JPS6391433A - 微粉炭・搬送気体の点火装置 - Google Patents

微粉炭・搬送気体の点火装置

Info

Publication number
JPS6391433A
JPS6391433A JP23454686A JP23454686A JPS6391433A JP S6391433 A JPS6391433 A JP S6391433A JP 23454686 A JP23454686 A JP 23454686A JP 23454686 A JP23454686 A JP 23454686A JP S6391433 A JPS6391433 A JP S6391433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
coal
air
heating element
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23454686A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fujiwara
直機 藤原
Kunio Okiura
沖浦 邦夫
Akira Baba
彰 馬場
Shunichi Tsumura
俊一 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP23454686A priority Critical patent/JPS6391433A/ja
Publication of JPS6391433A publication Critical patent/JPS6391433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、微粉炭・搬送気体の点火装置に係り、特に補
助燃料を用いることなく点火が行なえるようにした微粉
炭・搬送気体の点火装置に関する。
〔従来の技術〕
火力発電等においては、重油等の液体燃料のほか、固体
燃料である石炭が原料確保の容易さから再活用が図られ
ている。この場合、原炭状態のままでは、燃焼効率およ
びシステム構成の不便さから微粉炭化し、これを酸素を
含む気体(例えば空気)と共にボイラに供給する方式が
とられている。
しかし、石炭は油、ガス燃料と比較し燃焼性が悪く、従
来の点火装置では石炭・空気混合気に直接点火出来ない
ため、現在実用化されている微粉炭燃焼装置ではいずれ
も油あるいはガスバーナを併設し、スパークイブナイタ
により、まず油あるいはガスバーナに点火し、これらの
火炎を熱源として微粉炭に点火している。
このため、燃料系統として微粉炭のみでなく微粉炭点火
のための補助燃料の貯蔵供給設備を必要とし、これが微
粉炭焚ボイラのコストアップ、運転操作の煩雑さを招く
主な要因の一つとなっている。
この点を解決するものとして提案された点火装置として
、第13図及び第14図に示す構成のものがある。
第13図に示す例は、電源10の一方が接続される電極
1の端部外周にはコイル2が巻回され、他端部には断熱
材3を介してプラズマイグナイタ本体5が配設されてい
る。該本体s内にはガス人口4が設けられ、本体5の電
極1に対向する部位にはノズル8を有する電極7が設け
られている。
このような構成にあって、コイル2に所定の電流を流し
、電源10によって電極1と7の間に高電圧を印加する
と、電極1と7の間にアーク6が発生する。この状態下
でガス人口4から可燃性ガスを供給することにより、ガ
スはアーク6によって着火し、ノズル8よりプラズマ9
が放出される。
第14図に示す構成は、冷却水を循環させる水ジャケッ
ト11の内周部に設けられたガス人口4の前後の電極1
b及び電極7bに電源10の直流高電圧が印加される。
その動作原理は第13図と同様であるので、重複する説
明は省略する。
第13図及び第14図に示す如き構成の点火装置を微粉
炭・搬送気体の点火に用いるに際しては、第15図に示
すように配設される。第15図の構成にあっては、火炉
19の火炉壁17に直交するように配設された燃料管1
4内に点火装置(イグナイタ)12が配設され、イグナ
イタ12の外周部より供給された石炭・空気混合気13
に着火するようにされている。なお、第15図において
、15は風箱、16は旋回羽根、18は旋回羽根を調整
するハンドルである。
また、第16図は、火炉19に連結された予燃焼室21
に微粉炭バーナ22を設置すると共に、発熱体28を設
置して点火装置を構成した例である。発熱体28の近傍
に設けられた開口部には、微粉炭点火バーナ23が配設
され、その上部外周には供給される微粉炭を予熱する為
の予熱ヒータ24が配設されている。′R1粉炭点火バ
ーナ23の上端には逆火防止用オリフィス25が連結さ
れ、更に、上部には微粉炭ホッパ27が設けられ、フィ
ーダ26を介して微粉炭が微粉炭点バーナ23に供給で
きるようになっている。また、微粉炭バーナ22には保
炎板29が設けられ、予燃焼室21内の火炎が供給側に
