JPS6397696A - 油性物質の精製法 - Google Patents

油性物質の精製法

Info

Publication number
JPS6397696A
JPS6397696A JP61244955A JP24495586A JPS6397696A JP S6397696 A JPS6397696 A JP S6397696A JP 61244955 A JP61244955 A JP 61244955A JP 24495586 A JP24495586 A JP 24495586A JP S6397696 A JPS6397696 A JP S6397696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fats
oils
hydroxyapatite
fatty acids
free fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61244955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631395B2 (ja
Inventor
重則 熊谷
秀希 青木
和久 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP24495586A priority Critical patent/JPH0631395B2/ja
Publication of JPS6397696A publication Critical patent/JPS6397696A/ja
Publication of JPH0631395B2 publication Critical patent/JPH0631395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/74Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は油脂類の精製法に関する。更に詳しくは、油脂
類に含有きれる遊離脂肪酸および/または過酸化物を除
去するためにハイドロキシアパタイトを用いることを特
徴とする油脂類の精製法に関する。尚、本発明でいう油
脂類とは、動植物あるいは鉱物から採取されるグリセリ
ド、ワックスエステル、炭化水素油など、および合成油
を含むものとする。
[従来の技術] 動植物や鉱物から採取された原油は種々の不純物を含ん
でいる。これら不純物の中には、油脂類を暮色させたり
、発煙させたり、変臭を生じさせたり、泡立ちの原因と
なったり、味を悪くしたり、あるいは生体に対する毒性
や刺激の原因となるものが含まれている。このため、工
業的には油脂類の精製が行なわれている。
例えば、食用油脂の精製は蛋白質分解物や粘質物を除く
脱ガム工程、遊離脂肪酸を取り除く脱酸工程、1色の原
因となる色素などを除く脱色工程、不快な臭いの原因と
なる酸化生成物を除く脱臭工程がとられている。これら
の過程で吸着剤が用いられるのは脱色工程であるが、そ
の場合の吸着剤としては酸性白土、活性白土、活性炭、
活性アルミナ、ベントナイトなどが使用きれている。ま
た、合成油の場合にも蒸留後、脱色、脱臭のために同様
の吸着剤が使用される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記した精製工程を経たとしても、油脂
類から遊離脂肪酸や過酸化物を完全に除去することは難
しく、それらの残存不純物を足がかりとして、ざらに油
脂類の劣化が進行する。その結果、変臭、色の戻り、揚
油の発煙、揚物の品質低下、生体に対する毒性や刺激性
の発現など食品、医薬品、化粧品、クレヨン、光沢剤と
いったざまざまな分野で実用上の問題点を引き起こす。
このため、油脂類から微量の遊離脂肪酸および/または
過酸化物を除去することは重要な問題である。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、こうした従来技術の事情に鑑み、遊離脂
肪酸および過酸化物に対して特異的な吸着能を有する吸
着剤を開発すべく研゛究を重ねてきたが、今般、リン酸
カルシウムの一種であるハイドロキシアパタイトが油脂
類中の遊離脂肪酸および過酸化物を選択的に吸着するこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至
った。
すなわち、本発明は油脂類に含有される遊離脂肪酸およ
び/または過酸化物を除去する工程において、ハイドロ
キシアパタイトを用いることを特徴とする油脂類の精製
法を提供するものである。
本発明において使用されるハイドロキシアパタイトは鉱
物芯で、その化学式はCa 1o (PO4) s (
OH) 2で表され1、を推動物の骨格を構成する無機
成分としても知られている。天然に産するアパタイト鉱
物はほとんどがフッ素アパタイトCato(PO4)s
F2であるため、通常ハイドロキシアパタイトは、例え
ば以下のような湿式法あるいは乾式法によって合成され
る。湿式法による合成の一例を挙(!れば、水酸化カル
シウムとリン酸を水溶液中で室温から60℃程−の温度
で反応させてハイドロキシアパタイト粉末を得る。一方
、乾式法による合成の一例を挙げると、炭酸カルシウム
とリン酸カルシウムを空気中あるいは水蒸気雰囲気中で
900〜1200℃の高温下で固相反応によりハイドロ
キシアパタイト粉末を得る。吸着剤は比表面積が大きい
方が好ましいので、より微粒子の得られる湿式法による
合成力が好ましい。また得られたハイドロキシアパタイ
ト粉末を焼成して用いることもできる。
本発明の油脂類の精製法は、従来の精製工程である脱ガ
ム、脱酸、脱色、脱臭工程、あるいは一般的な蒸留工程
を行った後、ハイドロキシアパタイトを吸着剤として使
用して最終的に高度な精製を行うと効果的である。その
結果、油脂類に含有される遊離脂肪酸や過酸化物が除去
される。この際、従来知られているハイドロキシアパタ
イトの吸着能(蛋白質吸着能、陽イオン、フッ素、交換
能等)も作用することはいうまでもない。その方法とし
て、油脂類を有機溶剤に溶解し、ハイドロキシアパタイ
ト粉末を充填した吸着塔に通して不純物を吸着させた後
、流出液から精製油脂類を得る方法、油脂類の中にハイ
ドロキシアタイト粉末を添加、分散し不純物を吸着させ
な後、濾過に、よって精製油脂類を得る方法、ハイドロ
キシアパタイト粉末を成型し、焼成した多孔質焼結体を
フィルターとして用い、そこに油脂類を通し精製する方
法などがある。
[効果] このようにして得られる油脂類は、不純物として含有さ
れる遊離脂肪酸や過酸化物が高度に精製され、今までの
方法によって精製された油脂類に比べて、におい、色の
戻り、揚物の品質低下、生体に対する毒性や刺激性、ま
た経時での安定性などが著しく改良きれる。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明を、ざらに詳しく説明するが
、一本発明の技術的範囲をこれらの実施例(に限定する
ものではないことはいうまでもない。
実施例1 ハイドロキシアパタイト粉末100部を吸着塔に充填し
、n−ヘキサン40部にオリーブ油(日本油脂’!iり
20部を溶解した液を上記吸着塔に通し、ざらにn−ヘ
キサン100部を流出した後、流出液がらn−ヘキサン
を留去して精製オリーブ油を得た。このオリーブ油の過
酸化物値をヨウ素滴定法により測定した結果、もとのオ
リーブ油の過酸化物価が14.3meq/kgであった
のに対し、ハイドロキシアパタイトの吸着塔を通したオ
リーブ油の過酸化物価はOであった。この精製オリーブ
油はにおいがなく、経時での安定性も著しく向上した。
実施例2 ゴマ油100部に対し、10部のハイドロキシアパタイ
ト粉末を添加し、10時間分散後、濾過により精製した
ゴマ油を得た。もとのゴマ油の酸価が0゜2であったの
に対し、精製ゴマ油の酸価はOであった。また実施例1
と同じ方法で過酸化物価を測定した結果、もとの価が3
0.2meq/kgであったのに対し、精製ゴマ油の過
酸化物価はOであった。この精製ゴマ油は風味にすぐれ
、経時での安定性も著しく向上した。
実施例3 ハイドロキシアパタイト粉末100部をプレスし、10
00〜1250℃で焼成した焼結体をフィルターとして
用い、これに流動パラフィン100部を通過ぎせた。も
との流動パラフィンの過酸化物価は115meq/kg
であったのに対し、濾過した流動パラフィンの過酸化物
価は0であった。精製前と精製後の流動パラフィンをウ
サギ皮膚に繰返し塗布試験を行った結果、精製前の流動
パラフィンは皮膚刺激性が認められたが、精製後のもの
は認められなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油脂類に含有される遊離脂肪酸および/または過酸化物
    を除去する工程において、ハイドロキシアパタイトを用
    いることを特徴とする油脂類の精製法。
JP24495586A 1986-10-15 1986-10-15 油性物質の精製法 Expired - Lifetime JPH0631395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24495586A JPH0631395B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 油性物質の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24495586A JPH0631395B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 油性物質の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397696A true JPS6397696A (ja) 1988-04-28
JPH0631395B2 JPH0631395B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=17126438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24495586A Expired - Lifetime JPH0631395B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 油性物質の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631395B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315337A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Advance Co Ltd 脂質用吸着剤の使用方法
JP2014121297A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Yuko Moriyama 食用油
EP3487959A4 (en) * 2016-07-25 2020-02-19 The Governors of the University of Alberta METHOD FOR PRODUCING HYDROCARBON COMPOSITIONS WITH A REDUCED NUMBER OF ACID AND FOR INSULATING SHORT-CHAIN FATTY ACIDS

