であることが開示さ
れている。リポソームに基づく医薬投与系がG、 Gr
eg−oriadisにより発行されたジェネラルレビ
ュー(リポソーム テクノロジー■巻、インコーボレイ
ション オブ ドラッグ、プロティン アンドジョネテ
イク マテリアル、CRCプレス1984年)中に開示
されている。このような系は以下の利点を有する。すな
わち、生物学的に活性な物質が食作用により組織内に、
特に細胞内皮系統の組織内に導入され得る0例えば、輸
送機構は、公知であり、これによれば抗生物質が食作用
により感染組織に導入され、これにより感染微生物の除
去又は破壊の促−進をもたらす0食作用は又、炎消中心
の戦いにおいて有効な機構である。リポソーム内に被包
された抗リューマチ製剤が感染された組織内に好ましく
導入される。更に、制菌剤が細胞内皮系統(肝臓、肺臓
又は骨髄)の特定器官に導入できる。更に、肺の毛細管
内のが過並びに単球移動によるその後の移送のため、生
物活性物質、例えば免疫調節特性を有する化合物は、肺
胞大食細胞内で濃縮され得る。これは、転位性肺腫瘍に
対する改善された作用並びに毒性の同時減少をもたらす
腫瘍のマクロファージ介在破壊は、腫瘍部位でこれらの
エフェクター細胞の開存化により増強され得る。マクロ
ファージによる腫瘍の侵入増加は、もしυ走化性因子が
腫瘍付近で濃縮される場合達成されるであろう。このこ
とは、走化性ファクターとII癌衣表面抗原の反応する
抗体との共有結合共役体(Obrist、 R,and
 Sandberg、 R,、Ce1l。
[mmunol、 81(1963)169)を投与す
ることにより、又はエフェクター細胞内の走化性ファク
ターを放出することのいずれにより達成でき、該細胞は
腫瘍部位に設定すると培地にファクターを放出するであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段、発明の作用および効果〕
本発明の目的は医薬投与系を提供することにあり、この
成分は、リポソームの形態で投与されると、肺および/
又は肝臓内に富化又は濃縮され、引き続きマクロファー
ジのエンドサイト−シスが続き、従って、血液中の単球
を活性化しさらにこれによりマクロファージ、例えば肺
胞の又は腹膜のマクロファージを活性化する0次の内容
が見出された。すなわち、リン脂質および被包走化性ペ
プチドから成るリポソーム含有水性分散液が未被包走化
性ペプチド含有水性溶液に比較してマクロファージの活
性化を改良する。
本発明は、a)次式■: (式中、ηは1,2又は3であり、R8およびR2は独
立に互いに01゜〜20アルキル、C6゜〜20アルケ
ニルもしくはC10〜20アシルを表わし、さらにYo
は医薬として許容され得る塩基である)で表わされるリ
ン脂質、 b)次式■: (式中、ηは2,3、又は4であり、R1およびR2は
式Iで定義した意味と同じであり、さらにR,、R,お
よびR6は水素もしくはC1〜4アルキルである) で表わされるリン脂質、    ′ C) 走化性ペプチド、又は消炎剤、抗生物置、抗リー
シュマニア剤、抗カビ剤、抗腫瘍剤および免疫調節剤か
ら成る群から選ばれる医薬と一緒にした走化性ペプチド
、および所望により、pH7,0〜7.8に緩衝した医
薬として許容され得る担体溶液、および/又は医薬とし
て許容され得る添加剤から成る医薬投与系に関する。
本発明の記載内容において、既に用いられ更に今後用い
られる一般的語句は、次の意味を有する:有機基に関し
て用いられる語句「低級J、例えば低級アルキル、低級
アルキレン、低級アルコキシ、低級アルカノイル等は、
特に他に定義しない限り、7個、好ましくは4個までの
炭素原子を有するそのような有機基を意味する。
式■及びHのリン脂質の命名は、Eur、 J、 of
Biochem、 79.11〜21(1977年)「
リン脂質の命名」(sn−命名、立体特異的命名)に従
って、IUr’ACアンドIUBコミッションオンバイ
オケミカルノーメンクラーチャ−(CBN)の推奨に一
致している。
式Iのリン脂質(成分a))において、基−(C,I+
2.)−は直鎖又は分枝鎖アルキレン、例えば1,1−
又は1.2−エチレン、1,1−51゜2−又は1.3
−プロピレン又は、好ましくはメチレン(η=1)であ
る。
アルキルR1及びR2は好ましくは10〜20個の炭素
原子のうち偶数個を有する直鎖であり、例えばn−デシ
ル、η−ドデシル、η−テトラデシル、n−ヘキサデシ
ル、η−オクタデシル又はη−アイコシルである。
アルケニルR1及びR2は好ましくは12〜20個の炭
素原子のうち偶数個を有する直鎖でありかつ一個の二重
結合を有し、例えば9−シス−ドデセニル、9−シス−
テトラデセニル、9−シス−ヘキサデセニル、6−シス
−16−トランス−19−シス−もしくは9−トランス
オクタデセニルもしくは9−シス−ドデセニルである。
アシルR1及びR2は好ましくは10〜20個の炭素原
子の偶数個を有する直鎖、例えば−個の二重結合を有す
るC1゜〜C20アルカノイル又はC10〜C20アル
ケノイルである。
アルカノイルR1及びR2は、好ましくはη−デカノイ
ル、η−ドデカノイル、η−テトラデカノイル、n−ヘ
キサデカノイル、η−オクタデカノイル及びη−アイコ
サノイルである。
アルケノイルR1及びR2は好ましくは9−シス−ドデ
セニル、9−シス−テトラデセノイル、9−シス−ヘキ
サデセノイル、6−シス−16−トランス−19−シス
−もしくは9−トランス−オクタデセノイル、11−シ
ス−オクタデセノイル及び9−シスーアイコセノイルで
ある。
医薬として許容され得る塩基のカチオンY0は、例えば
アルカリ金属イオン、例えばリチウム、ナトリウム又は
カリウムイオン、アンモニウムイオン、モノ−、ジーも
しくはトリーCI〜C,アルキルアンモニウムイオン、
例えばトリメチル−、エチル−、ジエチル−1又はトリ
エチルアンモニウムイオン、2−ヒドロキシエチル−ト
リーC3〜C4アルキルアンモニウムイオン、例えばコ
リニル又は2−ヒドロキシエチルアンモニウムイオン、
又は塩基性アミノ酸、例えばリシン又はアルギニンのカ
チオンである。
天然起源から単離された式■ (式中R1及びR2は異
なっても又は同一でもよいC1゜NC7゜アルカノイル
もしくはCl0−’−C20アルケノイル基、例えばn
−ドデカノイル、η−テトラデカノイル、η−ヘキサデ
カノイル、又はη−オクタデカノイル、又は9−シスー
ドデセノイル、9−シス−テトラデセノイル、9−シス
−ヘキサデセノイル、6−シス−16−トランス−19
−シス−19−トランス−又は11−シス−オクタデセ
