JPS6384325A - Echo eliminating device - Google Patents

Echo eliminating device

Info

Publication number
JPS6384325A
JPS6384325A JP22830086A JP22830086A JPS6384325A JP S6384325 A JPS6384325 A JP S6384325A JP 22830086 A JP22830086 A JP 22830086A JP 22830086 A JP22830086 A JP 22830086A JP S6384325 A JPS6384325 A JP S6384325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adaptive filter
echo
output
clock
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22830086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0787405B2 (en
Inventor
Akira Kanemasa
金政 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22830086A priority Critical patent/JPH0787405B2/en
Publication of JPS6384325A publication Critical patent/JPS6384325A/en
Publication of JPH0787405B2 publication Critical patent/JPH0787405B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To suppress increase of remaining echoes caused by phase jump by adding and actuating a correcting adaptive filter for a fixed period of time form a time point when a phase jump occurs. CONSTITUTION:A correcting adaptor filter 18 works to decrease the number of taps one by one every fixed time from a time point when a phase jump occurs until these taps are cut down just to a single piece. Then the echo replica corresponding to increase of remaining echoes caused by phase jump is produced by the filter 18 and supplied to an adder 19 to be added with the output of an adaptive filter 10. Therefore an echo replica corresponding to a phase jump if occurs is obtained with the output of the adder 19. The output of the adder 19 is supplied to a subtractor 6 via a PCA 11 and subtracted from the output of an LPF 5. Thus it is possible to suppress increase of remaining echoes caused by the phase jump.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2線双方向デイジタル伝送を実現するための
エコー除去装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an echo cancellation device for realizing two-wire bidirectional digital transmission.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ベア線を媒体として2線双方向デイジタル伝送を実現す
るための公知の技術としてエコーキャンセラが知られて
いる(アイイーイーイー・トランザクションズ・オン・
アクースティソクス・スピーチ・アンド・シグナル・プ
ロセッシング(IEEETRANSACTTONS  
ON  ACOtlSTIC3,5PEECHAND 
 5IGNALPROCESSING) 27巻6号、
1979.768〜781ページ)。
Echo canceller is known as a well-known technology for realizing two-wire bidirectional digital transmission using bare wire as a medium (IEE Transactions on
Acoustisox Speech and Signal Processing (IEEETRANSACTTONS)
ON ACOtlSTIC3,5PEECHAND
5IGNAL PROCESSING) Volume 27, No. 6,
1979. pp. 768-781).

エコーキャンセラは、エコーのインパルス応答の長さ分
のタップ係数を持つ適応(アダプティブ)フィルタを用
いて送出データ系列に対応した擬似エコー(エコーレプ
リカ)を生成することにより、2線/4線変換回路にて
送信回路から受信回路に漏れ込むエコーを抑圧するよう
に動作する。この時、適応フィルタの各タップ係数は、
エコーと受信信号が混在した混在信号からエコーレプリ
カを差引いた差信号と送信データとの相関をとることに
より逐次修正される。このような適応フィルタの係数を
修正するための収束アルゴリズムについては前記文献に
記載されており、その代表的なものとして、ストキャス
ティソク・イタレーション・アルゴリズム(Stoch
astic Iteration Algorithm
)とサイン・アルゴリズム(Sign Algorit
hm)が知られている。
The echo canceller is a 2-wire/4-wire conversion circuit that generates a pseudo echo (echo replica) corresponding to the transmitted data series using an adaptive filter with a tap coefficient equal to the length of the echo impulse response. It operates to suppress echoes leaking from the transmitting circuit to the receiving circuit. At this time, each tap coefficient of the adaptive filter is
It is successively corrected by correlating the difference signal obtained by subtracting the echo replica from the mixed signal in which the echo and the received signal are mixed and the transmitted data. Convergence algorithms for modifying the coefficients of such adaptive filters are described in the above-mentioned literature, and a representative example is the Stochastic Iteration Algorithm (Stoch
astic Iteration Algorithm
) and Sign Algorithm
hm) is known.

第4図は、ストキャスティソク・イタレーション・アル
ゴリズムを採用した場合のエコーキャンセラの従来例を
示したものである。ここで第4図の回路は、2線伝送路
4を介して対向で接続されているものとする。加入者ケ
ーブルを対象とすれば、一方は局側に、他方は加入者側
に設置される。
FIG. 4 shows a conventional example of an echo canceller employing the stochastic iteration algorithm. Here, it is assumed that the circuits shown in FIG. 4 are connected oppositely via a two-wire transmission line 4. If the target cable is a subscriber cable, one is installed on the central office side and the other on the subscriber side.

ここでは説明を簡単にするためにベースバンド伝送を仮
定する。
Here, baseband transmission is assumed to simplify the explanation.

第4図の回路は、第4図に示すように、送信部2と、ハ
イブリッド・トランス(HYB)3と、低域通過フィル
タ5を有すると共に、減算器6と、A/Dコンバータ(
ADC)12と、乗算器13と、適応フィルタ10と、
D/Aコンバータ(DAC)11を存している。
As shown in FIG. 4, the circuit in FIG.
ADC) 12, a multiplier 13, an adaptive filter 10,
A D/A converter (DAC) 11 is provided.

適応フィルタ10は、送信データ系列を受け動作するも
ので、この適応フィルタ10.  D/Aコンバータ1
1.減算器6.A/Dコンバータ12及び乗算器13は
閉ループを形成しており、後述のように、ここでエコー
の除去が行われる。
The adaptive filter 10 operates upon receiving a transmission data sequence, and this adaptive filter 10. D/A converter 1
1. Subtractor 6. The A/D converter 12 and the multiplier 13 form a closed loop, in which echo cancellation is performed as described later.

また、第4図に示すように、減算器6の出力が与えられ
る等花器7と、この等花器7の出力が供給されるクロッ
ク抽出回路14と、発振器15と、ディジタル・フェー
ズ・ロック・ループ(D P L L)16と、タイミ
ング信号発生回路17と、そして等花器7の出力が供給
される復調器8を備えている。
Further, as shown in FIG. 4, there is provided a circuit 7 to which the output of the subtractor 6 is applied, a clock extraction circuit 14 to which the output of the circuit 7 is supplied, an oscillator 15, and a digital phase lock loop. (DPL L) 16, a timing signal generation circuit 17, and a demodulator 8 to which the output of the output device 7 is supplied.

