JPS6395333A - 絶縁ガス密度検出装置 - Google Patents

絶縁ガス密度検出装置

Info

Publication number
JPS6395333A
JPS6395333A JP24045886A JP24045886A JPS6395333A JP S6395333 A JPS6395333 A JP S6395333A JP 24045886 A JP24045886 A JP 24045886A JP 24045886 A JP24045886 A JP 24045886A JP S6395333 A JPS6395333 A JP S6395333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pressure
tube
bourdon tube
bouldon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24045886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464573B2 (ja
Inventor
Masaichi Matsumoto
正市 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24045886A priority Critical patent/JPS6395333A/ja
Publication of JPS6395333A publication Critical patent/JPS6395333A/ja
Publication of JPH0464573B2 publication Critical patent/JPH0464573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 この発明は、絶縁を要する電気火器を収容した密封容器
内に絶縁のため封入された絶縁ガスの漏洩を検出するた
めの絶縁ガス密度検出装置に関するものである。 [従来の技術] 送電、配電等の高圧の電気が適用されろ機器では、絶縁
や放電の肋II:等のため、その機器を密封容器内に収
容(1、不活性ガスのような絶縁ガスど封入して絶縁を
計っているものがある。この絶縁カスは、所望の絶縁能
力を叶ηする等の目的のため、所定の密度、すなわち、
所定の圧力で封入しである。 もし、この絶縁ガスが封入された容器に漏洩が生じ、絶
縁ガスが抜けると、収容された機器の絶。 縁が低下し、不都合をきたす、そこで、この容器内の圧
力を検出して、ガス圧力の低トがあれば、修理とか取替
えとかの対策をとらなければならない1.そのため、ガ
ス圧力低下を検出して警報を発する装置が設けられてい
る。 ところが、気候の変化の池、通過する電7J埴等により
、収容された電気PiHの発生する熱3tは大きく変化
し、絶縁ガスの温度も大きく変化する。 −・・般に、ガスの状態は次の式 %式% に従うものとすれば、容器の容MVは一定であるから、
ガスのFトカPは絶対温度゛rに比例して変化する。 このように、ガスの圧すは温度によって変化するので、
I+1にガスの圧力を計測しても、ガスの密度を求める
ことはできず、漏洩のlFkを検出できず、役に立たな
い。温度による補償をした圧力を計測することによって
、封入された絶縁ガスの密度を止しく測定することがで
き、漏洩の有兼を検出することができる。もし、所定の
ガス密度が不足すれば絶縁能力が低下したことになるの
で、対策をとる必要がある。 従来の絶縁ガス密度検出装置は、第5図に示すように、
ケース2の一方には、ガス絶縁fi器収容容器1に連結
管6で連通された第1容器=1で密封された第1室5が
設けられており、第1室5内には第1ベローズ3が設け
られている。ケース2の他方には、検出すべき絶縁ガス
と同一温度になるようにガス絶縁機器収容容器l内に設
置された感温筒7に連結管11で連通された第2容39
で密封された第2室10が設けられており、第2室10
内には第2ベローズ8が設けらIしている。第1ベロー
ズ3の膜板と第2ベローズ8の膜板とは連結棒12で連
結されており、連結棒12は第1ベローズ3と第2ベロ
ーズ8との力のバランスにより図のト下方向に動く、連
結棒12には上記力のバランスの調整のためコイルバネ
14が取付けられている。連結棒12にはレバー13の
一端がビン接合されている。レバー13の他端にはポイ
ント16が取付けられている6ボイントI6は調整ネジ
16aで突出、樋の調整が可能であり、ロックナツト1
7で調整設定位置が固定される。ケース2にはマイクロ
スイッチ15が設置されており、マイクロスイッチ]5
のボタン15FLはポイント16で押されるとオンとな