逆流するのを防止している。
第16図の構成にあっては、点火バーナ用空気と共にバ
ーナ23より微粉炭が予燃焼室21に供給され、〜導電
性セラミック等を点火部に用いた発熱体28によって着
火され、予燃焼室21内に火炎が充満する。一方、微粉
炭バーナ22からは石炭・空気混合気が予燃焼室21に
供給され、室内に充満している火炎によって着火する。
さらに第17図は従来の点火装置の第3の例を示し、ボ
イラに直結された予燃焼室21bには燃料管14bが連
結され、両者の結合部には二次空気を予燃焼室21bに
供給する風箱15bが設けられている。風箱15bには
空気を旋回させなから予燃焼室21bに送り込むための
旋回羽根16bが設けられている。また、燃料管14b
の先端には吐出される石炭・空気混合気に着火するため
の発熱体28、及び予燃焼室21b内の火炎が風箱15
bに逆流するのを防止するための保炎板29が設けられ
ている。
第17図の構成にあっては、燃料管14bより予燃焼室
21bに供給された微粉炭・搬送気体が発熱体28によ
って着火し、予燃焼室21b内に火炎を発生させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の点火装置にあっては、いずれも点火源が
微粉炭・搬送気体内に設置されているため、石炭+1)
 4こ含まれる灰分中のアルカリ金属類(低融点物質あ
るいは高温時に腐食性を示す物質)が点火源に付着し、
伝熱を妨げてオーバーヒートを誘発し、或いは高温にお
けるイグナイタの耐摩耗性を低下させる原因となり、耐
久性及び信軌性を低下させていた。
本発明の目的は、微粉炭・搬送気体に対する直接的な点
火を信頼性及び耐久性を損うことなく行なえるようにし
た微粉炭・搬送気体の点火装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明は、酸素を含む気体
を微粉炭の搬送媒体とする微粉炭・搬送気体混合気に着
火させる点火装置において、前記微粉炭・搬送気体混合
気の石炭中の灰分の付着を受けにくい位置に発熱体を配
設し、該発熱体の輻射熱によって前記着火を行なうよう
に形成しである。
〔作 用〕
上記手段によると、混合気の着火点に対し、所定の距離
をもって配設された発熱体の輻射熱が集中的に照射され
るため、発熱体を着火点に近接させることなく微粉炭・
送送気体混合気のための点火装置を構成できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を基づいて説明する。な
お、以下の各実施例においては、第13図乃至第17図
におけると同一物もしくは同一機能を有するものに対し
ては同一引用数字を用いている。
第1図及び第2図は、本発明の第1実施例を示す正面断
面図及びA−A矢視断面図である。
燃料管14の先端部に連結して設けられた予燃焼室21
に着火点に対し遠地点となる内周壁は、その断面が曲面
を成す反射鏡31が設けられ、その背部には冷却用の空
気32が供給される空冷ジャケット33が設けられてい
る。この空冷ジャケット33と風箱15は耐火壁34に
よって結合されている。
反射鏡31の半球面の中心近傍には発熱体35の複数個
が配設されている0発熱体35は、その輻射熱が石炭・
空気混合気30に集中する位置に配設される。この場合
、石炭の灰分を少しでも減少できるように、燃料管14
の管口よりできるだけ離すことが望ましい。
発熱体35としては、導電性セラミックス等を用いた前
記の点火装置を用いることができる。
次に、第1図の構成における作用効果を説明する。
一次空気と微粉炭の混合気は、燃料管14より予熱焼室
21に供給される。一方、発熱体35は加熱され、空冷
ジャケット33に二次空気32が供給され、空冷ジャケ
ット33内の空気は発熱体35の輻射熱によって加熱さ
れたのち、風箱15に加熱された二次空気36として供
給される。
発熱体35で発生した熱エネルギーは、一部は直接に石
炭・空気混合気30を加熱し、他は反射鏡31によって
輻射熱を反射させ、石炭・空気混合気30に合焦させ、
熱エネルギーを集中させる。
これによって石炭・空気混合気30に着火させることが
できる。
着火点と発熱体35とは十分な距離をもって配設されて
いるため、石炭中の灰分が付着する可能性は少ない、ま
た、二次空気36は反射鏡31に付与された熱によって
加熱されているため、着火点における燃焼を容易にして
いる。
第12図は発熱体35の微粉炭・搬送気体に対する伝熱
特性を示すものである。本図は発熱体の温度に対する対
流伝熱及び輻射伝熱の伝熱量変化を示し、発熱体の温度
上昇に対し漸増するのに対し、輻射伝熱は発熱体の温度
上昇に放物線状の比例特性を示す。
例えば、直径10mm、長さ50mmの発熱体を1.1
00℃で加熱し、流速15m/Sの微粉炭・搬送気体流
内に設置した場合が第12図であり、全熱量のうち、約
85%が輻射により着火位置に伝えられる。従って、セ
ラミックスイグナイ夕のように自分自身の温度を高温に