なお、第4図中、1は入力端子、9は出力端子を示す。In FIG. 4, 1 indicates an input terminal and 9 indicates an output terminal.

第4図において、入力端子1には2値データ系列が供給
され、これが送信部2及び適応フィルタ10に入力され
る。送信部2にて2値データ系列は伝送路符号に変換さ
れた後、ハイブリッド・トランス(HYB)3を介して
、2線伝送路4に送出される。一方、送信部2にて発生
された送信信号の一部は、エコー成分としてハイブリッ
ド・トランス3の出力に現れ、低域通過フィルタ5に供
給される。また、第4図の回路に対向した相手側から送
出された受信信号は、2線伝送路4及びハイブリッド・
トランス3を介して低域通過フィルタ5に供給される。
In FIG. 4, a binary data sequence is supplied to an input terminal 1, and this is input to a transmitter 2 and an adaptive filter 10. After the binary data series is converted into a transmission line code in the transmitter 2, it is sent out to a two-wire transmission line 4 via a hybrid transformer (HYB) 3. On the other hand, a part of the transmission signal generated by the transmitter 2 appears as an echo component at the output of the hybrid transformer 3 and is supplied to the low-pass filter 5. In addition, the received signal sent from the other side opposite to the circuit shown in FIG.
The signal is supplied to a low-pass filter 5 via a transformer 3.

従って、低域通過フィルタ5の出力は、受信信号とエコ
ーが混在した混在信号となる。なお、低域通過フィルタ
5の役割は、所望の信号帯域以外の周波数成分を抑圧す
ることにある。低域通過フィルタ5の出力は減算器6に
供給される。ここで、適応フィルタ10.  D/Aコ
ンバータ(DAC)11.減算器6.A/Dコンバータ
(ADC)12及び乗算器13から成る閉ループ回路は
、低域通過フィルタ5の出力である混在信号中のエコー
を除去するように動作する。これは、適応フィルタ10
がエコーレプリカを生成することにより実現される。こ
こで、適応フィルタ10について詳細に説明する。
Therefore, the output of the low-pass filter 5 becomes a mixed signal containing a received signal and an echo. Note that the role of the low-pass filter 5 is to suppress frequency components outside the desired signal band. The output of the low pass filter 5 is supplied to a subtracter 6. Here, adaptive filter 10. D/A converter (DAC)11. Subtractor 6. A closed loop circuit consisting of an analog-to-digital converter (ADC) 12 and a multiplier 13 operates to remove echoes in the mixed signal that is the output of the low pass filter 5. This is the adaptive filter 10
is realized by generating echo replicas. Here, the adaptive filter 10 will be explained in detail.

第5図は、第4図の適応フィルタ10の詳細ブロックを
示したものである。第5図における入力信号S、。、及
びS、。、は、それぞれ第4図の入力端子1から供給さ
れた2値データ系列(±1の値をとるものと仮定する)
及び乗算器13の出力に対応している。また、第5図に
おける出力信号S1゜5は、第4図の適応フィルタ10
の出力信号に対応している。
FIG. 5 shows detailed blocks of the adaptive filter 10 of FIG. 4. Input signal S, in FIG. , and S. , are the binary data series supplied from input terminal 1 in Fig. 4 (assumed to take a value of ±1).
and the output of the multiplier 13. Further, the output signal S1°5 in FIG. 5 is output from the adaptive filter 10 in FIG.
It corresponds to the output signal of

適応フィルタ10は、第5図に示すように、遅延素子1
001〜100N、、、と、係数発生回路AI−ANと
、乗算器1011〜101Nと、この各乗算器101.
〜101Nの出力が供給される加算器102によって構
成されている。
The adaptive filter 10 includes a delay element 1 as shown in FIG.
001 to 100N, . . ., the coefficient generation circuit AI-AN, the multipliers 1011 to 101N, and each of the multipliers 101.
It is constituted by an adder 102 to which an output of ~101N is supplied.

各遅延素子1001〜100□1の遅延時間については
、それぞれ一定の遅延時間T秒に設定されている。
The delay time of each of the delay elements 1001 to 100□1 is set to a constant delay time T seconds.

第5図において、2値データ系列S1゜3は、遅延素子
100.、乗算器101.及び係数発生回路A1に供給
される。T秒の遅延を与える遅延素子100+。
In FIG. 5, the binary data series S1.3 is transmitted through the delay elements 100. , multiplier 101. and is supplied to the coefficient generation circuit A1. Delay element 100+ providing a delay of T seconds.

100g、・・・、 100.− 、は、この順に接続
されており、これらは各々フリップ・フロップで実現す
ることができる。これら遅延素子で構成される部分を入
力データ処理部と名付ける。ここで、Nは2以上の整数
であり、また、2値データ系列SI。、のデータレート
は1./Tビット/秒とする。遅延素子100i(+=
1.・・・、N−1)の出力は、それぞれ乗算器101
.。、及び係数発生回路A、。1に供給される。乗算器
101J(j=1.・・・、N)では、係数発生回路A
Jの出力であるタップ係数と入力データが掛けられた後
、各乗算結果はすべて加算器102に入力され加算され
、エコーレプリカ3105を出力する。なお入力信号S
1゜うば、N個の係数発生回路A + 、 A 2.・
・・、ANに供給されている。
100g,..., 100. -, are connected in this order, and each of them can be realized by a flip-flop. The section composed of these delay elements is called the input data processing section. Here, N is an integer of 2 or more, and the binary data series SI. , the data rate is 1. /T bits/second. Delay element 100i (+=
1. ..., N-1) are respectively output from the multiplier 101.
.. . , and coefficient generation circuit A. 1. In the multiplier 101J (j=1...,N), the coefficient generation circuit A
After the input data is multiplied by the tap coefficient that is the output of J, all the multiplication results are input to the adder 102 and added, and an echo replica 3105 is output. Note that the input signal S
1 degree, N coefficient generation circuits A + , A 2.・
..., is supplied to AN.

次に、係数発生回路について詳細に説明する。Next, the coefficient generation circuit will be explained in detail.