ノイル又は9−シスーアイコセノイルである)のリン脂
質、例えばウシの能からのホスファチジルセリンが好ま
しく、更に式I (式中R+及びR2は同一のC1゜N
C7゜アルケノイル基、例えば9−シス−ヘキサデセノ
イル、6−シス−19−シス−19−トランス−もしく
は11−シス−オクタデセノイルである)の合成リン脂
質、例えばナトリウム−1,2−ジ−(9−シス−オク
タデセノイル)−3−sn−ホスファチジル−(S)−
セリンが好ましい。
式■のリン脂質(成分b))において、基−(CnH2
n)−は直鎖もしくは分枝鎖アルキレンであり、例えば
1.1−11,2−もしくは1,3−プロピレンもしく
は1.2−11.3−もしくは1.4−ブチレン又は、
好ましくは1.2−エチレン(η=2)である。
式■のリン脂質において、基R1及びR2は式■のリン
脂質中のR1及びR2と同じ定義を有する。
基R3,R4及びRsは好ま°しくは水素(セファリン
)又はメチル(レシチン)である。
植物又は動物の天然起源から単離した式■ (式中R4
、Rs及びR6は水素又はメチルであり更にR1及びR
2は同一の又は異なったC1゜NC20アルカノイルも
しくはC1゜NC20アルケノイル基、例えばn−ドデ
カノイル、η−テトラデカノイル、η−ヘキサデカノイ
ル、又はη−オクタデカノイル、又は9−シスードデセ
ノイル、9−シス−テトラデセノイル、9−シス−ヘキ
サデセノイル、6−シス−16−トランス−19−シス
−19−トランス−もしくは11−シス−オクタデセノ
イル、又は9−シスーアイコセノイルである)のリン脂
質、例えば鶏卵からのレシチン又はセファリン又は大豆
レシチンが好ましく、合成リン脂質(■)(式中R,及
びR2は先に説明した同一のC1゜NC20アルカノイ
ル基である)、及び合成リン脂質(■)(式中R,はC
10NC10アルカノイルであり、例えばη−ドデカノ
イル、η−テトラデカノイル、η−ヘキサデカノイル、
又はη−オクタデカノイルであり、更にR2はC10N
C20−アルケノイルであり、例えば9−シス−ヘキサ
デセノイル、6−シス−16−トランス−19−シス−
19−トランス−もしくは11−シス−オクタデセノイ
ル、特に1−n−ヘキサデカノイル−2−(9−シス−
オクタデセノイル)3sn−ホスファチジルコリンであ
る)が好ましい。
本発明の医薬投与系に含まれるリン脂質はリポソームの
形で水性相中に分散される。
走化性ペプチドは、例えばトリーないしデカペプチドで
あり、こ−において末端アミノ基は第三ブトキシカルボ
ニル(BOC)基で置換されており、例えばBOC−N
et−Leu−Phe−OH,BOC−Nleu−Ph
e−OFi、又はBOC−Phe −Leu −Phe
 −Leu −Phe −OHでありあるいは又ジーな
いしデカペプチドであり、こ1においてN末端基はホル
ミル基で置換されており、例えばCHO−^1a−Gl
y−Ser−Glu−OH,C)10−MeL−31m
−011、CHO−Net−Leu−Tyr−OFI、
 CIIO−Met −Met−Net−OR,CHO
−Net−Phe−OH,CHO−Net−Phe−N
et−OR,Cl0−Net−Tyr−011、C11
O−Net−Val−OH,CHO−Nleu−Leu
−Phe−OH(Nleu=ノルロイシン)、Cll0
−Nleu −1eu−Nleu−Tyr −Lys−
OR,CHO−Nleu −1eu−Phe−Tyr−
Otl、 Cll0−Nleu−1eu−Phe  (
ヨード)Tyr−Oll、COO−^1a−Leu−P
heOH,CHO−Val  Leu−Phe−OHも
しくはCHO−Cyl−Leu−Phe−011(Cy
l=シクロロイシン)、CHO−Val−Leu−Ph
e−OH,CHO−Nleu−Leu−Phe−Nle
u−Tyr−Lysoll、又はCIICllo−Ne
t−Phe−01((Fである。
Cll0−Net−Leu−Phe−メチルエステル、
CIIO−Met −−Leu −Phe−ベンズアミ
ド、Cll0− Net −Leu −Phe−ベンジ
ルエステル、CHO−Net−Leu−Phe −Ph
e −OH1又はCHO−Net−Lcu−Phe−L
ys−Ollのような、末端アミノ基がホルミル基で置
換されており更に主配列がNet −Leu −Phe
である、走化性トリーないしデカペプチドが好ましい。
最も好ましくはCHO−Net−Leu−Phe−OH
(FMLP)である。
走化性ペプチドをリポソームの形態で投与する。
リポソームはこれ等のペプチドを被包するか又は消炎剤
、抗生物質、抗リーシュマニア剤、抗カビ剤、抗腫瘍剤
及び免疫調節剤から成る群から選ばれた医薬と一緒にし
た走化性ペプチドを被包する。
消炎剤を含んで成る群からの医薬は、例えばグルココル
チコイド、例えばコルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレ
ドニゾン、プレドニゾロン、フルオロコルトロン、トリ
アムシノロン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン
、バラメタシン、デキサメタシン、ベータメタシン、ベ
クロメタゾン、フルプレジニリデン、デシキシメタシン
、フルオシノロン、フルメタシン、ジフルコルトロン、
クロコルトロン、クロベタゾールもしくはフルオコルチ
ンブチルエステルであり、あるいは置換フェニル酢酸塩
又は2−フェニルプロピオン酸塩から成る群からの非ス
テロイド炎症抑制剤(NS式ID)、例えばアルクロフ
ェナック、イブフェナック、イブプロフェン、クリダナ
ク、フェンクロラック、ケトプロフェン、フェノプロフ
ェン、インドプロフェン、フェンクロフェナック、ディ
クロフェナック、フルルビクロフェン、ピルプロフェン
、ナプロキフェン、ベノキサプロフエン、カルプロフェ
ンスはシクロプロフェン、アントラニル酸誘導体、例え
ば次式■ 以下余白 \、/\53 (式中R1,R2及びR1は互いに独立に、水素、メチ
ル、塩素又はトリフルオロメチルを表わす)で表わされ
る誘導体であり、例えばメフェナム酸、フルフェナム酸
、トルフェナム酸又はメクロフェナム酸、アニリノ−置
換ニコチン酸誘導体、例えばミフルミン酸、クロニキシ
ンもしくはフルメタシン、ヘテロアリール酢酸(こ−で
ヘテロアリールは2−インドール−3−イルもしくはビ
ルロルー2−イル基である)、例えばインメタシン、オ
キシメタシン、イントラゾール、アセメタシン、シンメ
タシン、ゾメビラック、トルメタチン、コルピラツク酸
又はチアプロフェニック酸、スリンタックタイプのイン
