JPS6393882A - 銅系金属材料の防食方法 - Google Patents

銅系金属材料の防食方法

Info

Publication number
JPS6393882A
JPS6393882A JP23860386A JP23860386A JPS6393882A JP S6393882 A JPS6393882 A JP S6393882A JP 23860386 A JP23860386 A JP 23860386A JP 23860386 A JP23860386 A JP 23860386A JP S6393882 A JPS6393882 A JP S6393882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
copper
acidic
benzotriazole
metallic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23860386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
雅男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23860386A priority Critical patent/JPS6393882A/ja
Publication of JPS6393882A publication Critical patent/JPS6393882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
酸性水を冷却水として用いる銅または銅合金製冷却器の
防食方法に関する。
【従来技術とその問題点】
酸性水を冷却水として使用する銅または銅合金製冷却器
にあっては、酸性水による金属腐蝕のため、その耐用年
数が短い、そのために従来酸性水を冷却水として用いる
場合には、環境処理対策による防食方法か材料変更によ
る防食対策を採用していた。 前者の場合はアルカリ性薬品添加によるPH管理やクロ
ム酸塩(例えばNazCrOt)などの腐蝕抑制剤を用
いるものなどがある。 しかしながらPH管理を行なうときは保守管理に手間が
かかり設備費や維持費がたかいという欠点があった。ま
た水質如何によっては、冷却管壁にスケールが析出して
熱効率を低下させたり管閉塞をおこしたり局部腐蝕を招
くなどするので精度の高いPH管理が必要とされた。 またクロム酸塩などの腐蝕抑制剤を使用するときは防食
効果は十分満足できるが排水する場合に六価クロムとし
ての公害規制を受けるので排水処理費が高いという欠点
があった。さらに本薬品は不働態皮膜型に属する腐蝕抑
制剤であり、濃度不足を生じると孔食を発生しやす(厳
しい濃度管理が要求された。 以上のような環境処理対策に対し材料変更による防食対
策としては例えばステンレス鋼の使用が考えられる。し
かしながらステンレス鋼は高価であるうえに熱伝導率が
わるく冷却器が大型化するうえ冷却水中に塩素イオンが
存在すると孔食やスキマ腐食などが発生しやすくなり、
このような局部腐食を核にして応力腐食割れを招き冷却
管が短期間で破損するという問題があった。
【発明の目的】
この発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、酸性水環境で使用される銅および
銅合金製冷却器の簡易かつ効率的な防食方法を提供する
にある。
【発明の要点】
この発明は、酸性水環境で使用される銅系金属材料の防
食方法において、酸性水にベンゾトリアゾールを加える
ことによって、銅系金属材料の表面に酸性領域で安定な
耐食性皮膜を設けようとするものである。
【発明の実施例】
次に図面にもとづいてこの発明の詳細な説明する。試験
片として暢25鶴×長さ50mX厚さ1鶴の銅系金属(
銅、真ちゅう+BeCu合金、Agろう。 銅ろうなど)を用意した。これを室温において硫酸でP
H−2となした水溶液に浸漬した。実験は静止条件下で
空気を吹き込みながら行った。腐食抑制剤としてのベン
ゾトリアゾール(以下BTA。 と略称)は0.01%ないし4%の濃度になるように加
えた。比較のためにベンゾトリアゾールを加えない条件
下においても実験し、ベンゾトリアゾールを加えた場合
と比較検討した。 酸性の条件下では酸素が存在するとき例えば(1)のア
ノード反応がおこる。 CuxO+ 2 H″″−2Cu”+H,O+2 e 
 −11)またカソード反応としては(2)の反応がお
こる。 2 Hx O+ Oz + 4 e −40H−四曲曲
・+21このような+1)と(2)の反応により局部電
池ができ、銅系金属の腐食がおこる。 腐食量は所定日数試験片を硫酸酸性水溶液に浸漬し、こ
のときの試験片の重滅減少を測定することによって行な
った。 腐食抑制剤としてのベンゾトリアゾールは、下記のよう
にベンゼン環にトリアゾールを附加した化合物である。 ただしXはHまたは炭化水素などの=換基である。 ベンゾトリアゾールが腐食抑制剤として機能する理由は
、アノード反応+11で生成した銅イオン(Cu” )
がベンゾトリアゾールの活性水素と置換して沈澱性のキ
レート化合物となり、これが銅系金属材料表面に安定な
耐食性皮膜を形成するためであると推考される。この耐
食性皮膜は電気絶縁性であるために前述の局部電池を構
成する電解液(硫酸酸性水溶液)に絶縁膜ができ、腐食
電流が流れなくなる。ベンゾトリアゾールの腐食抑制効
果を第1図と第2図に例示する。第1図は硫酸酸性水溶
液にBTAを0.1%添加したときと、添加しない場合
の銅および黄銅材料の腐食量を示す、BTAを加えたと
きは、いずれもその腐食量が極端に減っている。BTA
は従来中性付近において銅材料に対して防食剤として働
くことが知られており、酸性溶液においては効果がない
と報告されていたが、今回BTAは、硫酸酸性水溶液に
おいて腐食抑制剤として機能することをはじめて見出し
たものである。第2図は銅材料に対する長期間の腐食試
験結果を示す、直&11はBTAをO,1%加えた場合
。 直線2はBTAを加えない場合である。BTAを加える
と、初期腐食(それも極めてわずか)のみであとは腐食
が進行しないことを示す、BTAを加えないと腐食量は
大きいうえ定常的に腐食が進行している。このようにB
TAを添加することにより長期間安定した防食効果が得
られる。 またBTAは前述したように沈澱皮膜型の防食機構をと
るものと推定されるので、クロム酸塩のように濃度不足
の際孔食が発生するという危険性がないので腐食抑制剤
としては信頼性の高いものと言える。 一方BTAは人体に対する毒性の点でも低毒性薬品であ
り、かつ公害規制対象外であるので取扱いは容易、排水
も可能で、安全性の点で問題がない。 −m的にPH−2のような低いPH値の酸性水に対して
は従来腐食抑制剤で防食するという考え方より、材料側
で対処するのが防食技術の常激とされていたが、本発明
により材料を変更することなくBTAを単に添加するの
みで捲めて簡易に高い防食効果が得られる。 近年工業地帯および都市部に設置されるクーリングタワ
を付帯した熱交換器は熱効率と小型化のため銅系金属の
冷却器を用いるが、これに用いられる冷却水は酸性河川
水(PH−2ないし5〉であることが多い、また地熱発
電で蒸気と一緒に噴出する熱水を利用する熱交換器は銅
製冷却器を用いることが熱効率の点で不可欠である。こ
の場合の熱水は硫酸や硫酸塩を含む腐食性の強い液体で
ある。 本発明はこのような冷却器に対して通用することができ
、BTAを添加することによって銅系金属製冷却器は、
無添加時に比較してその耐食性が大きく向上する。 【発明の効果] この発明においては酸性水環境で使用される銅系金属材
料の防食方法として、酸性水にベンゾトリアゾールを加
えることとしたので銅系金属材料の表面に酸性領域で安
定なキレート化合物よりなる耐食性皮膜が形成され、ベ
ンゾトリアゾールを加える操作のみで極めて簡易に長期