第6図は第5図の係数発生回路A+(i=1゜2、・・
・、N)の詳細ブロック図を示したものである。第6図
の入力信号s zooは、第5図における2値データ系
列S1゜3又は遅延素子1001.100□。
FIG. 6 shows the coefficient generation circuit A+ (i=1°2, . . .
. , N). The input signal szoo in FIG. 6 is the binary data series S1°3 or the delay element 1001.100□ in FIG.

・・・、100N−1の出力信号に対応している。また
、第6図の入力信号S2゜、は、第5図における入力信
号S1゜4に対応している。さらに、第6図の出力信号
S2゜2は、第6図における係数発生回路A。
..., corresponds to an output signal of 100N-1. Furthermore, the input signal S2° in FIG. 6 corresponds to the input signal S1°4 in FIG. Furthermore, the output signal S2°2 in FIG. 6 is generated by the coefficient generation circuit A in FIG.

の出ノjに対応している。It corresponds to the exit no j.

係数発生回路A1は、第6図に示す如く、乗算器203
と、加算器204と、遅延素子205から成っており、
遅延素子205の遅延時間はT秒に設定されている。
The coefficient generation circuit A1 includes a multiplier 203 as shown in FIG.
, an adder 204, and a delay element 205,
The delay time of delay element 205 is set to T seconds.

第6図において、入力信号S2゜。及びS2゜1は乗算
器203に供給されその乗算結果は加算器204の一方
の入力となる。加算器204の出力はT秒の遅延素子2
05を介して帰還されており、T秒毎に行われる係数の
更新は、乗算器203に供給されている入力信号S2゜
。とS2゜1の相関値と1秒前の係数値に加えることに
より実現される。遅延素子205の出力信号S2゜2が
係数となる。
In FIG. 6, the input signal S2°. and S2°1 are supplied to a multiplier 203, and the multiplication result becomes one input of an adder 204. The output of adder 204 is T seconds delay element 2.
The coefficients are updated every T seconds through the input signal S2° that is fed back to the multiplier 203. This is realized by adding the correlation value of S2°1 and the coefficient value of 1 second ago. The output signal S2°2 of the delay element 205 becomes a coefficient.

以上第5図及び第6図を参照して説明した第4図の適応
フィルタ10により発生されたエコーレプリカは、D/
Aコンバータ11に供給され、ディジタル信号からアナ
ログ信号に変換されて減算器6の一方の入力となる。減
算器6では低域通過フィルタ5の出力信号である混在信
号(−〔エコー〕+〔受信信号〕)からエコーレプリカ
を差引いた差信号(−〔残留エコー〕+〔受信信号〕、
但しく[?エコー]=(エコー)−[エコーレプリカ〕
)が得られ、等化層7及びA/Dコンバータ12に供給
される。A/Dコンバータ12により減算器6の出力で
ある差信号はアナログ信号からディジタル信号に変換さ
れる。さらにA/Dコンバータ12の出力は、乗算器1
3にて2α(αは定数)倍された後、誤差信号として適
応フィルタ10に供給される。なお、第5図の入力信号
S1゜、が誤差信号に対応している。
The echo replica generated by the adaptive filter 10 of FIG. 4, which has been explained above with reference to FIGS. 5 and 6, is
The signal is supplied to the A converter 11, where it is converted from a digital signal to an analog signal, and becomes one input of the subtracter 6. The subtracter 6 subtracts the echo replica from the mixed signal (-[echo] + [received signal]), which is the output signal of the low-pass filter 5, and produces a difference signal (-[residual echo] + [received signal],
However [? echo] = (echo) - [echo replica]
) is obtained and supplied to the equalization layer 7 and the A/D converter 12. The A/D converter 12 converts the difference signal output from the subtracter 6 from an analog signal to a digital signal. Furthermore, the output of the A/D converter 12 is
After being multiplied by 2α (α is a constant) in Step 3, the signal is supplied to the adaptive filter 10 as an error signal. Note that the input signal S1° in FIG. 5 corresponds to the error signal.

第4図において、等化層7により線路特性に対する等化
が行われた後、復調器8にて2値データ系列に戻され出
力端子9に供給される。一方、等化層7の出力信号はク
ロック抽出回路14に供給され、受信信号よりクロック
成分の抽出が行われる。
In FIG. 4, after the line characteristics are equalized by the equalization layer 7, the signal is returned to a binary data series by the demodulator 8 and supplied to the output terminal 9. On the other hand, the output signal of the equalization layer 7 is supplied to a clock extraction circuit 14, and a clock component is extracted from the received signal.

クロック抽出回路I4で抽出されたクロックはディジタ
ル・フェーズ・ロック・ループ(D P L L)16
に供給される。DPLL16には、発振器15の出力も
供給されており、この出力を適当に分周したクロックと
、クロック抽出回路14により抽出されたクロックとの
位相の比較を行う。受信信号から抽出されたクロック位
相に追従するよう、発振器15の出力クロックに対し、
1クロック分のパルスの挿入、脱落が行われる。DPL
L16の出力はタイミング信号発生回路17に供給され
、第4図の各部で必要とされる各種タイミング信号を発
生する。
The clock extracted by the clock extraction circuit I4 is connected to a digital phase lock loop (DPLL) 16.
supplied to The output of the oscillator 15 is also supplied to the DPLL 16, and the phase of the clock obtained by appropriately dividing this output and the clock extracted by the clock extraction circuit 14 is compared. For the output clock of the oscillator 15, so as to follow the clock phase extracted from the received signal,
Insertion and omission of pulses for one clock are performed. DPL
The output of L16 is supplied to a timing signal generation circuit 17, which generates various timing signals required by each section in FIG.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ここで、第4図の回路が局側に設置されている場合、タ
イミング発生回路17の出力は復調器8に供給するのみ
であり、送信部2.適応フィルタ10゜D/Aコンバー
タ11及びA/Dコンバータ12には、高精度のクロッ
クにより発生された各種タイミング信号が供給される。
Here, when the circuit of FIG. 4 is installed on the station side, the output of the timing generation circuit 17 is only supplied to the demodulator 8, and the output of the timing generation circuit 17 is only supplied to the transmitter 2. The adaptive filter 10° D/A converter 11 and A/D converter 12 are supplied with various timing signals generated by a highly accurate clock.

