JPS6393694A - 水面上の船の推進システム - Google Patents

水面上の船の推進システム

Info

Publication number
JPS6393694A
JPS6393694A JP62170821A JP17082187A JPS6393694A JP S6393694 A JPS6393694 A JP S6393694A JP 62170821 A JP62170821 A JP 62170821A JP 17082187 A JP17082187 A JP 17082187A JP S6393694 A JPS6393694 A JP S6393694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
propulsion system
inflexible
fin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62170821A
Other languages
English (en)
Inventor
アダム・モモット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6393694A publication Critical patent/JPS6393694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H19/00Marine propulsion not otherwise provided for
    • B63H19/02Marine propulsion not otherwise provided for by using energy derived from movement of ambient water, e.g. from rolling or pitching of vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/30Propulsive elements directly acting on water of non-rotary type
    • B63H1/36Propulsive elements directly acting on water of non-rotary type swinging sideways, e.g. fishtail type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は水面上の船の推進システムに係り、特に、し
かしこれに限られないが、波動エネルギを利用して、又
は船を所定の水平位置から上向き又は下向きに交互に振
動させて船を推進する種の推進システムに関する。
[発明の従来技術] 水面上の船が一定の位置にあり入射波からの水圧から船
を前方に推進するエネルギが与えらる場合、又は船が所
定の水平位置から上向き又は下向きに交互に揺動可能と
されており、これにより船が前方に推進される場合のい
ずれかに用いられる水面上の船の推進システムを提供す
るための種々の試みが為されてきた。
例えば、米国特許第3453981号は、可撓性を有す
るフィン(水平舵)の推進部材を組込んでいる推進シス
テムを備えてなる水面上の船を開示している。この種の
システムでは、システムに使用された可撓性を有するフ
ィンにより与えられるストロークが比較的に小さいこと
から、比較的小さな動力が船に供給され、つまり船の前
進運動は比較的小さい。また、このような船は、水面が
平静であり波動がない場合には前方に推進されることが
できない。
他の推進システムが米国特許第3773011号に開示
されている。しかし、このシステムは船を前方に推進す
るのに使用者によって船を交互に上下に撮動させること
を必要としており、入射波の波動エネルギを利用するこ
とができない。このシステムでは使用者を相当早く疲労
させ、且つ船の前進運動が殆どないという短所を有して
いる。
このことから、船を前方へ推進させるために入射波の波
動エネルギを利用可能な推進システムであるとともに船
を前方へ推進させる波動エネルギが殆ど得られない場合
には、船を振動させることにより前方に推進可能である
水面上の船の推進システムが求められている。
[発明の目的] 従って、この発明の第1の目的は水面上の船の推進シス
テムであって、入射波からの水圧が船に作用して、交互
に上下動する船の縦揺れが船から推進システムにエネル
ギ変換される水面上の船の推進システムを提供するにあ
る。
この発明の第2の目的は、水面上の船の推進システムで
あって、船から推進システムにエネルギ変換するように
船を上下に交互に縦揺れさせた場合に、船が前方に推進
されることが可能なものを提供するにある。
この発明の第3の目的は水面上の船の推進システムであ
って、水圧に抗して推進システムを所定の水平位置から
上下方向に交互に揺動させる駆動手段を利用して船を前
方に推進可能なものを提供するにあり、ここではこの推
進システムの有する弾性により推進システムが付勢され
てその水平位置まで復帰し、これにより船が前方に推進
される。
この発明の第4の目的は水面上の船の推進システムであ
って、入射波から推進システムに作用する水の持上刃が
この推進システムを所定の水平位置から上下方向に交互
に曲げるようなものである場合に、推進システムの可撓
性及び弾性によ□り推進システムが付勢されてその水平
位置に復帰され、これにより船が前方に推進される水面
上の船の推進システムを提供するにある。
