JPS6387549A - 空気調和機の風向調節装置 - Google Patents

空気調和機の風向調節装置

Info

Publication number
JPS6387549A
JPS6387549A JP23259786A JP23259786A JPS6387549A JP S6387549 A JPS6387549 A JP S6387549A JP 23259786 A JP23259786 A JP 23259786A JP 23259786 A JP23259786 A JP 23259786A JP S6387549 A JPS6387549 A JP S6387549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wind direction
direction adjustment
color
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23259786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kubo
久保 博彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP23259786A priority Critical patent/JPS6387549A/ja
Publication of JPS6387549A publication Critical patent/JPS6387549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は空気調和機の風向調節装置に関し、さらに詳
しく言えば、風向調節板の風向範囲表示手段に関するも
のである。
〔従 来 例〕
空気調和機の空気吹出し開L】部には風向調節板が回動
可能に設けられていて、その風向きを自在に変えられる
ようになっているが、一般に、暖房運転時には下吹出し
、冷房運転時には横吹出しとなるようにその風向きが調
節される。この風向調節は大体において手動もしくはリ
モートコントロールによって行われるが、従来において
は空気吹出し開口部の側部に暖房時の風向範囲と冷房時
の風向範囲とを例えば赤色と青色とにより色わけした表
示部を設け、これを目安にして風向調節板を適正範囲内
で調節するようにしている。
〔発明が解決しようとする間層点〕
しかしながら、このように表示板が設けられているにし
ても、室内が暗い場合や離れた場所がらりモートコント
ロールにて操作する場合にはそれが見にくく、風向調節
板の調節に手間どる許りでなく、ともすると適正範囲か
ら外れた位置に調節してしまうという欠点があった。
この発明は上記した従来の欠点を解決することを目的と
している。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明においては、空気吹
出し開口部の側壁に光源を設けるとともに、風向調節板
に上記光源からの光が入射される光入射部と該風向調節
板の前端面側に配置される光表示部とを有する光ガイド
部材を設け、かつ、上記風向調節板の所定の回動角を境
にして上記光入射部に色の異なる光が入射されるように
している。
〔作用〕
この構成によれば、風向調節板の回動角に応じて、すな
わち暖房位置と冷房位置とに応じて光表示部には色の異
なった光が表示される。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図はこの風向調節装置の要部を示した分解斜視図で
あって、図面において1は空気吹出し開口部である。こ
の空気吹出し開口部1は熱交換器および送風ファン(と
もに図示しない)を含む本体ハウジングの所定部位(通
常、壁掛式室内ユニットにおいては本体ハウジングの下
部)に設けられており、その内部には風向調節板2が回
動可能に取付けられている。すなわち、風向調節板2の
側部には回動軸3が穿設されており、これを空気吹出し
開口部1の側壁4に穿設されている軸受孔5内に挿嵌す
ることにより、風向調節板2は空気吹出し開口部1内に
おいて回動可能に取付けられる。
空気吹出し開口部1の側壁4には光源6が設けられてい
る。この実施例によると、光源6は赤色光と青色光とを
選択的に発光し得る2色発光ダイオード7からなり、こ
の発光ダイオード7は風向調節板2の回動端部2aを上
方の冷房位置側へ回動させた場合には青色光を発光し、
他方、回動端部2aを下方の暖房位置側へ回動させた場
合には赤色光を発光し得るようになされている。すなわ
ち、この2色発光ダイオード7は風向調節板2の所定の
回動角を境にして図示しないスイッチング回路等により
その発光色が適宜切換えられるようになされている。
これに対して、風向調節板2には光透過性のアクリル樹
脂等のブロックからなる光ガイド部材8が設けられてい
る。この光ガイド部材は上記2色発光ダイオード7から
の光を受ける光入射部8a、風向調節板2の前端面2a
側に配置される光表示部8bおよび光入射部8aからの
光を光表示部8b側に向ける光伝達面8cとを有してい
る。
したがってこの構成によれば、風向調節板2を上方の冷
房位置側に回動させると、2色発光ダイオード7からは
青色が発光され、その青色光は光入射部8a、光伝達面
8cを通って光表示部8bに表示される。他方、風向調
節板2を下方の暖房位置に回動させると、2色発光ダイ
オード7から赤色光が発光され、この発色光は同様にし
て光入射部8a、光伝達面8cを通って光表示部8bに
表示されることになる。なお、光源6からの光を光ガイ
ド部材8に対してより効果的に入射させるには光入射部
8aを扇状に形成することが好ましい。
上記実施例では光源6として2色発光ダイオード7を用
いているが、発光色の異なる2つの発光ダイオード、例
えば青色発光ダイオードと赤色発光ダイオードを風向調
節板2の冷房位置および暖房位置における光入射部8a
と対向する部位に配置するようにしてもよい。この場合
、各発光ダイオードはともに常時点灯でもよいし、2色
発光ダイオードで説明したのと同様に風向調節板2の所
定の回動角を境にして各発光ダイオードを交代的に点灯
させるようにしてもよい。
また、光源6を単色光を発光する1つの発光ダイオード
とし、光入射部8a側に風向調節板2の所定の回動角を
境にして例えば青色フィルタと赤色フィルタとを設けて
光表示部8bに異なる色を発光させてもよい。
なお、光ガイド部材として光ファイバーを用いてもよい
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
上記した実施例の説明から明らかなように、この発明に
よれば、風向調節板を冷房位置と暖房位置とに切替える
に伴ってその前端面側に設けられている光表示部の表示
色が例えば青色と赤色とに変化するため、風向調節板の
角度を調節するに際して、特に室内が暗い場所やリモー
トコントロールする場合においてもその風向調節範囲を
視覚的に明瞭に把握することができ、きわめて便利であ
る。また、この発明においては、光源を空気吹出し開口
部に設ければよく、風向調節板側には一切配線する必要
がないため、組立作業等も良好である等、その効果は顕
著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の要部を示した分解斜視図
