JPS6387034A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPS6387034A
JPS6387034A JP23243486A JP23243486A JPS6387034A JP S6387034 A JPS6387034 A JP S6387034A JP 23243486 A JP23243486 A JP 23243486A JP 23243486 A JP23243486 A JP 23243486A JP S6387034 A JPS6387034 A JP S6387034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
generator
noise
residual signal
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23243486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sato
佐藤 好男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23243486A priority Critical patent/JPS6387034A/ja
Publication of JPS6387034A publication Critical patent/JPS6387034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音声を低ビツトレートで伝送あるいは蓄積す
るための符号化装置に関する。
(従来の技術) 第2図は、従来の符号化装置の構成を示している。第2
図において、11は入力端であり、線形予測器12と線
形予測分析器18に接続されている。線形予測器12は
、距離尺度算出手段13に接続され。
距離尺度算出手段13は、符号発生器14に接続されて
いる。符号発生器14は、多重化器15と符号@17に
接続されている。多重化器Isは、出力端16に接続さ
れ、符号帳17は、距離尺度算出手段13に接続されて
いる。線形予測分析器18は、入力端11.線形予測器
12と多重化器15に接続されている。
次に、上記従来例の動作について説明する。第2図にお
いて、入力端11より入力された音声信号から線形予測
分析器18において、線形予測分析を行い線形予測係数
を得る。線形予測器12は、線形予測分析器18で作ら
れた線形予測係数を用いて、入力端11より入力された
音声信号から予測残差信号を作る。距離尺度算出手段1
3は、線形予測器12より出力された残差信号系列と符
号帳17より出力される符号化残差信号系列の間の距離
尺度を算出する。符号帳17には、各符号に対応する符
号化残差信号系列が登録されており、符号発生器°14
は、符号帳17に対して順次符号を発生し、距離尺度算
出手段13で算出された距離尺度が最小となる符号化残
差信号系列に対応する符号を多重化器15に対して出力
する。多重化器15は、線形予測分析器18より出力さ
れた線形予測係数と符号発生器14より出力された符号
を多重化して、入力音声に対する符号化出力として出力
端16より送出する。
このように、上記従来の符号化装置でも入力音声を線形
予測分析し、残差系列に最も近い符号化残差系列に対応
する符号を出力することができる。
しかしながら、上記従来の符号化装置では、符号帳に各
符号に対応する符号化残差信号系列を登録しておく必要
があり、符号帳として大容量なメモリを必要とするとい
う問題があった0本発明は、このような従来の問題を解
決するものであり、大容量なメモリからなる符号帳を必
要としない優れた符号化装置を提供することを目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、符号帳に換えて
初期値から疑似雑音系列を発生する雑音発生器を設け、
この出力系列を疑似残差系列とするようにしたものであ
る。
すなわち、本発明の符号化装置は、音声信号から線形予
測係数を得る線形予測分析器と、音声信号と前記線形予
測係数とから残差信号系列を作る線形予測器と、疑似雑
音系列を発生する雑音発生器と、前記線形予測器から出
力された残差信号系列と前記疑似雑音系列との間の距離
尺度を算出する距離尺度算出手段と、前記雑音発生器に
対して初期値としての符号を送出し、この符号のうち距
離尺度算出手段が算出した距離尺度が最小となる符号を
前記残差信号に対する符号とする符号発生器と、前記符
号発生器の符号と前記線形予測分析器の予測係数を多重
化して符号化出力とする多重化器とかへなるものである
(作 用) 従って、本発明によれば、符号帳のかわりに疑似雑音発
生器を用いることによって、符号帳として大きなメモリ
を必要としないという効果を有する。
また、本発明によれば、疑似雑音発生器は、既製の回路
に改良を加えることによって製作することができるから
、大きなメモリを必要とする符号帳に比べて簡単で安価
なものを得ることができるという効果を有する。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例の構成を示すものである。
第1図において、1は入力端であり、線形予測器2と線
形予測分析器8に接続されている。
線形予測器2は、距離尺度算出手段3に接続され、距離
尺度算出手段3は、符号発生器4に接続されている。符
号発生器4は、多重化器5と雑音発生器7に接続されて
いる。多重化器5は、出力端6に接続され、雑音発生器
7は、距離尺度算出手段3に接続されている。線形予測
分析器8は、入力端1.線形予測器2と多重化器5に接
続されている。
次に、上記実施例の動作について説明する。上記実施例
において、入力端1より入力された音声信号を線形予測
分析器8により線形予測分析し、線形予測器2によって
残差信号系列を作るまでは、前記従来例と同様である0
本実施例では、従来例の符号帳に換えて雑音発生器7を
有しており、雑音発生器7は、符号発生器4から入力さ
れた符号を初期値として疑似雑音系列を発生し、距離尺
度算出手段3に対して出力する。距離尺度算出手段3は
、線形予測器2から入力した残差信号系列と雑音発生器
7から入力した疑似雑音系列の間の距離尺度を算出し、
符号発生器4に対して出力する。
符号発生器4は、雑音発生器7に対して出力した符号の
うち、距離尺度算出手段が算出した距離尺度が最小とな
る符号を残差信号に対する符号として多重化器5に出力
する。多重化器5は、符号発生器4から入力した符号と
線形予測分析器8から入力した予測係数を多重化して符
号化出力として出力端6から送出する。
なお、本発明の雑音発生器7は、例えば、シフトレジス
タとフィードバック系からなる周知の簡単な回路構成と
することができる。
(発明の効果) 本発明は、上記実施例より明らかなように、符号化残差
信号の発生手段として符号帳の代りに疑似雑音発生器を
用いるものであり、大容量なメモリを必要としないとい
う利点を有する。
また、本発明は、周知の簡単な回路構成とすることがで
きるので、性能は従来のものと比較しても変わりがなく
、安価な装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における符号化装置の概略ブ