従って、この発明の実施態様は、概ね不撓性のフィン部
材と、概ね不撓性のフィン部材に取付けられた弾性を有
する連結手段を具備する突出部材であって、水線に平行
な軸線沿いに水面下で保持されるように船に接続される
突出部材とを備えてなる水面上の船の推進システムを提
供するものである。
[発明の実施例] 第1図及び第2図を参照して説明する。第1図及び第2
図には、水面上の船とこの発明において開示される推進
システムとに作用する理論的な作用力が示されている。
この推進システムは、一端が船11に固着され、他端が
可撓性を有する連結部材12に取付けられた細長状の不
撓性の突出部材10を備えてなり、連結部材12は概ね
不撓性のフィン13に接続されている。入射波の持上げ
カFuは推進システムに作用して反力F3を発生させ、
この反力F3は船の水線に平行な分力F4と垂直な分力
F2とを有している。力F4が水上の船を前方に推進さ
せる力である。船が長さnl−の突出部分を備えている
とすると、F4は以下の式によって決まる、 Fu  ’X  L  =  Fs  (n+1)Lこ
こでFuは船に作用する持上げ力の合力であり、しは船
の重心Gから船に作用する餅上げ力Fuの作用中心まで
の距離であり、nは正の整数である。これにより、 Fs  =  (Fu  x  L)/L (n+1)
−Fυ/ (n+1 ) F4/F3  =  cosA そして、 Fs  =  F4/C08A従って、 F
υ/ (n+1 ) −F4/C08A 故に F4  =Fu ・CO3A/ (n+ 1 )
−推進力 第1図および第2図から明らかなように、船に到達する
入射波は船11に力Fu及びフィン13に反力F3を発
生させるものである。船11への持上刃Fuは船の重量
に比較して非常に大きく波動により発生するエネルギは
船からフィン13へ不撓性の部材10と可撓性を有する
部材12とを介して伝達される。これらの力は組合さっ
て船を前方に推進させる。船11への持上刃Fuは、勿
論フィン13に作用する反力F3よりも遥かに大きなも
のであり、波動により生みだされる巨大なエネルギが、
可撓性のある部材12を曲げることにより船からフィン
13に伝達される。
第2図の力F5は入射波により生みだされる力を表わし
ている。波は水面をうねらせるため波頭が下向きの力F
5を発生させ、概ね不撓性のフィン13を力F3ととも
に下向きに移動させる。力F3は船の本線に平行な分力
Fsと垂直な分力F2とを有している。力F4は水面上
の船を前方に推進させる。概ね不撓性のフィンは、概ね
不撓性のフィン13と細長状の突出部材10との間に接
続された可撓性を有する連結部材12が曲がることによ
って、交互に上下動することができ、細長状の突起部材
10は更に船11の船尾に接続されている。
第2図において、 Fs  =  Fs F4  =  Fs  cosA 可撓性を有する連結部材の反発力は従って、可撓性を有
する突出部材が船の水線と平行であるがそれより下の通
常位置に戻ろうとするため、反対方向の力を発生させる
概ね不撓性のフィン部材13は、微少な変形を為す。し
かし、フィンの変形は推進力の大きな損失となり、従っ
て速く移動している間、この推進システムの効率を低下
させる。このことから、変形角R°は小さなものとする
べきである。
第3図には、船に加えられた外力による推進システムへ
の作用が示されている。荷重Wが船尾に加えられた場合
には、これに応じて推進システムは下向きに移動する。
フィンへの水圧により可撓性のある突出部材は第3図の
ように曲げられる。
代りに、荷重が船首に加えられた場合には、推進システ
ムは上向きに移動して可撓性のある連結部材を第3図に
示されるものとは反対向きに曲げさせる。この交互の上
下の縦移動により、船への外力により生みだされたエネ
ルギが突出部材に伝達されるので、船を前方に移動させ
る。
第3図において、Eは持上げ力Fuの作用中心から船に
加えられる荷重の作用中心Wまでの距離である。
従って、 F4/FB  =  cosA WE  =  E(n+1)Fs F4 /CO3A  =  W/ (n+1 )F4 
 =  W cosA/ (n+1)第4図には、推進
システムへの外力F1の作用が示されている。推進シス
テムの可撓性を有する突起部材12に交互に上下向きに
加えられる外力によって船は前方に推進される。
第4図において、Bは第6図の点31からの距離であり
、点31には駆動手段30のロープが連結され、ロープ
はローププーリ34及び35が結合されている点に連結
されている。
F4/F3  =  C08A FIB  =  FB  (n+1)BF4/C03A
  =  Ft/(n+1)F4  =  Ft  c
osA/ (n+ 1 )第5a図はこの発明による推
進システムを使用した玩具の船の右側面図である。この
船は浮き本体20と、竜骨21とを有しており、竜骨2
1に推進システム22が固着されている。浮き本体2o
はそれぞれ前および模の凹所23及び24を有しており
、凹所内に使用者が足をいれて船を縦揺れさせる様にし
て前後に揺動させ、第3図に示された推進システムへの
作用力を発生させる。第5b図はその平面図であり、第
5C図はその横断面図である。
第4図に開示されるような推進システムに加えられる外
力F1は、第6図に示される駆動手段を使用して可撓性
のある突出部材に加えられる。この実施態様により、使
用者は不撓性の突出部材32とフィン33との間で可撓
性のある弾性部材31に接続された駆動手段30を使用
して船を推進させることができる。これは一連のロープ
プーリ34.35、及びロープ束36.37を用いてな