デニル酢酸及び鎮痛作用を有するヘテロアリールオキシ
酢酸、例えばベンザダックである。
抗生物質を含んで成る群の医薬は、例えば次式(式中、
R1は水素又はピロリジン−1−イル−メチルを表わし
、R2は水素又はヒドロキシを表わし、R3は水素、ヒ
ドロキシ又はメチルを表わし、R4は水素又はメチルを
表わし更にR1は水素、塩素又はジメチルアミノを表わ
す)のテトラサイクリン抗生物質であり、例えばクロロ
テトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、テトラサ
イクリン、ジメチルクロロテトラサイクリン、メタサイ
クリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン又はクリテ
トラサイクリン、アミノグリコシド、例えばカナマイシ
ン、アミカシン、ゲタミシンC+a+Ct+Ctb又は
C5、シソミシン、ネチルミシン、スペクチノマイシン
、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ネオマイシン
B、ジベカシン又はカネンドマイシン、マクロリド、例
えばマリドマイシン又はエリセロマイシン、リンコマイ
シン、例えばクリンダマイシン又はリンコマイシン、そ
れぞれ6β−もしくは7β−アシルアミノ基を有するペ
ンシラン酸(6−八P^)及びセファロスポラン酸(ツ
ー^C^)−誘導体、これ等は発酵によって得られる、
半合成又は全合成的に得ることのできる6β−アシルア
ミノペニシラン酸又は7β−アシルアミノセファロスポ
ラン酸誘導体及び/又は3位が修正されている7β−ア
シルアミノセファロスポラン酸誘導体、例えばペニシリ
ンG又はVの名前で知られているペニシラン酸誘導体、
例えばペネチシリン、プロピシリン、ナフチリン、オキ
シリン、クロロメチン、ジクロキサチリン、フルクロキ
サチリン、サイクラチリン、エビチリン、メチリナム、
メチチリン、アズロチリン、スルペニシリン、ティカル
シリン、メズロシリン、ピペラジリン、カリンダシリン
、アジドシリン又はシクラシリン、又はセファクロール
、セフオニシト、セフアズロア、セフアセドリル、セフ
ァゾリン、セファレキシン、セファドロキシル、セファ
ログリシン、セフオキシチン、セファロリジン、セファ
ロチン、セフオニシト、セフタジジン、セフオニシト、
セファレキシン、セフメノキム、セファレキシン、セフ
ァロチン、セフラジン、セファマンドール、セファノン
、セファピリン、セフロキサジン、セファトリジン、セ
フアゼトン、セフトリキソンもしくはセフオニシトル いるセファロスポリン誘導体、及び他のカルヴアム、ペ
ネムもしくはカルバペネムタイプのβ−ラクタム抗生物
質、例えばモキサラクタム、クラヴラニン酸、ノカルデ
ィシンA、スルバクタム、アズトレオナム又はチェナマ
イシン、及びとコザマイシン、ノヴオビオシン、クロラ
ムフェニコールもしくはチアフェニコール、リフアビジ
ン、ホスホマイシン、コリシチンもしくはバンコマイシ
ンタイプの抗生物質である。
抗リーシュマニア剤を含んで成る群からの医薬は、例え
ばアンチモニイ化合物、例えば酒石吐剤(カリウムアン
チモニイタートレート)、スチボフェン、ナトリウムス
チボカプテート及びナトリウムスチボグルコナートであ
る。
抗力と剤を含んで成る群からの医薬は、例えばチオカル
ボン酸誘導体、例えばジベンズチオン、トルナフテート
、又はトルシフレート、イミダゾール誘導体、例えばク
ロトリマゾール、マイコナゾール、エコナゾール、イソ
コナゾール又はケトコナゾール又はポリエン抗生物質、
例えばナイスクチン、ナタマイシン又はアムフオテリシ
ンBである。
抗腫瘍剤を含んで成る群からの医薬は、例えばビス−(
2−クロロエチル)−アミン基を有するアルキル化剤、
例えばクロロメチン、クロラムブシル、メルフアラン、
ウラマスチン、マンノマスチン、エストラマスチンホス
フェート、メクロレタミンオキシド、サイクロホスファ
ミド、イホスファミドもしくはトリホスファミド、アジ
リジン構造を有するアルキル化剤、例えばトレタミン、
チオテパ、トリアジクオンもしくはミドマイシン、アル
キル化メタンスルホン酸エステル、例えばブスルファン
、アルキル化N−アルキル−N−ニトロソ尿素誘導体、
例えばカルムスチン、ロムスチン、セムスチンもしくは
ストレプトシトシン、及びミトブロニトール、ダカルバ
ジンもしくはプロカルバジンタイプのアルキル化剤、葉
酸タイプの抗代謝物、例えばメトトレゼート、プリン誘
導体、例えばメルカプトプリン、チオグアニン、アザチ
オビリン、チアミピリン、ヴイダラビンもしくはプロマ
イシン、ピリミジン誘導体、例えばフルオロウラシル、
フロクリジン、テガフール、シタラビン、イドクリジン
、フルシトシン、ガン治療に用いられる抗生物質、例え
ばダクテイノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシ
ン、ミドマイシン、プレオマイシンA2もしくはB、又
はエトボシト、及びヴインカアルカロイド、例えばヴイ
ンクリスチン、所望によりクロロメタミン、プレドニソ
ロンもしくはプレドニゾン及びプロカルバジンと組み合
わせて成る。
免疫調節剤は、例えばムラミルペプチド、例えばムラミ
ルジペプチドもしくはムラミルトリペプチド、特に次式
■: R,10 (式中、Xは基−C(=O)−又は−C(=O)−〇−
を表わし、R5はL−^1a−D −1soGln−L
 −^1a−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グ
リセロ−3−ヒドロキシ−ホスホリルオキシ)−エチル
アミド基、L−^1a−D−Glu(Cy−L−^1a
−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3
−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミド)基、
L−^1a−D −1soGInOH基、L−Ala 
 D  GIIINH2a−η−ブチルエステル基、L
−^1a−D−isoGln  L−(ステアロイル)
−Lys基、L−Val−D−Gln−NO3−α−η
−メチルエステル基、し−^1a−D −1soGIn
−L−Ala −1、2−ジパルミトイル−sn−グリ
セリンエステル基又はL−^1a−D −1soGln
−L−^1a−コレステロールエステル基を表わし、R
2は水素、メチル又はN−プロピルを表わし、R1は水
素、η−ステアロイル、1O−(2,3−ジメトキシ−
1,4−ジオキソ−5−メチル)−2,5−シクロへキ
