JPS6395241A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6395241A
JPS6395241A JP61239306A JP23930686A JPS6395241A JP S6395241 A JPS6395241 A JP S6395241A JP 61239306 A JP61239306 A JP 61239306A JP 23930686 A JP23930686 A JP 23930686A JP S6395241 A JPS6395241 A JP S6395241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
aromatic vinyl
rubber
rubber composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239306A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ogawa
雅樹 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61239306A priority Critical patent/JPS6395241A/ja
Publication of JPS6395241A publication Critical patent/JPS6395241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐摩耗性を著しく改良したゴムMi成物を提
供するものである。
〔従来の技術〕
摩擦によって摩耗される場合のゴムの耐摩耗性を改良す
る為には、従来からブタノエンゴムをブレンドする方法
が一般的に行なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ブタノエyをブレンドしていくと確かに耐摩耗性は向上
するが、破断時強度、摩擦係数は池数て低下し、実用上
大きな問題であったし、耐摩耗性に関しても、ブタジェ
ンゴムのブレンドだffテハ、不十分となって来ている
C問題点を解決する為の手段〕 上記問題点を解決する為に、芳香族ビニル成分を5幅以
上含有し、ブタジェンを主成分とする共重合体ゴムに粘
度平均分子量が100万以上で平均系が50μm以下の
ミクロ・ぐ−ティクル超高分子量ポリエチレンを30重
量部以下、好ましくは20重量部以下ブレンドすること
によって、上記欠点の破断時強度の低下と摩擦係数の低
下を防ぎつつ、耐摩耗性を飛躍的に改良するものである
〔作用〕
本発明中、ブタジェンを主成分とする共重合体ゴムに芳
香族ビニル成分を5幅以上含有させるのは、作用機構は
明確になってはいないが、超高分子量ポリエチレンとの
接着強度が改良されるという全く予想できなかった事実
があるからであり、その為に芳香族ビニル成分′f、5
憾以上好ましくは、154以上が必要である。しかしな
がら、60%を越えるとゴムというよりも樹脂に近くな
り、好ましくない。
本発明中、ポリエチレンとして粘度平均分子量が100
万以上の物を使用するのは、全く予期しなかったことで
あるが、この分子量以上のポリエチレンで、芳香族ビニ
ル成分を5憾以上含石し、ブタツエンを主成分とする共
重合体ゴムと強力な接着をすることが分かったからであ
る。この分子量以下のポリエチレンでは、十分な接着が
得られず、また、ゴムの方をイソグレンを主成分とする
物に置き換えると十分な接着力を得ることが出来なくな
り、耐摩耗性はポリエチレンをブレンドしない方が良好
となる。また粘度平均分子量が・1000万を超えるも
のは工業的に得られない。
本発明中、超高分子量ポリエチレンを平均粒径7)fO
,1〜50μmのミクロパーティクルに限定した ・の
は、0.1μmよりも小さいミクロパ−ティクルを工業
的に得るのが困難だからであり、50μmよりも大きい
と疲労特性が悪くなることから、疲労させた後の破断時
強度が急激に低下するからである。
本発明中、芳香族ビニル成分を5幅以上含有し。
ブタジェンを主成分とする共重合体ゴムを50〜100
重量部に限定したのは、50重量部よりも少ないと超高
分子量ポリエチレンとの接着強度を充分に取ることがで
きないからである。
本発明中、超高分子量ポリエチレンを3〜30重量部に
限定したのは、3重量部よりも少ないと、充分な改良効
果が期待できず、逆に30i量部を越えると、破断時強
度が著しく低下するからである。
本発明中、無機充填材を30〜200i量部に限定した
のは、20重量部よりも少ないと、充分な補強性が期待
できず、また逆に20offit部を越えると作業性が
急速に低下し、工業的に好ましくないからである。
本発明では、無機充填材としては、カーボンブラックが
好ましいが、これは、無機充填材中、カー=t’ンブラ
ックが最も高い補強性を示すからである。また、その際
、ヨウ素吸着量は40〜300m9 / 、1!7、D
