JPS6388132A - 胃潰瘍治療薬 - Google Patents

胃潰瘍治療薬

Info

Publication number
JPS6388132A
JPS6388132A JP61234170A JP23417086A JPS6388132A JP S6388132 A JPS6388132 A JP S6388132A JP 61234170 A JP61234170 A JP 61234170A JP 23417086 A JP23417086 A JP 23417086A JP S6388132 A JPS6388132 A JP S6388132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remedy
streptococcus
haemolyticus
toxicity
gastric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61234170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725686B2 (ja
Inventor
Shigeru Saito
滋 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61234170A priority Critical patent/JPH0725686B2/ja
Publication of JPS6388132A publication Critical patent/JPS6388132A/ja
Publication of JPH0725686B2 publication Critical patent/JPH0725686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シ の1 本発明は溶血性連鎖球菌(溶連菌)の菌体成分を有効成
分として含有する胃潰瘍治療剤に関する。
直皮Δ皮批 溶連菌の生菌が抗腫瘍活性を仔することは古くから知ら
れている。またこの溶連菌の弱み株の生菌を比較的萬1
度のペニシリンGの存在下、一定条件で処理し凍結乾燥
したものはピシバニールの商品名で抗腫瘍剤きして販売
されている。
OK−432が宿主機能、例えば γ−インターフェロ
ン産生能およびNK細胞の活性に及ぼす影響等を介して
腫瘍抵抗性を発揮することも明らかにされている。(C
elluer  Immuno1ogy+  1982
.11: 187〜192゜JNCI、1982.LL
807〜812)Lかしながらこの薬剤が胃潰瘍に対し
て有効であることについては全く知られていない。
本発明者は胃潰瘍、殊に高齢患者など従来用いられてい
る内服薬では改善しにくい症例にOK−432が著効を
示すことを見いたした。本発明はこの新知見に基づき更
に研究を重ねて完成したものである。
本発明において溶連菌とは、例えばA群ストレプトコッ
カス ピオゲネスSu株、例えばATCC21060で
ある。しかしながら溶連菌は丹4、産じょく熱等の病原
菌であり、生菌体をそのまま用いることは危険なため通
常生菌体をペニシリンG1セフアロスポリンCまたはサ
イクロセリンを含有する培地、例えばバーンハイマー基
礎培地に懸濁し、30〜38℃に保持した後、更に40
〜50℃で熱処理することによって菌体の毒性を著しく
低下させたものが用いられる。これらの中で抗生仇質と
してベニ7リンGを用いたも9がPCB−45として知
られている(JapaneSe  Journal  
of  Experimen t a I  M e 
d i c i n e 、 2L5J175〜188
.1966)。OK−432はPCB−45にペニシリ
ンGカリウム含有DL−メチオニン水溶液を加え凍結乾
燥した製剤である。本発明で毒性を低減させた溶連菌と
は、上述したように抗生物質を用いて、一定条件で処理
した菌体であり具体的には、例えば特公昭48−287
4号公報の記載に従って製造されたもの、PCB−45
およびOK−432等である。なおPCB−45を製造
した後、その中からペニシリンGを除いたものも本発明
の胃潰瘍治療剤として用い得る。
本発明でこれらの溶連菌製剤は経口剤または注射剤の形
で用いられるが、最も好ましい投与形態は、胃粘校下へ
の局所投与である。局所投与は内視鏡を用いて容易に行
うことができる。本発明の薬剤の投与量は投与経路およ
び症状により異なるが、胃粘膜への局所投与の場合は通
常成人に対し1日当り乾燥菌体として0.01mg乃至
1mgの範囲である。また投与は毎日行う必要はなく、
週1回程度で充分治療効果が得られる。本発明の薬剤は
生理食塩水またはブドウ糖液に溶解した形で投与される
臨」」外 症例I T、に、、70才9女性、無職 現病歴二上腹部痛で来院、胃X線および胃カメラ撮影の
結果、胃潰瘍と診断された。
治療経過ニ一般に使用されている消化性潰瘍治療薬では
完全に冶癒せず、来院後28日目および35日目にOK
−432(商品名:ピシバニール)0.2KE (凍結
乾燥粉末として0.58 m g +乾燥菌体として0
.02mg)を生理食塩水2mlに溶解し、内視鏡下、
潰瘍部位付近2〜4ケ所に分注した。2回目のOK−4
32投与後7日目に胃カメラ撮影を行った結果、胃潰瘍
の治癒が確認された。
症例2〜11 症例2〜11を次表に示す。症例2〜11は全て胃X線
または胃カメラ撮影の結果、胃潰瘍と診断されたもので
ある。OK−432の投与法は前記症例1に示すのと同
様に行った。
表中OK−432の投与は来院日をO白目とし、治癒の
確認日は最後に行ったOK−432の投与口を0日目と
して示しである。なお、次表に示す症例2〜11はいず
れも既存の薬剤、例えばメトクロピラミド、ゲファルナ
ート、スクラルフェート、シメチジン、臭化ブチルスコ
ポラミン等の投与では完全に治癒が確認されなかったも
のである。
毒まし 臨床例で用いたOK−432の急性毒性[LD50(乾
燥菌体重量/kg)コを表に示す。
蛤l  、     −およ   −   ′。
A群ストレプトコッカス ピオゲネスSu株(ATCC
21060)を37℃で24時間静置培養し、得られた
培fiM50mlを5%酵母エキス培地11(酵母エキ
ス50gを蒸留水700m1に溶解し、N a OHに
てpH7,4に調整し、1oo’cて60分間加熱後冷
却した後濾過し、濾液を蒸留水で全J1mLLとする。
これを滅菌フラスコに入れ、1kg/c/で10分間蒸
気滅菌したもの)に接種し、37℃で20時間静置培養
する。この培養液を遠沈により集菌し、この菌体に過酸
化水素を1%含む生理食塩水50m1を加え懸濁液とし
、水冷下に30分間保持する。次いでこの懸濁液を冷時
遠沈し、菌体に冷生理食塩水を加えて再び懸濁したのち
遠沈し、菌体について更に1回同じ操作を繰返す。
得られた菌体を冷BBM(バーン ハイマー基礎培地)
に懸濁し、660mgにおける吸光度を測定し、その値
から乾燥菌体量を算出して8−g/m1となるようにB
BMの液呈を調整する(今岐j160ml)。この懸濁
液50m1にペニシリンGカリウムを生理食塩水に溶解
した液(1,8X105単位/m1)を10m1加え、
37℃に20分間、更に45℃で30分間保持した後直
ちに水冷する(PCB−45,乾娩菌体量として5mg
/ml)。この液に水冷したペニシリンGカリウム含有
1%DL−メチ万ニン水溶液(ペニシリンGカリウム、
1.08x105!4!、位/ml)E30mlを加え
、5ml容バイアル瓶に2mlずつ分注し、凍結乾燥し
て粉末製剤(OK−432)とする。この乾燥製剤は、
生理食塩水5mlで懸濁液に戻した時、乾燥菌体ffi
 1 m g / m lを含む。
1≧旌−2= 参考例1.においてペニシリンGカリウムをり13理食
塩水に溶解した液の代りにセファロスポリンCを生理食
塩水に溶解した液[108mg(力価)/mlコまたは
サイクロセリンを生理食塩水に溶解した液[28,4m
g (力価)7m1コを用いその他は参考例1と同様に
して2種の凍結乾燥粉末製剤を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)毒性を低減させた溶血性連鎖球菌を有効成分として
    含有する胃潰瘍治療剤。 2)溶血性連鎖球菌がA群ストレフトコッカス ピオゲ
    ネスSu株である特許請求の範 囲第1項記載の治療剤。 3)生菌体をペニシリンG、セファロスポリンCまたは
    サイクロセリンを含有する培地 に懸濁し、30〜38℃に保持した後、更 に40〜50℃で熱処理することによって 菌体の毒性を低減させた溶血性連鎖球菌を 用いる特許請求の範囲第1項または2項記 載の治療剤。 4)PCB−45またはOK−432である特許請求の
    範囲第1項乃至3項記載の治療 剤。
JP61234170A 1986-10-01 1986-10-01 胃潰瘍治療薬 Expired - Lifetime JPH0725686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234170A JPH0725686B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 胃潰瘍治療薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234170A JPH0725686B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 胃潰瘍治療薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388132A true JPS6388132A (ja) 1988-04-19
JPH0725686B2 JPH0725686B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=16966760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234170A Expired - Lifetime JPH0725686B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 胃潰瘍治療薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725686B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2428006A (en) * 2005-07-07 2007-01-17 Jevgenis Morov AMI-3 vaccine comprising group A Streptococcus pyogenes bacteria