サジェノイル、2−ベヘンイルオキシ−2−メチルプロ
パノイル又はη−オクタノイル基を表わし、R1は水素
もしくはη−オクタノイルを表わし、R6はCI〜C4
アルキルを表わし更にR6は水素又はC+〜C,アルキ
ル及びそれ等の対応する2−バルミトイルチオ誘導体を
表わす)のムラミルペプチド、η−ラウロイルーL−^
Ia−D−isoGIn −(m −DAP−Gly)
  NO3、TI−ラウロイル−L−Ala −D −
1soGIn −(L −DAP −Gly) −Nl
12 、η−ラウロイルーL−^1a−D −1soG
In−(L−Lys −D−Ala)  MHz、η−
オクタノイルーL−^1a−D−isoGIn −(L
−Lys−D−Ala)  NHz又はバルミトイル−
Cys −((2R)  2.3−ジラウロイルオキシ
−プロピル)−^Ia−D−Gln−(Gly−タウリ
ン−Na)−N112タイプの免疫調節作用を有するリ
ボペプチドであるか、又はそれ等は抗原もしくは分裂促
進剤又はそれ等と類似のものにより刺激された場合リン
パ球、単球又はマクロファーゼにより分泌されるリンフ
才力インである。
リンフ才力インを含んで成る基は、例えば公知のタイプ
のインターフェロン、特に天然もしくは組み換えヒトガ
ンマー−インターフェロン、例えばヒトガンマー−イン
ターフェロンを含みこれはヨーロッパ特許出願63,4
82.77.670.83,777.88.540.8
9,676.95,350.99,084.110,0
44及び112.967更に国際比H<PCT>&40
83104,05g及びWO34102,129に従っ
て得ることができる。
次のアミノ酸配列を有するヨーロッパ特許出願121.
157による組み換えヒトガンマー−インターフェロン
が好ましい: HzN−Cys−Tyr−Cys−Gln−^5p−P
ro−Tyr−Val−11:In−Glu−^1a−
Glu−^sn −Leu −Lys −Lys −T
yr−Phe−^sn−^1a−Gly−His−3e
r−^sp−Val−^1a−^sp−^an−Gly
−Thr−Leu−Phe−Leu−Gly −1ie
−Leu −Lys−^sn−Trp−Lys−Glu
−Glu−Ser−^sp−^rH−Lys −11e
−Net−Gln−Ser−Gin −1ie−Vat
−Ser −Phe −Tyr −Phe −Lys 
−Leu −Phe −Lys−^sn−Phe −L
ys−^sp−^5p−Gln−Ser −11e−(
:1n−Lys−Ser−Val−Glu−Thr −
11e−Lys−Glu−^5p−Net−^sn−V
al−Lys−Phe−Phe−^sn −5er−^
sn −Lys−Lys −Lys−^「g−^sp−
^5p−Phe−Glu−Lys−Leu−Thr−^
sn−Tyr−5er−Val−Thr−^5p−Le
u−^sn−Val−Gin−^rg−Lys−^1g
−11e−旧5−Glu−Leu−l1e−Gln−V
al−Net−^1a−Glu−Leu−Ser−Pr
−^1a−^1a−Lys−Thr−Glu−Lys−
^rg−Lys−^rg−Ser−GIn−Net−L
eu−Phe−Gin−Gly−^rg−^rg−^1
a−Ser−Gln−OH。
更に、次のアミノ酸配列を有する、英国特許出願2,1
07,718による組み換えヒトガンマー−インターフ
ェロンが好ましい: H2N−Cys−Tyr−Cys−Gin−^5p−P
ro−Tyr−Val−LFS−にIl+−^1a−G
lu−^sn −Leu −Lys −Lys −Ty
r−Phe−^sn−^1a−Gly−11is−Se
r−^5p−Val−^la−^B−^sn−Gly−
Thr−Leu−Phe−Leu−にIF −11e−
Leu −Lys−^sn−Trp−Lys−Glu−
Glu−Ser−^3p−^rg−Lys −11e−
Net−Gln−5et−(:In −11e−Val
−Ser−Phe−Tyr−Phe−Lys−Leu−
Phe−Lys−^sn−Phe −Lys−^sp−
^5p−Gin−Ser −11e−C1n−Lys−
Ser −Val −Glu −Thr−11e −L
ys −Glu−^sp−Met−^sn −Va I
−Lys −Phe −Phe−^sn −5er−^
sn −LFS−Lys −Lys−^rg−^sp−
^5p−Phe−Glu−Lys−Leu−Thr−^
sn−Tyr−5er−Val−Thr−^5p−Le
u−^an−Vat−Gln−^rg−Lys−^1a
−11e−旧5−Glu−Leulle−Gln−Va
l−Net−^1a−Glu  Leu−3er −P
r。
−^1a−^1a−Lys−Thr−Gly−Lys−
^rg−Lys−^rg−5er−Gin−Net−L
eu−Phe−^rg−Gly−^rg−^rg−^1
a−3er−Gin−OH。
リンフ才力インを含む群には、又純粋な形のヒトインタ
ーロイキン2、例えばヒト悪性白血病もしくはリンパ腫
細胞をT−細胞マイトジョンにより活性化後培養口液中
で得られ、さらに逆相HPLCにより精製されるインタ
ーロイキン2、抗原もしくはマイトゲン、例えばヒトT
−細胞一白血病一リンパ腫ウィルス(HTLV−1)、
ホトヘマグルティニンもしくはコンカナバリンA、によ
り刺激後肺臓もしくは末梢の血液からヒトT−リンフオ
サイドを有する培養物から得られる培養0液、並びに語
句マクロファージ遊走阻止因子(MIF)、白血球遊走
因子、白血球遊走促進因子、マクロファージ−活性化因
子(MAF)、コロニー刺激因子、インターロイキン1
および2並びにガンマ−インターフェロンの名で公知の
成分を有する混合物を含有するもの、特にマクロファー
ジ活性剤因子(MAF)の高含量を有するそれらの培養
0液又は単離物が含まれる。
本発明に係る医薬投与系は、リポソームの形で投与した
場合、それらの秀れたマクロファージ刺激活性により更
に一般にそれらの秀れた薬力学プロフィールにより特徴
づけられる。
かくして、非常に急速なエンドサイト−シスが、特に単
球系の細胞を介して生起する。内包化合物として上記走
化性ペプチドを被包するリポソームは、肺および肝臓内
に特に良好に富化されることができ、更にマクロファー
ジにより急速なエンドサイト−シスに委ねられる。特に
、胞状マクロファージが刺激され更に生理学的に異常な
物質、例えばウィルス′もしくは増殖腫瘍細胞が除去さ
れる。
本発明に係る医薬組成物は、リポソームの形で投与され
ると、R瘍転位と戦うガン治療に特に適している。
抗炎症剤、抗生物質、抗リーシュマニア剤、杭カビ剤も
しくは抗腫瘍剤と組み合わせた走化性へプチドを含有す