BP吸油量は70〜220 ml/ 1000が好まし
いが、これは、この範囲以外のカーボンブラックが分散
性が悪いか、あるいは、補強性が低いかであり、工業的
に好ましくないからである。
本発明では、芳香族ビニル成分としてはスチレ/、p−
メチルスチレン、m−メチルスチレン、p −tart
−ブチルスチレン、α−メチルスチレン、クロロメチル
スチレン、ビニルトルエン等が上げられる。好ましい例
としては、スチレン、p−メチルスチレン、α−メチル
スチレンが上ケラレ、スチレンが比較的安価でしかも良
好な物性を与えるので特に好ましい。
無機光てん剤としてはカーボンブラック、シリカ、極微
細活性化炭酸カルシウム、軽微性炭素カルシウム(例え
ばNS−100サンライト)1重質炭酸カルシウム、カ
ルシウムシリケート、炭酸マグネシウム、クレーなど用
いられる。このうちカーボンブラックが最も好ましく、
ヨウ素吸着量が40〜30 orrup/&、DBP吸
油量が70〜220ml/100gであればさらに好ま
しい。またカーボンブラックと炭酸マグネシウムや炭酸
カルシウム、特にカーボンブラックと極微細活性化炭酸
カルシウムを併用すると超高分子量ポリエチレンとがム
組成物との接着が改良され、破断時強度、耐疲労性が改
良され好ましい。
極微7′fa活性化炭酸カルシウムとしては脂肪酸処理
したものとして白艶華cC1樹脂酸処理したものとして
白艶華DD、アニオン活性剤処理したものとして白艶華
E、カチオン活性剤処理したものとして白艶華Uがある
本発明に用いる加硫剤としては、通常硫黄を用いるが、
ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルクミルペルオ
キシド、ツクミルペルオキシド等の過酸化物を用いても
よいし、アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂(レ
ゾール型)などの樹脂加R剤、アルキルフェノールジス
ルフィド、 4.4’ −ジチオービスージモルホリン
、p−ベンゾキノンジオキシム、ポリ−p−ダニトロン
ベンゼン、テトラクロロベンゾキノン等の加硫剤を用い
てモヨイ。
第1表に示す高分子量ポリエチレン又は超高分子量ポリ
エチレン、及び第2表に示す重合体又は共重合体を用い
て、本発明ゴム組成物の加硫後の物性(耐摩耗性、破断
時強度及び屈曲耐久性)を評価した。
なお評価に用いた試験法を以下に説明する。
(1)  耐摩耗性 ・アクロン摩耗(荷重6Lbs、角度15°0本ずり1
000回) (2)  破断時強度 →JIS K6301に従って測定した。サンプル形状
としては、JIS 3号を使用した。
(3)屈曲耐久性 →JIS K6301に従って測定した。サンプル形状
・とじては、デマッチャーを使用し、微小クラックが発
生するまでの時間で評価した。
(4)疲労後の破断時強度 →JIS 3号サンプル(JIS K6301 )にて
、40憾の歪を10万回繰り返し与え、疲労させた後、
破断時強度をJIS K6301に従って測定した。
第  1  表 本題高分子量ポリエチレンB:三片石油化学工業■製ハ
イゼックスミリオン145Mを冷凍粉砕後、分級して得
た。
$超高分子量ポリエチレンC:三片石油化学工業■製ハ
イゼックスミリオン240Mを冷凍粉砕後、分級して得
た。
中超高分子量ポリエチレンD二三片石油化学工業■製ハ
イゼックスミリオン340Mを冷凍粉砕後、分級して得
た。
申超高分子量ポリエチレンE:三片石油化学工業■裂ハ
イゼックスミリオン341Lを冷凍粉砕後、分級して得
た。
*超高分子量ポリエチレンF、G:三片石油化学工業t
l’tG製XM220を冷凍粉砕後、分級して得た。
*超高分子量ポリエチレンH1I、J:三片石油化学工
業(慟製)・イゼノクスミリオン240Sを冷凍粉砕後
、分級して得た。
本題高分子量ポリエチレンXM220 :三片石油化学
工業((1)裂超高分子量ポリエチレン注:粘度平均分
子量は、ASTMD2857に従って、測定した。
第  2  表 注1:芳香族ビニル;反分量は、重量幅で示した。
注2二本一覧表中の共重合体はすべてブタジェンと芳香
族ビニル取分との共重合体である。
(実施例1及び比較例1〜2) 第3表に示す3種類のゴム組成物をパンパIJ−ミキサ
ーにて通常の線条件で混練し、145℃で40分間高圧
加硫した。加硫後の物性を第3表に示す。
第  3  表 中白艶華Cc:白石工業沫式会社契脂肪酸処理Ca C
O3 *加硫促進剤(Nobs) :大内新興化学工業株式会
社製本加硫促進剤(DM) :大内新興化学工業株式会
社裂傘加硫促進剤(DPG) :大内新興化学工業株式
会社製(比較例3〜5) 実施例1と同様な評価を芳香族ビニル成分を全く含まな
いBROI(ポリブタノエンゴム)及び天然ゴムを用い
て評価した。評価結果を第4表に示す。
第  4  表 第3表及び第4表より明らかな如く、芳香族ビニル取分
を含有するポIJマー系のゴム組成物においては超高分
子量、l? +Jエチレン(XM220 )配合により
、屈曲耐久性を低下させずに、耐摩耗性、破断時強度が