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770734U (ja) * 1980-10-15 1982-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770734U (ja) * 1980-10-15 1982-04-28

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315337A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Advance Co Ltd 脂質用吸着剤の使用方法
JP2014121297A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Yuko Moriyama 食用油
EP3487959A4 (en) * 2016-07-25 2020-02-19 The Governors of the University of Alberta METHOD FOR PRODUCING HYDROCARBON COMPOSITIONS WITH A REDUCED NUMBER OF ACID AND FOR INSULATING SHORT-CHAIN FATTY ACIDS
US10995276B2 (en) 2016-07-25 2021-05-04 Forge Hydrocarbons Corporation Methods for producing hydrocarbon compositions with reduced acid number and for isolating short chain fatty acids

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631395B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2361298T3 (en) Process for reducing the 3-MCPD content in refined plant oils
JP6698704B2 (ja) 塩基性第四級アンモニウム塩処理を含む、グリセリド油精製法
US4125482A (en) Method of preparing magnesium oxide impregnated activated carbon
JP2018521159A (ja) 塩基性第四級アンモニウム塩処理を含む、金属含有グリセリド油から金属を除去する方法
US4781864A (en) Process for the removal of chlorophyll, color bodies and phospholipids from glyceride oils using acid-treated silica adsorbents
GB2118568A (en) Refining lipids
JP2018517037A (ja) 金属汚染物質をグリセリド油から除去する方法、及びそれを組み込んだグリセリド油を精製する方法
JP2001521562A (ja) 食品グレードワックス及びその製造方法
CA1305120C (en) Adsorptive material for and process for the removal of chlorophyll, color bodies and phospholipids from glyceride oils
JPS6397696A (ja) 油性物質の精製法
CA1188707A (en) Fat refining
US5264597A (en) Process for refining glyceride oil using precipitated silica
EP0244208B1 (en) Process for deodorizing triacetin produced from natural glycerin
JPH08302382A (ja) 魚油の精製法
AU628084B2 (en) Process for refining glyceride oil
JPH061996A (ja) 油脂のエステル交換方法
List Bleaching and purifying fats and oils: theory and practice
WO1982001720A1 (en) Fat refining
KR19990015859A (ko) 밀랍의 제조방법
DE19635730A1 (de) Fe- und Al-haltige synthetische Polykieselsäure (silica) zur Behandlung von Ölen
JP2590547B2 (ja) ミンク油の精製方法
SU1735349A1 (ru) Способ очистки нерафинированного подсолнечного масла от продуктов окислени
RU2285718C1 (ru) Способ рафинации смеси растительных масел, предназначенной для производства пищевых продуктов, преимущественно кетчупа
JPS6384618A (ja) 液体消臭剤の製造方法
RU2219226C1 (ru) Способ регенерации отработанного турбинного масла