る。マイクロスイッチ15はリード線端イ18.ケース
19を経て0図小しない警報装置に連結されている。 次に、動1Fについて説明する。ガス絶縁機器収容容3
1に漏洩がなく正常な場合は、温度がJ−’tlすれば
第1室5の圧力は上昇し、第1ベローて3により連結棒
12を押し上げる。しかし、感温筒7の温度も」−Hし
ており、感温筒7内のガス圧力もト、 )/、 !、 
+第2室10の第2ベローズ8を介して連結棒12を押
しドげる。両者の力のバランスにより連結棒は動かず、
レバー13も動かず、マイクロスイッチ15はオフのま
まであり、警報は発せられない、温度が低トした場合も
、同様に両名の力はバランスを保ち、マイクロスイッチ
15はオフのままである、 ガス絶縁Ia3収容容器1に漏洩があれば、第1室5内
の圧力が低下し、第1ベローズ3と第2ベローズ8との
力のバランスがくずれ連結棒12は押し下げられ、レバ
ー13が時計方向に
【a1転して。 ポイント16はマイクロスイ・ソチ15のボタン15a
を押し、マイクロスイッチ15はオンとなり、警報が発
せられる。 [発明が解決しようとする131 B点」従来の絶縁ガ
ス密度検出装置は、以上説明したように、構造が複雑で
あり、2個のベローズを必要とし、各ベローズの周囲に
はガスゲーIトを入れ確実に気密にするための93置を
施す必要がある部分が条<、入念な組立て作又を必要と
し、ガス漏れのおそれがあり、信頼性が低いという問題
が、へる。 この発明はL記のような問題点を解消するためになされ
たもので、簡ipな横辺で、入念な組立て作文を必要と
せず、信頼性の高い絶縁ガス密度検出装置を得ることを
目的とする。 [問題点を解決するための手段] この発明に係る絶縁ガス密度検出装置は、被検。 比容器又は温;(補償容器の何れか一方の容器の圧力が
伝達されるブルドン管と、他方の容器の圧力か伝達され
るブルドン管収容容器と、前記ブルドン管の所定驕以上
の変位を検出する検出手段とからなるものである。 [115用] この発明における絶縁ガス密度検出装置は、被検出容器
又は温度補償容器の一方をブルドン管に。 他方をブルドン管収容容器に連通させであるので、ブル
ドン管は管内外の圧力差の変動によって動くものである
から、温度変化があって被検出容器内のガス圧力の変化
があっても、同時に、温度補償容器内のガス圧力も変化
し、グルトン管の内外で圧力のバランスが保持されるこ
とになり、ブルドン管は動かない。容器に漏洩等があっ
て圧力のバランスがくずれた場合にのみブルドン管が動
いて、それが検出手段で検出され、警報等が発せられる
こととなる。 「実り@例」 以ド、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は実施例の正面断面口、第2図は第11間の内部を省
略した側面断面図、第3図は他の実施例の正面断面図で
ある。 第1(21において、ブルドン管27は完全に気密に組
立てられたブルドン管収容容器21に収容されている。 ブルドン管収容容器内のブルドン管外室22は連結管6
によって絶縁ガスが充填されたガス絶縁機器収容容器で
ある被検出容器1内に連通している6ブルドン管内室1
0は連結管11によって被検出容器1内に設置された温
rr:、補償容器(感mff′4)7に連通している。 ブルドン管27の先端はレバー13の一端にビン接合さ
れており、レバー】3の他端には調整ネジ16aとロッ
クナツト17とを有するボイ’l ) 16が取付けら
れている、ポイント16に対向する位置にボタン15a
がくるようにマイクロスイ・ソチ15が設置されている
。マイクロスイッチ15からリード線26゜ケーブル1
9が導設され、ケーブル19は図示しない警報手段に接
続されている。リード線26がブルドン管収容容器21
を貫通する穴には、例えば合成樹脂のシールコンパウン
ド25が充填され完全に気密にされている。ブルドン管
収容容2;21は、第2図に示すように、パ・リキソ3
2を介して蓋31が取付けられ、完全に気密にされてい
る。 次に、動fjについて説明する。被検出容器であるガス
絶縁機器収容容器1に漏洩が生じ、絶縁ガスが抜けると
、被検出容器1内の圧力が下がり、連結管6で連通して
いるブルドン管外室22の圧力も下がる。そのため、ブ
ルドン管27は内外圧の差によって伸び、ブルドン管2
7の先端に連結されたレバー13は反時計方向に回転さ
せられる。 これにより、レバー13の他端に設けられたポイン1〜
16は、マイクロスイ・・Iチ15のボタン15aを押
し、マイクロスイッチ15はオンとなり。 リード!!26.ゲーブル19を介して図示しない警報
手段を作動させる。 被検出容器1等に漏洩がなく正常である場合でも、前述
のように、温度変化があれば、第4国に示すように封入
ガス圧力は変化する。しかし、第1図に示す実施例では