される。ペダル38は可撓性のある突出部材31に振動
運動を加えるのに用いられる。第7図は第6図に示され
る駆動手段どともに用いる玩具が示されている。
第7図には、例えば第6図に示されるような駆動手段を
覆って装着される船体50が示されている。図示されな
い従来の手段によって舵56に取付けられるロープ54
に取着されたステアリングハンドル52が装備されてお
り、ステアリングハンドル52により船の操舵が可能に
なる。船には竜骨58が備えられている。
この発明の推進システムは、普通のボート、例えば第8
図及び第9図に示されるようなヨツトにも取付は可能で
あり、波動エネルギを利用しての船の前進運動を可能に
し、これは特にしけや海が荒れている際に効果的である
。この推進システムは船の竜骨に固定してしまうもので
もよい。
第10図には、推進システムの他の実施態様が示され、
可撓性のある突出部材かばねジヨイント40′r−置換
えられており、ばねジヨイント4oは概ね不撓性のフィ
ンを船に固着された不撓性の突出部材に連結している。
第11図は第10図のばねジヨイントの断面図である。
 第12a図は、望遠鏡の筒の様な入れ子式構造の推進
システムの側面図と、推進システムを船、救命ボート又
はゴム製いかだへ取付ける方法とを示している。 第1
2b図はその平面図である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、入射波により船及び推進システム
に作用する理論的な力を表わす図、第3図は外力Wが船
に加えられた場合に推進システムに作用する理論的な力
を示す図、第4図は外力F!が推進システムに加えられ
た場合に、フィンに作用する理論的な力を示す図、第5
a、5b。 50図は玩具に取付けられた推進システムを示す図、第
6図はこの発明の第3の目的による駆動手13一 段を示す図、第7図は第6図の駆動手段とともに使用す
る玩具の図、第8図及び第9図はヨツトと共に用いるた
めの推進システムを示す図、第10図はばねジヨイント
を用いた推進システムを示す図、第11図は第10図の
ばねジヨイントの断面図、第12a図および第12b図
は推進システムに用いる入れ子式構造を示す図、第13
図はフィンの動きの詳細を示す図。 10・・・突出部材、11・・・船、12・・・連結部
材、13・・・フィン部材、3o・・・駆動手段。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 手続補正書(方式) 10本件の表示 特願昭62−170821号 2、発明の名称 水面上の船の推進システム 3、補正をする者 本件との関係  特許出願人 氏名 アダム・モモット 4、代理人 住所 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビ
ル昭和62年9月22日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、概ね不撓性のフィン部材と、前記フィン部材に取付
    けられた弾性を有する連結手段を具備する突出部材であ
    つて、水線に平行な軸線に沿って水面下に保持される様
    に船に結合された突出部材とを備えてなる水面上の船の
    推進システム。 2、前記弾性を有する連結手段は、前記不撓性の突出部
    材を前記フィン部材に連結するばね付勢されたジョイン
    トからなる特許請求の範囲第1項に記載の水面上の船の
    推進システム。 3、前記弾性を有する連結手段は、弾性を有する入れ子
    式の突出部材からなる特許請求の範囲第1項に記載の水
    面上の船の推進システム。 4、前記不撓性の突出部材は、細長状で前記船と同一平
    面上にある様にして船に接続されている特許請求の範囲
    第1項に記載の水面上の船の推進システム。 5、前記弾性を有する突出手段は、水平方向のフィンを
    使用する場合には縦断面方向の前記弾性を有する突出手
    段振動用の駆動手段に接続され、及び垂直方向のフィン
    を使用する場合には水平方向の前記弾性を有する突出手
    段振動用の駆動手段に接続されている特許請求の範囲第
    1項に記載の水面上の船の推進システム。 6、前記不撓性の突出部材は、入れ子式の突出部材から
    なる特許請求の範囲第1項に記載の水面上の船の推進シ
    ステム。 7、概ね不撓性のフィン部材は、フィン部材の縦方向の
    平面からある僅かな角度まで変形する特許請求の範囲第
    1項に記載の水面上の船の推進システム。 8、前記不撓性の突出部材は、前記船から前記フィンに
    延出している特許請求の範囲第1項に記載の水面上の船
    の推進システム。 9、前記弾性を有する連結部材は、前記船から前記フィ
    ンに延出している特許請求の範囲第1項に記載の水面上
    の船の推進システム。
JP62170821A 1986-07-08 1987-07-08 水面上の船の推進システム Pending JPS6393694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000513352A CA1232796A (en) 1986-07-08 1986-07-08 Propulsion system for a water-borne vessel
CA513352 1986-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393694A true JPS6393694A (ja) 1988-04-23