これに対し、第4図の回路が加入者側に設置されている
場合には、受信信号より抽出したクロック系に同期させ
てデータを送出する必要があることから、タイミング信
号発生回路17では、復調器8のみならず、送信部2.
適応フィルタ10.  D/Aコンバータ11及びA/
Dコンバータ12に対しても必要なタイミング信号を供
給させねばならない。しかしながら、DPLL16にて
受信信号のタイミング位相に追従させる必要があるため
に、タイミング信号発生回路17から出力される各種タ
イミング信号は発振器15の1クロック分の位相のジャ
ンプを生じる。このような位相のジャンプを生じるタイ
ミング信号を用いて、適応フィルタ10を動作させると
、位相のジャンプが生じた時、残留エコーが増加するた
めに、伝送可能距離が短いという欠点があった。また、
この欠点を解決するための従来の技術として、アナログ
のPLLを用いてクロックジッタを抑圧するという方法
が知られているが、VCXO(電圧制御型発振器)及び
アナログ回路を必要とし、ハードウェアが増加し、従っ
て、LSI化に好ましくないこと等が問題となっていた
On the other hand, if the circuit shown in FIG. 4 is installed on the subscriber side, it is necessary to send data in synchronization with the clock system extracted from the received signal, so the timing signal generation circuit 17 Not only the demodulator 8 but also the transmitter 2.
Adaptive filter 10. D/A converter 11 and A/
Necessary timing signals must also be supplied to the D converter 12. However, since it is necessary for the DPLL 16 to follow the timing phase of the received signal, the various timing signals output from the timing signal generation circuit 17 cause a phase jump corresponding to one clock of the oscillator 15. When the adaptive filter 10 is operated using a timing signal that causes such a phase jump, there is a drawback that when a phase jump occurs, residual echo increases, resulting in a short transmission distance. Also,
As a conventional technique to solve this drawback, a method of suppressing clock jitter using an analog PLL is known, but it requires a VCXO (voltage controlled oscillator) and an analog circuit, which increases the hardware. However, there has been a problem that it is not suitable for LSI integration.

本発明の目的は、タイミング位相のジャンプに起因する
残留エコーの増加を抑圧することのできるエコー除去装
置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an echo cancellation device that can suppress an increase in residual echo caused by timing phase jumps.

また本発明の他の目的は、ハードウェア規模が小さくか
つLSI化に適合するエコー除去装置を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide an echo canceling device that has a small hardware scale and is suitable for LSI implementation.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、送信回路より受信回路へ漏れ込むエコーを除
去するためのエコー除去装置において、送信データ系列
を受け動作する第1の適応フィルタと、 上記送信データ系列が供給され、かつ上記第1の適応フ
ィルタと共にクロック発生源から動作用のクロックが供
給される適応フィルタであって、上記クロックに位相の
ジャンプが生じた場合、位相のジャンプが生じた時から
一定時間毎に1タップずつタップ数を減少させながら1
タップになるまで動作する第2の適応フィルタと、 上記第1及び第2の適応フィルタの出力を加算しエコー
レプリカを得る手段とを備えることを特徴としている。
The present invention provides an echo removal device for removing echoes leaking from a transmitting circuit to a receiving circuit, including: a first adaptive filter that operates upon receiving a transmitted data sequence; An adaptive filter is supplied with an operating clock from a clock generation source together with an adaptive filter, and if a phase jump occurs in the clock, the number of taps is increased by one tap at a fixed time interval from the time the phase jump occurs. while decreasing 1
It is characterized by comprising: a second adaptive filter that operates until a tap is reached; and means for adding the outputs of the first and second adaptive filters to obtain an echo replica.

〔作用〕[Effect]

本発明においては、クロック位相のジャンプに起因して
生じる残留エコーの増加分に対応するエコーレプリカを
生成するための補正用の適応フィルタを別途用意し、位
相のジャンプが生じた時点よりある一定時間だけ、補正
用の適応フィルタを動作させることにより、残留エコー
の増加を防止する。
In the present invention, an adaptive filter for correction is separately prepared to generate an echo replica corresponding to the increase in residual echo caused by the jump in the clock phase, and the adaptive filter is used for a certain period of time from the time when the jump in the phase occurs. By operating the adaptive filter for correction, an increase in residual echo is prevented.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。 Next, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図において、第4図と同一の参照番号を付与された機
能ブロックは第4図と同一の機能を有するものとする。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. In FIG. 1, functional blocks given the same reference numbers as in FIG. 4 have the same functions as in FIG. 4.

第1図に示すように、この回路も、送信部2.2線伝送
路4に接続したハイブリッド・トランス(HYB)3、
低域通過フィルタ5、減算器6、A/Dコンバータ12
、乗算器13、適応フィルタ10、D/Aコンバータ1
1、等化層7、復調器8、クロック抽出回路14、発振
器15、タイミング信号発生回路17を有しており、こ
れは第4図の場合のものと同様である。
As shown in FIG. 1, this circuit also includes a transmitter 2, a hybrid transformer (HYB) 3 connected to a two-wire transmission line 4,
Low-pass filter 5, subtracter 6, A/D converter 12
, multiplier 13, adaptive filter 10, D/A converter 1
1, an equalization layer 7, a demodulator 8, a clock extraction circuit 14, an oscillator 15, and a timing signal generation circuit 17, which are similar to those shown in FIG.

第4図と比較して第1図の相違点は、補正用適応フィル
タ18及び加算器19が追加されている点であり、また
、これらの追加機能に伴い、DPLL16より、クロッ
ク位相のジャンプが生じた時刻を示す位相ジャンプ発生
表示信号Sho及びこれに対応する位相のジャンプが遅
れか進みかを示す位相遅れ/進み表示信号S2+が補正
用適応フィルタ18に供給されるようになっている。ま
た、乗算器13の出力は、適応フィルタ10のみならず
、補正用適応フィルタ18にも供給されており、タップ
係数の更新に用いられる。
The difference between FIG. 1 and FIG. 4 is that a correction adaptive filter 18 and an adder 19 are added, and with these additional functions, the DPLL 16 allows a clock phase jump. A phase jump occurrence display signal Sho indicating the time at which the phase jump occurred and a phase lag/advance display signal S2+ indicating whether the phase jump corresponding thereto is delayed or advanced are supplied to the correction adaptive filter 18. Further, the output of the multiplier 13 is supplied not only to the adaptive filter 10 but also to the correction adaptive filter 18, and is used to update the tap coefficients.