である。 図中、1は空気吹出し開口部、2は風向調節板、6は光
源、7は2色発光ダイオード、8は光ガイド部材、8a
は光入射部、8bは光表示部である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱交換器および送風ファンを含む本体ハウジング
    の所定部位に形成された空気吹出し開口部に風向調節板
    を回動可能に設けてなる空気調和機の風向調節装置にお
    いて、 上記空気吹出し開口部の側壁に設けられた光源と、上記
    風向調節板に設けられた光ガイド部材とを含み、該光ガ
    イド部材は上記光源からの光が入射される光入射部およ
    び上記風向調節板の前端面側に配置される光表示部を有
    するとともに、上記光入射部には上記風向調節板の所定
    の回動角を境にして色の異なる光が入射されるようにな
    されており、上記風向調節板の暖房位置と冷房位置とに
    応じて上記光表示部の色彩を変化させるようにしたこと
    を特徴とする空気調節機の風向調節装置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)において、上記光源は2色
    発光ダイオードからなり、該2色発光ダイオードの発光
    色を上記風向調節板の所定の回動角を境にして変化させ
    るようにしたことを特徴とする空気調和機の風向調節装
    置。
  3. (3)特許請求の範囲(1)において、上記光源は発光
    色の異なる2つの発光ダイオードを有し、その各々は上
    記風向調節板の暖房位置と冷房位置とに対応する位置に
    それぞれ設けられていることを特徴とする空気調和機の
    風向調節装置。
  4. (4)特許請求の範囲(1)において、上記光源は単一
    色の発光ダイオードからなり、上記光入射部には上記風
    向調節板の所定の回動角を境にして異なる色を入射する
    ための色フィルタが設けられていることを特徴とする空
    気調和機の風向調節装置。
  5. (5)特許請求の範囲(1)において、上記光ガイド部
    材は光透過性のアクリル樹脂からなることを特徴とする
    空気調和機の風向調節装置。
JP23259786A 1986-09-30 1986-09-30 空気調和機の風向調節装置 Pending JPS6387549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23259786A JPS6387549A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 空気調和機の風向調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23259786A JPS6387549A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 空気調和機の風向調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387549A true JPS6387549A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16941853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23259786A Pending JPS6387549A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 空気調和機の風向調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231809A1 (en) * 2000-08-17 2002-08-14 Daikin Industries, Ltd. Remote-controlled device
WO2013151036A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 シャープ株式会社 送風装置
JP2013213455A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Sharp Corp 送風装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231809A1 (en) * 2000-08-17 2002-08-14 Daikin Industries, Ltd. Remote-controlled device
EP1231809A4 (en) * 2000-08-17 2008-04-30 Daikin Ind Ltd REMOTE CONTROL DEVICE
WO2013151036A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 シャープ株式会社 送風装置
JP2013213455A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Sharp Corp 送風装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102078274B1 (ko) 공기조화기
JP2002013795A (ja) 空気調和機およびそれに用いる表示パネル並びに光表示方法
JP2003308708A (ja) 異なった色彩を発光する発光器
KR20140094414A (ko) 공기조화기
KR20100055910A (ko) 백라이팅유닛 및 이를 갖는 공기조화기
EP0882525A3 (de) Laborwerkbank
KR102104435B1 (ko) 공기조화기
JP4045147B2 (ja) 空気調和機
JPS6387549A (ja) 空気調和機の風向調節装置
US6155691A (en) Light illuminating type manipulation and display apparatus
JP2004101094A (ja) 表示装置及び該表示装置を備えた空気調和機
JP3559129B2 (ja) 表示装置を備えた空気調和装置
KR20150056422A (ko) 가습기
KR102080513B1 (ko) 공기조화기
CN210688480U (zh) 空调室内机和具有其的空调器
KR100462547B1 (ko) 리모컨식 장치
JP3187946B2 (ja) 空気調和機の制御装置
KR102190008B1 (ko) 공기조화기
KR101446464B1 (ko) 공조장치의 송풍구용 조명장치
JPH07225046A (ja) 空気調和機
JPS5838894Y2 (ja) 空気調和機の風向き表示装置
EP4195186A1 (en) Display device and air conditioner
JPH0771785A (ja) 空気調和機
JPS598520A (ja) 車両用ヒ−タ−コントロ−ルにおけるテンプコントロ−ル表示装置
CN214671719U (zh) 一种投影指示结构及电器、空气净化器