るリポソームは又、これ等の薬剤を特に炎症、感染もし
くは腫瘍細胞の類に供給し、従って被包していない薬剤
に比較してこれ等の薬剤の治療的効果を増強する。
式■及び式■のリン脂質が被包物質であり更に所望によ
りリポソームを例えば超遠心機内で濃縮又は単離後、他
の薬剤と共に組み合わせた走化性ペプチドが被包されて
いる水性リポソーム分散液が、経口(p、o、)又は特
に非経口(頬、舌、舌下、i、v、 、 i、e、、エ
ビキュティン、s、c、 、 i、輪、又は鼻)投与に
対し好ましい。
経口投与に対し、リポソーム含有水性分散液は、医薬と
して許容され得る希釈剤もしくは担体と共に、あるいは
又通常の添加剤、例えば着色剤又は芳香剤と共に混合で
き、あるいはシロップの形態で又はカプセル剤の形態で
使用できる。
非経口投与(エビキュティン)に対し、リポソーム含有
水性分散液を、通常のシックナー、例えばヒドロキシプ
ロピルセルロース、適当な保存剤、抗酸化剤及び所望に
より香料と共に混合でき、更に皮膚又は粘膜の適用に対
しローション又はゲル剤の形態で使用できる。
非経口投与(i、v、 、 s、j=)に対し、リポソ
ームの多い水性分散液を適当な担体液体、例えば殺菌し
た、カルシュームを有しない、等張塩化ナトリウムもし
くはグルコース溶液(所望によりpH7,2〜7.4に
緩衝)中に懸濁する。
本発明の実験結果に基づけば、以下の如く推定される。
即ち約体重70kgのヒトに投与すべき最高の用量は約
2000マイクログラムの走化性ペプチドを有する約1
gのリポソームであり、最低用量は、100マイクログ
ラムの走化性ペプチドを有する約100a+Hのリポソ
ームである。被包物質の最高及び最低用量、水性相内の
リン脂質の濃度並びに脂質成分(1)及び(■)の割合
は、臨床実験で実験的に確立された結果に従って変化し
得る。
本発明に係る医薬投与系は又、被包ずべき医薬成分及び
リン脂質(1)及び(II)の含有するバイアル又はビ
ンから成る「キットオブバート]セットから成ることも
できる。
本発明は好ましくは次のa)〜C)から成る医薬投与系
に関する: a)前記式1 (式中n、R,,R2及びYoは先に定
義した意味と同じである)のリン脂質、b)前記式■ 
(式中、η及びR1−R1は先に定義した意味と同じで
ある)のリン脂質、c)  N−ホルミル−し−メチオ
ニル−し−ロイシル−し−フェニルアラニン(FMLP
)又はN−ホルミル−し−メチオニル−し−フェニルア
ラニン(FMP)、所望により抗炎症剤、抗生物質、抗
リーシュマニア剤、抗カビ剤又は抗腫瘍剤と組み合わせ
る、更に所望により、pH7,2〜7.4にIll?し
た医薬的に許容し得る担体溶液。
本発明は、特に次のa)〜C)から成る医薬投与系に関
する: a)前記式■ (式中ηは1であり、R1及びR2は各
々C4゜〜20アシルであり、更にYoはナトリウムイ
オンである。
b)前記式■ (式中nは2であり、R3及びR2は各
々C1゜〜20アシルであり、更にR3〜R5は水素又
はメチルを表わす)のリン脂質、 c)  FMLP又はFMP、所望により、N−アセチ
ルムラミル−L−アラニル−D−イングルタミニルーム
−アラニン−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グ
リセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルア
ミド、N−アセチル−デスメチルムラミル−し−アラニ
ル−D−イソグルタミンのナトリウム塩もしくはN−ア
セチル−D−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタ
ミンのナトリウム塩及び所望によりp117.2〜7.
4に[1!した医薬として許容され得る担体溶液。
本発明は更に次のa)〜C)から成る医薬投与系に関す
る: a)合成した、本質的に純粋なナトリウム塩1゜2−ジ
−(9−シス−オクタデセノイル)−3−sn−ホスフ
ァチジル−(S)−セリン(I)、b)合成の、本質的
に純粋な1−n−ヘキサデカノイル−2−(9−シス−
オクタデセノイル)−3−sn−ホスファチジルコリン
(II)、c)  FMLP又はFMP、所望によりN
−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミ
ニルーし一アラニンー2−(1,2−ジパルミトイル−
sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−
エチルアミド、N−アセチル−デスメチルムラミル−L
−アラニル−D−イソグルタミンのナトリウム塩もしく
はN−アセチル−D−ムラミル−L−アラニル−D−イ
ソグルタミンのナトリウム塩及び所望によりpH7,2
〜7.4に緩衝した医薬として許容され得る担体溶液。
リポソームの形態で適用する為に適した医薬投与系は、
標準方法により、例えば前記式■及び式■のリン脂質及
び成分C)の均質混合物を調製し次いで水相で得られた
均質混合物を分散し更に、所望により、水性分散液をp
H7、o〜7.8にM街し更に、所望により得られたリ
ポソームを濃縮し更に/又は分離することによって製造
される。
均質混合物を、リン脂質及び成分C)のフィルム又は凍
結乾燥物を形成することにより調製する。
フィルムは、リン脂質(I)及び(II)及び成分C)
を有機溶剤に溶解し次いで溶剤を除去することによって
調製される。
適当な有機溶剤は、例えば未置換もしくは置換した、例
えばハロゲン化、脂肪族もしくは脂環式炭化水素、例え
ばN−ヘキサン、シクロヘキサン、メチレンクロリド、
又はクロロホルム、アルコール、例えばメタノールもし
くはエタノール、低級アルカンカルボン酸エステルもし
くはアミド、例えば酢酸エチルエステルもしくはジメチ
ルホルムアミド、又はエーテル、例えばジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフランもしくはジオキサン、又はこれ
等の溶剤混合物である。
有機溶剤は、引き続き減圧することによりあるいは不活
性ガス、例えば乾燥窒素と共に吹き出すことにより除去
される。凍結乾燥物は、米国特許4.311,712に
記載した方法に従って有機溶剤中に溶解したリン脂質(
1)及び(II)及び成分C)の溶液を常法により凍結
乾燥することによって得られる。
凍結乾燥物の調製用の適当な溶剤は、凍結乾燥プロセス
の温度でリン脂質(1)及び(II)と共に固体状態に
あり更に0℃を超える融点を有し、例えば氷酢酸、ベン
ゼンもしくはジオキサン、特に第三ブタノールである。