加算器19は、適応フィルタ10及び補正用適応フィル
タ18の出力を加算しエコーレプリカを得るものであり
、また適応フィルタ10及び補正用適応フィルタ18は
入力端子1からの送信データ系列を受け動作するもので
あるが、これら適応フィルタ10と補正用適応フィルタ
18については、これら適応フィルタ10.18を動作
させるクロックに位相のジャンプが生じた場合、適応フ
ィルタ10は位相のジャンプが生じないときと全く同一
の動作を行うのに対し、補正用適応フィルタ18は、位
相のジャンプが生じた時刻から一定時間毎に1タップず
つタップ数を減少させなから1タップになるまで動作す
る。
The adder 19 adds the outputs of the adaptive filter 10 and the adaptive filter for correction 18 to obtain an echo replica, and the adaptive filter 10 and the adaptive filter for correction 18 operate upon receiving the transmission data sequence from the input terminal 1. However, regarding the adaptive filter 10 and the correction adaptive filter 18, when a phase jump occurs in the clock that operates these adaptive filters 10.18, the adaptive filter 10 is completely different from when no phase jump occurs. In contrast, the correction adaptive filter 18 operates by decreasing the number of taps by 1 tap at fixed time intervals from the time when the phase jump occurs until the number of taps becomes 1 tap.

すなわち、第1図の適応フィルタ10は、従来例を示す
第4図の適応フィルタ10と全く同一の構成で実現する
ことができる。これに対して、第1図の補正用適応フィ
ルタ18は、クロック位相ジャンプに起因して発生する
残留エコーの増加分に対応したエコーレプリカを発生す
る役割を担っており、クロック位相のジャンプの発生と
は無関係に常に動作する適応フィルタ10とは内部の構
成が若干異なっている。
That is, the adaptive filter 10 shown in FIG. 1 can be realized with exactly the same configuration as the adaptive filter 10 shown in FIG. 4, which shows a conventional example. On the other hand, the correction adaptive filter 18 shown in FIG. 1 has the role of generating an echo replica corresponding to the increase in the residual echo generated due to the clock phase jump. The internal configuration is slightly different from that of the adaptive filter 10, which always operates regardless of the filter.

第2図は、第1図の補正用適応フィルタ18の入力デー
タ処理部の一例を示したものであり、これ以外の部分は
、第5図に示す構成と全く同一である。第2図において
、第5図と同一の参照番号を付与された機能ブロック又
は信号は、同一の意味を持つものとする。第2図におい
て、位相ジャンプ発生表示信号SZOは、遅延素子10
6.、論理和素子1071.1.07□、・・・、 1
07N−+及び論理積素子1091に入力される。T秒
の遅延を与える遅延素子106 、 。
FIG. 2 shows an example of the input data processing section of the correction adaptive filter 18 shown in FIG. 1, and the other parts are completely the same as the configuration shown in FIG. 5. In FIG. 2, functional blocks or signals given the same reference numbers as in FIG. 5 have the same meanings. In FIG. 2, the phase jump occurrence display signal SZO is transmitted through the delay element 10
6. , OR element 1071.1.07□,..., 1
07N-+ and is input to AND element 1091. Delay element 106, providing a delay of T seconds.

106□、 106:、、・・・、 106N−z及び
106N−、は、この順にそれぞれ論理和素子1071
.107□、 1073.・・・。
106□, 106:,..., 106N-z and 106N- are the OR elements 1071 in this order, respectively.
.. 107□, 1073. ....

107N−□を介して接続されていて各遅延素子106
i(i=1.2.・・・、N−1)の出力がそれぞれ論
理和素子107□の一方の入力となっており、さらに遅
延素子106N−1の出力も論理和素子107N−1に
一方の人力として供給されている。各論理和素子107
4 (t = 1. 2.・・・、N−1)の他方の入
力としては、位相ジャンプ発生表示信号320が共通に
入力されている。さらに、位相ジャンプ発生表示信号S
2゜は、論理積素子1091の一方の入力として供給さ
れると同時に、各論理和素子1.07+ (i−1,2
,・・・、N−1)の出力はそれぞれ論理積素子109
4.、の一方の入力として供給されている。一方、2値
データ系列S1゜、は、遅延素子100゜及び乗算器1
081に入力される。T秒の遅延を与える遅延素子10
01.1002.100i、・・・、 100N−+ 
はこの順に接続されており、それぞれの出力は乗算器1
0日。、 1083.1084.・・・、 108Nに
供給される。
Each delay element 106 is connected via 107N-□.
The outputs of i (i=1.2..., N-1) are each input to one of the OR elements 107□, and the output of the delay element 106N-1 is also input to the OR element 107N-1. On the other hand, it is supplied as human power. Each logical sum element 107
4 (t = 1. 2. . . , N-1), a phase jump occurrence display signal 320 is commonly input as the other input. Furthermore, the phase jump occurrence display signal S
2° is supplied as one input of the AND element 1091, and at the same time, each OR element 1.07+ (i-1, 2
, . . . , N-1) are respectively output from AND elements 109.
4. , is supplied as one input of . On the other hand, the binary data series S1° has a delay element of 100° and a multiplier of 1
081 is input. Delay element 10 providing a delay of T seconds
01.1002.100i,..., 100N-+
are connected in this order, and each output is multiplier 1
0 days. , 1083.1084. ..., 108N is supplied.

ここで、乗算器108+、 1.08□、・・・、10
れは、+1又は−1を掛ける乗算器であり、共通の制御
信号として人力される位相遅れ/進み表示信号321に
より、+1を乗算するか−1を乗算するかが決定される
。なお、2値データ系列S+o3は+1又は−1の値を
とることを仮定しているので乗算器108+ (i =
 1. 2.・・・、N)は単に排他的論理和素子で実
現できることは明らかであろう。乗算器108+ (i
 = 1. 2.・・・、N)の出力は論理積素子10
91の他方の人力となる。乗算器108i(i=1.2
.・・・、N)の出力と論理積素子109□の出力とが
組合わせられて3値を示す2ビツトのデータとして、N
個のデータD、として出力される。
Here, multiplier 108+, 1.08□, ..., 10
This is a multiplier that multiplies by +1 or -1, and whether to multiply by +1 or -1 is determined by the phase delay/lead display signal 321 input manually as a common control signal. Note that since it is assumed that the binary data series S+o3 takes a value of +1 or -1, the multiplier 108+ (i =
1. 2. . . , N) can be realized simply by an exclusive OR element. Multiplier 108+ (i
= 1. 2. ..., N) is output from the AND element 10
91 will become the other human power. Multiplier 108i (i=1.2
.. ..., N) and the output of the AND element 109□ are combined as 2-bit data indicating three values.
data D.