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2428006A (en) * 2005-07-07 2007-01-17 Jevgenis Morov AMI-3 vaccine comprising group A Streptococcus pyogenes bacteria

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725686B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DiNubile et al. Pneumococcal soft-tissue infections: possible association with connective tissue diseases
US20040067223A1 (en) Probiotic compositions for the treatment of inflammatory bowel disease
AU2010308741B2 (en) A skin external composition comprising a salt and sugar as active ingredients for preventing and treating vaginosis and the use thereof
Mandel et al. INTRAVENOUS USE OF PITUITARY ADRENOCORTICOTROPIC HORMONE (ACTH): A REPORT ON ITS ADMINISTRATION IN TWENTY-FIVE PATIENTS
Spink et al. Sulfathiazole: clinical evaluation
US6726913B1 (en) Treatment of dermal tumors, warts, and viral infections of the respiratory tract in humans using heat-killed P. acnes
Anderson et al. Herpes encephalitis in pregnancy.
JPH07108857B2 (ja) 炎症過程及びアレルギー性疾患の予防及び治療のための細菌性製剤
CA2383626A1 (en) Treatment of dermal tumors, warts, and viral infections using heat-killed p. acnes
JPS6388132A (ja) 胃潰瘍治療薬
Corden et al. Pyomyositis during induction chemotherapy for acute lymphocytic leukemia
BEHAM et al. STOMATITIS DUE TO STREPTOMYCIN: Report of Three Cases
Kress et al. A preliminary report on the use of Staphage Lysate for treatment of hidradenitis suppurativa
CN101768156A (zh) 匹多莫德精氨酸盐及其制剂
AU722200B2 (en) Anti-helicobacter vaccine complex
Wilcox et al. Pivampicillin: a preliminary report of its pharmacokinetic properties and therapeutic efficacy
Hebb et al. The treatment of lymphopathia venereum with sodium sulfanilyl sulfanilate and sodium sulfanilate
Wolman et al. Terramycin in infections in infants and children
Freeman Local Use of Sulfathiazole Powder for Acute Pharyngeal Infections
JP2002265354A (ja) 抗ピロリ菌剤組成物
O'Keeffe et al. Salmonella agona osteomyelitis of spine
Wagle Sulphadiazine in the treatment of bubonic plague
Reisman et al. Oral administration of penicillin in pediatrics
RU2161497C2 (ru) Способ лечения дисбактериозов кишечника у детей и взрослых
James et al. Failure of post-bacteraemia delayed antibiotic prophylaxis of experimental rabbit endocarditis

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term