保つような点火源では、発熱体35を微粉炭・搬送気体
混合気流内に置く必要はなく微粉炭・搬送気体混合気流
外に設置し反射fi31により輻射熱を微粉炭・搬送気
体混合気流に照射しても加熱効果に大差は無い。
発熱体35を微粉炭・搬送気体混合気流の外に置くこと
により加熱効率はやや低下するものの、発熱体35が石
炭灰に直接接触しないことによる耐久性、信転性向上の
メリットの方がはるかに大きい。
第3図及び第4図は、本発明の第2実施例を示す正面断
面図及び側面断面図である。
本実施例は、前記実施例が発熱体を予燃焼室21の円周
方向に4個を配設していたのに対し、長手方向く石炭・
空気混合気の噴出方向に平行な方向)に配設したもので
ある。反射鏡36は予熱焼室21の本体を形成する耐火
壁37より膨出するようにして形成され、その内壁面に
反射物体が配設されている。
発熱体38は直管状を成し、図示せぬ支持部材によって
耐火壁37または反射鏡36に固定されている。
以上の構成において、発熱体38の輻射熱は反射鏡36
で反射し、該反射鏡36の焦点位置である石炭・空気混
合気30に集中的に到達する。この場合、発熱体38が
石炭・空気混合気30の流れに平行しているため、輻射
熱が前記第1実施例に比べて長時間照射されるため、点
火が完全に行なわれる。
第5図及び第6図は、本発明の第3実施例を示す正面断
面図及びB−B矢視断面図である。
本実施例は前記第2実施例の予燃焼室21内に、混合気
流にほぼ直交するように十字形の障害物39を設けるよ
うにしたものである。障害物39は、燃焼触媒作用を持
つ物X(例えば、AftO,,13等の担体にpd、A
u等の白金族触媒あるいはCu *  F e * V
等を添加したもの)を用いて作られる。
以上の構成において、発熱体38の輻射熱は反射鏡36
によって反射したのち、障害物39の中心部に集中し、
その部分を赤熱させる。この発熱部分が着火点となって
燃料管14より供給される石炭・空気混合気に点火され
る。すなわち、この実施例は、前記各実施例が、発熱体
の輻射熱によって直接的に点火を行なっているのに対し
、障害物39を介して間接的に点火するところに特徴が
ある。さらに障害物39は着火作用と共に、石炭・空気
混合気30の乱れを増幅させ、火炎伝播速度を高める機
能を有し、これによって燃焼効率を向上させることがで
きる。
第7図及び第8図は、本発明の第4実施例を示す正面断
面図及びC−C矢視断面図である。
本実施例は第1図及び第2図の構成において、燃料管1
4の先端部に対向させて予燃焼室21内に保炎板41を
配設したものである。
このような構成によって、保炎板41の下流に循環流領
域40が形成される。反射鏡31による反射輻射熱は、
循環流領域40に集中するように反射曲面形状及び発熱
体35の配設位置が設定されているため、循環流領域4
0が着火部となる。
この結果、Va環流領域40に滞留する石炭粒子を高効
率に加熱し、点火することができる。
第9図は、本発明の第5実施例を示す断面図である。本
実施例は、前記各実施例が予燃焼室21内に発熱体を設
けていたのに対し、遠地点に発熱体を設置するようにし
たものである。すなわち、丁字形に形成したケーシング
42内の端部及びコーナ部に平板状の反射鏡43及び4
4が配設され、ケーシング42の最奥部に半球面状の反
射鏡45が形成されている。反射鏡45の曲面中心部に
は発熱体46が設けられている。
第9図の構成において、発熱体46の輻射熱は反射鏡4
5で反射したのち、反射鏡44に到達する。反射鏡44
で反射した輻射熱は更に反射鏡43で反射したのち、石
炭・空気混合気30に到達し、該石炭・空気混合気30
を着火する。
このような構成は、発熱体46及びその反射鏡45の汚
れ(石炭中の灰分による汚れ)を最小にできるばかりで
なく、バーナ周辺が狭く、発熱体及び反射鏡の設置に制
約がある場合に適している。
あるいは、石炭の着火性が悪(非常に大形で強力な発熱
体46を必要とした場合の実施例を示したものである。
すなわち、第9図に示す様に発熱体46並びに反射鏡4
5をバーナから離れた位置に置き、多数の反射鏡44に
よりバーナまで輻射熱を導くことにより従来よりもはる
かに大型強力な熱源を点火源として利用でき、且つ、発
熱体46の汚れ防止、設置の自由度向上を図る事が出来
る。
ところで、前記各実施例においては、各発熱体を石炭・
空気混合気の供給口から離すことにより、発熱体の汚れ
を防止してεするが、積極的に汚れ防止及び冷却を図り
、信転性および寿命延長を図ることができる。
この−例を示したのが第10図(第4図における発熱体
部分の側面図)および第11図(第10図のD−D矢視
断面図)である。第10図及び第11図より明らかなよ
うに、中空状の発熱体38の半径方向に且つ円周方向お
よび長手方向に所定間隔に小径の貫通孔50を設けるよ
うにしたものである。この貫通孔50の中空部に冷却用
の媒体(例えば、窒素ガス、空気)を供給することによ
り、貫通孔50から冷却用媒体が外部に吹き出し、発熱
