JPS6383629A - 自動車用排ガス計の自動計測装置 - Google Patents

自動車用排ガス計の自動計測装置

Info

Publication number
JPS6383629A
JPS6383629A JP61250637A JP25063786A JPS6383629A JP S6383629 A JPS6383629 A JP S6383629A JP 61250637 A JP61250637 A JP 61250637A JP 25063786 A JP25063786 A JP 25063786A JP S6383629 A JPS6383629 A JP S6383629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
bags
methane
analyzer
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250637A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kojima
小島 美徳
Hiroji Kamisaka
博二 上坂
Hisao Matsui
久雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Horiba Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP61250637A priority Critical patent/JPS6383629A/ja
Publication of JPS6383629A publication Critical patent/JPS6383629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は北米の排ガス試験法に漁拠した有害排ガスの計
測を全自動化した、自動車用排ガス計の自動計測装置に
関する。
〔従来の技術〕
第2図を参照して従来形自動車用排ガス計の自動計測装
置について説明する。
シャシダイナモメータ1上に載置され排ガス走行パター
ンで走行する試験車2から排出された排ガスは、共にブ
ロア3で吸引された外気と混合し、途中サイクロン4で
塵埃を除去した後ベンチュリ5を介して一定流量(臨界
流)として排ガスパターンに従って運転し第1サンプリ
ングベンチュリ6を介してBag 4〜6にサンプリン
グする。
また別途外気取入口付近にも第2サンプリングペンチエ
リアを置きBag 1〜3にサンプリングする。
Bag 1〜3よりは自動車用分析計9を介して大気中
に含まれるCo、 T−HC、Noが計測され、Bag
 4〜6よりは自動車用分析計を介して希釈された排が
ス濃度を計測する。従って実際に試験車2から排出され
た排ガス濃度は、Bag 4〜6の測定濃度よりBag
 1〜3の測定濃度を差引いた値となる。
このようにして計測された排気濃度と、ベンチュリ5で
計量した排気ボリュームをもとにして1テスト当りのC
o 、 T−HC()オタルHC)NOxの排出量重量
が計算される。
現在自動車用の排ガス計測は完全に自動化され、排ガス
走行パターン通り試験車2を走らせるドライバ1名で計
測が可能となっている。その自動化の内容はサンプリン
グ装置の始動、Bag切換、流量演算、排ガス分析計の
校正、計測、データ収集、演算アウトプット等のすべて
に及んでいる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら北米のノンメタンT −HC規制法の施行
以来、メタン排出ガス分析計が導入されメタン排出ガス
分析計へのサンプリング径路とBag切換径路とそのコ
ントローラがなかったため、再び排ガス計測には試験車
の運転とメタン分析装置の操作を行なう作業員が2名必
要となシ、計測の自動化が阻害されていた。
本発明の目的は前記従来装置の問題点を解消し、北米の
排ガス・千ターンであるLA−40/)]を満足し、し
かも試験車を前記パターンで走行させるドライバ1名の
みで計測が可能となる、全自動の自動車用排ガス計の自
動計測装置を提供するにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明に係る自動車用排ガス計の自動計測装置は、メタ
ン分析計へのサンプリング回路に流路切換用の電磁弁セ
ットA3を新設し、コントローラ11からの指令によ#
)Bag 1〜6までのメタン濃度を測定し、計測出力
をコントローラにデータ収集して従来例の値から差引き
ノンメタンT −HC規制法による有−害ガスの排出量
の計算に至るまでを自動化することにしたものである。
〔作 用〕
本発明を採用することによ91名の作業員により北米ノ
ンメタンT −HC規制法による自動車用分析計とメタ
ン≠蕎−分析計の同時計測が可能となり排ガス計測時間
の短縮を計ることができる。
〔実施例〕
以下第1図を参照し本発明の一実施例について説明する
自動車の排気ガスから排出される有害物としては、現在
北米、日本を始め世界各国でCo 、 T−HC。
No  の3成分が規制されている。しかし北米ではT
−HC()−タルHC)に含まれるメタン(CH4)は
、自然界で発生するもので人体に対して有害でないとい
う見地より、メタンを除いてノンメタンT−HC規制法
が施行されている。この測定法としては従来どおりT 
−He排出重量を求め、又別途メタン排出重量を計量1
して、それらの差によジノンメタンT −HCの排出量
を算出する。従って一般の自動車用分析計9と、メタン
分析計10との両分析計とコントローラを必要とするこ
とになる。
現在北米のノンメタンT −HC規制を除く自動車の排
ガス計測は、第2図に示すように完全に自動化され、排
ガス走行ツクターン通り試験車を走らせるドライバ1名
のみで計測が可能となっている。
その内容は筑1〜2サンプリングベンチュリ6゜7、吸
