JPS6386289A - 融雪用遠赤外線照射装置 - Google Patents

融雪用遠赤外線照射装置

Info

Publication number
JPS6386289A
JPS6386289A JP23081486A JP23081486A JPS6386289A JP S6386289 A JPS6386289 A JP S6386289A JP 23081486 A JP23081486 A JP 23081486A JP 23081486 A JP23081486 A JP 23081486A JP S6386289 A JPS6386289 A JP S6386289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
heater
reflector
snow melting
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23081486A
Other languages
English (en)
Inventor
梶山 宏介
高阪 弘明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP23081486A priority Critical patent/JPS6386289A/ja
Publication of JPS6386289A publication Critical patent/JPS6386289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業−にの利用性り 本発明は、鉄道線路内の降雪を遠赤外線により効率よく
融雪する照射装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の融雪装置としては、鉄道線路に沿ってそ
の傍らに等間隔に長い距離にわたって数多くのスプリン
クラ−を配設し、それらから温水。
地下水等を発射散布して、鉄道線路内およびその近傍の
降雪を融雪し、多降雪地区の列車の運行を確保している
しかして、鉄道の道床および路膚には新しく盛土をして
固めた多降雪区間があり、そこにスプリンクラ−による
散水が行なわれると、脆弱な盛土を流失させる懸念かあ
る。
そこで、近時、スプリンクラ−による散水を行なわず、
遠赤外線で融雪する手段が機業されるに至った。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような遠赤外線による融雪手段は過去の
研究、実験では見るものがなく、線路中央部に効率よく
遠赤外線を集中させ、エネルギーの最適利用がなされて
いない。
ここにおいて本発明は、従来例の難点を克服し、遠赤外
線に線路内の融雪が理想的に行なわれる融雪用遠赤外線
照射装置を提供すること、をその目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、 横断面が抛物線の筒状体をなし、その焦点に遠赤外線を
発射する棒状のヒータをそなえ、被照射体に対向する而
を開口とし反対する面は反射板を形成するとともに、 (反射板の焦点距離)/(ヒータ直径)−約(3±0.
5) の関係をもち、 鉄道線路側壁面の支持部材に取り付けられた融雪用遠赤
外線照射装置である。
(作 用) (反射板の焦点距離)/(ヒータ直径)−約(3±0.
5) にすることから、 集光角を大きく、光源の直径を小さく、反射板を大きく
し、ビームの開き角を小さくなり、照明率が大きくなり
、融雪が適切になされる。
(実施例) 本発明の一実施例の形状図を第1図に表わし、(a)は
照射部の横断面図、 (b)は装置全体の斜視図である
遠赤外線を照射するヒータ1は棒状を呈するが、理想的
には線状により近い方がよい。このヒータの直径をdと
する。
2は横断面が抛物線を描く筒状の反射板で被照射体の鉄
道線路面に対向して開口し、その焦点にヒータ1を配置
し、焦点距離Fは F−約(3±0.5) d   ・・・・・・(第1式
)の関係にある。
遠赤外線照射装置10はヒータ1を具える反射板の開口
部を除き、それを囲繞するケースカバー3により保護さ
れており、ヒータ1は給電線4により電力が与えられる
ところで、遠赤外線の照明手段について考究する。
第2図ないし第5図はその説明図である。
全設備の横断面図が第2図に示され、5は線路(軌条)
、6は道床、7は路肩、8は遠赤外線照射装置の支持部
材、9は溶融されるべき積雪、■Rは照射される遠赤外
線である。これから全体的な遠赤外線による融雪のメカ
ニズムがわかる。
第3図は有効照射範囲と反射板の集光角θの関係図であ
り、第4図はヒータ径が照射に及ぼす図を表わし、照射
の損失特性図を第5図に示す。
ここで、装置形状の検討するのに照明率について、有効
照射範囲へ遠赤外線照射装置(照射器)10から照射さ
れるエネルギーの入力ワット(電力)に対する比率を照
明率という。
もっとも、本発明は鉄路に関することから、列中運行の
安全を期す建築限界を考慮する必要かある。
θ 照明率−放射効率×□×反射率 360゜ 20@ 360’ ・・・・・・・・・(第2式) 第1項は光源1が線光源とみなした場合の反射板2から
の反射光であり、 第2項は光源1からの直射光である。
いま、 放射効率は0189とし、 反射率は正反射率をとり反射面により異なるが0.8を
採用し、 集光角θは289°とすれば、 第2式の照明率 289’          20゜ 噂0.89 x −x O,8+ 0.89 x −3
60’         360゜ −0,572+ 0.049 − o、et 実際には、第4図に表わすように光源1は断面積を有し
ているため、第5図に示す反射光のひろがりが生じ、縦
軸の一点鎖線8(線路5と5の中心地点を意味する)を
中心にして、左右に損失域ができる。
照明率を大きくする方法には、次の手段がある。
集光角θを大きくする、 反射率(IF、反射率)を大きくする、光源の面積を小
さくする、つまりビームの開き角θ1 (第4図示)を
小さくする、 等である。
では、具体的にはどうするかといえば、■ 装置の奥行
を人として、集光角θを大きくする、 ■ 反射板2の研磨をよくして反射率を大きくする、 ■ 光源の面積すなわち丸棒状ヒータ1の直径を極力小
さくする、 ■ 反射板2を大きくし、ビームの開き角θ1゜θ2.
・・・を小さくする、つまり反射板1を単に大きくし、
ビームの開き角θl、θ2.・・・を小さくしなければ
意味がなく、従って抛物線の焦点距離Fを大きくするこ
とになり、結局焦点距離Fを大きくし、なお集光角θを
大とすると装置10は大きくなる。
こういう観点から、外形寸法の制約なしで、ヒータ直径
17mm とし、 焦点距離Fを38mm、 40nn、  50mm、 
60mm開ロ幅(反射板2のみ)は300mm〜500
mmの条件にて、線路向へ放射されるエネルギー量を、
装置Aを100%として、計算し、装置Hまでの11種
についてまとめたのが別表である。
したがって、装置CからKまでが良好であると認め、 (反射板焦点距離)/(ヒータ径) −3±0.5 とすれば、装置A、  B等に比べ40%程度は効率を
