JPS6397906A - 導波路型光フイルタ - Google Patents

導波路型光フイルタ

Info

Publication number
JPS6397906A
JPS6397906A JP24291786A JP24291786A JPS6397906A JP S6397906 A JPS6397906 A JP S6397906A JP 24291786 A JP24291786 A JP 24291786A JP 24291786 A JP24291786 A JP 24291786A JP S6397906 A JPS6397906 A JP S6397906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
waveguide
refractive index
optical filter
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24291786A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24291786A priority Critical patent/JPS6397906A/ja
Publication of JPS6397906A publication Critical patent/JPS6397906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、波長選択性を有する導波路型光フィルタに関
する。
〔従来の技術〕
光7アイμ通信における光波長多重伝送技術は通信シス
テムの経済化をはかる上で重要であシ、上記光波長多重
伝送において、光合分波器は必須のデバイスである。
光合分波器の構成は、従来、干渉膜フィルタ型、回折格
子型のような個別部品型(柳井二元通信ハンドブック、
朝倉書店刊、p、324〜p、331゜1982)が主
流をしめていた。これに対して低コスト化、1チツプモ
ノリシツク化を・めざした導波路型構造も提案さnてお
シ、その−例として、特願昭60−259760号に示
される第1図の如き導波路微光フィルタの構造がある。
これはスラブあるいは3次元光導波路の導波路層3に、
所望周期間隔、所望幅で上記導波路層3の厚さよりも深
い溝を光伝搬方向に沿って複数個形成し、上記溝に導波
路層の屈折率と異る屈折率を有する材質の膜4−1〜4
−mを埋込んで光フィルタを形成させたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第1図の構成においては、基板1として半導体強誘電体
、磁性体、ある込はガラスのいずれかを用い、導波路層
3および溝に埋込む膜4に半導体材料や強誘電体、磁性
体、あるいはガラス、金属酸化物を用いた。ところが上
記のような材料で形成しようとすると、蒸着、CVD、
スパッタリング、エピタキシャル結晶成長などの形成技
術を必要とし、また、溝形成にもイオンビームエツチン
グ、高周波スパッタエツチング、反応性高周波スパッタ
エツチング、イオン照射増速エラチンフナどのドライエ
ツチング、ないしはそれに準するエツチング技術を用い
る必要がある。これらの技術は非常に高度でコストもか
かり、まだ部分的にしか開発されていないものもある。
したがって、上記光フィルタを作ろうとすると、現段階
では高価であり、また量産にのせるまでにはいたってい
ない。さらに、上記材料を用いて導波路層3と膜4の屈
折率を所望値に設定する場合、屈折率値によって材料が
かなシ限定されてしまい、材料選定の自由度が少し挾い
という問題があった。
本発明の目的は、上記導波路層および膜に使用する材料
を幅広くとることにより、よυ簡易なプロセスで光フィ
ルタを形成させ、低コスト化をはかると共に、屈折率を
比較的自由に選ぶことのできる材料を用いることにある
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、スラブあるいは3次元光導波路の導波路層
に、所望周期間隔、所望幅で、深さが上記導波路層の厚
さよりも深く、屈折率が上記導波路層のそれと異なる膜
が形成された光フィルタにおいて、上記光導波路および
膜のすべて、あるいは一部分が高分子材料で構成さ九て
いることを特徴とする導波路型光フィルタによって達成
される。
〔作用〕
光導波路および膜に用いる高分子材料としては、たとえ
ば、ポリメチルメタクリレート、エポキシ樹脂、フレタ
ン樹脂、ポリカーボネート、フォートレジスト、フ第1
・ポリマー、シリコーン、オルガノシリコン、シリコン
ラダーポリマ、ポリイミドなどを用いることができる。
これらの高分子材料は屈折率を添加剤の副台や、光、熱
などによって容易に変えることができるので所望屈折率
分布の光導波路を作り易い。また液状であるので、あら
かじめ膜となる部分に溝を形成しておき、この溝に上記
液体を流し込んで硬化させれば、結晶成長、蒸着などの
複雑なプロセス全周いないで所望の光フィルタを実現で
きる。また、高分子フィルム中でのモノマの選択的光重
合を利用すれば、光導波路および膜のすべてか高分子材
料からなる光フィルタを容易に実現させることができる
。さらに、たとえば、ドライフィルムの厚膜レジストを
基板に7ミネートシた後、フォトリノノラフィ法により
ハターンを形成すれば、エツチングなどの技術が不要で
あるので、高寸法精度、高性能の光フィルタを低コスト
で実現できる。また液状の感光性樹脂の紫外線照射によ
る光導波路の作成や、7第1・ロッキング法とよばれる
高屈折率ドーパントを含む薄膜に紫外線によりマスク露
光を行なって露光部のドーパントを母材ポリマと直接化
学反応を起こさせて固定させる方法などを用いることが
できる。
〔実施例〕
実施例1 第1あるいは第2図に示す光フィルタを第3図に示す方
法で作成した。すなわち、これは高分子フィルム中での
モノマの選択的光重合を利用したものである。まず基板
1(この場合、S l)にバッファ層(たとえば水性ア
クリルエマルジョン膜(屈折率1.49)2を形成させ
た。次にそのバッファ層2の上に導波路層3として、モ
ノマ含有フィルムを形成させた(第3図(a))。この
フィルムは母材フィルムとしてポリカーボネート(屈折
率1.59)、  ドープモノマとしてアクリル酸メチ
ル(重合時の屈折率1.48)を用いた。次に(b)に
示すように、上記フィルム上に所定のパタンを待つフォ
トマスク7を重ね、超高圧水銀灯によシ紫外線5を照射
させ、選択的光重合反応を起こさせた。
その後、(C)に示す工うlこ、露光終了後フィルムを
1ooc近い温度で約10時間真空乾燥し、フィルム中
の未露光部に残存している未反応モノマ8の除去を行な