体38の表面に灰分等が付着するのを防止することがで
きる。同時に、発熱体38の冷却もなされる。
この結果、表面が清浄に保たれ、かつ過熱による寿命低
下が防止されるため、信頼性の向上および高寿命化を図
ることができる。尚、第3図の実施例に適用する例を示
したが、他の実施例に同様に適用しうろことは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によれば、輻射熱を用いて点
火するようにしたため、石炭中に含む灰分による汚れ等
を受けることが無く、信頼性及び耐久性に優れた点火装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示す正面断面
図及びA−A矢視断面図、第3図及び第4図は本発明の
第2実施例を示す正面断面図及び側面図、第5図及び第
6図は本発明の第3実施例を示す正面断面図及びB−B
矢視断面図、第7図及び第8図は本発明の第4実施例を
示す正面断面図及びC−C矢視断面図、第9図は本発明
の第5実施例を示す正面断面図、第10図及び第11図
は発熱体の変形例を示す側面断面図及び正面断面図、第
12図は発熱体温度に対する伝熱量特性図、第13図及
び第14図はイグナイタを用いた従来の点火装置の2例
を示す断面図、第15図は前記イグナイタを石炭・空気
混合気の点火に用いた構成を示す断面図、第16図は従
来の点火2誼の他の例を示す断面図、第17図は従来の
更に他の例を示す断面図である。 14・・・・・・・・・燃料管、15・・・・・・・・
・風箱、21・・・・・・・・・予燃焼室、31,36
,43,44.45・・・・・・・・・反射鏡、33・
・・・・・・・・空冷ジャケラI・、34・・・・・・
・・・耐火壁、35,38.4G・・・・・・・・・発
熱体、39・・・・・・・・・障害物、42・・・・・
・・・・ケーシング。 第1図 第2図 I 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 、5/ 第8図 第9図 第1O図 第1/図 第12図 )ll−羨岬1イ半6リ 3MIIJ  (’C) □
第13図 O !b     7b 第15図 第16図 第1?図 5b 1b

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸素を含む気体を微粉炭の搬送媒体とする微粉炭
    ・搬送気体混合気に着火させる点火装置において、前記
    微粉炭・搬送気体混合気の石炭中の灰分の付着を受けに
    くい位置に発熱体を配設し、該発熱体の輻射熱によつて
    前記着火を行なうことを特徴とする微粉炭・搬送気体の
    点火装置。
  2. (2)前記発熱体の近傍に、その輻射熱を前記着火点に
    集中させる反射鏡を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項に記載の微粉炭・搬送気体の点火装置。
  3. (3)前記微粉炭・搬送気体混合気の放出流路中で且つ
    前記輻射熱が照射される位置に耐熱、耐摩耗性の障害物
    を配設したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    に記載の微粉炭・搬送気体の点火装置。
  4. (4)前記障害物が燃焼触媒物質を含有したことを特徴
    とする特許請求の範囲第(3)項に記載の微粉炭・搬送
    気体の点火装置。
  5. (5)前記発熱体を冷却媒体の通流が可能な中空構造と
    し、その壁面に該冷却媒体を外部に放出させる貫通孔を
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記
    載の微粉炭・搬送気体の点火装置。
  6. (6)前記反射鏡で反射された輻射熱を、さらに複数の
    反射鏡を介して前記着火点に照射することを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載の微粉炭・搬送気体の
    点火装置。
JP23454686A 1986-10-03 1986-10-03 微粉炭・搬送気体の点火装置 Pending JPS6391433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23454686A JPS6391433A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 微粉炭・搬送気体の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23454686A JPS6391433A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 微粉炭・搬送気体の点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391433A