著しく改良されるが、芳香族ビニル成分を含有しないポ
リマー系のゴム組成物には同様な改良効果が認められず
、耐摩耗性、屈曲耐久性が低下してしまう。
(比較例6〜7) 実施例1と同様にして第5表に示す2種類のゴム組成物
の加硫後の物性を評価した。比較例3〜5と同様に超高
分子量ポリエチレン(XM220 )配合による改良効
果は認められなかった。
第  5  表 (比較例8〜9) 実施例1と同様にして第6表に示す2種類のゴム組成物
の加硫後の物性を評価した。超高分子量ポリエチレン(
XM220 )の配合による物性改良効果は若干認めら
れたが不充分であった。
第6表 (実施例2及び比較例10) 実施例1と同様にして第7表に示す2種類のゴム組成物
の加硫後の物性を評価した。芳香族ビニル成分を5俤含
有する共重合体(3) K超高分子量ポリエチレン(X
M220 )を配合した実施例2のゴム組成物では、耐
摩耗性が著しく改良された。
第7表 (実施例3及び比較例11) 実施例1と同様にして第8表に示す2種類のゴム組成物
の加硫後の物性を評価した。
実施例3のゴム組成物では、実施例2のゴム組成物と同
様に耐摩耗性が著しく改良されえ。
第  8  表 (実施例4及び比較例12) 実施例1と同様にして第9表に示す2種類のコ9ム組成
物の加硫後の物性を評価した。
実施例4のゴム組成物も超高分子量ポリエチレン(XM
220 )を配合することにより破断時強度及び屈曲耐
久性が低下することなく、耐摩耗性が著しく改良された
第  9  表 (実施例5及び比較例13) 実施例1と同様にして第1O表に示す2種類のゴム組成
物の加硫後の物性を評価した。
第  lO表 (実施例6及び比較例14) 実施例1と同様にして第11表に示す2種類のコ9ム組
成物の加硫後の物性を評価した。
第11表 (実施例7及び比較例15) 実施例1と同様にして第12表に示す2s類のゴム組成
物の加硫後の物性を評価した。
第12表 (実施例8及び比較例16) 実施例1と同様にして第13表に示す2種類のゴム組成
物の加硫後の物性を評価した。
第13表 (実施例9及び比較例17) 実施例1と同様にして第14表に示す2種類のゴム組成
物の加硫後の物性を評価した。
第14表 第10〜13表で明らかな如く、実施例5〜8のゴム組
成物も実施例1〜4のゴム組成物と同様に耐摩耗性が著
しく向上した。
(実施例10〜12及び比較例18〜20)実施例1と
同様にして第15表に示す6種類のゴム組成物の加硫後
の物性を評価した。各コ9ム組成物の配合内容は弾性率
が同じになるよう充填剤(カーがンブラック)量で調節
し超高分子量ポリエチレン(XM220 )の配合量が
3重量部未満であると所望する加硫物性改良効果が得ら
れない。
また超高分子量ポリエチレン(XM220 )の配合量
が30重量部を超えると、破断時強度と屈曲耐久性が低
下してしまう。
(実施例13〜19及び比較例21〜24)実施例1と
同様にして第16表に示す11種類のゴム組成物の加硫
後の物性を評価した。第16表の評価結果より明らかな
如く、超高分子量ポリエチレンの粘度平均分子量が10
0万未満では加硫物性改良効果を奏せず、平均粒径が5
0μmより大きくても同様に本発明に係るゴム組成物の
加硫物性を改良し得ない。
(比較例25〜30及び実施例21) 実施例1と同様にして第17表に示す2種類のゴム組成
物、第18表に示す2種類のゴム組成物、第19表に示
す2種類のゴム組成物及び第20表に示す2種類のゴム
組晒物、合わせて8種類のゴム組成物の加硫後の物性を
評価した。芳香族ビニル成分を5幅以上含有する共重合
体αυゴムが50重量部以上含有されたゴム組成物にお
いて加硫物1性改良効果が著しい。
第17表 第  18 表 第19表 第  20 表 (実施例22〜24) 実施例1と同様にして第21表に示す3種類のゴム組成
物の加硫後の物性を評価した。
!21表より明らかな如く、充てん剤として、カーボン
ブラックに加えて、無機光てん剤である白艶華ccや炭
酸カルシウムを併用することがさらに好ましい。
第21表 〔発明の効果〕 芳香族ビニル成分を5係以上含有し、ブタジェンを主成
分とする共重合体ゴムをゴム成分100M量部中、50
〜100重量部、粘度平均分子量が100万〜1000
万で、平均粒径が0.1〜50Amの超高分子量ポリエ
チレンを3〜30重量部、無機光てん材を30〜200
重量部、加硫剤を0、8〜10重量部含石して成ること
を特徴とする本発明ゴム組成物は実施例より明らかな如
く、破断時強度や屈曲耐久性を低下させることなく、耐
摩耗性を飛躍的に改良する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ビニル成分を5%以上含有し、ブタジエン
    を主成分とする共重合体ゴムを50〜100重量部、粘
    度平均分子量が100万〜1000万で、平均粒径が0
    .1〜50μmの超高分子量ポリエチレンを3〜30重
    量部、無機充填材を30〜200重量部、加硫剤を0.