向上させられる。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、散水融雪ができない積雪地区
の鉄道線路でも、遠赤外線照射装置を適宜間隔に配設す
ることから、線路内を有効に効率よく遠赤外線を放射し
、適切に融雪することができ、列中運行のダイヤは確保
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の照射部横断面図。 装置斜視図、第2図は全設偏横断面図、第3図は何効照
射範囲図、第4図はヒータ径の照射関係図、第5図は照
射損失特性図である。 1・・・ヒータ(光源)、2・・・反射板、3・・・ケ
ースカバー、4・・・給電線、5・・・線路(軌条)、
6・・・道床、7・・・路肩、8・・・支持部材、9・
・・溶融される積雪、10・・・遠赤外線照射装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、横断面が抛物線の筒状体をなし、その焦点に遠赤外
    線を照射する棒状のヒータをそなえ、被照射体に対向す
    る面を開口とし反対する面は反射板を形成するとともに
    、 (反射板の焦点距離)/(ヒータ直径) =約(3±0.5) の関係をもち、 鉄道線路側壁面の支持部材に取り付けられたことを特徴
    とする融雪用遠赤外線照射装置。
JP23081486A 1986-09-29 1986-09-29 融雪用遠赤外線照射装置 Pending JPS6386289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23081486A JPS6386289A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 融雪用遠赤外線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23081486A JPS6386289A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 融雪用遠赤外線照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386289A true JPS6386289A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16913690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23081486A Pending JPS6386289A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 融雪用遠赤外線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386289A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034491U (ja) * 1989-06-01 1991-01-17
JP2020133384A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 相馬 督 遠赤外線式融雪装置におけるケーシング構造
JP2021085840A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 京セラ株式会社 車載用レーダ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034491U (ja) * 1989-06-01 1991-01-17
JP2020133384A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 相馬 督 遠赤外線式融雪装置におけるケーシング構造
JP2021085840A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 京セラ株式会社 車載用レーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138947A (en) Noise barrier
RU2351494C2 (ru) Рельсовое транспортное средство для эксплуатации на рельсовых системах с верхним строением пути из щебня
US9849894B2 (en) Protective shroud for enveloping light from a light emitter for mapping of a railway track
DE69327508T2 (de) Bestrahlungsvorrichtung mit Laserstrahl
JPS6386289A (ja) 融雪用遠赤外線照射装置
BR9809872A (pt) Aparelho para gerar radiação controlada para curar resina fotossensìvel
CA1142152A (en) Light device, especially for airports and roads
US3560970A (en) Obstacle detector utilizing waveguide
US4914544A (en) Airfield marker light
CN211547535U (zh) 一种公路用可防冲撞的公路护板
US3264472A (en) Track rail snow and ice melter
Cobble Irradiation into transparent solids and the thermal trap effect
US3023296A (en) Radiant heating device
JP3917577B2 (ja) 融氷装置及び冷凍倉庫
US3234501A (en) Protective casing for ultrasonic transducers
JPS61233108A (ja) 赤外線照射器
US20220042251A1 (en) Mobile device for heating a rail of a permanent way using infrared-radiation electric lamps, and associated heating method
JP2020133384A (ja) 遠赤外線式融雪装置におけるケーシング構造
JPS61138484A (ja) 赤外線照射器
KR101765075B1 (ko) 도로용 조명장치
JPH02500395A (ja) 比較的低温で作動する飛行場標識光発生装置
Ogilvy Radar on the railways
US3612644A (en) Optical scanner for retroreflective labels
CN108086064B (zh) 一种轨道交通用固定装置
CN220889586U (zh) 一种涉路施工高空防护兜底装置