Family

ID=4133522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62170821A Pending JPS6393694A (ja) 1986-07-08 1987-07-08 水面上の船の推進システム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0252733B1 (ja)
JP (1) JPS6393694A (ja)
AT (1) ATE70793T1 (ja)
AU (1) AU7529787A (ja)
BR (1) BR8703478A (ja)
CA (1) CA1232796A (ja)
DE (1) DE3775481D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630082B1 (fr) * 1988-04-13 1993-04-16 Lignones Hubert Dispositif moteur hydrodynamique pour corps flottant
CA2534142A1 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Solar Sailor Pty Ltd Unmanned ocean vehicle
ATE507141T1 (de) 2004-10-05 2011-05-15 Clavis Holding As Vorrichtung zum bewegen eines objektes bezüglich eines fluids
KR101489997B1 (ko) * 2012-09-14 2015-02-04 울산대학교 산학협력단 파랑에너지를 이용한 추진장치를 구비하는 선박
KR101414075B1 (ko) * 2012-09-14 2014-07-02 울산대학교 산학협력단 조파저항을 이용한 보조 추진장치를 구비하는 선박

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2962283A (en) * 1959-10-12 1960-11-29 Earl E Casey Occupant operated aquatic toy
FR1311593A (fr) * 1962-01-04 1962-12-07 Appareil nautique
FR2453774A1 (fr) * 1979-04-09 1980-11-07 Marjanovic Dragoljub Legere embarcation nautique, dont la propulsion s'effectue par oscilations longitudinales

Also Published As

Publication number Publication date
EP0252733B1 (en) 1991-12-27
EP0252733A1 (en) 1988-01-13
CA1232796A (en) 1988-02-16
AU7529787A (en) 1988-01-14
ATE70793T1 (de) 1992-01-15
DE3775481D1 (de) 1992-02-06
BR8703478A (pt) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968273A (en) Water-borne vessel
US7744434B2 (en) Oscillating-foil type underwater propulsor with a joint
US6997765B1 (en) Vessel propelled by oscillating fin with control mechanisms
JP4814692B2 (ja) 航走体システム
US3063397A (en) Sub-surface craft
CN113772066B (zh) 一种混合线驱动连续型仿生机器金枪鱼
US9988130B2 (en) Human powered boat and human-powered propulsion apparatus therefor
US5348503A (en) Underwater paddle and vertical fin for swimmer
US10343754B1 (en) Oscillating fin propulsion apparatus
JPS6393694A (ja) 水面上の船の推進システム
US3508516A (en) Wave propelled boat
US4178128A (en) Method of and device for propulsion
JPS60104491A (ja) 波エネルギ−吸収フイン付双胴船
JPH0580395B2 (ja)
WO1997048599A1 (en) Symmetrical foil for moving fluids
CN215972007U (zh) 近海双体风电运维巡检船
JPS6033193A (ja) 波力を利用し,推進力を発生させる水中翼
JPH08150997A (ja) 水中ロボットの振動翼式推進装置
FR2522556A1 (en) Marine vessel hull with wave propulsion - converts vertical force of sea swell into horizontal force aiding propulsion using grooves on hull
RU2090441C1 (ru) Движитель для судов и аппаратов надводного и подводного плавания
RU2143376C1 (ru) Волновой движитель судна
JPH0476835B2 (ja)
JPS6114956Y2 (ja)
JPS62286890A (ja) 小型船舶推進装置
JPS61125981A (ja) 高速艇の船型