均質混合物は又、クロロホルムの如き低沸点を有する有
機溶剤に溶解したリン脂質(1)及び(■)の溶液を噴
霧乾燥することによっても調製できる。
粉末はこの方法によって得られる。
均質混合物において、リン脂質成分(■)に対するリン
脂質成分(1)の割合は、約10 : 90.50 :
 50モルパーセントまでである。好ましくは30 :
 70モルパーセントの割合である。リン脂質(I)及
び(■)の全量で割った被包物質のモル量のお−よその
割合は、約0.0001〜0.1 : 1.0、好まし
くは0.005〜0.01 : 0.1である。
分散方法は、リン脂質(1)及び(II)及び成分C)
の均質混合物を、水性相に添加し次いで水相を撹拌(激
しく振とう−ヴオルテックスミキサー又は高速度で撹拌
)により行われる。小さな、大きな、単ラメラもしくは
多重リポソームの混合物が、外部エネルギーを適用する
ことなく高速度で自発的に形成される。水性分散液の全
重量に対する約0.1〜40重量パーセント、好ましく
は2〜20重量パーセントの均質混合物を、水性相に分
散することができる。好ましくは、このような分散液は
更に1m1当り約1マイクロモルの脂質に希釈される。
この濃度のリポソーム分散液は、脂M1マイクロモル当
り約2.5マイクロリツトルの水性相にまでとなる。
リポソームの形態にある本発明に係る医薬組成物の調製
は、又リポソーム調製に対する技術における他の公知の
方法により、例えば超音波を用いた音波処理により、浸
出法によりあるいは逆相蒸発により行うことができる。
分散工程は、60℃未満の温度で、好ましくは室温で行
われる。被包された物質の強力な熱的感受性を考慮する
と、分散は冷却しながら更に、所望により不活性ガス、
例えば贋素又はアルゴン雰囲気下で行うことができる。
得られたリポソームは、安定剤、例えばマニトールもし
くはラクトースを添加した後水性相中数週間あるいは数
ケ月まで貯蔵安定なものとし得る。
前記式■及び式■のリン脂質は公知である。それ等の幾
つかは商業的に入手可能である(八Vant!+Sig
ema 、 Fluka 、 5erva)、 1 、
2−ジ−(9−シス−オクタデセノイル)−3−sn−
ホスファチジル−(S)−セリン及びその同族体の脂質
の調製は、ブラウニングJ、及びシーリッヒJ、により
記述されている(Chew、 and Phys、 o
f Lipids 24(1979)103−緩衝)。
前述の走化性ペプチドは又知られており更にそれ等の多
くは商業的に入手可能である0例えばシグマ−カタログ
参照。
次の実施例は本発明の精神を限定することなく本発明を
説明するものである。温度は℃(摂氏)で示される。
〔実施例〕
例1 0.1翰gのN−ホルミル−し−メチオニル−し−ロイ
シル−し−フェニルアラニン、75mgの(少なくとも
95%純度)ナトリウム1.2−ジ−(9−シス−オク
タデセノイル)−3−sn−ホスファチジル−(S)−
セリン(ブラウニングJ、及びシーリッヒJ、に従って
製造、Chew、 and Physicsof Li
pids 24(1979)103−緩衝)及び175
mgの(少なくとも95%純度)1−n−ヘキサデカノ
イル−2−(9−シス−オクタデセノイル)−3−sn
−ホスファチジルコリン(アヴエンテイ、Po1ar 
Lipids)を、丸底フラスコ中の786Bの滅菌第
三ブタノールに溶解する。溶液を^crodiscoフ
ィルター(2,0XIO−1−)により滅菌濾過し、滅
菌バイアルに導入し次いで一45°で凍結させる。バイ
アルを、温度が25°に達するまで真空乾燥し、次いで
アルゴン雰囲気下で封止する。
使用前に、2.5ra1の滅菌した、カルシウムを含有
しない、ホスフェート緩1%(pFI7.2〜7.4)
食塩溶液(Dulbecco)を、滅菌注射器を用い室
温でこの乾燥調製品(凍結乾燥物)に添加し、次いでバ
イアルを標準実験振とう装’;fl (Vortex、
ダイアルセット6)中1分間振とうする。得られたリポ
ソーム分散液は、4°で貯蔵可能であり、かつ非経口(
i、v、)投与に対し適している。
例2 75mg (0,091ミリモル)のナトリウム1.2
−ジ−(9−シス−オクタデセノイル)  3−sn−
ホスファチジル−(S)−セリン、175mg (Q、
231ミリモル)の1−n−ヘキサデカノイル−2−(
9−シスオクタデセノイル)−3−sn−ホスファチジ
ルコリン及び0 、1mgから10mgまでのN−ホル
ミル−し−メチオニル−し−ロイシル−し−7エニルア
ラニンから成るリポソーム含有水性分散液を、例1で記
載したと同様の方法で製造できる。
例3 75mg (0,091ミリモル)のナトリウム1,2
−ジ−(9−シス−オクタデセノイル)−3−sn−ホ
スファチジル−(S)−セリン、17sng (0,2
31ミリモル)の1−n−ヘキサデカノイル−2−(9
−シスオクタデセノイル)−3−sn−ホスファチジル
コリン、0.1mgのN−ホルミル−し−メチオニル−
L−ロイシル−し−フェニルアラニン及び0.1mgの
N−アセチルムラミル−し−アラニル−D−イソグルタ
ミニルーし一アラニンー2−(1,2−ジパルミトイル
−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)
−エチルアミド(ヨーロッパ特許25495に従って調
製)は、例1で記載したと同様に製造することができる
以下余白 例4 0.1mgのN−ホルミル−し−メチオニル−L−口イ
シル−L−フェニルアラニン、75闘(少なくとも95
%の純度)のナトリウム1,2−ジ−(9−シス−オク
タデセノイル)−3−sn−ホスファチジル−(S)−
セリン(ブラウニングJ、及びシーリッヒJ、に従って
調製、Chew and Physicsof Lip
ids 24(1979)103−緩衝)及び175m
gの(少なくとも95%純度)1−n−ヘキサデカノイ
ル−2−(9−シス−オクタデセノイル)  3  s
n−ホスファチジルコリン(^vanti、 Po1a
r Lipids)を、丸底フラスコ中786wagの
滅菌第三ブタノールに溶解する。溶液を^CROディス
クフィルター(2,0x10−’M)で滅菌11遇し、
滅菌バイアルに導入し、−45°で凍結する。バイアル
、を、25°の温度に達するまで真空下で乾燥し、次い
でアルゴン雰囲気下で封止する。
使用前に、滅菌したカルシウムを含有しないホスフx−
111Um食塩水(al17.2〜7.4) (Dul
becco)に溶解した丁度2X105U/社に希釈し
た滅菌組み換えヒトガンマ−インターフェロン溶液2.