った。これにより、4−1〜4−4の膜部の屈折率は導
波路層3の屈折率よシも約1チ扁い値になり、第1図あ
るいは第2図の元フィルタを構成することができた。な
お、第1図(a)は上面図、Φ)は(a)のA−A’断
面図、第2図(a)は上面図、(b)は(a)のA−A
’断Ifi図、(C)は側面図、第3図(a)〜(C)
は断面図である。
実施例2 第4図に示すように、まずB+基板1上に8i0z(屈
折率1.46)のバッファ層2を2〜4μm形成させ、
その上に導波路層(Si3N4  、屈折率2.02)
を2μm形成させた(a)。ついで(b)に示すように
、ドライエツチングプロセスにより、溝9−1〜9−4
を形成させた。その後、上記溝内に液状感光性樹脂10
−1〜10−4を流し込んだ。
この液状感光性樹脂は、ポリフレタンを含むアクリレー
トモノマを主成分とするものを使用した。
ついで、上記液状感光性樹脂を露光装置によ如露光させ
、硬化反応を起こさせる、硬化によシ、屈折率は約1.
49となり、導波路層よりも屈折率の低い膜が形成され
、(d)に示すような光フィルタを実現することができ
る。
実施例3 第5図に示すように、まずSi基板1上に5iOzのバ
ッファ層2を形成させ、その上にSi3N4導波路層3
を形成させた<a)。ついで(b)に示すように、溝1
3−1〜13−4を形成させた。この溝の深さはSi基
板表面もしくは3i基板内までくい込む程度に掘る。次
に(C)に示すように、低屈折率の感光性樹脂液を流し
込み、紫外線露光後、ベーキングして上記感光性樹脂1
1の表面を平坦にする。
なお、溝内の側壁についた上記樹脂は酸素プラズマによ
シエッチングして4シ除く。また上記表面の平坦化も上
記酸素プラズマエツチングによシ行なってもよい。次に
(d)K示すように、上記樹脂表面に、高屈折率の感光
性樹脂液12−1〜12−4を流し込み、露光によシ硬
化させて、膜部を2層屈折率分布構造とした。この膜部
の2層屈折率分布構造によシ、上部の膜がいわゆる光の
伝搬するコア部、下部の膜がクラッド部となり、この部
分での放射損失を低減することができる。
本発明は上記実施例に限定されない。たとえば第6図の
ようなリッジ型導波路によシ実現させてもよい。すなわ
ち、リッジ型導波路はスラブ層6を設けたものである。
また第7図のように、カバー一層14を設けて環境変化
によシ光学特性の変動を抑制するようにしてもよい。ま
た、光導波路および膜は、高分子材料のみで構成する方
法、高分子材料とガラス(あるいは金属酸化物、または
半導体など)とを組合せた構成、などが考えられる。
また基板としては、Si以外に、<JaAs、InPな
どの半導体基板やL 1Nb03. L i TaO2
などの電気光学結晶、ガラスなどを用いることができる
。また、光導波路および膜の形成方法としては、前述し
たような種々の方法を用いることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、導波路層および膜に使用する材料とし
て、高分子材料を含ませることにより、材料の選択幅が
広くなり、これにより簡易なプロセスで光フィルタを形
成することができ、低コスト化をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2,6.7図は本発明の実施例になる導波路型光
フィルタの平面図および@面図、第3゜4.5図は本発
明の導波路型光フィルタの製造方法の実施例を示す工程
説明図である。 l・・・基板、2・・・バッファ層、3・・・導波路層
、4−1〜4−m・・・膜、5・・・紫外線、6・・・
スラブ層、7・・・マスク、8・・・未反応モノマ、9
−1〜9−4・・・溝、10−1〜10−4・・・液状
感光性樹脂、11・・・低屈折率層、12−1〜12−
4・・・高屈折率層、13−1〜13−4・・・溝、1
4・・・カバ一層。 ヶiA   *fi−t−、J、7+1峡″二)璃l 
図 (a、) づ (b) 3キシ!J!+一層 第 2 凹 (α) (b) (C) 夷3 凹 葵4図 (Cン                    (C
(ン萎6 凹 (α) r       26 落 7 呂 ′715 (ト)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スラブあるいは3次元光導波路の導波路層に、所望
    同期間隔、所望幅で、深さが上記導波路層の厚さよりも
    深く、屈折率が上記導波路層のそれと異なる膜が形成さ
    れた光フィルタにおいて、上記光導波路および膜のすべ
    て、あるいは一部分が高分子材料で構成されていること
    を特徴とする導波路型光フィルタ。 2、上記膜の周期間隔は約n/2波長(n=1、3、5
    、…)であり、膜幅は約n/4波長であることを特徴と
    する第1項記載の導波路型光フィルタ。
JP24291786A 1986-10-15 1986-10-15 導波路型光フイルタ Pending JPS6397906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24291786A JPS6397906A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 導波路型光フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24291786A JPS6397906A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 導波路型光フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397906A true JPS6397906A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17096132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24291786A Pending JPS6397906A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 導波路型光フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921420A1 (de) * 1996-11-19 1999-06-09 Alcatel Planarer optischer Wellenleiter, Planarer optischer Wellenleiter mit Bragg-Gitter und Herstellungsverfahren hierfür