ここでN個の出力データD、は、第5図において出力さ
れるN個の出力データに図の左側から順に対応している
ものとする。
Here, it is assumed that the N pieces of output data D correspond to the N pieces of output data outputted in FIG. 5 in order from the left side of the figure.

次に、第2図の回路動作について第3図に示すタイミン
グチャートを参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the circuit shown in FIG. 2 will be explained in detail with reference to the timing chart shown in FIG.

第3図(a)及び(b)はそれぞれ第2図に示す入力信
号である位相ジャンプ発生表示信号S2゜及び位相遅れ
/進み表示信号Solのタイミングを示す。
FIGS. 3(a) and 3(b) show the timing of the phase jump occurrence display signal S2° and the phase delay/advance display signal Sol, which are the input signals shown in FIG. 2, respectively.

第3図(a)では、“1”の時にクロック位相のジヤン
グが発生したことを示している。また、これに対応して
、発生したクロック位相のジャンプが進み位相なのか遅
れ位相なのかを“0”と“1”で表したのが第3図(b
)である。従って第3図(b)の変化点は、第3図(a
)に示すパルスの立上り時点に一致する。一方、第3図
(c) 、 (d) 、 (e)及び(f)は、論理和
素子107.、107□、 107N−2及び107N
−。
FIG. 3(a) shows that a jump in the clock phase occurs when the signal is "1". Correspondingly, Figure 3 (b
). Therefore, the change point in Fig. 3(b) is the change point in Fig. 3(a).
) coincides with the rising edge of the pulse shown in ( ). On the other hand, FIGS. 3(c), (d), (e) and (f) show the OR element 107. , 107□, 107N-2 and 107N
−.

の出力信号のタイミングチャートを示したものである。This figure shows a timing chart of the output signal of .

これらは、すべて第3図(a)に示すパルスの立上り時
点で“1”となり、それぞれ2T秒。
All of these become "1" at the rising edge of the pulse shown in FIG. 3(a), each for 2T seconds.

3T秒、  (N−1)  ・T秒及びN−T秒の間“
1”を保持した後“0″となる。従って、第2図におい
て、論理積素子109+、 109□、 109.、 
 ・・・ 。
3T seconds, (N-1) ・Between T seconds and NT seconds"
After holding "1", it becomes "0". Therefore, in FIG. 2, AND elements 109+, 109□, 109.,
....

109N−+及び109Nの出力は、クロック位相のジ
ャンプが発生した時点よりそれぞれT秒、2T秒。
The outputs of 109N-+ and 109N are T seconds and 2T seconds after the clock phase jump occurs, respectively.

3T秒、・・・、(N−1)  ・T秒及びN−T秒の
間″1”を保持し、この間以外は“0”となるから、第
1図の補正用適応フィルタ18は、クロック位相のジャ
ンプが発生した時点より、T秒間はNタップの適応フィ
ルタとして、次のT秒間は(N−1)タップの適応フィ
ルタとして動作し、さらに、T秒毎にタップ数が1タッ
プずつ減少し、N・T秒後には、補正用適応フィルタ1
8は、その動作を停止する。フィルタ動作の停止は、次
に、クロック位相のジャンプが発生するまで持続する。
3T seconds, ..., (N-1) ・Since "1" is held for T seconds and NT seconds and becomes "0" except during this period, the correction adaptive filter 18 in FIG. From the time when the clock phase jump occurs, it operates as an N-tap adaptive filter for T seconds, and as an (N-1) tap adaptive filter for the next T seconds, and further increases the number of taps by 1 tap every T seconds. decreases, and after N·T seconds, the correction adaptive filter 1
8 stops its operation. The cessation of filter operation lasts until the next clock phase jump occurs.

このように、補正用適応フィルタ18がタップ数を変化
させながら動作する理由は、以下の通りである。クロッ
ク位相のジャンプが生じた時刻をt−1oと仮定すると
、第1図において、t≧1.の時刻を対象とした低域通
過フィルタ5の出力中のエコーは、送信部2にて1<1
0の時刻に生成された送信信号に起因する第1のエコー
成分と、t〉toの時刻に生成された送信信号に起因す
る第2のエコー成分とに分けられる。一方、適応フィル
タ10で生成されるエコーレプリカは、t≧t0の時刻
にはクロック位相がジャンプした後のタイミングで動作
するので、第1のエコー成分は、所望通り抑圧されるの
に対し、第2のエコー成分は、エコーレプリカと1クロ
ック分の位相差を生じ、所望のエコー抑圧度が得られな
いことになる。この残留エコー増加分を補償する役割を
担うのが、補正用適応フィルタ1Bであり、時刻tが1
=10より進むに従って、第2のエコー成分に関係する
データはT秒毎に一個ずつ減少するから、補正用適応フ
ィルタ18のタップ数は、1=10の時刻よりT秒毎に
タップ数を減少させる必要があるのである。
The reason why the correction adaptive filter 18 operates while changing the number of taps is as follows. Assuming that the time at which the clock phase jump occurs is t-1o, in FIG. 1, t≧1. The echo being output from the low-pass filter 5 for the time 1<1 at the transmitter 2
It is divided into a first echo component resulting from the transmission signal generated at time 0 and a second echo component resulting from the transmission signal generated at time t>to. On the other hand, since the echo replica generated by the adaptive filter 10 operates at a timing after the clock phase jumps at time t≧t0, the first echo component is suppressed as desired, whereas the first echo component is suppressed as desired. The echo component No. 2 has a phase difference of one clock with the echo replica, making it impossible to obtain the desired degree of echo suppression. The correction adaptive filter 1B plays the role of compensating for this increase in residual echo, and the time t is 1
=10, the data related to the second echo component decreases by one every T seconds, so the number of taps of the correction adaptive filter 18 decreases every T seconds from the time 1=10. It is necessary to do so.