5arを、滅菌注射器を用い室温で該乾燥調製品(凍結
乾燥物)に添加し、次いでバイアルを標準実験振とう装
置(Vortex、ダイアルセット7)中1分間振とう
する。得られたリポソーム分散液は、非経口(i 、v
、)投与に対し適当である。
例5 試験報告 ■、材料及び方法 A、フリーのFMLP保存溶液の調製 FMLPをシグマ−化学社から購入した。保存溶液(1
0mM)をメタノールに溶解し次いで使用前に一70°
で保存しな、フリー形態の使用に対し、保存溶液をCN
EM含有5%FBSで10−’M〜10− ’ Mの濃
度に希釈した。
B、FMLP−リポソームの調製 FMLPをリポソームに被包させる為、メタノール保存
溶液からのFMLPを、クロロホルム中側1のリン脂質
PC/PS、7:3モル比と共に混合した。溶剤及び残
留溶剤を窒素雰囲気下少なくとも1時間蒸発させた。多
重ラメラ小胞(MLV)を、CMEMを乾燥フィルムに
添加し、次いでリポソームの均質懸濁液が得られるまで
うす巻き混合することにより調製した。フリーの非被包
FMLPを、15分間12.000.でMLVをベレッ
ト化することにより除去した。
10−3M FMLP=リン脂質: FMLPモル比 
 1:110−4M FMLP=リン脂質: FMLP
モル比  10:110−’M FNLP=リン脂質:
 FI4LPモル比 100:110−’M PNLP
=リン脂質: FMLPモル比 1000 : 110
−4M FMLP=リン脂質: FMLPモル比100
00 : 1■、マクロファージ介在細胞毒性の試験管
内試験マクロファージ介在細胞毒性を、ソーンS、およ
びフィドラ−1,J、(Cell I+*munolo
gy 5)、42(1981))によって記載された如
き放射活性放出分析によって評価した。指数関数的増殖
相の標的細胞をCI2’I) IdUrd(0,2μc
i/mZ ;特異活性、200mci/m輪o1;ニュ
ーイングランド ニューフレア、ボストン、MA)で補
足した媒質中24時間インキュベートした。次いで、細
胞を温+18ssで3回洗い未結合の放射ラベルを除去
し、短時間のトリプシン処理(0,25%Dirco)
リプシンおよび0.02%EDT^、37℃で1分間)
により細胞を集め、次いでCMEM含有5%FBSに再
懸濁させた。生存細胞を、マクロファージを含むウェル
に入れ11平方当たり2500個のマクロファージおよ
び250個の腫瘍細胞(又は最初のマクロファージ:標
的細胞割合10/ 1 )の集団密度を得た。この集団
密度で、正常(未処理)マクロファージは、1!1i瘍
細胞に対しては細胞毒性でない、対照又はリポソーム−
処理マクロファージ集団に対する、(”’I) IdU
rd標的細胞のコロニー形成率(結合)において著るし
い差異は検出されなかった。放射ラベルした標的細胞を
、別の対照群として単独でプレートした。マクロファー
ジ−標的細胞培養物を、標的細胞の添加24時間後培地
に再び供給し、全ての非プレート細胞を除去し次いで3
7°で3日間までインキュベートした。この時、培養物
をHBSSで2回洗い付着細胞を除き、次いで残存の生
存、付着細胞を0.1社の0.IN  Na011を用
いて分離した。分M物を綿モツプに吸着させ次いで10
 X 75mmの管に直接に入れ、ガンマ−測定器で放
射能を測定した。この分析により最大のインビトロマク
ロファージ介在細胞毒性を、標的細胞と共に3日間イン
キュベーションした役得、更にマクロファージは孔んだ
標的細胞から放出された( 12’j) IdUrdと
は再合体しなかった。マクロファージの細胞活性度は次
のように計算した: 実験結果を、スチューデントの2−テールドtテストに
よりそれらの統計的意義に対し分析した。
表から明うカなように、PC/PS−FMLPM  M
LVトりわけFMLP濃度(10−口〜10−4M)は
、72時間の共培養中標的Bm細胞を分離するためマウ
スのマクロファージを効果的に活性化した。一方、全て
の濃度で遊離形のFMLPは、マクロファージ殺腫瘍性
において無効であった。結局、これらの結果は、リポソ
ーム内に被包されたFMLPがマクロファージ活性化剤
として作用していることを示す。
表:マウスの腹膜マクロファージの細胞毒性活性に対す
る、PC/PS−FMLP内に被包されたFMLPの効

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは1、2又は3であり、R_1およびR_2
    は独立に互いにC_1_0_〜_2_0アルキル、C_
    1_0_〜_2_0アルケニルもしくはC_1_0_〜
    _2_0アシルを表わし、さらにY^■は医薬として許
    容され得る塩基である)で表わされるリン脂質、 b)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、nは2、3、又は4であり、R_1およびR_
    2は式 I で定義した意味と同じであり、さらにR_3
    、R_4およびR_5は水素もしくはC_1_〜_4ア
    ルキルである) で表わされるリン脂質、 c)走化性ペプチド、又は消炎剤、抗生物質、抗リーシ
    ュマニア剤、抗カビ剤、抗腫瘍剤および免疫調節剤から
    成る群から選ばれる医薬と一緒にした走化性ペプチド、
    および所望により、pH7.0〜7.8に緩衝した医薬
    として許容され得る担体溶液、および/又は医薬として
    許容され得る添加剤から成る医薬投与系。 2、a)式 I (式中、n、R_1、R_2、およびY
    ^■は先に定義した意味である)のリン脂質、 b)式II(式中、n、およびR_1〜R_5は先に定義
    した意味である)のリン脂質、 c)N−ホルミル−L−メチオニル−L−ロイシル−L
    −フェニルアラニン(FMLP)又はN−ホルミル−L
    −メチオニル−L−フェニルアラニン(FMP)、およ
    び所望により抗炎消剤、抗生物質、もしくは抗腫瘍剤さ
    らに所望により、pH7.2〜7.4に緩衝した医薬と
    して許容され得る担体溶液と組合せてなる、特許請求の
    範囲第1項記載の医薬投与系。 3、a)式 I (式中、nは1であり、R_2およびR
    _2は各々C_1_0_〜_2_0アシルであり、Y^
    ■はナトリウムイオンである)のリン脂質、 b)式II(式中、nは2であり、R_1およびR_2は
    各々C_1_0_〜_2_0アシルであり、R_3〜R
    _5は水素、又はメチルである)のリン脂質、 c)FMLP、又はFMP、所望によりN−アセチルム
    ラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−ア
    ラニル−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グリセ
    ロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミド
    、N−アセチル−デスメチルムラミル−L−アラニル−
    D−イソグルタミンのナトリウム塩又はN−アセチル−
    D−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミンのナ
    トリウム塩と組合わせ、さらに所望によりpH7.2〜
    7.4に緩衝した医薬として許容し得る担体溶液から成
    る、特許請求の範囲第1項記載の医薬投与系。 4、a)合成の、本質的に純粋なナトリウム−1,2−
    ジ−(9−シス−オクタデセノイル)−3−sn−ホス
    ファチジル−(S)−セリン( I )、b)合成の、本
    質的に純粋な1−n−ヘキサデカノイル−2−(9−シ
    ス−オクダセノイル)−3−sn−ホスファチジルコリ
    ン(II)、 c)FMLP、又はFMP、所望によりN−アセチルム
    ラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−ア
    ラニル−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グリセ
    ロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミド
    、N−アセチル−デスメチルムラミル−L−アラニル−
    D−イソグルタミンのナトリウム塩又はN−アセチル−
    D−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミンのナ
    トリウム塩を組合わせ、さらに所望によりpH7.2〜
    7.4に緩衝した医薬として許容し得る担体溶液から成
    る、特許請求の範囲第1項記載の医薬投与系。 5、特許請求の範囲第1項記載の医薬投与系をそのよう
    な投与が必要であるホストに投与することを含んで成る
    、動物(人を除く)の病気の治療方法。
JP62202011A 1986-08-18 1987-08-14 走化性ペプチドを含有する医薬投与系 Pending JPS6399023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89725086A 1986-08-18 1986-08-18
US897250 1986-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399023A true JPS6399023A (ja) 1988-04-30

Family