、液検出容器1はブルドン管外室22に連通し、温度補
償容器7はブルドン管内室10に連通しているので、温
度が変化してブルドン管外室22の圧力が変化しても、
被検出容器1内に設置されていて同じ温度変化をする温
度補償容器7内のガス圧も同じ変化をし、連通している
ブルドン管内室10内の圧力も同じ変化をする。このよ
うに、温度変化があっても、ブルドン管27の内外で同
じ圧力変化があることになり。 ブルドン管27の形状に変化は生じないやしたがって、
マイクロスイッチ15は作動せず、警報は発せられない
。第11図の一点鎖線は、温度によって封入ガス圧力が
変化しても、検出装置の動作圧力も同様に変化するので
、ガス漏れがある場合以外は作動しないことを示してい
る。 なお、ポイント16の調整ネジ16aは動作点を′A整
するためのものであり、口・lフナ・ソト17はその調
整位置で固定するためのものである。 第3図は他の実施例を示す。第31′4では、ブルドン
管収容容器21を、直接、被検m831内に設置し、ブ
ルドン管内室10を被検出容器1内に ′連通させたも
のである。第3 FMでは、被検出容器1内の圧力はブ
ルドン管内室10に作用し、ブルドン管外室22のガス
圧は温度補償容器内のガス[!:として作用し、第1図
と比較すれば、感温筒7゜連通管11,6を省略した構
成となっている9また、被検m831内の圧力がブルド
ン管内室10に連通し、ブルドン管外室22が温度補償
容器となっているので、第1図の実施例と動作が逆とな
るが、マイク■ゴスイ・1チ15の動f1−は全く同様
である。、 その他、第1[4で、ブルドン管内室10に被検出容器
]内を連通させ、ブルドン管外室22に温度Mifrt
容′!:i7を連通させな構成も可能である。 また、第3図で、ブルドン管27を密閑し、ブルドン管
内室10自身を温度補償容器とし、ブルドン管収容容器
2】は被検出容器1内に開放とする構成とすることも可
能であり、この構成では密封を要する個所がさらに減少
する利点がある。 また、ブルドン管27の変位を検出する手段としては、
マイク17スイツチ15の代りに、磁気。 電気容積、光等を利用した変位検出センサを利用するこ
とも可能である。 し発明の効!l!] 以上のように、この発明によれば、ブルドン管を用い、
ブルドン管の内外の圧力差による変位を(り川し、温度
変化による圧力変化を補償させ、ガス漏れの場合のみ検
出させるようにしたので、構造がf!!iQtとなり、
気密処置を必要とする個所が少くなり、気密の施工も比
較的容易となる。また、ベローズを利用せず、ブルドン
管を利用した構成としたので振動に対して強い。これら
の特長によって信頼性の高い絶縁ガス密度検出装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による絶縁ガス密度検出装
置の正面断面[゛A、第2図は第1図の内部を省略した
側面断面図、第3図は他の実施例の断面図、第4図は温
度に対する圧力の変化を示すIA、第5図は従来例の断
面図である。 図において、1は被検出容器(ガス絶縁機器収容容器)
、7は温度補償容3(感温筒)、10はブルドン管内室
、13はレバー、15はマイクロスイ・ソチ、2】はブ
ルドン管収容容器、22はブルドン管外室、27はブル
ドン管である4なお、[−4中、同一符号は同−又は相
当部分を示す6

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検出容器又は温度補償容器の何れか一方の容器
    の圧力が伝達されるブルドン管と、前記2個の容器の他
    方の容器の圧力が伝達されるブルドン管収容容器と、前
    記ブルドン管の所定量以上の変位を検出する検出手段と
    からなる絶縁ガス密度検出装置。
  2. (2)前記被検出容器の圧力が前記ブルドン管収容容器
    に伝達され、前記温度補償容器の圧力が前記ブルドン管
    に伝達される特許請求の範囲第1項記載の絶縁ガス密度
    検出装置。
  3. (3)前記被検出容器の圧力が前記ブルドン管に伝達さ
    れ、前記温度補償容器の圧力が前記ブルドン管収容容器
    に伝達される特許請求の範囲第1項記載の絶縁ガス密度
    検出装置。
  4. (4)前記ブルドン管収容容器が前記温度補償容器を兼
    ね、前記被検出容器の圧力が、前記ブルドン管に伝達さ
    れる特許請求の範囲第1項記載の絶縁ガス密度検出装置
  5. (5)前記ブルドン管が前記温度補償容器を兼ね、前記
    被検出容器の圧力が前記ブルドン管収容容器に伝達され
    る特許請求の範囲第1項記載の絶縁ガス密度検出装置。
  6. (6)前記検出手段は前記変位を受けて動作するマイク