間の安定した防食効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は銅と黄銅に対するBTAの腐食抑制効果を示す
棒図、第2図は銅材料に対するBTAの長期にわたる腐
食抑制効果を示す線図である。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)酸性水環境で使用される銅系金属材料の防食方法に
    おいて、酸性水にベンゾトリアゾールを加えることを特
    徴とする銅系金属材料の防食方法。 2)特許請求の範囲第1項記載の防食方法において、酸
    性水は硫酸酸性の水溶液であることを特徴とする銅系金
    属材料の防食方法。 3)特許請求の範囲第1項記載の防食方法において、ベ
    ンゾトリアゾールを0.01%ないし4%の濃度になる
    よう加えることを特徴とする銅系金属材料の防食方法。
JP23860386A 1986-10-07 1986-10-07 銅系金属材料の防食方法 Pending JPS6393882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860386A JPS6393882A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 銅系金属材料の防食方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860386A JPS6393882A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 銅系金属材料の防食方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393882A true JPS6393882A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17032640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23860386A Pending JPS6393882A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 銅系金属材料の防食方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065207A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 三菱電機株式会社 防食性能劣化検知センサー並びに給湯暖房システム及び設備機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065207A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 三菱電機株式会社 防食性能劣化検知センサー並びに給湯暖房システム及び設備機器
JPWO2013065207A1 (ja) * 2011-11-02 2015-04-02 三菱電機株式会社 防食性能劣化検知センサー並びに給湯暖房システム及び設備機器
US9677992B2 (en) 2011-11-02 2017-06-13 Mitsubishi Electric Corporation Corrosion protection performance degradation detection sensor, hot-water supply heating system, and facility apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Walker Benzotriazole as a corrosion inhibitor for immersed copper
US20020043650A1 (en) Corrosion control utilizing a hydrogen peroxide donor
Hasan Galvanic corrosion of carbon steel–brass couple in chloride containing water and the effect of different parameters
Wagner et al. Impact of alloying on microbiologically influenced corrosion—a review
CN112853364B (zh) 一种凝汽器锰垢化学清洗剂
Suresh et al. Corrosion assessment of type 304L stainless steel in nitric acid
Hoar Review Lecture-Corrosion of metals: its cost and control
PL121129B1 (en) Method of protection of electrocatalytic,conductive metal surface in aqueous medium,especially in sea water mediumhhejj metallicheskojj poverkhnosti v vodjanojj srede a osobenno v morskojj vode
JPS6393882A (ja) 銅系金属材料の防食方法
Mobin et al. Corrosion control by cathodic protection
Jones Corrosion of central heating systems
Kumaran et al. Corrosion Studies on Stainless Steel 316 and their Prevention-A Review
Heaton Impingement corrosion of condenser tubes
Forest The corrosion resistance of nickel-containing alloys in sulfuric acid and related compounds
Spacht The corrosion resistance of aluminum and its alloys.
CN115433941B (zh) 控制scal型间冷系统腐蚀用缓蚀剂和方法及室内模拟系统和方法
Munro et al. Anodic protection-its operation and applications
Paulekat et al. Anodic corrosion protection of sulphuric acid plants with regard to the recovery of heat
Eliassen et al. Mechanism of the internal corrosion of water pipe
CN203286921U (zh) 高氯水作为传热介质的换热系统
CA2094419A1 (en) Methods for inhibiting the corrosion and deposition of iron and iron-containing metals in aqueous systems
Knudsen Corrosion and tuberculation
AILOR JR A Review of Aluminum Corrosion in Tap Waters
Nykyforchyn et al. Electrochemical properties of MNZh 5-1 alloy in an inhibited washing solution based on acetic and nitric acids
JP4456387B2 (ja) 銅製水配管の防食方法。