ID=25407618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62202011A Pending JPS6399023A (ja) 1986-08-18 1987-08-14 走化性ペプチドを含有する医薬投与系

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0256989A1 (ja)
JP (1) JPS6399023A (ja)
CA (1) CA1309346C (ja)
DK (1) DK428187A (ja)
PT (1) PT85537B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393707B1 (en) * 1989-04-21 1994-10-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Bioactive compounds associated with liposomes and their use in pharmaceutical preparations
US5792444A (en) * 1989-05-09 1998-08-11 The General Hospital Corporation Labeled chemotactic peptides to image focal sites of infection or inflammation
US5643599A (en) * 1995-06-07 1997-07-01 President And Fellows Of Harvard College Intracellular delivery of macromolecules
PT1019417E (pt) 1997-08-18 2003-03-31 Max Planck Ges Zur Forderung W Compostos analogos de fosfolipidos
US7176243B2 (en) 2000-06-02 2007-02-13 The General Hospital Corporation CaR receptor as a mediator of migratory cell chemotaxis and/or chemokinesis
WO2007014754A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 I.D.M. Immuno-Designed Molecules Process for the preparation of liposomal formulations
US11759655B2 (en) 2017-10-26 2023-09-19 Varian Medical Systems International Ag Method and apparatus for using a multi-layer multi-leaf collimation system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427660A (en) * 1982-03-03 1984-01-24 Research Corporation Formyl-methionyl chemotatic peptide antibiotic conjugates useful in treating infections
AU564876B2 (en) * 1982-03-29 1987-08-27 Liposome Company, Inc., The Stable plurilamellar vesicles
FR2540381B1 (fr) * 1983-02-08 1986-05-30 Dior Sa Parfums Christian Procede pour stimuler la croissance des cellules; composition cosmetique, pharmaceutique et composition complementaire pour milieu de culture cellulaire appliquant ce procede
FR2564096B1 (fr) * 1984-05-11 1988-02-19 Anvar Derives lipophiles de muramylpeptides ayant des proprietes d'activation des macrophages, compositions les contenant et procede pour les obtenir
CA1260393A (en) * 1984-10-16 1989-09-26 Lajos Tarcsay Liposomes of synthetic lipids
PH26160A (en) * 1985-08-19 1992-03-18 Univ Texas Pharmaceutical compositions consisting of acylated phospholipids

Also Published As

Publication number Publication date
PT85537B (pt) 1990-06-29
CA1309346C (en) 1992-10-27
DK428187D0 (da) 1987-08-17
EP0256989A1 (en) 1988-02-24
DK428187A (da) 1988-02-19
PT85537A (en) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971802A (en) Liposomes of synthetic lipids
US4774085A (en) Pharmaceutical administration systems containing a mixture of immunomodulators
Saiki et al. Synergistic activation by recombinant mouse interferon-gamma and muramyl dipeptide of tumoricidal properties in mouse macrophages.
US4916118A (en) Pharmaceutical administration systems containing chemotactic peptides
US4863740A (en) Interleukin therapy
US4983397A (en) Pharmaceutical compositions consisting of acylated phospholipids
CN87104963A (zh) 含有粒性的白细胞集落刺激因子的稳定药剂及其生产方法
Sone et al. Human alveolar macrophages: potentiation of their tumoricidal activity by liposome-encapsulated muramyl dipeptide.
Fidler et al. Systemic activation of tumoricidal properties in mouse macrophages and inhibition of melanoma metastases by the oral administration of MTP-PE, a lipophilic muramyl dipeptide.
EP0213523B1 (de) Pharmazeutische Zusammensetzungen mit acylierten Phospholipiden
JPS6399023A (ja) 走化性ペプチドを含有する医薬投与系
US6267968B1 (en) MDP derivatives and conjugates having haematipoietic function stimulating activity, and compositions containing same
EP0390849B1 (en) Methyl cellulose pharmaceutical composition
Utsugi et al. Comparative efficacy of liposomes containing synthetic bacterial cell wall analogues for tumoricidal activation of monocytes and macrophages
JPH029600B2 (ja)
RU2121363C1 (ru) Иммуномодулятор и фармацевтическая композиция, обладающая противоопухолевой активностью
Sakita et al. Comparative studies between liposomes containing muramyl dipeptide and various immunomodulators on activation of mouse peritoneal macrophages and NK cells
EP1038532A1 (en) Immunomodulator and pharmaceutical compositions with antitumor properties, and a food additive