ロック図、第2図は従来の符号化装置の概略ブロック図
である。 1.11・・・入力端、 2,12・・・線形予測器、
3.13・・・距離尺度算出手段、 4,14・・・符
号発生器、 5,15・・・多重化春、 6,16・・
・出力端、 7・・・雑音発生器、 8,18・・・線
形予測分析器、 17・・・符号帳。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声信号から線形予測係数を得る線形予測分析器と、音
    声信号と前記線形予測係数とから残差信号系列を作る線
    形予測器と、疑似雑音系列を発生する雑音発生器と、前
    記線形予測器から出力された残差信号系列と前記疑似雑
    音系列との間の距離尺度を算出する距離尺度算出手段と
    、前記雑音発生器に対して初期値としての符号を送出し
    、この符号のうち距離尺度算出手段が算出した距離尺度
    が最小となる符号を前記残差信号に対する符号とする符
    号発生器と、前記符号発生器の符号と前記線形予測分析
    器の予測係数を多重化して符号化出力とする多重化器と
    からなることを特徴とする符号化装置。
JP23243486A 1986-09-30 1986-09-30 符号化装置 Pending JPS6387034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23243486A JPS6387034A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23243486A JPS6387034A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387034A true JPS6387034A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16939198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23243486A Pending JPS6387034A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086471A (en) * 1989-06-29 1992-02-04 Fujitsu Limited Gain-shape vector quantization apparatus
JPH04212999A (ja) * 1990-11-29 1992-08-04 Sharp Corp 信号符号化装置
US5151968A (en) * 1989-08-04 1992-09-29 Fujitsu Limited Vector quantization encoder and vector quantization decoder
US5263119A (en) * 1989-06-29 1993-11-16 Fujitsu Limited Gain-shape vector quantization method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086471A (en) * 1989-06-29 1992-02-04 Fujitsu Limited Gain-shape vector quantization apparatus
US5263119A (en) * 1989-06-29 1993-11-16 Fujitsu Limited Gain-shape vector quantization method and apparatus
US5151968A (en) * 1989-08-04 1992-09-29 Fujitsu Limited Vector quantization encoder and vector quantization decoder
JPH04212999A (ja) * 1990-11-29 1992-08-04 Sharp Corp 信号符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389178B1 (ko) 음성디코더및그의이용을위한방법
US4811398A (en) Method of and device for speech signal coding and decoding by subband analysis and vector quantization with dynamic bit allocation
CA2142393C (en) Excitation signal synthesis during frame erasure or packet loss
KR100469224B1 (ko) 음성부호화방법및장치
KR101437127B1 (ko) 가중 윈도우들을 사용한 저-지연 변환 코딩
KR100427752B1 (ko) 음성부호화방법 및 장치
US5140638A (en) Speech coding system and a method of encoding speech
JPH07311596A (ja) 線形予測係数信号生成方法
KR960036709A (ko) 곡률 계산 기법을 이용한 이미지 윤곽 근사화 장치
JP3459133B2 (ja) 復号器の動作方法
KR960700607A (ko) 인코딩 장치 및 방법(Encoding apparatus and encoding method)
NO317596B1 (no) Koding og dekoding av tidsdiskrete signaler, saerlig for lydgjengivelse
JP3266372B2 (ja) 音声情報符号化方法およびその装置
KR20030011912A (ko) 오디오 코딩
JPS6387034A (ja) 符号化装置
KR20060084440A (ko) 오디오 인코딩에서 신속한 코드북 선택 방법
KR20040044389A (ko) 부호화 방법 및 장치, 및 복호 방법 및 장치
EP0723257B1 (en) Voice signal transmission system using spectral parameter and voice parameter encoding apparatus and decoding apparatus used for the voice signal transmission system
KR0182182B1 (ko) 적응차분 펄스부호변조 압축회로
JP3068688B2 (ja) コード励振線形予測符号化方法
SU1012310A1 (ru) Адаптивное устройство дл приема избыточной информации
JPS62209499A (ja) 符号化復号化方法と装置
JP3251576B2 (ja) エラー補償方式
JPH1039899A (ja) ピッチポストフィルタ装置
JP3602934B2 (ja) 音声情報通信システム