    8〜10重量部含有して成ることを特徴とするゴム組成
    物。
  2. (2)共重合体ゴムが芳香族ビニル成分を15重量%以
    上含有していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のゴム組成物。
  3. (3)無機充填剤がヨウ素吸着量40〜300mg/g
    、DBP吸油量70〜220ml/100gのカーボン
    ブラックであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のゴム組成物。
  4. (4)炭酸カルシウムを主成分とする充填剤をカーボン
    ブラックと併用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のゴム組成物。
  5. (5)芳香族ビニル成分がスチレンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のゴム組成物。
  6. (6)芳香族ビニル成分を5%以上含有し、ブタジエン
    を主成分とする共重合体ゴムが溶液重合タイプのスチレ
    ン、ブタジエン共重合体ゴムであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のゴム組成物。
JP61239306A 1986-10-09 1986-10-09 ゴム組成物 Pending JPS6395241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239306A JPS6395241A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239306A JPS6395241A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395241A true JPS6395241A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17042754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239306A Pending JPS6395241A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411013B1 (ko) * 2001-01-05 2003-12-18 금호타이어 주식회사 카카스 고무조성물
WO2017141909A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112943A (ja) * 1973-02-10 1974-10-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112943A (ja) * 1973-02-10 1974-10-28

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411013B1 (ko) * 2001-01-05 2003-12-18 금호타이어 주식회사 카카스 고무조성물
WO2017141909A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト
CN108602622A (zh) * 2016-02-15 2018-09-28 横滨橡胶株式会社 传送带用橡胶组合物以及传送带
JPWO2017141909A1 (ja) * 2016-02-15 2018-12-06 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Samaržija-Jovanović et al. Nanocomposites based on silica-reinforced ethylene–propylene–diene–monomer/acrylonitrile–butadiene rubber blends
CN101080452B (zh) 二氧化硅填充的弹性体胶料
CA1185036A (en) Pneumatic tires comprising an improved treads
JP5938050B2 (ja) コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
US20080073624A1 (en) Light-diffusing resin composition with advanced mechanical properties
WO2005087858A1 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP4187174B2 (ja) 冬用タイヤトレッド用ゴム組成物、及び冬用タイヤ
EP3299413A1 (en) Rubber composition for a tire tread
Hara et al. Mechanical Properties of lonomers
Radhakrishnan et al. Effects of the blend ratio and crosslinking systems on the curing behavior, morphology, and mechanical properties of styrene–butadiene rubber/poly (ethylene‐co‐vinyl acetate) blends
WO2021125242A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP4566197B2 (ja) シリカ充填エラストマーコンパウンド
DE112017000788B4 (de) Kautschukzusammensetzung für Reifen, vulkanisiertes Produkt und dessen Verwendung
Ganesh et al. Cure characteristics, morphology, mechanical properties, and aging characteristics of silicone rubber/ethylene vinyl acetate blends
JPS6395241A (ja) ゴム組成物
Sato Ionic crosslinking of carboxylated SBR
Tanrattanakul et al. Development of novel elastomeric blends containing natural rubber and ultra‐low‐density polyethylene
JPH07122005B2 (ja) ゴム組成物
JP5285335B2 (ja) クローラ用ゴム組成物
Wootthikanokkhan et al. Distribution of carbon black in natural rubber/acrylic rubber blends
DE112017000999T5 (de) Kautschukzusammensetzung für Reifen
Biswas et al. Thiophosphoryl disulfides: Novel coupling agents for styrene‐butadiene rubber/carboxylated nitrile rubber blends
CN111269468A (zh) 一种轮胎用耐变色、耐老化的浅色橡胶组合物
KR100361589B1 (ko) 내마모성이 향상된 타이어용 고무 조성물
KR960000504B1 (ko) 타이어 트레드에 사용하기 위한 고무 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960709