このように、適応フィルタ10.18を動作させるクロ
ックに位相のジャンプが生した場合、クロ・ツク位相の
ジャンプに起因して発生する残留エコー増加分に対応す
るエコーレプリカは、補正用適応フィルタ18にて発生
され加算器19に供給され、ここで適応フィルタ10の
出力と加算される。従って、加算器19の出力には、ク
ロック位相のジャンプが生じた時にも、これに対応した
エコーレプリカが得られ、このような加算器19の出力
がD/Aコンバータ11を介して減算器6の一方の入力
として供給され、これが低域通過フィルタ5の出力から
差引かれることによりエコーの除去が行われる。
In this way, when a phase jump occurs in the clock that operates the adaptive filter 10.18, the echo replica corresponding to the increase in residual echo generated due to the clock phase jump is generated by the correction adaptive filter 18. is generated and supplied to an adder 19, where it is added to the output of the adaptive filter 10. Therefore, even when a clock phase jump occurs, an echo replica corresponding to the jump in the clock phase is obtained at the output of the adder 19, and the output of the adder 19 is sent to the subtracter 6 via the D/A converter 11. The echo is removed by subtracting it from the output of the low-pass filter 5.

このようにして、第1図及び第2図に示した構成によれ
ば、2線/4線変換回路の4線側にて送信回路より受信
回路へ漏れ込むエコーを除去する場合、送信データ系列
を受け動作する適応フィルタ10および補正用適応フィ
ルタ18と、適応フィルタ10および補正用適応フィル
タ18の出力を加算しエコーレプリカを得る手段とを少
なくとも備え、適応フィルタ10及び補正用適応フィル
タ18を動作させるクロックに位相のジャンプが生じた
時、適応フィルタ10は、位相のジャンプが生じない時
と全く同一の動作を行うのに対し、補正用適応フィルタ
18は、位相のジャンプが生じた時刻から、−定時間毎
に1タップずつタップ数を減少させながら、1タップに
なるまで動作するように構成することにより、クロック
位相のジャンプに起因する残留エコーの増大を防止する
ことができる。このため、従来のように、クロックの位
相のジャンプが生じたときの残留エコーの増加による問
題はなく、加算器19からはクロック位相のジャンプに
起因して生じる残留エコーの増加分に対応するエコーレ
プリカを含む出力が取り出され、これが減算器6に供給
されてエコーの除去がなされることになるから、DPL
L16で生成されたクロックで発6生される各種タイミ
ング信号でエコーキャンセラを動作させても、所望のエ
コー抑圧度が確保できる。
In this way, according to the configuration shown in FIGS. 1 and 2, when removing echoes leaking from the transmitting circuit to the receiving circuit on the 4-wire side of the 2-wire/4-wire conversion circuit, the transmitted data series The adaptive filter 10 and the adaptive filter for correction 18 are operated by the adaptive filter 10 and the adaptive filter for correction 18, and the adaptive filter 10 and the adaptive filter for correction 18 are operated. When a phase jump occurs in the clock to be used, the adaptive filter 10 performs exactly the same operation as when no phase jump occurs, whereas the correction adaptive filter 18 operates from the time when the phase jump occurs. - By configuring the device to operate while decreasing the number of taps by one tap at regular intervals until the number of taps reaches one, it is possible to prevent an increase in residual echo caused by jumps in the clock phase. Therefore, there is no problem with the increase in residual echo when a jump in the clock phase occurs as in the conventional case, and the adder 19 outputs an echo corresponding to the increase in residual echo caused by the jump in the clock phase. Since the output containing the replica is taken out and fed to the subtracter 6 to remove the echo, the DPL
Even if the echo canceller is operated with various timing signals generated by the clock generated in L16, a desired degree of echo suppression can be ensured.

また、クロック位相のジャンプは、1クロック分のクロ
ック挿入及び脱落から生じるため、それぞれ1クロック
分の位相の遅れ及び進みという現象となるが、この場合
、クロック位相の遅れジャンプ及び進みジャンプに起因
する残留エコーの各増加分は、各々の絶対値はほぼ等し
く極性が逆になるので、このことを利用し、補正用適応
フィルタ18の係数メモリの容量を半分にすることが可
能となる。
In addition, a jump in clock phase is caused by clock insertion and drop of one clock, resulting in a phase delay and lead of one clock, respectively. In this case, the clock phase is caused by a delay jump and a lead jump. Since each increase in the residual echo has approximately the same absolute value and opposite polarity, by utilizing this fact, it is possible to halve the capacity of the coefficient memory of the correction adaptive filter 18.

更に、従来のように、アナログのP L Lを用いる必
要もなく、また補正用適応フィルタ18についてもこれ
は適応フィルタ10と同様、ディジタル回路で構成する
ことができ、ハードウェアの規模も小さくて済む。
Furthermore, there is no need to use an analog PLL as in the past, and the correction adaptive filter 18 can be constructed from a digital circuit like the adaptive filter 10, and the hardware is small in scale. It's over.

なお、適応フィルタ】Oのタップ数及び補正用適応フィ
ルタ18の最大タップ数は、それぞれNとしてこれまで
説明して来たが、これは異なっても良い。一般には、後
者の方が前者よりもかなり小さい値である。
Although the number of taps of the adaptive filter [O] and the maximum number of taps of the correction adaptive filter 18 have been described as N, they may be different. Generally, the latter value is much smaller than the former.

