JPS6390754A - イオン選択性電界効果トランジスタ - Google Patents

イオン選択性電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS6390754A
JPS6390754A JP61234362A JP23436286A JPS6390754A JP S6390754 A JPS6390754 A JP S6390754A JP 61234362 A JP61234362 A JP 61234362A JP 23436286 A JP23436286 A JP 23436286A JP S6390754 A JPS6390754 A JP S6390754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
effect transistor
insulating film
field effect
porous insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234362A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mizushima
公一 水島
Toshio Nakayama
中山 俊夫
Takano Iwakiri
岩切 貴乃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61234362A priority Critical patent/JPS6390754A/ja
Publication of JPS6390754A publication Critical patent/JPS6390754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、溶液中のイオン濃度を選択的に測定するイオ
ン選択性電界効果トランジスタ(I8’PET)に関す
る。
(従来の技術) 酵素や微生物などの生体触媒を分子識別素子として利用
し、これを電気化学デバイスなどのトランスデ−サーと
組み合わせた種々のバイオセンサーが開発されている。
センナの微小化、多機能化の観点からトランスデー−デ
ーとして最近注目されるようになったのが、半導体素子
である。
しかし現在水溶液中で安定に使用できるものは、イオン
選択性電界効果トランジスタ(l8FET)に限られる
ところから、この素子が注目されるようになった。この
素子の表面に分子識別機能を持たせた新しい形式のバイ
オサンセが開発されつつある。
第3図に代表的なl8FETの構造を示す。p−5i1
の表面は酸化シリコン3、さらにその上に窒化シリコン
4で被覆しである。この絶縁体薄膜を介して参照電極で
ゲート電圧VFをかける。vfの変化させると、半導体
層のチャネル内キャリア密度が変化する。尚2はn型シ
リコン、5は”/klc−L、6は電源(電圧V9)で
ある。ところでVgが一定でも・絶縁体表面の状態によ
り半導体層にかかる実効ゲート電圧Vf’は変化する。
すなわち窒化シリコンの表面では5l−0−とプロトン
との間に解離平衡が生じている。pHが変化すると解離
平衡が変化し、実効ゲート電圧vp6が変化する。
r 5pzTのイオン選択性はゲート絶縁膜の表面組成
によって異なるので、ここをイオン選択性有機薄膜で被
覆すると各種のイオンに応答するようになる。又H+選
択性l8FETの表面に種々の酵素を固定化し、酵素反
応によるpHの変化を測定すれば、種々の#素センデー
となる。
現在開発されつつある各種l8FETは従来のガラス電
極を利用したセンサーに比較して、出力の安定性、高速
応答、微小化等多くの利点を有しているが、さらにセン
サーの高感度化が望まれている。
(発明が解沢しようとする問題点) 以上述べたようにl5FETは、従来のセンサーに比較
して安定性、高速応答、微小化という多くの利点を有し
ているが、より高感度化が望まれている。本発明の目的
は高感度なl8FETを提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明にかかるl5FETは、ゲート表面に不均一電場
を発生させることにより、センサー感度を向上させるも
のであり、不均一電場を発生させるため多孔性絶縁膜を
シリコン酸化膜或は窒化膜上に形成することによって行
う。
ここで孔の大きさは、内径が100Aから3μm1孔の
密度は、1α意当りの面密度として10  c!IL”
から10−’crIL” テあルコとが’aまシイ。
(作用) ISFETの感度は、ゲート表面の電位に依存し、この
電位はNernstの式 %式%(1) によって表わされ、pHが1変化すると、Vlが約56
mV変化する。このVy変化は通常第4図の回路で測定
される。尚、11はl5FET、 12はAg/Afc
L113は出力端である。(1)式に比べ高い感度が得
られる場合があることはよく知られているがその機構は
不明であり従ってl5FETの感度向上の手1段も不明
であった。発明者はこの機構の解明につとめ、その原因
がゲート表面でのt場の不均一性に基ずくものであるこ
とを解明した。即ちゲート表面の電場が不均一で局に「
的に電場の集中が発生すると、絶縁体及び半導体表面の
電場も不均一となり、見かけ上半導体の72ットバンド
ポテンシャルカ変化し、pH感度が向上する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例のl8FETである。
図に於いて、21はシリコン酸化膜、nはシリコン窒化
膜、幻は多孔性絶縁膜、シはn型シリコン、6はp型シ
リコンである。多孔性絶縁膜nは、EBレジスト(EB
R−9)にリソグラフィーにより、0,2μmの円形の
孔を20μmの間隔であけた構造を有している。リソグ
ラフィーは5ilN422上にレジストを塗布し、電子
線により直接パターンを描画し、その後ドライエツチン
グにより孔をあける手法を用いた。尚、26〜28は電
極である。第2図に上記構造のl5FET及び多孔性絶
縁膜を介在させない通常のl8FETのpH特性を示し
た。多孔性絶縁膜のないl5FETでは、−50rnV
/pHO特性に対し、多孔性絶縁膜を介在させたl8F
ETでは、−95mV/pHであった。フラットバンド
電圧とpHとの関係を測定したとどろそれぞれ47mV
/pH,92mV/pHと同様の傾向を示した。
多孔性の絶縁膜としては、さらにAZ 1350 、0
FPR85等の7オトレジス) 、 PMMA、 PB
S、ポリスチレン等のEBレジストあるいはPMIPK
等のDeep UV用のレジストを用いることができる
。又ラングミ。
アープロジェット法により形成したポリジアセチレン誘
導体の薄膜にリソグラフィーにより孔を形成したものを
用いても同様の結果が得られた。
ここで絶縁膜の厚さとしては、100Af)hらlpm
の範囲にあることが好ましく、又孔のサイズとしては、
100Aから3μm1孔の密度としては、1α2当り、
10−”cm”から10−”cm”であることが好まし
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば多孔性絶縁膜をゲート
表面に形成することにより、局所的な電場集中が発生し
、l5FETの感度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明と従来のl5FETの特性を比較して示す図、第3図
は従来のl5FETの構造例を示す図、第4図はl5F
ETを動作させる回路を示す図である。 21 =−9−81、22−n −Siる・・・Sin
、 、        24・・・8i3Nいδ・・・
AII/AyC1゜ 11・・・l19FET 、       12・・・
At/MCJ。 13・・・出力端。 1°“、Sin冨・       2・・・84N4゜
3・・・多孔性絶縁膜、    4・・・n−8i。 5・・・p−8i0 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     竹 花 喜久男 第1図 第2図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン選択性電界効果トランジスタにおいて、ゲ
    ート酸化膜或はゲート窒化膜上に多孔性絶縁膜を形成す
    ることを特徴とするイオン選択性電界効果トランジスタ
  2. (2)多孔性絶縁膜は、孔の内径が100Åから3μm
    であり、1cm^2当りの孔の面密度が、10^−^2
    cm^2から10^−^3cm^−^2であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のイオン選択性電界
    効果トランジスタ。
  3. (3)多孔性絶縁膜が、リソグラフィーにより孔を形成
    された無機絶縁膜であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項もしくは第2項記載のイオン選択性電界効果ト
    ランジスタ。
  4. (4)多孔性絶縁膜が、リソグラフィにより孔を形成さ
    れたポリマー系のレジストであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項もしくは第2項記載のイオン選択性電
    界効果トランジスタ。
  5. (5)多孔性絶縁膜がラングミュアープロジユツト法に
    より形成した有機分子の絶縁膜をさらにリソグラフィに
    より孔を形成した膜であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項もしくは第2項記載のイオン選択性電界効果
    トランジスタ。
JP61234362A 1986-10-03 1986-10-03 イオン選択性電界効果トランジスタ Pending JPS6390754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234362A JPS6390754A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 イオン選択性電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234362A JPS6390754A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 イオン選択性電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390754A true JPS6390754A (ja) 1988-04-21