    ロスイッチである特許請求の範囲第1項記載の絶縁ガス
    密度検出装置。
  7. (7)前記検出手段は前記変位を受けて動作する非接触
    検出手段である特許請求の範囲第1項記載の絶縁ガス密
    度検出装置。
JP24045886A 1986-10-09 1986-10-09 絶縁ガス密度検出装置 Granted JPS6395333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24045886A JPS6395333A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 絶縁ガス密度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24045886A JPS6395333A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 絶縁ガス密度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395333A true JPS6395333A (ja) 1988-04-26
JPH0464573B2 JPH0464573B2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=17059798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24045886A Granted JPS6395333A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 絶縁ガス密度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395333A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464573B2 (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2183500C (en) Pressure sensor
JP5089580B2 (ja) 圧縮可能なセンサ本体を用いる圧力センサ
US6715356B2 (en) Pressure sensor having metallic diaphragm seal mount
US4432238A (en) Capacitive pressure transducer
US4924701A (en) Pressure measurement system
US20240094105A1 (en) Gas densimeter
JP3431603B2 (ja) 圧力センサ
US3389362A (en) Low pressure transducer
US2882503A (en) Pressure and temperature measuring system
JP2764993B2 (ja) 半導体圧力検出装置
JPS6395333A (ja) 絶縁ガス密度検出装置
US3534612A (en) Pressure difference transducers
US3739645A (en) Differential pressure indicating apparatus
JPH0520566A (ja) 流体密度検出装置、圧力異常検出装置及び流体状態監視装置
US2908881A (en) Electrical transducer
US2901718A (en) Pressure transducer
RU2301971C2 (ru) Способ измерения уровня жидкости в баке и устройство для его осуществления
US3273376A (en) Static and dynamic calibration vessel for pressure gages
US3374677A (en) Pressure measuring device employing a diaphragm-type pressure respon-sive unit
JP2000221093A (ja) リモートシール型発信器の受圧アダプタ
JPH01259706A (ja) 絶縁性ガスを封入した電気機器のガス漏れ検出装置
CN210741726U (zh) 压力变送器
US3522733A (en) Pressure sensor
US3518871A (en) Pressure gauge containing calibration means
JPS62167415A (ja) 電子はかり