引ポンプ8、電磁弁、 Bag 1〜6よシなるサンプ
リング装置の始動、Bag 1〜6の切換、流量演算、
排ガス分析計9の校正、計測、データ収集、演算、アウ
トプット等すべてコントローラ11により自動化されて
いる。
しかし北米のノンメタンT −HC規制法が施行され、
メタン分析計10が導入されてからは、メタン分析計1
0へのサンプリング径路、Bag切換径路及びそれらを
制御するコントローラ11が無かったため、再び排ガス
計測には2名の計測員が必要となり、計測の自動化が阻
害されていた。従って北米のノンメタンT −HC規制
法を施行するには、自動車用分析計により88g1〜6
のCo 、 T−HC。
No の計測を行った後、メタン排出濃度測定のだめB
ag 1〜6よりメタン分析計への切換えは手動で行な
って計測する方法をとっている。
本発明に係る計測装置は、メタン分析計へのサンプリン
グ回路に流路切換用の電磁弁セットA3を設け、コント
ローラ11よりの指令コントロールによってBag 1
〜6までのメタン濃度を測定し、計測出力をコントロー
ラ11にデータを収集して、排出量の計算に至るまでを
コントローラ11を介して制御し、北米式のノンメタン
T −HC規制法の場合にも作業員1名による計測を可
能としたものである。
次に前記実施例の作用について説明する。
シャシダイナモメータ1の上に載置し、決められた排ガ
ス走行パターンで走行する試験車2から排出された排ガ
スは、ブロア3で吸引されて別途入口より流入した外気
と混合し、途中サイクロン4で塵埃を除去した後、ベン
チュリ5で常に一定流量として大部分を排気する。途中
外気と排ガスが完全に混合した個所に第1サンプリング
ベンチュリ6を置き、一定流量時に電磁弁A、を開き、
電磁弁A2+A3を閉じ排ガスノソターンに従いBag
 4〜6に希釈された排ガスを吸気ボンf8を介してサ
ンプリングする。また別途外気取入口にも第2サンプリ
ングベンチュリ7を置き同様にしてBag 1〜3に外
気をサンプリングする。次に電磁弁A1を閉じ、電磁弁
A2−を開き、自動軍用分析計9に順次Bag 1〜3
内の空気を自動車用分析計に導き、大気中の含まれるC
o、T−HC。
No  を計測する。又同様にしてBag 4〜6より
希釈された排ガス濃度内のCo 、 T−HC、NOx
を計測する。従って実際の試験車2から排出された排ガ
ス濃度は、Bag 4〜6よりの値よりBag 1〜3
よりの値を差引いた値により決定される。しかし。
T−HC内にメタン(CH4)が含まれているので、本
発明のノンメタンT −HC規制法では、別途メタン排
出重量をメタン分析計を介して計測してその値を差引き
ノンメタンT−HC排出量を算出する。
従って本発明は従来例にメタン分析計10へのサンプリ
ング回路と流路切換用の電磁弁セントA3とを新設し、
コントローラ11からの指令コントロールによりBag
 1〜6までのメタン濃度を測定算出し、従来例の値か
ら差引計算をして出力するまでの過程を1名で実現でき
るようにしたものである。
〔発明の効果〕 本発明は前記のとおシ構成したので、北米式のノンメタ
ンT −HCによる排ガス規制法を実施する際にも全行
程が自動化され1名による計測が可能となると共に、自
動車用分析計とメタン分析計の同時計測が可能となり、
排ガス計測時間を短縮させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明に係る自動車用分析計の自動計測装置、
第2図は同従来装置の第1図応当図である。 1・・・シャシダイナモメータ、6・・・第1サンプリ
ングベンチュリ、7・・・第2サンプリングベンチュリ
、8 r AI  r A2 p A3 ”’ Bag
切換部、9・・・自動車用分析計、10・・・メタン分
析計、11・・・コントローラ、13・・・CVS装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排ガス走行パターンに従い試験車を走行させるシャシダ
    イナモメータと、該試験車よりの排ガスの総流量を測定
    して屋外に排気するCVS装置と、空気と排ガスが完全
    にミキシングする個所及び空気取入口付近にそれぞれ設
    けられた第1、第2サンプリングベンチュリと、これら
    の第1、第2サンプリングベンチュリよりそれぞれサン
    プルするBag4〜6とBag1〜3及びBag切換部
    よりなるサンプリング装置と、前記Bag1〜6内のガ
    スを分析する自動車用分析計及びメタン分析計と、前記
    サンプリングベンチュリとBagと自動車用分析計及び
    メタン分析計を電磁弁を介してそれぞれ連通する連通路
    と、前記構成よりなるガスの自動測定計算装置を順次制
    御して分析、演算、アウトプット等を円滑に行わせるコ
    ントローラとを有してなる自動車用排ガス計の自動計測
    装置。
JP61250637A 1986-09-27 1986-09-27 自動車用排ガス計の自動計測装置 Pending JPS6383629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250637A JPS6383629A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 自動車用排ガス計の自動計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250637A JPS6383629A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 自動車用排ガス計の自動計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383629A true JPS6383629A (ja) 1988-04-14