Family

ID=16969815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234362A Pending JPS6390754A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 イオン選択性電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015193A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Field-effect transistor, sensor using it, and production method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015193A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Field-effect transistor, sensor using it, and production method thereof
US7329387B2 (en) 2003-08-11 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Field-effect transistor, sensor using it, and production method thereof
US7829362B2 (en) 2003-08-11 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Field-effect transistor, sensor using it, and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spijkman et al. Dual‐gate organic field‐effect transistors as potentiometric sensors in aqueous solution
SE7603229L (sv) Kemiskt paverkbar givare
Kannan et al. Charge-modulated underlap I-MOS transistor as a label-free biosensor: A simulation study
Ferro et al. Ultrahigh‐Gain Organic Electrochemical Transistor Chemosensors Based on Self‐Curled Nanomembranes
JP2008506099A (ja) 環境内に含まれる電荷の濃度を検出および/または測定するためのセンサとその用途並びにその製造方法
Nguyen et al. Organic field-effect transistor with extended indium tin oxide gate structure for selective pH sensing
Poghossian Method of fabrication of ISFET-based biosensors on an Si–SiO2–Si structure
JP3313696B2 (ja) 電界効果トランジスタ
Dutta et al. High-performance dual-gate carbon nanotube ion-sensitive field effect transistor with high-$\kappa $ top gate and low-$\kappa $ bottom gate dielectrics
Kanazawa et al. Effect of iodide ions on the hydrogen-terminated and partially oxygen-terminated diamond surface
KR900000578B1 (ko) 효소 센서 및 그 제조방법
Cho et al. Optimization of signal to noise ratio in silicon nanowire ISFET sensors
Alifragis et al. Potassium selective chemically modified field effect transistors based on AlGaN/GaN two-dimensional electron gas heterostructures
KR20130057056A (ko) 탄소나노튜브를 이용한 이온 농도 측정용 센서 및 그 제조방법
JP3390756B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6390754A (ja) イオン選択性電界効果トランジスタ
KR101380926B1 (ko) 표면 개질된 탄소나노구조체를 이용한 이온 농도 측정용 센서 및 그 제조방법
US11054386B2 (en) VeSFET chemical sensor and methods of use thereof
JPS62245150A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH02249962A (ja) Fetセンサ
Parmar et al. Analysis of current drift in Al 2 O 3 gated junctionless pH sensitive field effect transistor
JPS59206752A (ja) 電界効果型半導体化学センサ
Sarma et al. Enzyme modified field effect transistors for applications in bioelectronic sensors: Modelling and technology
JPS6189553A (ja) 集積化酵素fet
JPS62163959A (ja) 電界効果型半導体センサ及びその製造方法