true JPS6391433A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16972715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23454686A Pending JPS6391433A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 微粉炭・搬送気体の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391433A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100057U (ja) * 1989-01-20 1990-08-09
JPH0346753U (ja) * 1989-04-28 1991-04-30
JP2010533833A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 ヤンタイ・ロンヤン・パワー・テクノロジー・カンパニー・リミテッド プラズマ点火バーナー
JP2014002020A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Kansai Electric Power Co Inc:The 高温燃焼腐食試験装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100057U (ja) * 1989-01-20 1990-08-09
JPH0346753U (ja) * 1989-04-28 1991-04-30
JP2010533833A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 ヤンタイ・ロンヤン・パワー・テクノロジー・カンパニー・リミテッド プラズマ点火バーナー
JP2014002020A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Kansai Electric Power Co Inc:The 高温燃焼腐食試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0801265B1 (en) Combustion apparatus
US6872070B2 (en) U-tube diffusion flame burner assembly having unique flame stabilization
CA1183075A (en) Ignition system for post-mixed burner
NL8304013A (nl) Werkwijze voor het bedrijven van een vergassingsbrander voor vloeibare brandstof, alsmede vergassingsbrander en besturingsinrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JP2691739B2 (ja) 微粉燃料バーナ
US6204442B1 (en) Thermophotovoltaic generator
JPS6391433A (ja) 微粉炭・搬送気体の点火装置
JPH0330650Y2 (ja)
TW200940907A (en) Burning heater
US20090239181A1 (en) Combustor
JPH10318504A (ja) 大容量微粉固体燃料燃焼装置
US4632658A (en) Apparatus with burner and heat exchanger
RU2174649C2 (ru) Растопочная пылеугольная горелка и способ ее работы
JPH02126022A (ja) プラズマ式微粉炭点火バーナ並びにその陽極構造及び点火方法
JP3065677B2 (ja) 旋回流燃焼を用いた放射管バーナ
JPH08303756A (ja) 溶融燃焼装置
EP0618405B1 (en) Burner device utilizing combustible wastes as fuels
EP3438531B1 (en) Coal nozzle with a flow constriction
US20200400310A1 (en) Crude and waste oil burner
JPH0914618A (ja) 気体燃料−酸素バーナー
JPH0769042B2 (ja) 微粉炭燃焼装置
JP2831224B2 (ja) 燃焼装置
SU1011953A1 (ru) Запальна горелка
JPH0195222A (ja) イグナイタプラグ構造
JPH0379907A (ja) パルスバーナ