Family

ID=17210817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250637A Pending JPS6383629A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 自動車用排ガス計の自動計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962090B2 (en) * 2002-02-28 2005-11-08 Avl North America Inc. Heated stainless steel emissions canister
JP2014173910A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Horiba Ltd 排ガスサンプリング装置
JP2015040725A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社東洋製作所 排気ガスの吸込ブロワの制御方法、および制御装置、並びに該制御装置を具備する車両用内燃エンジンの試験設備

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130749A (en) * 1974-09-07 1976-03-16 Kaame Fuain Kemikaru Kk Kontakutorenzu oyobi sonoseizohoho
JPS5730205A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Fujikura Ltd Sheet-shaped electric insulator
JPS588735A (ja) * 1981-07-10 1983-01-18 Ube Ind Ltd 芳香族ポリイミド多孔質膜の改質方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130749A (en) * 1974-09-07 1976-03-16 Kaame Fuain Kemikaru Kk Kontakutorenzu oyobi sonoseizohoho
JPS5730205A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Fujikura Ltd Sheet-shaped electric insulator
JPS588735A (ja) * 1981-07-10 1983-01-18 Ube Ind Ltd 芳香族ポリイミド多孔質膜の改質方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962090B2 (en) * 2002-02-28 2005-11-08 Avl North America Inc. Heated stainless steel emissions canister
JP2014173910A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Horiba Ltd 排ガスサンプリング装置
JP2015040725A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社東洋製作所 排気ガスの吸込ブロワの制御方法、および制御装置、並びに該制御装置を具備する車両用内燃エンジンの試験設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106983B1 (en) Exhaust gas analyzing system
US10151670B2 (en) CVS system sample water vapor management
US4823591A (en) Calibration method for exhaust mass flow measuring system
KR100203370B1 (ko) 배출가스계측장치
US8505395B2 (en) Dilution system test apparatus with added capability and method of operating same
CN104849068B (zh) 重型汽车快速车载排放测试方法
CN108226387B (zh) 车载型排气分析系统及其检查方法、存储介质、检查系统
EP3454037B1 (en) Exhaust gas analysis device, exhaust gas analysis method and program for exhaust gas analysis device
JP4925489B1 (ja) ガス分析装置
CN205562503U (zh) 一种便式智能汽车尾气检测装置
JPS6383629A (ja) 自動車用排ガス計の自動計測装置
CN107532978A (zh) 检测污染位置的装置和方法,以及计算机可读记录介质
EP0611962A1 (en) Method and apparatus for extracting particulate from the exhaust gases of diesel engines
CN208383848U (zh) 一种气体传感器在线检测系统
JP3434192B2 (ja) 排気ガス分析装置およびその装置を用いたガストレース法によるモーダルマス解析方法
JP2811564B2 (ja) 自動車排ガス中の煤粒子測定装置
JPH08226879A (ja) ガスサンプリング装置
JPH11344425A (ja) ガストレース法を用いた内燃機関の排ガス分析装置
JPH0735660A (ja) 自動車等の排気ガス捕集装置
EP0257392A1 (en) Exhaust-gas analyzing device
JPH067047U (ja) ガスサンプリング装置
JPS643073Y2 (ja)
EP3683563B1 (en) Dilution tunnel internal aqueous condensation monitoring system and method for vehicle emission tests
CN214252188U (zh) 基于低浓度传感器的宽量程烟尘烟气分析仪器
JPH0447649Y2 (ja)