また、第1図において低域通過フィルタ5と減算器6の
間にA/Dコンバータを挿入し、以後の処理をすべてデ
ィジタル処理で実現することもできる。この時、D/A
コンバータ11及びA/Dコンバータ12は不要となる
It is also possible to insert an A/D converter between the low-pass filter 5 and the subtracter 6 in FIG. 1, and to implement all subsequent processing by digital processing. At this time, D/A
Converter 11 and A/D converter 12 become unnecessary.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳細に述べたように本発明によれば、クロックの位
相ジャンプに起因する残留エコー増加分に対応したエコ
ーレプリカを生成するための補正用の適応フィルタを付
加し残留エコーの増大を防止することができるので、ク
ロック位相のジャンプを生じるタイミング信号でエコー
キャンセラを動作させても、タイミング信号のジッタが
十分抑圧された条件と同等のエコー抑圧度が確保でき、
伝送可能距離を伸ばすことが可能となる。また、補正用
の適応フィルタも、すべてディジタル回路で実現できる
から、LSI化に適合しているという利点も有する。
As described in detail above, according to the present invention, an adaptive filter for correction is added to generate an echo replica corresponding to an increase in residual echo caused by a clock phase jump, thereby preventing an increase in residual echo. Therefore, even if the echo canceller is operated with a timing signal that causes a jump in the clock phase, it is possible to ensure the same degree of echo suppression as when the jitter of the timing signal is sufficiently suppressed.
It becomes possible to extend the transmission distance. Furthermore, since the adaptive filter for correction can be realized entirely by digital circuits, it also has the advantage of being suitable for LSI integration.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の補正用適応フィルタの入力データ処理部の一例
の詳細ブロック図、 第3図はその動作を説明するためのタイミングチャート
、 第4図は従来例を示すブロック図、 第5図は第4図の適応フィルタの詳細ブロック図、 第6図は第5図の係数発生回路を示す図である。 1・・・・・・・入力端子 2・・・・・・・送信部 3・・・・・・・ハイブリッド・トランス4・・・・・
・・2線伝送路 5・・・・・・・低域通過フィルタ 6・・・・・・・減算器 7・・・・・・・等他藩 8・・・・・・・復調器 9・・・・・・・出力端子 10・・・・・・・適応フィルタ 11・・・・・・・D/Aコンバータ 12・・・・・・・A/Dコンバータ 13.101.〜101N、 108.〜108N、 
203・・・・・乗算器 14・・・・・・・クロック抽出回路 15・・・・・・・発振器 16・・・・・・・ディジタル・フェーズ・ロック・ル
ープ 17・・・・・・・タイミング信号発生回路18・・・
・・・・補正用適応フィルタ19、102.204・・
・加算器 100I〜100N−1,106,〜106N−+ 、
 205・・・・・遅延素子
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a detailed block diagram of an example of the input data processing section of the adaptive filter for correction shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram for explaining the operation. FIG. 4 is a block diagram showing a conventional example; FIG. 5 is a detailed block diagram of the adaptive filter shown in FIG. 4; and FIG. 6 is a diagram showing the coefficient generation circuit shown in FIG. 1...Input terminal 2...Transmitter section 3...Hybrid transformer 4...
・・2-wire transmission line 5・・・・・Low pass filter 6・・・・・Subtractor 7・・・Others 8・・・Demodulator 9 ......Output terminal 10...Adaptive filter 11...D/A converter 12...A/D converter 13.101. ~101N, 108. ~108N,
203... Multiplier 14... Clock extraction circuit 15... Oscillator 16... Digital phase lock loop 17...・Timing signal generation circuit 18...
...Correction adaptive filters 19, 102, 204...
・Adder 100I to 100N-1, 106, to 106N-+,
205...Delay element

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)送信回路より受信回路へ漏れ込むエコーを除去す
るためのエコー除去装置において、 送信データ系列を受け動作する第1の適応フィルタと、 上記送信データ系列が供給され、かつ上記第1の適応フ
ィルタと共にクロック発生源から動作用のクロックが供
給される適応フィルタであって、上記クロックに位相の
ジャンプが生じた場合、位相のジャンプが生じた時から
一定時間毎に1タップずつタップ数を減少させながら1
タップになるまで動作する第2の適応フィルタと、 上記第1及び第2の適応フィルタの出力を加算しエコー
レプリカを得る手段とを備えることを特徴とするエコー
除去装置。
(1) An echo canceling device for removing echo leaking from a transmitting circuit to a receiving circuit, comprising: a first adaptive filter that operates upon receiving a transmitted data sequence; It is an adaptive filter in which an operating clock is supplied from a clock generation source along with the filter, and if a phase jump occurs in the clock, the number of taps is decreased by one tap at a fixed time interval from the time the phase jump occurs. while letting 1
An echo removal device comprising: a second adaptive filter that operates until a tap is reached; and means for adding the outputs of the first and second adaptive filters to obtain an echo replica.
JP22830086A 1986-09-29 1986-09-29 Eco-removal device Expired - Lifetime JPH0787405B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22830086A JPH0787405B2 (en) 1986-09-29 1986-09-29 Eco-removal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22830086A JPH0787405B2 (en) 1986-09-29 1986-09-29 Eco-removal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384325A true JPS6384325A (en) 1988-04-14
JPH0787405B2 JPH0787405B2 (en) 1995-09-20

Family

ID=16874296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22830086A Expired - Lifetime JPH0787405B2 (en) 1986-09-29 1986-09-29 Eco-removal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787405B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787405B2 (en) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0228771B1 (en) Data transmission system
JP3065133B2 (en) Jitter compensation device
US4766589A (en) Data transmission system
EP0048979B2 (en) Echo canceller for a long-distance telephone network
JPH0139257B2 (en)
EP0145022B1 (en) Method and apparatus for cancelling echo
US4334128A (en) Echo canceler for homochronous data transmission systems
EP0065796B1 (en) Arrangement for cancelling echo signals
US4411006A (en) Digital bit rate synchronizer for digital echo cancellers and similar signal processing devices
US4225832A (en) Self-adapting equalizer
EP1001553A2 (en) A mixed-mode next/echo canceller for pulse amplitude modulated (PAM) signals
JPS6384325A (en) Echo eliminating device
GB2102255A (en) Two-wire line for digital communication
WO1989007370A1 (en) Far end echo cancellation method and apparatus
JP3110091B2 (en) Jitter Compensator Training Method
JPS6167330A (en) Echo eliminating method
JPS6173429A (en) Removing method of echo
JPH0563607A (en) Jitter compensation device
JPH0563610A (en) Jitter compensation device
JPH0473649B2 (en)
JPH01212127A (en) Method and device for removing echo
JPS6173430A (en) Removing device of echo
JPS6173433A (en) Removing method of echo
JPS61228731A (en) Echo eliminating device
JPS60127825A (en) Method and apparatus for eliminating echo