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232346A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wave separator
JPS5924806A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 光導波路の表面処理法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232346A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wave separator
JPS5924806A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 光導波路の表面処理法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921420A1 (de) * 1996-11-19 1999-06-09 Alcatel Planarer optischer Wellenleiter, Planarer optischer Wellenleiter mit Bragg-Gitter und Herstellungsverfahren hierfür

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Garner et al. Three-dimensional integrated optics using polymers
KR100248055B1 (ko) 하이브리드 광도파로 및 그 제작 공정
KR100415625B1 (ko) 이온 교환법을 이용한 평면형 광도파로 제조 방법
KR940000088B1 (ko) 평판형 플라스틱 광 도파로
Zhao et al. Demonstration of waveguide couplers fabricated using microtransfer molding
KR20060090653A (ko) 지수 콘트라스트가 보강된 중합체 광학 도파관, 및 그의제조방법
CN114089474B (zh) 一种有机无机混合集成的可变光衰减器及其制备方法
KR20040043869A (ko) 고분자 광도파관 그레이팅 제조방법
KR20010041172A (ko) 광신호 장치용 회절격자 제조방법 및 그 회절격자를 포함하는 광신호 장치
JP2599497B2 (ja) 平板型プラスチック光導波路
JPH1048443A (ja) ポリマ導波路及びその製造方法
JP3706496B2 (ja) 光導波路の製造方法
JP2589367B2 (ja) 光分岐・合波回路
JPS6397906A (ja) 導波路型光フイルタ
CN115267969A (zh) 一种二氧化硅基awg与聚合物基voa混合集成芯片及聚合物基voa阵列的制备方法
JPH10227930A (ja) 温度無依存光導波路およびその製造方法
JPH0477883B2 (ja)
CN115291322B (zh) 一种基于mmi结构的模式不敏感的可变光衰减器
US20050069637A1 (en) Method for manufacturing planar optical waveguide
KR101083341B1 (ko) 고분자기반 평면 광도파로 제작방법
KR100464552B1 (ko) 광민감성을 이용한 평판형 도파로 광소자 제작방법
JPS6343105A (ja) 単一モ−ド光導波路
JP2001159718A (ja) アレイ導波路型波長合分波回路
JPH05313032A (ja) 光導波路の作製方法
JPS5824762B2 (ja) シユウセキヒカリモ−ドブンパソウチ